JP7286489B2 - リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 - Google Patents
リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7286489B2 JP7286489B2 JP2019165556A JP2019165556A JP7286489B2 JP 7286489 B2 JP7286489 B2 JP 7286489B2 JP 2019165556 A JP2019165556 A JP 2019165556A JP 2019165556 A JP2019165556 A JP 2019165556A JP 7286489 B2 JP7286489 B2 JP 7286489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- negative electrode
- active material
- electrode active
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 title claims description 76
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 63
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 61
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 61
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 53
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 49
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 63
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 17
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- -1 etc.) Substances 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 4
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 1-ethylsulfonylethane Chemical compound CCS(=O)(=O)CC MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYGFLHQWSWRNIP-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,2-trifluoroethoxy)-1,3,2$l^{5}-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound FC(F)(F)COP1(=O)OCCO1 NYGFLHQWSWRNIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanobutan-2-yldiazenyl)-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CC)C#N AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJSTWAMKWXORCA-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)-1,3,2$l^{5}-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound COCCOP1(=O)OCCO1 WJSTWAMKWXORCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVGGESEBFJHPK-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,3,2$l^{5}-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound CCOP1(=O)OCCO1 IUVGGESEBFJHPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013375 LiC Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013528 LiN(SO2 CF3)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013385 LiN(SO2C2F5)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- RSYNHXZMASRGMC-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl hydrogen carbonate Chemical compound CCC(C)OC(O)=O RSYNHXZMASRGMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011304 carbon pitch Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- UAEWCWCMYQAIDR-UHFFFAOYSA-N diethyl methyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OC)OCC UAEWCWCMYQAIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical compound COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- JQVXMIPNQMYRPE-UHFFFAOYSA-N ethyl dimethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OC)OC JQVXMIPNQMYRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940071264 lithium citrate Drugs 0.000 description 1
- WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K lithium citrate (anhydrous) Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- YYSONLHJONEUMT-UHFFFAOYSA-N pentan-3-yl hydrogen carbonate Chemical compound CCC(CC)OC(O)=O YYSONLHJONEUMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXPQRKFMDQNODS-UHFFFAOYSA-N tripropyl phosphate Chemical compound CCCOP(=O)(OCCC)OCCC RXPQRKFMDQNODS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMQDTYVODWKHNT-UHFFFAOYSA-N tris(2,2,2-trifluoroethyl) phosphate Chemical compound FC(F)(F)COP(=O)(OCC(F)(F)F)OCC(F)(F)F ZMQDTYVODWKHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLVHCWLFRYIBQT-UHFFFAOYSA-N tris(trichloromethyl) phosphate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OP(=O)(OC(Cl)(Cl)Cl)OC(Cl)(Cl)Cl SLVHCWLFRYIBQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYFGMEKIKXRBIP-UHFFFAOYSA-N tris(trifluoromethyl) phosphate Chemical compound FC(F)(F)OP(=O)(OC(F)(F)F)OC(F)(F)F HYFGMEKIKXRBIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、負極活物質層の表面にリチウムを蒸着させることで負極活物質にリチウムをドープする方法が開示されている。
また、特許文献2には、リチウムイオン電池の内部にリチウム源を有する第3電極を配置し、リチウムイオン電池を組み立てた後に、第3電極と負極とを短絡させて、負極にリチウムをドープする方法を開示している。
リチウムイオン電池の組み立て後にドープを行う特許文献2では、上述したような問題は発生しないが、電池反応とは直接関係のない第3電極がリチウムイオン電池内部に配置されているため、エネルギー密度を充分に向上させることができないという問題があった。
すなわち、本発明は、炭素系負極活物質、リチウム又はリチウム化合物、及び、非水電解液を含む混合物を、二酸化炭素濃度が5体積%以上、かつ、水分濃度が50ppm~500ppmの雰囲気下に0.1~40時間暴露する暴露工程を含むことを特徴とするリチウム含有炭素系負極活物質の製造方法、及び、本発明の暴露工程を含むことを特徴とするリチウムイオン電池の製造方法に関する。
本発明のリチウムイオン電池の製造方法では、ドライルーム環境下で失活による直流抵抗の上昇をおこしにくいリチウム含有炭素系負極活物質を用いてリチウムイオン電池を製造する。リチウムイオン電池用負極活物質がドライルーム環境下で失活による直流抵抗の上昇をおこしにくいと、製造工程における環境管理及びリチウム含有炭素系負極活物質の取扱が簡便になるため、製造コストを削減し、品質安定性を向上させることができる。
なお、本明細書において、リチウムイオン電池と記載する場合、リチウムイオン二次電池も含む概念とする。
暴露工程では、炭素系負極活物質、リチウム又はリチウム化合物、及び、非水電解液を含む混合物を、二酸化炭素濃度が5体積%以上、かつ、水分濃度が50~500ppmの雰囲気下に0.1~40時間暴露する。
炭素系負極活物質、リチウム又はリチウム化合物、及び、非水電解液を含む混合物を二酸化炭素濃度が5体積%以上、かつ、水分濃度が50~500ppmの雰囲気下に0.1~40時間暴露することによって、リチウム又はリチウム化合物に由来するリチウムイオンが炭素系負極活物質に挿入されてリチウム含有炭素系負極活物質が得られるとと推測される。そして、該リチウム含有炭素系負極活物質の表面に、リチウムイオンが炭素系負極活物質に挿入される際に形成される電解液成分由来の保護膜と、水分とCO2由来の保護膜(以下、まとめてSEIともいう)が形成されると推測される。
リチウム含有炭素系負極活物質の表面に形成されたSEIは、リチウム含有炭素系負極活物質の表面を覆って、リチウム含有炭素系負極活物質が水分によって劣化することを抑制することができると考えられる。
雰囲気の二酸化炭素濃度が上記範囲であれば、リチウム含有炭素系負極活物質の劣化を充分に抑制できるだけのSEIを充分に形成することができる。
雰囲気の水分濃度が上記範囲であると、生産設備に必要なコストを抑制しつつ、リチウム含有炭素系負極活物質の表面にドライルーム環境下でも安定なSEIを形成することができると考えられる。従って、本発明のリチウムイオン電池用負極活物質の製造方法では、失活による直流抵抗の上昇をおこしにくく、取扱性が簡便なリチウム含有炭素系負極活物質を製造することができる。
なお、本明細書において、水分濃度は気体の全体積に対する水蒸気の体積割合(ppm)である。
この場合、混合時間も上記暴露時間に含むものとする。
このとき、ドライルーム(露点-30℃以下)において、炭素系負極活物質、リチウム又はリチウム化合物、及び非水電解液の混合を開始してから、該混合物を水分濃度が50~500ppmの雰囲気に0.1~40時間暴露するまでの間の時間は、30分以下であることが好ましい。
上記時間が30分以下であれば、リチウム含有炭素系負極活物質の劣化を抑制できるため、SEIによってリチウム含有炭素系負極活物質の表面を覆うことができる。
不活性ガスとしては、例えば、窒素、アルゴン等が挙げられる。
また上記雰囲気は酸素を含んでいてもよい。
炭素系負極活物質としては、炭素系材料[黒鉛、難黒鉛化性炭素(ハードカーボン又はHCともいう)、アモルファス炭素、樹脂焼成体(例えばフェノール樹脂及びフラン樹脂等を焼成し炭素化したもの等)、コークス類(例えばピッチコークス、ニードルコークス及び石油コークス等)及び炭素繊維等]等が挙げられる。
これらの中でも、電池容量等の観点から、黒鉛、難黒鉛化性炭素及びアモルファス炭素が好ましい。
炭素系負極活物質の周囲が被覆層で被覆されていると、負極の体積変化が緩和され、負極の膨張を抑制することができる。
リチウム又はリチウム化合物は、炭素系負極活物質にリチウムを供給できるものであればよく、例えば、金属リチウム、リチウム合金、リチウム塩等が挙げられ、2種以上を併用してもよい。
リチウム合金としては、例えば、Li-Si合金、Li-Sn合金、Li-Al合金、Li-Al-Mn合金等が挙げられる。
リチウム塩としては、例えば、炭酸リチウムやクエン酸リチウム等が挙げられる。
混合物中の非水電解液の含有量は、40~80重量%であることが好ましい。
混合物中の非水電解液の含有量が40重量%以上であると、SEIの形成が充分な速度で進行する。一方、混合物中の非水電解液の含有量が80重量%以下であると、一度に処理できる炭素系負極活物質の量を増加させることができるため、製造コストを抑制することができる。
非水電解液の電解質濃度は特に限定されないが、2~5mol/Lであることが好ましい。
鎖状炭酸エステルとしては、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチル-n-プロピルカーボネート、エチル-n-プロピルカーボネート及びジ-n-プロピルカーボネート等が挙げられる。
環状エーテルとしては、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、1,3-ジオキソラン及び1,4-ジオキサン等が挙げられる。
鎖状エーテルとしては、ジメトキシメタン及び1,2-ジメトキシエタン等が挙げられる。
ニトリル化合物としては、アセトニトリル等が挙げられる。アミド化合物としては、DMF等が挙げられる。スルホンとしては、ジメチルスルホン及びジエチルスルホン等が挙げられる。
非水溶媒は1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
また非水溶媒のうち、ドライルーム環境下でも安定なSEIを形成する観点から好ましいのは、環状炭酸エステルである。
導電助剤は、導電性を有する材料から選択される。
具体的には、金属[ニッケル、アルミニウム、ステンレス(SUS)、銀、銅及びチタン等]、カーボン[グラファイト及びカーボンブラック(アセチレンブラック、ケッチェンブラック、ファーネスブラック、チャンネルブラック、サーマルランプブラック等)等]、及びこれらの混合物等が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
これらの導電助剤は1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。また、これらの合金又は金属酸化物を用いてもよい。電気的安定性の観点から、好ましくはアルミニウム、ステンレス、カーボン、銀、銅、チタン及びこれらの混合物であり、より好ましくは銀、アルミニウム、ステンレス及びカーボンであり、さらに好ましくはカーボンである。またこれらの導電助剤としては、粒子系セラミック材料や樹脂材料の周りに導電性材料(上記した導電助剤の材料のうち金属のもの)をめっき等でコーティングしたものでもよい。
導電性繊維としては、PAN系炭素繊維、ピッチ系炭素繊維等の炭素繊維、合成繊維の中に導電性のよい金属や黒鉛を均一に分散させてなる導電性繊維、ステンレス鋼のような金属を繊維化した金属繊維、有機物繊維の表面を金属で被覆した導電性繊維、有機物繊維の表面を導電性物質を含む樹脂で被覆した導電性繊維等が挙げられる。これらの導電性繊維の中では炭素繊維が好ましい。また、グラフェンを練りこんだポリプロピレン樹脂も好ましい。
導電助剤が導電性繊維である場合、その平均繊維径は0.1~20μmであることが好ましい。
本発明のリチウムイオン電池の製造方法は、本発明のリチウム含有炭素系負極活物質の製造方法を構成する暴露工程を含むことを特徴とする。
本発明のリチウムイオン電池の製造方法では、ドライルーム環境下で失活による直流抵抗の上昇をおこしにくいリチウム含有炭素系負極活物質を用いてリチウムイオン電池を製造する。リチウムイオン電池用負極活物質がドライルーム環境下で失活による直流抵抗の上昇をおこしにくいと、製造工程における環境管理及びリチウム含有炭素系負極活物質の取扱が簡便になるため、製造コストを削減し、品質安定性を向上させることができる。
[非水電解液の作製]
エチレンカーボネート(EC)とプロピレンカーボネート(PC)の混合溶媒(体積比率1:1)にLiN(SO2F)2を2mol/Lの割合で溶解させて非水電解液を準備した。
[被覆層用高分子化合物溶液の作製]
撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下ロート及び窒素ガス導入管を付した4つ口フラスコにDMF407.9部を仕込み75℃に昇温した。次いで、メタクリル酸242.8部、メチルメタクリレート97.1部、2-エチルヘキシルメタクリレート242.8部、及びDMF116.5部を配合したモノマー配合液と、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1.7部及び2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)4.7部をDMF58.3部に溶解した開始剤溶液とを4つ口フラスコ内に窒素を吹き込みながら、撹拌下、滴下ロートで2時間かけて連続的に滴下してラジカル重合を行った。滴下終了後、75℃で反応を3時間継続した。次いで80℃に昇温し反応を3時間継続し樹脂固形分濃度が50重量%の共重合体溶液を得た。これにDMFを789.8部加えて、樹脂固形分濃度が30重量%である被覆層用高分子化合物溶液を得た。
[被覆負極活物質(C-HC)の作製]
難黒鉛化性炭素(HC)粉末[(株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン製カーボトロン(登録商標)PS(F)、数平均粒子径18μm]96.52部を万能混合機ハイスピードミキサーFS25[(株)アーステクニカ製]に入れ、室温、150rpmで撹拌した状態で、製造例2で得られた被覆層用高分子化合物溶液1.6部を60分かけて滴下混合し、さらに30分撹拌した。次いで、撹拌を維持したままアセチレンブラック[デンカ(株)製 デンカブラック(登録商標)]3.0重量部を3回に分けて混合し、30分撹拌したままで70℃に昇温し、0.01MPaまで減圧し30分保持した。上記操作により被覆負極活物質(C-HC)粒子を得た。
[混合物(A)、(B)、(C)の作製]
プライミックス社製ハイビスミックス(2P-03型)に、難黒鉛化性炭素(HC)粉末[(株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン製カーボトロン(登録商標)PS(F)、数平均粒子径18μm]49部、金属リチウム粒子1.0部、及び、上記非水電解液50部を投入し、系内を減圧処理した後、N2:62体積%、O2:17体積%、CO2:20体積%、水分濃度:50ppmの混合ガスを供給した状態で30分間混合して混合物(A1)を得た。
上記混合物(A1)を同雰囲気下で30分時間静置して、混合物(B1)を得た。
また、混合物(B1)をさらにドライルーム(露点-40℃)で4時間静置して、混合物(C1)を得た。
ドライルーム(露点-40℃)の雰囲気は、おおよそ、N2:78体積%、O2:21体積%、Ar:0.9体積%、CO2:0.04体積%、水分濃度:126ppmである。
これ以降の実施例及び比較例においても、ドライルームの雰囲気は同様である。
混合物(B1)及び(C1)を、それぞれ固形分濃度が65重量%となるよう事前に吸液紙で余剰の電解液を吸液して固体成分(D1)及び固体成分(E1)を得た。続いて、固体成分(D1)及び固体成分(E1)をそれぞれ、特許第4106206号記載の冶具に所定量(2.5g)投入し、抵抗値をLCRメータにて測定した。結果を表1に示す。
固形分濃度が同じ状態で、固体成分(E1)の抵抗値が固体成分(D1)の抵抗値よりも高ければ、ドライルーム環境下(露点-40℃)でリチウム含有炭素系負極活物質の劣化が進行していることを示す。
得られた混合物(B1)及び混合物(C1)を、ドクターブレード法により銅箔上に塗布し、アラミドセパレータを介して余分な非水電解液を吸引することで、負極集電体である銅箔の表面に厚さ100μmの負極活物質層が形成されたリチウムイオン電池用負極(F1)及び(G1)をそれぞれ得た。
上記負極(F1)及び(G1)を、セパレータを介して金属リチウム箔と積層して、アルミラミネートフィルムで封止することによって、試験用ハーフセル(H1)及び(I1)を作製した。
試験用ハーフセル(H1)及び(I1)の開回路電圧(OCV)を測定した。結果を表1に示す。
試験用ハーフセル(I1)のOCVが試験用ハーフセル(H1)のOCVよりも高ければ、ドライルーム環境(露点-40℃)で負極活物質が劣化していることを示す。
試験用ハーフセル(H1)及び(I1)を25℃恒温槽内で温調した状態で、下限電位0V、0.05CでCCCV充電、上限電位1.5V、0.05CでCCCV放電した。得られた充電容量に対する放電容量の割合を充放電効率として算出した。また、0.05C放電における10秒間の電圧降下から直流抵抗(DCR)を算出した。結果を表1に示す。
充放電効率が高いほど、炭素系負極活物質に対するリチウムのドープが進行しているといえる。
直流抵抗(DCR)が低いほど、リチウム含有炭素系負極活物質が劣化していないといえる。
実施例1における難黒鉛化性炭素(HC)粉末を製造例3で作製した被覆負極活物質(C-HC)粒子に変更し、混合時の雰囲気をAr:80体積%、CO2:20体積%、水分濃度100ppmに変更して混合物(A2)を得た後、同雰囲気下で210分間静置することで混合物(B2)を得た。
その他の手順は実施例1と同様にして、混合物(C2)、固体成分(D2)及び(E2)、リチウムイオン電池用負極(F2)及び(G2)、試験用ハーフセル(H2)及び(I2)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
混合時の雰囲気の水分濃度を470ppmに変更し、静置時間を30分に変更したほかは、実施例2と同様の手順で、混合物(A3)、(B3)及び(C3)、固体成分(D3)及び(E3)、リチウムイオン電池用負極(F3)及び(G3)、試験用ハーフセル(H3)及び(I3)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
実施例1における難黒鉛化性炭素(HC)粉末を製造例3で作製した被覆負極活物質(C-HC)粒子に変更し、混合時の雰囲気をAr:95体積%、CO2:5体積%、水分濃度100ppmに変更して混合物(A4)を得た後、同雰囲気下で210分間静置することで混合物(B4)を得た。
その他の手順は実施例1と同様にして、混合物(C4)、固体成分(D4)及び(E4)、リチウムイオン電池用負極(F4)及び(G4)、試験用ハーフセル(H4)及び(I4)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
実施例2において、混合物(A5)を得る操作をドライルーム(露点-40℃)で行い、得られた混合物(A5)をAr:80体積%、CO2:20体積%、水分濃度100ppmの雰囲気下で90分静置することで混合物(B5)を得た。
その他の手順は実施例1と同様にして、混合物(C5)、固体成分(D5)及び(E5)、リチウムイオン電池用負極(F5)及び(G5)、試験用ハーフセル(H5)及び(I5)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
なお、混合物(A5)を得る操作は、雰囲気がドライルーム(露点-40℃)雰囲気であり、二酸化炭素濃度が5体積%未満であることから、「暴露工程」に含まれない。従って、表1では混合時間を括弧書きで表記している。
一方、得られた混合物(A5)を上記雰囲気下で静置して混合物(B5)を得る操作は、「暴露工程」に含まれる。
上記ドライルーム(露点-40℃)にて、難黒鉛化性炭素(HC)粉末[(株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン製カーボトロン(登録商標)PS(F)、数平均粒子径18μm]45.6部、金属リチウム粒子4.4部、及び、上記非水電解液50部を30分間混合して混合物(A’1)を得た。また混合物(A’1)をドライルーム雰囲気下で4時間静置して混合物(C’1)を得た。
混合物(A’1)及び(C’1)を用いて、実施例1と同様の手順で固体成分(D’1)及び(E’1)、リチウムイオン電池用負極(F’1)及び(G’1)、試験用ハーフセル(H’1)及び(I’1)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。
結果を表1に示す。
なお、混合物(A’1)を得る操作は、実施例5の混合物(A5)を得る操作と同様に、「暴露工程」に含めない。従って、表1では混合時間を括弧書きで表記している。
混合時の雰囲気のAr濃度を100体積%に変更したほかは、実施例2と同様の手順で混合物(A’2)、(B’2)及び(C’3)、固体成分(D’2)及び(E’2)、リチウムイオン電池用負極(F’2)及び(G’2)、試験用ハーフセル(H’2)及び(I’2)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
混合時の雰囲気の水分濃度を550ppmに変更したほかは、実施例3と同様の手順で混合物(A’3)、(B’3)及び(C’3)、固体成分(D’3)及び(E’3)、リチウムイオン電池用負極(F’3)及び(G’3)、試験用ハーフセル(H’3)及び(I’3)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
混合時の雰囲気の水分濃度を40ppmに変更したほかは、実施例3と同様の手順で混合物(A’4)、(B’4)及び(C’4)、固体成分(D’4)及び(E’4)、リチウムイオン電池用負極(F’4)及び(G’4)、試験用ハーフセル(H’4)及び(I’4)を作製し、抵抗値及びOCVを測定した。結果を表1に示す。
比較例1の結果より、従来のドライルーム(露点-40℃)環境下では、リチウム含有炭素系負極活物質の劣化が進行することが確認できた。
また、比較例2~4の結果より、二酸化炭素濃度が5体積%未満の場合、水分濃度が500ppmを超える場合、及び、水分濃度が50ppm未満の場合については、ドライルーム環境下で失活が進行してしまうことがわかった。これは、安定性の高いSEIが充分に形成されなかったためと推測される。
Claims (4)
- 炭素系負極活物質、リチウム又はリチウム化合物、及び、非水電解液を含む混合物を、二酸化炭素濃度が5体積%以上、かつ、水分濃度が50~500ppmの雰囲気下に0.1~40時間暴露する暴露工程を含むことを特徴とするリチウム含有炭素系負極活物質の製造方法。
- 前記暴露工程における前記二酸化炭素濃度が、10~20体積%である請求項1に記載のリチウム含有炭素系負極活物質の製造方法。
- 前記暴露工程における前記混合物中の前記非水電解液の含有量は、40~80重量%である請求項1又は2に記載のリチウム含有炭素系負極活物質の製造方法。
- 請求項1~3のいずれかに記載の暴露工程を含むことを特徴とするリチウムイオン電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165556A JP7286489B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165556A JP7286489B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021044156A JP2021044156A (ja) | 2021-03-18 |
JP7286489B2 true JP7286489B2 (ja) | 2023-06-05 |
Family
ID=74862469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165556A Active JP7286489B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7286489B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022196234A1 (ja) | 2021-03-17 | 2022-09-22 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086243A (ja) | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池 |
JP2006236890A (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液一次電池 |
JP2012209195A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Tdk Corp | 活物質の製造方法、電極及びリチウムイオン二次電池 |
-
2019
- 2019-09-11 JP JP2019165556A patent/JP7286489B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086243A (ja) | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池 |
JP2006236890A (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液一次電池 |
JP2012209195A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Tdk Corp | 活物質の製造方法、電極及びリチウムイオン二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021044156A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108808098B (zh) | 锂离子二次电池的制造方法 | |
KR101666871B1 (ko) | 양극 활물질 및 이의 제조 방법, 그리고 상기 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지 | |
KR101223628B1 (ko) | 리튬 이차 전지 | |
JP6685940B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | |
KR101268501B1 (ko) | 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 리튬 이차 전지 | |
JP7145672B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
KR101211327B1 (ko) | 이차 전지용 음극활물질 및 그 제조방법 | |
US10044072B2 (en) | Lithium secondary battery pack, as well as electronic device, charging system, and charging method using said pack | |
US20100035160A1 (en) | Non-Aqueous Electrolyte And Electrochemical Device Comprising The Same | |
CN115036572A (zh) | 一种锂二次电池 | |
JP5151329B2 (ja) | 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
CN103140968A (zh) | 阳极活性材料、含有该阳极活性材料的非水性锂二次电池及其制备方法 | |
US20150086878A1 (en) | Non-aqueous electrolyte and lithium secondary battery using the same | |
Wang et al. | Improving the rate performance and stability of LiNi 0.6 Co 0.2 Mn 0.2 O 2 in high voltage lithium-ion battery by using fluoroethylene carbonate as electrolyte additive | |
KR101069100B1 (ko) | 수계 바인더를 포함하는 음극을 구비한 리튬 이차전지 | |
KR20150079078A (ko) | 실릴에테르를 함유한 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
JP7286489B2 (ja) | リチウム含有炭素系負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法 | |
Lin et al. | Optimal concentration of electrolyte additive for cyclic stability improvement of high-voltage cathode of lithium-ion battery | |
EP3121883A1 (en) | Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP7422493B2 (ja) | リチウムイオン電池の製造方法 | |
KR102686564B1 (ko) | 실리콘계 음극 활물질을 포함하는 음극 및 상기 음극을 포함하는 리튬이차전지 | |
US11978902B2 (en) | Anode and method for preparing the same | |
JP2021089849A (ja) | リチウム含有負極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用負極の製造方法 | |
CN116722103A (zh) | 一种锂离子电池 | |
KR20230132807A (ko) | 비수계 전해액 및 그것을 이용한 리튬 이차 전지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220602 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7286489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |