JP7265773B2 - Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof - Google Patents
Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP7265773B2 JP7265773B2 JP2019213533A JP2019213533A JP7265773B2 JP 7265773 B2 JP7265773 B2 JP 7265773B2 JP 2019213533 A JP2019213533 A JP 2019213533A JP 2019213533 A JP2019213533 A JP 2019213533A JP 7265773 B2 JP7265773 B2 JP 7265773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- square
- bag
- paper bag
- reinforcing material
- bottomed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
本発明は、角底紙袋の底部に重ね合わせる底部補強材を自動的に組み付ける角底紙袋の製造装置及びその製造方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a square-bottom paper bag manufacturing apparatus and method for automatically assembling a bottom reinforcing member to be superimposed on the bottom of a square-bottom paper bag.
従来から底部を角底とした角底紙袋が知られているが、この種の角底紙袋は、製袋機により機械的に折曲げ加工され、自動的に成型される。ところで、製袋機により成型される角底紙袋は、底部を内側に折り畳んで貼り合わせることから、紙袋内の収容物によって紙袋底部が破損などしないように紙袋の底部を補強する必要がある。このため、従来、例えばボール紙などの比較的厚い底部補強材を角底紙袋の内底部に敷いて角底紙袋の底部を二重構造としていた。 Conventionally, a square-bottomed paper bag having a square bottom is known, and this type of square-bottomed paper bag is mechanically folded and automatically formed by a bag-making machine. By the way, square-bottomed paper bags formed by a bag-making machine have their bottoms folded inward and glued together. Therefore, it is necessary to reinforce the bottoms of the paper bags so that the bottoms of the paper bags are not damaged by the contents inside the paper bags. For this reason, conventionally, a relatively thick bottom reinforcement material such as cardboard is laid on the inner bottom of the square-bottom paper bag to form a double structure at the bottom of the square-bottom paper bag.
しかし、角底紙袋は、製袋機により自動的に成型できるものの、角底紙袋に組み込む底部補強材は、角底紙袋と別途、角底紙袋の底部の大きさに合わせて切断し、これを完成した角底紙袋の内部に1枚毎手作業で挿入していた。 However, although the square-bottom paper bag can be automatically formed by a bag-making machine, the bottom reinforcing material to be incorporated into the square-bottom paper bag is cut separately from the square-bottom paper bag according to the size of the bottom of the square-bottom paper bag. Each sheet was manually inserted into the completed square-bottomed paper bag.
しかし、手作業で底部補強材を挿入する作業に時間を要するため、底部を折曲げ加工時に袋内部に底部補強材を予め糊付けしておき、底部補強材の挿入を機械的に行うものがあった(特許文献1)。 However, since it takes time to manually insert the bottom reinforcing material, there is a type in which the bottom reinforcing material is pasted inside the bag when the bottom is folded, and the bottom reinforcing material is inserted mechanically. (Patent Document 1).
しかし、特許文献1のようにボール紙からなる底部補強材を紙袋に糊付けする場合は、底部補強材を紙袋から取り外す際に底部補強材が糊付け部分でちぎれてしまい、ちぎれた底部補強材の破片が紙袋に付着又は混入し、紙袋を古紙として再利用するときに問題が生じる虞があった。
However, when the bottom reinforcing material made of cardboard is glued to the paper bag as in
例えば、紙袋にFSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)やPEFC(Pan European Forest Certification)などによる森林認証を受けた紙を使用した場合、古紙として再利用しようとする際に、森林認証を受けていない紙が混入するとその古紙は森林認証から外れてしまう。このため、紙袋に底部補強材を糊付けした場合は、再生紙の森林認証を受けることができないという問題があった。一方で、底部補強材に森林認証を受けた紙を使用すれば、紙袋に底部補強材を糊付けしても森林認証を受けられるが、この場合は底部補強材のコストが増加するという問題点があった。 For example, if you use paper that has been certified by FSC (Forest Stewardship Council) or PEFC (Pan European Forest Certification) for paper bags, you will need to obtain forest certification when you try to reuse it as waste paper. If non-recycled paper is mixed in, the waste paper will be disqualified from forest certification. For this reason, when the bottom reinforcing material is glued to the paper bag, there is a problem that the recycled paper cannot receive the forest certification. On the other hand, if forest-certified paper is used for the bottom reinforcing material, forest certification can be obtained even if the bottom reinforcing material is glued to a paper bag, but in this case, the cost of the bottom reinforcing material increases. there were.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、紙袋の成型時において、紙袋に底部補強材を自動的に組み込むとともに、底部補強材を紙袋に糊付けしない角底紙袋の製造装置および製造方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems. The purpose is to provide a method.
