JP7256561B2 - Card and its manufacturing method - Google Patents
Card and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256561B2 JP7256561B2 JP2021098536A JP2021098536A JP7256561B2 JP 7256561 B2 JP7256561 B2 JP 7256561B2 JP 2021098536 A JP2021098536 A JP 2021098536A JP 2021098536 A JP2021098536 A JP 2021098536A JP 7256561 B2 JP7256561 B2 JP 7256561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lacquer
- layer
- paste
- woven fabric
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
本発明は、カード及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a card and its manufacturing method.
従来、銀行のキャッシュカード、クレジットカード、ポイントカード等の各種カードとして、合成樹脂製の基材内部に半導体メモリー等のICモジュールを内蔵するICカード、該基材表面に磁気ストライプを備える磁気カード等のカードが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, various cards such as bank cash cards, credit cards, point cards, etc. include IC cards having an IC module such as a semiconductor memory inside a base material made of synthetic resin, magnetic cards having a magnetic stripe on the surface of the base material, and the like. card is known (see, for example, Patent Document 1).
ところが、前記カードに用いられる合成樹脂は自然界で分解されることがないため、廃棄された場合に環境負荷が大きいという問題がある。 However, since the synthetic resin used for the card is not decomposed in the natural world, there is a problem that the environmental load is large when the card is discarded.
一方、非浸透性かつ可撓性のある基材上に漆塗料等を塗り重ねた積層体を形成し、前記積層体を前記基材から離型させることにより得られる漆製品が知られている(例えば、特許文献2参照)。前記漆製品は漆塗料という天然素材からなるので、自然界で分解可能であり、廃棄された場合に環境負荷を低減できると考えられる。そこで、前記漆製品を基材として、前記ICカード又は前記磁気カードを製造することが考えられる。
On the other hand, lacquer products are known which are obtained by forming a laminate by coating a non-permeable and flexible base material with lacquer paint or the like, and releasing the laminate from the base material. (See
しかしながら、特許文献2記載の漆製品は前記漆塗料の塗り重ねにより形成されているため、前記ICカード又は前記磁気カードとした場合に十分な強度を得ることができないことがあるという不都合がある。
However, since the lacquer product described in
本発明は、かかる不都合を解消して、前記ICカード又は前記磁気カードとして十分な強度を備え、かつ自然界で分解可能なカード及びその製造方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a card having a sufficient strength as the IC card or the magnetic card and being decomposable in the natural world, and a method of manufacturing the same.
本発明者は、漆塗料等を塗り重ねた積層体からなる漆製品に十分な強度を付与する手段について検討した。この結果、本発明者は、織布と該織布に浸潤して硬化した糊漆とからなる少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層と、硬化した漆塗料からなり該織布含有硬化糊漆層に接着している漆塗膜層とからなる漆製品は、例えば、15~17N/mm2の範囲の引張応力を備えており、該引張応力は前記ICカード又は前記磁気カードとして十分な強度であることを知見した。 The present inventors have investigated means for imparting sufficient strength to a lacquer product consisting of a layered body in which lacquer paints and the like are repeatedly applied. As a result, the present inventor has developed at least one woven fabric-containing cured paste lacquer layer consisting of a woven fabric and hardened paste lacquer that has been infiltrated into the woven fabric, and a hardened paste lacquer layer containing the woven fabric that is composed of a cured lacquer paint. A lacquer product consisting of a lacquer coating layer adhered to the layer has a tensile stress in the range of, for example, 15 to 17 N/mm 2 , and the tensile stress is strong enough for the IC card or the magnetic card. I found out that.
そこで、本発明の第1の態様のカードは、織布と該織布に浸潤して硬化した糊漆とからなる少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層と、硬化した漆塗料からなり該織布含有硬化糊漆層に接着している漆塗膜層とを備え、該漆塗膜層と該織布含有硬化糊漆層とのいずれか一方又は両方の表面に露出する電子素子を備えることを特徴とする。前記本発明の第1の態様のカードにおいて、前記電子素子は、磁気ストライプ又は、ICチップである。 Therefore, the card of the first aspect of the present invention comprises at least one woven fabric-containing cured paste lacquer layer consisting of a woven fabric and a hardened paste lacquer that has been infiltrated into the woven fabric, and a hardened lacquer paint. a lacquer coating film layer adhered to the cloth-containing cured paste-lacquer layer, and an electronic element exposed on the surface of either one or both of the lacquer coating film layer and the woven fabric-containing cured paste-lacquer layer. characterized by In the card of the first aspect of the present invention, the electronic element is a magnetic stripe or an IC chip.
本発明の第1の態様のカードによれば、前記少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層と硬化した漆塗料からなり該織布含有硬化糊漆層に接着している漆塗膜層とを備えることにより、前記ICカード又は前記磁気カードとして十分な強度を得ることができ、該漆塗膜層と該織布含有硬化糊漆層とのいずれか一方又は両方の表面に露出する前記電子素子が磁気ストライプである場合には磁気カードとして、前記電子素子がICチップである場合には接触型ICカードとして用いることができる。 According to the card of the first aspect of the present invention, the at least one woven cloth-containing hardened glue-lacquer layer and a lacquer coating film layer made of cured lacquer paint and adhered to the woven-cloth-containing cured glue-lacquer layer By providing the electronic element, it is possible to obtain sufficient strength as the IC card or the magnetic card, and the electronic element is exposed on the surface of either one or both of the lacquer coating layer and the woven cloth-containing cured paste lacquer layer. When the electronic element is a magnetic stripe, it can be used as a magnetic card, and when the electronic element is an IC chip, it can be used as a contact type IC card.
また、本発明の第2の態様のカードは、織布と該織布に浸潤して硬化した糊漆とからなり互いに重なり合う複数の織布含有硬化糊漆層と、硬化した漆塗料からなり該織布含有硬化糊漆層に接着している漆塗膜層とを備え、複数の該織布含有硬化糊漆層の層間に電子素子を備えることを特徴とする。前記本発明の第2の態様のカードにおいて、前記電子素子は、ICモジュール又は、アンテナシートである。 In addition, the card of the second aspect of the present invention comprises a plurality of woven fabric-containing cured paste lacquer layers which are composed of a woven fabric and hardened paste lacquer that has been infiltrated into the woven fabric and hardened lacquer paint, and a hardened lacquer coating. and a lacquer coating film layer adhered to the woven fabric-containing cured paste lacquer layer, and electronic elements are provided between the plurality of woven fabric-containing cured paste lacquer layers. In the card of the second aspect of the present invention, the electronic element is an IC module or an antenna sheet.
本発明の第2の態様のカードによれば、織布と該織布に浸潤して硬化した糊漆とからなり互いに重なり合う複数の織布含有硬化糊漆層と、硬化した漆塗料からなり該織布含有硬化糊漆層に接着している漆塗膜層とを備えることにより、前記ICカードとして十分な強度を得ることができ、複数の該織布含有硬化糊漆層の層間に電子素子としてICモジュール又は、アンテナシートを備えることにより、非接触型ICカードとして用いることができる。 According to the card of the second aspect of the present invention, the card comprises a plurality of overlapping woven fabric-containing hardened paste lacquer layers each made of a woven fabric and hardened paste lacquer that has soaked into the fabric and hardened paste lacquer, and the hardened lacquer paint. By providing a lacquer coating film layer adhered to the woven cloth-containing hard paste lacquer layer, it is possible to obtain sufficient strength as the IC card, and an electronic element is provided between the plurality of woven cloth-containing hard paste lacquer layers. It can be used as a non-contact type IC card by providing an IC module or an antenna sheet.
また、本発明の第1又は第2の態様のカードによれば、前記電子素子を除く構成要素がすべて天然物のみで構成されており、廃棄した際に自然界で分解可能であり、環境負荷を低減することができる。 In addition, according to the card of the first or second aspect of the present invention, the components other than the electronic element are all composed of natural products, and can be decomposed in the natural world when discarded. can be reduced.
また、本発明の第1又は第2の態様のカードにおいて、前記漆塗膜層は前記織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に露出する、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を含むことが好ましい。本発明の第1又は第2のカードにおいて、前記漆塗膜層は前記織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に前記少なくとも1種の材料が露出していることにより、該材料による各種装飾を施すことができる。 Further, in the card of the first or second aspect of the present invention, the lacquer coating film layer is exposed on the surface opposite to the woven fabric-containing cured paste lacquer layer, and comprises a lacquer coating film layer containing a pigment, a metal powder, It preferably contains at least one material selected from the group consisting of metal pieces and shells. In the first or second card of the present invention, the lacquer coating film layer has the at least one material exposed on the surface opposite to the woven cloth-containing cured paste lacquer layer, so that various Can be decorated.
本発明の第1の態様のカードは、漆塗膜層が剥離可能な基板表面の所定の位置に電子素子を配置する工程と、該電子素子が配置された該基板表面に漆塗料を塗布する工程と、該漆塗料を乾燥硬化させて該電子素子を含む漆塗膜層を形成する工程と、該漆塗膜層の該基板と反対側の面に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離して、該漆塗膜層の該織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に露出する電子素子を備えるカードを得る工程と、を備える製造方法により有利に製造することができる。 The card of the first aspect of the present invention comprises the steps of placing an electronic element at a predetermined position on a substrate surface from which a lacquer coating film layer can be peeled off, and applying lacquer paint to the substrate surface on which the electronic element is placed. a step of drying and curing the lacquer paint to form a lacquer coating layer containing the electronic element; laminating a woven fabric on the surface of the lacquer coating layer opposite to the substrate; a step of forming at least one cured paste-lacquer layer containing a woven fabric by performing at least one operation of infiltrating paste-lacquer and drying and curing the paste-lacquer; from the substrate to obtain a card having an electronic element exposed on the surface of the lacquer coating film layer opposite to the woven cloth-containing cured paste lacquer layer. can be done.
また、本発明の第1の態様のカードを製造する際には、前記漆塗膜層が剥離可能な基板表面の所定の位置に電子素子を配置する工程に先立って、該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることが好ましい。前記基板表面の所定の位置に電子素子を配置する工程に先立って、該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることにより、少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離したときに、前記漆塗膜層の前記織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に、該材料による各種装飾が施された第1の態様のカードを得ることができる。 Further, when manufacturing the card of the first aspect of the present invention, prior to the step of arranging the electronic element at a predetermined position on the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off, a predetermined It is preferable to include a step of disposing at least one material selected from the group consisting of a pigment-containing lacquer coating layer, metal powder, metal pieces, and shells at the position. Prior to the step of arranging the electronic element at a predetermined position on the substrate surface, at least one selected from the group consisting of a pigment-containing lacquer coating layer, metal powder, metal pieces, and shells is placed at a predetermined position on the substrate surface. The lacquer coating film layer having at least one woven fabric-containing hardened paste lacquer layer formed thereon is separated from the substrate by the step of disposing one kind of material so that when the lacquer coating film layer is peeled off from the substrate, the lacquer coating film layer It is possible to obtain the card of the first aspect in which the surface opposite to the contained hardened glue lacquer layer is decorated with various decorations of the material.
また、本発明の第2の態様のカードは、漆塗膜層が剥離可能な基板表面に漆塗料を塗布する工程と、該漆塗料を乾燥硬化させて漆塗膜層を形成する工程と、該漆塗膜層の該基板と反対側の面に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、該織布含有硬化糊漆層の上の所定の位置に電子素子を配置する工程と、該電子素子が配置された該織布含有硬化糊漆層の上に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、複数の織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離して、複数の織布含有硬化糊漆層の層間に電子素子を備える漆塗膜カード得る工程と、を備える製造方法により有利に製造することができる。 Further, the card of the second aspect of the present invention comprises the steps of: applying lacquer paint to a substrate surface from which a lacquer coating layer can be peeled off; and drying and curing the lacquer coating to form a lacquer coating layer; A woven fabric is laminated on the surface of the lacquer coating film layer opposite to the substrate, the woven fabric is impregnated with paste lacquer, and the operation of drying and curing is performed at least once to form at least one hardened paste lacquer layer containing the woven fabric. placing an electronic element at a predetermined position on the woven fabric-containing cured paste layer; and laminating a woven fabric on the woven fabric-containing cured paste layer on which the electronic element is placed. and forming at least one woven fabric-containing hardened paste lacquer layer by performing an operation of infiltrating the woven fabric with paste lacquer and drying and curing at least once; and a step of peeling the lacquer coating film layer from the substrate to obtain a lacquer coating card having electronic elements between a plurality of woven fabric-containing cured paste lacquer layers.
また、本発明の第2の態様のカードを製造する際には、前記漆塗膜層が剥離可能な基板表面に漆塗料を塗布する工程に先立って、該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることが好ましい。前記基板表面に漆塗料を塗布する工程に先立って、該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることにより、少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離したときに、前記漆塗膜層の前記織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に、該材料による各種装飾が施された第2の態様のカードを得ることができる。 Further, when manufacturing the card of the second aspect of the present invention, prior to the step of applying lacquer paint to the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off, a pigment is added to a predetermined position on the substrate surface Lacquer coating film layer containing, metal powder, metal pieces, it is preferable to provide a step of arranging at least one material selected from the group consisting of shells. At least one material selected from the group consisting of a pigment-containing lacquer coating film layer, metal powder, metal pieces, and shells, prior to the step of applying lacquer paint to the substrate surface. so that when the lacquer coating film layer on which at least one woven fabric containing cured paste lacquer layer is formed is peeled off from the substrate, the woven fabric containing cured paste lacquer of the lacquer coating film layer It is possible to obtain a card of the second aspect, in which the surface opposite to the layer is decorated with various decorations of the material.
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。 Embodiments of the present invention will now be described in more detail with reference to the accompanying drawings.
まず、図1を参照して、本実施形態の第1の態様のカード1について説明する。カード1は、漆塗膜層2と、4層の織布含有硬化糊漆層3とからなる。漆塗膜層2は硬化した漆塗料からなり、織布含有硬化糊漆層3に接着している。織布含有硬化糊漆層3は、織布4と、織布4に浸潤して硬化した糊漆からなる。この結果、カード1は、15~17N/mm2の範囲の引張応力を備えている。
First, referring to FIG. 1, the
また、漆塗膜層2は、織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する電子素子としての磁気ストライプ5と、織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する材料としての顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を備えている。
Moreover, the
カード1は、磁気ストライプ5に代えてICチップを備えていてもよい。カード1は、磁気ストライプ5を備える場合には磁気カードとなり、ICチップを備える場合には接触型ICカードとなる。尚、カード1において、磁気ストライプ5は紙面に垂直な方向に延在している。
The
また、カード1は、漆塗膜層2の織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する材料としての顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8により装飾することができる。前記顔料を含む漆塗膜層6は、一般に色漆と呼ばれるものからなり、該色漆に含まれる前記顔料としては、酸化第二鉄(弁柄)、二酸化チタン(チタン白)等を挙げることができる。前記色漆は、例えば、堤淺吉漆店(京都府)から入手することができる。
In addition, the
前記金属片7としては、金粉、銀粉等の金属粉又は、金箔、銀箔等の金属箔を用いることができる。また、前記貝殻8としては、貝殻内面の真珠層部分等を用いることができる。
As the
カード1は、漆塗膜層2の織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する材料として、前記顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8の全てを備えている必要はなく、いずれか1種又は2種の材料を備えるだけであってもよい。また、装飾を必要としない場合、カード1は、前記顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を全く備えていなくてもよい。
The
次に、図2を参照して、本実施形態のカード1の製造方法について説明する。カード1を製造するときには、まず、図2Aに示すように、漆塗膜層2が剥離可能な基板9の表面の所定の位置に、磁気ストライプ5と、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8とを配置する。尚、カード1の製造方法では、磁気ストライプ5に代えて図示しないICチップを用いてもよく、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8はそのいずれか1種以上を用いてもよく、あるいは、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8の全てを用いなくてもよい。
Next, a method for manufacturing the
基板9は、ポリエチレンテレフタレート(PET)を除く合成樹脂からなる平板を用いることができる。前記基板9を構成する合成樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等を挙げることができるが、これらのうち、離型性が最も良好であることからPVCであることが好ましい。
A flat plate made of a synthetic resin other than polyethylene terephthalate (PET) can be used for the
基板9の表面の所定の位置に、磁気ストライプ5と、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8とを配置したならば、次に図2Bに示すように、磁気ストライプ5、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8が配置された基板9の表面に漆塗料2aを塗布し、乾燥硬化させて基板9上に硬化した漆塗料2aからなる漆塗膜層2を形成する。
After the
漆塗料2aは、生漆を精製してなる精製漆を含むものを用いることができる。前記生漆は、樹木としてのウルシから得られた樹液を濾過したものである。一方、前記精製漆は前記生漆を混練り撹拌してエマルジョンを分散処理したのち、加温脱水して水分を全量の3~5質量%にしたものであり、透明性のある濃色の漆液である。尚、前記精製漆を得る工程では、前記混練り撹拌を「なやし」、前記加温脱水を「くろめ」ということがある。
As the
前記生漆及び前記精製漆の品質は日本工業規格(JIS K 5950)により規定されており、このような精製漆を含む漆塗料2aは、例えば、堤淺吉漆店(京都府)から入手することができる。
The quality of the unrefined lacquer and the purified lacquer is specified by Japanese Industrial Standards (JIS K 5950), and the
漆塗料2aは、例えば、基板9上に50μm以下となるように塗布したのち、恒温恒湿環境下(例えば、温度20~25℃、相対湿度70%)に所定時間(例えば、24時間)保持して乾燥硬化させることにより、漆塗膜層2を形成することができる。漆塗料2aの塗布は、刷毛塗り、吹き付け、ローラー塗布等の方法により行うことができる。
The
また、漆塗料2aの乾燥硬化は、恒温恒湿乾燥器を用いても行ってもよいが、漆工芸において伝統的に用いられる「漆室(うるしむろ、又は単にむろ)」又は「風呂」と呼ばれる器具を用いて行ってもよい。
In addition, the drying and curing of the
漆塗料2aは、50μm以下となるように塗布し、前記恒温恒湿環境下で乾燥硬化させることにより、内部まで確実に硬化した漆塗膜層2を得ることができるが、漆塗料2aは内部まで確実に硬化させることができれば、100μm以下、例えば60~70μmの範囲の厚さとなるように塗布してもよい。
The
尚、図2Bでは、単一の漆塗膜層2を形成した状態を示しているが、必要に応じて複数の漆塗膜層2を形成するようにしてもよい。
Although FIG. 2B shows a state in which a single lacquer
漆塗膜層2を形成したならば、次に図2Cに示すように漆塗膜層2上に織布4を重ねる。織布4としては綿、麻等の天然繊維を平織りしたもの、例えば寒冷紗等を用いることができる。
After the
次に図2Dに示すように、織布4の上から糊漆3aを塗布する。糊漆3aの塗布は、箆塗り、吹き付け、ローラー塗布等の方法により、40~80μmの厚さとなるように行うことができる。糊漆3aは、前記生漆に米粉を混練したものであり、例えば、次のようにして製造することができる。
Next, as shown in FIG. 2D,
まず、水22.5質量部に米粉5質量部を混合して常温(20~25℃)で撹拌する。水と米粉とが十分に混合されたならば、得られた混合物を撹拌しながら80~90℃の温度で1~1.5分間加熱し、米粉の糊化を行う。米粉が糊化したならば、80~100秒(例えば90秒)後に加熱を停止し、冷却しながら撹拌を続け、常温(20~25℃)に戻ったら、生漆15質量部を混合し、糊漆3aを得る。
First, 22.5 parts by mass of water and 5 parts by mass of rice flour are mixed and stirred at normal temperature (20 to 25° C.). When the water and rice flour are thoroughly mixed, the resulting mixture is heated with stirring at a temperature of 80-90° C. for 1-1.5 minutes to gelatinize the rice flour. When the rice flour is gelatinized, the heating is stopped after 80 to 100 seconds (for example, 90 seconds), stirring is continued while cooling, and when the temperature returns to normal temperature (20 to 25°C), 15 parts by mass of unrefined lacquer is mixed and paste.
織布4の上から糊漆3aを塗布すると、図2Eに示すように、糊漆3aが織布4に浸潤し、織布4の基板9側で漆塗膜層2に到達する。そこで、次に糊漆3aを乾燥硬化させて織布含有硬化糊漆層3を形成する。糊漆3aの乾燥硬化は、漆塗料2aの乾燥硬化と同様にして行うことができる。この結果、織布含有硬化糊漆層3と漆塗膜層2とを接着することができる。
When the
本実施形態では、図2C及び図2Dに示す工程で、漆塗膜層2上に織布4を重ね、織布4の上から糊漆3aを塗布するようにしている。しかし、漆塗膜層2上に糊漆3aを塗布した後に糊漆3a上に織布4を重ね、織布4の上からさらに糊漆3aを塗布するようにしてもよく、図2Eに示すように、糊漆3aが織布4に浸潤し、織布4の基板9側で漆塗膜層2に到達した状態とすることができる。
In this embodiment, in the steps shown in FIGS. 2C and 2D, a
次に、形成された織布含有硬化糊漆層3上にさらに織布4を重ね、図2C~図2Eに示す工程を繰り返すことにより、織布含有硬化糊漆層3上にさらに織布含有硬化糊漆層3を形成する。この場合、新たに形成される織布含有硬化糊漆層3は、織布4の基板9側で隣接する織布含有硬化糊漆層3に接着する。そこで、漆塗膜層2上に1層目の織布含有硬化糊漆層3を形成した後、さらに図2C~図2Eに示す工程を3回繰り返すことにより、図2Fに示すように、漆塗膜層2上に4層の織布含有硬化糊漆層3を備える積層体を形成することができる。
Next, a
次に、図2Fに示す漆塗膜層2上に4層の織布含有硬化糊漆層3を備える積層体を、図2Gに示すように、基板9から剥離することにより、図1に示すカード1を得ることができる。
Next, a laminate comprising four layers of woven cloth-containing cured
尚、本実施形態の第1の態様のカード1では、図1に示すように、漆塗膜層2の表面に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるようにしているが、織布含有硬化糊漆層3の表面に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるようにしてもよく、漆塗膜層2の表面と織布含有硬化糊漆層3の表面との両方に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるようにしてもよい。
Incidentally, the
織布含有硬化糊漆層3の表面に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるカード1は、図2に示す製造方法において、基板9の表面に磁気ストライプ5を配置することなく、漆塗膜層2と織布含有硬化糊漆層3と備える積層体を形成した後、織布含有硬化糊漆層3の表面に磁気ストライプ5を貼付し、該積層体を基板9から剥離することにより製造することができる。織布含有硬化糊漆層3の表面に磁気ストライプ5を貼付する操作は、前記積層体を基板9から剥離した後に行ってもよい。
The
また、漆塗膜層2の表面と織布含有硬化糊漆層3の表面との両方に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるカード1は、図2に示す製造方法において、漆塗膜層2上に織布含有硬化糊漆層3を備える積層体の織布含有硬化糊漆層3の表面に磁気ストライプ5を貼付した後、該積層体を基板9から剥離するか、漆塗膜層2上に織布含有硬化糊漆層3を備える積層体を基板9から剥離した後、織布含有硬化糊漆層3の表面に磁気ストライプ5を貼付することにより製造することができる。
Moreover, the
また、漆塗膜層2の表面と織布含有硬化糊漆層3の表面とのいずれか一方又は両方に露出する電子素子としての磁気ストライプ5を備えるカード1は、図2に示す製造方法において、基板9の表面に磁気ストライプ5を配置することなく、漆塗膜層2と織布含有硬化糊漆層3とを備える積層体を形成し、該積層体を基板9から剥離した後、漆塗膜層2の表面と織布含有硬化糊漆層3の表面とのいずれか一方又は両方に磁気ストライプ5を貼付することによっても製造することができる。前記いずれかのカード1は、磁気ストライプ5に代えてICチップを備えていてもよい。
In addition, the
次に、図3を参照して、本実施形態の第2の態様のカード11について説明する。カード11は、漆塗膜層2と、4層の織布含有硬化糊漆層3とからなる。この結果、カード11は、15~17N/mm2の範囲の引張応力を備えている。尚、カード11において、図1に示すカード1と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
Next, referring to FIG. 3, the
カード11において、漆塗膜層2は、織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する材料としての顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を備えており、4層の織布含有硬化糊漆層3は、層間、例えば図3に示すように第2層と第3層との間に、ICモジュール12とアンテナシート13とを備えている。この結果、カード11はアンテナシート13により、カードリーダ等の外部機器と通信を行い、ICモジュール12で所要の演算等を行う非接触型ICカードを構成している。
In the
尚、カード11において、漆塗膜層2の織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出する材料として、前記顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8の全てを備えている必要はなく、いずれか1種又は2種の材料を備えるだけであってもよい。また、装飾を必要としない場合、カード11は、前記顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を全く備えていなくてもよい。
In the
次に、図4を参照して、本実施態様のカード11の製造方法について説明する。尚、カード11の製造方法において、図2に示すカード1の製造方法と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
Next, a method for manufacturing the
カード11を製造するときには、まず、図4Aに示すように、漆塗膜層2が剥離可能な基板9の表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を配置する。尚、カード11の製造方法では、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8はそのいずれか1種以上を用いてもよく、あるいは、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8の全てを用いなくてもよい。基板9は、カード1の製造方法に用いるものと同一のものを用いることができる。
When manufacturing the
基板9の表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8を配置したならば、次に図4Bに示すように、顔料を含む漆塗膜層6、金属片7、貝殻8が配置された基板9の表面に漆塗料2aを塗布し、乾燥硬化させて基板9上に硬化した漆塗料2aからなる漆塗膜層2を形成する。
Once the pigment-containing
漆塗料2aは、50μm以下となるように塗布し、前記恒温恒湿環境下で乾燥硬化させることにより、内部まで確実に硬化した漆塗膜層2を得ることができるが、漆塗料2aは内部まで確実に硬化させることができれば、100μm以下、例えば60~70μmの範囲の厚さとなるように塗布してもよい。
The
尚、図4Bでは、単一の漆塗膜層2を形成した状態を示しているが、必要に応じて複数の漆塗膜層2を形成するようにしてもよい。
Although FIG. 4B shows a state in which a single lacquer
漆塗膜層2を形成したならば、次に図4Cに示すように漆塗膜層2上に織布4を重ね、次いで図4Dに示すように、織布4の上から糊漆3aを塗布する。糊漆3aの塗布は、箆塗り、吹き付け、ローラー塗布等の方法により、40~80μmの厚さとなるように行うことができる。
After the lacquer
織布4の上から糊漆3aを塗布すると、図4Eに示すように、糊漆3aが織布4に浸潤し、織布4の基板9側で漆塗膜層2に到達する。そこで、次に糊漆3aを乾燥硬化させて織布含有硬化糊漆層3を形成する。糊漆3aの乾燥硬化は、漆塗料2aの乾燥硬化と同様にして行うことができる。この結果、織布含有硬化糊漆層3と漆塗膜層2とを接着することができる。
When the
本実施形態では、図4C及び図4Dに示す工程で、漆塗膜層2上に織布4を重ね、織布4の上から糊漆3aを塗布するようにしている。しかし、漆塗膜層2上に糊漆3aを塗布した後に糊漆3a上に織布4を重ね、織布4の上からさらに糊漆3aを塗布するようにしてもよく、図4Eに示すように、糊漆3aが織布4に浸潤し、織布4の基板9側で漆塗膜層2に到達した状態とすることができる。
In this embodiment, in the steps shown in FIGS. 4C and 4D, a
次に、形成された織布含有硬化糊漆層3上にさらに織布4を重ね、図4C~図4Eに示す工程を繰り返すことにより、織布含有硬化糊漆層3上にさらに織布含有硬化糊漆層3を形成する。この場合、新たに形成される織布含有硬化糊漆層3は、基板9側で隣接する織布含有硬化糊漆層3に接着する。
Next, a
そこで、図4Fに示すように、漆塗膜層2上に2層の織布含有硬化糊漆層3を備える積層体を形成することができる。カード11の製造方法では、次に、2層目の織布含有硬化糊漆層3の漆塗膜層2と反対側の表面の所定の位置に、ICモジュール12とアンテナシート13とを配置する。
Thus, as shown in FIG. 4F, it is possible to form a laminate comprising two layers of woven cloth-containing hardened
次に、図4Fに示す積層体に対し、図4C~図4Eに示す工程をさらに2回繰り返すことにより、図4Gに示すように、ICモジュール12とアンテナシート13とが配置された織布含有硬化糊漆層3上にさらに2層の織布含有硬化糊漆層3を形成する。この結果、4層の織布含有硬化糊漆層3の第2層と第3層との間に、ICモジュール12とアンテナシート13とを備える積層体を得ることができる。
Next, by repeating the steps shown in FIGS. 4C to 4E two more times on the laminate shown in FIG. 4F, a woven fabric containing
次に、図4Gに示す漆塗膜層2上に4層の織布含有硬化糊漆層3を備え、織布含有硬化糊漆層3の第2層と第3層との間に、ICモジュール12とアンテナシート13とを備える積層体を、図4Hに示すように、基板9から剥離することにより、図3に示すカード11を得ることができる。
Next, four layers of woven fabric-containing cured
尚、本実施形態では、4層の織布含有硬化糊漆層3の第2層と第3層との間に、ICモジュール12とアンテナシート13とを配置しているが、ICモジュール12とアンテナシート13とは第1層と第2層との間に配置してもよく、第3層と第4層との間に配置してもよい。
In this embodiment, the
また、図4に示す製造方法では、4層の織布含有硬化糊漆層3の第2層と第3層との間に、ICモジュール12とアンテナシート13とを備える積層体を得るようにしているが、ICモジュール12とアンテナシート13とを備えない以外は図3に示すカード11と全く同一の構成を備えるカード11を2枚製造し、2枚のカード11の織布含有硬化糊漆層3の間の所定の位置にICモジュール12とアンテナシート13とを挟んで、糊漆等を用いて貼り合わせるようにしてもよく、複数の織布含有硬化糊漆層3の層間にICモジュール12とアンテナシート13とを備えるカードを製造することができる。
Further, in the manufacturing method shown in FIG. 4, a laminate having the
また、本実施形態では、図1に示すカード1において磁気ストライプ5に代えてICチップを備える接触型ICカードと、図3に示すカード11のような非接触型ICカードとについて説明しているが、漆塗膜層2の織布含有硬化糊漆層3と反対側の表面に露出するICチップと、複数の織布含有硬化糊漆層3の層間に配置されたICモジュール12又はアンテナシート13とを備える複合型(ハイブリッド)ICカードとしてもよい。前記複合型ICカードでは、層間接続等により、前記ICチップと、ICモジュール12又はアンテナシート13とが電気的に接続される。
Further, in this embodiment, a contact type IC card having an IC chip instead of the
1、11…カード、 2…漆塗膜層、 3…織布含有硬化糊漆層、 5、12、13…電子素子。
REFERENCE SIGNS
Claims (11)
該漆塗膜層と該織布含有硬化糊漆層とのいずれか一方又は両方の表面に露出する電子素子を備えることを特徴とするカード。 At least one woven fabric-containing hardened paste lacquer layer consisting of a woven fabric and a hardened paste lacquer that has been soaked into the woven fabric, and a lacquer coating composed of a hardened lacquer paint and adhering to the woven fabric-containing hardened paste lacquer layer. a membrane layer;
A card comprising an electronic element exposed on one or both surfaces of the lacquer coating film layer and the woven cloth-containing cured paste lacquer layer.
複数の該織布含有硬化糊漆層の層間に電子素子を備えることを特徴とするカード。 A plurality of woven fabric-containing hardened paste lacquer layers, which are composed of a woven fabric and hardened paste lacquer soaked into the woven fabric, and which are composed of a plurality of mutually overlapping cured paste lacquer layers, and a lacquer composed of a hardened lacquer coating and adhered to the woven fabric-containing hardened paste lacquer layer. and a coating layer,
A card comprising an electronic element between layers of said woven fabric-containing hardened paste lacquer layers.
該電子素子が配置された該基板表面に漆塗料を塗布する工程と、
該漆塗料を乾燥硬化させて該電子素子を含む漆塗膜層を形成する工程と、
該漆塗膜層の該基板と反対側の面に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、
少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離して、該漆塗膜層の該織布含有硬化糊漆層と反対側の表面に露出する電子素子を備えるカードを得る工程と、
を備えることを特徴とするカードの製造方法。 A step of arranging an electronic element at a predetermined position on the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off;
a step of applying lacquer paint to the surface of the substrate on which the electronic elements are arranged;
a step of drying and curing the lacquer coating to form a lacquer coating layer containing the electronic element;
A woven fabric is laminated on the surface of the lacquer coating film layer opposite to the substrate, the woven fabric is impregnated with paste lacquer, and the operation of drying and curing is performed at least once to form at least one hardened paste lacquer layer containing the woven fabric. forming;
When the lacquer coating film layer on which at least one woven fabric-containing cured paste lacquer layer is formed is peeled from the substrate, electrons exposed on the surface of the lacquer coating film layer opposite to the woven fabric-containing cured paste lacquer layer. obtaining a card comprising elements;
A method of manufacturing a card, comprising:
前記漆塗膜層が剥離可能な基板表面の所定の位置に電子素子を配置する工程に先立って、
該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることを特徴とするカードの製造方法。 In the method for producing a lacquered film card according to claim 6 or 7,
Prior to the step of arranging the electronic element at a predetermined position on the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off,
Manufacture of a card characterized by comprising a step of disposing at least one material selected from the group consisting of a pigment-containing lacquer coating layer, metal powder, metal pieces, and shells at a predetermined position on the substrate surface. Method.
該漆塗料を乾燥硬化させて漆塗膜層を形成する工程と、
該漆塗膜層の該基板と反対側の面に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、
該織布含有硬化糊漆層の上の所定の位置に電子素子を配置する工程と、
該電子素子が配置された該織布含有硬化糊漆層の上に織布を積層し、該織布に糊漆を浸潤させ、乾燥硬化させる操作を少なくとも1回行い少なくとも1つの織布含有硬化糊漆層を形成する工程と、
複数の織布含有硬化糊漆層が形成された該漆塗膜層を該基板から剥離して、複数の織布含有硬化糊漆層の層間に電子素子を備える漆塗膜カード得る工程と、
を備えることを特徴とするカードの製造方法。 A step of applying lacquer paint to the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off;
a step of drying and curing the lacquer paint to form a lacquer coating film layer;
A woven fabric is laminated on the surface of the lacquer coating film layer opposite to the substrate, the woven fabric is impregnated with paste lacquer, and the operation of drying and curing is performed at least once to form at least one hardened paste lacquer layer containing the woven fabric. forming;
placing an electronic device at a predetermined location on the woven cloth-containing hardened glue lacquer layer;
A woven fabric is laminated on the woven fabric-containing cured paste lacquer layer on which the electronic element is arranged, the woven fabric is impregnated with paste lacquer, and the operation of drying and curing is performed at least once to perform at least one woven fabric-containing curing. A step of forming a paste lacquer layer;
a step of peeling the lacquered film layer on which a plurality of woven cloth-containing cured paste-lacquer layers are formed from the substrate to obtain a lacquered film card having an electronic element between the plurality of woven-cloth-containing cured paste-lacquer layers;
A method of manufacturing a card, comprising:
前記漆塗膜層が剥離可能な基板表面に漆塗料を塗布する工程に先立って、該基板表面の所定の位置に、顔料を含む漆塗膜層、金属粉、金属片、貝殻からなる群から選択される少なくとも1種の材料を配置する工程を備えることを特徴とするカードの製造方法。 In the method for manufacturing a card according to claim 9 or 10,
Prior to the step of applying lacquer paint to the substrate surface from which the lacquer coating film layer can be peeled off, at a predetermined position on the substrate surface, a lacquer coating film layer containing a pigment, a metal powder, a metal piece, and a shell from the group consisting of A method of manufacturing a card, comprising the step of placing at least one selected material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098536A JP7256561B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Card and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098536A JP7256561B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Card and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022190281A JP2022190281A (en) | 2022-12-26 |
JP7256561B2 true JP7256561B2 (en) | 2023-04-12 |
Family
ID=84601912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021098536A Active JP7256561B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Card and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256561B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297021A (en) | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Masaji Itokazu | Manufacturing method for lacquer ware base by compression molding |
JP2007307312A (en) | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Okinawa Pref Gov | Lacquerware product base material and its manufacturing method |
JP2012158733A (en) | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Eri Hayashi | Composite comprising urusi (or japanese lacquer) mixture and natural fiber |
JP3188672U (en) | 2013-11-20 | 2014-01-30 | 有限会社橋本漆芸 | IC card |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133075A (en) * | 1980-03-22 | 1981-10-17 | Takahiro Miyahara | Formation of pattern on japanese lacquer coated surface |
JPS63141800A (en) * | 1986-12-04 | 1988-06-14 | 田中 寿 | Lacquer sheet |
KR101436012B1 (en) * | 2012-11-28 | 2014-09-16 | (주)하이컨셉카드랩 | Hi-class metal card having with excellent durability |
-
2021
- 2021-06-14 JP JP2021098536A patent/JP7256561B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297021A (en) | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Masaji Itokazu | Manufacturing method for lacquer ware base by compression molding |
JP2007307312A (en) | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Okinawa Pref Gov | Lacquerware product base material and its manufacturing method |
JP2012158733A (en) | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Eri Hayashi | Composite comprising urusi (or japanese lacquer) mixture and natural fiber |
JP3188672U (en) | 2013-11-20 | 2014-01-30 | 有限会社橋本漆芸 | IC card |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022190281A (en) | 2022-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3374931A1 (en) | Value or security document made of a fiber composite material, and method for producing the value or security document | |
JP7256561B2 (en) | Card and its manufacturing method | |
US9486983B2 (en) | Laminar composite and method of producing same | |
JP2009012199A (en) | Transfer paper having uv offset printing layer and uv reinforcing layer, and method for producing the same | |
TW201231266A (en) | Manufacturing method of functional thin film | |
WO2019146127A1 (en) | Image foil transfer sheet, method for manufacturing image foil transfer sheet, and method for transferring image foil | |
EP1265470A3 (en) | Method of manufacturing a wiring board | |
CN206654878U (en) | For the pre-preg material of circuit substrate, laminate and include its printed circuit board | |
JP3184642U (en) | Pressed flower seal and chopsticks wrapped with a pressed flower seal | |
KR101305483B1 (en) | Manufacturing method of glitter sheet | |
JPH09277449A (en) | Thermosetting resin decorative material and its production | |
CN206646053U (en) | For the pre-preg material of circuit substrate, laminate and include its printed circuit board | |
KR20150078624A (en) | Method of manufacuture box using gold or silver sheet | |
WO2018159192A1 (en) | Method for transferring image onto balloon and balloon | |
JP7041785B1 (en) | Image foil transfer sheet, image foil transfer sheet manufacturing method, image foil transfer method | |
JP2021098290A (en) | Sheet-like body including japanese lacquer coating and method for producing the same | |
JP2002019012A (en) | Composite board | |
US11826992B2 (en) | Composite structure | |
KR20190061512A (en) | Manufacturing method of eco-friendly plywood in sap of poison ivy and the plywood in sap of poison ivy made from this | |
JPH0890707A (en) | Non-combustible decorative panel, and production thereof | |
JPS62128733A (en) | Manufacture of laminated sheet | |
JPH03276710A (en) | Pressure-sensitive adhesive elastic sheet for manufacturing electronic part and manufacture of laminated type chip part | |
JP2003136616A (en) | Method for manufacturing paper corrugated fiberboard and paper corrugated fiberboard manufactured by the same | |
JP2001219696A (en) | Transfer sheet for surface decoration and manufacturing method for the same | |
JPH0320917B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |