JP7268816B2 - 積層造形のための空気流制御 - Google Patents

積層造形のための空気流制御 Download PDF

Info

Publication number
JP7268816B2
JP7268816B2 JP2018167442A JP2018167442A JP7268816B2 JP 7268816 B2 JP7268816 B2 JP 7268816B2 JP 2018167442 A JP2018167442 A JP 2018167442A JP 2018167442 A JP2018167442 A JP 2018167442A JP 7268816 B2 JP7268816 B2 JP 7268816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
solidification
powder
gas flow
building unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018167442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019073797A (ja
JP2019073797A5 (ja
Inventor
アンドリュー・マーティン
ジャスティン・マムラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019073797A publication Critical patent/JP2019073797A/ja
Publication of JP2019073797A5 publication Critical patent/JP2019073797A5/ja
Priority to JP2023064106A priority Critical patent/JP2023080188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268816B2 publication Critical patent/JP7268816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/241Driving means for rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • B22F12/37Rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/364Conditioning of environment
    • B29C64/371Conditioning of environment using an environment other than air, e.g. inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • B22F10/322Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber of the gas flow, e.g. rate or direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/52Hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本開示は、積層造形装置内の空気流を制御する改良された方法に関する。
積層造形(AM)技術として、電子ビームフリーフォーム製造、レーザー金属堆積(LMD)、レーザーワイヤ金属堆積(LMD-w)、ガス金属アーク溶接、レーザー加工ネットシェイピング(LENS)、レーザー焼結(SLS)、直接金属レーザー焼結(DMLS)、電子ビーム溶融(EBM)、粉末供給指向エネルギー堆積(DED)、および三次元印刷(3DP)を例として挙げることができる。AMは、除去的製造方法とは対照的に、一般にネットまたはニアネット形状(NNS)の対象物を作製するために、1つまたは複数の材料の堆積を含む。「積層造形(additive manufacturing)」は業界標準用語(ASTM F2792)であるが、AMは、フリーフォーム製造、3D印刷、ラピッドプロトタイピング/ツーリングなどを含む、様々な名称で知られている様々な製造およびプロトタイピング技術を包含する。AM技術は、多種多様な材料から複雑な構成要素を製造することができる。一般に、自立する対象物は、コンピュータ支援設計(CAD)モデルから作製することができる。例として、特定のタイプのAMプロセスは、エネルギービーム、例えば電子ビームまたはレーザービームなどの電磁放射を用いて粉末材料および/またはワイヤストックを焼結または溶融して、材料が互いに結合した中実の3次元対象物を作製する。
選択的レーザー焼結、直接レーザー焼結、選択的レーザー溶融、および直接レーザー溶融は、レーザービームを使用して微細粉末を焼結または溶融することによって三次元(3D)対象物を製造することを示すために使用される、共通の業界用語である。例えば、米国特許第4,863,538号および米国特許第5,460,758号には、従来のレーザー焼結技術が記載されている。より具体的には、焼結は、粉末材料の融点を下回る温度で粉末の粒子を融合させること(凝集すること)を伴い、一方、溶融は、固体の均質な塊を形成するために粉末の粒子を十分に溶融することを伴う。レーザー焼結またはレーザー溶融に関連する物理的プロセスは、粉末材料への熱伝達、次いで粉末材料を焼結または溶融させることを含む。電子ビーム溶融(EBM)は、集束電子ビームを用いて粉末を溶融させる。これらのプロセスは、粉末の層を連続的に溶融して金属粉末中に対象物を構築することを含む。
AM技術は、その例が上記および本開示の全体にわたって論じられており、レーザーまたはエネルギー源を使用して粉末を加熱して材料を少なくとも部分的に溶融させることによって特徴付けることができる。したがって、短時間に微細な粉末中に高濃度の熱が発生する。部品を構築している間の粉末内の高い温度勾配は、完成した部品の微細構造に大きな影響を及ぼし得る。急速な加熱および凝固は、高い熱応力を引き起こし、凝固した材料全体に局所的な非平衡相を生じさせることがある。さらに、完成したAM部品中の結晶粒の配向は、材料中の熱伝導の方向によって制御することができるので、AM装置および技術におけるレーザーの走査方式は、AM構築部品の微細構造を制御する重要な方法になる。AM装置における走査方式の制御は、材料の欠陥のない部品を開発するためにさらに重要であり、欠陥の例として、融着空隙率および/または沸騰空隙率の欠如が挙げられる。
図1は、直接金属レーザー焼結(DMLS)または直接金属レーザー溶融(DMLM)のための例示的な従来システム110の断面図を示す概略図である。装置110は、レーザー120などのソースによって生成されたエネルギービーム136を使用して粉末材料(図示せず)を焼結または溶融することによって、層ごとに(例えば、説明のために誇張された層L1、L2およびL3)、例えば部品122などの対象物を構築する、エネルギービームによって溶融される粉末は、リザーバ126により供給され、方向134に移動するリコータアーム116を用いて構築プレート114上に均等に分散し、粉末をレベル118に維持して、粉末レベル118の上方に延在する過剰の粉末材料を廃棄物容器128に取り除く。エネルギービーム136は、ガルボスキャナ132の制御の下で構築される対象物の断面層(例えば層L1)を焼結または溶融させる。構築プレート114が下降して、粉末の別の層(例えば層L2)が構築プレートおよび構築される対象物の上に分散され、続いてレーザー120によって粉末が連続して溶融/焼結される。溶融/焼結された粉末材料から部品122が完全に構築されるまで、処理が繰り返される。レーザー120は、プロセッサおよびメモリを含むコンピュータシステムによって制御することができる。コンピュータシステムは、層ごとに走査パターンを決定し、走査パターンに従って粉末材料に照射するようにレーザー120を制御することができる。部品122の製造が完了した後に、様々な後処理手順が部品122に適用されてもよい。後処理手順には、例えば、吹き付けまたは真空引き、機械加工、サンディングまたは媒体ブラストによる過剰な粉末の除去が含まれる。さらに、従来の後処理は、例えば、機械加工によって、構築プラットフォーム/基板から部品122を除去することを含むことができる。他の後処理手順は、応力解放処理を含む。さらに、熱的および化学的後処理手順を、部品122を仕上げるために使用することができる。
上述のAMプロセスは、制御プログラムを実行するコンピュータによって制御される。例えば、装置110は、ファームウェア、オペレーティングシステム、または装置110とオペレータとの間のインターフェースを提供する他のソフトウェアを実行するプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ)を含む。コンピュータは、形成される対象物の3次元モデルを入力として受け取る。例えば、3次元モデルは、コンピュータ支援設計(CAD)プログラムを使用して生成される。コンピュータはモデルを解析し、モデル内の各対象物のツールパスを提案する。オペレータは、出力、速度、および間隔などの走査パターンの様々なパラメータを定義または調整することができるが、一般にはツールパスを直接プログラムしない。当業者であれば、上述の制御プログラムが上述のAMプロセスのいずれにも適用可能であることを十分に理解するであろう。さらに、上述のコンピュータ制御は、任意の後処理またはハイブリッド処理で使用される任意の除去的製造または任意の前処理技術または後処理技術に適用可能であり得る。
上記の積層造形技術は、他の金属材料または合金の中でもステンレス鋼、アルミニウム、チタン、インコネル625、インコネル718、インコネル188、コバルトクロムから部品を形成するために使用することができる。例えば、上記の合金は、商品名Haynes 188(登録商標)、Haynes 625(登録商標)、Super Alloy Inconel 625(商標)、Chronin(登録商標)625、Altemp(登録商標)625、Nickelvac(登録商標)625、Nicrofer(登録商標)6020、インコネル188を有する材料、および上記の技術を使用して部品の形成に魅力的な材料特性を有する任意の他の材料を含むことができる。
上記の例では、レーザーおよび/またはエネルギー源は、一般に、パターンに基づいて粉末層内に一連の凝固ライン(以下、相互変換可能にハッチライン、凝固ラインおよびラスタラインと呼ぶ)を形成するように制御される。凝固した材料の材料特性を改善または制御するために、完成した材料の応力を低減するために、ならびに/あるいはレーザーおよび/またはガルバノメータスキャナおよび/または電子ビームの磨耗を低減するために、構築時間を短縮するようにパターンを選択することができる。過去には、様々な走査方式が企図されており、例えば、チェス盤パターンおよび/またはストライプパターンが含まれる。
構築されたAM部品の材料内の応力を制御する1つの試みは、AM構築プロセス中の層ごとにストライプ領域の境界を形成する凝固ラインに対して垂直に延びる複数の隣接する平行ベクトルを凝固ラインとして含むストライプ領域の回転を含む。ストライプによって境界が定められ、ストライプに垂直な凝固ラインは、AM構築の層ごとに回転される。AM装置における走査方式採用の制御の一例は、「Method and Device for Manufacturing a Three-dimensional Object」という名称のDimterらの米国特許第8,034,279B2号に開示されており、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
図2および図3は、上述の回転ストライプ方式を示す。レーザーが粉末の表面を走査して一連の凝固ライン213A、213Bを形成する。一連の凝固ラインは構築層を形成し、各ストライプ領域の境界を形成する凝固ライン213A、213Bに垂直なストライプ211A、212A、211B、212Bの形態の凝固ラインによって境界付けられる。凝固ライン211A、212Aによって境界付けられたストライプ領域は、構築される層のより大きな表面の一部を形成する。部品を形成する際に、部品断面のバルクは、多数のストライプ領域(横方向の凝固ラインを含む2つの凝固したストライプの間の領域)に分割される。ストライプの向きは、図2および図3に示すように、AM構築プロセス中に形成される層ごとに回転される。第1の層は、凝固したストライプ211Aに対して実質的に垂直に形成され、凝固したストライプ211Aにより境界付けられた、ストライプ領域内の、一連の平行な凝固ライン213Aにより形成することができる。第1の層の上に形成された次の層では、ストライプ211Bは図3に示すように回転する。前の層に対して回転する凝固したストライプ211B、212Bのセットを介して凝固ライン213A、213Bのストライプ境界を形成することによって、ストライプ211Bに垂直に形成され、ストライプ211Bによって境界付けられる凝固ライン213Bもまた前の層の凝固ライン213Aに対して回転される。
典型的な粉末ベッドAM装置は、材料の溶融および/または焼結の領域で一定のガス流を必要とする。上記AM装置のプロセスチャンバは、通常、プロセスチャンバ内に保護ガス雰囲気を確立するために、保護ガスをプロセスチャンバに供給することができる保護ガス回路に接続される。保護ガス回路は、一般に、例えば、残留原料粉末粒子および溶接煙粒子などの粒子状不純物を含むガスをプロセスチャンバから取り出すことができる放電領域をさらに含む。
上述の凝固ラインに関連して空気流を特定の向きに保つことは、AM構築部品の一定の冶金を生成する上で有利である。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、「Method and Apparatus for Producing Three-dimensional Work Pieces」と題する、Wiesnerらの米国特許出願第2014/0301883A1号には、上述の凝固ラインに対してAM装置内のガス流を制御する必要性が開示されている。上記’883の出願では、AM装置は、構築面を横切って流れるガス流の流れの方向に対する角度が0°~90°、または270°~360°になるように制御される。しかしながら、空気流の方向は固定されているので、ほとんどのAM装置は、凝固ラインに対するガスの流れの方向を維持するためには、凝固ラインの形成とガス流との間の許容可能な角度範囲を決定し、提供されるガス流に対して許容可能な角度範囲内にある向きの凝固ラインのみを形成することを伴う。これにより、各層に形成される凝固ラインの角度の変化が大きく制限され、完成した部品の微細構造を制御する能力が制限される。
ガス流290の方向を変えることが必要であるが、それはAM装置の複雑さを大幅に増大させる。さらに、その変化は遅延をもたらし、構築時間を増加させる。凝固ラインに対するガス流の方向を維持する別の方法は、凝固ラインの形成とガス流との間の許容可能な角度範囲を決定し、提供されるガス流に対して許容可能な角度範囲内にある向きで凝固ライン213Aおよび/または213Bのみを形成することを伴う。
少なくとも上記の理由から、AM部品を構築する間に形成される凝固ラインに関連して構築面を横切るガス流を制御する必要性が存在する。
米国特許出願公開第2016/0368053号明細書
1つの態様では、積層造形装置が開示されており、積層造形装置は、少なくとも2つの次元で少なくとも1つの構築ユニットの独立した動きを提供するように構成された位置決め機構を含む。構築ユニットは、構築ユニットに対して第1の方向に沿って流れゾーンを提供するためのガス流装置をさらに含むことができる。構築ユニットは、粉末送達機構および照射ビーム指向ユニットをさらに含むことができる。照射ビームユニットは、第1の照射経路に追随することができ、第1の照射経路は、少なくとも第1の凝固ラインと、第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で形成された少なくとも第2の凝固ラインを形成する。第1の凝固ラインの形成中に、構築ユニットは、流れゾーンの第1の方向が第1の凝固ラインに対して実質的に垂直となるような第1の向きに配置されてもよい。第2の凝固ラインの形成中に、構築ユニットは、第1の方向に沿った流れゾーンが第2の凝固ラインに対して実質的に垂直となるような第2の向きに配置されてもよい。
構築ユニットは、第1の方向に実質的に垂直な軸の周りで位置決めシステムに回転可能に取り付けられてもよく、第1の向きから第2の向きに回転されてもよい。上記装置は、構築ユニットから独立して移動するように構成された移動プラットフォームをさらに含むことができる。例えば、構築プラットフォームは軸の周りに回転可能であってもよい。
対象物を製造するための方法がさらに開示される。本方法は、少なくとも2つの次元で少なくとも1つの構築ユニットの独立した動きを提供するように構成された機構を用いて構築ユニットを位置決めするステップを含むことができる。構築ユニットは、構築ユニットに対して第1の方向に沿ってガス流ゾーンを提供することができる少なくとも1つのガス流装置をさらに含むことができる。本方法は、第1の角度で少なくとも部分的に第1の凝固ラインを形成するために、第1の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で少なくとも部分的に第2の凝固ラインを形成するために、第2の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、をさらに含むことができる。第1の凝固ラインの形成中に、構築ユニットは、流れゾーンの第1の方向が第1の凝固ラインに対して実質的に垂直となるように配置されてもよい。第2の凝固ラインの形成中に、構築ユニットは、第1の方向に沿った流れゾーンが第2の凝固ラインに対して実質的に垂直となるように配置されてもよい。
積層造形装置を用いた積層造形プロセスをコンピュータに実行させるように構成されたプログラムを格納する非一時的コンピュータ可読媒体がさらに開示される。積層造形プロセスは、少なくとも1つの第1の凝固ラインを形成するステップを含むことができる。ガス流装置は、流れゾーンが第1の凝固ラインに実質的に垂直な第1の方向に沿うような第1の向きに配置されてもよい。非一時的コンピュータ可読媒体はさらに、第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で形成された少なくとも第2の凝固ラインを形成するように積層造形装置を制御するようにさらに構成されてもよい。ガス流装置は、流れゾーンが第2の凝固ラインに対して実質的に垂直となるような第2の向きに再配置されてもよい。
さらに、上記の態様または開示のいずれかにおいて、任意の数の構築ユニットを並行して、すなわち実質的に同時に使用して、1つまたは複数の対象物および/またはエンベロープをすべて同じ作業面上で構築することができる。
添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、本開示の1つまたは複数の例示的な態様を示し、詳細な説明と共に、それらの原理および実施形態を説明する役割を果たす。
部品の少なくとも一部を形成するために使用される従来の積層造形技術の側面図である。 部品の少なくとも一部を形成するために使用される従来のハッチおよびストライプパターンを示す上面図である。 部品の少なくとも一部を形成するために使用される従来のハッチおよびストライプパターンを示す上面図である。 従来のAMプロセス中の例示的な部品構築層を示す斜視図である。 本開示の一態様による、図4に示す部品の各層およびガス流の方向を形成するために使用されるハッチおよびストライプパターンを示す上面図である。 本開示の一態様による構築ユニットの側面断面図である。 本開示の一態様による積層造形装置の構築ユニットおよび回転構築プラットフォームの一部の側面断面図である。 本開示の一態様による構築ユニットの例示的な向きを示す上面図である。 本開示の一態様による構築ユニットの例示的な向きを示す、図6の装置の斜視図である。 本開示の一態様による構築ユニットの例示的な向きを示す、図7の装置の斜視図である。
本明細書に記載された態様は、上に概説された例示的な態様に関連して記載されているが、公知であるか、または現在予想外であるかもしくは予想外であり得るかに関わらず、様々な代替例、修正例、変形例、改良例、および/または実質的な均等例が、当業者には明らかであろう。したがって、上記の例示的な態様は、例示的なものであり、限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。したがって、本開示は、すべての公知のまたは後に開発された代替例、修正例、変形例、改良例、および/または実質的な均等例を包含するように意図されている。
粉末を少なくとも部分的に溶融することによって部品を形成するために上記のAM技術のいずれかを使用する場合、ラスタ走査方式で粉末材料を横切るレーザーの走査を用いて、ハッチ走査(以下、相互交換可能にハッチ走査、ラスタ、走査ライン、または凝固ラインと呼ぶ)を形成する。AM構築中に、上述の凝固ラインを使用して、部品断面のバルクを形成する。輪郭走査は、さらに、部品断面の縁部の輪郭を描くために使用されてもよい。ラスタ走査プロセスの間、エネルギー源またはレーザーは、AM構築の中実部分が所望される領域において、オンにされ、出力が増加され、かつ/または集束され、また、その層内の対象物の断面の溶融形成が望ましくないところでは、スイッチが切られ、デフォーカスされ、かつ/または出力が減少される。ラスタ走査プロセスの間に、例えば、構築される対象物の単一の溶融し融着した断面を形成するために、粉末の少なくとも部分的な融解および凝固の形成が隣接する凝固ラインに沿って繰り返され、一方、輪郭走査は部品の個別の境界または縁部を形成する。粉末ベッドを使用するAM装置の例では、構築される対象物の1つの断面の溶融形成が完了すると、装置は完成した断面表面を追加の粉末層で被覆する。このプロセスは、対象物が完了するまで繰り返される。
上記の理由から、レーザーおよび/またはエネルギー源は、少なくとも以下の理由により、すなわち、構築時間を短縮し、粉末内の熱の蓄積を制御し、および/または構築の効率を高め、凝固した材料の材料特性を改善および/または制御し、完成した材料の応力を低減し、ならびに/あるいはレーザーおよび/もしくはガルバノメータスキャナの磨耗を低減するために、パターンを用いて粉末層内に一連の凝固ラインを形成するように制御される。
図4および図5に示すように、構築されたAM部品は、複数の層215、216、217を含む。上記の方式の一例を示す。例えば、第1の層217は、凝固ラインとして形成されたストライプ257、277によって境界付けられたいくつかのストライプ領域にソフトウェアによって分割されてもよい。ストライプ257、277は、個々に形成された平行な隣接するベクトルまたは凝固ライン267の境界を形成することができる。部品の表面は、構築される表面を覆う複数のストライプを含む。図5に示すように、各ストライプ領域は、層217内の凝固したストライプ257、277によって境界付けられ、一連の平行凝固ライン267の境界を形成する。平行凝固ライン267は、凝固したストライプ境界257、277に対して垂直である。ストライプは層217内で第1の角度に配向され、垂直凝固ライン267はストライプ257、277に対して実質的に垂直に形成される。第2の層216上の凝固したストライプ256、257によって境界付けられたストライプ領域は、前の層217上の凝固したストライプ境界257、277に対して角度が付けられている。したがって、凝固したストライプ256、276に対して垂直に延在する凝固ライン266もまた、前の層217上の凝固ライン267に対して角度が付けられている。構築が進むにつれて、第3の層215上のストライプ265、275を有する次の層は、層217上のストライプ257、277に対して、さらに層216上のストライプ256、276に対して角度が付けられる。
本発明に従って使用することができる走査方式に関するさらなる詳細は、代理人整理番号037216.00070で2017年3月7日に出願された「Triangle Hatch Pattern for Additive Manufacturing」と題する米国特許出願第15/451,108号、代理人整理番号037216.00078で2017年3月6日に出願された「Leg Elimination Strategy for Hatch Pattern」と題する米国特許出願第15/451043号、代理人整理番号037216.00077で2017年3月15日に出願された「Constantly Varying Hatch for Additive Manufacturing」と題する米国特許出願第15/459,941号に見いだすことができ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
最良の可能な構築環境のために、粉末ベッド積層造形装置は、材料の溶融および/または焼結の領域で一定のガス流を必要とする。上述および後述のAM装置のプロセスチャンバは、通常、プロセスチャンバ内に保護ガス雰囲気を確立するために、保護ガスをプロセスチャンバに供給することができる保護ガス回路に接続される。保護ガス回路は、一般に、例えば、残留原料粉末粒子および溶接煙粒子などの粒子状不純物を含むガスをプロセスチャンバから取り出すことができる放電領域をさらに含む。本明細書で説明する装置および方法を使用して、例えば凝固ライン255、266、267に対して所望の向きのガス流290A~Cを提供することが可能である。図5に示すように、以下に述べる装置および方法は、AM構築中にガス流の方向を各層217、216、215に対して制御することを可能にする。例えば、層217に形成される凝固ライン267に対してガス流290Cが実質的に垂直であるように、構築ユニット(以下に説明する)を配置することができる。層217が完成すると、粉末が所望の領域に供給され、層216は、ガス流290Bが凝固ライン266に対して実質的に垂直であるような向きで構築ユニットにより形成される。同様に、層216が完成すると、粉末が所望の領域に供給され、層217は、ガス流290Cが凝固ライン255に対して実質的に垂直であるような向きで構築ユニットにより形成される。本開示の全体を通じて、ガス流領域は実質的に垂直であるように言及されるが、本開示はそれに限定されないことに留意されたい。例えば、本開示の範囲から逸脱することなく、凝固ラインに対して90度以外の角度でガス流を有することが望ましい場合がある。
図6は、本発明による大規模AM装置の一実施形態の一例を示す。この装置は、位置決めシステム(図示せず)と、照射放射指向装置401、層状ガス流ゾーン404、および構築される対象物415の下に構築プレート(図示せず)を含む構築ユニット400と、を含む。最大構築面積は、従来のシステムの場合のように粉末ベッドにより画定される代わりに、位置決めシステム(図示せず)によって画定され、特定の構築の構築領域は、対象物と共に動的に構築することができる構築エンベロープ414に限定することができる。一般に、本発明で使用される位置決めシステムは、ガントリシステム、デルタロボット、ケーブルロボット、ロボットアームなどの任意の多次元位置決めシステムであってもよい。照射放射指向装置401は、第2の位置決めシステム(図示せず)によって構築ユニット400の内部で独立して移動することができる。構築ユニットの外部の大気環境、すなわち「構築環境」または「収容ゾーン」は、酸素含有量が典型的な周囲空気に対して減少し、環境が減圧状態になるように制御することができる。いくつかの実施形態では、使用されるリコータは選択的リコータである。選択的リコータ411の一実施形態を図6に示す。
また、レーザー源の場合には、照射放射指向装置によって指向されるレーザー照射を含む光子を発生させる照射源が存在してもよい。照射源がレーザー源である場合には、照射放射指向装置は、例えば、ガルボスキャナであってもよく、レーザー源は、構築環境の外部に配置されてもよい。このような状況下では、レーザー照射は、任意の適切な手段、例えば光ファイバーケーブルによって照射放射指向装置に搬送することができる。照射源が電子源である場合には、電子源は、照射放射指向装置によって指向される電子ビームを含む電子を発生させる。照射源が電子源である場合には、照射放射指向装置は、例えば、偏向コイルであってもよい。本発明の一実施形態による大規模積層造形装置が動作している際に、照射放射指向装置がレーザービームを指向する場合には、一般に、実質的に層状のガス流403Bゾーンを提供するガス流装置404を含むことが有利である。図6に示すように、流れ方向は矢印403Bで表され、図6に示す例ではX方向に沿った流れを表す。レーザーの代わりに、またはレーザーと組み合わせて、電子ビームを使用することもできる。電子ビームは周知の照射源である。例えば、「Arrangement and Method for Producing a Three-Dimensional Product」と題するLarssonによる米国特許第7,713,454号は、電子ビームシステムについて論じており、参照により本明細書に組み込まれる。
ガス流装置404は、加圧出口部分(図示せず)および真空入口部分(図示せず)にガスを提供することができ、ガス流ゾーン403およびリコータ405に向かう方向403Bにガス流を提供することができる。ガス流ゾーン404の上には、不活性環境419を収容することができるエンクロージャ418がある。リコータ405は、バックプレート407およびフロントプレート408を含むホッパー406を含むことができる。リコータ405はまた、少なくとも1つの作動要素409と、少なくとも1つのゲートプレート410と、リコータブレード411と、アクチュエータ412と、リコータアーム413と、を有する。リコータは、取り付けプレート420に取り付けられている。図6はまた、例えば、積層造形またはMig/Tig溶接によって形成され得る構築エンベロープ414と、形成される対象物415と、対象物415を形成するために使用されるホッパー406に収容された粉末416と、を示す。この特定の例では、アクチュエータ412は作動要素409を作動させて、ゲートプレート410をフロントプレート408から引き離す。一実施形態では、アクチュエータ412は、例えば、空気圧アクチュエータであってもよく、作動要素409は双方向バルブであってもよい。一実施形態では、アクチュエータ412は、例えば、ボイスコイルであってもよく、作動要素409はばねであってもよい。フロントプレート408とバックプレート407との間には、対応するゲートプレートが作動要素によって粉末ゲートから引き離されたときに粉末を流すことを可能にするホッパーギャップ417もある。粉末416、バックプレート407、フロントプレート408、およびゲートプレート410は、すべて同じ材料であってもよい。あるいは、バックプレート407、フロントプレート408、およびゲートプレート410は、すべて同じ材料であってもよく、その材料は、例えば、コバルト-クロムなどの任意の所望の材料に適合する材料であってもよい。本発明の一実施形態のこの特定の例では、ガス流ゾーン404内のガス流はx方向に流れるが、構築ユニットに対して任意の所望の方向にも流れることができる。リコータブレード411は、x方向の幅を有する。θが約0であるときの照射放射ビームの方向は、この図ではz方向を規定する。ガス流ゾーン404内のガス流は実質的に層状であってもよい。照射放射指向装置401は、第2の位置決めシステム(図示せず)によって独立に移動可能であってもよい。この図は、ゲートプレート410が閉位置にあることを示している。
さらに、上述の選択的粉末リコーティング機構405は、単一の粉末ディスペンサのみを含むが、粉末リコーティング機構は、複数の異なる材料粉末を収容する複数の区画を含んでもよいことに留意されたい。
ゲートプレート410が開位置にあるときには、ホッパー内の粉末が堆積して新鮮な粉末層521を作り、これはリコータブレード511によって平滑にされて実質的に均一な粉末層を作る。本発明のいくつかの実施形態では、実質的に均一な粉末層は、構築ユニットが移動すると同時に照射されてもよく、これは構築ユニットの連続的な動作を可能にし、したがって対象物のより速い製造を可能にする。
図7は、構築ユニット302の詳細を含む製造装置300の側面図を示し、これは構築プラットフォームの遠い側に描かれている。移動構築ユニット302は、照射ビーム指向機構506と、ガス流ゾーンに向かって方向538にガス流を供給するガス入口およびガス出口(図示せず)を有するガス流機構532と、粉末リコーティング機構504と、を含む。この例では、流れ方向は矢印ヘッド538で表され、図7に示す例ではX方向に沿った流れを表す。ガス流ゾーン538の上には、不活性環境542を収容するエンクロージャ540が存在してもよい。リコータプレート544に装着された粉末リコーティング機構504は、バックプレート546とフロントプレート548とを含む粉末ディスペンサ512を有する。粉末リコーティング機構504はまた、少なくとも1つの作動要素552と、少なくとも1つのゲートプレート516と、リコータブレード550と、アクチュエータ518と、リコータアーム508と、を含む。この実施形態では、アクチュエータ518は、図7に示すように、作動要素552を作動させてゲートプレート516をフロントプレート548から引き離す。フロントプレート548とゲートプレート516との間にギャップ564があり、ゲートプレート516が作動要素552によってフロントプレート548から引き離されたときに粉末を回転構築プラットフォーム310上に流すことを可能にする。
図7は、開位置にあるゲートプレート516を有する構築ユニット302を示す。粉末ディスペンサ512内の粉末515を堆積させて、新鮮な粉末層554を作り、これをリコータブレード510によって回転構築プラットフォーム310の上面(すなわち、構築面または作業面)の一部の上に平滑化して、実質的に均一な粉末層556を形成し、次いで、この粉末層556が照射ビーム558によって照射されて、印刷された対象物330の一部である融着層になる。いくつかの実施形態では、構築ユニット302が移動しているのと同時に実質的に均一な粉末層556を照射することができ、これにより構築ユニット302の連続的な動作が可能となり、したがって、印刷されたまたは成長した対象物330のより時間効率の良い生産が可能になる。回転構築プラットフォーム310上に構築される対象物330が、外側構築壁324および内側構築壁326によって制約された粉末ベッド314内に示されている。本発明の一実施形態のこの特定の例では、ガス流ゾーン532内のガス流はx方向に流れるが、構築ユニットに対して任意の所望の方向にも流れることができる。
上述の選択的粉末リコーティング機構504は、単一の粉末ディスペンサのみを含むが、粉末リコーティング機構は、複数の異なる材料粉末を収容する複数の区画を含んでもよいことに留意されたい。
本発明に従って使用することができる単一ユニットおよび/または複数ユニットのための構築ユニットおよび位置決め機構に関するさらなる詳細は、代理人整理番号037216.00103で2017年5月31日に出願された「Additive Manufacturing Using a Mobile Build Volume」と題する米国特許出願第15/610,177号、代理人整理番号037216.00102で2017年5月31日に出願された「Apparatus and Method for Continuous Additive Manufacturing」と題する米国特許出願第15/609,965号、代理人整理番号037216.00108で2017年5月31日に出願された「Method for Real-Time Simultaneous Additive and Subtractive Manufacturing With a Dynamically Grown Build Wall」と題する米国特許出願第15/610,113号、代理人整理番号037216.00109を有し、2017年5月31日に出願された「実時間同時較正加算および減算製造方法」と題された米国特許出願第15/610,214号、代理人整理番号037216.00110で2017年5月31日に出願された「Apparatus and Method for Real-Time Simultaneous Additive and Subtractive Manufacturing with Mechanism to Recover Unused Raw Material」と題する米国特許出願第15/609,747号、代理人整理番号037216.00061で2017年1月13日に出願された「Additive Manufacturing Using a Dynamically Grown Build Envelope」と題する米国特許出願第15/406,444号、代理人整理番号037216.00059で2017年1月13日に出願された「Additive Manufacturing Using a Mobile Build Volume」と題する米国特許出願第15/406,467号、代理人整理番号037216.00060で2017年1月13日に出願された「Additive Manufacturing Using a Mobile Scan Area」と題する米国特許出願第15/406,454号、代理人整理番号037216.00062で2017年1月13日に出願された「Additive Manufacturing Using a Selective Recoater」と題する米国特許出願第15/406,461号、代理人整理番号037216.00071で2017年1月13日に出願された「Large Scale Additive Machine」と題する米国特許出願第15/406,471号に見いだすことができ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
図4および図5に示す例示的な凝固ラインの向きに関して上述したように、上記のAM装置に関して、各層215~217の凝固ライン(例えば、符号255、266、および/または267)の角度が変化する際に、上述した製造装置における移動構築ユニットは、所望のガス流方向と凝固ラインの向きとを可能にするように配向されている。
図8は、本開示の1つの態様によるガス流の配向制御の一例を示す。例えば、単一の層(例えば、図4に示すような)は、第1の向き606に形成された凝固ラインで形成されてもよい。この例では、上記の構築ユニットのいずれかを簡略化したバージョンが符号616Aで示されている。AMプロセスを使用して部品610を構築する場合に、構築ユニット616Aを第1の位置に移動させて凝固ライン606Aを形成することができる。構築ユニット616Aは、ガス流が、形成される凝固ライン606Aに対して実質的に垂直になり得る方向608Aになるように、第1の位置に配向されてもよい。第2の層(例えば、図4に示すL2)では、凝固ライン606Aを形成するために使用される向きとは異なる第2の向きに凝固ライン606Bを形成することが望ましい場合がある。構築ユニットを、凝固ライン606Bを使用して部品610の少なくとも一部を形成するために経路612を経由して移動することができ、形成される凝固ライン606Bに対してガス流方向608Bが実質的に垂直となるように、構築ユニットを位置616Bに配向することができる。同様に、第3の層(例えば、図4に示すL3)では、凝固ライン606Bを形成するために使用される向きとは異なる第2の向きに凝固ライン606Cを形成することが望ましい場合がある。構築ユニットを、凝固ライン606Cを使用して部品610の少なくとも一部を形成するために経路614を経由して移動することができ、形成される凝固ライン606Cに対してガス流方向608Cが実質的に垂直となるように、構築ユニットを位置616Cに配向することができる。上述の例は、凝固ライン606A~606Cが各層(例えば、図4に示すようなL1~L3)との変形であることを論じているが、凝固ライン606A~606Cも単一層を形成しながら変化させることができることに留意されたい。言い換えれば、凝固ライン606A~Cの各々および構築ユニットの向きおよびガス流方向608A~Bは、それぞれ、単一層(例えば、図4に示す層L1、L2、および/またはL3のみ)で生じてもよい。図8に示す位置および向き、ならびに開示したすべての図は、例として示しているに過ぎず、当業者であれば、任意の向きおよび/または凝固ラインおよび/または一連の向きが現在の開示に基づいて可能であることを理解するであろうことにさらに留意されたい。さらに、構築速度をさらに向上させるために、複数の構築ユニットを同時に使用することができることに留意されたい。
図9は、開示された発明の例示的な応用の斜視図である。例えば、本開示のガス流制御は、構築プロセスの間に適用される粉末813を収容するための成長した構築エンベロープ818内にAM部品810を形成するための移動構築ユニット802に適用可能であり得る。単一層(例えば、図4に示す)は、第1の向き806Aに形成された凝固ラインで形成されてもよい。この例では、上述の構築ユニットのいずれかを簡略化したバージョンを符号802で示す。AMプロセスを使用して部品810を構築する場合に、構築802は、凝固ライン806Aを形成するために、第1の位置および向き816Aに移動されてもよい。ガス流が、形成される凝固ライン806Aに対して実質的に垂直になり得る方向808Aになるようにガス流ゾーン803が配置されるように、構築ユニット802を第1の位置816Aに配向することができる。第2の層(例えば、図4に示すL2)では、凝固ライン806Aを形成するために使用される向きとは異なる第2の向きに凝固ライン806Bを形成することが望ましい場合がある。構築ユニットを、凝固ライン806Bを使用して部品810の少なくとも一部を形成するために経路812を経由して移動させ、方向Rに回転させることができ、形成される凝固ライン806Bに対してガス流方向808Bが実質的に垂直となるように、構築ユニットを位置816Bに配向することができる。上述の例は、凝固ライン806A~Bが各層(例えば、図4に示すようなL1~L2)との変形であることを論じているが、凝固ライン806A~Bも単一層を形成しながら変化させることができることに留意されたい。言い換えれば、凝固ライン806A~Bの各々および構築ユニットの向きおよびガス流方向808A~Bは、それぞれ、単一層(例えば、図4に示す層L1、L2、および/またはL3のみ)で生じてもよい。図9に示す位置および向き、ならびに開示したすべての図は、例として示しているに過ぎず、当業者であれば、任意の向きおよび/または凝固ラインおよび/または一連の向きが現在の開示に基づいて可能であることを理解するであろうことにさらに留意されたい。さらに、構築速度をさらに向上させるために、複数の構築ユニットを同時に使用することができることに留意されたい。
図10は、開示された発明の例示的な応用の斜視図である。例えば、本開示のガス流制御は、移動構築プラットフォーム910上にAM部品910を形成するための移動構築ユニット902に適用可能であり得る。AM部品910は、構築プロセス中に適用される粉末813を収容するために、成長した構築エンベロープおよび/または構築エンベロープ818内に構築することができる。図10では、図を簡略化するために、構築ユニット902が単一の位置に示されているが、構築ユニットは、点線916A、916Bによって表される位置、および/または装置900内の任意の位置に移動してもよい。さらに、回転可能な構築プラットフォーム910が使用されるので、構築ユニットは、y方向に対して静止していてもよく、単純に回転してz方向に移動し、半径方向(図10ではx方向)内側および外側に移動してもよいことに留意されたい。したがって、回転可能なプラットフォーム910の回転と併せた移動によって、構築ユニットが装置900内の実質的に任意の位置にAM部品の一部を構築することができる。さらに、構築プラットフォーム910は、z方向に移動可能な構築ユニットと組み合わせて、またはそれに代えて、z方向に移動可能であることに留意されたい。一態様では、例えば、構築プラットフォーム910はz方向に移動可能であり、構築ユニット901は、z方向には静止しながら、半径方向(すなわち、図10に示すx方向)内側および外側に回転可能かつ移動可能である。さらに別の例として、構築ユニット902は、構築ユニットが回転可能でz方向に移動可能であることのみ必要であるように、十分に大きくてもよい。言い換えれば、構築ユニット902が、構築されている半径方向部分の全幅をカバーするように十分に大きい場合には、構築ユニットは部品の全幅にわたって構築材料を走査することができるので、構築ユニットは、空気流の方向を変えるように回転可能であればよい。さらに、上記の態様では、構築ユニット902は、構築プラットフォーム910が静止したままラスタ走査を任意の方向に形成することができるように、各方向(すなわち、回転可能、z、x、およびy)に移動可能であってもよいことに留意されたい。当業者であれば、以下に述べるプロセスは、AM部品を形成するための上記の動きの任意の単一または組み合わせに適用可能であることを理解するであろう。
単一層(例えば、図4に示す)は、第1の向き906Aに形成された凝固ラインで形成することができる。この例では、上述の構築ユニットのいずれかを簡略化したバージョンを符号902で示す。AMプロセスを使用して部品910を構築する場合に、構築ユニット902は、凝固ライン906Aを形成するために、第1の位置および向き916Aに移動されてもよい。ガス流が、形成される凝固ライン906Aに対して実質的に垂直になり得る方向908Aになるようにガス流ゾーンが配置されるように、構築ユニット902を第1の位置916Aに配向することができる。第2の層(例えば、図4に示すL2)では、凝固ライン906Aを形成するために使用される向きとは異なる第2の向きに凝固ライン906Bを形成することが望ましい場合がある。構築ユニットを、凝固ライン906Bを使用して部品810の少なくとも一部を形成するために移動および/または回転させることができ、形成される凝固ライン906Bに対してガス流方向908Bが実質的に垂直となるように、構築ユニットを位置916Bに配向することができる。上述の例は、凝固ライン906A~Bが各層(例えば、図4に示すようなL1~L2)との変形であることを論じているが、凝固ライン906A~Bも単一層を形成しながら変化させることができることに留意されたい。言い換えれば、凝固ライン906A~Bの各々および構築ユニットの向きおよびガス流方向908A~Bは、それぞれ、単一層(例えば、図4に示す層L1、L2、および/またはL3のみ)で生じてもよい。図10に示す位置および向き、ならびに開示したすべての図は、例として示しているに過ぎず、当業者であれば、任意の向きおよび/または凝固ラインおよび/または一連の向きが現在の開示に基づいて可能であることを理解するであろうことにさらに留意されたい。さらに、構築速度をさらに向上させるために、複数の構築ユニットを同時に使用することができることに留意されたい。
この明細書は、本発明を開示するために実施例を用いており、好ましい実施形態を含んでいる。また、いかなる当業者も本発明を実施することができるように実施例を用いており、任意の装置またはシステムを製作し使用し、任意の組み込まれた方法を実行することを含んでいる。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有しており、あるいは特許請求の範囲の文言から実質的に相違しない同等な構造要素を含む場合には、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。記載した様々な実施形態、ならびにこのような各態様の他の公知の均等物は、本出願の原理に従ってさらなる実施形態および技術を構築するように、当業者によって混合し適合することができる。
[実施態様1]
積層造形された部品を製造するためのシステムであって、前記システムは、
少なくとも1つの次元で少なくとも1つの構築ユニット(302,400,616A,901)の独立した動きを提供するように構成された位置決め機構を含み、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、
前記構築ユニット(302,400,616A,901)に対して第1の方向に沿って流れゾーン(803)を提供するためのガス流装置(404)と、
粉末送達機構と、
第1の照射経路に追従する照射ビーム指向ユニット(506)と、を含み、前記第1の照射経路は、少なくとも第1の凝固ラインと、前記第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で形成された少なくとも第2の凝固ラインを形成し、前記第1の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記流れゾーン(803)の前記第1の方向が前記第1の凝固ラインに対して実質的に垂直となるような第1の向きに配置され、前記第2の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に沿った前記流れゾーン(803)が前記第2の凝固ラインに対して実質的に垂直となるような第2の向きに配置される、積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様2]
前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に対して実質的に垂直な軸の周りで前記位置決め機構に回転可能に取り付けられ、前記第1の向きから前記第2の向きに回転される、実施態様1に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様3]
前記粉末送達機構は、回転可能な構築プラットフォーム(910)上に粉末を提供し、前記構築プラットフォーム(910)は、前記第1の凝固ラインの形成後に回転される、実施態様2に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様4]
前記ガス流装置(404)は、前記第1の方向に沿って層流を生成する、実施態様1に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様5]
前記第1の凝固ラインは、複数の平行凝固ライン(267)を含む、実施態様3に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様6]
前記第2の凝固ラインは、複数の平行凝固ライン(267)を含む、実施態様5に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様7]
前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、粉末リコータ(405)をさらに含む、実施態様1に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様8]
前記一連の第1の凝固ラインは第1の粉末層上に形成され、前記凝固ラインの第2のセットは、前記粉末送達機構によって前記第1の粉末層の上に設けられた第2の粉末層上に形成される、実施態様6に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様9]
前記構築ユニット(302,400,616A,901)から独立して移動するように構成された移動構築プラットフォーム(910)をさらに含む、実施態様1に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
[実施態様10]
対象物(330,415)を製造するための方法であって、
少なくとも2つの次元で少なくとも1つの構築ユニット(302,400,616A,901)の独立した動きを提供するように構成された機構を用いて前記構築ユニット(302,400,616A,901)を位置決めするステップであって、前記構築ユニット(302,400,616,901)は、前記構築ユニット(302,400,616A,901)に対して第1の方向に沿ってガス流ゾーン(803)を提供することができる少なくとも1つのガス流装置(404)を含む、ステップと、
第1の角度で少なくとも部分的に第1の凝固ラインを形成するために、第1の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、
前記第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で少なくとも部分的に第2の凝固ラインを形成するために、第2の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、を含み、前記第1の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記流れゾーン(803)の前記第1の方向が前記第1の凝固ラインに対して実質的に垂直となるように配置され、前記第2の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に沿った前記流れゾーン(803)が前記第2の凝固ラインに対して実質的に垂直となるように配置される、方法。
[実施態様11]
前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に実質的に垂直な軸の周りで前記第1の向きから前記第2の向きに回転される、実施態様10に記載の方法。
[実施態様12]
前記ガス流装置(404)は、前記第1の方向に沿って層流を生成する、実施態様10に記載の方法。
[実施態様13]
前記第1の照射経路に沿った粉末の照射は、前記第1の角度で複数の平行凝固ライン(267)を形成するステップを含む、実施態様10に記載の方法。
[実施態様14]
前記第2の照射経路に沿った粉末の照射は、前記第2の角度で複数の平行凝固ライン(267)を形成するステップを含む、実施態様13に記載の方法。
[実施態様15]
前記一連の第1の凝固ラインは第1の粉末層上に形成され、前記凝固ラインの第2のセットは、前記粉末送達機構によって前記第1の粉末層の上に設けられた第2の粉末層上に形成される、実施態様14に記載の方法。
[実施態様16]
積層造形装置を用いた積層造形プロセスをコンピュータに実行させるように構成されたプログラムを格納する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記積層造形プロセスは、
少なくとも1つの第1の凝固ラインを形成するステップであって、ガス流装置(404)が、前記流れゾーン(803)が前記第1の凝固ラインに実質的に垂直な第1の方向に沿うような第1の向きに配置される、ステップと、
前記第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で形成された少なくとも第2の凝固ラインを形成するステップであって、前記ガス流装置(404)は、前記流れゾーン(803)が前記第2の凝固ラインに実質的に垂直になるような第2の向きに再配置される、ステップと、
を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
[実施態様17]
前記積層造形プロセスの実行中に、前記積層造形装置の構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に対して実質的に垂直な軸の周りで前記第1の向きから前記第2の向きに回転するように制御される、実施態様16に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[実施態様18]
前記積層造形プロセスの実行中に、前記ガス流装置(404)は、前記第1の方向に沿って層流を生成するように制御される、実施態様16に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[実施態様19]
前記積層造形プロセスの実行中に、前記照射ビーム指向ユニット(506)は、前記第1の凝固ラインと、前記第1の凝固ラインに平行な複数の凝固ラインと、を形成するように制御され、前記照射ビーム指向ユニット(506)は、前記第2の凝固ラインと、前記第2の凝固ラインに平行な複数の凝固ラインと、を形成するように制御される、実施態様16に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[実施態様20]
前記積層造形装置は、粉末送達機構によって、第1の粉末層上に凝固ラインの第1の系列を形成し、第1の粉末層の上に設けられた第2の粉末層上に凝固ラインの第2のセットを形成するようにさらに制御される、実施態様19に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[実施態様21]
前記積層造形装置は、前記第1の凝固ラインまたは前記第2の凝固ラインの少なくとも一方を形成した後に移動構築プラットフォーム(910)を回転させるようにさらに制御される、実施態様16に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
110 装置、従来システム
114 構築プレート
116 リコータアーム
118 粉末レベル
120 レーザー
122 部品
126 リザーバ
128 廃棄物容器
132 ガルボスキャナ
134 方向
136 エネルギービーム
188 インコネル
211A ストライプ、凝固ライン
211B ストライプ
212A ストライプ、凝固ライン
212B ストライプ
213A 凝固ライン
213B 凝固ライン
215 第3の層
216 第2の層
217 第1の層
255 凝固ライン
256 ストライプ
257 ストライプ境界
265 ストライプ
266 凝固ライン
267 凝固ライン、平衡凝固ライン、垂直凝固ライン
277 ストライプ境界
290 ガス流
290A ガス流
290B ガス流
290C ガス流
300 製造装置
302 構築ユニット、移動構築ユニット
310 回転構築プラットフォーム
314 粉末ベッド
324 外側構築壁
326 内側構築壁
330 対象物
400 構築ユニット
401 照射放射指向装置
403 ガス流ゾーン
403B ガス流、方向、矢印
404 ガス流装置、ガス流ゾーン
405 リコータ、選択的粉末リコーティング装置
406 ホッパー
407 バックプレート
408 フロントプレート
409 作動要素
410 ゲートプレート
411 リコータブレード、選択的リコータ
412 アクチュエータ
413 リコータアーム
414 構築エンベロープ
415 対象物
416 粉末
417 ホッパーギャップ
418 エンクロージャ
419 不活性環境
420 取り付けプレート
504 粉末リコーティング機構
506 照射ビーム指向機構
508 リコータアーム
510 リコータブレード
511 リコータブレード
512 粉末ディスペンサ
515 粉末
516 ゲートプレート
518 アクチュエータ
521 粉末層
532 ガス流機構、ガス流ゾーン
538 矢印ヘッド、方向、ガス流ゾーン
540 エンクロージャ
542 不活性環境
544 リコータプレート
546 バックプレート
548 フロントプレート
550 リコータブレード
552 作動要素
554 粉末層
556 粉末層
558 照射ビーム
564 ギャップ
606 第1の向き
606A 凝固ライン
606B 凝固ライン
606C 凝固ライン
608A ガス流方向
608B ガス流方向
608C ガス流方向
610 部品
612 経路
614 経路
616A 構築ユニット
625 インコネル
718 インコネル
802 移動構築ユニット
803 ガス流ゾーン
806A 凝固ライン、第1の向き
806B 凝固ライン
808A ガス流方向
808B ガス流方向
810 AM部品
812 経路
813 粉末
816A 第1の位置および向き
818 構築エンベロープ
900 装置
901 構築ユニット
902 移動構築ユニット
906A 凝固ライン、向き
906B 凝固ライン
908A ガス流方向
908B ガス流方向
910 構築プラットフォーム、AM部品
916A 第1の位置および向き、点線、
916B 点線

Claims (9)

  1. 積層造形された部品を製造するためのシステムであって、前記システムは、
    少なくとも1つの次元で少なくとも1つの構築ユニット(302,400,616A,901)の独立した動きを提供するように構成された位置決め機構を含み、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、
    前記構築ユニット(302,400,616A,901)に対して第1の方向に沿って流れゾーン(803)を提供するためのガス流装置(404)と、
    粉末送達機構と、
    第1の照射経路に追従する照射ビーム指向ユニット(506)と、を含み、前記第1の照射経路は、少なくとも第1の凝固ラインと、前記第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で形成された少なくとも第2の凝固ラインを形成し、前記第1の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記流れゾーン(803)の前記第1の方向が前記第1の凝固ラインに対して直となるような第1の向きに配置され、前記第2の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に沿った前記流れゾーン(803)が前記第2の凝固ラインに対して直となるような第2の向きに配置され
    前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に対して垂直な軸の周りで前記位置決め機構に回転可能に取り付けられ、前記第1の向きから前記第2の向きに回転される、積層造形された部品を製造するためのシステム。
  2. 前記粉末送達機構は、回転可能な構築プラットフォーム(910)上に粉末を提供し、前記構築プラットフォーム(910)は、前記第1の凝固ラインの形成後に回転される、請求項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  3. 前記ガス流装置(404)は、前記第1の方向に沿って層流を生成する、請求項1または2に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  4. 前記第1の凝固ラインは、複数の平行凝固ライン(267)を含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  5. 前記第2の凝固ラインは、複数の平行凝固ライン(267)を含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  6. 前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、粉末リコータ(405)をさらに含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  7. 一連の第1の凝固ラインは第1の粉末層上に形成され、前記凝固ラインの第2のセットは、前記粉末送達機構によって前記第1の粉末層の上に設けられた第2の粉末層上に形成される、請求項1乃至のいずれか1項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  8. 前記構築ユニット(302,400,616A,901)から独立して移動するように構成された移動構築プラットフォーム(910)をさらに含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の積層造形された部品を製造するためのシステム。
  9. 対象物(330,415)を製造するための方法であって、
    少なくとも2つの次元で少なくとも1つの構築ユニット(302,400,616A,901)の独立した動きを提供するように構成された位置決め機構を用いて前記構築ユニット(302,400,616A,901)を位置決めするステップであって、前記構築ユニット(302,400,616,901)は、前記構築ユニット(302,400,616A,901)に対して第1の方向に沿ってガス流ゾーン(803)を提供することができる少なくとも1つのガス流装置(404)を含む、ステップと、
    第1の角度で少なくとも部分的に第1の凝固ラインを形成するために、第1の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、
    前記第1の凝固ラインに対して0°および180°以外の角度で少なくとも部分的に第2の凝固ラインを形成するために、第2の照射経路に沿って粉末を照射するステップと、を含み、前記第1の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記ガス流ゾーン(803)の前記第1の方向が前記第1の凝固ラインに対して直となるような第1の向き(816A、916A)に配置され、前記第2の凝固ラインの形成中に、前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に沿った前記ガス流ゾーン(803)が前記第2の凝固ラインに対して直となるような第2の向き(816B、916B)に配置され
    前記構築ユニット(302,400,616A,901)は、前記第1の方向に対して垂直な軸の周りで前記位置決め機構に回転可能に取り付けられ、前記第1の向きから前記第2の向きに回転される、方法。
JP2018167442A 2017-09-13 2018-09-07 積層造形のための空気流制御 Active JP7268816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023064106A JP2023080188A (ja) 2017-09-13 2023-04-11 積層造形のための空気流制御

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/703,600 US11117320B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Airflow control for additive manufacturing
US15/703,600 2017-09-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023064106A Division JP2023080188A (ja) 2017-09-13 2023-04-11 積層造形のための空気流制御

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019073797A JP2019073797A (ja) 2019-05-16
JP2019073797A5 JP2019073797A5 (ja) 2021-09-16
JP7268816B2 true JP7268816B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=63442458

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167442A Active JP7268816B2 (ja) 2017-09-13 2018-09-07 積層造形のための空気流制御
JP2023064106A Pending JP2023080188A (ja) 2017-09-13 2023-04-11 積層造形のための空気流制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023064106A Pending JP2023080188A (ja) 2017-09-13 2023-04-11 積層造形のための空気流制御

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11117320B2 (ja)
EP (2) EP3456438B1 (ja)
JP (2) JP7268816B2 (ja)
CN (1) CN109483877B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3323534B1 (en) * 2013-02-14 2019-06-19 Renishaw PLC Selective laser solidification method
US9669583B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Renishaw Plc Selective laser solidification apparatus and method
DE102013205724A1 (de) 2013-03-28 2014-10-02 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP3756792A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum separieren überschüssigen werkstoffs von einem additiv hergestellten bauteil
EP3756793A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum separieren überschüssigen werkstoffs von einem additiv hergestellten bauteil
US11759861B2 (en) * 2021-04-16 2023-09-19 General Electric Company Additive manufacturing build units with process gas inertization systems
US11938539B2 (en) * 2021-04-16 2024-03-26 General Electric Company Additive manufacturing build units with process gas inertization systems
US20220332049A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 General Electric Company Additive manufacturing build units with process gas inertization systems
CN114603163B (zh) * 2022-01-26 2023-08-08 北京科技大学 增材制造成型系统及3d打印方法
JP7359912B1 (ja) 2022-07-22 2023-10-11 株式会社ソディック 三次元造形物の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080241392A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and Device for Manufacturing a Three-Dimensional Object
JP2014201068A (ja) 2013-04-03 2014-10-27 エスエルエム ソルーションズ ゲーエムベーハー 三次元ワークピースの製造方法及び製造装置
CN105431279A (zh) 2013-03-28 2016-03-23 Eos有限公司电镀光纤系统 一种用于制造三维物体的方法和设备
US20160114531A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Industrial Technology Research Institute Additive manufacturing system and additive manufacturing method
JP2016517357A (ja) 2013-02-14 2016-06-16 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的レーザ凝固装置および方法
JP2016527390A (ja) 2013-06-11 2016-09-08 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 積層造形装置および方法
US20180200963A1 (en) 2017-01-18 2018-07-19 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing rotating build platforms

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37216A (en) 1862-12-23 Improvement in cartridge-boxes
JPS6216894A (ja) 1985-07-17 1987-01-26 Toyota Motor Corp アルミニウム系母材への肉盛方法
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5460758A (en) 1990-12-21 1995-10-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and apparatus for production of a three-dimensional object
US5837960A (en) * 1995-08-14 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Laser production of articles from powders
US5640667A (en) 1995-11-27 1997-06-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser-directed fabrication of full-density metal articles using hot isostatic processing
WO2000000344A1 (en) 1998-06-30 2000-01-06 Trustees Of Tufts College Multiple-material prototyping by ultrasonic adhesion
US6504127B1 (en) * 1999-09-30 2003-01-07 National Research Council Of Canada Laser consolidation methodology and apparatus for manufacturing precise structures
DE10053741C1 (de) * 2000-10-30 2002-02-21 Concept Laser Gmbh Vorrichtung zum Sintern, Abtragen und/oder Beschriften mittels elektromagnetischer gebündelter Strahlung
US20020090410A1 (en) 2001-01-11 2002-07-11 Shigeaki Tochimoto Powder material removing apparatus and three dimensional modeling system
JP2005507805A (ja) * 2001-10-30 2005-03-24 コンセプト レーザー ゲーエムベーハー 三次元の焼結成形品の製造方法
US7008209B2 (en) 2002-07-03 2006-03-07 Therics, Llc Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
SE524432C2 (sv) 2002-12-19 2004-08-10 Arcam Ab Anordning samt metod för framställande av en tredimensionell produkt
US8119053B1 (en) 2004-03-18 2012-02-21 3D Systems, Inc. Apparatus for three dimensional printing using imaged layers
US20050280185A1 (en) * 2004-04-02 2005-12-22 Z Corporation Methods and apparatus for 3D printing
GB0712027D0 (en) 2007-06-21 2007-08-01 Materials Solutions Rotating build plate
US20110122381A1 (en) 2009-11-25 2011-05-26 Kevin Hickerson Imaging Assembly
AU2017204522A1 (en) 2009-09-17 2017-07-20 Sciaky, Inc. Electron beam layer manufacturing
JP2014125643A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Honda Motor Co Ltd 三次元造形装置および三次元造形方法
EP3050666B2 (en) 2015-01-27 2022-08-10 Ansaldo Energia IP UK Limited Method of processing materials by applying a laser beam with adaptive shielding gas flow
JP6536199B2 (ja) 2015-06-16 2019-07-03 セイコーエプソン株式会社 3次元形成装置
US10022794B1 (en) * 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile build volume
US10478893B1 (en) * 2017-01-13 2019-11-19 General Electric Company Additive manufacturing using a selective recoater
US10022795B1 (en) * 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Large scale additive machine
US9956612B1 (en) * 2017-01-13 2018-05-01 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile scan area
US20180345378A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 General Electric Company Apparatus and method for real-time simultaneous additive and subtractive manufacturing with mechanism to recover unused raw material
US20180345371A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 General Electric Company Apparatus and method for angular and rotational additive manufacturing

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080241392A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and Device for Manufacturing a Three-Dimensional Object
JP2016517357A (ja) 2013-02-14 2016-06-16 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的レーザ凝固装置および方法
CN105431279A (zh) 2013-03-28 2016-03-23 Eos有限公司电镀光纤系统 一种用于制造三维物体的方法和设备
JP2014201068A (ja) 2013-04-03 2014-10-27 エスエルエム ソルーションズ ゲーエムベーハー 三次元ワークピースの製造方法及び製造装置
JP2016527390A (ja) 2013-06-11 2016-09-08 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 積層造形装置および方法
US20160114531A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Industrial Technology Research Institute Additive manufacturing system and additive manufacturing method
US20180200963A1 (en) 2017-01-18 2018-07-19 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing rotating build platforms

Also Published As

Publication number Publication date
US20190077077A1 (en) 2019-03-14
US11780164B2 (en) 2023-10-10
EP3456438A1 (en) 2019-03-20
US20230405926A1 (en) 2023-12-21
US20210362416A1 (en) 2021-11-25
US11117320B2 (en) 2021-09-14
EP4234244A3 (en) 2023-10-04
EP4234244A2 (en) 2023-08-30
EP3456438B1 (en) 2023-05-24
JP2023080188A (ja) 2023-06-08
CN109483877A (zh) 2019-03-19
JP2019073797A (ja) 2019-05-16
CN109483877B (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7268816B2 (ja) 積層造形のための空気流制御
JP7405332B2 (ja) 移動式走査エリアを使用する付加製造
CN110337359B (zh) 使用移动式构建空间的增材制造
US10960603B2 (en) Scanning strategy for perimeter and region isolation
CN110191792B (zh) 使用移动式扫描区域的增材制造
US11745426B2 (en) Scan field variation for additive manufacturing
JP7225501B2 (ja) 3d金属部品を製造する方法及び装置
JP2003505250A (ja) 材料の組合せから建築構成要素を準備する装置および方法
US20190134911A1 (en) Apparatus and methods for build surface mapping
CN110167697B (zh) 使用选择性重涂覆机的增材制造
JP6980109B2 (ja) インターレース較正、およびインターレース較正の使用の方法
CN111526954B (zh) 交错扫描的策略及其应用
Panchagnula et al. A novel methodology to manufacture complex metallic sudden overhangs in weld-deposition based additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7268816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150