請求項1の発明は、底部が糊付けされる前の角底紙袋を供給する袋供給部と、前記底部を開き底部補強材を挿入する挿入部と、前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けする糊付部とを備え、前記挿入部は、前記底部補強材を吸着する吸着手段と、前記底部補強材を曲げる曲げ手段と、前記底部補強材を前記角底紙袋の前記底部に挿入する送り手段とを備え、前記袋供給部は、前記角底紙袋を前記角底紙袋の把手を一方向に揃えた横向きの縦置きの状態にまとめて収容する収容部と、前記収容部から前記角底紙袋を回転させて前記縦置きの状態から1個ずつ水平にして取り出すことで、前記把手が絡まらないように取り出して次の工程へ搬送する搬送部とを備えたことを特徴とする。
The invention of
請求項2の発明は、前記搬送部は、前記収容部の前記角底紙袋に吸着させる吸着手段と、前記吸着手段を回動させる回動手段とを備えたことを特徴とする。
The invention according to
請求項3の発明は、底部が糊付けされる前の角底紙袋を供給する袋供給部と、前記底部を開き底部補強材を挿入する挿入部と、前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けする糊付部とを備え、前記挿入部は、前記底部補強材を吸着する吸着手段と、前記底部補強材を曲げる曲げ手段と、前記底部補強材を前記角底紙袋の前記底部に挿入する送り手段とを備え、前記曲げ手段は、前記吸着手段を中央にして開閉可能に備えた一対のアーム部材と、前記一対のアーム部材の先端に備えた転動手段を備え、前記底部補強材を前記吸着手段および前記転動手段で保持することを特徴とする。
The invention of
請求項4の発明は、底部が糊付けされる前の角底紙袋を供給するステップと、前記底部を開き底部補強材を挿入するステップと、前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けするステップとを備え、前記底部を開き前記底部補強材を挿入するステップは、糊付け前の前記底部を開いた状態に保持するステップと、吸着手段に前記底部補強材を吸着させるステップと、前記底部補強材を曲げるステップと、曲げたままの前記底部補強材を前記底部に挿入するステップとを備え、前記底部が糊付けされる前の前記角底紙袋を供給するステップは、把手を一方向に揃えた横向きの縦置きの状態で収容された前記角底紙袋を回転させて横置きの状態で前記把手が絡まらないように取り出すステップを備えたことを特徴とする。 According to the fourth aspect of the present invention, there are provided the steps of supplying the square-bottomed paper bag before the bottom portion is pasted, the step of opening the bottom portion and inserting the bottom reinforcing member, and the step of applying glue to the bottom portion where the bottom reinforcing member has been inserted. wherein the step of opening the bottom and inserting the bottom reinforcing member includes: holding the bottom in an open state before gluing; allowing an adsorption means to adsorb the bottom reinforcing member; and and inserting the bent bottom reinforcement into the bottom, and feeding the square-bottom paper bag before the bottom is glued includes the step of laterally aligning the handles in one direction. rotating the square-bottomed paper bag accommodated in the vertical position and taking it out in the horizontal position so that the handle is not entangled.
請求項1の発明によれば、折り癖がついている角底紙袋の底部を四角形状に開いた時、底部に底部補強材を曲げて挿入することで、底部に底部補強材が衝突することを防ぎ、スムーズに底部補強材を挿入することができる。また、底部補強材は底部に糊付け接着がされないため、角底紙袋の完成後に底部補強材のみ分離、取り外しが可能となり、紙袋と底部補強材の古紙再利用の分別が容易となる。また、把手の絡まりを防いで安定した角底紙袋の供給が可能になる。
According to the invention of
請求項2の発明によれば、角底紙袋を簡単な構造で確実に回転させることができる。 According to the second aspect of the invention, the square bottom paper bag can be reliably rotated with a simple structure.
請求項3の発明によれば、折り癖がついている角底紙袋の底部を四角形状に開いた時、底部に底部補強材を曲げて挿入することで、底部に底部補強材が衝突することを防ぎ、スムーズに底部補強材を挿入することができる。また、底部補強材は底部に糊付け接着がされないため、角底紙袋の完成後に底部補強材のみ分離、取り外しが可能となり、紙袋と底部補強材の古紙再利用の分別が容易となる。また、吸着手段を中心として底部補強材の両端を一対のアーム部材で押し下げることで、底部補強材をくの字に折り曲げることができる。また、底部補強材を傷付けることなく変形させることができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、折り癖がついている角底紙袋の底部を四角形状に開いた時、底部に底部補強材を曲げて挿入することで、底部に底部補強材が衝突することを防ぎ、スムーズに底部補強材を挿入することができる。また、底部補強材は底部に糊付け接着がされないため、角底紙袋の完成後に底部補強材のみ分離、取り外しが可能となり、紙袋と底部補強材の古紙再利用の分別が容易となる。また、把手の絡まりを防いで安定した角底紙袋の供給が可能になる。また、角底紙袋を縦置きの状態で横並びに収容することで積載性に優れ、さらに角底紙袋を回転させて横置きに取り出すことで、横置きの状態で行われる後工程にもスムーズに移行することができる。
According to the invention of
本発明における好適な実施の形態について添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須条件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the embodiments described below do not limit the content of the present invention described in the claims. Moreover, not all the configurations described below are essential conditions of the present invention.
