JP7278226B2 - Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 - Google Patents
Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7278226B2 JP7278226B2 JP2020005270A JP2020005270A JP7278226B2 JP 7278226 B2 JP7278226 B2 JP 7278226B2 JP 2020005270 A JP2020005270 A JP 2020005270A JP 2020005270 A JP2020005270 A JP 2020005270A JP 7278226 B2 JP7278226 B2 JP 7278226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- tdi image
- horizontal
- vertical
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
水平方向及び垂直方向に配列され、各々光電変換を行う複数のサブ画素を有する画素アレイと、
水平方向の異なる位置において垂直方向に配列された複数の前記サブ画素で光電変換により発生された信号電荷を時間遅延積分して前記垂直方向に転送する複数の垂直転送部と、
前記複数の垂直転送部により転送された信号電荷を水平方向に転送する水平転送部と、
前記水平転送部により転送された信号電荷の量を表す画素信号を出力する少なくとも一つの出力回路と、
それぞれ前記複数の垂直転送部に対応して設けられ、各々対応する垂直転送部で転送された信号電荷を蓄積する複数の電荷蓄積部と、
それぞれ前記電荷蓄積部に対応して設けられ、各々対応する電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の、前記水平転送部への送出を制御する複数の電荷蓄積制御ゲートとを有し、
前記複数の垂直転送部は、各々相連続するN個(Nは2以上の整数)の前記垂直転送部から成る複数の群に分割され、
前記垂直転送部は、1撮像周期中に、サブ画素N個分の垂直転送を行ない、
各群のN個の垂直転送部に対応するN個の電荷蓄積制御ゲートは、それぞれ1撮像周期中に1回、かつ一つずつ順に選択され、対応する電荷蓄積部から前記水平転送部への信号電荷の送出を行わせる。
図1は実施の形態1によるTDI方式イメージセンサの概略レイアウトを示す平面図である。
以下では、1以上のTDI方式イメージセンサで構成される検出器がリモートセンシング等の分野で使用される場合、例えば人工衛星に搭載され、地表の2次元画像を撮影するために使用される場合を想定して説明する。
隣り合う2つのサブ画素列により1つの画素列が構成されている。サブ画素2との区別のため画素1を複合画素と言うことがある。各サブ画素2はいずれか1つの画素1にのみ属する。
奇数番目のサブ画素列を含む垂直CCDを奇数番目の垂直CCDと言い、偶数番目のサブ画素列を含む垂直CCDを偶数番目の垂直CCDと言う。
複数の電荷蓄積ゲート8のうち、奇数番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号8-1で示し、偶数番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号8-2で示す。同様に、複数の電荷蓄積制御ゲート9のうち、奇数番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号9-1で示し、偶数番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号9-2で示す。電荷蓄積ゲート8-1及び8-2は互いに電気的に独立しており、電荷蓄積制御ゲート9-1及び9-2は互いに電気的に独立している。
図19は、比較例のTDI方式イメージセンサの概略レイアウトを示す平面図である。図19に示される構成は、特許文献1の図2に示された構成、即ち、垂直方向に2サブ画素分の時間蓄積(信号加算)を行うとともに、水平方向に2サブ画素分の時間蓄積(信号加算)を行う構成に相当する。
図3(a)~(h)は、図1に示した本実施の形態によるTDI方式イメージセンサの信号加算動作を説明するための図である。図3(a)~(h)において、〇、●、△、▲印が、各サブ画素2で発生して転送される信号電荷17を模式的に示している。
一方、偶数番目の垂直CCDに対応する電荷蓄積ゲート8-2の下に保持されていた、垂直方向に隣接する2個のサブ画素の信号電荷は、図4のタイミングTgでφST-BクロックがHになると水平CCD6の電極φH1の下へと転送され、その後、水平CCDによって水平転送され、転送された信号電荷の量を表す画素信号が出力回路7から出力される。
複数の撮像周期に亘り順次読み出される画素信号の時系列により、2次元の格子画像が構成される。
即ち上記の距離Esは、上記の整数をFsとすれば下記の式で与えられる。
Es={(1/2)+Fs}×p
そのような2本のTDI方式イメージセンサの組み合わせは、特許文献1の図4に示されるマルチスペクトルセンサに相当する。
〇印18aは各画素の領域1aの中心を示す。複数の領域1aの上記の中心18aは、垂直方向及び水平方向に等間隔pで格子状に、即ち格子点に配置されている。格子点の間隔pは、マルチスペクトルセンサの画素ピッチに対応する。
●印18bは各画素の領域1bの中心を示す。複数の領域1bの上記の中心18bは、垂直方向及び水平方向に等間隔pで格子状に、即ち格子点に配置されている。格子点の間隔pは、マルチスペクトルセンサの画素ピッチに対応する。
図5(a)~(c)は、本実施の形態のTDI方式イメージセンサで得られた画像を用いたオーバーサンプリングを説明するための図である。
図5(a)の領域1aが本実施の形態のTDI方式イメージセンサ1つの画素の領域に対応し、図5(a)の領域2aが本実施の形態のTDI方式イメージセンサの1つのサブ画素の領域に対応する。
領域20aは、本実施の形態による信号加算動作において、奇数番目のサブ画素列内の、垂直方向に信号加算される2個のサブ画素の領域である。
領域21aは偶数番目のサブ画素列の領域であり、奇数番目のサブ画素列の信号電荷が読み出される時点では領域21aからは、信号電荷の読み出しが行われない。
図5(a)の格子点18aを中心とする領域20aで発生した信号電荷は、1撮像周期のうちで例えば前半の1/2撮像周期の期間中に水平1ラインずつ読み出される。
図5(b)の領域1bが本実施の形態のTDI方式イメージセンサの1つの画素の領域に対応し、図5(b)の領域2bが本実施の形態のTDI方式イメージセンサの1つのサブ画素の領域に対応する。
領域20bは、本実施の形態による信号加算動作において、偶数番目のサブ画素列内の、垂直方向に信号加算される2個のサブ画素の領域を示す。
領域21bは奇数番目のサブ画素列の領域であり、奇数番目のサブ画素列の信号電荷が読み出される時点では領域21bからは、信号電荷の読み出しが行われない。
図5(b)の格子点18bを中心とする領域20bで発生した信号電荷は、1撮像周期のうちで例えば後半の1/2撮像周期の期間中に水平1ラインずつ読み出される。
これに加えて、図5(c)に示した画素データが得られていない格子点19の画素データを周囲の画素の画素データを用いて補間することにより、垂直方向及び水平方向の解像度が2倍である高精細画像を得る。
図23(a)及び(b)において、2本のTDI方式イメージセンサの画素アレイ3aと画素アレイ3bとは、水平方向に画素ピッチpの1/2だけずれ、垂直方向に距離Lだけずれるように配置されている。
図23(b)は、被写体像の移動方向Dmが画素アレイの垂直方向Dvに対して角度θだけ傾いている場合を示すもので、このとき得られる2枚の格子画像(対応する画素Px)は水平方向に
Ds=(p/2+Ltanθ)
だけずれている。すなわち、2枚の格子画像の相対位置がオーバーサンプリングにおいて理想とする位置から水平方向にLtanθだけ外れてしまう。TDI方式イメージセンサは、TDI段数(垂直方向に並んだ画素の数)が多い程画素アレイの垂直方向の寸法が大きく、また、水平CCDが画素アレイの下方に配置される。そのため、オーバーサンプリング検出器を構成する、上下に並べられた2本のTDI方式イメージセンサでは、一般的に画素ピッチpが数μmから数十μm程度であるのに対し、距離Lが数mm程度と長くなる。その結果、角度のずれθがわずかであっても2枚の格子画像の位置ずれが大きくなる。
図24(a)及び(b)で、31は画素アレイに投影される格子模様の被写体像を模式的に表したもので、図24(a)は被写体像が樽型に歪む場合を、図24(b)は被写体像が糸巻き型に歪む場合を表している。
図6は実施の形態2によるTDI方式イメージセンサの概略レイアウトを示す平面図である。図7は、図6に示した概略レイアウトにおいて、垂直CCD5と水平CCD6との接続部付近のレイアウトの詳細を示した拡大図である。
図1及び図2に示された構成に対し、図6及び図7に示される構成は以下の点で異なる。
それ以外の点では、図8に示したクロックは、図4に示したクロックと同様である。
図9は実施の形態3によるTDI方式イメージセンサの概略レイアウトを示す平面図である。図10は、図9に示した概略レイアウトにおいて、垂直CCD5と水平CCD6との接続部付近のレイアウトの詳細を示した拡大図である。
図6及び図7に示される構成に対し、図9及び図10に示される構成は以下の点で異なる。
また、図6の出力回路7の代わりに第1の出力回路7-1と第2の出力回路7-2とが用いられている。
そのため、実施の形態1又は2によるTDI方式イメージセンサではデータの読出し周波数を2倍にする必要がある。
ところが、一般に高速読出しを行おうとすると、水平CCDの転送効率劣化、消費電力増大、出力回路の読出しノイズ増加等の問題が生じ易い。
これに対して、図9及び10に示した実施の形態3によるTDI方式イメージセンサでは、出力を左右のチャネルに振り分けて読み出すため、データの読出し周波数は、図19に示した比較例のTDI方式イメージセンサと同じで済む。そのため、高速読出しに伴う性能劣化を生じないといった効果がある。
図11は実施の形態4によるTDI方式イメージセンサの概略レイアウトを示す平面図である。
図示の例では、3行3列のサブ画素で1つの画素が構成されており、1つの画素列は相連続する3つのサブ画素列で構成されている。
垂直CCD5の各々の終端(水平CCDとの接続部手前)に電荷蓄積ゲート(ST)8と電荷蓄積制御ゲート(SC)9とが形成されている。
電荷蓄積ゲート8のうち、1番目、2番目及び3番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号8-1、8-2及び8-3で示す。同様に、電荷蓄積制御ゲート9のうち、1番目、2番目及び3番目の垂直CCD5の終端に設けられたものを符号9-1、9-2及び9-3で示す。
各群の垂直CCD5の転送チャネル4は、送出制御ゲート22の下で合流した後に水平CCD6へと接続されている。
図12に示すように、垂直転送クロックφV1~φV4の3周期が、1撮像周期に相当する。すなわち、1撮像周期にサブ画素3個分の垂直転送が行われる。
各群の左から数えて1番目の垂直CCD5の電荷蓄積ゲート8-1及び電荷蓄積制御ゲート9-1にφST-Aクロック及びφSC-Aクロックがそれぞれ与えられる。
各群の左から数えて2番目の垂直CCD5の電荷蓄積ゲート8-2及び電荷蓄積制御ゲート9-2にφST-Bクロック及びφSC-Bクロックがそれぞれ与えられる。
各群の左から数えて3番目の垂直CCD5の電荷蓄積ゲート8-3及び電荷蓄積制御ゲート9-3にφST-Cクロック及びφSC-Cクロックがそれぞれ与えられる。
同様に、3つの電荷蓄積制御クロックφSC-A、φSC-B及びφSC-Cは、それぞれ1撮像周期に1回、かつ一つずつ順に、撮像周期の1/3ずつ遅れて与えられる。
図13(a)の領域1aが1つの画素の領域に対応し、図13(a)の領域2aが1つのサブ画素の領域に対応する。
領域20aは、本実施の形態による信号加算動作において、3m番目のサブ画素列C3m内の、垂直方向に信号加算される3個のサブ画素の領域である。
領域21aは(3m+1)番目のサブ画素列及び(3m+2)番目のサブ画素列の領域であり、3m番目のサブ画素列の信号電荷が読み出される時点では領域21aからは、信号電荷の読み出しが行われない。
図13(a)の格子点18aを中心とする領域20aで発生した信号電荷は、1撮像周期のうちで例えば最初の1/3撮像周期の期間中に水平1ラインずつ読み出される。
図13(b)の領域1bが1つの画素の領域に対応し、図13(b)の領域2bが1つのサブ画素の領域に対応する。
領域20bは、本実施の形態による信号加算動作において、(3m+1)番目のサブ画素列C3m+1内の、垂直方向に信号加算される3個のサブ画素の領域である。
領域21bは3m番目のサブ画素列及び(3m+2)番目のサブ画素列の領域であり、(3m+1)番目のサブ画素列の信号電荷が読み出される時点では領域21bからは、信号電荷の読み出しが行われない。
図13(b)の格子点18bを中心とする領域20bで発生した信号電荷は、1撮像周期のうちで例えば中間の1/3撮像周期の期間中に水平1ラインずつ読み出される。
図13(c)の領域1cが1つの画素の領域に対応し、図13(c)の領域2cが1つのサブ画素の領域に対応する。
領域20cは、本実施の形態による信号加算動作において、(3m+2)番目のサブ画素列C3m+2内の、垂直方向に信号加算される3個のサブ画素の領域である。
領域21cは3m番目のサブ画素列及び(3m+1)番目のサブ画素列の領域であり、(3m+2)番目のサブ画素列の信号電荷が読み出される時点では領域21cからは、信号電荷の読み出しが行われないを表している。
図13(c)の格子点18cを中心とする領域20cで発生した信号電荷は、1撮像周期のうちで例えば最後の1/3撮像周期の期間中に水平1ラインずつ読み出される。
また、(3m+2)番目のサブ画素列C3m+2から読み出された信号電荷による画像が、
(3m+1)番目のサブ画素列C3m+1から読み出された信号電荷による画像に対して、垂直方向に画素ピッチの1/3だけ一方の側(例えば上方)にずれており、水平方向に画素ピッチの1/3だけ一方の側(例えば右側)にずれている。
したがって、各群のi番目(iは2又は3)の垂直CCDから読み出された信号電荷による画像が、(i-1)番目の垂直CCDから読み出された信号電荷による画像に対して、
垂直方向に画素ピッチの1/3だけ一方の側(例えば上方)にずれており、水平方向に画素ピッチの1/3だけ一方の側(例えば右側)にずれていると言える。
即ち、このような構成を有するTDI方式リニアセンサは、水平方向に画素ピッチの1/3ずつずれかつ垂直方向に画素ピッチの1/3ずつずれた3枚の格子画像を出力する。
これに加えて、図13(d)に示した画素データが得られていない格子点19の画素データを周囲の画素の画素データを用いて補間することにより、垂直方向及び水平方向の解像度が3倍である高精細画像を得る。
一般化すれば、各画素がN行N列(Nは2以上の整数)のサブ画素で構成されており、垂直方向に連続するN個のサブ画素の信号加算を行うように構成されていれば良い。
複数の垂直CCDは、各々相連続するN個の垂直CCDから成る複数の群に分割され、
各垂直CCDは、1撮像周期中にサブ画素N個分の垂直転送を行ない、
各群のN個の垂直CCDに対応するN個の電荷蓄積制御ゲートは、それぞれ1撮像周期中に1回、かつ一つずつ順に選択され、対応する電荷蓄積部(8)から水平CCDへの信号電荷の送出を行わせる。
図14は、実施の形態5による撮像装置の概略構成を示すブロック図である。実施の形態5による撮像装置は、焦点面構成部101と、光学部102、駆動部103、信号処理部104、及び伝送部105を有する。
光学部102は、その撮像光学系の焦点面に、被写体の光学像(被写体像)を形成する。
PA検出装置201及びMU検出装置202は、入射した光の強度分布を検出し、強度分布に対応する電気信号の時系列を出力する。
地上では、伝送された画像データを用いて、オーバーサンプリングによる画像処理、各種の補正等の画像処理が行われる。
TDI方式イメージセンサ26-1及び26-2の各々を、第1種のTDI方式イメージセンサという。
TDI方式イメージセンサ26-1及び26-2は、それらの画素アレイが、上記の焦点面に位置するように設けられている。
即ち上記の距離Es1は、上記の整数をFs1とすれば下記の式で与えられる。
Es1={(1/2)+Fs1}×p1
その結果、上記の2枚の格子画像に対してオーバーサンプリングの画像処理を行うことで得られる画像は、図16(c)の格子点18a、18bの位置に画素データを有する斜め格子の画像であり、格子点19の画素データを補間することで、図16(c)の格子点18a、18b、19の位置に画素データを有する格子画像が得られる。
即ち、TDI方式イメージセンサ26-1及び26-2の組み合わせは、特許文献1の図3に示されたパンクロマチックセンサと基本的に同じ構成を有する。
MU検出器28-1~28-4の各々は、一つの半導体チップの表面に(すなわち同じチップの表面上に)形成された、複数本(図15の場合は4本)のTDI方式イメージセンサ29-1~29-4を有する。TDI方式イメージセンサ29-1~29-4を、第2種のTDI方式イメージセンサという。
TDI方式イメージセンサ29-1~29-4は、それらの画素アレイが、上記の焦点面に位置するように設けられている。
TDI方式イメージセンサ29-1~29-4の画素アレイの画素ピッチp2は、TDI方式イメージセンサ26-1及び26-2の画素ピッチp1のR倍である。
即ち、Rは、PA検出装置201(を構成するTDI方式イメージセンサ)の画素ピッチp1に対するMU検出装置202(を構成するTDI方式イメージセンサ)の画素ピッチp2の比である。
そのような複数本の第2種のTDI方式イメージセンサは、互いに異なる波長帯の光を透過する分光フィルタが装着されていれば良い。
図17は実施の形態6による撮像装置の、焦点面構成部101のPA検出装置及びMU検出装置の構成要素の配置の例を示す平面図である。
図17に示される構成は、図15に示される構成に対して以下の点で異なる。
即ち、図15のPA検出装置201及びMU検出装置202の代わりに、PA検出装置201b及びMU検出装置202bが設けられている。
TDI方式イメージセンサ26-1~26-3の各々を、第1種のTDI方式イメージセンサという。
TDI方式イメージセンサ26-1~26-3は、それらの画素アレイが、上記の焦点面に位置するように設けられている。
即ち上記の距離Es1は、上記の整数をFs1とすれば下記の式で与えられる。
Es1={(1/3)+Fs1}×p1
例えば、TDI方式イメージセンサ26-1及びTDI方式イメージセンサ26-2の水平方向のずれが画素ピッチp1の1/3であり、垂直方向のずれが1/3と0以上の整数との和と画素ピッチp1との積で与えられる。
TDI方式イメージセンサ26-2及びTDI方式イメージセンサ26-3の水平方向のずれが画素ピッチp1の1/3であり、垂直方向のずれ乃至距離が1/3と0以上の整数との和と画素ピッチp1との積で与えられる。
その結果、上記の3枚の格子画像に対してオーバーサンプリングの画像処理を行うことで得られる画像は、図18(d)の格子点18a、18b、18cの位置に画素データを有する斜め格子の画像である。
図18(c)の画素配列は、図13(d)の画素配列と同様である。但し、図13(d)の格子点18a、18b、18cの位置の画素データは、同じサブ画素列内の3個のサブ画素の信号を加算したものであるのに対し、図18(d)の格子点18a、18b、18cの位置の画素データは、信号加算を行うことなく得られたものである。
MU検出器28b-1~28b-4の各々は、一つの半導体チップの表面に(すなわち同じチップの表面上に)形成された、複数本(図17の場合は4本)のTDI方式イメージセンサ29b-1~29b-4を有する。TDI方式イメージセンサ29b-1~29b-4を、第2種のTDI方式イメージセンサという。
TDI方式イメージセンサ29b-1~29b-4は、それらの画素アレイが、上記の焦点面に位置するように設けられている。
TDI方式イメージセンサ29b-1~29b-4の画素アレイの画素ピッチp2は、TDI方式イメージセンサ26-1~26-3の画素ピッチp1のR倍である。
即ち、Rは、PA検出装置201b(を構成するTDI方式イメージセンサ)の画素ピッチp1に対するMU検出装置202b(を構成するTDI方式イメージセンサ)の画素ピッチp2の比である。
一般化すれば、PA検出器(25)は、N本(N:整数)の第1種のTDI方式イメージセンサ(26-1、26-2)の組み合わせで構成され、複数バンドのマルチスペクトル検出器(28)は、複数本の第2種のTDI方式イメージセンサ(29-1~29-4)で構成され、N本の第1種のTDI方式イメージセンサ(26-1、26-2)は、水平方向に互いに画素ピッチの1/Nずつずれた位置に配置されており、垂直方向に互いに1/Nと0以上の整数との和と画素ピッチとの積で与えられる距離ずつずれた位置に配置されていれば良い。
即ち上記の距離Esは、上記の整数をFsとし、上記の画素ピッチをpとすれば下記の式で与えられる。
Es={(1/N)+Fs}×p
そのような複数本の第2種のTDI方式イメージセンサは、互いに異なる波長帯の光を透過する分光フィルタが装着されていれば良い。
また、上記の実施の形態では、サブ画素(或いは画素)の水平方向のピッチと垂直方向のピッチが互いに等しいものとして説明したが、サブ画素(或いは画素)の水平方向のピッチと垂直方向のピッチとは異なっていても良い。
Claims (7)
- 水平方向及び垂直方向に配列され、各々光電変換を行う複数のサブ画素を有する画素アレイと、
水平方向の異なる位置において垂直方向に配列された複数の前記サブ画素で光電変換により発生された信号電荷を時間遅延積分して前記垂直方向に転送する複数の垂直転送部と、
前記複数の垂直転送部により転送された信号電荷を水平方向に転送する水平転送部と、
前記水平転送部により転送された信号電荷の量を表す画素信号を出力する少なくとも一つの出力回路と、
それぞれ前記複数の垂直転送部に対応して設けられ、各々対応する垂直転送部で転送された信号電荷を蓄積する複数の電荷蓄積部と、
それぞれ前記電荷蓄積部に対応して設けられ、各々対応する電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の、前記水平転送部への送出を制御する複数の電荷蓄積制御ゲートとを有し、
前記複数の垂直転送部は、各々相連続するN個(Nは2以上の整数)の前記垂直転送部から成る複数の群に分割され、
前記垂直転送部は、1撮像周期中に、サブ画素N個分の垂直転送を行ない、
各群のN個の垂直転送部に対応するN個の電荷蓄積制御ゲートは、それぞれ1撮像周期中に1回、かつ一つずつ順に選択され、対応する電荷蓄積部から前記水平転送部への信号電荷の送出を行わせる
TDI方式イメージセンサ。 - 前記複数の群の各々の垂直転送部に対し、水平方向の一方の側から他方の側への順に順番を付けたとき、
i番目(iは2からNのいずれか)の垂直転送部に対応する電荷蓄積制御ゲートは、(i-1)番目の垂直転送部に対応する電荷蓄積制御ゲートの次に、対応する電荷蓄積部から前記水平転送部への信号電荷の送出を行わせ、
1番目の垂直転送部に対応する電荷蓄積制御ゲートは、N番目の垂直転送部に対応する電荷蓄積制御ゲートの次に、対応する電荷蓄積部から前記水平転送部への信号電荷の送出を行わせる
請求項1に記載のTDI方式イメージセンサ。 - 前記複数の群の各々の垂直転送部に対し、水平方向の一方の側から他方の側への順に順番を付けたとき、前記複数の群のj番目(jは1からNのいずれか)の垂直転送部に対応する電荷蓄積制御ゲートは互いに同時に対応する電荷蓄積部から前記水平転送部への信号電荷の送出を行わせる
請求項1又は2に記載のTDI方式イメージセンサ。 - 前記複数の前記電荷蓄積制御ゲートと、前記水平転送部との間に設けられた送出制御ゲートをさらに有し、
前記垂直転送部の各々は、当該垂直転送部に沿って形成された転送チャネルを有し、
前記複数の群の各々の垂直転送部を構成する転送チャネルが、前記送出制御ゲートの下で互いに合流した後、前記水平転送部に接続されている
請求項1から3のいずれかに記載のTDI方式イメージセンサ。 - 前記水平転送部は、第1の水平転送部と第2の水平転送部とに分割されており、
前記複数の垂直転送部は、
前記画素アレイの、水平方向の一方の側を占める第1のアレイ部分内で発生した信号電荷を転送する第1組の垂直転送部と、
前記画素アレイの、水平方向の他方の側を占める第2のアレイ部分内で発生した信号電荷を転送する第2組の垂直転送部とを含み、
前記少なくとも一つの出力回路は、第1の出力回路と第2の出力回路とを含み、
前記第1の水平転送部の第1の端部と前記第2の水平転送部の第1の端部とが互いに隣接し、かつ互いに分離されており、
前記第1の出力回路は、前記第1の水平転送部の第2の端部に接続され、
前記第2の出力回路は、前記第2の水平転送部の第2の端部に接続され、
前記第1の水平転送部は、前記第1組の垂直転送部で転送された信号電荷を前記第1の出力回路に向けて転送し、
前記第2の水平転送部は、前記第2組の垂直転送部で転送された信号電荷を前記第2の出力回路に向けて転送し、
前記第1の出力回路は、前記第1の水平転送部により転送された信号電荷の量を表す画素信号を出力し、
前記第2の出力回路は、前記第2の水平転送部により転送された信号電荷の量を表す画素信号を出力する
請求項1から4のいずれかに記載のTDI方式イメージセンサ。 - Nが2である請求項1から5のいずれか1項に記載のTDI方式イメージセンサ。
- パンクロマチック検出器と、複数バンドのマルチスペクトル検出器とを有し、
前記パンクロマチック検出器は、N本(Nは2以上の整数)の第1種のTDI方式イメージセンサで構成され、
前記複数バンドのマルチスペクトル検出器は、複数本の第2種のTDI方式イメージセンサで構成され、
前記複数本の第2種のTDI方式イメージセンサは、互いに異なる波長帯の光を透過する分光フィルタが装着されており、
前記第2種のTDI方式イメージセンサは、前記第1種のTDI方式イメージセンサよりも画素ピッチが大きく、
前記N本の第1種のTDI方式イメージセンサは、水平方向に互いに画素ピッチの1/Nずつずれ、かつ垂直方向に互いに1/Nと0以上の整数との和と画素ピッチとの積で与えられる距離ずつずれた位置に配置されており、
前記複数本の第2種のTDI方式イメージセンサの各々は、水平方向に画素ピッチの1/Nずつずれ、かつ垂直方向に画素ピッチの1/NずつずれたN枚の格子画像を出力し、
前記複数本の第2種のTDI方式イメージセンサの各々が請求項1から6のいずれか1項に記載のTDI方式イメージセンサである
撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005270A JP7278226B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005270A JP7278226B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021114652A JP2021114652A (ja) | 2021-08-05 |
JP7278226B2 true JP7278226B2 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=77077758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020005270A Active JP7278226B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7278226B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019107144A (ja) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2019107145A (ja) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2019107147A (ja) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
CN116782046A (zh) * | 2023-06-26 | 2023-09-19 | 北京空间机电研究所 | 成像分辨率可配置多谱段tdi-cmos图像传感器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008236156A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | 光検出器及び人工衛星搭載光学センサ |
-
2020
- 2020-01-16 JP JP2020005270A patent/JP7278226B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008236156A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | 光検出器及び人工衛星搭載光学センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021114652A (ja) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7278226B2 (ja) | Tdi方式イメージセンサ、及び撮像装置 | |
US9843751B2 (en) | Solid-state image sensor and camera system | |
US4602289A (en) | Solid state image pick-up device | |
US5587814A (en) | Color image sensor including plural light-receiving windows and color filters | |
US9143760B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US4663656A (en) | High-resolution CCD imagers using area-array CCD's for sensing spectral components of an optical line image | |
JP4139088B2 (ja) | 固体撮像装置及びその制御方法 | |
KR20060050362A (ko) | 고체 촬상 디바이스 및 이미지 장치 | |
US9100545B2 (en) | Image device having a plurality of detectors in a time delay and integration (TDI) configuration and associated method | |
KR100347507B1 (ko) | Ccd고체촬상소자및그구동방법 | |
JP6732043B2 (ja) | Tdi方式リニアイメージセンサ | |
US6573935B1 (en) | Two-dimensional solid state image pickup device | |
US20060072026A1 (en) | Solid-state image pickup device and method for driving the same | |
JP5135613B2 (ja) | イメージセンサおよびそれを用いた撮像装置 | |
US11050982B2 (en) | Sub-sampled color channel readout wiring for vertical detector pixel sensors | |
JP4583115B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JPH04369268A (ja) | Ccd固体撮像素子 | |
JP4373431B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US20240321918A1 (en) | Solid-state imaging element and electronic equipment | |
US20230308780A1 (en) | Imaging device, and electronic instrument comprising imaging device | |
JP2525796B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6956666B2 (ja) | 撮像装置、飛翔体およびイメージセンサ駆動方法 | |
JP2000164848A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
US7091464B2 (en) | Image sensor | |
JP4837239B2 (ja) | 固体撮像素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7278226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |