JP7272334B2 - 地図生成装置および地図生成方法 - Google Patents

地図生成装置および地図生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7272334B2
JP7272334B2 JP2020142787A JP2020142787A JP7272334B2 JP 7272334 B2 JP7272334 B2 JP 7272334B2 JP 2020142787 A JP2020142787 A JP 2020142787A JP 2020142787 A JP2020142787 A JP 2020142787A JP 7272334 B2 JP7272334 B2 JP 7272334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lane markings
unit
road
features
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020142787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022038340A (ja
Inventor
雅浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020142787A priority Critical patent/JP7272334B2/ja
Priority to CN202110945947.XA priority patent/CN114202623A/zh
Priority to US17/406,294 priority patent/US11790628B2/en
Priority to DE102021121834.9A priority patent/DE102021121834A1/de
Publication of JP2022038340A publication Critical patent/JP2022038340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272334B2 publication Critical patent/JP7272334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/245Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by locating a pattern; Special marks for positioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/14Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images
    • G06T3/147Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images using affine transformations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/182Network patterns, e.g. roads or rivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、画像に基づいて地図を生成する地図生成装置および地図生成方法に関する。
上空から道路を撮影した衛星写真に基づいて高精度地図を生成する地図生成装置が知られている。高精度地図は、車両の自動運転制御に使用される。
特許文献1には、上空から撮影した画像データに基づいて地表面の道路ネットワークデータを抽出し、デジタル道路地図に道路ネットワークデータを重畳させてデジタル地図データを生成する地図データ処理装置が記載されている。
特開平11-184375号公報
上空から撮影した道路の画像では、撮影位置と道路との間に建造物や街路樹などの障害物が存在していることがある。このような状況で撮影された画像では、道路が障害物に覆われている。道路に隠れ領域(オクルージョン)を有する画像からは道路上の白線や特徴物を適切に識別することができず、その結果、地図を適切に生成できない。
本発明は、上空から撮影した画像を用いて適切に地図を生成することができる地図生成装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる地図生成装置は、上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した第1画像から、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する第1識別部と、車両に設けられた撮像部により車両の周囲を撮影することで生成された複数の画像に基づいて作成され所定の位置の道路の表された第2画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する第2識別部と、所定の位置に基づいて第1画像と第2画像とを位置合わせする位置合わせ部と、第1画像および第2画像における車線区画線以外の特徴物が最も重なるように第2画像を変形する第1変形部と、車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、第1画像における車線区画線の位置と第2画像における車線区画線の位置とが合うように、第1変形部により変形された第2画像を車線区画線と直交する方向にさらに変形する第2変形部と、第1画像と第2変形部によりさらに変形された第2画像とを合成する合成部と、を備える。
本発明にかかる地図生成装置において、第1識別部は、第1画像に表された道路が他の物体に覆われた隠れ領域を有するか否かを判定し、合成部は、隠れ領域を有しないと判定された第1画像を第2画像と合成しないことが好ましい。
本発明にかかる地図生成装置において、第1変形部は、アフィン変換により第2画像を変形し、第2変形部は、第1変形部により変形された第2画像をスプライン変形することが好ましい。
本発明にかかる地図生成方法は、上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した第1画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別し、車両に設けられた撮像部により撮影した複数の画像に基づいて作成され所定の位置の道路の表された第2画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別し、所定の位置に基づいて第1画像と第2画像とを位置合わせし、車線区画線以外の特徴物が最も重なるように第2画像を変形し、車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、第1画像における車線区画線の位置と第2画像における車線区画線の位置とが合うように、変形された第2画像を車線区画線と直交する方向にさらに変形し、第1画像とさらに変形された第2画像とを合成する、ことを含む。
本発明にかかる地図生成装置によれば、上空から撮影した画像を用いて適切に地図を生成することができる。
地図生成装置の動作の概略を説明する図である。 地図生成装置のハードウェア構成図である。 地図生成装置が有するプロセッサの機能ブロック図である。 (a)は第1画像の例を示す図であり、(b)は第2画像の例を示す図である。 (a)は第1画像に位置合わせされた第2画像の例を示す図であり、(b)は第1変形部による第2画像の変形を説明する図である。 (a)は第1変形部により変形された第2画像を示す図であり、(b)は第2変形部による第2画像の変形を説明する図である。 地図生成処理のフローチャートである。
以下、図面を参照して、地図生成装置について詳細に説明する。地図生成装置は、上空から下方に向けて道路を撮影した第1画像および車両に設けられた撮像部により撮影した画像に基づいて作成された第2画像に基づいて地図を生成する。地図生成装置は、まず、所定の位置の道路を撮影した第1画像から、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する。また、地図生成装置は、所定の位置の道路の表された第2画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する。次に、地図生成装置は、所定の位置に基づいて第1画像と第2画像とを位置合わせする。続いて、地図生成装置は、第1画像および第2画像における車線区画線以外の特徴物が最も重なるように第2画像を変形する。地図生成装置は、車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、第1画像における車線区画線の位置と第2画像における車線区画線の位置とが合うように、第2画像を道路の前後方向と直交する方向にさらに変形する。そして、地図生成装置は、第1画像と変形された第2画像とを合成する。
図1は、地図生成装置の動作の概略を説明する図である。
人工衛星3は、上空から下方に向けて、道路R1が道路R2と交差する地点近傍の位置L1を含む第1画像P1を撮影する。また、道路R1を走行する車両2の車室内前方には、車両2の前方を向くようにカメラが設けられている。カメラは撮像部の一例であり、CCDあるいはC-MOSなど、可視光に感度を有する光電変換素子のアレイで構成された2次元検出器と、その2次元検出器上の撮影対象となる領域の像を結像する結像光学系とを有する。カメラは、所定の撮影周期(例えば1/30秒~1/10秒)ごとに車両2の前方領域を撮影し、その前方領域が写った部分画像PP1-PPnを生成する。部分画像PP1-PPnのそれぞれを、共通の部分が重なり合うようにつなぎ合わせることにより、第2画像P2が作成される。地図生成装置1は、第1画像P1および第2画像P2を用いて地図生成処理を実行し、地図Mを生成する。
図2は、地図生成装置1のハードウェア構成図である。地図生成装置1は、通信インタフェース11と、ストレージ装置12と、メモリ13と、プロセッサ14とを有する。
通信インタフェース11は、通信部の一例であり、地図生成装置1を通信ネットワークに接続するためのインタフェース回路を有する。通信インタフェース11は、通信ネットワークを介して他の機器と通信可能に構成される。すなわち、通信インタフェース11は、通信ネットワークを介して他の機器から受信したデータ等をプロセッサ14に渡す。また、通信インタフェース11は、プロセッサ14から受け取ったデータ等を、通信ネットワークを介して他の機器に送信する。
ストレージ装置12は、記憶部の一例であり、例えばハードディスク装置または不揮発性の半導体メモリ装置などの記憶装置を有する。ストレージ装置12は、上空から下方に向けて道路を撮影した第1画像、車両に設けられた撮像部により撮影した画像に基づいて作成された第2画像、および、第1画像および第2画像に基づいて生成された地図を記憶する。第1画像および第2画像は、通信インタフェース11を介して他の機器から受信される。
メモリ13は、揮発性の半導体メモリおよび不揮発性の半導体メモリを有する。メモリ13は、プロセッサ14による処理に用いられる各種データ、例えば通信インタフェース11を介して受信したデータ等を一時記憶する。また、メモリ13は、各種アプリケーションプログラム、例えば第1画像および第2画像に基づいて地図を生成する地図生成プログラム等を記憶する。
プロセッサ14は、1個または複数個のCPU(Central Processing Unit)およびその周辺回路を有する。プロセッサ14は、論理演算ユニットあるいは数値演算ユニットといった他の演算回路をさらに有していてもよい。
図3は、地図生成装置1が有するプロセッサ14の機能ブロック図である。
地図生成装置1のプロセッサ14は、機能ブロックとして、第1識別部141と、第2識別部142と、位置合わせ部143と、第1変形部144と、第2変形部145と、合成部146と有する。プロセッサ14が有するこれらの各部は、プロセッサ14上で実行されるプログラムによって実装される機能モジュールである。あるいは、プロセッサ14が有するこれらの各部、独立した集積回路、マイクロプロセッサ、またはファームウェアとして地図生成装置1に実装されてもよい。
第1識別部141は、予め取得されストレージ装置12に記憶された、上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した第1画像を、ストレージ装置12から読み出す。そして、第1識別部141は、第1画像を、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別するように予め学習された識別器に入力することにより、第1画像から車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する。
識別器は、例えば、入力側から出力側に向けて直列に接続された複数の層を有する畳み込みニューラルネットワーク(CNN)とすることができる。予め検出対象の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を含む画像を教師データとして用いてCNNに入力し、学習を行うことにより、CNNは検出対象の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を検出する識別器として動作する。
第1識別部141は、第1画像に表された道路が他の物体に覆われた隠れ領域(オクルージョン)を有するか否かを判定してもよい。第1識別部141は、例えば道路の車線区画線が不連続に検出された場合、その道路がオクルージョンを有すると判定する。第1識別部141は、オクルージョンを有する道路を含む第1画像を以降の処理の対象とし、オクルージョンを有する道路を含まない第1画像については以降の処理を行うことなく処理を終了する。
第1画像は、人工衛星に搭載されたカメラにより撮影された衛星写真である。第1画像は、航空機に搭載されたカメラにより撮影された航空写真であってもよい。
第1画像における各画素には、位置情報を有する地図データと位置合わせすることにより、位置情報が付与されている。
第2識別部142は、予め取得されストレージ装置12に記憶された、車両2に設けられた撮像部により撮影した複数の画像に基づいて作成され所定の位置の道路の表された第2画像を、ストレージ装置12から読み出す。そして、第2識別部142は、第2画像を、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別するように予め学習された識別器に入力することにより、第2画像から車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する。識別器は、CNNであってよい。
第2画像は、車両2に設けられた撮像部の一例であるカメラにより、所定の撮影周期ごとに撮影された部分画像を、共通の部分が重なり合うようにつなぎ合わせることにより作成される。第2画像における各画素には、車両2に設けられたGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機により取得された、各部分画像が撮影されたときの位置情報に基づいて、位置情報が付与されている。
図4(a)は第1画像の例を示す図であり、図4(b)は第2画像の例を示す図である。
図4(a)に示される第1画像P1には、所定の位置L1を通る道路R1と、道路R1の上方で道路R1と立体交差する道路R2とが含まれている。第1識別部141により、第1画像P1から、車線区画線として、外側線SL11、SL12a、SL12bおよび中央線CL11a、CL11b、CL12が識別される。また、第1識別部141により、第1画像P1から、車線区画線以外の特徴物として、停止線HL11、HL12および横断歩道PX1が識別される。第1画像P1の道路R1は、外側線SL12a、SL12bおよび中央線CL11a、CL11bが不連続となっており、道路R2により覆われた隠れ領域O1を有する。なお、図4(a)では他の領域と区別するために隠れ領域O1に斜線を付して示しているが、実際の第1画像P1において隠れ領域O1は、道路R2の他の領域と同様の外観を有する。
図4(b)に示される第2画像P2には、所定の位置L1を通る道路R2が含まれている。第2識別部142により、第2画像P2から、車線区画線として、外側線SL21、SL22および中央線CL21、CL22が識別される。また、第2識別部142により、第2画像P2から、車線区画線以外の特徴物として、停止線HL21、HL22および横断歩道PX2が識別される。
位置合わせ部143は、第1画像における所定の位置と第2画像における所定の位置とが一致するように、第1画像および第2画像を配置することにより、所定の位置に基づいて第1画像と第2画像とを位置合わせする。
第1変形部144は、第1画像および第2画像における車線区画線以外の特徴物が最も重なるように第2画像を変形し、メモリ13に一時保存する。第1変形部144は、例えば、第1画像および第2画像を位置合わせするための所定の位置と、第1画像および第2画像でそれぞれ識別された車線区画線以外の特徴物の位置とが一致するように1次多項式の係数を決定する。そして、第1変形部144は、決定された1次多項式を用いて第2画像の各画素をアフィン変換することにより、第2画像を変形する。アフィン変換による変形には、拡大縮小、剪断、回転および平行移動が含まれる。
図5(a)は第1画像P1に位置合わせされた第2画像P2の例を示す図であり、図5(b)は第1変形部144による第2画像P2の変形を説明する図である。図5(a)および図5(b)では、第1画像P1と第2画像P2との関係を明確に把握できるように、第2画像P2とともに位置合わせされた第1画像P1もあわせて示されている。
図5(a)において、第2画像P2は、所定の位置L1が第1画像P1における所定の位置L1に一致するように配置される。このとき、第2画像P2における車線区画線以外の特徴物である停止線HL21、HL22および横断歩道PX2の位置は、第1画像P1における停止線HL11、HL12および横断歩道PX1の位置と一致していない。
第2画像は、停止線HL21、HL22および横断歩道PX2の位置を第1画像P1における停止線HL11、HL12および横断歩道PX1の位置と一致させる1次多項式を用いて変形される。図5(b)では、位置L1を中心とした第2画像P2の各画素の移動方向が矢印D1a、D1bで示されている。また、図5(b)では、変形前の外側線SL21、SL22が点線で示され、変形後の外側線SL31、SL32が実線で示されている。
第2変形部145は、車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、第1画像における車線区画線の位置と第2画像における車線区画線の位置とが合うように、第1変形部144により変形された第2画像をさらに変形し、メモリ13に一時保存する。このとき、第2変形部145は、第1変形部144により変形された第2画像を、道路の前後方向と直交する方向に変形する。第2変形部145は、例えば、第1画像および第2画像を位置合わせするための所定の位置と、第1画像および第2画像でそれぞれ識別された車線区画線以外の特徴物の位置とを、変形により移動しない制御点として指定する。そして、第2変形部145は、第2画像における車線区画線上の点から車線区画線と直交する方向における第1画像の対応する車線区画線上の点を特定し、特定された点を通り、かつ、曲率が最も小さくなく曲線を定める。そして、第2変形部145は、定められた曲線を用いて第2画像をスプライン変形する。なお、第2変形部145は、第2画像に対し、スプライン変形以外の変形、例えばベジエ曲線に沿った変形を行ってもよい。
図6(a)は第1変形部144により変形された第2画像P2の例を示す図であり、図6(b)は第2変形部145による第2画像P2の変形を説明する図である。図6(a)および図6(b)では、第1画像P1と第2画像P2との関係を明確に把握できるように、第2画像P2とともに位置合わせされた第1画像P1もあわせて示されている。
図6(a)において、第1変形部144により変形された第2画像P2の車線区画線の位置は、第1画像P1の車線区画線の位置と一致していない(図6(a)では説明の簡単化のため外側線の位置の相違のみ示している)。第2変形部145は、第1画像P1における位置と一致しない外側線SL31上に、制御点CP31、CP32を設定する。制御点は、車線区画線上の、例えば第1画像P1における位置との乖離が所定の乖離閾値を超えた地点から所定距離だけ離間した位置に設定される。
第2変形部145は、図6(b)に示すように、第2画像P2における制御点CP31、CP32から外側線SL31と直交する方向D31、D32における第1画像P1の対応する外側線SL11上の制御点CP41、CP42を特定する。第2変形部145は、特定された制御点CP41、CP42を通り、かつ、曲率が最も小さくなく曲線を定める。そして、第2変形部145は、定められた曲線を用いて第2画像をスプライン変形する。図6(b)では、変形前の外側線SL31が点線で示され、変形後の外側線SL41、SL42が実線で示されている。なお、変形前の外側線32は、変形後の道路R1に覆われるため、図示していない。
合成部146は、ストレージ装置12に記憶された第1画像と、第2変形部により変形されメモリ13に一時保存された第2画像とを合成し、ストレージ装置12に保存する。これにより、地図生成装置1は、第1画像に表された道路がオクルージョンを有する場合であっても、第2画像により適切に補完された地図を生成することができる。
図7は、地図生成処理のフローチャートである。地図生成装置1のプロセッサ14は、処理の対象となる第1画像および第2画像ごとに、図7に示すデータ収集処理を実行する。
まず、プロセッサ14の第1識別部141は、第1画像から、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する(ステップS1)。第1画像は、上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した画像である。
次に、第1識別部141は、第1画像に表された道路がオクルージョンを有するか否かを判定し(ステップS2)、オクルージョンを有しないと判定された場合(ステップS2:N)、地図生成処理を終了する。
第1画像に表された道路がオクルージョンを有すると判定された場合(ステップS2:Y)、プロセッサ14の第2識別部142は、第2画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する(ステップS3)。第2画像は、車両に設けられた撮像部により撮影した複数の画像に基づいて作成され所定の位置の道路の表された画像である。
次に、プロセッサ14の位置合わせ部143は、所定の位置に基づいて第1画像と第2画像とを位置合わせする(ステップS4)。
続いて、プロセッサ14の第1変形部144は、第1画像および第2画像における車線区画線以外の特徴物が最も重なるように第2画像を変形する(ステップS5)。
次に、プロセッサ14の第2変形部145は、車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、第1画像における車線区画線の位置と第2画像における車線区画線の位置とが合うように、第1変形部により変形された第2画像をさらに変形する(ステップS6)。このとき、第2変形部145は、第2画像を道路の前後方向と直交する方向に変形する。
そして、プロセッサの合成部146は、第1画像と第2変形部145により変形された第2画像とを合成し(ステップS7)、地図生成処理を終了する。
このように地図生成処理を実行することにより、地図生成装置1は、上空から撮影した画像を用いて適切に地図を生成することができる。
また、第1変形部144が第2画像P2をアフィン変換により変形し、第2変形部145がアフィン変換により変形された第2画像P2をさらにスプライン変形することにより、プロセッサ14の処理負荷を低減しつつ適切に地図を生成することができる。
当業者は、本発明の精神および範囲から外れることなく、種々の変更、置換および修正をこれに加えることが可能であることを理解されたい。
1 地図生成装置
141 第1識別部
142 第2識別部
143 位置合わせ部
144 第1変形部
145 第2変形部
146 合成部

Claims (4)

  1. 上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した第1画像から、道路上の車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別する第1識別部と、
    車両に設けられた撮像部により前記車両の周囲を撮影することで生成された複数の画像に基づいて作成され前記所定の位置の道路の表された第2画像から、前記車線区画線および前記車線区画線以外の特徴物を識別する第2識別部と、
    前記所定の位置に基づいて前記第1画像と前記第2画像とを位置合わせする位置合わせ部と、
    前記第1画像および前記第2画像における前記車線区画線以外の特徴物が最も重なるように前記第2画像を変形する第1変形部と、
    前記車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、前記第1画像における車線区画線の位置と前記第2画像における車線区画線の位置とが合うように、前記第1変形部により変形された第2画像を前記車線区画線と直交する方向にさらに変形する第2変形部と、
    前記第1画像と前記第2変形部によりさらに変形された第2画像とを合成する合成部と、
    を備える地図生成装置。
  2. 前記第1識別部は、前記第1画像に表された前記道路が他の物体に覆われた隠れ領域を有するか否かを判定し、
    前記合成部は、前記隠れ領域を有しないと判定された第1画像を前記第2画像と合成しない、請求項1に記載の地図生成装置。
  3. 前記第1変形部は、アフィン変換により前記第2画像を変形し、
    前記第2変形部は、前記第1変形部により変形された第2画像をスプライン変形する、請求項1または2に記載の地図生成装置。
  4. 上空から下方に向けて所定の位置の道路を撮影した第1画像から、車線区画線および車線区画線以外の特徴物を識別し、
    車両に設けられた撮像部により撮影した複数の画像に基づいて作成され前記所定の位置の道路の表された第2画像から、前記車線区画線および前記車線区画線以外の特徴物を識別し、
    前記所定の位置に基づいて前記第1画像と前記第2画像とを位置合わせし、
    前記車線区画線以外の特徴物が最も重なるように前記第2画像を変形し、
    前記車線区画線以外の特徴物の位置を変更せず、かつ、前記第1画像における車線区画線の位置と前記第2画像における車線区画線の位置とが合うように、変形された前記第2画像を前記車線区画線と直交する方向にさらに変形し、
    前記第1画像と前記さらに変形された第2画像とを合成する、
    ことを含む地図生成方法。
JP2020142787A 2020-08-26 2020-08-26 地図生成装置および地図生成方法 Active JP7272334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142787A JP7272334B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 地図生成装置および地図生成方法
CN202110945947.XA CN114202623A (zh) 2020-08-26 2021-08-17 地图生成装置以及地图生成方法
US17/406,294 US11790628B2 (en) 2020-08-26 2021-08-19 Apparatus and method for generating map
DE102021121834.9A DE102021121834A1 (de) 2020-08-26 2021-08-24 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Karte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142787A JP7272334B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 地図生成装置および地図生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022038340A JP2022038340A (ja) 2022-03-10
JP7272334B2 true JP7272334B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=80221687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142787A Active JP7272334B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 地図生成装置および地図生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11790628B2 (ja)
JP (1) JP7272334B2 (ja)
CN (1) CN114202623A (ja)
DE (1) DE102021121834A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220383024A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for detecting and coding a road stack interchange based on image data
CN117392634B (zh) * 2023-12-13 2024-02-27 上海闪马智能科技有限公司 车道线的获取方法、装置、存储介质及电子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223221A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Zenrin Co Ltd 路面標示地図生成方法
JP2010175756A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Zenrin Co Ltd 路面標示地図生成方法及び路面標示地図生成装置
JP2013171455A (ja) 2012-02-21 2013-09-02 Pasuko:Kk 地図情報生成装置
CN103324916A (zh) 2013-06-07 2013-09-25 南京大学 基于建筑轮廓的车载和航空LiDAR数据配准方法
WO2017038291A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 株式会社日立製作所 環境地図自動作成装置
CN110969574A (zh) 2018-09-29 2020-04-07 广州汽车集团股份有限公司 一种车载全景地图创建方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184375A (ja) 1997-12-25 1999-07-09 Toyota Motor Corp デジタル地図データ処理装置及びデジタル地図データ処理方法
JP4674051B2 (ja) 2004-03-25 2011-04-20 株式会社ジオ技術研究所 3次元地図データの生成方法
US7660441B2 (en) * 2004-07-09 2010-02-09 Southern California, University System and method for fusing geospatial data
US10013610B2 (en) * 2015-10-23 2018-07-03 Nokia Technologies Oy Integration of positional data and overhead images for lane identification
WO2018126228A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 DeepMap Inc. Sign and lane creation for high definition maps used for autonomous vehicles
JP6729611B2 (ja) 2018-02-01 2020-07-22 株式会社デンソー 車両用画像データ生成装置、走行軌道データ生成システム、区間画像データ生成プログラム及び記憶媒体
EP3818339B1 (en) * 2019-02-04 2024-02-21 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for vehicle navigation
US11403773B2 (en) * 2020-03-28 2022-08-02 Wipro Limited Method of stitching images captured by a vehicle, and a system thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223221A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Zenrin Co Ltd 路面標示地図生成方法
JP2010175756A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Zenrin Co Ltd 路面標示地図生成方法及び路面標示地図生成装置
JP2013171455A (ja) 2012-02-21 2013-09-02 Pasuko:Kk 地図情報生成装置
CN103324916A (zh) 2013-06-07 2013-09-25 南京大学 基于建筑轮廓的车载和航空LiDAR数据配准方法
WO2017038291A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 株式会社日立製作所 環境地図自動作成装置
CN110969574A (zh) 2018-09-29 2020-04-07 广州汽车集团股份有限公司 一种车载全景地图创建方法及装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
宮崎巧磨 ほか,車載カメラを用いた航空オルソ画像の更新に関する研究,ロボティクスメカトロニクス講演会2019講演会論文集,一般社団法人日本機械学会,2019年06月05日
野田 雅文 ほか,空撮画像を基準とした車載カメラ画像のモザイキングによる道路画像生成手法の検討,電子情報通信学会技術研究報告,日本,社団法人電子情報通信学会,2011年05月12日,第111巻 第49号,p.99-104

Also Published As

Publication number Publication date
US20220067397A1 (en) 2022-03-03
JP2022038340A (ja) 2022-03-10
US11790628B2 (en) 2023-10-17
CN114202623A (zh) 2022-03-18
DE102021121834A1 (de) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210365750A1 (en) Systems and methods for estimating future paths
TWI798305B (zh) 用於更新高度自動化駕駛地圖的系統和方法
JP6825569B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム
US7974442B2 (en) Vehicular vision system
JP5926228B2 (ja) 自律車両用の奥行き検知方法及びシステム
EP3147884B1 (en) Traffic-light recognition device and traffic-light recognition method
JP7272334B2 (ja) 地図生成装置および地図生成方法
JP6278791B2 (ja) 車両位置検出装置、車両位置検出方法及び車両位置検出用コンピュータプログラムならびに車両位置検出システム
US20230138487A1 (en) An Environment Model Using Cross-Sensor Feature Point Referencing
JP6410231B2 (ja) 位置合わせ装置、位置合わせ方法及び位置合わせ用コンピュータプログラム
JP2016053748A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2000293693A (ja) 障害物検出方法および装置
KR101340014B1 (ko) 위치 정보 제공 장치 및 방법
JP2000099896A (ja) 走行路検出装置、車両走行制御装置および記録媒体
JP2010205039A (ja) 障害物検出装置
JP7327911B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2022186814A1 (en) Vehicle environment modeling with a camera
JP2017182564A (ja) 位置合わせ装置、位置合わせ方法及び位置合わせ用コンピュータプログラム
JP6979438B2 (ja) データベース生成システムおよびデータベース生成プログラム
US11948371B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and mobile body for detection of lane markings on a passage
JP7242822B2 (ja) 推定システムおよび自動車
CN113492850B (zh) 倾斜角检测装置及控制装置
JP7406480B2 (ja) 地図生成装置、地図生成方法、およびコンピュータプログラム
CN117125055A (zh) 一种基于视觉泊车的障碍物感知方法及装置
JP2016218850A (ja) 路面標示検出装置及び路面標示検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7272334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151