図1乃至図15は、本発明の角底紙袋の製造装置及びその製造方法の一実施形態について示している。図1に示すように本実施例における製造装置1は、底部B1が糊付けされる前の角底紙袋B(以下、袋Bという)を供給する袋供給部2と、供給された袋Bの底部B1を開き底部補強材3を挿入する挿入部4と、底部補強材3が挿入された底部B1に糊付けする糊付部5と、袋供給部2から挿入部4を経て糊付部5まで袋Bを搬送する搬送手段6とを備えている。
FIGS. 1 to 15 show an embodiment of a square-bottomed paper bag manufacturing apparatus and manufacturing method thereof according to the present invention. As shown in FIG. 1, the
図1~図7、図12に示すように袋供給部2は、複数の袋Bを備えた収容部7と、収容部7から袋Bを次の工程に搬送する搬送部8とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 7 and 12, the
図1、図4~図7に示すように収容部7は、袋Bを保持する枠部9と、枠部9内の袋Bを搬送部8へと送る送り手段10とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 4 to 7, the
図1、図4~図7に示すように枠部9は、前側フレーム部11と、前側フレーム部11の一側面から垂直後方に延設された側面フレーム部12とを備え、平面視L型状に形成されている。前側フレーム部11は、上側フレーム体13と、下側フレーム体14とを備えており、上側フレーム体13と下側フレーム体14の上下方向の間隔は袋Bの幅より小さく形成されている。側面フレーム部12は、前側フレーム部11の上側フレーム体13の一側面と下側フレーム体14の一側面とを連結する板材からなる。また、枠部9の下部には図示しないベルト又はフレーム等の下部支持部を備え、この下部支持部によって袋Bの下部を支持している。尚、この下部支持部は後述する下側ガイド体32の昇降や水平移動等の各種動作を阻害しない構成となっている。
As shown in FIGS. 1 and 4 to 7, the
図1、図4~図7に示すように送り手段10は、上側送り手段15と、下側送り手段16とを備えている。上側送り手段15は、上側押しガイド体17と、上側押しガイド体17を昇降させる上側昇降手段18と、上側押しガイド体17を水平移動させる上側水平移動手段19とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 4 to 7, the feeding means 10 includes upper feeding means 15 and lower feeding means 16. As shown in FIGS. The upper feed means 15 includes an upper
図1に示すように上側押しガイド体17は、水平な基端フレーム20と、基端フレーム20から下方へ向けて垂直方向と平行に並設された一対の押し棒体21、21とを備えている。
As shown in FIG. 1, the upper
上側昇降手段18は、基端フレーム20から上方へ垂直方向と平行に取り付けられたピストンロッド22と、ピストンロッド22を垂直方向に進退可能とするシリンダ23と、ピストンロッド22を進退方向に案内する垂直方向側ガイド手段24とを備えている。
The upper elevating
垂直方向側ガイド手段24は、シリンダ23の下部に取り付けられた基端プレート25と、基端プレート25の下面にピストンロッド22と平行に取り付けられた一対の垂直ガイド棒26、26とを備えている。一対の垂直ガイド棒26、26は、ピストンロッド22の両側に配置されている。
The vertical side guide means 24 comprises a
上側水平移動手段19は、基端プレート25の上部に取り付けられた一対の移動用ブロック27、27と、一対の移動用ブロック27、27を水平方向に案内する一対の水平ガイド棒28、28とを備えている。一対の移動用ブロック27、27には、それぞれ水平方向と平行に形成された挿通部29、29を備えている。一対の水平ガイド棒28、28は、それぞれ移動用ブロック27、27の挿通部29、29に挿通されている。
The upper horizontal movement means 19 includes a pair of movement blocks 27, 27 attached to the upper portion of the
一対の移動用ブロック27、27は、一対の水平ガイド棒28、28に沿って水平移動可能としており、一対の移動用ブロック27、27の移動形式については、エアー駆動式、油圧駆動式、螺子駆動式等の各種駆動形式が適宜採用可能である。尚、油漏れによる袋Bの汚れ防止の観点から、エアー駆動式が好ましい。
The pair of moving
一対の水平ガイド棒28、28の両端同士は、それぞれ前側ストッパー片30と後側ストッパー片31によって連結されており、一対の移動用ブロック27、27の動作範囲を前側ストッパー片30と後側ストッパー片31間に規制している。
Both ends of the pair of
下側送り手段16は、下側押しガイド体32と、下側押しガイド体32を昇降させる下側昇降手段33と、下側押しガイド体32を水平移動させる下側水平移動手段34とを備えている。
The lower feeding means 16 includes a lower pushing
図1に示すように下側押しガイド体32は、水平な基端フレーム35と、基端フレーム35から上方へ向けて垂直方向と平行に並設された一対の押し棒体36、36とを備えている。
As shown in FIG. 1, the lower
下側昇降手段33は、基端フレーム35から下方へ垂直方向と平行に取り付けられたピストンロッド37と、ピストンロッド37を垂直方向に進退可能とするシリンダ38と、ピストンロッド37を進退方向に案内する垂直方向側ガイド手段39とを備えている。
The lower elevating
垂直方向側ガイド手段39は、シリンダ38の上部に取り付けられた基端プレート40と、基端プレート40の上面にピストンロッド37と平行に取り付けられた一対の垂直ガイド棒41、41とを備えている。一対の垂直ガイド棒41、41は、ピストンロッド37の両側に配置されている。
The vertical side guide means 39 comprises a
下側水平移動手段34は、基端プレート40の下部に取り付けられた一対の移動用ブロック42、42と、一対の移動用ブロック42、42を水平方向に案内する一対の水平ガイド棒43、43とを備えている。一対の移動用ブロック42、42には、それぞれ水平方向と平行に形成された挿通部44、44を備えている。一対の水平ガイド棒43、43は、それぞれ移動用ブロック42、42の挿通部44、44に挿通されている。
The lower horizontal movement means 34 includes a pair of movement blocks 42, 42 attached to the lower portion of the
一対の移動用ブロック42、42は、一対の水平ガイド棒43、43に沿って水平移動可能としており、一対の移動用ブロック42、42の移動形式については、エアー駆動式、油圧駆動式、螺子駆動式等の各種駆動形式が適宜採用可能である。尚、油漏れによる袋Bの汚れ防止の観点から、エアー駆動式が好ましい。
The pair of moving
一対の水平ガイド棒43、43の両端同士は、それぞれ前側ストッパー片45と後側ストッパー片46によって連結されており、一対の移動用ブロック42、42の動作範囲を前側ストッパー片45と後側ストッパー片46間に規制している。
Both ends of the pair of
図15に示すように下降状態の上側押しガイド体17と上昇状態の下側押しガイド体32は、各水平ガイド棒28、28、43、43に沿った水平移動時にすれ違い可能となるように、下降状態の上側押しガイド体17の一対の押し棒体21、21と上昇状態の下側押しガイド体32の一対の押し棒体36、36は水平方向にずらして備えるとともに、下降状態の上側押しガイド体17の一対の押し棒体21、21の下端と上昇状態の下側押しガイド体32の基端フレーム35には上下方向の隙間を備え、上昇状態の下側押しガイド体32の一対の押し棒体36、36の上端と下降状態の上側押しガイド体17の基端フレーム20には上下方向の隙間を備えている。
As shown in FIG. 15, the upper
搬送部8は、吸着手段47と、回動手段48と、次工程搬送手段49と備えている。吸着手段47は、前側フレーム11の開口面積より小さく形成された矩形状の板部材からなる本体50と、本体50の表面四隅に配置された吸盤状の吸着部51と、本体50を袋Bの平面に対して平行移動させる吸着部移動手段(図示せず)を備えている。吸着部51は、図示しないチューブを介してポンプ等の負圧手段に接続されており、吸着面に負圧を付与する構成となっている。
The conveying
回動手段48は、本体50の裏面に取り付けられた軸部材52と、軸部材52を回動軸として本体50を回動させる回転駆動手段(図示せず)とを備えている。尚、次工程搬送手段49は、ベルトコンベア等の搬送手段からなる。
The rotating means 48 includes a
挿入部4は、底部補強材収容部53と、挿入手段54とを備えている。図1に示すように底部補強材収容部53は、底部補強材3の長手方向の向きが搬送手段6の進行方向(図中、X方向)と直交するように底部補強材3が縦置きに並べられて収容される第1の収容部55と第2の収容部56を備えている。第1の収容部55と第2の収容部56は、挿入手段54の上部で搬送手段6の進行方向に分けて並設されている。
The
図1、図3、図8~図14に示すように挿入手段54は、吸着手段57と、曲げ手段58と、送り手段59と、回動手段60とを備えている。吸着手段57は、直方体状の本体61と、本体61の底面に並設された複数の吸盤状の吸着部63、63とを備えている。吸着部63、63は、図示しないチューブを介してポンプ等の負圧手段に接続されており、吸着面に負圧を付与する構成となっている。
As shown in FIGS. 1, 3, and 8 to 14, the inserting
曲げ手段58は、本体61の一対の側面に揺動自在に軸支された一対の曲げ用フレーム65、65と、一対の曲げ用フレーム65、65の先端に備えた転動手段66を備えている。曲げ用フレーム65、65は、本体61の対向する側面にそれぞれ軸支された一対のアーム部材67、67と、一対のアーム部材67、67の先端同士を連結する連結部材68とを備えている。転動手段66は、一対のアーム部材67、67の先端間に配置されたローラ部材からなり、転動手段66には連結部材68が回動軸として挿通されている。
The bending means 58 comprises a pair of bending
一対の曲げ用フレーム65、65の開閉動作は、図示しない回動機構によって一対の曲げ用フレーム65、65の開度θ1、θ2が吸着部63、63に対して互いに等しい角度となるように同期して回動させる構成となっている。
The opening and closing operations of the pair of bending
送り手段59は、本体61の上面に取り付けられたピストンロッド70と、ピストンロッド70を進退可能とするシリンダ71とを備えている。
The feeding means 59 includes a
回動手段60は、シリンダ71を後述する搬送手段6の袋Bの進行方向と平面視方向で直交する回動軸72によって軸支して、吸着手段57を吸着部63、63が真下に向けられた挿入位置から、第1の収容部55又は第2の収容部56へ向けた補給位置へと回動自在にする。
The rotating means 60 has a
挿入部4には、袋Bの底部B1を開放する開き手段4Aを備えている。開き手段4Aは、一対の開放フレーム73、73と、吸着手段74とを備えている。一対の開放フレーム73、73は、搬送手段6の両側に配置された側面視L型の板部材からなり、一対の開放フレーム73、73は袋Bの進行方向と平行な回動軸75によって互いに向けて揺動自在に軸支されている。そして、一対の開放フレーム73、73は図示しない回動機構によって同期して回動する構成となっている。
The
吸着手段74は、一対の開放フレーム73、73の回動端の内側に袋Bの進行方向と平行に並設された複数の吸盤状の吸着部76、76を備えている。吸着部76、76は、図示しないチューブを介してポンプ等の負圧手段に接続されており、吸着面に負圧を付与する構成となっている。
The suction means 74 includes a plurality of suction cup-like suction portions 76, 76 arranged in parallel with the traveling direction of the bag B inside the rotating ends of the pair of
搬送手段6は、袋供給部2から挿入部4を経て次工程まで袋Bを横置きの状態で搬送するベルトコンベアやローラコンベアからなる。
The conveying means 6 is composed of a belt conveyor or a roller conveyor for conveying the bag B in a horizontal state from the
糊付部5は、糊付手段77と、底閉じ手段78と、プレス手段79とを備えている。糊付手段77は、図1に示すように澱粉糊若しくは化学糊系接着剤を収容するタンク80と、外周面にスポンジや合成ゴムなどからなる糊付面81を有する糊付けローラ82と、前記タンク80の下面開口部に臨ませてタンク80と糊付けローラ82との間に設けた中継ローラ83とを備えている。タンク80内の接着剤を中継ローラ83を介して糊付けローラ82の糊付面81に付着させ、糊付けローラ82の回転により後述する表面側折込みフラップF1,裏面側折込みF2に糊付けする。
The
底閉じ手段78は、図1に示すように底折杆84によって表面側折込みフラップF1を、底折板85 によって裏面側折込みフラップF2をそれぞれ内側に折り込むものである。
As shown in FIG. 1, the bottom closing means 78 folds the front folding flap F1 inward by the
プレス手段79は、図1に示すように上側プレス用ローラ86と下側プレス用ローラ87間で袋Bをプレスして搬送するものである。
The pressing means 79 presses and conveys the bag B between an upper
以上の構成の製造装置1を用いた角底紙袋Bの製造方法について説明する。袋供給部2へ供給される袋Bについて説明すると、製筒工程で二折りされた紙筒に、底折りのための2本の平行した折目L1,L2が紙筒の底口寄り刻設される。そして下部側の折目L2と紙筒の下端縁との間に底折りの際の表面側折込みフラップF1,裏面側折込みフラップF2を形成し、その折目L2は袋Bの成型後、袋Bの底縁となる。また、上部側の折目L1は底折りの際の折り返しとなる。表面側折込みフラップF1を折目L1部分から裏返に折り返した後、表面側折込みフラップF1,裏面側折込みフラップF2をそれぞれ裏面側折込みフラップF2から表面側折込みフラップF1の順に内側に内側片F3、F4の上から折り畳んで、袋Bの底部B1を形成する。
A method of manufacturing the square bottom paper bag B using the
そして、図3~図7に示すように袋供給部2の収容部7へ運ばれた袋Bは、袋Bの把手Tを一方向に揃えた横向きの縦置きの状態にまとめて収容されており、前側フレーム部11と下側押しガイド体32との間に所定数の袋Bが収容され、さらに下側押しガイド体32と上側押しガイド体17との間にも所定数の袋Bが収容されている。
Then, as shown in FIGS. 3 to 7, the bags B conveyed to the
前側フレーム部11に直近の袋Bは、下側押しガイド体32又は上側押しガイド体17によって前側フレーム部11と当接するように押圧されている。尚、図示しない各種センサ等からなる検知手段によって袋Bの距離や位置等を計測し、図示しない制御手段によって袋Bと前側フレーム11との隙間が大きいと判断されると、制御手段からの指示により下側押しガイド体32又は上側押しガイド体17を前側フレーム部11へ向けて移動させて、間断なく袋Bが前側フレーム部11へ送られる構成となっている。
The bag B closest to the front frame portion 11 is pressed by the lower
また、袋Bを前側フレーム部11へ送り終えた下側押しガイド体32は、降下した後に上側押しガイド体17の後方へ水平移動して上昇し、上側押しガイド体17との間に袋Bが補充される。また、袋Bを前側フレーム部11へ送り終えた上側押しガイド体17は、上昇した後に下側押しガイド体32の後方へ水平移動して降下し、下側押しガイド体32との間に袋Bが補充される。このように、収容部7には間断なく袋Bが補充されて前側フレーム部11へ送られる構成となっている。
In addition, the lower
そして、その前側フレーム部11に当接している袋Bに、図4に示すように本体50を近づけ吸着部51を袋Bの平面に吸着させ、図5に示すようにそのまま本体50を水平移動させて袋Bを前側フレーム部11の開口部分から引き抜き、図6に示すように本体50は軸部材52を回動軸として水平状態に回転させられて、図7に示すように袋Bを次工程搬送手段49に載置して搬送手段6へ送る。
Then, as shown in FIG. 4, the
ここで、袋Bを縦置きとすることで収容部7への積載枚数を多くとることができる。また、袋Bを縦置きの状態から1個ずつ水平にして取り出すことで、把手Tの絡まりを防いで安定した袋Bの供給が可能になる。
Here, by placing the bags B vertically, it is possible to increase the number of sheets that can be stacked in the
搬送手段6へ送られた袋Bは、図示しない開きユニットを経て底部B1の表面側折込みフラップF1,裏面側折込みフラップF2が開かれた状態で挿入部4へ送られる。
The bag B sent to the conveying means 6 passes through an opening unit (not shown) and is sent to the
挿入部4へ送られた袋Bは、まず開き手段4Aによって底部B1の表面側折込みフラップF1,裏面側折込みフラップF2の内側に折り込まれる内側片F3、F4が立ち上げられる。詳しくは、吸着部76を内側片F3、F4に吸着させて、一対の開放フレーム73、73を回動させて内側片F3、F4を袋Bに対して垂直に立ちあげて、底部B1を上向きに開放させる。
In the bag B sent to the
図8及び図9に示すように、上向きに開放された底部B1に対して、第1の収容部55又は第2の収容部56から底部補強材3が供給された本体61を位置決め待機させる。ここで、吸着部63を底部補強材3の中央に吸着させる。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
図10及び図11に示すように、一対の曲げ用フレーム65をそれぞれ開度θ1、θ2が小さくなる方向に回転させて底部補強材3を長手方向にくの字に折り曲げると、折り曲げられた底部補強材3は内側片F3、F4間の間隔より小さくなる。開度θ1、θ2はピストンロッドから垂下した基準線に対する一対の曲げ用フレーム65、65の開き角度とする。
As shown in FIGS. 10 and 11, when the pair of bending
図12及び図13に示すように、ピストンロッド70を進出させて底部補強材3を降下させて、底部補強材3を底部B1に挿入する。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
図14に示すように、底部補強材3を底部B1を通過後、袋Bの内面に当接したら、吸着部63の吸引を解除後、ピストンロッド70を後退上昇させて本体61を底部B1から離脱させる。
As shown in FIG. 14, after the
底部補強材3が設置された袋Bは、開き手段4Aによって内側片F3、F4を折り畳まれた状態で、糊付部5へ搬送され、糊付手段77で底部B1の糊付けがされ、底閉じ手段78で底部B1の裏面側折込みフラップF2から表面側折込みフラップF1の順に内側に折り畳まれ、プレス手段79で袋Bのプレスが行われる。
The bag B in which the
以上の構成の製造装置1は、底部B1が糊付けされる前の袋Bを供給する袋供給部2と、底部B1を開き底部補強材3を挿入する挿入部4と、底部補強材3が挿入された底部B1に糊付けする糊付部5とを備え、挿入部4は、底部補強材3を吸着する吸着手段57と、前記底部補強材3を曲げる曲げ手段58と、前記底部補強材3を角底紙袋Bの底部B1に挿入する送り手段59とを備えている。
The
この場合、折り癖がついている袋Bの底部B1を四角形状に開いた時、底部B1に底部補強材3を曲げて挿入することで、底部B1に底部補強材3が衝突することを防ぎ、スムーズに底部補強材3を挿入することができる。また、底部補強材3は底部B1に糊付け接着がされないため、袋Bの完成後に底部補強材3のみ分離、取り外しが可能となり、紙袋Bと底部補強材3の古紙再利用の分別が容易となる。
In this case, when the bottom portion B1 of the bag B, which has creases, is opened into a rectangular shape, the
また、曲げ手段58は、吸着手段57を中央にして開閉可能に備えた一対のアーム部材67、67を備えたことにより、吸着手段57を中心として底部補強材3の両端を一対のアーム部材67、67で押し下げることで、底部補強材3をくの字に折り曲げることができる。
In addition, the bending means 58 is provided with a pair of arm members 67, 67 which can be opened and closed with the adsorption means 57 at the center. , 67, the
また、一対のアーム部材67、67に転動手段66を備えたことにより、底部補強材3を傷付けることなく変形させることができる。
Further, since the pair of arm members 67, 67 are provided with the rolling means 66, the
また、袋供給部2は、袋Bを収容する収容部7と、収容部7から袋Bを回転させて取り出して次の工程へ搬送する搬送部8とを備えることで、把手Tの絡まりを防いで安定した袋Bの供給が可能になる。
Further, the
また、搬送部8は、収容部7の袋Bに吸着させる吸着手段47と、吸着手段47を回動させる回動手段48とを備えることで、袋Bを簡単な構造で確実に回転させることができる。
In addition, the conveying
また、袋Bの製造方法は、底部B1が糊付けされる前の袋Bを供給するステップと、底部B1を開き底部補強材3を挿入するステップと、底部補強材3が挿入された底部B1に糊付けするステップとを備え、底部B1を開き底部補強材3を挿入するステップは、糊付け前の底部B1を開いた状態に保持するステップと、吸着手段57に底部補強材3を吸着させるステップと、底部補強材3を曲げるステップと、曲げたままの底部補強材3をB1底部に挿入するステップとを備えている。
Further, the method for manufacturing the bag B includes the steps of supplying the bag B before the bottom portion B1 is pasted, the steps of opening the bottom portion B1 and inserting the
この場合、折り癖がついている袋Bの底部B1を四角形状に開いた時、底部B1に底部補強材3を曲げて挿入することで、底部B1に底部補強材3が衝突することを防ぎ、スムーズに底部補強材3を挿入することができる。また、底部補強材3は底部B1に糊付け接着がされないため、袋Bの完成後に底部補強材3のみ分離、取り外しが可能となり、紙袋Bと底部補強材3の古紙再利用の分別が容易となる。
In this case, when the bottom portion B1 of the bag B, which has creases, is opened into a rectangular shape, the
また、底部B1が糊付けされる前の袋Bを供給するステップは、収容された袋Bを回転させて取り出すステップを備えたことにより、把手Tの絡まりを防いで安定した袋Bの供給が可能になる。 In addition, the step of supplying the bag B before the bottom portion B1 is glued includes the step of rotating and taking out the stored bag B, thereby preventing the handle T from becoming entangled and stably supplying the bag B. become.
また、底部B1が糊付けされる前の袋Bを供給するステップは、縦置きの状態で収容された袋Bを回転させて横置きの状態で取り出すステップを備えたことにより、把手Tの絡まりを防いで安定した袋Bの供給が可能になる。また、袋Bを縦置きの状態で横並びに収容することで積載性に優れ、さらに袋Bを回転させて横置きに取り出すことで、横置きの状態で行われる後工程にもスムーズに移行することができる。 Further, the step of supplying the bag B before the bottom portion B1 is glued includes the step of rotating the bag B stored in the vertical position and taking out the bag B in the horizontal position, thereby preventing the handle T from becoming entangled. It is possible to prevent and stably supply the bag B. In addition, by storing the bag B vertically and horizontally, it is excellent in loadability, and by rotating the bag B and taking it out horizontally, it is possible to smoothly transition to the post-process performed in the horizontally placed state. be able to.
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、一対のアーム部材67、67を固定式として、中央の吸着手段57の昇降で底部補強材3を曲げることとしてもよいものとする。また、底部材収容部53の構成、挿入手段54への底部補強材3の供給方法、糊付部5については適宜変更可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible. For example, the pair of arm members 67, 67 may be fixed, and the
1 製造装置
2 袋供給部
3 底部補強材
4 挿入部
5 糊付部
7 収容部
8 搬送部
47 吸着手段
48 回動手段
57 吸着手段
58 曲げ手段
59 送り手段
66 転動手段
67 一対のアーム部材
B 角底紙袋
B1 底部
1
Claims (4)
前記底部を開き底部補強材を挿入する挿入部と、
前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けする糊付部とを備え、
前記挿入部は、
前記底部補強材を吸着する吸着手段と、
前記底部補強材を曲げる曲げ手段と、
前記底部補強材を前記角底紙袋の前記底部に挿入する送り手段とを備え、
前記袋供給部は、
前記角底紙袋を前記角底紙袋の把手を一方向に揃えた横向きの縦置きの状態にまとめて収容する収容部と、
前記収容部から前記角底紙袋を回転させて前記縦置きの状態から1個ずつ水平にして取り出すことで、前記把手が絡まらないように取り出して次の工程へ搬送する搬送部とを備えたことを特徴とする角底紙袋の製造装置。 a bag supply unit for supplying the square-bottomed paper bag before the bottom is glued;
an insertion part for opening the bottom and inserting a bottom reinforcement;
a gluing part for gluing the bottom part into which the bottom reinforcing material is inserted;
The insertion section is
an adsorption means for adsorbing the bottom reinforcing material;
bending means for bending the bottom stiffener;
feeding means for inserting the bottom reinforcing material into the bottom of the square bottom paper bag,
The bag supply unit
a storage section for storing the square-bottomed paper bags together in a laterally vertically placed state in which the handles of the square-bottomed paper bags are aligned in one direction;
a conveying unit for rotating the square-bottomed paper bags from the storage unit and horizontally taking out the square-bottomed paper bags one by one from the vertically placed state so that the handles are not entangled and conveying them to the next process; A square-bottomed paper bag manufacturing device characterized by:
前記収容部の前記角底紙袋に吸着させる吸着手段と、
前記吸着手段を回動させる回動手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の角底紙袋の製造装置。 The transport unit is
an adsorption means for adsorbing the square-bottomed paper bag of the storage unit;
2. The apparatus for manufacturing square-bottomed paper bags according to claim 1 , further comprising rotating means for rotating said attracting means.
前記底部を開き底部補強材を挿入する挿入部と、
前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けする糊付部とを備え、
前記挿入部は、
前記底部補強材を吸着する吸着手段と、
前記底部補強材を曲げる曲げ手段と、
前記底部補強材を前記角底紙袋の前記底部に挿入する送り手段とを備え、
前記曲げ手段は、
前記吸着手段を中央にして開閉可能に備えた一対のアーム部材と、
前記一対のアーム部材の先端に備えた転動手段を備え、
前記底部補強材を前記吸着手段および前記転動手段で保持することを特徴とする角底紙袋の製造装置。 a bag supply unit for supplying the square-bottomed paper bag before the bottom is glued;
an insertion part for opening the bottom and inserting a bottom reinforcement;
a gluing part for gluing the bottom part into which the bottom reinforcing material is inserted;
The insertion section is
an adsorption means for adsorbing the bottom reinforcing material;
bending means for bending the bottom stiffener;
feeding means for inserting the bottom reinforcing material into the bottom of the square bottom paper bag,
The bending means are
a pair of arm members that are openable and closable with the adsorption means at the center;
Rolling means provided at the tips of the pair of arm members,
An apparatus for manufacturing a square-bottomed paper bag , wherein the bottom reinforcing member is held by the suction means and the rolling means .
前記底部を開き底部補強材を挿入するステップと、
前記底部補強材が挿入された前記底部に糊付けするステップとを備え、
前記底部を開き前記底部補強材を挿入するステップは、
糊付け前の前記底部を開いた状態に保持するステップと、
吸着手段に前記底部補強材を吸着させるステップと、
前記底部補強材を曲げるステップと、
曲げたままの前記底部補強材を前記底部に挿入するステップとを備え、
前記底部が糊付けされる前の前記角底紙袋を供給するステップは、
把手を一方向に揃えた横向きの縦置きの状態で収容された前記角底紙袋を回転させて横置きの状態で前記把手が絡まらないように取り出すステップを備えたことを特徴とする角底紙袋の製造方法。 providing a square bottom paper bag before the bottom is glued;
opening the bottom and inserting a bottom stiffener;
gluing the bottom with the bottom reinforcement inserted;
opening the bottom and inserting the bottom stiffener;
holding the bottom open prior to gluing;
sucking the bottom reinforcing material on a suction means;
bending the bottom stiffener;
inserting the bent bottom reinforcement into the bottom ;
The step of supplying the square bottom paper bag before the bottom is glued,
The square-bottom paper bag is characterized by comprising a step of rotating the square-bottom paper bag housed in a horizontal vertical position with handles aligned in one direction and taking out the paper bag in a horizontal position so that the handles are not entangled. manufacturing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213533A JP7265773B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213533A JP7265773B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021084270A JP2021084270A (en) | 2021-06-03 |
JP7265773B2 true JP7265773B2 (en) | 2023-04-27 |
Family
ID=76086571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019213533A Active JP7265773B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7265773B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113844096A (en) * | 2021-09-27 | 2021-12-28 | 广州造纸股份有限公司 | Forming method of anti-leakage film-coated square-bottom paper bag |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108224A (en) | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Rengo Co Ltd | Case manufacturing apparatus |
US20150111712A1 (en) | 2012-04-30 | 2015-04-23 | Roberto Emilio Gingardi | Machine for making a bag bottom |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09188312A (en) * | 1996-01-05 | 1997-07-22 | Sekisui Chem Co Ltd | Feeding device for support paper |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2019213533A patent/JP7265773B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108224A (en) | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Rengo Co Ltd | Case manufacturing apparatus |
US20150111712A1 (en) | 2012-04-30 | 2015-04-23 | Roberto Emilio Gingardi | Machine for making a bag bottom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021084270A (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7265773B2 (en) | Square-bottom paper bag manufacturing device and manufacturing method thereof | |
JP2005001304A (en) | Case making system | |
JPH0272021A (en) | Device for transferring blank for package | |
JP2023037509A (en) | Flap folding device in boxing machine | |
CN117944320A (en) | Multi-lattice paper box forming process and paper box production line | |
CN109466828A (en) | A kind of ink-cases of printers automatic production method and system | |
CN113371271A (en) | Dress lid machine | |
JP2004306969A (en) | Bag placement apparatus | |
CN214160262U (en) | Adhesive coating grabbing equipment for stickers | |
JP2620209B2 (en) | Equipment for automatic packaging of goods | |
JPH0688569B2 (en) | Tile packing equipment | |
JP4136290B2 (en) | Bag laying device | |
JP3543849B2 (en) | Bag opening device | |
JPH0745309Y2 (en) | Bag reinforcement device | |
JP2005008215A (en) | Filling and packaging device | |
JP4136553B2 (en) | Bag laying device | |
JP5604724B2 (en) | Sealing device | |
JPH0754092Y2 (en) | Bag laying equipment | |
JP2003112709A (en) | Bag laying equipment | |
JPH0745310Y2 (en) | Bag reinforcement device | |
JPH0769314A (en) | Towel wrapping apparatus | |
JP2548768Y2 (en) | Bag reinforcement attachment device | |
JP2600515Y2 (en) | Bag laying equipment | |
CN215591165U (en) | Dress lid machine | |
JP4156046B2 (en) | Contents filling method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7265773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |