JP7258695B2 - Braking devices for track-running machines - Google Patents
Braking devices for track-running machines Download PDFInfo
- Publication number
- JP7258695B2 JP7258695B2 JP2019158020A JP2019158020A JP7258695B2 JP 7258695 B2 JP7258695 B2 JP 7258695B2 JP 2019158020 A JP2019158020 A JP 2019158020A JP 2019158020 A JP2019158020 A JP 2019158020A JP 7258695 B2 JP7258695 B2 JP 7258695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid pressure
- equalizer
- pressure cylinder
- equalizer beam
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C15/00—Safety gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C9/00—Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
- B66C9/18—Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes with means for locking trolleys or cranes to runways or tracks to prevent inadvertent movements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D63/00—Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本発明は、軌道走行式機械の制動装置に関するものである。 The present invention relates to a braking device for a track-running machine.
図6は一般的な軌道走行式機械としてのコンテナクレーンの一例を示すものであって、1はコンテナクレーン、2はコンテナクレーン1が配備される港湾、3は港湾2における岸壁、4は岸壁3に図6の紙面と直交する方向へ延びるよう敷設されたレールであり、コンテナクレーン1のクレーン本体5の支持脚6には、レール4に沿って転動自在な走行車輪7を有する走行装置8が取り付けられている。
FIG. 6 shows an example of a container crane as a general track traveling machine, 1 is a container crane, 2 is a port where the
前記コンテナクレーン1は、荷役作業中に強風に煽られると、運転者の意に反して走行が止まらず、逸走してしまい、隣接する機械や近接構造物への衝突や倒壊に至る虞がある。
If the
このため、前述の如き軌道走行式機械の逸走を防止する装置として、従来、例えば、特許文献1に開示されているようなクランプ装置がある。該クランプ装置は、先端部に挟み部が形成された一対の接触子をその略中間部が軸を中心として回動自在となるよう連結した挟み機構と、該挟み機構における前記接触子の基端部に設けられ且つ該接触子の基端部間を狭めて前記挟み部が常時レールを挟む閉方向へ前記接触子を回動させるようにしたばね機構と、前記一対の接触子の基端部に形成されたカム受部をその内側から押し開く方向へ駆動して前記挟み部によるレールの挟み付けを解放するための回転カムとを備えている。
For this reason, conventionally, there is a clamping device as disclosed in
しかしながら、特許文献1に開示されたクランプ装置では、レールを両側から挟み付ける方式を採用しているため、レール面との摩擦係数を高めるためにクランプ装置側の接触面にギザギザの歯を付けたり、或いは接触面を硬化させてヤスリのようにしたりしている場合、レールの側面に傷を付けてしまう可能性があった。又、レールの側面の精度が低く、その幅方向における中心線から側面までの寸法に左右でばらつきが生じているような場合、若しくはレールの腐食等が生じている場合、前記挟み部による挟み付けが均一に行われずに締付力が大きく低下してしまい、充分な保持力が得られなくなる可能性もあった。
However, since the clamping device disclosed in
こうした不具合を解消するため、レールの走行車輪転動面に対し直交する方向へブレーキパッドを押付・離反自在な油圧シリンダ等の流体圧シリンダを備えた制動装置が開発されている(例えば、特許文献2参照)。 In order to solve such a problem, a braking device has been developed that has a fluid pressure cylinder, such as a hydraulic cylinder, that can freely press and separate a brake pad in a direction perpendicular to the rolling surface of the running wheel of the rail (see, for example, Patent Documents 2).
ところで、近年、前記コンテナクレーン1等の軌道走行式機械においては、前記走行装置8の下部に制動装置を設けることができるようにする要求が高まっている。これは、特に、既設の軌道走行式機械の改造等に際して、クレーン本体5の支持脚6間に該支持脚6をつなぐようレール4に沿って延びる下部フレームの下に制動装置を設けることができないような場合に対処するためである。
By the way, in recent years, there is an increasing demand for a track traveling type machine such as the
しかしながら、特許文献2に記載されているような従来の制動装置では、流体圧シリンダの長さを短くできないため、前記走行装置8の下部に制動装置を設けることは困難となっていた。
However, in the conventional braking device as described in
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、改造時における設置個所の制約をなくし、設置の自由度を高め得る軌道走行式機械の制動装置を提供しようとするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a braking device for a track traveling machine that eliminates restrictions on installation locations during modification and increases the degree of freedom in installation.
本発明は、レール上を走行する支持脚の下部に、走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピンにより中間部が支持されて揺動自在に配設された上側イコライザビームと、該上側イコライザビームの走行方向両端部に走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピンにより中間部が支持されて揺動自在に配設された一対の下側イコライザビームとからなるイコライザ装置を少なくとも一段有し、最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームの走行方向両端部にレールに沿って転動自在な走行車輪が配設された走行装置を備えた軌道走行式機械の制動装置において、
前記最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームとレールとの間に該レールと直交する水平方向へ張り出すよう配設される押圧フレームと、該押圧フレームのレールと直交する水平方向両端部と前記最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームの両側面との間に介装され且つ前記押圧フレームを昇降させる流体圧シリンダと、前記押圧フレームの下面に取り付けられるブレーキパッドとを有する制動機構を備え、
前記流体圧シリンダは、該流体圧シリンダのピストンロッドに作用する曲げ力を吸収する弾性部材を介して固定される軌道走行式機械の制動装置に係るものである。
The present invention comprises an upper equalizer beam, which is swingably arranged at the lower part of a support leg that runs on a rail and whose intermediate part is supported by a rocker pin that extends in a horizontal direction perpendicular to the running direction; and the upper equalizer beam. At least one stage of equalizer devices consisting of a pair of lower equalizer beams, which are swingably arranged with intermediate portions supported by rocker pins extending in the horizontal direction perpendicular to the running direction, In a braking device for a track traveling machine having a traveling device in which traveling wheels capable of rolling along rails are arranged at both ends of the lower equalizer beam in the traveling direction of the lower equalizer device,
a pressing frame disposed between the lower equalizer beam and the rail of the lowermost equalizer device so as to protrude in the horizontal direction orthogonal to the rail; both ends of the pressing frame in the horizontal direction orthogonal to the rail; A braking mechanism having a fluid pressure cylinder interposed between both side surfaces of the lower equalizer beam in the lowermost equalizer device and raising and lowering the pressing frame, and a brake pad attached to the lower surface of the pressing frame,
The fluid pressure cylinder relates to a braking device for a track traveling machine fixed via an elastic member that absorbs a bending force acting on a piston rod of the fluid pressure cylinder.
前記軌道走行式機械の制動装置において、前記弾性部材は、前記下側イコライザビームから張り出す支持ブラケットの下面と、該支持ブラケットの下面に締結部材にて固定される前記流体圧シリンダのシリンダ本体の背面との間に介装され、
前記流体圧シリンダのピストンロッドの先端部は、前記押圧フレームにねじ込まれることが好ましい。
In the braking device for the track traveling type machine, the elastic member includes a lower surface of a support bracket projecting from the lower equalizer beam and a cylinder body of the fluid pressure cylinder fixed to the lower surface of the support bracket with a fastening member. It is interposed between the back and
It is preferable that the tip of the piston rod of the fluid pressure cylinder is screwed into the pressing frame.
又、前記軌道走行式機械の制動装置においては、前記弾性部材と流体圧シリンダのシリンダ本体の背面との間に介装される金属板を備えることができる。 Moreover, the braking device for the track traveling type machine may further comprise a metal plate interposed between the elastic member and the back surface of the cylinder main body of the fluid pressure cylinder.
本発明の軌道走行式機械の制動装置によれば、改造時における設置個所の制約をなくし、設置の自由度を高め得るという優れた効果を奏し得る。 According to the braking device of the track traveling type machine of the present invention, it is possible to obtain an excellent effect of eliminating restrictions on the installation location at the time of remodeling and increasing the degree of freedom of installation.
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1~図4は本発明の軌道走行式機械の制動装置の実施例であって、図中、図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。 1 to 4 show an embodiment of a braking device for a track traveling machine according to the present invention, and in the figures, the same reference numerals as in FIG. 6 represent the same parts.
図1に示す軌道走行式機械としてのコンテナクレーン1では、クレーン本体5の支持脚6間に、該支持脚6をつなぐようレール4に沿って延びる下部フレーム6aが設けられ、該下部フレーム6aの底面側に、複数(図1の例では二基)の走行装置8が設けられている。
In a
前記走行装置8は、上部イコライザビーム9aと、中間部イコライザビーム9bと、下部イコライザビーム9cと、走行車輪7とを備えている。
The
前記上部イコライザビーム9aは、前記下部フレーム6aの底面側に、走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10aにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。前記中間部イコライザビーム9bは、前記上部イコライザビーム9aの走行方向両端部に走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10bにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。前記下部イコライザビーム9cは、前記中間部イコライザビーム9bの走行方向両端部に走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10cにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。
The
前記走行車輪7は、前記下部イコライザビーム9cの走行方向両端部にレール4に沿って転動自在となるよう配設されている。
The running
尚、図1に示す例では、上部イコライザビーム9aと中間部イコライザビーム9bとからなるイコライザ装置9Aと、中間部イコライザビーム9bと下部イコライザビーム9cとからなるイコライザ装置9Bとが上下二段に形成されている。因みに、上段の前記イコライザ装置9Aにおける上部イコライザビーム9aは上側イコライザビームとなり、中間部イコライザビーム9bは下側イコライザビームとなる。又、下段の前記イコライザ装置9Bにおける中間部イコライザビーム9bは相対的に上側イコライザビームとなり、下部イコライザビーム9cは下側イコライザビームとなる。但し、前記軌道走行式機械としてのコンテナクレーン1の規模に応じて、前記イコライザ装置9Aを一段だけ形成して、下側イコライザビーム(この場合は中間部イコライザビーム9b)に走行車輪7を配設しても良い。又、前記イコライザ装置を上下三段以上形成して、最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームの走行方向両端部にレール4に沿って転動自在な走行車輪7を配設しても良い。
In the example shown in FIG. 1, an
前記下部イコライザビーム9c(下側イコライザビーム)は、複数枚(図2及び図3の例では二枚)の板材9cpがレール4の幅方向へ所要間隔をあけて配設され、該板材9cp間をつなぐ板材9cqが配設されることにより構成されている。
The
前記走行装置8の各々には制動機構40が配置されている。但し、必ずしも前記走行装置8の各々に制動機構40を配置する必要はなく、充分な制動力が得られるのであれば、制動機構40は一つであっても良い。
A
前記制動機構40は、前記走行車輪7が配設された下部イコライザビーム9c(下側イコライザビーム)に取り付けられ、図2に示す如く、押圧フレーム50と、流体圧シリンダ13と、ブレーキパッド12とを有している。
The
前記制動機構40の押圧フレーム50は、前記下部イコライザビーム9c(下側イコライザビーム)とレール4との間に該レール4と直交する水平方向へ張り出すよう配設されている。
The
前記制動機構40の流体圧シリンダ13は、前記押圧フレーム50のレール4と直交する水平方向両端部と前記下部イコライザビーム9c(下側イコライザビーム)の両側面との間に、前記押圧フレーム50を昇降させるよう介装されている。
The
前記下部イコライザビーム9c(下側イコライザビーム)には、固定フレーム51が取り付けられ、該固定フレーム51から張り出す支持ブラケット52の下面に、弾性部材60(例えば、ウレタンゴム等)と金属板70(例えば、鋼板等)とを介して前記流体圧シリンダ13のシリンダ本体13aがボルト等の締結部材80により固定されている。
A
前記シリンダ本体13aから垂下されるピストンロッド13bの先端部は、前記押圧フレーム50にねじ込まれ、ナット90により固定されている。
The tip of the
前記固定フレーム51は、前記押圧フレーム50のレール4長手方向における両端面に対峙するストッパ部51aを備え、該ストッパ部51aにより押圧フレーム50のレール4長手方向への動きが拘束されるようになっている(図2及び図3参照)。
The
尚、前記流体圧シリンダ13は、図3に示す如く、片側に二個配設されているが、その個数は、必要に応じて一個或いは三個以上に設定することができる。
As shown in FIG. 3, two
前記制動機構40のブレーキパッド12は、前記押圧フレーム50の下面に取り付けられている。
A
前記流体圧シリンダ13には、流体圧ユニット14が接続されている。
A
前記流体圧ユニット14は、前記流体圧シリンダ13のキャップ側室13cとロッド側室13dへ油等の作動流体を給排自在で且つ前記流体圧シリンダ13を伸縮させるようになっており、以下にその構成について詳述する。
The
前記流体圧ユニット14は、作動流体が貯留されたタンク15から延びる圧送ライン16と、流体圧シリンダ13のキャップ側室13c(ピストンロッド13bが突出していない側の室)に接続されるキャップ側ライン17と、流体圧シリンダ13のロッド側室13d(ピストンロッド13bが突出している側の室)に接続されるロッド側ライン18と、前記タンク15へ通じる戻しライン19とを備えている。前記圧送ライン16途中には、モータ20にて駆動されるポンプ21と、該ポンプ21にて圧送される作動流体の逆流を阻止する逆止弁22とが設けられている。前記圧送ライン16及び戻しライン19と、前記キャップ側ライン17及びロッド側ライン18とは、ソレノイドバルブ23を介して接続され、前記逆止弁22とソレノイドバルブ23との間における圧送ライン16途中から分岐させた蓄圧ライン24には、アキュムレータ25が接続されている。
The
前記ソレノイドバルブ23は、ブレーキ作動ポジション23Aとブレーキ解除ポジション23Bとを有している。前記ブレーキ作動ポジション23Aは、前記圧送ライン16とキャップ側ライン17とを連通させることにより、前記ポンプ21によって圧送される作動流体を流体圧シリンダ13のキャップ側室13cへ導入しつつ、前記ロッド側ライン18と戻しライン19とを連通させることにより、前記流体圧シリンダ13のロッド側室13dの作動流体をタンク15へ排出するポジションである。前記ブレーキ解除ポジション23Bは、前記圧送ライン16とロッド側ライン18とを連通させることにより、前記ポンプ21によって圧送される作動流体を前記流体圧シリンダ13のロッド側室13dへ導入しつつ、前記キャップ側ライン17と戻しライン19とを連通させることにより、前記流体圧シリンダ13のキャップ側室13cの作動流体をタンク15へ排出するポジションである。尚、ソレノイドバルブ23は、非常停止時(緊急を要する意図的な電源遮断時)及び停電時にはソレノイドへの通電が停止されてバネ力により機械的に前記ブレーキ作動ポジション23Aに切り換わるようになっている。
The
前記ポンプ21と逆止弁22との間における圧送ライン16途中には、前記タンク15へ通じるリリーフライン26が分岐接続され、該リリーフライン26途中には、前記圧送ライン16における作動流体の圧力が設定圧以上となった際に開いて作動流体をタンク15へ戻すリリーフ弁27が設けられている。
A
前記蓄圧ライン24途中には、該蓄圧ライン24における作動流体の圧力が高位設定圧に達した際に作動する高位圧力スイッチ28Hと、前記蓄圧ライン24における作動流体の圧力が低位設定圧に達した際に作動する低位圧力スイッチ28Lと、常時開(ノーマルオープン)で且つ前記高位圧力スイッチ28Hの作動時に閉となるシャットオフ弁28Vとが設けられている。これにより、前記蓄圧ライン24における作動流体の圧力が前記アキュムレータ25の設定圧に達した際には高位圧力スイッチ28Hが作動して前記ポンプ21のモータ20に対し、図示していない制御装置から停止指令が出力されると共に前記シャットオフ弁28Vが閉じる一方、前記圧力が前記アキュムレータ25の設定圧以下に低下した際には低位圧力スイッチ28Lが作動して前記ポンプ21のモータ20に対し、前記制御装置から駆動指令が出力されると共に前記シャットオフ弁28Vが開くようになっている。
In the middle of the
尚、前記蓄圧ライン24途中には、メンテナンス時等に前記アキュムレータ25の作動流体をタンク15に抜くためのドレンライン29が接続され、該ドレンライン29には、作業者によって開閉される手動開閉弁30が設けられている。
A
次に、上記実施例の作用を説明する。 Next, the operation of the above embodiment will be described.
図2に示す如く、流体圧ユニット14のソレノイドバルブ23をブレーキ解除ポジション23Bに切り換えた状態では、圧送ライン16とロッド側ライン18とが連通することにより、ポンプ21によって圧送される作動流体が流体圧シリンダ13のロッド側室13dへ導入されつつ、キャップ側ライン17と戻しライン19とが連通することにより、流体圧シリンダ13のキャップ側室13cの作動流体がタンク15へ排出される。これにより、ピストンロッド13bが流体圧シリンダ13の内部に収縮する方向へ移動し、押圧フレーム50が上方へ引き上げられ、該押圧フレーム50と一体のブレーキパッド12がレール4の走行車輪転動面4aから離反して制動が解除され、コンテナクレーン1は走行可能となっている。
As shown in FIG. 2, when the
これに対し、図2に示す状態から、図4に示す如く、前記流体圧ユニット14のソレノイドバルブ23をブレーキ作動ポジション23Aに切り換えると、圧送ライン16とキャップ側ライン17とが連通することにより、ポンプ21によって圧送される作動流体が流体圧シリンダ13のキャップ側室13cへ導入されつつ、ロッド側ライン18と戻しライン19とが連通することにより、前記流体圧シリンダ13のロッド側室13dの作動流体がタンク15へ排出される。これにより、流体圧シリンダ13のピストンロッド13bが突出する方向へ移動して押圧フレーム50が押し下げられ、該押圧フレーム50と一体のブレーキパッド12がレール4の走行車輪転動面4aに押し付けられて制動が行われる。
On the other hand, when the
尚、前記蓄圧ライン24における作動流体の圧力が前記アキュムレータ25の高位設定圧に達した際には高位圧力スイッチ28Hが作動して、前記ポンプ21のモータ20に対し、図示していない制御装置から停止指令が出力されると共にシャットオフ弁28Vが閉じる。一方、前記圧力が前記アキュムレータ25の低位設定圧以下に低下した際には低位圧力スイッチ28Lが作動して、前記ポンプ21のモータ20に対し、前記制御装置から駆動指令が出力されると共に前記シャットオフ弁28Vが開く。これにより、前記アキュムレータ25は常時、高位設定圧と低位設定圧との間の圧力に蓄圧される。しかも、前記ソレノイドバルブ23は、非常停止時及び停電時にはソレノイドへの通電が停止されてバネ力により機械的に前記ブレーキ作動ポジション23Aに切り換わるようになっている。又、前記シャットオフ弁28Vは、常時開(ノーマルオープン)であって非常停止時及び停電時には開いている。このため、非常停止時及び停電時には、前記アキュムレータ25に蓄圧された作動流体が蓄圧ライン24からキャップ側ライン17を介し前記流体圧シリンダ13のキャップ側室13cへ導かれてピストンロッド13bが突出する方向へ移動し、前記ブレーキパッド12がレール4の走行車輪転動面4aに押し付けられる。この結果、非常停止時及び停電時にたとえポンプ21が停止したとしても、ブレーキを作動させることが可能となる。
When the pressure of the working fluid in the
ここで、一般に、流体圧シリンダ13は、ベースとなる部材に対しシリンダ本体13aの背面側がピン連結されると共に、駆動すべき部材に対しピストンロッド13bの先端がピン連結されるようになっている。しかし、このようなピン連結構造では、その分どうしても全長が長くなり、設置個所の制約が大きくなることは避けられない。
Here, in general, the
これに対し、本実施例の場合、前記流体圧シリンダ13のシリンダ本体13aの背面側は、弾性部材60と金属板70とを介してはいるものの支持ブラケット52の下面に対し締結部材80により固定され、前記シリンダ本体13aから垂下されるピストンロッド13bの先端部は、前記押圧フレーム50にねじ込まれ、ナット90により固定されており、ピン連結構造は採用されていない。このため、全長を短くする上で非常に有利な構造となっている。
On the other hand, in the case of the present embodiment, the rear side of the cylinder
これにより、既設のコンテナクレーン1の如き軌道走行式機械の改造等に際して、クレーン本体5の支持脚6間をつなぐ下部フレーム6a(図1参照)の下に、特許文献2に記載されているような従来の制動装置を設けることができない場合であっても、前記走行装置8の下部に制動機構40を設けることが可能となる。
As a result, when modifying a track traveling machine such as an existing
一方、ピン連結構造を採用しない場合、前記制動機構40の作動時、流体圧シリンダ13のピストンロッド13bに曲げ力が作用することになる。しかし、前記流体圧シリンダ13のピストンロッド13bに作用する曲げ力は、弾性部材60によって吸収されるため、流体圧シリンダ13に不具合が生じる心配はなく、該流体圧シリンダ13の寿命の低下が避けられる。又、金属板70を弾性部材60と流体圧シリンダ13との間に設けたことにより、流体圧シリンダ13に作用する荷重を均一に分散させて弾性部材60に伝達することが可能となる。更に又、前記曲げ力が弾性部材60によって吸収され、支持ブラケット52に対する流体圧シリンダ13の取付精度が厳密に要求されなくなることから、支持ブラケット52表面の機械加工が不要となり、コストダウンにもつながることとなる。
On the other hand, if the pin connection structure is not employed, a bending force acts on the
こうして、改造時における設置個所の制約をなくし、設置の自由度を高め得る。 In this way, restrictions on the installation location during remodeling can be eliminated, and the degree of freedom in installation can be increased.
図5は本発明の軌道走行式機械の制動装置の参考例であって、図中、図1~図4と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1~図4に示す実施例と同様である。 FIG. 5 shows a reference example of a braking device for a track traveling machine according to the present invention. 1 to 4, respectively.
本参考例の場合、支持ブラケット52の上面側に、クロロプレンゴム等の弾性部材からなる台座65を配設し、該台座65を貫通させて締結部材80を締め付けることにより、前記流体圧シリンダ13を支持ブラケット52の下面に固定している。
In the case of this reference example, a
次に、上記参考例の作用を説明する。 Next, the operation of the reference example will be described.
本参考例においては、台座65を配設した分だけ全長は長くなるものの、前記制動機構40の作動時、流体圧シリンダ13のピストンロッド13bに作用する曲げ力は、弾性部材60によって吸収されると共に、台座65でも吸収され、流体圧シリンダ13の可動域が広がるため、不具合を生じにくくさせる効果が更に高まり、該流体圧シリンダ13の寿命の低下を避ける上でより有利となる。
In this reference example, although the overall length is increased by the amount of the
尚、その他の作用に関しては、図1~図4に示す実施例と同様であるため、説明は省略する。 Since the other functions are the same as those of the embodiment shown in FIGS. 1 to 4, description thereof will be omitted.
そして、図1~図4に示す実施例の場合、前記弾性部材60は、前記下側イコライザビームとしての下部イコライザビーム9cから張り出す支持ブラケット52の下面と、該支持ブラケット52の下面に締結部材80にて固定される前記流体圧シリンダ13のシリンダ本体13aの背面との間に介装され、前記流体圧シリンダ13のピストンロッド13bの先端部は、前記押圧フレーム50にねじ込まれる。このように構成すると、流体圧シリンダ13の設置にピン連結構造を採用しなくて済み、全長を短くして、前記走行装置8の下部に制動機構40を設けることができる。
In the embodiment shown in FIGS. 1 to 4, the
又、図1~図4に示す実施例の場合、前記弾性部材60と流体圧シリンダ13のシリンダ本体13aの背面との間に介装される金属板70を備えている。このように構成すると、流体圧シリンダ13に作用する荷重を均一に分散させて弾性部材60に伝達することができる。
1 to 4, a
尚、本発明の軌道走行式機械の制動装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 The brake system for a track traveling machine according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified in various ways without departing from the scope of the present invention.
1 コンテナクレーン(軌道走行式機械)
2 港湾
3 岸壁
4 レール
4a 走行車輪転動面
5 クレーン本体
6 支持脚
6a 下部フレーム
7 走行車輪
8 走行装置
9A イコライザ装置
9B イコライザ装置
9a 上部イコライザビーム(上側イコライザビーム)
9b 中間部イコライザビーム(下側イコライザビーム(上側イコライザビーム))
9c 下部イコライザビーム(下側イコライザビーム)
9cp 板材
9cq 板材
10a ロッカーピン
10b ロッカーピン
10c ロッカーピン
12 ブレーキパッド
13 流体圧シリンダ
13a シリンダ本体
13b ピストンロッド
13c キャップ側室
13d ロッド側室
14 流体圧ユニット
15 タンク
16 圧送ライン
17 キャップ側ライン
18 ロッド側ライン
19 戻しライン
20 モータ
21 ポンプ
22 逆止弁
23 ソレノイドバルブ
23A ブレーキ作動ポジション
23B ブレーキ解除ポジション
24 蓄圧ライン
25 アキュムレータ
26 リリーフライン
27 リリーフ弁
28H 高位圧力スイッチ
28L 低位圧力スイッチ
28V シャットオフ弁
29 ドレンライン
30 手動開閉弁
40 制動機構
50 押圧フレーム
51 固定フレーム
51a ストッパ部
52 支持ブラケット
60 弾性部材
65 台座
70 金属板
80 締結部材
90 ナット
1 Container crane (orbital traveling machine)
2
9b middle equalizer beam (lower equalizer beam (upper equalizer beam))
9c lower equalizer beam (lower equalizer beam)
9cp plate material
Claims (3)
前記最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームとレールとの間に該レールと直交する水平方向へ張り出すよう配設される押圧フレームと、該押圧フレームのレールと直交する水平方向両端部と前記最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームの両側面との間に介装され且つ前記押圧フレームを昇降させる流体圧シリンダと、前記押圧フレームの下面に取り付けられるブレーキパッドとを有する制動機構を備え、
前記流体圧シリンダは、該流体圧シリンダのピストンロッドに作用する曲げ力を吸収する弾性部材を介して固定される軌道走行式機械の制動装置。 An upper equalizer beam, which is swingably arranged at the lower part of a support leg that runs on the rail and whose intermediate part is supported by a rocker pin that extends in a horizontal direction perpendicular to the running direction, and both ends of the upper equalizer beam in the running direction. At least one equalizer device consisting of a pair of lower equalizer beams arranged swingably with the middle portion supported by rocker pins extending in the horizontal direction perpendicular to the running direction, and the equalizer device at the lowest stage. A braking device for a track traveling machine equipped with a traveling device in which traveling wheels that can freely roll along rails are arranged at both ends of the lower equalizer beam in the traveling direction in
a pressing frame disposed between the lower equalizer beam and the rail of the lowermost equalizer device so as to protrude in the horizontal direction orthogonal to the rail; both ends of the pressing frame in the horizontal direction orthogonal to the rail; A braking mechanism having a fluid pressure cylinder interposed between both side surfaces of a lower equalizer beam in the lowermost equalizer device and for raising and lowering the pressing frame, and a brake pad attached to the lower surface of the pressing frame,
A braking device for a track traveling machine, wherein the fluid pressure cylinder is fixed via an elastic member that absorbs a bending force acting on a piston rod of the fluid pressure cylinder.
前記流体圧シリンダのピストンロッドの先端部は、前記押圧フレームにねじ込まれる請求項1記載の軌道走行式機械の制動装置。 The elastic member is interposed between the lower surface of the support bracket projecting from the lower equalizer beam and the back surface of the cylinder body of the fluid pressure cylinder fixed to the lower surface of the support bracket with a fastening member,
2. A braking device for a track traveling machine according to claim 1, wherein a tip portion of a piston rod of said fluid pressure cylinder is screwed into said pressing frame.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019158020A JP7258695B2 (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Braking devices for track-running machines |
CN202080060994.XA CN114286795A (en) | 2019-08-30 | 2020-06-24 | Braking device for rail-guided apparatus |
PCT/JP2020/024868 WO2021039078A1 (en) | 2019-08-30 | 2020-06-24 | Brake device for track traveling-type machine |
KR1020227007425A KR20220052947A (en) | 2019-08-30 | 2020-06-24 | Brakes for tracked machines |
TW109123342A TWI846898B (en) | 2019-08-30 | 2020-07-10 | A braking system for track traveling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019158020A JP7258695B2 (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Braking devices for track-running machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021035880A JP2021035880A (en) | 2021-03-04 |
JP7258695B2 true JP7258695B2 (en) | 2023-04-17 |
Family
ID=74685836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019158020A Active JP7258695B2 (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Braking devices for track-running machines |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7258695B2 (en) |
KR (1) | KR20220052947A (en) |
CN (1) | CN114286795A (en) |
TW (1) | TWI846898B (en) |
WO (1) | WO2021039078A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013512136A (en) | 2009-11-30 | 2013-04-11 | ヒルマー インダストリーズ リミテッド | Coil spring type rail brake |
JP2017144954A (en) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Ihi運搬機械株式会社 | Braking device for track traveling type machine |
JP2019116339A (en) | 2017-12-27 | 2019-07-18 | Ihi運搬機械株式会社 | Braking device of track traveling-type machine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672690A (en) | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Takenaka Komuten Co Ltd | Brake device for rail traveling type crane |
TW495483B (en) * | 1998-12-25 | 2002-07-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Seismic isolation system for a crane |
US8397878B2 (en) * | 2008-11-04 | 2013-03-19 | Andritz Inc. | Electrically actuated storm brake for crane and method for actuating the brake |
JP6160865B2 (en) * | 2013-09-19 | 2017-07-12 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Rail brake device for rail travel type crane |
KR101581232B1 (en) | 2013-11-21 | 2015-12-30 | 삼성중공업 주식회사 | Anti surge system for compressor |
CN107676412A (en) * | 2017-11-07 | 2018-02-09 | 河南恒远恒山工业有限公司 | A kind of gantry cart brake apparatus |
-
2019
- 2019-08-30 JP JP2019158020A patent/JP7258695B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-24 KR KR1020227007425A patent/KR20220052947A/en unknown
- 2020-06-24 CN CN202080060994.XA patent/CN114286795A/en active Pending
- 2020-06-24 WO PCT/JP2020/024868 patent/WO2021039078A1/en active Application Filing
- 2020-07-10 TW TW109123342A patent/TWI846898B/en active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013512136A (en) | 2009-11-30 | 2013-04-11 | ヒルマー インダストリーズ リミテッド | Coil spring type rail brake |
JP2017144954A (en) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Ihi運搬機械株式会社 | Braking device for track traveling type machine |
JP2019116339A (en) | 2017-12-27 | 2019-07-18 | Ihi運搬機械株式会社 | Braking device of track traveling-type machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114286795A (en) | 2022-04-05 |
JP2021035880A (en) | 2021-03-04 |
TWI846898B (en) | 2024-07-01 |
WO2021039078A1 (en) | 2021-03-04 |
TW202110683A (en) | 2021-03-16 |
KR20220052947A (en) | 2022-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6211362B2 (en) | Emergency brake system for track-type machine | |
JP2013510719A (en) | Press machine | |
JP7258695B2 (en) | Braking devices for track-running machines | |
JP6986953B2 (en) | Braking device for track-running machines | |
US8499900B1 (en) | Electro-hydraulic railcar retarders for controlling the speed of a railcar | |
JP6840608B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
JP7028711B2 (en) | Braking device for track-running machines | |
JP6840614B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
US3760961A (en) | Load compensated car dumper clamp | |
JP6882123B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
JP2017144954A (en) | Braking device for track traveling type machine | |
JP6806449B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
JP4640833B2 (en) | Working machine having a lift-type cab | |
JP2017149550A (en) | Device for braking track travel type machine | |
JP6876525B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
JP7075745B2 (en) | Braking device for orbiting machines | |
JP7137429B2 (en) | Emergency braking system for tracked machines | |
JP7042070B2 (en) | Braking device for orbiting machines | |
JP6886894B2 (en) | Braking device for orbital machinery | |
JP6931576B2 (en) | Orbital traveling machine | |
US4155428A (en) | Deflection constraint device for telescopic uprights | |
JP6899704B2 (en) | Rail clamp device for orbital traveling machines | |
JP2019035436A (en) | Fluid pressure actuator and brake device of rail machine including fluid pressure actuator | |
JP2023030886A (en) | Brake device for track travel type machine | |
JP7273630B2 (en) | Vibration control system using a runaway prevention device for a track-type machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7258695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |