JP7291902B2 - Adapters, Lighting Devices and Luminaires - Google Patents
Adapters, Lighting Devices and Luminaires Download PDFInfo
- Publication number
- JP7291902B2 JP7291902B2 JP2019196790A JP2019196790A JP7291902B2 JP 7291902 B2 JP7291902 B2 JP 7291902B2 JP 2019196790 A JP2019196790 A JP 2019196790A JP 2019196790 A JP2019196790 A JP 2019196790A JP 7291902 B2 JP7291902 B2 JP 7291902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adapter
- lighting fixture
- locking
- state
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
本開示は、アダプタ、照明装置及び照明器具に関する。 The present disclosure relates to adapters, lighting devices and lighting fixtures.
従来、天井に設けられた引掛シーリングに照明器具を電気的及び機械的に接続するためのアダプタが知られている。 Conventionally, adapters are known for electrically and mechanically connecting a lighting fixture to a hanging ceiling provided in the ceiling.
従来のアダプタの一例であるソケットは、天井の電源コネクタに接続されている。ソケットは、照明装置に固定されるホルダに収容される胴体と、胴体から外側に突出する複数個の突出段とを含む。突出段はその上面がホルダと接触するため、ソケットがホルダとともに照明装置を保持することができる(例えば、特許文献1参照)。 A socket, an example of a conventional adapter, is connected to a power connector on the ceiling. The socket includes a body housed in a holder fixed to the lighting device, and a plurality of protruding steps outwardly protruding from the body. Since the upper surface of the protruding step contacts the holder, the socket can hold the lighting device together with the holder (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1のソケットにおいて、照明装置を回動させることで、照明装置をソケットから取外すことができる。例えば、照明装置を回動させて取外せることを知らないユーザであれば、知らずに照明装置を回すことで、不意に照明装置を落下させてしまうことがある。
However, in the socket of
また、照明装置をソケットに取付ける際に、ソケットが照明装置のホルダに十分に固定されないままの状態となる場合がある。この場合、不安定な状態で照明装置がソケットに保持されているため、振動等によって、ソケットがホルダから外れ、照明装置が落下する恐れがある。 Moreover, when the lighting device is attached to the socket, the socket may remain in a state in which it is not sufficiently fixed to the holder of the lighting device. In this case, since the lighting device is held in the socket in an unstable state, there is a risk that the socket will come off the holder due to vibration or the like, and the lighting device will fall.
そこで、本開示では、照明装置を不意に動かしても、照明装置の落下を抑制することができるアダプタ、照明装置及び照明器具を提供する。 Therefore, the present disclosure provides an adapter, a lighting device, and a lighting fixture that can prevent the lighting device from falling even if the lighting device is moved unexpectedly.
本開示の一態様に係るアダプタは、引掛シーリングと照明器具とを電気的及び機械的に接続するためのアダプタであって、電力が供給される前記引掛シーリングに着脱可能に固定される複数の引掛刃と、前記アダプタにおいて前記複数の引掛刃が設けられる側の表面と反対側の裏面に設けられ、前記複数の引掛刃と導通し、前記照明器具へ電力を供給するコネクタ部と、前記アダプタの外周面から進退自在に突出することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する1以上の係止部とを備え、前記1以上の係止部のそれぞれは、前記照明器具の被係止部を係止することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する固定部と、前記被係止部と係合することで、前記照明器具を前記アダプタに仮止めする仮止め部とを有し、前記仮止め部は、前記照明器具が前記アダプタに仮止めされる際に、前記被係止部と当接する当接面を有し、前記当接面は、前記引掛シーリングに対する前記アダプタの着脱方向と直交する仮想平面に対して、前記アダプタの外周面から離れる方向に下り傾斜する傾斜面である。 An adapter according to an aspect of the present disclosure is an adapter for electrically and mechanically connecting a hook ceiling and a lighting fixture, and includes a plurality of hooks detachably fixed to the hook ceiling to which power is supplied. a blade, a connector portion provided on the back surface of the adapter opposite to the surface on which the plurality of hooking blades are provided, and electrically connected to the plurality of hooking blades to supply power to the lighting fixture; one or more locking portions projecting forward and backward from an outer peripheral surface to fix the lighting device to the adapter, each of the one or more locking portions engaging a locked portion of the lighting device; a fixing portion for fixing the lighting device to the adapter by engaging with the adapter; and a temporary fixing portion for temporarily fixing the lighting device to the adapter by engaging with the engaged portion; The temporary fixing portion has a contact surface that contacts the engaged portion when the lighting fixture is temporarily fixed to the adapter, and the contact surface is aligned with the attachment/detachment direction of the adapter with respect to the hook ceiling. It is an inclined surface that slopes downward in a direction away from the outer peripheral surface of the adapter with respect to an orthogonal virtual plane.
また、本開示の一態様に係る照明装置は、アダプタと、前記アダプタと電気的に接続される照明器具とを備える。 A lighting device according to an aspect of the present disclosure includes an adapter and a lighting fixture electrically connected to the adapter.
また、本開示の一態様に係る照明器具は、アダプタを介して引掛シーリングと電気的に接続される照明器具であって、光源と、前記光源を収容する器具本体と、前記器具本体に固定され、前記アダプタが着脱自在に取付けられるホルダとを備え、前記ホルダには、前記アダプタに近づくように突出することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する被係止部が形成され、前記被係止部は、前記アダプタの外周面に形成される固定部に係止されることで、前記照明器具を前記アダプタに固定する第一被係止部と、前記アダプタの外周面に形成される仮止め部と係合することで、前記照明器具が前記アダプタに仮止めする第二被係止部とを有し、前記第二被係止部は、前記照明器具が前記アダプタに仮止めする際に、前記仮止め部と当接する第三当接面を有する。 Further, a lighting fixture according to an aspect of the present disclosure is a lighting fixture electrically connected to a hook ceiling via an adapter, comprising a light source, a fixture body that houses the light source, and a fixture that is fixed to the fixture body. and a holder to which the adapter is detachably attached, the holder being formed with a locked portion projecting toward the adapter to fix the lighting fixture to the adapter; The stop portion is engaged with a fixing portion formed on the outer peripheral surface of the adapter, thereby forming a first engaged portion for fixing the lighting fixture to the adapter and a temporary engagement portion formed on the outer peripheral surface of the adapter. a second locked portion for temporarily fixing the lighting device to the adapter by engaging with the stop portion; has a third contact surface that contacts the temporary fixing portion.
本開示のアダプタ等は、照明装置を不意に動かしても、照明装置の落下を抑制することができる。 The adapter or the like of the present disclosure can prevent the lighting device from falling even if the lighting device is moved unexpectedly.
なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 It should be noted that the embodiments described below are all comprehensive or specific examples. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples, and are not intended to limit the present disclosure. Further, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements not described in independent claims will be described as optional constituent elements.
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、同じ構成部材については同じ符号を付している。また、以下の実施の形態において、略平行等の表現を用いている。例えば、略平行は、完全に平行であることを意味するだけでなく、実質的に平行である、すなわち、例えば数%程度の誤差を含むことも意味する。また、略平行は、本開示による効果を奏し得る範囲において平行という意味である。他の「略」を用いた表現についても同様である。 Each figure is a schematic diagram and is not necessarily strictly illustrated. Moreover, in each figure, the same code|symbol is attached|subjected about the same component. Moreover, in the following embodiments, expressions such as substantially parallel are used. For example, "substantially parallel" means not only being completely parallel, but also being substantially parallel, that is, including an error of, for example, several percent. Also, "substantially parallel" means "parallel" as long as the effects of the present disclosure can be achieved. The same applies to expressions using other "abbreviations".
以下の説明において、照明装置の鉛直方向をZ軸方向と称し、第一係止部及び第二係止部の並び方向をY軸方向と称す。Z軸方向及びY軸方向のそれぞれに垂直な方向をX軸方向と称す。また、Z軸方向における、鉛直上方をZ軸プラス方向と称し、その反対方向をマイナス方向と称す。図2以降においても、同様に適用する。 In the following description, the vertical direction of the lighting device will be referred to as the Z-axis direction, and the direction in which the first locking portions and the second locking portions are arranged will be referred to as the Y-axis direction. A direction perpendicular to each of the Z-axis direction and the Y-axis direction is called the X-axis direction. In addition, the vertically upward direction in the Z-axis direction is called the Z-axis plus direction, and the opposite direction is called the minus direction. The same applies to FIG. 2 and subsequent drawings.
以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.
(実施の形態)
<構成>
図1は、実施の形態において、照明器具100にアダプタ10が取付けられた照明装置1及び引掛シーリング3の斜視図である。
(Embodiment)
<Configuration>
FIG. 1 is a perspective view of a
図1に示すように、照明装置1は、天井及び壁等に固定され、固定された周囲の空間を照明することができる装置である。照明装置1は、例えば、シーリングライト、ベースライト等である。具体的には、照明装置1は、天井に配設されている引掛シーリング3と電気的及び機械的に接続された状態で、引掛シーリング3に固定される。
As shown in FIG. 1, a
図2は、実施の形態における照明装置1の分解斜視図である。図3は、実施の形態におけるアダプタ10の分解斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view of
図1~図3に示すように、照明装置1は、アダプタ10と、照明器具100とを備える。
As shown in FIGS. 1 to 3,
<アダプタ10>
アダプタ10は、天井の引掛シーリング3と照明器具100とを電気的及び機械的に接続する照明器具用アダプタである。アダプタ10は、引掛シーリング3に対して回動されることで、引掛シーリング3に取付けられて、固定される。
<
The
アダプタ10は、筐体20と、第一係止部31及び第二係止部32と、弾性部材40と、第一端子51及び第二端子52と、第三端子53及び第四端子54と、コネクタ部70と、ロック部80と、ロック解除ボタン90とを備える。
The
[筐体20]
筐体20は、アダプタ10が備える各構成要素を収容する、Z軸方向に扁平な円筒状の収容体である。筐体20には、第一端子51及び第二端子52と、第三端子53及び第四端子54と、コネクタ部70と、第一係止部31及び第二係止部32とが設けられる。
[Casing 20]
The
筐体20には、引掛シーリング3に対向する面である表面10aと、表面10aと反対側の裏面10bとが形成される。表面10aは、Z軸プラス方向側の面であり、X-Y平面に対して略平行である。また、裏面10bは、Z軸マイナス方向側の面であり、X-Y平面に対して略平行である。
The
筐体20は、表面10aを構成する本体部21と、裏面10bを構成するカバー22とを有する。
The
本体部21は、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、アダプタ10が備える各構成要素を収容する、Z軸方向に扁平な有底円筒状の収容体である。本体部21は、Z軸マイナス方向側の端部を開放する筒状の側壁部21aと、Z軸プラス方向側の端部が筐体20の表面10aを形成する底部21bを有する。
The
図2に示すように、本体部21の表面10aからは、第一端子51の引掛刃51a及び第二端子52の引掛刃52aがZ軸プラス方向に突出する。本体部21の底部21bには、第一端子51及び第二端子52を挿通させる挿通孔が形成される。
As shown in FIG. 2, from the
本体部21の表面10aにおける中央部分には、Z軸プラス方向側の面であり、アダプタ10が図1の引掛シーリング3に取付けられた際に、引掛シーリング3と接触する接触面である基準面29が形成される。基準面29の平面視形状は、略矩形の枠状である。
At the central portion of the
図4は、図1のIV-IV線における照明装置1の断面図である。図5は、実施の形態における照明器具100がアダプタ10に正常に固定された第一状態を示す部分拡大断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
図3~図5に示すように、本体部21の側壁部21aには、第一開口21c及び第二開口21dが形成される。側壁部21aは、本体部21の表面10aと裏面10bとの間の外周面部であり、アダプタ10の外周面10cを形成する。第一開口21cからは、第一係止部31が挿通された状態で、本体部21の外周面10cから外側(径方向)に向けて第一係止部31が突出する。第二開口21dからは、第二係止部32が挿通された状態で、本体部21の外周面10cから外側に向けて第二係止部32が突出する。本体部21の外周面10cは、アダプタ10の外周面10cの一部を構成する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
また、図2及び図3に示すように、本体部21の側壁部21aには、照明器具100のホルダ120に形成される第一凸部124と係合する第二凸部21eが形成される。第二凸部21eは、アダプタ10の中心軸O周りで回動(照明器具100を所定方向に回動)することによって、ホルダ120の第一凸部124と係合することで、照明器具100がアダプタ10に固定された第一状態を解除する。つまり、第二凸部21eは、照明器具100がアダプタ10に固定される第一状態が解除されると、照明器具100に形成される第一凸部124と係合することで、照明器具100がアダプタ10に固定された第一状態を仮止めの第二状態に遷移させて、照明器具100をアダプタ10に仮止めする。第二凸部21eは、側壁部21aの外周面10cから径方向に突出する。第二凸部21eは、Z軸方向に対して傾斜する傾斜面21e1を有する。傾斜面21e1は、照明器具100の回動方向に対して下り傾斜する。本実施の形態では、照明器具100の回動方向は、二方向(時計回り及び反時計回り)しかないため、第二凸部21eは、2つの傾斜面21e1を有する。本実施の形態では、第二凸部21eは、側壁部21aの外周面10cを平面視した場合に略三角形状である。ここで、中心軸Oは、Z軸方向と略平行である。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the
照明器具100が回動すると、照明器具100の第一凸部124が第二凸部21eの傾斜面21e1と当接した状態でスライドすることで、第一凸部124及び第二凸部21eは、照明器具100をZ軸マイナス方向に移動させる付勢力を働かせる。
When the
カバー22は、例えば、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、本体部21のZ軸マイナス方向側を覆う板状の部材である。カバー22は、本体部21のZ軸マイナス方向側の開口を塞ぎ、筐体20のZ軸マイナス方向側の端部を構成する。カバー22は、ネジ99等の固定部材によって本体部21に固定される。
The
カバー22の中央部分には、第一挿入口部22aと第二挿入口部22bとが形成される。
A
図3及び図4に示すように、第一挿入口部22aは、後述するホルダ120の第一給電端子123aが挿入され、平面視で円形状の開口面を形成している。第一挿入口部22aの開口面は、中心軸Oと直交する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the first insertion opening 22a forms a circular opening in plan view, into which a first
また、第二挿入口部22bは、後述するホルダ120の第二給電端子123bが挿入され、平面視で円環状の開口面を形成している。第二挿入口部22bは、第一挿入口部22aの周囲(囲むように)に形成され、第一挿入口部22aに対して同心円状に形成される。
A second
第一挿入口部22a及び第二挿入口部22bの深さ方向、及び、第一給電端子123a及び第二給電端子123bの着脱方向は、Z軸方向と略平行である。
The depth direction of the first
[第一係止部31及び第二係止部32]
第一係止部31及び第二係止部32は、アダプタ10が照明器具100を所定の姿勢で保持するための樹脂製の部材である。つまり、第一係止部31及び第二係止部32は、照明器具100をアダプタ10に係止させるための部材である。第一係止部31及び第二係止部32は、アダプタ10の外周面10cから進退自在に突出することで、照明器具100をアダプタ10に固定する。第一係止部31及び第二係止部32は、互いに同期するように、Y軸方向に沿って移動する。本実施の形態では、2つの係止部を用いているが、係止部は3つ以上であってもよく、1つであってもよい。
[First locking
The
第一係止部31は、弾性部材40によって筐体20の内側から外側に向けて付勢され、本体部21の第一開口21cから本体部21の外側に向けて突出する。第二係止部32は、弾性部材40によって筐体20の内側から外側に向けて付勢され、本体部21の第二開口21dから本体部21の外側に向けて突出する。
The
第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、係止本体33と、係合突部34とを有する。
Each of the
それぞれの係止本体33は、本体部21の第一開口21c及び第二開口21dに設けられ、本体部21の外周面10cから一部が突出する。係止本体33と係合突部34とは、一体に形成される。
Each locking
それぞれの係止本体33は、Z軸方向に扁平な矩形平板状である。本体部21の外周面10cから突出する係止本体33の突出部分は、本体部21の外周面10cの形状に沿った円弧状である。それぞれの係止本体33の突出部分は、アダプタ10の外周面10cの一部を形成する部分でもある。それぞれの係止本体33の突出部分は、ホルダ120と係合することで、照明器具100をアダプタ10に固定する部分となる。それぞれの係止本体33の突出部分は、階段状に形成される。
Each locking
具体的には、それぞれの係止本体33は、係止本体33の突出部分に形成される、固定部35と仮止め部36とを有する。
Specifically, each locking
図6Aは、アダプタ10の外周面10cからの第一係止部31及び第二係止部32の突出量を模式的に示す平面図である。
6A is a plan view schematically showing the amount of protrusion of the
固定部35は、図6Aに示すように、照明器具100のホルダ120の被係止部122bを係止することで、照明器具100をアダプタ10に固定する。この場合、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、照明器具100がアダプタ10に固定された際に、アダプタ10の外周面10cから第一量A1だけ突出する第一状態となる。ここで、第一状態は、照明器具100のホルダ120にアダプタ10が挿入されて固定された、正常に取付けられた状態を意味する。正常に取付けられた状態とは、Z軸方向に照明器具100を移動させようとしても、照明器具100の移動を規制する状態(固定部35の第一当接面35aと被係止部122bの当接面122a1とが当接する状態)であり、かつ、第三端子53及び第四端子54がコネクタ部70に接続されている状態である。
The fixing
図3~図5に示すように、固定部35は、本体部21の外周面10cに沿って、本体部21の外周面10cから突出する円弧状の部分である。固定部35は、係止本体33の突出部分の一部である。また、固定部35の突出方向の端面は、アダプタ10の外周面10cの一部を構成し、固定部35の外周面37又は係止本体33の外周面37ということがある。
As shown in FIGS. 3 to 5, the fixed
固定部35は、アダプタ10を側面から見た場合に、本体部21の表面10aに対して段状に形成される。固定部35には、本体部21の表面10aよりも下段の第一当接面35aが形成される。第一当接面35aは、第一係止部31及び第二係止部32が第一状態でホルダ120の被係止部122bを係止する際に、被係止部122bと当接する面である。具体的には、固定部35は、第一状態の場合に、ホルダ120の被係止部122bと対向した状態で、第一当接面35aがホルダ120の被係止部122bと当接することで、ホルダ120の被係止部122bを係止する。
The fixing
また、図6Aに示すように、第一状態において、固定部35の外周面37を含む円S1の径は、本体部21の外周面10cの円S2の径よりも大きい。
Further, as shown in FIG. 6A , in the first state, the diameter of the circle S1 including the outer
仮止め部36は、被係止部122bと係合することで、照明器具100をアダプタ10に仮止めする。この場合、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、照明器具100がアダプタ10に仮止めされた際に、アダプタ10の外周面10cから第一量A1よりも少ない第二量A2だけ突出する第二状態となる。第二状態において、第二量A2のときのアダプタ10の最外周円S3の径は、第一量A1のときのアダプタ10の最外周の径よりも大きい。ここで、第二状態は、照明器具100のホルダ120にアダプタ10が挿入されて仮止めされた状態であり、仮止め部36の第二当接面36aと被係止部122bの当接面122a1とが当接する状態を意味する。つまり、第二状態は、第一状態ほど照明器具100をアダプタ10に強固に固定しない。例えば、仮止め部36が被係止部122bと係合する場合では、照明器具100がアダプタ10に支持されるものの、Z軸方向に照明器具100を移動させようとZ軸マイナス方向に引下げた場合、照明器具100の移動が許容される場合がある。
The
図3~図5に示すように、仮止め部36は、本体部21の外周面10cの形状に沿って、本体部21の外周面10cから突出する円弧状の部分である。仮止め部36は、係止本体33の突出部分の一部である。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
仮止め部36は、アダプタ10を側面から見た場合に、固定部35の第一当接面35aに対して段状に形成され、固定部35よりもさらに本体部21の側壁部21aから径方向の外側に突出している。仮止め部36には、固定部35の第一当接面35aよりも下段(Z軸マイナス方向側)の第二当接面36aが形成される。つまり、仮止め部36及び固定部35は、係止本体33の突出部分において階段状の構成を形成する。
When the
また、図6Aに示すように、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの仮止め部36の最外周端縁を含む円S1の径は、本体部21の外周面10cの円S2の径よりも大きく、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの固定部35の外周面37を含む円S4の径よりも大きい。
Further, as shown in FIG. 6A, the diameter of a circle S1 including the outermost peripheral edges of the
第二当接面36aは、第一係止部31及び第二係止部32が第二状態で被係止部122bと係合する際に、被係止部122bと当接する面である。言い換えれば、第二当接面36aは、照明器具100がアダプタ10に仮止めされる際に、被係止部122bと当接する面である。具体的には、仮止め部36は、第二状態の場合に、ホルダ120の被係止部122bと対向した状態で、ホルダ120の被係止部122bと当接することで、ホルダ120の被係止部122bと係合する。
The
図6Bは、第二係止部32の固定部35を模式的に拡大した拡大図である。
6B is an enlarged view schematically enlarging the fixing
図5及び図6Bに示すように、第二当接面36aは、図1の引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と直交する仮想平面Vに対して、アダプタ10の外周面10cから離れる方向に下り傾斜する。言い換えれば、傾斜面21e1は、外周面10cから離れるにしたがって仮想平面Vからの距離が大きくなる。第二当接面36aは、Z軸方向と略平行なアダプタ10の中心軸Oから離れる方向に下り傾斜する仮止め部36の傾斜面であり、X-Y平面に対して湾曲した傾斜面を構成する。つまり、第二当接面36aは、仮止め部36の傾斜面の一例である。第二当接面36aを含む延長面は、第一当接面35aに対して傾斜し、本体部21の表面10aに対しても傾斜する。
As shown in FIGS. 5 and 6B, the
係止本体33において、第アダプタ10の中心軸Oを含み、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と平行な平面でアダプタ10を切断した場合に、一係止部31及び第二係止部32が第一状態でホルダ120の被係止部122bを係止する際に、ホルダ120の被係止部122bと当接する固定部35の第一当接面35aと、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向(Z軸方向)と平行なアダプタ10の外周面10cとがなす第一角度θ1は、第一係止部31及び第二係止部32が第二状態でホルダ120の被係止部122bと係合する際に、ホルダ120の被係止部122bと当接する仮止め部36の第二当接面36aと、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と平行なアダプタ10の外周面10cとがなす第二角度θ2よりも小さい。言い換えれば、係止本体33(又は固定部35)の外周面37と第二当接面36aとのなす第二角度θ2は、第一当接面35aと係止本体33(又は固定部35)の外周面37とのなす第一角度θ1よりも大きい。つまり、係止本体33において、第一係止部31及び第二係止部32が第一状態で照明器具100の被係止部122bを係止する際に、第一角度θ1を形成する固定部35における、第一係止部31及び第二係止部32が第一状態で被係止部122bを係止する際の取外し方向(Z軸マイナス方向)の係止力は、固定部35の外周面37とで第二角度θ2を形成する仮止め部36における、第一係止部31及び第二係止部32が第二状態で被係止部122bと係合する際の取外し方向の係止力よりも大きい。このため、第二状態の場合では、第一状態の場合よりも照明器具100をアダプタ10から取外し易い。
In the locking
図3~図5に示すように、係合突部34は、係止本体33と一体的に形成され、係止本体33から延びるように設けられる。具体的には、係合突部34は、係止本体33の突出部分とは反対側の係止本体33の端縁から、アダプタ10の中心軸O方向(本体部21の径方向の中心)に突出する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the engaging
係合突部34には、弾性部材40が取付けられる。係合突部34は、弾性部材40の端部と係合することで、係止本体33とともに、弾性部材40によって本体部21の側壁部21aから径方向の外側に付勢される。径方向の外側は、本体部21の径方向の中心から離れる方向である。
An
[弾性部材40]
弾性部材40は、本実施の形態では、ねじりばねであるが、その他の弾性部材40であってもよい。弾性部材40は、第一係止部31及び第二係止部32を本体部21の側壁部21aの径方向の外側に付勢する。弾性部材40は、第一係止部31及び第二係止部32を本体部21の側壁部21a(外周面10c)に対して進退自在に突出させる。
[Elastic member 40]
The
本実施の形態では、弾性部材40は、第一係止部31をY軸マイナス方向に沿って移動させ、第二係止部32をY軸プラス方向に沿って移動させる。
In the present embodiment, the
[第一端子51及び第二端子52]
第一端子51及び第二端子52は、電力が供給される配線に電気的に接続される図1の引掛シーリング3に着脱可能に固定される。第一端子51及び第二端子52は、金属製の板状の部材であり、照明器具100が引掛シーリング3から電力供給を受けるための一対の端子である。第一端子51及び第二端子52は、ネジ等の固定部材によって本体部21の内側底部21bに固定される。なお、本実施の形態では、第一端子51及び第二端子52の2つの端子を例示しているが、アダプタ10は3つ以上の端子を有していてもよい。
[First terminal 51 and second terminal 52]
The
第一端子51の一端部(L字状の部分)が引掛シーリング3の給電口3aに挿通され、かつ、第二端子52の一端部も引掛シーリング3の給電口3aに挿通されることにより、第一端子51及び第二端子52は、引掛シーリング3内の一対の給電用端子(不図示)に電気的に接続される。照明器具100は、例えば、引掛シーリング3から交流電力の供給を受けるが、直流電力の供給を受けてもよい。
One end (L-shaped portion) of the
図3に示すように、第一端子51の一端部及び第二端子52の一端部は、本体部21の表面10aから突出する引掛刃51a、52aである。第一端子51及び第二端子52の突出した部分である引掛刃51a、52aは、側面視でL字状に形成され、鉤爪状となっている。
As shown in FIG. 3 , one end portion of the
また、図1及び図3に示すように、第一端子51の引掛刃51aを引掛シーリング3の給電口3aに挿通させ、かつ、第二端子52の引掛刃52aも引掛シーリング3の給電口3aに挿通させることで、アダプタ10が引掛シーリング3と機械的に接続される。第一端子51の引掛刃51aを引掛シーリング3の給電口3aに挿通させ、かつ、第二端子52の引掛刃52aを引掛シーリング3の給電口3aに挿通させた状態で、アダプタ10を回動させると、第一端子51、第二端子52及びロック部80が引掛シーリング3に引掛かることで、周り止めされる。
1 and 3, the hooking
図3及び図5に示すように、第一端子51の他端部は、第三端子53の一端部と電気的及び機械的に接続され、本体部21に収容される。また、第二端子52の他端部は、第四端子54の一端部と電気的及び機械的に接続され、本体部21に収容される。
As shown in FIGS. 3 and 5 , the other end of the
[第三端子53及び第四端子54]
第三端子53及び第四端子54は、金属製の板状の部材であり、照明器具100が図1の引掛シーリング3から電力供給を受けるための一対の端子である。第三端子53の一端部は、第一端子51の他端部と電気的及び機械的に接続される。また、第四端子54の一端部は、第二端子52の他端部と電気的及び機械的に接続される。第三端子53は、第一端子51がネジ等の固定部材によって本体部21の内側底部21bに固定されることによって、内側底部21bに押さえつけられて固定される。また、第四端子54は、第二端子52がネジ等の固定部材によって本体部21の内側底部21bに固定されることによって、内側底部21bに押さえつけられて固定される。
[
The
本実施の形態では、第三端子53の一端部及び第四端子54の一端部は、二又形状の端子であり、第一端子51の他端部及び第二端子52の他端部を挟む。
In the present embodiment, one end of the
第三端子53の他端部53aは、第一挿入口部22a内に配置される。また、第四端子54の他端部54aは、第二挿入口部22b内に配置される。第三端子53の他端部53aは、第一給電端子123aと電気的に接続されるようZ軸方向に延び、第一給電端子123aを挟む二又形状の端子である。また、第四端子54の他端部54aは、第二給電端子123bと電気的に接続されるようZ軸方向に延び、第二給電端子123bを挟む二又形状の端子である。第三端子53の他端部53a及び第四端子54の他端部54aは、Z軸プラス方向への第一給電端子123a及び第二給電端子123bの挿入を受け入れる。
The
なお、第一端子51と第三端子53とが一体化された1つの部材であってもよく、第二端子52と第四端子54とが一体化された1つの部材であってもよい。
In addition, one member in which the
[コネクタ部70]
コネクタ部70は、アダプタ10において第一端子51及び第二端子52が設けられる側の表面10aと反対側の裏面10bに設けられ、第一端子51及び第二端子52を介して図1の引掛シーリング3と導通し、照明器具100へ電力を供給する。
[Connector part 70]
The
具体的には、コネクタ部70は、ホルダ120の第一給電端子123aと電気的に接続されるように第一挿入口部22aからZ軸プラス方向側に配置される第三端子53の他端部53aと、ホルダ120の第二給電端子123bと電気的に接続されるように第二挿入口部22bからZ軸プラス方向側に配置される第四端子54の他端部54aと、第一挿入口部22a及び第二挿入口部22bとで構成される。より具体的には、コネクタ部70は、第一給電部70aと第二給電部70bとを有する。第一給電部70aは、カバー22の中央部分に形成される第一挿入口部22aと、第一挿入口部22aに挿入されるホルダ120の第一給電端子123aと電気的に接続される第三端子53の他端部53aとで構成される。第二給電部70bは、カバー22の中央部分に形成される第二給電端子123bと、第二挿入口部22bに挿入されるホルダ120の第二給電端子123bと電気的に接続される第四端子54の他端部54aで構成される。第一給電部70a及び第二給電部70bは、第一給電端子123a及び第二給電端子123bと対応する形状である。
Specifically, the
また、コネクタ部70は、照明器具100の被コネクタ部123である第一給電端子123a及び第二給電端子123bに対して着脱自在に設けられる。コネクタ部70は、第一状態において照明器具100の被コネクタ部123と電気的に接続され、第二状態において照明器具100の被コネクタ部123と電気的に非接続となる。ここで、被コネクタ部123は、第一給電端子123a及び第二給電端子123bで構成される。
Also, the
[ロック部80]
ロック部80は、アダプタ10が図1の引掛シーリング3に固定された第一状態を維持するために、アダプタ10の引掛シーリング3に対する移動を規制するための部材である。ロック部80は、樹脂材料によって形成される。
[Lock part 80]
The locking
ロック部80は、延出部81と、コイルばね(不図示)と、コイルばねが挿入されるバネ用穴(不図示)と、ガイド部82とを備える。
The
延出部81は、本体部21の表面10aに設けられた開口から突出し、引掛シーリング3に設けられた給電口3aに挿通されることにより、引掛シーリング3に対するアダプタ10の移動を規制する。
The extending
コイルばねは、一端がバネ用穴内の底部21bに当接し、他端がカバー22の内側の面に当接することで、ロック部80をZ軸プラス方向に向けて付勢する。
One end of the coil spring contacts the
ガイド部82は、後述するロック解除ボタン90のピン91を、スライド自在にガイドする溝部である。ガイド部82は、ピン91の移動方向であるロック解除ボタン90が押し込まれる方向において傾斜した溝を形成している。
The
図1及び図3に示すように、例えば、ロック部80は、アダプタ10が回動されて、延出部81の位置が引掛シーリング3の給電口3aと重なると、延出部81は、コイルばねの付勢力により、本体部21の表面10aに設けられた開口からさらに突出して引掛シーリング3の給電口3aに挿入される。これにより、引掛シーリング3に対するアダプタ10の回動が規制され、引掛シーリング3に対するアダプタ10の回動がロックされる。
As shown in FIGS. 1 and 3 , for example, when the
[ロック解除ボタン90]
ロック解除ボタン90は、延出部81を引掛シーリング3の給電口3aから引き抜くために押下されるボタンであり、本体部21の側壁部21aに設けられたボタンである。ロック解除ボタン90は、その一部が本体部21の側壁部21aに設けられた切り欠き部21fを通じて本体部21から外部に露出する樹脂製の部材である。
[Unlock button 90]
The
ロック解除ボタン90には、ロック部80に対してスライドするピン91が形成される。ピン91は、ロック解除ボタン90が本体部21の内側に押し込まれ、ロック部80のガイド部82と係合することで、ガイド部82をスライド自在に移動する。
A
例えば、ピン91は、ロック解除ボタン90が押し込まれる方向に移動する際に、ガイド部82の内壁をZ軸マイナス方向に押すことにより、ロック部80をZ軸マイナス方向に移動させる。この結果、コイルばねの付勢力に抗して延出部81が引掛シーリング3の給電口3aから引き抜かれる。これにより、引掛シーリング3に対するアダプタ10の回動の規制が解除される。ロック解除ボタン90を押しながらアダプタ10を引掛シーリング3に対して回動させることが可能となり、引掛シーリング3からアダプタ10が取外せる。
For example, when the
<照明器具100>
図2及び図4に示すように、照明器具100は、光源130を収容する器具本体110と、アダプタ10が着脱自在に取付けられるホルダ120と、光源130と、拡散カバー140と、電源部150とを有する。本実施の形態において、照明器具100は、平面視で円形状をなした、Z軸方向に扁平な有底円筒状の器具である。
<
As shown in FIGS. 2 and 4, the
[器具本体110]
器具本体110は、例えば、アルミニウム並びに鉄等を主成分とした金属、又は、樹脂等で構成され、ホルダ120、光源130、電源部150等を収容する収容体を構成する。器具本体110は、光源130及び電源部150から発生した熱を放熱するヒートシンクとして機能する。
[Instrument body 110]
The instrument
また、器具本体110は、ホルダ120、電源部150等を収容し、Z軸マイナス方向側の端縁が開口する容器状の収容部111と、収容部111のZ軸マイナス方向側の端縁から照明器具100の中心軸Oの径方向に延びる鍔状の鍔部112とを有する。
The
収容部111は、平面視で円形状をなした容器であり、中央部分にホルダ120を固定するための開口部113が形成される。具体的には、収容部111の開口部113を覆うホルダ120がネジ等の固定部材で固定される。
The
また、鍔部112は、収容部111のZ軸マイナス方向側の端縁から、収容部111の径方向に延びる円環状をなしている。鍔部112のZ軸マイナス方向側の面には、光源130がネジ等の固定部材で固定される。鍔部112の外周端縁には、光源130を覆うように拡散カバー140が固定される。
Further, the
[ホルダ120]
ホルダ120は、アダプタ10を収容する、Z軸方向に扁平な有底円筒状の収容体である。ホルダ120は、平面視で円形状をなしている。ホルダ120は、例えば、絶縁性を有する樹脂材料により形成される。
[Holder 120]
The
ホルダ120は、Z軸プラス方向側の端部を開放する挿入口122aが形成される筒状の外周壁部121と、外周壁部121のZ軸マイナス方向側の端部を塞ぐ底部122と、第一給電端子123aと、第二給電端子123bとを有する。
The
外周壁部121は、外周壁部121の中心軸Oがアダプタ10の中心軸Oと略一致するように、器具本体110の収容部111に固定される。具体的には、外周壁部121は、Z軸プラス方向側の端縁から外径方向に張り出る鍔状の固定片121aを有する。外周壁部121の中心軸Oが収容部111の開口部113の中心軸Oと略一致するように、外周壁部121が収容部111の開口部113に挿入された状態で、固定片121aは、ネジ等の固定部材で固定される。
The outer
外周壁部121の内周面には、第三凸部125が形成される。
A third
第三凸部125は、アダプタ10に対してホルダ120(照明器具100)を中心軸O周りの周方向に回動させる際に、アダプタ10の第一係止部31及び第二係止部32と当接することで、アダプタ10の外周面10cに対する第一係止部31及び第二係止部32の突出量を変化させる。
When the holder 120 (lighting device 100) is rotated in the circumferential direction around the central axis O with respect to the
第三凸部125は、第一係止部31及び第二係止部32をアダプタ10の中心軸O方向に移動させる付勢力を働かせる凸状構造体である。より具体的には、第三凸部125は、外周壁部121の内周面の一部から外周壁部121の中心軸Oに沿って突出する凸状構造体である。第三凸部125は、ホルダ120がアダプタ10の中心軸O周りに回動する際に、アダプタ10の第一係止部31及び第二係止部32と当接することで、第一係止部31及び第二係止部32をアダプタ10の中心軸O方向に移動させるだけの突出量を有する。より具体的には、第三凸部125は、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの固定部35と被係止部122bとの係止を解除させるだけの突出量を有し、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの仮止め部36と被係止部122bとの係合を解除させるだけの突出量を有さない。
The third
外周壁部121は、Z軸プラス方向側の端縁から内周側に向かって、つまり、外周壁部121の挿入口122aの開口面積を狭めるように張り出す被係止部122bを有する。
The outer
被係止部122bは、照明器具100がアダプタ10に対して正常な状態で固定されている第一状態の場合に、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれにおける係止本体33の固定部35と当接する。より具体的には、第一状態の場合、被係止部122bのZ軸マイナス方向側の面(固定部35と対向する面)である当接面122b1が、固定部35の第一当接面35aと当接する。
In the first state in which the
また、被係止部122bは、照明器具100がアダプタ10に対して仮固定されている第二状態の場合に、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれにおける係止本体33の仮止め部36と当接する。より具体的には、第二状態の場合、被係止部122bのZ軸マイナス方向側の面(仮止め部36と対向する面)である当接面122b1が、仮止め部36の第二当接面36aと当接又は対向する。
Further, in the second state in which the
また、被係止部122bのZ軸プラス方向側の面には、第一凸部124が形成される。第一凸部124は、アダプタ10に対してホルダ120(照明器具100)を中心軸O周りの周方向に回動させる際に、アダプタ10の第二凸部21eと係合することで、照明器具100に固定されたアダプタ10の状態を仮止めの状態に遷移させる。
A first
第一凸部124は、ホルダ120を介して照明器具100をZ軸マイナス方向に押下げる付勢力を働かせる凸状構造体である。より具体的には、第一凸部124は、正面視で、略三角形状の凸状構造体であるが、これに限定されない。例えば、アダプタ10の中心軸O周りに回動するホルダ120の第二凸部21eが乗り上げて、ホルダ120を介して照明器具100をZ軸マイナス方向に押下げる付勢力を働かせればよいため、アダプタ10の中心軸O周りの周方向に対して上り傾斜する傾斜面が形成されていればよい。
The first
底部122は、X-Y平面と略平行な板状の底板であり、アダプタ10の裏面10bと対向する。底部122の中央部分には、第一給電端子123aと第二給電端子123bとが固定される。
The
[第一給電端子123a及び第二給電端子123b]
第一給電端子123aは、柱状の端子であり、図1の引掛シーリング3からアダプタ10を介して供給された電力を給電するための接続端子であり、雄型のコネクタ部である。第一給電端子123aは、第一給電端子123aの中心軸Oがアダプタ10の中心軸O及び外周壁部121の中心軸Oと略一致するように、ホルダ120の底部122にネジ等の固定部材によって固定される。
[First
The first
また、第二給電端子123bは、筒状の端子であり、引掛シーリング3からアダプタ10を介して供給された電力を給電するための接続端子であり、雄型のコネクタ部である。第二給電端子123bは、第一給電端子123aの周囲(囲むように)に形成され、第一給電端子123aに対して同心円状に形成される。第二給電端子123bは、第二給電端子123bの中心軸がアダプタ10の中心軸O及び外周壁部121の中心軸Oと略一致するように、ホルダ120の底部122にネジ等の固定部材によって固定される。なお、第二給電端子123bは、第一給電端子123aを囲んでいればよいため、筒状でなくてもよい。
The second
つまり、アダプタ10をホルダ120に挿入する際に、第一給電端子123aは、カバー22の第一挿入口部22aに挿入され、かつ、第二給電端子123bは、カバー22の第二挿入口部22bに挿入される。
That is, when inserting the
本実施の形態では、第一給電端子123aは、円柱状のピンであり、第二給電端子123bは、円環状(円筒状)の端子である。
In this embodiment, the first
[光源130]
図4に示すように、光源130は、例えば、光を発する発光モジュールであり、例えば部屋全体を明るくする、照明用の発光モジュールである。光源130は、器具本体110の鍔部112におけるZ軸マイナス方向側の面である取付面に配置され、周囲に光を照射するように、器具本体110に固定される。
[Light source 130]
As shown in FIG. 4, the
光源130は、基板131と、複数のLED(Light Emitting Diode)モジュール132とを有する。
The
基板131は、LEDモジュール132を実装するための実装面を有する実装基板である。基板131は、略円板状に形成される。基板131は、Z軸プラス方向に見て、器具本体110の収容体を覆うように、器具本体110の鍔部112の取付面に、ネジ等の固定部材によって固定される。具体的には、基板131は、実装面がZマイナス方向を向くように、X-Y平面と略平行姿勢で器具本体110に固定される。
The
基板131としては、例えば、アルミニウム又は銅等の金属材料からなる基材に絶縁被膜を施すことで得られるメタルベース基板、アルミナ等のセラミック材料の焼結体であるセラミックス基板、又は、樹脂材料をベースとする樹脂基板等が用いられる。なお、基板131は、プリント配線基板、リジッド基板であってもよく、フレキシブル基板であってもよい。
As the
複数のLEDモジュール132は、基板131の実装面に配置される。複数のLEDモジュール132は、基板131によって複数の円環状の列をなして配列され、つまり同心円状に配列される。本実施の形態では、LEDモジュール132は、径方向に4列配置される。
A plurality of
複数のLEDモジュール132は、例えば白色光を出射するように構成される。具体的には、複数のLEDモジュール132は、COB(Chip On Board)型LED素子で構成され、基板131上に実装されたベアチップ(LEDチップ)である複数の青色LEDと、それら青色LEDを封止し、黄色蛍光体を含む封止部材とを有する。また、複数のLEDモジュール132は、2色以上の光を出射してもよい。具体的には、複数のLEDモジュール132は、RGBの3色LED光源であり、赤色光、青色光及び緑色光の3色の単色光を出射するとともに、これらの3色の単色光を調光することで得られるカラー光又は白色光を出射してもよい。
The plurality of
また、複数のLEDモジュール132は、LEDがパッケージ化された表面実装(SMD:Surface Mount Device)型のLED素子であってもよく、容器(パッケージ)と、容器内に実装された複数のLEDチップと、複数のLEDチップを封止する封止部材とを有する。封止部材は、シリコーン樹脂等の透光性の絶縁性樹脂材料である。なお、封止部材には、シリカ等の光拡散材及びフィラー等が分散されていてもよい。
In addition, the plurality of
本実施の形態では、複数のLEDモジュール132は、Z軸マイナス方向と略平行な方向に光を照射する。具体的には、複数のLEDモジュール132の光軸は、光の主たる出射方向であり、Z軸マイナス方向と略平行な方向である。
In this embodiment, the
[拡散カバー140]
拡散カバー140は、Z軸マイナス方向に見て光源130を覆い、光源130から入射した光を外側に拡散して出射する光学部材である。拡散カバー140は、光源130に対して所定の距離離れた状態で器具本体110に支持される。具体的には、拡散カバー140は、Z軸方向から見た場合に円形状をなし、器具本体110の鍔部112の外周端縁に支持される。
[Diffusion cover 140]
The
拡散カバー140は、透光性を有する。例えば、拡散カバー140は、アクリル樹脂等の透光性を有する材料で形成されている。例えば、拡散カバー140は、光拡散材が内部に分散された乳白色の拡散パネルを用いてもよい。また、拡散カバー140の表面10aにシボ加工等により、微細な凹凸(シボ)が形成されていてもよい。これにより、光源130の発光によって拡散カバー140に入射した光は、拡散カバー140を透過することで散乱される。これにより、拡散カバー140をZ軸マイナス方向から見たときの拡散カバー140に現れる輝度ムラが低減される。
The
[電源部150]
電源部150は、光源130を点灯させるための電力を供給する点灯回路を有する電源モジュールである。電源部150は、商用電源等の外部電源から引掛シーリング3及びアダプタ10を介して供給された交流電流を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換する。電源部150は、変換した直流電流を、リード線等を介して光源130に供給する。なお、電源部150には、調光回路及び昇圧回路等が組み合わされていてもよい。
[Power supply unit 150]
The
電源部150は、例えば、所定形状の金属配線が形成されたプリント回路基板と、プリント回路基板に実装された複数の回路素子等で構成される。回路素子は、光源130を発光させるための電子部品であり、例えば、容量素子(電解コンデンサ、セラミックコンデンサ等)、抵抗素子(抵抗器等)、整流回路素子、コイル素子、チョークコイル(チョークトランス)、集積回路素子(IC)、又は、半導体素子(FET等)等である。
The
電源部150は、器具本体110の収容部111に収容され、光源130とホルダ120との間に配置される。電源部150は、ネジ等の固定部材で収容部111に固定される。
The
<動作>
まず、アダプタ10を引掛シーリング3に取付ける場合について説明する。
<Action>
First, the case of attaching the
図1及び図4に示すように、引掛シーリング3のそれぞれの給電口3aと、アダプタ10の第一係止部31及び第二係止部32とを位置合わせし、それぞれの給電口3aに第一係止部31及び第二係止部32を挿入して、アダプタ10の中心軸Oの周方向にアダプタ10を回動させる。これにより、アダプタ10は、引掛シーリング3に電気的及び機械的に接続されて固定される。
As shown in FIGS. 1 and 4, each power supply port 3a of the
次に、照明器具100をアダプタ10に取付ける場合について説明する。
Next, the case of attaching the
図2、図4及び図5に示すように、照明器具100のホルダ120とアダプタ10とが重なるように位置合わせし、ホルダ120の挿入口122aからアダプタ10を挿入させるように、照明器具100を押し上げる。この際に、アダプタ10の第一係止部31及び第二係止部32とホルダ120の被係止部122bとが当接してスライドしながら、第一係止部31及び第二係止部32が被係止部122bに押圧されることによってアダプタ10の中心軸O方向に移動する。これにより、照明器具100のホルダ120の挿入口122aからアダプタ10を挿入することができる。
As shown in FIGS. 2, 4 and 5, the
アダプタ10が照明器具100のホルダ120に挿入されると、第一係止部31及び第二係止部32は、弾性部材40の付勢力によって、アダプタ10の外径方向に移動する。第一係止部31の固定部35の外周面37及び第二係止部32の固定部35の外周面37が被係止部122bの内周面に当接し、第一係止部31の仮止め部36の第二当接面36a及び第二係止部32の仮止め部36の第二当接面36aが被係止部122bと当接する。つまり、被係止部122bは、第一係止部31の仮止め部36及び第二係止部32の仮止め部36に仮止めされた第二状態であり、照明器具100とアダプタ10とが電気的に接続されていない。つまり、ホルダ120の第一給電端子123aが第三端子53の他端部53aと電気的に接続されていなく、ホルダ120の第二給電端子123bが第四端子54の他端部54aと電気的に接続されていない。
When the
さらに、アダプタ10が照明器具100のホルダ120に挿入されると、被係止部122bの内周面と、第一係止部31の固定部35の外周面37及び第二係止部32の固定部35の外周面37とがスライドした後に、第一係止部31及び第二係止部32は、弾性部材40の付勢力によって、さらにアダプタ10の外径方向に移動する。つまり、被係止部122bが第一係止部31の固定部35及び第二係止部32の固定部35から離れると、弾性部材40の付勢力によって、第一係止部31及び第二係止部32は元の姿勢に戻る。図5の二点鎖線で示す第一係止部31及び第二係止部32の位置から、実線で示す第一係止部31及び第二係止部32の位置に変位する。このとき、ホルダ120の第一給電端子123aが第一挿入口部22aに挿入されて、第三端子53の他端部53aと電気的に接続される。また、ホルダ120の第二給電端子123bが第二挿入口部22bに挿入されて、第四端子54の他端部54aと電気的に接続される。
Furthermore, when the
照明器具100の重力によって、ホルダ120の被係止部122bのZ軸マイナス側の面と、第一係止部31の固定部35の第一当接面35a及び第二係止部32の固定部35の第一当接面35aとが当接する。これにより、照明器具100は、アダプタ10に正常な状態で固定されて強固に保持されることで、引掛シーリング3からの電力供給を受ける。
The gravitational force of the
次に、照明器具100をアダプタ10から取外す場合について説明する。
Next, the case of detaching the
図7は、実施の形態における照明装置1を引掛シーリング3側から見た場合の平面図である。図8Aは、図7のVIII-VIII線におけるアダプタ10とホルダ120との関係を示す部分拡大断面図である。図8Bは、図8Aのホルダ120が図7の矢印の方向に回動した状態を示す部分拡大断面図である。図9Aは、図8Aの状態におけるアダプタ10とホルダ120との関係において、ホルダ120の断面図とアダプタ10の平面図とを示す図である。図9Bは、図8Bの状態におけるアダプタ10とホルダ120との関係において、ホルダ120の断面図とアダプタ10の平面図とを示す図である。
FIG. 7 is a plan view of the
図7、図8A及び図8Bに示すように、照明器具100を中心軸Oの周方向(図7の矢印の方向)に回動させると、ホルダ120の第一凸部124とアダプタ10の本体部21の第二凸部21eとが当接し、第二凸部21eが第一凸部124をスライドしながら照明器具100をZ軸マイナス方向に押し下げる。この際、図9A及び図9Bに示すように、ホルダ120内の第三凸部125が第一係止部31の固定部35及び第二係止部32の固定部35と当接してスライドしながら、第一係止部31の固定部35及び第二係止部32の固定部35がそれぞれの第三凸部125によって押圧されることによって、第一係止部31及び第二係止部32がアダプタ10の中心軸O方向に移動する。
As shown in FIGS. 7, 8A, and 8B, when the
図10は、実施の形態における照明器具100がアダプタ10に仮止めされた第二状態を示す部分拡大断面図である。
FIG. 10 is a partially enlarged cross-sectional view showing a second state in which the
これにより、図10に示すように、第一係止部31の固定部35の第一当接面35a及び第二係止部32の固定部35の第一当接面35aが、ホルダ120の被係止部122bの当接面122b1から離れ(第一状態が解消)、照明器具100がZ軸マイナス方向に移動するため、被係止部122bは、第一係止部31の仮止め部36の第二当接面36a及び第二係止部32の仮止め部36の第二当接面36aと当接する。図10の二点鎖線で示す第一係止部31及び第二係止部32の位置から、実線で示す第一係止部31及び第二係止部32の位置に変位する。このとき、ホルダ120の第一給電端子123aが第三端子53の他端部53aから離れて、電気的に非接続となる。また、ホルダ120の第二給電端子123bが第四端子54の他端部54aから離れて、電気的に非接続となる。こうして、照明器具100は、第一係止部31の仮止め部36及び第二係止部32の仮止め部36に仮止めされた第二状態でアダプタ10に保持される。
As a result, as shown in FIG. Since the
そして、照明器具100をZ軸マイナス方向に押下げると、被係止部122bが第一係止部31の仮止め部36の第二当接面36a及び第二係止部32の仮止め部36の第二当接面36aと当接してスライドしながら、被係止部122bに押圧されることによって第一係止部31及び第二係止部32がアダプタ10の中心軸O方向に移動する。これにより、照明器具100をアダプタ10から取外すことができる。
Then, when the
<作用効果>
次に、本実施の形態におけるアダプタ10、照明装置1及び照明器具100の作用効果について説明する。
<Effect>
Next, functions and effects of the
以上のように、本実施の形態におけるアダプタ10は、引掛シーリング3と照明器具100とを電気的及び機械的に接続するためのアダプタ10であって、電力が供給される配線に電気的に接続される引掛シーリング3に着脱可能に固定される複数の引掛刃51a、52aと、アダプタ10において複数の引掛刃51a、52aが設けられる側の表面10aと反対側の裏面10bに設けられ、複数の引掛刃51a、52aと導通し、照明器具100へ電力を供給するコネクタ部70と、アダプタ10の外周面10cから進退自在に突出することで、照明器具100をアダプタ10に固定する第一係止部31及び第二係止部32とを備える。また、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、照明器具100の被係止部122bを係止することで、照明器具100をアダプタ10に固定する固定部35と、被係止部122bと係合することで、照明器具100をアダプタ10に仮止めする仮止め部36とを有する。また、仮止め部36は、照明器具100がアダプタ10に仮止めされる際に、被係止部122bと当接する当接面122b1を有する。そして、当接面122b1は、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と直交する仮想平面Vに対して、アダプタ10の外周面10cから離れる方向に下り傾斜する第二当接面36aである。
As described above, the
これによれば、照明器具100を引掛シーリング3から取外す場合、例えば照明器具100を回動させることで、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの固定部35と被係止部122bとの係止が解除される。当該係止が解除されるとき、照明器具100は自重によってアダプタ10に対して鉛直下方向に移動するが、被係止部122bと仮止め部36とが係合するため、照明器具100がアダプタ10に引っ掛かり、照明器具100の落下が抑制される。
According to this, when the
したがって、このアダプタ10によれば、照明装置1を不意に動かしても、照明装置1の落下を抑制することができる。
Therefore, according to this
特に、仮止め部36の当接面は第二当接面36aであるため、被係止部122bと仮止め部36とが係合しても、照明器具100を押し下げれば、第一係止部31及び第二係止部32が移動することで被係止部122bと仮止め部36との係合が解除される。このため、照明器具100を確実かつ安全に取外すことができる。
In particular, since the contact surface of the
また、本実施の形態における照明装置1は、アダプタ10と、アダプタ10と電気的に接続される照明器具100とを備える。
Moreover,
この照明器具100においても上述と同様の作用効果を奏する。
This
また、本実施の形態におけるアダプタ10において、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、照明器具100がアダプタ10に固定された際に、アダプタ10の外周面10cから第一量A1だけ突出する第一状態となる。
Moreover, in the
これによれば、第一状態では、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれの固定部35が被係止部122bに係止されるため、照明器具100の鉛直方向の移動を抑制することができる。このため、照明器具100が不意に動かされても、第一係止部31及び第二係止部32が照明器具100をアダプタ10に確実に固定することができる。これにより、アダプタ10では、照明装置1の落下をより抑制することができる。
According to this, in the first state, the fixing
また、本実施の形態におけるアダプタ10において、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれは、照明器具100がアダプタ10に仮止めされた際に、アダプタ10の外周面10cから第一量A1よりも少ない第二量A2だけ突出する第二状態となる。
Moreover, in the
これによれば、第一状態が解除されても、第一状態から第二状態に遷移するため、第一係止部31及び第二係止部32の仮止め部36が照明器具100をアダプタ10に所定の姿勢で保持することができる。これにより、アダプタ10では、照明装置1の落下をより抑制することができる。
According to this, even if the first state is released, the transition from the first state to the second state occurs. 10 can be held in a predetermined posture. As a result, the
また、本実施の形態におけるアダプタ10において、アダプタ10の中心軸Oを含み、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と平行な平面でアダプタ10を切断した場合に、第一係止部31及び第二係止部32が第一状態で被係止部122bを係止する際に、被係止部122bと当接する固定部35の第一当接面35aと、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と平行な固定部35の外周面10cとがなす第一角度θ1における、第一係止部31及び第二係止部32が第一状態で被係止部122bを係止する際の取外し方向の係止力は、第一係止部31及び第二係止部32が第二状態で被係止部122bと係合する際に、被係止部122bと当接する当接面122b1である仮止め部36の第二当接面36aと、引掛シーリング3に対するアダプタ10の着脱方向と平行な固定部35の外周面10cとがなす第二角度θ2における、第一係止部31及び第二係止部32が第二状態で被係止部122bと係合する際の取外し方向の係止力よりも大きい。
Further, in the
これによれば、第一状態よりも第二状態の方が、照明器具100をアダプタ10から取外し易い。このため、第一状態ではアダプタ10に対する照明器具100の鉛直方向の移動が抑制されることで、照明器具100をアダプタ10に確実に固定することができる。また、第二状態では、第一状態よりも照明器具100をアダプタ10から取外し易くなる。
According to this, it is easier to remove the
また、本実施の形態におけるアダプタ10において、コネクタ部70は、照明器具100の被コネクタ部123に対して着脱自在に設けられ、第一状態において照明器具100の被コネクタ部123と電気的に接続され、第二状態において照明器具100の被コネクタ部123と電気的に非接続となる。
In the
これによれば、第一状態の場合には照明器具100への電力供給がされるため、照明器具100の点灯によって、照明器具100とアダプタ10とが確実に電気的な接続と機械的な接続とがされていることを、ユーザは認識することができる。また、第二状態の場合には照明器具100への電力供給がされないため、照明器具100が点灯しないことによって、照明器具100とアダプタ10との電気的な接続と機械的な接続とが不完全であることを、ユーザは認識することができる。この場合、ユーザは、照明器具100をアダプタ10に確実に固定するように、照明器具100をアダプタ10に取付ける。その結果、このアダプタ10では、照明器具100の落下が抑制され易くなる。
According to this, since power is supplied to the
また、本実施の形態におけるアダプタ10は、複数の引掛刃51a、52a、コネクタ部70及び第一係止部31及び第二係止部32が設けられる筐体20を備える。また、筐体20には、照明器具100を所定方向に回動させることによって、照明器具100がアダプタ10に固定されることで第一量だけ突出した第一状態を解除する第二凸部21eが形成される。
Further, the
例えば、照明器具100をアダプタ10から取外す際に、ユーザは、取外し方が判らずに、照明器具100を回し続けることがある。
For example, when removing the
しかし、本実施の形態によれば、照明器具100を所定方向に回動させることで、アダプタ10の第二凸部21eと照明器具100の第一凸部124とが当接してスライドすることで、照明器具100の回転力が鉛直下方の付勢力となる。これにより、ユーザは、照明器具100の鉛直下方への移動を認識することができる。その結果、このアダプタ10によれば、安全かつ簡易に照明器具100を取外すことができる。
However, according to the present embodiment, by rotating the
また、本実施の形態におけるアダプタ10において、照明器具100がアダプタ10に固定される第一状態が解除されると、第二凸部21eは、照明器具100に形成される第一凸部124と係合することで、照明器具100がアダプタ10に固定された第一状態を仮止めの第二状態に遷移させることで、照明器具100がアダプタ10に仮止めする。
Further, in the
これによれば、照明器具100を第一状態から第二状態に遷移させることができる。これにより、照明器具100の落下を確実に抑制することができる。
According to this, the
また、本実施の形態における照明装置1において、ホルダ120には、照明器具100を所定方向に回動させることによって、アダプタ10に形成される第二凸部21eと係合することで、照明器具100に固定されたアダプタ10の状態を仮止めの状態に遷移させる第一凸部124が形成される。
In addition, in the
この照明装置1においても、上述と同様の作用効果を奏する。
This
また、本実施の形態における照明装置1において、照明器具100は、光源130と、光源130を収容する器具本体110と、アダプタ10が着脱自在に取付けられるホルダ120とを有する。そして、ホルダ120には、照明器具100を所定方向に回動させる際に、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれと当接することで、アダプタ10の外周面10cに対する第一係止部31及び第二係止部32の突出量を変化させる第三凸部125が形成される。
In
これによれば、照明器具100を所定方向に回動させることで、第一係止部31及び第二係止部32が第三凸部125によって押され、第一係止部31及び第二係止部32がアダプタ10の内部に移動する。これにより、照明器具100とアダプタ10とは、第一状態が解除されて、第二状態に遷移する。その結果、このアダプタ10によれば、安全かつ簡易に照明器具100を取外すことができる。
According to this, by rotating the
(実施の形態の変形例)
本変形例のアダプタ10、照明装置1及び照明器具100の構成を説明する。
(Modification of Embodiment)
Configurations of the
図11Aは、実施の形態の変形例における照明器具100がアダプタ10に正常に固定された第一状態を示す部分拡大断面図である。図11Bは、実施の形態の変形例における照明器具100がアダプタ10に正常に固定された第一状態を示す部分拡大断面図である。
FIG. 11A is a partially enlarged cross-sectional view showing a first state in which
本変形例では、照明器具100のホルダ120aに2つの被係止部が設けられている点で、実施の形態と相違する。
This modification differs from the embodiment in that the holder 120a of the
本変形例における他の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。 Other configurations in this modified example are the same as those in the embodiment unless otherwise specified, and the same configurations are denoted by the same reference numerals, and detailed description of the configuration is omitted.
ホルダ120aの外周壁部121は、第一被係止部222aと、第二被係止部222bとを有する。
The outer
第一被係止部222aは、照明器具100がアダプタ10に対して正常な状態で固定されている第一状態の場合に、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれにおける係止本体33の固定部35と当接する。より具体的には、第一状態の場合、第一被係止部222aのZ軸マイナス方向側の面(固定部35と対向する面)である第四当接面222a1が、固定部35の第一当接面35aと当接する。
The first engaged
第一被係止部222aは、第二被係止部222bよりもZ軸マイナス方向側に形成される環状の凸部であり、外周壁部121の内周面から外周壁部121の内径を狭めるように張り出している。第一被係止部222aは、外周壁部121の内周面に形成され、第二被係止部222bとホルダ120aの底部122との間に位置する。
The first engaged
第二被係止部222bは、照明器具100がアダプタ10に対して仮固定されている第二状態の場合に、第一係止部31及び第二係止部32のそれぞれにおける係止本体33の仮止め部36と当接する。より具体的には、第二状態の場合、第二被係止部222bのZ軸マイナス方向側の面(仮止め部36と対向する面)である第三当接面222b1が、仮止め部36の第二当接面36aと当接又は対向する。
The second locked
第二被係止部222bは、ホルダ120aの外周壁部121におけるZ軸プラス方向側の端縁に形成される環状の凸部であり、外周壁部121の内周面から外周壁部121の内径を狭めるように張り出している。第二被係止部222bは、ホルダ120aを平面視して第一被係止部222aと略同径であるが、第一被係止部222aよりも大径であってもよく、第一被係止部222aよりも小径であってもよい。
The second locked
このように、本変形例における照明器具100は、アダプタ10を介して引掛シーリング3と電気的に接続される照明器具100であって、光源130と、光源130を収容する器具本体110と、器具本体110に固定され、アダプタ10が着脱自在に取付けられるホルダ120aとを備える。また、ホルダ120aには、アダプタ10に近づくように突出することで、照明器具100をアダプタ10に固定する被係止部122bが形成される。また、被係止部122bは、アダプタ10の外周面10cに形成される固定部35に係止されることで、照明器具100をアダプタ10に固定する第一被係止部222aと、アダプタ10の外周面に形成される仮止め部36と係合することで、照明器具100がアダプタ10に仮止めする第二被係止部222bとを有する。また、第二被係止部222bは、照明器具100がアダプタ10に仮止めされる際に、仮止め部36と当接する第三当接面222b1を有する。
As described above, the
このような、本変形例においても、実施の形態と同様の作用効果を奏する。 Also in this modification, the same effects as those of the embodiment can be obtained.
(その他変形例等)
以上、実施の形態及び実施の形態の変形例について説明したが、本開示は、上記実施の形態及び実施の形態の変形例に限定されるものではない。
(Other modifications, etc.)
Although the embodiment and the modification of the embodiment have been described above, the present disclosure is not limited to the embodiment and the modification of the embodiment.
例えば、上記実施の形態及び実施の形態の変形例で説明された照明装置及び照明器具は一例であり、照明装置及び照明器具の具体的態様については特に限定されない。照明装置及び照明器具は、アダプタを用いて引掛シーリングボディに接続されるのであれば、どのような態様であってもよい。 For example, the lighting devices and lighting fixtures described in the above embodiments and modified examples of the embodiments are examples, and specific aspects of lighting devices and lighting fixtures are not particularly limited. The luminaires and luminaires may be of any form as long as they are connected to the hook ceiling body using an adapter.
また、上記実施の形態及び実施の形態の変形例で説明されたアダプタ、照明装置及び照明器具において、複数の係止部は、一体化された1つの部材であってもよい。 Moreover, in the adapter, the lighting device, and the lighting fixture described in the above embodiments and modified examples of the embodiments, the plurality of locking portions may be one integrated member.
また、上記実施の形態及び実施の形態の変形例で説明されたアダプタ、照明装置及び照明器具において、アダプタのコネクタ部は凹状であるが、凸状のコネクタ部であってもよい。つまり、コネクタ部の第三端子の他端部及び第四端子の他端部が第一挿入口部及び二挿入口部から突出する構成であってもよい。この場合、第一給電端子及び第二給電端子が、ホルダの底部から凹む構成であってもよい。つまり、アダプタのコネクタ部は、雄型のコネクタ部であり、ソケットの給電部は、雌型のコネクタ部であってもよい。つまり、アダプタ10において、照明器具の第一給電端子及び第二給電端子は着脱方向に延びる凸状の端子であり、かつ、アダプタの第一給電部及び第二給電部は第一給電端子及び第二給電端子が挿入される凹状の給電部であるが、照明器具の第一給電端子及び第二給電端子は着脱方向に延びる凹状の端子であり、かつ、アダプタの第一給電部及び第二給電部は第一給電端子及び第二給電端子に挿入する凸状の給電部であってもよい。
Moreover, in the adapter, the lighting device, and the lighting fixture described in the above embodiments and modifications of the embodiments, the connector portion of the adapter is concave, but it may be a convex connector portion. That is, the configuration may be such that the other end of the third terminal and the other end of the fourth terminal of the connector portion protrude from the first insertion opening and the second insertion opening. In this case, the first power supply terminal and the second power supply terminal may be recessed from the bottom of the holder. That is, the connector portion of the adapter may be a male connector portion, and the power supply portion of the socket may be a female connector portion. That is, in the
また、引掛シーリングボディの具体的態様についても特に限定されない。引掛シーリングボディとしては、丸型フル引掛シーリング、フル引掛ローゼット、丸型引掛シーリング、角型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット、及び、引掛露出ローゼット等が用いられる。 Also, the specific form of the hooked ceiling body is not particularly limited. As the hook ceiling body, a round full hook ceiling, a full hook rosette, a round hook ceiling, a square hook ceiling, a hook embedded rosette, a hook exposed rosette, and the like are used.
その他、実施の形態及び実施の形態の変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態及び実施の形態の変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。 In addition, forms obtained by applying various modifications that a person skilled in the art can conceive of the embodiments and modifications of the embodiments, components in the embodiments and modifications of the embodiments within the scope of the present disclosure The present disclosure also includes a form realized by arbitrarily combining functions.
1 照明装置
3 引掛シーリング
10 アダプタ
10a 表面
10b 裏面
10c 外周面
20 筐体
21e 第二凸部
31 第一係止部(係止部)
32 第二係止部(係止部)
35 固定部
35a 第一当接面
36 仮止め部
36a 第二当接面(傾斜面)
51a、52a 引掛刃
70 コネクタ部
100 照明器具
110 器具本体
120、120a ホルダ
122b 被係止部
122b1 当接面
123 被コネクタ部
124 第一凸部
125 第三凸部
130 光源
222a 第一被係止部
222b 第二被係止部
222b1 第三当接面
V 仮想平面
1
32 second locking portion (locking portion)
35
51a,
Claims (11)
電力が供給される前記引掛シーリングに着脱可能に固定される複数の引掛刃と、
前記アダプタにおいて前記複数の引掛刃が設けられる側の表面と反対側の裏面に設けられ、前記複数の引掛刃と導通し、前記照明器具へ電力を供給するコネクタ部と、
前記アダプタの外周面から進退自在に突出することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する1以上の係止部とを備え、
前記1以上の係止部のそれぞれは、
前記照明器具の被係止部を係止することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する固定部と、
前記被係止部と係合することで、前記照明器具を前記アダプタに仮止めする仮止め部とを有し、
前記仮止め部は、前記照明器具が前記アダプタに仮止めされる際に、前記被係止部と当接する当接面を有し、
前記当接面は、前記引掛シーリングに対する前記アダプタの着脱方向と直交する仮想平面に対して、前記アダプタの外周面から離れる方向に下り傾斜する傾斜面である
アダプタ。 An adapter for electrically and mechanically connecting a hook ceiling and a lighting fixture,
a plurality of hooking blades detachably fixed to the hooking ceiling to which power is supplied;
a connector portion provided on the rear surface of the adapter opposite to the surface on which the plurality of hooking blades are provided, and electrically connected to the plurality of hooking blades to supply power to the lighting fixture;
one or more locking portions projecting forward and backward from the outer peripheral surface of the adapter to fix the lighting fixture to the adapter;
Each of the one or more locking portions,
a fixing part that fixes the lighting fixture to the adapter by locking the locked part of the lighting fixture;
a temporary fixing portion that temporarily fixes the lighting fixture to the adapter by engaging with the locked portion;
the temporary fixing portion has a contact surface that contacts the locked portion when the lighting fixture is temporarily fixed to the adapter;
The contact surface is an inclined surface that is inclined downward in a direction away from the outer peripheral surface of the adapter with respect to a virtual plane perpendicular to a direction in which the adapter is attached to and detached from the hook ceiling.
請求項1に記載のアダプタ。 2. The adapter according to claim 1, wherein each of the one or more locking portions is in a first state in which it protrudes by a first amount from the outer peripheral surface of the adapter when the lighting fixture is fixed to the adapter.
請求項2に記載のアダプタ。 Each of the one or more locking portions is in a second state in which it protrudes from the outer peripheral surface of the adapter by a second amount that is less than the first amount when the lighting fixture is temporarily fixed to the adapter. 2. The adapter according to 2.
請求項3に記載のアダプタ。 a first contact surface of the fixing portion that contacts the engaged portion when the adapter is cut along a plane that includes the central axis of the adapter and is parallel to a direction in which the adapter is attached to and detached from the hook ceiling; When the at least one locking portion locks the locked portion in the first state at the first angle formed by the attaching/detaching direction of the adapter with respect to the hook ceiling and the outer peripheral surface of the fixing portion, the The locking force in the attachment/detachment direction consists of the second contact surface of the temporary fixing portion, which is the contact surface that contacts the locked portion, and the fixing portion parallel to the attachment/detachment direction of the adapter with respect to the hook ceiling. 4. The apparatus according to claim 3, wherein the at least one locking portion at a second angle formed with the outer peripheral surface is larger than the locking force in the attaching/detaching direction when the one or more locking portions are engaged with the locked portion in the second state. adapter.
前記照明器具の被コネクタ部に対して着脱自在に設けられ、
前記第一状態において、前記照明器具の被コネクタ部と電気的に接続され、
前記第二状態において、前記照明器具の前記被コネクタ部と電気的に非接続となる
請求項3又は4に記載のアダプタ。 The connector section
provided detachably with respect to the connector-receiving portion of the lighting fixture,
in the first state, electrically connected to the connector-receiving portion of the lighting fixture;
The adapter according to claim 3 or 4, wherein in the second state, the connector portion of the lighting fixture is electrically disconnected.
前記筐体には、前記照明器具を所定方向に回動させることによって、前記照明器具が前記アダプタに固定されることで前記第一量だけ突出した前記第一状態を解除する第二凸部が形成される
請求項3~5のいずれか1項に記載のアダプタ。 A housing provided with the plurality of hooking blades, the connector portion, and the one or more locking portions,
The housing has a second convex portion that cancels the first state in which the lighting fixture is fixed to the adapter by rotating the lighting fixture in a predetermined direction so as to protrude by the first amount. An adapter according to any one of claims 3 to 5, wherein the adapter is formed.
請求項6に記載のアダプタ。 When the first state in which the lighting device is fixed to the adapter is released, the second convex portion engages with the first convex portion formed on the lighting device so that the lighting device is fixed to the adapter. The adapter according to claim 6, wherein the first state fixed to the adapter is transitioned to the second state of temporary fixing to temporarily fix the lighting fixture to the adapter.
前記アダプタと電気的に接続される照明器具とを備える
照明装置。 an adapter according to any one of claims 1 to 7;
A lighting device, comprising: a lighting fixture electrically connected to the adapter.
光源と、
前記光源を収容する器具本体と、
前記アダプタが着脱自在に取付けられるホルダとを有し、
前記ホルダには、前記照明器具を所定方向に回動させる際に、前記1以上の係止部のそれぞれと当接することで、前記アダプタの外周面に対する前記1以上の係止部の突出量を変化させる第三凸部が形成される
請求項8に記載の照明装置。 The lighting fixture is
a light source;
a fixture body that houses the light source;
a holder to which the adapter is detachably attached,
When the lighting fixture is rotated in a predetermined direction, the holder abuts against each of the one or more locking portions, thereby adjusting the amount of protrusion of the one or more locking portions with respect to the outer peripheral surface of the adapter. 9. The lighting device of claim 8, wherein a varying third projection is formed.
請求項9に記載の照明装置。 By rotating the lighting fixture in a predetermined direction, the holder engages with a second protrusion formed on the adapter, thereby temporarily fixing the adapter fixed to the lighting fixture. 10. The lighting device according to claim 9, wherein a first projection for transitioning between states is formed.
光源と、
前記光源を収容する器具本体と、
前記器具本体に固定され、前記アダプタが着脱自在に取付けられるホルダとを備え、
前記ホルダには、前記アダプタに近づくように突出することで、前記照明器具を前記アダプタに固定する被係止部が形成され、
前記被係止部は、
前記アダプタの外周面に形成される固定部に係止されることで、前記照明器具を前記アダプタに固定する第一被係止部と、
前記アダプタの外周面に形成される仮止め部と係合することで、前記照明器具が前記アダプタに仮止めする第二被係止部とを有し、
前記第二被係止部は、前記照明器具が前記アダプタに仮止めする際に、前記仮止め部と当接する第三当接面を有する
照明器具。 A lighting fixture electrically connected to a hooked ceiling via an adapter,
a light source;
a fixture body that houses the light source;
a holder fixed to the instrument body and to which the adapter is detachably attached;
The holder is formed with a locked portion for fixing the lighting fixture to the adapter by protruding so as to approach the adapter,
The locked portion is
a first engaged portion that fixes the lighting fixture to the adapter by being engaged with a fixing portion formed on the outer peripheral surface of the adapter;
a second locked portion for temporarily fixing the lighting fixture to the adapter by engaging with a temporary fixing portion formed on the outer peripheral surface of the adapter;
The second locked portion has a third contact surface that contacts the temporary fixing portion when the lighting device is temporarily fixed to the adapter.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019196790A JP7291902B2 (en) | 2019-10-29 | 2019-10-29 | Adapters, Lighting Devices and Luminaires |
CN202011076576.8A CN112752371B (en) | 2019-10-29 | 2020-10-10 | Adapter, lighting device and lighting fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019196790A JP7291902B2 (en) | 2019-10-29 | 2019-10-29 | Adapters, Lighting Devices and Luminaires |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021072180A JP2021072180A (en) | 2021-05-06 |
JP7291902B2 true JP7291902B2 (en) | 2023-06-16 |
Family
ID=75645712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019196790A Active JP7291902B2 (en) | 2019-10-29 | 2019-10-29 | Adapters, Lighting Devices and Luminaires |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7291902B2 (en) |
CN (1) | CN112752371B (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4929187A (en) | 1988-11-25 | 1990-05-29 | Hudson Trudy M | Light fixture connector |
JP2007250512A (en) | 2006-02-14 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Hook sealing adapter and lighting apparatus |
US10107482B1 (en) | 2017-07-14 | 2018-10-23 | Paul S. Hill | Light socket connector |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2604453Y2 (en) * | 1993-08-26 | 2000-05-15 | 松下電工株式会社 | Lighting fixture mounting device |
JPH07320525A (en) * | 1994-03-30 | 1995-12-08 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Luminaire |
JP3712782B2 (en) * | 1996-05-31 | 2005-11-02 | 松下電工株式会社 | lighting equipment |
JPH10107482A (en) * | 1996-09-29 | 1998-04-24 | Yayoi Kk | Device for inspecting parts transfer body, device for loading/unloading parts, and their methods |
JP4040617B2 (en) * | 2004-09-17 | 2008-01-30 | 松下電工株式会社 | Lighting fixture mounting device |
JP4648268B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-03-09 | パナソニック電工株式会社 | Hook ceiling adapter and lighting fixture |
JP4641292B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-03-02 | パナソニック電工株式会社 | Hook ceiling adapter and lighting fixture |
JP2011154888A (en) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
JP2011216284A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Luminaire |
JP4915682B1 (en) * | 2011-02-02 | 2012-04-11 | センタック株式会社 | Mounting fixture for lighting equipment |
JP5946008B2 (en) * | 2011-08-05 | 2016-07-05 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP6745702B2 (en) * | 2016-10-25 | 2020-08-26 | レシップホールディングス株式会社 | Mounting structure and lamp using the same |
JP7033756B2 (en) * | 2018-02-27 | 2022-03-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting equipment adapter and lighting equipment |
CN209233119U (en) * | 2018-09-17 | 2019-08-09 | 松下知识产权经营株式会社 | Draw hanging junction block and luminaire |
-
2019
- 2019-10-29 JP JP2019196790A patent/JP7291902B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-10 CN CN202011076576.8A patent/CN112752371B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4929187A (en) | 1988-11-25 | 1990-05-29 | Hudson Trudy M | Light fixture connector |
JP2007250512A (en) | 2006-02-14 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Hook sealing adapter and lighting apparatus |
US10107482B1 (en) | 2017-07-14 | 2018-10-23 | Paul S. Hill | Light socket connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021072180A (en) | 2021-05-06 |
CN112752371B (en) | 2023-07-28 |
CN112752371A (en) | 2021-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI565908B (en) | Led light module | |
WO2013161185A1 (en) | Lamp and lighting apparatus | |
JP5688295B2 (en) | Lighting fixture assembly and LED assembly | |
JP5825489B2 (en) | Lamp, lamp device and lighting apparatus | |
JP6152940B2 (en) | Lighting fixture adapter and lighting fixture | |
EP2469161A1 (en) | Lamp with base members, socket apparatus, and illumination appliance | |
JP3928384B2 (en) | LED lighting fixtures | |
JP5975350B2 (en) | Illumination light source and illumination device | |
JP2015097165A (en) | Adapter for lighting apparatus, and lighting apparatus | |
EP2757315A1 (en) | Illumination light source and lighting apparatus | |
JP6646829B2 (en) | Lighting equipment | |
JP7291902B2 (en) | Adapters, Lighting Devices and Luminaires | |
WO2012160688A1 (en) | Illuminating apparatus | |
JP5495370B2 (en) | lighting equipment | |
JP7394316B2 (en) | Adapters, lighting devices and lighting fixtures | |
JP7462217B2 (en) | Adapter and lighting device | |
JP7462160B2 (en) | Adapter and lighting device | |
EP2757307B1 (en) | Illumination light source and lighting apparatus | |
CN219063169U (en) | Lighting device | |
TW201516324A (en) | Light emitting diode bulb | |
JP2014135202A (en) | Lighting device | |
JP2017199517A (en) | Luminaire and lighting fixture | |
JP2017208238A (en) | Light fitting and plate springs | |
JP2024120573A (en) | Lighting equipment | |
CN111578191A (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230525 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7291902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |