JP7294520B2 - 車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7294520B2
JP7294520B2 JP2022504348A JP2022504348A JP7294520B2 JP 7294520 B2 JP7294520 B2 JP 7294520B2 JP 2022504348 A JP2022504348 A JP 2022504348A JP 2022504348 A JP2022504348 A JP 2022504348A JP 7294520 B2 JP7294520 B2 JP 7294520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
client
information
distribution server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022504348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021177223A1 (ja
JPWO2021177223A5 (ja
Inventor
那央 櫻井
英朗 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Publication of JPWO2021177223A1 publication Critical patent/JPWO2021177223A1/ja
Publication of JPWO2021177223A5 publication Critical patent/JPWO2021177223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294520B2 publication Critical patent/JP7294520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/069Management of faults, events, alarms or notifications using logs of notifications; Post-processing of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/20Network management software packages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年3月6日に出願された日本出願番号2020-38735号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
本開示は、複数の電子制御装置と共に車両に搭載され、センター装置側の配信サーバと対を成す通信用クライアントを有し、前記センター装置と無線によりデータ通信を行う装置及び前記センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラムに関する。
近年、運転支援機能や自動運転機能等の車両制御の多様化に伴い、車両の電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と称する)に搭載される車両制御や診断等のアプリプログラムの規模が増大している。また、機能改善等によるバージョンアップに伴い、ECUのアプリプログラムを書換える,いわゆるリプログする機会も増えつつある。一方、通信ネットワークの進展等に伴い、コネクッテッドカーの技術も普及している。このような事情から、例えば特許文献1には、センターよりECUの更新プログラムをOTA(Over The Air)により車載装置に配信し、車両側で更新プログラムを書換える技術が開示されている。
特開2018-116400号公報
この場合、無線によりモバイル通信を行うためのインフラを提供している通信会社である通信キャリアが、地域や国ごとに異なることも考えられる。また、通信キャリアが各国ごとに複数あり、各ベンダが採用している通信キャリアが異なっていることも想定される。このような状況下において、車両が複数の地域や国を跨いで移動する際には、それぞれの地域におけるキャリアとの通信,つまりアプリプログラムの更新がスムーズに行えることが望ましい。
本開示は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両が複数の地域等を跨いで移動する際にも、それぞれにおける通信キャリアから電子制御装置の更新データを容易に取得できる車両用データ通信装置,及び前記装置と通信を行うセンター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
請求項1記載の車両用データ通信装置によれば、通信用クライアントは、通信キャリアの回線を用いてセンター装置と無線通信を行うことで、複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得する。情報取得部は、無線通信を行うことで、通信キャリアの情報及びセンター装置が存在する地域の情報を取得する。クライアント記憶部には、複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントが記憶されている。そして、クライアント選択部は、情報取得部により取得された情報に基づいて、クライアント記憶部より通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで配信サーバとのデータ通信を可能にする。
このように構成すれば、車両が地域を跨いで移動する際においても、クライアント選択部が取得された情報に基づいて、通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、それぞれの地域における配信サーバとのデータ通信を可能にする。したがって、ユーザが車両の移動状況を特段に意識せずとも、車両用データ通信装置は、移動先の地域において電子制御装置の更新データを取得できる。
また、通信制御部は、配信サーバとのデータ通信におけるステートとして(1)データ更新チェック,(2)ダウンロード,(3)インストール,(4)アクティベートからなる4つのステート間の移行状態を制御する。そして、ステートが(2)又は(3)の際にクライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信をステート(1)から再度実行する。
すなわち、配信サーバとのデータ通信がダウンロード又はインストールのステートにある際に通信用クライアントが切り替わると、更新データの取得や電子制御装置への書込みが中断した可能性が極めて高い。したがって、通信制御部が、切り替わった後の配信サーバ及び通信用クライアントによりデータ更新チェックから再試行することで、適切な更新データを確実に取得できる。
請求項記載の車両用データ通信装置によれば、通信制御部は、請求項と同様の際にクライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行する。すなわち、配信サーバとのデータ通信がダウンロード又はインストールのステートにある際に通信用クライアントが切り替わったとしても、必ずしもデータ更新チェックから再試行する必要は無く、少なくとも通信用クライアントが切り替わった際のステートを引き継いで実行すれば良いとも考えられる。これにより、配信サーバ,通信用クライアント間における通信量が増加することを抑制できる。
更に、通信制御部は、ステートが(2)又は(3)の際にクライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行する。そして、クライアント選択部は、対象装置に関する情報,対象装置の更新データ関連情報を含む諸元データを保持しており、通信用クライアントを切替えて有効化すると、切替前に保持していた諸元データのフォーマットを、切替え後に有効化された通信用クライアントに対応したフォーマットに変換する。
本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、第1実施形態において、マルチOTAベンダシステムの構成を示す図であり、 図2は、車両が複数の地域間を移動することで、対応するOTAベンダが遷移する状態を説明するイメージ図であり、 図3は、各リージョンに対応するOTAベンダ及び各OTAベンダにおけるOTA実施状況のステートの一例を示す図であり、 図4は、2つのリージョン;OTAベンダ間でOTAの実施状態が切り替わる一例を示す図であり、 図5は、図4に対応する処理を示すシーケンス図であり、 図6は、第2実施形態において、2つのリージョン;OTAベンダ間でOTAの実施状態が切り替わる一例を示す図であり、 図7は、OTAベンダをE社からF社に変更する際に行う、配信パッケージに含まれているメタデータのフォーマット変換を説明する図であり、 図8は、図6に対応する処理を示すシーケンス図であり、 図9は、図8に示す処理に対応するフローチャートであり、 図10は、メタデータのフォーマット変換の一例を示す図であり、 図11は、第3実施形態において、マルチOTAベンダシステムの構成を示す図であり、 図12は、WEBポータルが行う処理を示すフローチャートであり、 図13は、各ベンダによるOTA実施状況のデータをマージする処理を説明する図である。
(第1実施形態)
図1に示す本実施形態のマルチOTAベンダシステム1では、センター装置であるOTAセンタ2及び車両側システム3を備え、車両側システム3は、DCM(Data Communication Module)4,CGW(Central Gate Way)5及び複数のECU6を備えている。図1では、電子制御装置であるECU6を、アプリプログラムを更新する対象となるものをターゲットとして3個示しているが、実際の車両にはより多くのECU6が搭載されている。
DCM4は、OTAセンタ2との間で,例えば4G回線等による移動体通信ネットワークやインターネットやWiFi(Wireless Fidelity)(登録商標)等の通信ネットワークを介してデータ通信を行う車載通信機である。DCM4は、OTAセンタ2から配信パッケージをダウンロードすると、その配信パッケージから書込みデータを抽出してCGW5に転送する。するとCGW5は、書込み対象であるECU6にデータの書き込みを行う。
OTAセンタ2では、WEBポータル21がOEM(Original Equipment Manufacturer)運用者22に対してアプリプログラムの更新の有無を問い合わせ、更新がある場合はその更新の内容を配信サーバ23に反映させる。図1では、例えば3社のOTAベンダに対応する3つの配信サーバ23(1)~23(3)を示している。尚、OEM運用者22は、3社のOTAベンダに対応して個別に存在しても良いし、3社を取り纏めて運用するものであっても良い。
DCM4は、配信サーバ23(1)~23(3)にそれぞれ対応するOTAクライアント7(1)~7(3)を備えている。OTAクライアント7は、OTAセンタ2と無線通信を行い、配信サーバ23を介して配信パッケージをダウンロードする機能を有するソフトウェアである。ダウンロードされた配信パッケージは、OTAシーケンス制御部8を介して車載連携部9に転送される。OTAシーケンス制御部8は通信制御部の一例であり、OTAクライアント7は通信用クライアントの一例である。
また、DCM4は、OTAベンダ切替え制御部10,データベース11及び通信情報取得部12を備えている。通信情報取得部12は、OTAクライアント7とは別個に、外部と例えばLTE(Long Term Evolution)通信を行う無線通信インターフェイスである。通信情報取得部12は、各地域における通信キャリアとLTE通信を行うことで、接続キャリア情報(Mobile Network Code)や国情報(Mobile Country Code)等の情報を取得できる。
データベース11には、図2及び図3に示すように、各地域において、それぞれ何れのOTAベンダに対応すべきかを示す情報が格納されている。尚、図2,図3はそれぞれ異なる例示である。そして、OTAベンダ切替え制御部10は、通信情報取得部12より接続キャリア情報及び国情報を取得すると、データベース11を参照して上記の情報を取得する。そして、OTAシーケンス制御部8を介し、当該地域のOTAベンダが採用している配信サーバ23に対応したOTAクライアント7を有効化する。OTAベンダ切替え制御部10はクライアント選択部の一例であり、データベース11はクライアント記憶部の一例である。
車載連携部9は、CGW5と車内通信を行うインターフェイスであり、「車両情報取得」,「コマンド制御」,「CAN/Eth通信」等の機能を備えている。尚、「CAN」はROBERT BOSCH GmbHの登録商標であり、「Eth」は「Ethernet」の略記であり、「Ethernet」は富士ゼロックス(株)の登録商標である。CGW5は、上述したように、書込み対象であるECU6にデータの書き込みを行うリプロマスタでもあり、ECU6及び車載連携部9と通信を行い「車両情報収集」,「ECUリプロ制御」,「電源制御」等の機能を備えている。CGW5は「ECUリプロ制御」機能により、車載連携部9から転送された配信パッケージを用いて、書換え対象ECUであるターゲットECU6のアプリプログラムを更新する。尚、車両側システム3は、データ通信装置の一例である。
次に、本実施形態の作用について説明する。図3に示すように、例えば3つのリージョンであるNo.1:北部,No.2:中部,No.3:南部それぞれのキャリアX,Y,Zには、それぞれOTAベンダE社,F社,G社が対応している。OTA実施状況のステートについては、以下のState1~4がある。
State1:配信サーバに更新有無をチェック
State2:ダウンロード
State3:インストール
State4:アクティベート
図5に示すように、例えば初期状態のリージョンが「No.2」であり、OTAベンダ切替え制御部10は、OTAベンダ:F社に対応したOTAクライアント7(1)を有効化している(S1)。OTAクライアント7(1)は、有効化されると配信サーバ23(1)と通信を行い、図示を省略しているが配信サーバ23(1)に対してプログラムの更新有無のチェックを行い、更新があれば配信パッケージをダウンロードする(S2)。この段階で、通信情報取得部12が国情報等を取得してリージョンが「No.1」に切替わったことを認識すると、その旨をOTAベンダ切替え制御部10に通知する(S3)。
すると、OTAベンダ切替え制御部10はDB11にアクセスし、リージョンNo.2においては何れのOTAベンダを選択すべきかをチェックすると(S4)、リージョンNo.1のOTAベンダはE社であるから、OTAクライアント7(2)に切り替える必要があると判断する(S5)。そこで、OTAベンダ切替え制御部10はOTAクライアント7(1)を無効化してから(S6)、OTAクライアント7(2)を有効化する(S7)。
OTAクライアント7(2)は、配信サーバ23(2)に対し更新有無のチェックを行い、更新があれば配信パッケージをダウンロードする(S8)。それに続いてインストール(S9),アクティベート(S10)が実行されると、それらのステートの遷移がOTAベンダ切替え制御部10により把握される。
図4に示すように、各OTAベンダについて、各ステート間でユーザの許諾を確認しながら、ステートはState1~4の順に遷移する。本実施形態では、例えばState3においてリージョンの変更が生じてOTAベンダを切替えると、OTAシーケンス制御部8は、State1に戻って更新有無のチェックから処理を再開する。
以上のように本実施形態によれば、OTAクライアント7は、通信キャリアの回線を用いてセンター装置2と無線通信を行うことで、複数のECU6に書き込むための更新データを取得する。通信情報取得部12は、無線通信を行うことで通信キャリアの情報及びセンター装置2が存在する地域の情報を取得する。データベース11には、異なる配信サーバ23(1)~23(3)にそれぞれ対応する複数の通信用クライアントが記憶されている。そして、OTAベンダ切替え制御部10は、通信情報取得部12により取得された情報に基づいて、データベース11より通信キャリア及び前記地域に対応したOTAクライアント7を選択して有効化することで配信サーバ23とのデータ通信を可能にする。
このように構成すれば、車両が地域を跨いで移動する際においても、OTAベンダ切替え制御部10が取得された情報に基づいて,通信キャリア及び前記地域に対応したOTAクライアント7を選択して有効化することで、それぞれの地域における配信サーバ23とのデータ通信を能にする。したがって、ユーザが車両の移動状況を特段に意識せずとも、車両側システム3は、移動先の地域においてECU6の更新データを取得できる。
また、OTAシーケンス制御部8は、配信サーバ23とのデータ通信におけるステートが(2)ダイオード又は(3)インストールの際にOTAベンダ切替え制御部10がOTAクライアント7を切替えて有効化すると、データ通信をステート(1)から再度実行させる。
すなわち、配信サーバ23とのデータ通信がダウンロード又はインストールのステートにある際にOTAクライアント7が切り替わると、更新データの取得やECU6への書込みが中断した可能性が極めて高い。したがって、OTAシーケンス制御部8が、切り替わった後の配信サーバ23及びOTAクライアント7によりデータ更新チェックから再試行することで、適切な更新データを確実に取得できる。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。第2実施形態では、図6に示すOTAシーケンス制御部28及び同切替制御部30によるステートの遷移状態が第1実施形態と異なっている。例えば、F社と通信を行っており、「State3:インストール」においてリージョンの変更があると、OTAシーケンス制御部28は、OTAベンダをE社に切り替えると、同じ「State3:インストール」を引き継いで実行する。
図7に示すように、OTAベンダ毎に、配信パッケージの送受信の際に用いる暗号化鍵・署名鍵が異なる。また、OTAベンダ毎に書換え対象ECUに対する書換え動作・手順が異なると共に、その動作を規定する諸元データであるメタデータの内容やフォーマットもOTAベンダ毎に異なるため、OTAベンダをF社からE社に変更する際には、配信パッケージに含まれている諸元データであるメタデータのフォーマット変換を行う必要がある。メタデータはOEMから提供され、アプリプログラムの書換えに関与する情報として、書換え対象ECU特定可能な情報、書換え対象ECUが複数であるときの書換え順序を特定可能な情報等を含み、書換えに関与する動作を定義するデータである。
図8に示すシーケンスでは、ステップS1~S6は第1実施形態と同様に行う。この例では、「State2:ダウンロード」が完了しているので、メタデータのフォーマット変換処理を行うと(S11)、ステップS7の実行後にインストール(S9),アクティベート(S10)を実行する。
次に、メタデータのフォーマット変換処理について説明する。図10に示すように、フォーマット変換処理には、(1)項目の順序入れ替え,(2)データ値の変換,(3)項目数の追加がある。図9に示すように、OTAベンダ切替え制御部30は、先ずメタデータの変換元及び変換先を確認する(S11,S12)。図10に示す例では、変換元がF社,変換先がE社である。
続いて、OTAベンダ切替え制御部30は、データベース11に替わるデータベース31にアクセスし、上記の変換元,変換先について、順序を入れ替えるべき項目,データ値を変換する項目,項目追加の必要性を確認する(S13)。すなわち、データベース31にはこれらの変換処理に必要な情報が予め格納されている。データベース31も、クライアント選択部の一部を成す。そして、順序の変更が必要であれば(S14;YES)メタデータの変換先の項目の順序を入れ替え(S15)、データ値の変換が必要であれば(S16;YES)データ値を変換する(S17)。更に、項目の追加が必要であれば(S18;YES)項目を追加する(S19)。
図10に示す例では、項目「書換え環境」の順序を第1番から第3番に入れ替え、項目「データ識別」のデータ値を入れ替え、項目「ターゲットECU数」を追加している。また、メタデータには、書換え対象ECUの更新データに関連した情報や、ECUの種別を示す種別情報やECUの属性を示す属性情報が含まれている。種別情報は、各ECUの種別を示す装置識別用のIDである。属性情報とは、ECUに関するハードウェア属性及びソフトウェア属性を示す情報である。例えば「更新用プログラムサイズ」はソフトウェア属性情報の一例である。また、「電源制御情報」はハードウェア属性情報の一例である。
以上のように第2実施形態によれば、OTAシーケンス制御部28は、OTA切替え制御部30がOTAクライアント7を切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行する。すなわち、配信サーバ23とのデータ通信がダウンロード又はインストールのステートにある際にOTAクライアント7トが切り替わったとしても、必ずしもデータ更新チェックから再試行する必要は無く、少なくともOTAクライアント7が切り替わった際のステートを引き継いで実行すれば良いので、配信サーバ23,OTAクライアント7間における通信量が増加することを抑制できる。
そして、データベース31は、更新対象ECUに関する情報,前記ECUの更新データ関連情報を含む諸元データを保持しており、OTAベンダ切替え制御部30がOTAクライアント7を切替えて有効化すると、切替前に保持していた諸元データのフォーマットを、切替え後に有効化されたOTAクライアント7に対応したフォーマットに変換する。これにより、OTAベンダを切替え前のステートを引き継いで、切替後のStateを継
続的に実行できる。
(第3実施形態)
第3実施形態は、図11に示すように、センター装置2に替わるセンター装置41側で行われる処理に関する。WEBポータル42には、OEM運用者22に替わるOEMバックエンドシステム43G~43Eが接続されている。OEMバックエンドシステム43G~43Eは、各OEMにおける各車種のソフトウェアを管理するシステムであり、アップデートの対象となるソフトウェアを作業者が選択すると、WEBポータル42を介して対応する配信サーバ23G~23Eに転送する機能を備えている。
第3実施形態では図12に示すように、WEBポータル42が、各配信サーバ23G~23Eに対してOTAの実施状況,つまり各車両に対するプログラムの更新状況をヒアリングする(S21)。配信サーバ23は、ログ情報記憶部の一例である。そして、各車両のOTA実施状況を比較し、図13に示すように、最新の時刻で実施されているOTAの状況を選択して情報をマージすると、マージした結果をKPI情報としてディスプレイ等に表示させる(S22)。WEBポータル42は、情報処理部の一例である。
以上のように第3実施形態によれば、センター装置41において、配信サーバ23には、DCM4より送信される、プログラムの更新にかかる前記ステート(2)~(4)についての実行日時のログ情報が記憶される。WEBポータル42は、OTAベンダ切替え制御部30が通信用クライアントを切替えて有効化したことで、複数の通信用クライアントに対応して複数のログ情報が配信サーバ23に記憶されている車両があると、複数の車両のログ情報を全て最新のものにマージする。これにより、ユーザはマージされたログ情報であるKPI情報を参照することで、各車両について最新のOTA実施状況を把握できる。
(その他の実施形態)
DCM4とCGW5を別体としたが、これらを一体のECUとして構成しても良いし、通信を行う機能部分は別体として、DCM4及びCGW5のそれ以外の機能部分を一体にしたECUとして構成しても良い。また、実施形態におけるDCM4の機能をCGW5に搭載しても良い。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。

Claims (13)

  1. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有し、前記センター装置と無線によりデータ通信を行うもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得する情報取得部(12)と、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントが記憶されるクライアント記憶部(11,31)と、
    前記情報取得部により取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記
    通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にするクライアント選択部(10,30)とを備え、
    前記通信用クライアントは、前記クライアント選択部により有効化されると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステート間の移行状態を制御する通信制御部(8)を備え、
    前記通信制御部は、前記ステートが(2)又は(3)の際に前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信をステート(1)から再度実行させる車両用データ通信装置。
  2. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有し、前記センター装置と無線によりデータ通信を行うもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得する情報取得部(12)と、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントが記憶されるクライアント記憶部(11,31)と、
    前記情報取得部により取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記
    通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にするクライアント選択部(10,30)とを備え、
    前記通信用クライアントは、前記クライアント選択部により有効化されると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステート間の移行状態を制御する通信制御部(28)を備え、
    前記通信制御部は、前記ステートが(2)又は(3)の際に前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行し、
    データを更新する対象となる電子制御装置を対象装置とすると、
    前記クライアント選択部は、前記対象装置に関する情報,前記対象装置の更新データ関連情報を含む諸元データを保持しており、通信用クライアントを切替えて有効化すると、切替前に保持していた諸元データのフォーマットを、切替え後に有効化された通信用クライアントに対応したフォーマットに変換する車両用データ通信装置。
  3. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有し、前記センター装置と無線によりデータ通信を行うもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得する情報取得部(12)と、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントが記憶されるクライアント記憶部(11,31)と、
    前記情報取得部により取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記
    通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にするクライアント選択部(10,30)とを備え、
    前記通信用クライアントは、前記クライアント選択部により有効化されると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステート間の移行状態を制御する通信制御部(28)を備え、
    前記通信制御部は、前記ステートが、更新データのダウンロードが完了した後の(3)の際に前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行する車両用データ通信装置。
  4. 前記クライアント選択部が保持する諸元データは、前記対象装置の種別,前記対象装置の属性,前記対象装置のデータ更新に関する書換え環境を示す情報を含む請求項記載の車両用データ通信装置。
  5. 前記配信サーバを備え、請求項からの何れか一項に記載の車両用データ通信装置とデータ通信を行うセンター装置であって、
    前記車両用データ通信装置により送信される、前記ステート(2)~(4)についての実行日時のログ情報が記憶されるログ情報記憶部(23)と、
    前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化したことで、前記ログ情報記憶部に、複数の通信用クライアントに対応して複数のログ情報が記憶されている車両があると、複数の車両のログ情報を全て最新のものにマージする情報処理部(42)とを備えるセンター装置。
  6. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせる方法であって、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得し、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶し、
    取得した情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にし、
    前記通信用クライアントを有効化すると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが(2)又は(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信をステート(1)から再度実行させるデータ通信方法
  7. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせる方法であって、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得し、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶し、
    取得した情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にし、
    前記通信用クライアントを有効化すると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが(2)又は(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行し、
    データを更新する対象となる電子制御装置を対象装置とすると、
    前記対象装置に関する情報,前記対象装置の更新データ関連情報を含む諸元データを保持しており、通信用クライアントを切替えて有効化すると、切替前に保持していた諸元データのフォーマットを、切替え後に有効化された通信用クライアントに対応したフォーマットに変換するデータ通信方法。
  8. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせる方法であって、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行うことで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得し、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶し、
    取得した情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択して有効化することで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にし、
    前記通信用クライアントを有効化すると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得し、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが、更新データのダウンロードが完了した後の(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行するデータ通信方法。
  9. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせるもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行わせることで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得させ、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶させ、
    取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択させて有効化させることで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にさせ、
    前記通信用クライアントを有効化させると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得させ、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが(2)又は(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化すると、データ通信をステート(1)から再度実行させるコンピュータプログラム
  10. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせるもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行わせることで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得させ、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶させ、
    取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択させて有効化させることで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にさせ、
    前記通信用クライアントを有効化させると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得させ、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが(2)又は(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化させると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行させ、
    データを更新する対象となる電子制御装置を対象装置とすると、
    前記対象装置に関する情報,前記対象装置の更新データ関連情報を含む諸元データを保持しており、通信用クライアントを切替えて有効化させると、切替前に保持していた諸元データのフォーマットを、切替え後に有効化された通信用クライアントに対応したフォーマットに変換させるコンピュータプログラム
  11. 複数の電子制御装置(6)と共に車両に搭載され、センター装置(2)側の配信サーバ(23)と対を成す通信用クライアント(7)を有する車両用データ通信装置に、前記センター装置と無線によりデータ通信を行わせるもので、
    通信キャリアの回線を用いて無線通信を行わせることで、前記通信キャリアの情報及び前記センター装置が存在する地域の情報を取得させ、
    複数の異なる配信サーバにそれぞれ対応する複数の通信用クライアントをクライアント記憶部に記憶させ、
    取得された情報に基づいて、前記クライアント記憶部より前記通信キャリア及び前記地域に対応した通信用クライアントを選択させて有効化させることで、前記配信サーバとのデータ通信を可能にさせ、
    前記通信用クライアントを有効化させると、前記複数の電子制御装置に書き込むための更新データを取得させ、
    前記配信サーバとのデータ通信には、ステートとして
    (1)データ更新チェック
    (2)更新データのダウンロード
    (3)ダウンロードしたデータを前記電子制御装置に書き込むインストール
    (4)インストールしたデータを有効化するアクティベート
    があり、
    前記ステートが、更新データのダウンロードが完了した後の(3)の際に通信用クライアントを切替えて有効化させると、データ通信を現在のステートに引き継いで実行させるコンピュータプログラム
  12. 前記配信サーバを備え、請求項からの何れか一項に記載の車両用データ通信装置とデータ通信を行う方法であって、
    前記車両用データ通信装置により送信される、前記ステート(2)~(4)についての実行日時のログ情報をログ情報記憶部(23)に記憶し、
    前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化したことで、前記ログ情報記憶部に、複数の通信用クライアントに対応して複数のログ情報が記憶されている車両があると、複数の車両のログ情報を全て最新のものにマージするデータ通信方法。
  13. 前記配信サーバを備え、請求項からの何れか一項に記載の車両用データ通信装置とデータ通信を行うセンター装置に実行させるものであって、
    前記車両用データ通信装置により送信される、前記ステート(2)~(4)についての実行日時のログ情報をログ情報記憶部(23)に記憶させ、
    前記クライアント選択部が通信用クライアントを切替えて有効化したことで、前記ログ情報記憶部に、複数の通信用クライアントに対応して複数のログ情報が記憶されている車両があると、複数の車両のログ情報を全て最新のものにマージさせるコンピュータプログラム。
JP2022504348A 2020-03-06 2021-03-01 車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム Active JP7294520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038735 2020-03-06
JP2020038735 2020-03-06
PCT/JP2021/007691 WO2021177223A1 (ja) 2020-03-06 2021-03-01 車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021177223A1 JPWO2021177223A1 (ja) 2021-09-10
JPWO2021177223A5 JPWO2021177223A5 (ja) 2022-08-19
JP7294520B2 true JP7294520B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=77613370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504348A Active JP7294520B2 (ja) 2020-03-06 2021-03-01 車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220413838A1 (ja)
JP (1) JP7294520B2 (ja)
CN (1) CN115244506A (ja)
DE (1) DE112021001453T5 (ja)
WO (1) WO2021177223A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295563A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動機
JP2008227580A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Fujitsu Ltd 携帯端末、セル探索方法、およびセル探索システム
WO2010113348A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 トヨタ自動車株式会社 車載ソフトウェア更新装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535923B2 (ja) * 2005-04-11 2010-09-01 株式会社タムロン 像振れ防止機能を有する撮像装置
US8863256B1 (en) * 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
JP2014036340A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yazaki Energy System Corp 車両用通信装置
US9529580B2 (en) * 2015-01-21 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control update methods and systems
US10235154B2 (en) * 2016-03-09 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Over-the-air trigger to vehicle interrogator updates
SE542226C2 (en) * 2016-07-14 2020-03-17 Icomera Ab Distributed wireless communication system for moving vehicles
US11036484B2 (en) * 2017-01-06 2021-06-15 Ford Global Technologies, Llc Software update management
JP6772852B2 (ja) 2017-01-17 2020-10-21 住友電気工業株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
US11144296B2 (en) * 2018-09-05 2021-10-12 International Business Machines Corporation Multi-variable based secure download of vehicle updates
US20220167262A1 (en) * 2019-02-12 2022-05-26 Intel Corporation Server selection for vehicle communications and applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295563A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動機
JP2008227580A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Fujitsu Ltd 携帯端末、セル探索方法、およびセル探索システム
WO2010113348A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 トヨタ自動車株式会社 車載ソフトウェア更新装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021177223A1 (ja) 2021-09-10
WO2021177223A1 (ja) 2021-09-10
DE112021001453T5 (de) 2023-01-05
US20220413838A1 (en) 2022-12-29
CN115244506A (zh) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110300954B (zh) 控制设备、程序更新方法和计算机程序
US10705826B2 (en) Control apparatus, program updating method, and computer program
US9223559B2 (en) Information processing apparatus, electronic control unit, information processing method, and program
US8522206B2 (en) Selective delta validation of a shared artifact
WO2014148003A1 (ja) 車載電子制御装置のプログラム書換システム及び車載中継装置
JP2020123253A (ja) 車載システム及びecu
US11126422B2 (en) Program update system, control system, mobile body, program update method, recording medium
WO2021166617A1 (ja) マスタ装置、データ配信システム及び更新制御プログラム
JP2021144635A (ja) プログラム更新システム、並びに情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2019159715A1 (ja) 車両制御装置およびプログラム更新システム
JP2017004331A (ja) ゲートウェイおよびこれを用いた車載ソフトウェア更新システム
CN114422436A (zh) 网关、网关控制方法、装置、电子设备和存储介质
JP7294520B2 (ja) 車両用データ通信装置,センター装置,データ通信方法及びコンピュータプログラム
JP2018074306A (ja) 車内通信システム、車内通信方法、マネージャ装置、及び車載制御装置
US20220391193A1 (en) Ota master, system, method, non-transitory storage medium, and vehicle
JP7501445B2 (ja) Otaセンタ、更新管理方法、更新管理プログラム、otaマスタ、更新制御方法および更新制御プログラム
US20220284743A1 (en) Center device and in-vehicle electronic control device
US10540169B2 (en) Electronic device configured to update program stored therein using difference data and program updating method using difference data
JP7571621B2 (ja) センター装置及び車載電子制御装置
JP7571877B2 (ja) 車両用電子制御装置及び更新プログラム
US12067381B2 (en) Center, update management method, and non-transitory storage medium
KR20100073236A (ko) 복수 모델의 네비게이션 기기의 통합 업그레이드 방법 및 장치 그리고 이를 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP7484814B2 (ja) 車両用電子制御装置及び更新プログラム
US20220398089A1 (en) Vehicle control device and program management method
US20230176855A1 (en) Method of generating rollback difference data of a vehicle controller and a method of rollback of a vehicle controller

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7294520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151