JP7253429B2 - カップリング装置及び紡糸引取設備 - Google Patents

カップリング装置及び紡糸引取設備 Download PDF

Info

Publication number
JP7253429B2
JP7253429B2 JP2019073272A JP2019073272A JP7253429B2 JP 7253429 B2 JP7253429 B2 JP 7253429B2 JP 2019073272 A JP2019073272 A JP 2019073272A JP 2019073272 A JP2019073272 A JP 2019073272A JP 7253429 B2 JP7253429 B2 JP 7253429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
coupling device
yarn
ring member
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019073272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172945A (ja
Inventor
研志 杉山
智也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TMT Machinery Inc
Original Assignee
TMT Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TMT Machinery Inc filed Critical TMT Machinery Inc
Priority to JP2019073272A priority Critical patent/JP7253429B2/ja
Priority to CN202010134228.5A priority patent/CN111795232B/zh
Priority to EP20160904.7A priority patent/EP3722647B1/en
Priority to EP23181373.4A priority patent/EP4224049A1/en
Priority to EP23181370.0A priority patent/EP4224048A1/en
Priority to EP21167807.3A priority patent/EP3885626A1/en
Priority to TW109108538A priority patent/TWI815000B/zh
Publication of JP2020172945A publication Critical patent/JP2020172945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253429B2 publication Critical patent/JP7253429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/035Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings placed around the spigot end before connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/0018Abutment joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/707Suction generating system
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D13/00Complete machines for producing artificial threads
    • D01D13/02Elements of machines in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • F16J15/3236Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips with at least one lip for each surface, e.g. U-cup packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/026Universal and axially displaceable joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L39/00Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L39/04Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies allowing adjustment or movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/313Synthetic polymer threads
    • B65H2701/3132Synthetic polymer threads extruded from spinnerets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

本発明は、カップリング装置及び紡糸引取設備に関する。
特許文献1には、雄継手と雌継手とからなるカップリング装置が記載されている。このカップリング装置では、雄継手及び雌継手の内部に形成された流路に弁体が設けられており、雄継手と雌継手とが連結されていないときには弁体によって流路が閉塞されるように構成されている。しかしながら、このような弁体付きのカップリング装置を、例えば紡糸引取設備等で用いられる糸吸引装置に接続された配管に設けると、糸が弁体に引っ掛かりやすく、また、流路内に弁体が存在することで流路が狭くなり、糸が詰まりやすいという問題があった。
そこで、糸吸引装置に接続された配管に設けるカップリング装置としては、例えば特許文献2に記載されているような、弁体を持たないカプラによって構成されるものが好ましい。特許文献2のカップリング装置は、雄カプラ及び雌カプラの何れか一方が可動ベースに固定されており、雄カプラと雌カプラとの連結時に可動ベースを上方に移動させると、可動ベースが水平方向に移動できる状態になるように構成されている。このため、雄カプラと雌カプラとの間で水平方向にずれが生じている場合でも、上記一方のカプラが可動ベースとともに水平方向に移動することで水平方向のずれが補正され、雄カプラと雌カプラとを連結させることができる。
特開平11-280976号公報 特開2018-66443号公報
ところが、特許文献2のカップリング装置は、雄カプラの軸と雌カプラの軸とが平行であれば問題なく機能するが、雄カプラの軸と雌カプラの軸とが平行でない場合(雄カプラの軸が雌カプラの軸に対して傾いている場合)は、雄カプラを雌カプラに挿入できずに連結不良が発生することがあった。特許文献1のカップリング装置でも同様に、雄継手の軸と雌継手の軸とが平行でない場合は、弁体を適切に開くことができずに連結不良が発生することがあった。
本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、糸吸引装置に接続された配管に設けるのに適しており、一対のカプラの軸が平行でない場合でも連結可能なカップリング装置を提供することを目的とする。
本発明に係るカップリング装置は、第1カプラ及び第2カプラを備え、前記第1カプラ及び前記第2カプラのうち何れか一方のカプラを他方のカプラに向けて移動させることで連結されるカップリング装置であって、前記第1カプラは、第1筒体を有しており、前記第2カプラは、前記第1筒体に対向して配置される第2筒体と、前記第2筒体の外側に隙間を空けて嵌められ、前記第2筒体の軸方向に移動可能な円筒状のリング部材と、前記第2筒体と前記リング部材との間に配置されたシールリングと、前記リング部材を前記第1筒体に向かって付勢する付勢機構と、を有しており、前記第1筒体の端面及び前記リング部材の端面の少なくとも何れか一方にシール部材が設けられており、前記一方のカプラを前記他方のカプラに向けて移動させると、前記シール部材を介して前記第1筒体の前記端面と前記リング部材の前記端面とが当接することで、前記第1筒体の内部流路と前記第2筒体の内部流路とが連通することを特徴とする。
本発明に係るカップリング装置では、第2筒体に嵌められたリング部材が付勢機構によって第1筒体に向かって付勢されており、リング部材の端面がシール部材を介して第1筒体の端面と当接することで、第1筒体の内部流路と第2筒体の内部流路とが連通する。ここで、第2筒体とリング部材との間には隙間が確保されているので、付勢機構によって付勢されているリング部材は姿勢を変化させることができる。したがって、第1カプラの軸と第2カプラの軸とが平行でない場合でも、リング部材の端面がシール部材を介して第1筒体の端面に当接するようにリング部材の姿勢が調整されるので、第1カプラと第2カプラとを連結させることができる。また、リング部材が第2筒体の外側に設けられているため、第1筒体も第2筒体も内部流路に他の部品を存在させない構成とすることができる。したがって、第1カプラ及び第2カプラを糸が円滑に通過しやすく、糸吸引装置に接続された配管にも好適に使用することができる。
本発明において、前記シール部材は、前記リング部材の前記端面に設けられているとよい。
こうすることで、リング部材の姿勢が調整される際に、シール部材の位置も同時に調整されるので、リング部材の端面をシール部材を介して第1筒体の端面により確実に当接させやすくなる。
本発明において、前記第2カプラに、前記リング部材が前記第2筒体から抜けることを防止する抜け止め部が設けられているとよい。
このような抜け止め部を設けることで、リング部材を第2筒体に嵌めた状態を確実に維持することができ、連結不良の発生を防止できる。
本発明において、前記第2カプラは、前記リング部材の外側に隙間を空けて配置された円筒状の規制部材をさらに有し、前記規制部材の前記第1筒体側の端部に、径方向内側に突出する突出部が前記抜け止め部として設けられているとよい。
こうすれば、規制部材を組み付けるだけで簡単に抜け止め部を設けることができる。
本発明において、前記シールリングは、周方向に直交する断面形状がV字状であるとよい。
こうすれば、シールリングが変形しやすくなるため、リング部材の姿勢を柔軟に変化させることができる。したがって、第1カプラの軸と第2カプラの軸とが平行でない場合に、第1カプラと第2カプラとをより確実に連結させることができる。
本発明において、前記第1筒体の前記第2筒体側の端部に、径方向外側に突出するフランジ部が形成されているとよい。
こうすれば、第1筒体の端面が広くなるので、第2カプラが第1カプラに対して軸方向に直交する方向に多少ずれていても、第1カプラと第2カプラとを良好に連結させることができる。
本発明において、前記付勢機構はばねを有するとよい。
付勢機構としてばねを用いることで、付勢機構を低コストで構成することができる。
本発明において、前記付勢機構は、前記リング部材の周方向に並んで配置された複数の前記ばねを有するとよい。
ばねを複数設ければ、ばねの数を変更することによって付勢力を調整することができる。また、1つのばねでリング部材を付勢する場合と比べると、複数のばねでリング部材を付勢するようにしたほうが、リング部材の姿勢をより柔軟に変化させることができる。
本発明において、前記リング部材が周方向に回動することを防止する回り止め部が設けられているとよい。
リング部材が回動しないようにすることで、付勢機構に無理な力がかかって付勢機構が破損することを避けることができる。
本発明に係る紡糸引取設備は、所定方向に並べられた複数の紡糸引取装置と、糸を吸引保持可能な吸引保持部材を有し、前記所定方向に移動可能且つ前記複数の紡糸引取装置のそれぞれに対して糸掛け作業が可能な糸掛けロボットと、前記吸引保持部材で吸引された糸が廃棄される糸廃棄部と、を備える紡糸引取設備であって、前記吸引保持部材から前記糸廃棄部に至る廃糸経路に上記何れかのカップリング装置が設けられていることを特徴とする。
既に説明したように、本発明のカップリング装置は糸が円滑に通過しやすい構成であるので、吸引保持部材と接続されている廃糸経路に用いるのに好適である。また、糸掛けロボットのような自動装置では、オペレータが常時近くにいるわけではないので、糸が詰まった場合にその状態で放置される時間が長くなりがちである。したがって、糸詰まりが生じにくいカップリング装置を採用する意義が大きい。
本発明において、前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記第1カプラが、前記複数の紡糸引取装置に対応して複数設けられており、前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記第2カプラが、前記糸掛けロボットに設けられているとよい。
本発明のカップリング装置においては、第2カプラのほうが第1カプラよりも構成が複雑で高価である。上述の構成によれば、高価な第2カプラが1つで済むので、コストを抑えることができる。
本発明において、前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置において、前記第1筒体の内径が前記第2筒体の内径よりも大きいとよい。
吸引保持部材で吸引された糸は、第2筒体から第1筒体に向かって流れる。したがって、上述の構成によれば、糸が第2筒体と第1筒体との境界部を通過する際に、境界部において流路が広がることになるので、糸が境界部を円滑に通過しやすくなる。
本発明において、前記吸引保持部材に圧縮流体を供給することによって、前記吸引保持部材に吸引力を生じさせる圧縮流体供給部をさらに備え、前記圧縮流体供給部から前記吸引保持部材に至る圧縮流体供給経路に上記何れかのカップリング装置が設けられているとよい。
本発明のカップリング装置によれば、第1カプラと第2カプラとを確実に連結させることができるので、圧縮流体が流れる流路にも好適に使用することができる。
本発明において、前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記第1カプラが、前記複数の紡糸引取装置に対応して複数設けられており、前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記第2カプラが、前記糸掛けロボットに設けられているとよい。
本発明のカップリング装置においては、第2カプラのほうが第1カプラよりも構成が複雑で高価である。上述の構成によれば、高価な第2カプラが1つで済むので、コストを抑えることができる。
本発明において、前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置において、前記第2筒体の内径が前記第1筒体の内径よりも大きいとよい。
糸掛けロボットに供給される圧縮流体は、第1筒体から第2筒体に向かって流れる。したがって、上述の構成によれば、圧縮流体が第1筒体と第2筒体との境界部を通過する際に、境界部において流路が広がることになるので、境界部で流路抵抗が大きくなることを抑制できる。
本発明において、前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記一方のカプラと、前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記一方のカプラとが、共通の取付部材に取り付けられており、前記取付部材を移動させることで、それぞれの前記カップリング装置が連結されるとよい。
この場合、2つのカップリング装置を同時に連結させることになるが、通常の雄カプラを雌カプラに挿入するタイプのカップリング装置だと、複数のカップリング装置を同時に連結させるには、1つのカップリング装置を連結させるよりも要求精度が厳しくなる。しかしながら、本発明のカップリング装置は、リング部材の端面をシール部材を介して第1筒体の端面に当接させるだけなので、複数のカップリング装置を同時に連結させる場合でも、要求精度が厳しくなることを抑えることができる。
本実施形態に係る紡糸引取設備の概略構成図である。 紡糸引取装置及び糸掛けロボットの側面図である。 サクションの断面図である。 圧空用カップリング装置及び廃糸用カップリング装置の側面図である。 第1カプラ及び第2カプラの断面図である。 第1カプラ及び第2カプラの断面図である。
(紡糸引取設備の全体構成)
図1は、本実施形態に係る紡糸引取設備の概略構成図である。本実施形態に係る紡糸引取設備1は、所定方向に並べられた複数の紡糸引取装置2と、複数の紡糸引取装置2に対して糸掛け作業を行う糸掛けロボット3と、各紡糸引取装置2や糸掛けロボット3の動作を制御する集中制御装置4と、糸掛けロボット3に圧縮空気(本発明の圧縮流体に相当)を供給する圧空供給部5(本発明の圧縮流体供給部に相当)と、糸掛けロボット3で吸引した糸が廃棄される糸廃棄部6と、を有する。本実施形態では、糸掛けロボット3、圧空供給部5及び糸廃棄部6がそれぞれ1つずつ設けられているものとするが、これらが2つ以上設けられていてもよい。なお、図1では、図が煩雑になることを避けるため、糸の図示は省略している。また、以下の説明では、図1に示す方向を適宜参照する。
(紡糸引取装置)
紡糸引取装置2の詳細について説明する。図2は、紡糸引取装置2及び糸掛けロボット3の側面図である。紡糸引取装置2は、不図示の紡糸装置から紡出される複数の糸Yを、第1ゴデットローラ11及び第2ゴデットローラ12によって巻取ユニット13へ送り、巻取ユニット13で複数のボビンBにそれぞれ巻き取って複数のパッケージPを形成する。
第1ゴデットローラ11は、軸方向が左右方向に略平行なローラであり、巻取ユニット13の前端部の上方に配置されている。第2ゴデットローラ12は、軸方向が左右方向に略平行なローラであり、第1ゴデットローラ11よりも上方且つ後方に配置されている。第1ゴデットローラ11及び第2ゴデットローラ12は、それぞれ不図示のモータによって回転駆動される。第2ゴデットローラ12は、ガイドレール14に移動可能に支持されている。ガイドレール14は、第1ゴデットローラ11の近傍から斜め上後方に向かって延びている。第2ゴデットローラ12は、不図示のシリンダによって、ガイドレール14に沿って移動させることができる。第2ゴデットローラ12は、糸Yの巻き取りを行うときの巻取位置(図2の実線参照)と、第1ゴデットローラ11の近傍の糸掛け位置(図2の一点鎖線参照)との間で移動可能である。
紡糸引取装置2は、さらに、アスピレータ15及び糸規制ガイド16を有する。アスピレータ15は、糸掛けロボット3による糸掛け作業の前に、紡糸装置から紡出されてきた複数の糸Yを一時的に吸引保持する。アスピレータ15は、左右方向に沿って延びており、その右端部に糸Yを吸引する吸引口15aが形成されている。アスピレータ15は、吸引口15aが複数の糸Yの近傍に位置するように、第1ゴデットローラ11のやや上方に配置されている。糸規制ガイド16は、上下方向において第1ゴデットローラ11とアスピレータ15との間に配置されている。糸規制ガイド16は、例えば櫛歯状のガイドであり、複数の糸Yが掛けられたときに隣接する糸Y同士の間隔を規定する。
巻取ユニット13は、複数の支点ガイド21と、複数のトラバースガイド22と、ターレット23と、2本のボビンホルダ24と、コンタクトローラ25とを有する。複数の支点ガイド21は、複数の糸Yに対応して複数設けられており、前後方向に配列されている。複数のトラバースガイド22は、複数の糸Yに対応して複数設けられており、前後方向に配列されている。複数のトラバースガイド22は、不図示のモータによって駆動され、前後方向に往復移動する。これにより、各トラバースガイド22に掛けられた糸Yが、対応する支点ガイド21を中心にトラバースされる。
ターレット23は、軸方向が前後方向に略平行な円板状の部材である。ターレット23は、不図示のモータによって軸周りに回転駆動される。2本のボビンホルダ24は、軸方向が前後方向に略平行であり、ターレット23の上端部及び下端部において回転自在に支持されている。各ボビンホルダ24は、不図示のモータによって軸周りに回転駆動される。各ボビンホルダ24には、複数の糸Yに対応して設けられた複数のボビンBが前後方向に並んで装着されている。
上側のボビンホルダ24を回転駆動させることによって、複数のトラバースガイド22によってトラバースされた複数の糸Yが複数のボビンBに巻き取られて複数のパッケージPが形成される。また、複数のパッケージPが完成すると、ターレット23を回転させることにより、2本のボビンホルダ24の上下の位置を入れ換える。これにより、それまで下側に位置していたボビンホルダ24が上側に移動し、このボビンホルダ24に装着された複数のボビンBに複数の糸Yを巻き取って複数のパッケージPを形成することができる。また、それまで上側に位置していたボビンホルダ24が下側に移動し、不図示のパッケージ回収装置によってパッケージPが回収される。
コンタクトローラ25は、軸方向が前後方向に略平行なローラであり、上側のボビンホルダ24のすぐ上方に配置されている。コンタクトローラ25は、上側のボビンホルダ24に支持されている複数のパッケージPの表面に接触することで、巻き取り中のパッケージPの表面に接圧を付与して、パッケージPの形状を整える。
(糸掛けロボット)
次に、糸掛けロボット3について説明する。糸掛けロボット3は、図2に示すように、本体部31と、ロボットアーム32と、糸掛けユニット33と、連結ユニット34と、を有する。
本体部31は、ロボットアーム32、糸掛けユニット33及び連結ユニット34の動作を制御するための不図示のロボット制御装置を内部に搭載している。本体部31は、2本のガイドレール35に吊り下げ支持されている。2本のガイドレール35は、複数の紡糸引取装置2の前方において、前後方向に間隔を空けて配置されている。2本のガイドレール35は、左右方向において、複数の紡糸引取装置2が配列されている範囲にわたって延びている。本体部31の上端部には、2本のガイドレール35のそれぞれに左右2つずつ配置された計4つの車輪36が設けられている。車輪36を不図示のモータによって回転駆動することで、糸掛けロボット3を2本のガイドレール35に沿って左右方向に移動させることができる。糸掛けロボット3は、ある紡糸引取装置2に対して糸掛け作業を行う場合、その紡糸引取装置2の前方まで移動してから糸掛け作業を行う。
ロボットアーム32は、本体部31に取り付けられている。ロボットアーム32は、複数のアーム32aとアーム32a同士を連結する複数の関節部32bとを有する。各関節部32bには不図示のモータが内蔵されており、このモータによってアーム32aが関節部32bを中心に揺動可能に構成されている。これにより、ロボットアーム32を3次元的に動作させることができる。
糸掛けユニット33は、ロボットアーム32の先端部に取り付けられている。糸掛けユニット33には、糸Yを吸引して保持するためのサクション37(本発明の吸引保持部材に相当)と、糸Yを切断するためのカッター38とが設けられている。
図3は、サクション37の断面図である。サクション37は、直線的に延びる吸引管37aと、吸引管37aの途中部に一体的に接続された供給管37bと、を有する。吸引管37aの一端部(図3の右端部)は、糸Yを吸引する吸引口37cとなっている。吸引管37aの他端部(図3の左端部)には、後述のロボット側廃糸用ホース82の上流端が接続されている。また、供給管37bの一端部(図3の右端部)は、吸引管37aの途中部に接続されている。吸引管37aと供給管37bとの接続部には、吸引管37aの内部流路と供給管37bの内部流路とを連通させる連通孔37dが形成されている。供給管37bの他端部(図3の左端部)には、後述のロボット側圧空用ホース72の下流端が接続されている。
連通孔37dは、吸引管37aの他端側に向かって斜めに形成されている。したがって、図3において矢印で示すように、供給管37bから吸引管37aに流れ込む圧縮空気は、吸引管37aの一端側から他端側に向かって流れる。この流れによって吸引口37cに吸引力(負圧)が生じ、吸引口37cから糸Yを吸引することが可能となる。吸引口37cから吸引された糸Yは、そのまま、吸引管37a内における圧縮空気の流れにより、ロボット側廃糸用ホース82へと排出される。糸掛けロボット3は、サクション37で糸Yを吸引保持しながら糸掛け作業を行う。
連結ユニット34は、後述するカップリング装置9、10の一部を構成する。連結ユニット34については、後で詳細に説明する。
(圧空供給経路及び廃糸経路)
図1に示すように、紡糸引取設備1には、圧空供給部5から糸掛けロボット3のサクション37に圧縮空気を供給するための圧空供給経路7(図1の二点鎖線、本発明の圧縮流体供給経路に相当)と、サクション37から糸廃棄部6に糸Yを廃棄するための廃糸経路8(図1の一点鎖線)と、が設けられている。
圧空供給経路7は、圧空供給部5から複数の紡糸引取装置2に至る設備側圧空用ホース71と、糸掛けロボット3に配設されたロボット側圧空用ホース72とを有する。同様に、廃糸経路8は、複数の紡糸引取装置2から糸廃棄部6に至る設備側廃糸用ホース81と、糸掛けロボット3に配設されたロボット側廃糸用ホース82とを有する。設備側圧空用ホース71とロボット側圧空用ホース72との接続は、圧空用カップリング装置9によって行われる。設備側廃糸用ホース81とロボット側廃糸用ホース82との接続は、廃糸用カップリング装置10によって行われる。圧空用カップリング装置9及び廃糸用カップリング装置10については、後ほど詳細に説明する。
設備側圧空用ホース71は、圧空供給部5に接続されたメインホース71aと、メインホース71aから複数の紡糸引取装置2に向かって分岐する複数のサブホース71bとによって構成されている。各サブホース71bの下流端には、各紡糸引取装置2に配置された圧空用第1カプラ73が取り付けられている。各サブホース71bの途中部には、集中制御装置4によって制御可能な開閉弁75が設けられている。また、ロボット側圧空用ホース72の上流端には、糸掛けロボット3の連結ユニット34に配置された圧空用第2カプラ74が取り付けられている。
設備側廃糸用ホース81は、糸廃棄部6に接続されたメインホース81aと、メインホース81aから複数の紡糸引取装置2に向かって分岐する複数のサブホース81bとによって構成されている。各サブホース81bの上流端には、各紡糸引取装置2に配置された廃糸用第1カプラ83が取り付けられている。また、ロボット側廃糸用ホース82の下流端には、糸掛けロボット3の連結ユニット34に配置された廃糸用第2カプラ84が取り付けられている。
糸掛けロボット3に設けられた圧空用第2カプラ74が、何れかの紡糸引取装置2に設けられた圧空用第1カプラ73と連結されると、設備側圧空用ホース71とロボット側圧空用ホース72とが接続される。また、糸掛けロボット3に設けられた廃糸用第2カプラ84が、何れかの紡糸引取装置2に設けられた廃糸用第1カプラ83と連結されると、設備側廃糸用ホース81とロボット側廃糸用ホース82とが接続される。なお、各紡糸引取装置2には、圧空用第1カプラ73と圧空用第2カプラ74とが連結されたことを検出する連結センサ76が設けられている。連結センサ76は、連結信号を集中制御装置4に送信する。
(カップリング装置)
次に、圧空用カップリング装置9及び廃糸用カップリング装置10について説明する。図4は、圧空用カップリング装置9及び廃糸用カップリング装置10の側面図である。圧空用カップリング装置9は、圧空用第1カプラ73及び圧空用第2カプラ74を有して構成される。廃糸用カップリング装置10は、廃糸用第1カプラ83及び廃糸用第2カプラ84を有して構成される。
圧空用第1カプラ73及び廃糸用第1カプラ83は、共通の支持プレート41に並んで取り付けられている。支持プレート41は、2本のガイドレール35に跨って設けられており、2本のガイドレール35によって略水平に支持されている。
圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84は、糸掛けロボット3の連結ユニット34に設けられている。連結ユニット34は、圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84の他に、ベース部材51と、複数のガイド部材52と、複数のスライド部材53と、昇降プレート54と、駆動部55と、複数の支持部材56と、支持プレート57(本発明の取付部材に相当)と、を有する。ベース部材51は、糸掛けロボット3の本体部31の上面に固定されている。複数のガイド部材52は、ベース部材51から上方に向かって延設されている。複数のスライド部材53は、複数のガイド部材52に上下方向に移動可能に取り付けられている。昇降プレート54は、複数のスライド部材53によって略水平に支持されている。駆動部55は、例えばシリンダからなり、昇降プレート54を昇降させる。複数の支持部材56は、昇降プレート54から上方に向かって延設されている。支持プレート57は、複数の支持部材56によって略水平に支持されている。圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84は、共通の支持プレート57に並んで取り付けられている。
糸掛けロボット3は、ある紡糸引取装置2に対して糸掛け作業を行う場合、その紡糸引取装置2の前方まで移動する。そして、圧空用第2カプラ74がこの紡糸引取装置2の圧空用第1カプラ73に対向し、廃糸用第2カプラ84がこの紡糸引取装置2の廃糸用第1カプラ83に対向した状態で、駆動部55によって昇降プレート54を上昇させる。すると、圧空用第2カプラ74が圧空用第1カプラ73と連結するとともに、廃糸用第2カプラ84が廃糸用第1カプラ83と連結する。つまり、駆動部55によって移動させられる圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84が本発明の「一方のカプラ」に相当し、圧空用第1カプラ73及び廃糸用第1カプラ83が本発明の「他方のカプラ」に相当する。
集中制御装置4は、この紡糸引取装置2の連結センサ76から連結信号を受け取ると、この紡糸引取装置2の開閉弁75を開く。その結果、圧空供給部5から糸掛けロボット3のサクション37に至る圧空供給経路7が連通し、糸掛けロボット3による糸掛け作業が可能な状態となる。
(カプラの具体的構成)
次に、廃糸用カップリング装置10の具体的な構成について説明する。圧空用カップリング装置9は、廃糸用カップリング装置10と基本的に同じ構成なので、圧空用カップリング装置9の説明は省略する。以下の説明では、適宜、廃糸用第1カプラ83を単に第1カプラ83と言い、廃糸用第2カプラ84を単に第2カプラ84と言う。
図5は、第1カプラ83及び第2カプラ84の断面図である。図5のa図は、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させる前の状態を示し、図5のb図は、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させた状態を示す。なお、図5では、設備側廃糸用ホース81及びロボット側廃糸用ホース82の図示は省略している。
第1カプラ83は、第1筒体91を有する。第1筒体91は、上下方向(軸方向)に延びており、その下端部に径方向外側に突出するフランジ部91aが形成されている。第1筒体91は、フランジ部91aが支持プレート41の下側に位置するように、支持プレート41に形成された取付穴41aに挿入された状態で、支持プレート41に固定されている。
第2カプラ84は、第2筒体92と、リング部材93と、シール部材94と、シールリング95と、付勢機構96と、回り止めピン97と、規制部材98と、を有する。第2筒体92は、上下方向(軸方向)に延びている。第1筒体91の下端面と第2筒体92の上端面とは、互いに対向する。第2筒体92は、支持プレート57に形成された取付穴57aに挿入された状態で、支持プレート57に固定されている。
リング部材93は、第2筒体92と略同軸の円筒状の部材であり、第2筒体92の外側に配置されている。リング部材93は、第2筒体92のうち支持プレート57より上側に突出している部分の外側に嵌められており、第2筒体92に沿って上下方向に移動可能である。リング部材93の内周面には、環状溝93aが形成されている。リング部材93の内径は、環状溝93aを除いて均一であり、第2筒体92の外径よりも大きい。このため、第2筒体92の外周面とリング部材93の内周面との間には隙間G1が存在する。リング部材93の外周面には、段差部93bが形成されている。段差部93bより上側部分の外径は、段差部93bより下側部分の外径よりも小さい。また、リング部材93の下面には、回り止めピン97と係合する係合穴93cが形成されている。
シール部材94及びシールリング95は、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させたときの気密性を確保するために設けられている。シール部材94は、リング部材93の上端面に配置されたOリングである。シールリング95は、第2筒体92とリング部材93との間、より詳しくはリング部材93の環状溝93aに配置されている。シールリング95は、環状のVパッキンであり、シールリング95の周方向に直交する断面形状がV字状である。このため、シールリング95は変形しやすい。
付勢機構96は、複数のばね99を有して構成される。複数のばね99は、リング部材93の下面と支持プレート57との間に配置されており、リング部材93を第1筒体91に(上方に)向かって付勢する。複数(例えば16個)のばね99は、周方向に等間隔に配置されているのが好ましいが、非等間隔に配置することも可能である。
回り止めピン97(本発明の回り止め部に相当)は、リング部材93が周方向に回動することを防止するための部材である。回り止めピン97は、支持プレート57から上方に突出するように支持プレート57に取り付けられている。回り止めピン97の上部が、リング部材93の係合穴93cに挿入されることで、回り止めピン97がリング部材93と係合し、リング部材93の回動を防止する。ただし、リング部材93が第2筒体92に対して姿勢を変更できるように、回り止めピン97と係合穴93cとは両者の間に隙間ができる程度に緩く係合している。
規制部材98は、第2筒体92と略同軸の円筒状の部材であり、リング部材93の外側に配置されている。規制部材98の上端部には、径方向内側に突出する突出部98a(本発明の抜け止め部に相当)が形成されている。規制部材98の突出部98aは、リング部材93の段差部93bに上側から当接することで、リング部材93が第2筒体92から上方に抜けてしまうことを防止する。規制部材98の内径は、突出部98aを除いて均一であり、リング部材93の外径よりも大きい。このため、リング部材93の外周面と規制部材98の内周面との間には隙間G2が存在する。
第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させるときには、図5のa図に示すように、第2カプラ84が第1カプラ83に対向するように糸掛けロボット3を移動させる。続けて、糸掛けロボット3は、駆動部55によって昇降プレート54を上昇させることで、第2カプラ84を上昇させる。すると、図5のb図に示すように、リング部材93の上端面に設けられたシール部材94が、第1筒体91の下端面(フランジ部91aの下端面)に押し付けられる。換言すると、リング部材93の上端面がシール部材94を介して第1筒体91の下端面と当接する。こうして、第1筒体91の内部流路と第2筒体92の内部流路とが連通し、第1カプラ83と第2カプラ84との連結状態が実現される。第1カプラ83と第2カプラ84とが連結状態のときには、第1筒体91の下端面とリング部材93の上端面との間はシール部材94によってシールされ、第2筒体92の外周面とリング部材93の内周面との間はシールリング95によってシールされることによって、気密が保たれる。
ここで、廃糸用カップリング装置10に関しては、第1筒体91の内径が第2筒体92の内径よりも大きくされている。糸掛けロボット3のサクション37で吸引された糸Yは、廃糸用第2カプラ84(第2筒体92)から廃糸用第1カプラ83(第1筒体91)に向かって流れる。したがって、第1筒体91の内径を第2筒体92の内径より大きくすることで、第1筒体91と第2筒体92との境界部において流路が広がることになる。
反対に、圧空用カップリング装置9に関しては、第2筒体の内径が第1筒体の内径よりも大きくされている。糸掛けロボット3に供給される圧縮流体は、圧空用第1カプラ73(第1筒体)から圧空用第2カプラ74(第2筒体)に向かって流れる。したがって、第2筒体の内径を第1筒体の内径より大きくすることで、第1筒体と第2筒体との境界部において流路が広がることになる。
次に、第1カプラ83の軸と第2カプラ84の軸とが平行でない場合について、図6を参照しつつ説明する。図6は、第1カプラ83及び第2カプラ84の断面図であり、第2カプラ84の軸が第1カプラ83の軸に対して傾いている場合を図示している。図6のa図は、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させる前の状態を示し、図6のb図は、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させた状態を示す。なお、図6では、設備側廃糸用ホース81及びロボット側廃糸用ホース82の図示は省略している。
ここでは、図6のa図に示すように、支持プレート57が水平面に対して傾いていることによって、第2カプラ84の軸が第1カプラ83の軸に対して傾いているものとする。この状態から、第2カプラ84を上昇させると、まず、リング部材93の上端面に設けられたシール部材94の一部(詳細には図6における右側の一部)が、第1筒体91の下端面に押し付けられる。ここで、リング部材93は、複数のばね99によって付勢されているだけで第2筒体92に固定されていない。さらに、リング部材93と第2筒体92との間には隙間G1が確保されており、リング部材93と規制部材98との間には隙間G2が確保されている。したがって、シール部材94の一部が第1筒体91の下端面に当接した後は、第2カプラ84が上昇するにつれて、複数のばね99によって付勢されているリング部材93の軸が第1筒体91の軸に略平行になるように姿勢(第2筒体92に対する傾き)を変える。そして、最終的には図6のb図に示すように、リング部材93の軸が第1筒体91の軸に略平行になることで、シール部材94の全体が、第1筒体91の下端面に押し付けられる。このように、第1カプラ83の軸と第2カプラ84の軸とが平行でないときでも、第1筒体91の内部流路と第2筒体92の内部流路とを気密に連通させることができ、第1カプラ83と第2カプラ84との連結状態を実現することができる。
(効果)
本実施形態に係るカップリング装置(圧空用カップリング装置9及び廃糸用カップリング装置10)では、第2筒体92に嵌められたリング部材93が付勢機構96によって第1筒体91に向かって付勢されており、リング部材93の端面がシール部材94を介して第1筒体91の端面と当接することで、第1筒体91の内部流路と第2筒体92の内部流路とが連通する。ここで、第2筒体92とリング部材93との間には隙間G1が確保されているので、付勢機構96によって付勢されているリング部材93は姿勢を変化させることができる。したがって、第1カプラ83の軸と第2カプラ84の軸とが平行でない場合でも、リング部材93の端面がシール部材94を介して第1筒体91の端面に当接するようにリング部材93の姿勢が調整されるので、第1カプラ83と第2カプラ84とを連結させることができる。また、リング部材93が第2筒体92の外側に設けられているため、第1筒体91も第2筒体92も内部流路に他の部品を存在させない構成とすることができる。したがって、第1カプラ83及び第2カプラ84を糸Yが円滑に通過しやすく、サクション37(糸吸引装置)に接続された配管にも好適に使用することができる。
本実施形態では、シール部材94は、リング部材93の端面に設けられている。こうすることで、リング部材93の姿勢が調整される際に、シール部材94の位置も同時に調整されるので、リング部材93の端面をシール部材94を介して第1筒体91の端面により確実に当接させやすくなる。
本実施形態では、第2カプラ84に、リング部材93が第2筒体92から抜けることを防止する抜け止め部98aが設けられている。このような抜け止め部98aを設けることで、リング部材93を第2筒体92に嵌めた状態を確実に維持することができ、連結不良の発生を防止できる。
本実施形態では、第2カプラ84は、リング部材93の外側に隙間G2を空けて配置された円筒状の規制部材98をさらに有し、規制部材98の第1筒体91側の端部に、径方向内側に突出する突出部98aが抜け止め部として設けられている。こうすれば、規制部材98を組み付けるだけで簡単に抜け止め部98aを設けることができる。
本実施形態では、シールリング95は、周方向に直交する断面形状がV字状とされている。こうすれば、シールリング95が変形しやすくなるため、リング部材93の姿勢を柔軟に変化させることができる。したがって、第1カプラ83の軸と第2カプラ84の軸とが平行でない場合に、第1カプラ83と第2カプラ84とをより確実に連結させることができる。
本実施形態では、第1筒体91の第2筒体92側の端部に、径方向外側に突出するフランジ部91aが形成されている。こうすれば、第1筒体91の端面が広くなるので、第2カプラ84が第1カプラ83に対して軸方向に直交する方向に多少ずれていても、第1カプラ83と第2カプラ84とを良好に連結させることができる。
本実施形態では、付勢機構96はばね99を有する。付勢機構96としてばね99を用いることで、付勢機構96を低コストで構成することができる。
本実施形態では、付勢機構96は、リング部材93の周方向に並んで配置された複数のばね99を有する。ばね99を複数設ければ、ばね99の数を変更することによって付勢力を調整することができる。また、1つのばね99でリング部材93を付勢する場合と比べると、複数のばね99でリング部材93を付勢するようにしたほうが、リング部材93の姿勢をより柔軟に変化させることができる。
本実施形態では、リング部材93が周方向に回動することを防止する回り止め部97が設けられている。リング部材93が回動しないようにすることで、付勢機構96(ばね99)に無理な力がかかって付勢機構96が破損することを避けることができる。
本実施形態に係る紡糸引取設備1では、サクション37から糸廃棄部6に至る廃糸経路8に廃糸用カップリング装置10が設けられている。既に説明したように、廃糸用カップリング装置10は糸Yが円滑に通過しやすい構成であるので、サクション37と接続されている廃糸経路8に用いるのに好適である。また、糸掛けロボット3のような自動装置では、オペレータが常時近くにいるわけではないので、糸Yが詰まった場合にその状態で放置される時間が長くなりがちである。したがって、糸詰まりが生じにくいカップリング装置10を採用する意義が大きい。
本実施形態では、廃糸経路8に設けられた廃糸用カップリング装置10の第1カプラ83が、複数の紡糸引取装置2に対応して複数設けられており、廃糸経路8に設けられた廃糸用カップリング装置10の第2カプラ84が、糸掛けロボット3に設けられている。カップリング装置10においては、第2カプラ84のほうが第1カプラ83よりも構成が複雑で高価である。上述の構成によれば、高価な第2カプラ84が1つで済むので、コストを抑えることができる。
本実施形態では、廃糸経路8に設けられた廃糸用カップリング装置10において、第1筒体91の内径が第2筒体92の内径よりも大きい。サクション37で吸引された糸Yは、第2筒体92から第1筒体91に向かって流れる。したがって、上述の構成によれば、糸Yが第2筒体92と第1筒体91との境界部を通過する際に、境界部において流路が広がることになるので、糸Yが境界部を円滑に通過しやすくなる。
本実施形態では、圧空供給部5からサクション37に至る圧空供給経路7に圧空用カップリング装置9が設けられている。圧空用カップリング装置9によれば、第1カプラ73と第2カプラ74とを確実に連結させることができるので、圧縮流体が流れる流路にも好適に使用することができる。
本実施形態では、圧空供給経路7に設けられた圧空用カップリング装置9の第1カプラ73が、複数の紡糸引取装置2に対応して複数設けられており、圧空供給経路7に設けられた圧空用カップリング装置9の第2カプラ74が、糸掛けロボット3に設けられている。圧空用カップリング装置9においては、第2カプラ74のほうが第1カプラ73よりも構成が複雑で高価である。上述の構成によれば、高価な第2カプラ74が1つで済むので、コストを抑えることができる。
本実施形態では、圧空供給経路7に設けられた圧空用カップリング装置9において、第2筒体の内径が第1筒体の内径よりも大きい。糸掛けロボット3に供給される圧縮流体は、第1筒体から第2筒体に向かって流れる。したがって、上述の構成によれば、圧縮流体が第1筒体と第2筒体との境界部を通過する際に、境界部において流路が広がることになるので、境界部で流路抵抗が大きくなることを抑制できる。
本実施形態では、廃糸経路8に設けられた廃糸用カップリング装置10の廃糸用第2カプラ84(一方のカプラ)と、圧空供給経路7に設けられた圧空用カップリング装置9の圧空用第2カプラ74(一方のカプラ)とが、共通の支持プレート57に取り付けられており、支持プレート57を移動させることで、それぞれのカップリング装置9、10が連結される。この場合、2つのカップリング装置9、10を同時に連結させることになるが、通常の雄カプラを雌カプラに挿入するタイプのカップリング装置だと、複数のカップリング装置を同時に連結させるには、1つのカップリング装置を連結させるよりも要求精度が厳しくなる。しかしながら、本実施形態のカップリング装置9、10は、リング部材93の端面をシール部材94を介して第1筒体91の端面に当接させるだけなので、複数のカップリング装置9、10を同時に連結させる場合でも、要求精度が厳しくなることを抑えることができる。
(他の実施形態)
上記実施形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。
上記実施形態では、シール部材94がリング部材93の上端面に設けられているものとした。しかしながら、シール部材94が第1筒体91の下端面に設けられていてもよい。
上記実施形態では、リング部材93が第2筒体92から抜けることを防止するために規制部材98を設けるものとした。しかしながら、規制部材98を省略することも可能である。例えば、第2筒体92の外周面にリング部材93の抜けを防止する抜け止め部を設けるようにしてもよい。
上記実施形態では、シールリング95を断面形状がV字状のVパッキンとしたが、シールリング95としてVパッキン以外のものを用いてもよい。
上記実施形態では、第1筒体91の下端部にフランジ部91aを設けるものとしたが、第1筒体91の肉厚が大きければフランジ部91aをなくしてもよい。
上記実施形態では、リング部材93を第1筒体91に向かって付勢する付勢機構96が、リング部材93の周方向に配置された複数のばね99によって構成されるものとした。しかしながら、付勢機構の構成はこれに限定されない。例えば、付勢機構96を1つのばね99で構成してもよいし、ばね99以外の弾性体を用いてリング部材93を付勢してもよいし、エアシリンダー等の直動機構を用いてリング部材93を付勢するようにしてもよい。
上記実施形態では、回り止めピン97を設けるものとしたが、回り止めピン97を省略することも可能である。
上記実施形態では、各紡糸引取装置2に第1カプラ83が設けられ、糸掛けロボット3に第2カプラ84が設けられるものとした。しかしながら、各紡糸引取装置2に第2カプラ84を設け、糸掛けロボット3に第1カプラ83を設けるようにしてもよい。
上記実施形態では、糸掛けロボット3に設けられた第2カプラ84を、各紡糸引取装置2に設けられた第1カプラ83に向かって移動させるものとした。しかしながら、各紡糸引取装置2に設けられた第1カプラ83を、糸掛けロボット3に設けられた第2カプラ84に向かって移動させるようにしてもよい。
上記実施形態では、糸掛けロボット3に設けられた圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84を共通の支持プレート57に取り付け、支持プレート57を昇降させることで、圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84を同時に昇降させるものとした。しかしながら、このような構成は必須ではなく、圧空用第2カプラ74及び廃糸用第2カプラ84を個別に昇降させるようにしてもよい。
上記実施形態では、糸掛けロボット3がガイドレール35に吊り下げられる吊り下げ式のものとしたが、糸掛けロボット3は吊り下げ式に限定されない。例えば、糸掛けロボット3が床面を走行するように構成してもよい。
1:紡糸引取設備
2:紡糸引取装置
3:糸掛けロボット
5:圧空供給部(圧縮流体供給部)
6:糸廃棄部
7:圧空供給経路(圧縮流体供給経路)
8:廃糸経路
9:圧空用カップリング装置
10:廃糸用カップリング装置
37:サクション(吸引保持部材)
55:駆動部
57:支持プレート(取付部材)
73:圧空用第1カプラ(他方のカプラ)
74:圧空用第2カプラ(一方のカプラ)
83:廃糸用第1カプラ(他方のカプラ)
84:廃糸用第2カプラ(一方のカプラ)
91:第1筒体
92:第2筒体
93:リング部材
94:シール部材
95:シールリング
96:付勢機構
97:回り止めピン(回り止め部)
98:規制部材
98a:突出部(抜け止め部)
99:ばね
Y:糸

Claims (18)

  1. 第1カプラ及び第2カプラを備え、前記第1カプラ及び前記第2カプラのうち何れか一方のカプラを他方のカプラに向けて移動させることで連結されるカップリング装置であって、
    前記第1カプラは、第1筒体を有しており、
    前記第2カプラは、
    前記第1筒体に対向して配置される第2筒体と、
    前記第2筒体の外側に隙間を空けて嵌められ、前記第2筒体の軸方向に移動可能な円筒状のリング部材と、
    前記第2筒体と前記リング部材との間に配置されたシールリングと、
    前記リング部材を前記第1筒体に向かって付勢する付勢機構と、
    を有しており、
    前記第1筒体の端面及び前記リング部材の端面の少なくとも何れか一方にシール部材が設けられており、
    前記一方のカプラを前記他方のカプラに向けて移動させると、前記シール部材を介して前記第1筒体の前記端面と前記リング部材の前記端面とが当接することで、前記第1筒体の内部流路と前記第2筒体の内部流路とが連通することを特徴とするカップリング装置。
  2. 前記シール部材は、前記リング部材の前記端面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカップリング装置。
  3. 前記第2カプラに、前記リング部材が前記第2筒体から抜けることを防止する抜け止め部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のカップリング装置。
  4. 前記第2カプラは、前記リング部材の外側に隙間を空けて配置された円筒状の規制部材をさらに有し、
    前記規制部材の前記第1筒体側の端部に、径方向内側に突出する突出部が前記抜け止め部として設けられていることを特徴とする請求項3に記載のカップリング装置。
  5. 前記シールリングは、周方向に直交する断面形状がV字状であることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載のカップリング装置。
  6. 前記第1筒体の前記第2筒体側の端部に、径方向外側に突出するフランジ部が形成されていることを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載のカップリング装置。
  7. 前記付勢機構はばねを有することを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載のカップリング装置。
  8. 前記付勢機構は、前記リング部材の下面と前記第2筒体が固定されている支持プレートとの間に配置された複数の前記ばねを有することを特徴とする請求項7に記載のカップリング装置。
  9. 前記付勢機構は、前記リング部材の周方向に並んで配置された複数の前記ばねを有することを特徴とする請求項7又は8に記載のカップリング装置。
  10. 前記リング部材が周方向に回動することを防止する回り止め部が設けられていることを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載のカップリング装置。
  11. 前記リング部材の内周面に、前記シールリングを配置するための環状溝が形成されており、
    前記リング部材の内径は、前記環状溝を除いて均一であり、前記第2筒体の外径よりも大きいことを特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載のカップリング装置。
  12. 所定方向に並べられた複数の紡糸引取装置と、
    糸を吸引保持可能な吸引保持部材を有し、前記所定方向に移動可能且つ前記複数の紡糸引取装置のそれぞれに対して糸掛け作業が可能な糸掛けロボットと、
    前記吸引保持部材で吸引された糸が廃棄される糸廃棄部と、
    を備える紡糸引取設備であって、
    前記吸引保持部材から前記糸廃棄部に至る廃糸経路に請求項1~11の何れか1項に記載のカップリング装置が設けられていることを特徴とする紡糸引取設備。
  13. 前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記第1カプラが、前記複数の紡糸引取装置に対応して複数設けられており、
    前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記第2カプラが、前記糸掛けロボットに設けられていることを特徴とする請求項12に記載の紡糸引取設備。
  14. 前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置において、前記第1筒体の内径が前記第2筒体の内径よりも大きいことを特徴とする請求項13に記載の紡糸引取設備。
  15. 前記吸引保持部材に圧縮流体を供給することによって、前記吸引保持部材に吸引力を生じさせる圧縮流体供給部をさらに備え、
    前記圧縮流体供給部から前記吸引保持部材に至る圧縮流体供給経路に請求項1~11の何れか1項に記載のカップリング装置が設けられていることを特徴とする請求項12~14の何れか1項に記載の紡糸引取設備。
  16. 前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記第1カプラが、前記複数の紡糸引取装置に対応して複数設けられており、
    前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記第2カプラが、前記糸掛けロボットに設けられていることを特徴とする請求項15に記載の紡糸引取設備。
  17. 前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置において、前記第2筒体の内径が前記第1筒体の内径よりも大きいことを特徴とする請求項16に記載の紡糸引取設備。
  18. 前記廃糸経路に設けられた前記カップリング装置の前記一方のカプラと、前記圧縮流体供給経路に設けられた前記カップリング装置の前記一方のカプラとが、共通の取付部材に取り付けられており、
    前記取付部材を移動させることで、それぞれの前記カップリング装置が連結されることを特徴とする請求項15~17の何れか1項に記載の紡糸引取設備。
JP2019073272A 2019-04-08 2019-04-08 カップリング装置及び紡糸引取設備 Active JP7253429B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073272A JP7253429B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 カップリング装置及び紡糸引取設備
CN202010134228.5A CN111795232B (zh) 2019-04-08 2020-03-02 联轴装置以及纺丝牵引设备
EP23181373.4A EP4224049A1 (en) 2019-04-08 2020-03-04 Coupling device
EP23181370.0A EP4224048A1 (en) 2019-04-08 2020-03-04 Coupling device
EP20160904.7A EP3722647B1 (en) 2019-04-08 2020-03-04 Spun yarn take-up system
EP21167807.3A EP3885626A1 (en) 2019-04-08 2020-03-04 Coupling device
TW109108538A TWI815000B (zh) 2019-04-08 2020-03-16 聯軸裝置以及紡絲牽引設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073272A JP7253429B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 カップリング装置及び紡糸引取設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172945A JP2020172945A (ja) 2020-10-22
JP7253429B2 true JP7253429B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=69770606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073272A Active JP7253429B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 カップリング装置及び紡糸引取設備

Country Status (4)

Country Link
EP (4) EP4224048A1 (ja)
JP (1) JP7253429B2 (ja)
CN (1) CN111795232B (ja)
TW (1) TWI815000B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004191A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Kosmek Ltd 流体用連結器
JP2014025555A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Nifco Inc 管継手構成部材、及び、管継手
JP2016505792A (ja) 2013-01-24 2016-02-25 サンダイン エルエルシー ギアボックス出力シール
JP2018066443A (ja) 2016-10-20 2018-04-26 Tmtマシナリー株式会社 カップリング装置及び紡糸引取設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032173Y2 (ja) * 1971-12-09 1975-09-19
JPS5531004B2 (ja) * 1971-12-27 1980-08-15
JPS5739988A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Fuji Xerox Co Ltd Heat-sensitive copying method using normal paper
JPS58143871U (ja) * 1982-03-20 1983-09-28 株式会社豊田自動織機製作所 紡機における吸気管接続装置
JPH0280976A (ja) 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd センサ診断方式
JPH11280976A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Nabco Ltd 継 手
AUPQ945800A0 (en) * 2000-08-16 2000-09-07 James Hardie International Finance B.V. A seal
CN2526608Y (zh) * 2002-03-12 2002-12-18 江苏亚太水工机械集团公司 自压式耦合密封装置
KR20110107380A (ko) * 2009-01-19 2011-09-30 외를리콘 솔라 아게, 트뤼프바흐 진공 유닛용 연결 장치
DE102013111364A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Ablagevorrichtung, insbesondere zur Ablage von Fasern
JP6829043B2 (ja) 2016-10-20 2021-02-10 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取設備及び糸掛けロボット
JP2018066442A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 Tmtマシナリー株式会社 カップリング装置及び紡糸引取設備
CN206845898U (zh) * 2017-06-28 2018-01-05 晁风芹 一种新型机械密封结构
CN108953613A (zh) * 2018-09-18 2018-12-07 三橡股份有限公司 一种y型密封圈及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004191A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Kosmek Ltd 流体用連結器
JP2014025555A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Nifco Inc 管継手構成部材、及び、管継手
JP2016505792A (ja) 2013-01-24 2016-02-25 サンダイン エルエルシー ギアボックス出力シール
JP2018066443A (ja) 2016-10-20 2018-04-26 Tmtマシナリー株式会社 カップリング装置及び紡糸引取設備

Also Published As

Publication number Publication date
EP3722647A1 (en) 2020-10-14
EP4224049A1 (en) 2023-08-09
TWI815000B (zh) 2023-09-11
EP3885626A1 (en) 2021-09-29
EP4224048A1 (en) 2023-08-09
CN111795232A (zh) 2020-10-20
TW202037824A (zh) 2020-10-16
CN111795232B (zh) 2024-03-15
JP2020172945A (ja) 2020-10-22
EP3722647B1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107964692B (zh) 纺丝牵引设备及生头机械手
CN107964691B (zh) 挂纱机械手
EP2905249B1 (en) Bobbin setting device and yarn winding machine
CN111691029A (zh) 一种用于修复环锭纺纱机中纱线断裂的设备、系统和方法
JP2013063809A (ja) 糸巻取ユニット及び糸巻取機
JP7253429B2 (ja) カップリング装置及び紡糸引取設備
ITMI20060272A1 (it) Punto di bobinatura di una macchina tessile per la produzione di bobine incrociate
WO2018074108A1 (ja) カップリング装置及び紡糸引取設備
EP2862826B1 (en) Yarn winding machine
WO2018074323A1 (ja) カップリング装置及び紡糸引取設備
CN108293322B (zh) 作业装置
JP2015182868A (ja) ボビンストッカ及び糸巻取機
CN118147771A (zh) 纺丝牵引设备以及挂丝机器人
JPH06316824A (ja) 粗糸替機の粗糸口出し方法及び粗糸口出し装置
JPH0581284U (ja) ダブルツイスタ用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150