JP7251670B2 - 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム - Google Patents
特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7251670B2 JP7251670B2 JP2022026947A JP2022026947A JP7251670B2 JP 7251670 B2 JP7251670 B2 JP 7251670B2 JP 2022026947 A JP2022026947 A JP 2022026947A JP 2022026947 A JP2022026947 A JP 2022026947A JP 7251670 B2 JP7251670 B2 JP 7251670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature
- point
- feature point
- image
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1347—Preprocessing; Feature extraction
- G06V40/1353—Extracting features related to minutiae or pores
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1347—Preprocessing; Feature extraction
- G06V40/1359—Extracting features related to ridge properties; Determining the fingerprint type, e.g. whorl or loop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
- G06V40/1371—Matching features related to minutiae or pores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
本発明は、特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラムに関する。特に、指紋画像等の曲線縞模様状の画像データを取り扱う、特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラムに関する。
なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
第1の実施形態に係る指紋照合システムを構成する各種装置のハードウェア構成を説明する。
図5は、特徴量生成装置10の処理構成の一例を示す図である。図5を参照すると、特徴量生成装置10は、指紋画像入力部201と、芯線画像生成部202と、特徴点抽出部203と、特徴量算出部204と、特徴量出力部205と、を含んで構成される。
https://www.nist.gov/sites/default/files/documents/itl/ansi/sp500-245-a16.pdf
続いて、照合装置30の構成及び動作を説明する。
[形態1]
上述の第1の視点に係る特徴量生成装置のとおりである。
[形態2]
前記算出部は、前記複数の特徴点から前記第1の特徴点を選択した後、前記第1の特徴点に近接する順に所定の数の特徴点を抽出し、前記抽出された所定の数の特徴点を前記第2の特徴点に設定する、好ましくは形態1の特徴量生成装置。
[形態3]
前記生成部は、前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成し、
前記算出部は、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを行うことで前記トレース線を算出し、前記最近傍点を特定する、好ましくは形態1又は2の特徴量生成装置。
[形態4]
前記算出部は、
少なくとも前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで前記最近傍点の候補となる第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで前記最近傍点の候補となる第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1及び第2の最近傍点候補のうち前記第2の特徴点との間の距離が短い方を前記最近傍点とする、好ましくは形態3の特徴量生成装置。
[形態5]
前記算出部は、
前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向が、前記第1の特徴点の特徴点方向と同方向であるか又は逆方向であるかを、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、好ましくは形態4の特徴量生成装置。
[形態6]
前記算出部は、
前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、好ましくは形態5の特徴量生成装置。
[形態7]
前記算出部は、前記芯線画像から抽出された特徴点に関し、位置、方向及び種別を前記抽出された特徴点を特徴付ける特徴量として算出する、好ましくは形態1乃至6のいずれか一に記載の特徴量生成装置。
[形態8]
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点が少なくとも1本以上の芯線により接続されている場合に、前記第1の特徴点と前記第2の特徴点の接続形態を特徴量として算出する、好ましくは形態7の特徴量生成装置。
[形態9]
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点それぞれに関する方向、種別と、前記第1及び第2の特徴点を接続する芯線の数と、前記第1及び第2の特徴点のうち少なくとも一方の特徴点の種別が分岐点である場合に当該分岐点を形成する3本の芯線のうち他方の特徴点と接続された芯線の種類と、に基づいて前記接続形態を決定する、好ましくは形態8の特徴量生成装置。
[形態10]
前記算出部は、
分岐点の位置を原点に設定し、分岐点を特徴付ける特徴点方向をY軸正方向とする2次元座標系において、分岐点を形成する3本の芯線の存在する象限に応じて前記3本の芯線それぞれの種類を決定する、好ましくは形態9の特徴量生成装置。
[形態11]
少なくとも前記算出部が算出したリレーション特徴量に関する情報を、外部装置に出力する、出力部をさらに備える、好ましくは形態1乃至10のいずれか一に記載の特徴量生成装置。
[形態12]
上述の第2の視点に係るシステムのとおりである。
[形態13]
上述の第3の視点に係る特徴量生成方法のとおりである。
[形態14]
上述の第4の視点に係るプログラムのとおりである。
なお、形態12~14は、形態1と同様に、形態2~形態11のように展開することが可能である。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得る。
(付記1)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
複数の特徴点のうちの第1の特徴点と第2の特徴点との間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成装置。
(付記2)
前記算出部は、前記複数の特徴点から前記第1の特徴点を選択した後、前記第1の特徴点に近接する順に所定の数の特徴点を抽出し、前記抽出された所定の数の特徴点を前記第2の特徴点に設定する、付記1の特徴量生成装置。
(付記3)
前記算出部は、
前記最近傍点を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、付記1または2の特徴量生成装置。
(付記4)
前記算出部は、
前記最近傍点と前記第2の特徴点を結ぶ直線が、前記最近傍点と前記第2の特徴点の間の芯線と交わる回数を前記リレーション特徴量の1つとして算出する、付記1乃至3のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(付記5)
前記算出部は、前記芯線画像から抽出された特徴点に関し、位置、方向及び種別を前記抽出された特徴点を特徴付ける特徴量として算出する、付記1乃至4のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(付記6)
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点が少なくとも1本以上の芯線により接続されている場合に、前記第1の特徴点と前記第2の特徴点の接続形態を特徴量として算出する、付記5の特徴量生成装置。
(付記7)
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点それぞれに関する方向、種別と、前記第1及び第2の特徴点を接続する芯線の数と、前記第1及び第2の特徴点のうち少なくとも一方の特徴点の種別が分岐点である場合に当該分岐点を形成する3本の芯線のうち他方の特徴点と接続された芯線の種類と、に基づいて前記接続形態を決定する、付記6の特徴量生成装置。
(付記8)
前記算出部は、
分岐点の位置を原点に設定し、分岐点を特徴付ける特徴点方向をY軸正方向とする2次元座標系において、分岐点を形成する3本の芯線の存在する象限に応じて前記3本の芯線それぞれの種類を決定する、付記7の特徴量生成装置。
(付記9)
少なくとも前記算出部が算出したリレーション特徴量に関する情報を、外部装置に出力する、出力部をさらに備える、付記1乃至8のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(付記10)
特徴量生成装置と、
前記特徴量生成装置が生成した特徴量を用いて、画像の照合を行う照合装置と、
を含み、
前記特徴量生成装置は、
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
システム。
(付記11)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力するステップと、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成するステップと、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成するステップと、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出するステップと、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出するステップと、
を含み、
前記リレーション特徴量を算出するステップは、
前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成方法。
(付記12)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する処理と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する処理と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する処理と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する処理と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記リレーション特徴量を算出する処理は、
前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
プログラム。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の第二付記のようにも記載され得る。
(第二付記1)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
複数の特徴点のうちの第1の特徴点と第2の特徴点との間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成装置。
(第二付記2)
前記算出部は、
前記最近傍点をXY座標軸の原点とし、前記トレース方向をY軸の正方向とする座標系において、前記第2の特徴点の存在する象限に基づき前記リレーション特徴量を算出する、第二付記1に記載の特徴量生成装置。
(第二付記3)
前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を前記最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、第二付記1または第二付記2に記載の特徴量生成装置。
(第二付記4)
前記算出部は、前記複数の特徴点から前記第1の特徴点を選択した後、前記第1の特徴点に近接する順に所定の数の特徴点を抽出し、前記抽出された所定の数の特徴点を前記第2の特徴点に設定する、第二付記1乃至3のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(第二付記5)
前記算出部は、
前記最近傍点と前記第2の特徴点を結ぶ直線が、前記最近傍点と前記第2の特徴点の間の芯線と交わる回数を前記リレーション特徴量の1つとして算出する、第二付記1乃至4のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(第二付記6)
前記算出部は、前記芯線画像から抽出された特徴点に関し、位置、方向及び種別を前記抽出された特徴点を特徴付ける特徴量として算出する、第二付記1乃至5のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(第二付記7)
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点が少なくとも1本以上の芯線により接続されている場合に、前記第1の特徴点と前記第2の特徴点の接続形態を特徴量として算出する、第二付記6の特徴量生成装置。
(第二付記8)
前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点それぞれに関する方向、種別と、前記第1及び第2の特徴点を接続する芯線の数と、前記第1及び第2の特徴点のうち少なくとも一方の特徴点の種別が分岐点である場合に当該分岐点を形成する3本の芯線のうち他方の特徴点と接続された芯線の種類と、に基づいて前記接続形態を決定する、第二付記7の特徴量生成装置。
(第二付記9)
前記算出部は、
分岐点の位置を原点に設定し、分岐点を特徴付ける特徴点方向をY軸正方向とする2次元座標系において、分岐点を形成する3本の芯線の存在する象限に応じて前記3本の芯線それぞれの種類を決定する、第二付記8の特徴量生成装置。
(第二付記10)
少なくとも前記算出部が算出したリレーション特徴量に関する情報を、外部装置に出力する、出力部をさらに備える、第二付記1乃至9のいずれか一つに記載の特徴量生成装置。
(第二付記11)
特徴量生成装置と、
前記特徴量生成装置が生成した特徴量を用いて、画像の照合を行う照合装置と、
を含み、
前記特徴量生成装置は、
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
システム。
(第二付記12)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力するステップと、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成するステップと、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成するステップと、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出するステップと、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出するステップと、
を含み、
前記リレーション特徴量を算出するステップは、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成方法。
(第二付記13)
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する処理と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する処理と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する処理と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する処理と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記リレーション特徴量を算出する処理は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
プログラム。
11 CPU(Central Processing Unit)
12 メモリ
13 入出力インターフェイス
14 NIC(Network Interface Card)
20 データベース
30 照合装置
101 入力部
102 生成部
103 抽出部
104 算出部
201、221 指紋画像入力部
202、222 芯線画像生成部
203、223 特徴点抽出部
204、224 特徴量算出部
205 特徴量出力部
211 基礎特徴量算出部
212 リレーション特徴量算出部
213 接続タイプ算出部
225 データベース(DB)アクセス部
226 照合部
227 照合結果出力部
301~317、321~326、
391~394、402、403 特徴点
331 分岐点
332 特徴点方向
333~335、342 終端点
341、351、421 端点
352 点線
353 隆線方向データ
361、373 最近傍点
362、372、374、375、382、383 子特徴点
371、381 親特徴点
401、422 芯線
Claims (13)
- 隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
複数の特徴点のうちの第1の特徴点と第2の特徴点との間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成装置。 - 前記算出部は、
前記最近傍点をXY座標軸の原点とし、前記トレース方向をY軸の正方向とする座標系において、前記第2の特徴点の存在する象限に基づき前記リレーション特徴量を算出する、請求項1に記載の特徴量生成装置。 - 前記第1の特徴点を方向により特徴付ける特徴点方向を算出し、
前記特徴点方向と同方向の第1のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第1の最近傍点候補を特定し、
前記特徴点方向と逆方向の第2のトレース方向に前記隆線方向トレースを行うことで、第2の最近傍点候補を特定し、
前記第1の最近傍点候補と前記第2の最近傍点候補のうち、前記第2の特徴点との間の距離が短いほうの最近傍点候補を前記最近傍点として特定し、当該最近傍点に関連するトレース方向を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、請求項2に記載の特徴量生成装置。 - 前記算出部は、前記複数の特徴点から前記第1の特徴点を選択した後、前記第1の特徴点に近接する順に所定の数の特徴点を抽出し、前記抽出された所定の数の特徴点を前記第2の特徴点に設定する、請求項2又は3に記載の特徴量生成装置。
- 前記算出部は、
前記最近傍点と前記第2の特徴点を結ぶ直線が、前記最近傍点と前記第2の特徴点の間の芯線と交わる回数を前記リレーション特徴量の1つとして算出する、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の特徴量生成装置。 - 前記算出部は、前記芯線画像から抽出された特徴点に関し、位置、方向及び種別を前記抽出された特徴点を特徴付ける特徴量として算出する、請求項2乃至5のいずれか一項に記載の特徴量生成装置。
- 前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点が少なくとも1本以上の芯線により接続されている場合に、前記第1の特徴点と前記第2の特徴点の接続形態を特徴量として算出する、請求項6の特徴量生成装置。 - 前記算出部は、
前記第1及び第2の特徴点それぞれに関する方向、種別と、前記第1及び第2の特徴点を接続する芯線の数と、前記第1及び第2の特徴点のうち少なくとも一方の特徴点の種別が分岐点である場合に当該分岐点を形成する3本の芯線のうち他方の特徴点と接続された芯線の種類と、に基づいて前記接続形態を決定する、請求項7の特徴量生成装置。 - 前記算出部は、
分岐点の位置を原点に設定し、分岐点を特徴付ける特徴点方向をY軸正方向とする2次元座標系において、分岐点を形成する3本の芯線の存在する象限に応じて前記3本の芯線それぞれの種類を決定する、請求項8の特徴量生成装置。 - 少なくとも前記算出部が算出したリレーション特徴量に関する情報を、外部装置に出力する、出力部をさらに備える、請求項2乃至9のいずれか一項に記載の特徴量生成装置。
- 特徴量生成装置と、
前記特徴量生成装置が生成した特徴量を用いて、画像の照合を行う照合装置と、
を含み、
前記特徴量生成装置は、
隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する、入力部と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する、第1生成部と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する、第2生成部と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する、抽出部と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する、算出部と、
を備え、
前記算出部は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
システム。 - 隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力するステップと、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成するステップと、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成するステップと、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出するステップと、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出するステップと、
を含み、
前記リレーション特徴量を算出するステップは、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
特徴量生成方法。 - 隆線により曲線縞模様が形成されている画像を入力する処理と、
前記画像から芯線が抽出された芯線画像を生成する処理と、
前記画像をなす隆線上の各点における隆線の方向に関する情報を含む隆線方向データを生成する処理と、
前記芯線画像から複数の特徴点を抽出する処理と、
前記複数の特徴点のうち、第1の特徴点と第2の特徴点の間の関連性を示すリレーション特徴量を算出する処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記リレーション特徴量を算出する処理は、
前記第1の特徴点を起点とする、前記隆線方向データを用いた隆線方向トレースを実行し、前記隆線方向トレースにより得られるトレース線上の点であって前記第2の特徴点との間の直線距離が最も短い最近傍点を特定し、前記最近傍点を特定する際に用いられたトレース方向を基準とする前記第2の特徴点の存在する位置を、前記リレーション特徴量の1つとして算出する、
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132441 | 2017-07-06 | ||
JP2017132441 | 2017-07-06 | ||
JP2021014387A JP7031762B2 (ja) | 2017-07-06 | 2021-02-01 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021014387A Division JP7031762B2 (ja) | 2017-07-06 | 2021-02-01 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022065169A JP2022065169A (ja) | 2022-04-26 |
JP7251670B2 true JP7251670B2 (ja) | 2023-04-04 |
Family
ID=64951042
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019527966A Active JP6835224B2 (ja) | 2017-07-06 | 2018-07-05 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
JP2021014387A Active JP7031762B2 (ja) | 2017-07-06 | 2021-02-01 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
JP2022026947A Active JP7251670B2 (ja) | 2017-07-06 | 2022-02-24 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019527966A Active JP6835224B2 (ja) | 2017-07-06 | 2018-07-05 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
JP2021014387A Active JP7031762B2 (ja) | 2017-07-06 | 2021-02-01 | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10943086B2 (ja) |
JP (3) | JP6835224B2 (ja) |
WO (1) | WO2019009366A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10943086B2 (en) | 2017-07-06 | 2021-03-09 | Nec Corporation | Minutia features generation apparatus, system, minutia features generation method, and program |
CN112508064B (zh) * | 2020-11-24 | 2024-08-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 指静脉身份识别方法、装置、计算机设备和存储介质 |
US20220253515A1 (en) * | 2021-02-05 | 2022-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fingerprint authentication method and fingerprint authentication device |
CN114926865A (zh) * | 2022-05-07 | 2022-08-19 | 三星(中国)半导体有限公司 | 指纹识别方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001076142A (ja) | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 指紋画像照合方法及び装置及びこの方法を記録した記録媒体 |
JP2007328502A (ja) | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | 生体認証方法及びシステム |
WO2009078117A1 (ja) | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Nec Corporation | 指紋特徴抽出装置、指紋照合装置、皮膚紋様特徴抽出装置、皮膚紋様照合装置、指紋特徴の抽出及び照合の方法 |
WO2010044250A1 (ja) | 2008-10-15 | 2010-04-22 | 日本電気株式会社 | パターン照合装置及びパターン照合方法 |
WO2017038695A1 (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-09 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012674B2 (ja) | 1979-04-02 | 1985-04-02 | 日本電気株式会社 | パタ−ン特徴抽出装置 |
US5878158A (en) * | 1995-05-10 | 1999-03-02 | Ferris; Stephen G. | Ridge-valley minutia associator for fingerprints |
JP3705938B2 (ja) | 1997-10-20 | 2005-10-12 | 富士通株式会社 | 指紋登録装置、指紋照合装置及び指紋照合方法 |
KR100432491B1 (ko) * | 2001-08-31 | 2004-05-22 | (주)니트 젠 | 융선방향 모델을 이용한 지문 특징데이터 추출방법 |
US20030063782A1 (en) * | 2001-09-13 | 2003-04-03 | Tinku Acharya | Method and apparatus to reduce false minutiae in a binary fingerprint image |
JP2003274006A (ja) | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Nec Commun Syst Ltd | 指紋認証機能を有する携帯電話機及びその個人認証方法 |
US7164782B2 (en) * | 2003-04-18 | 2007-01-16 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | System and method for time-space multiplexing in finger-imaging applications |
JP6012674B2 (ja) | 2014-07-25 | 2016-10-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US10322300B2 (en) | 2015-09-11 | 2019-06-18 | Varian Medical Systems, Inc. | Radiation shields for linac head and system |
CN107067061B (zh) * | 2017-01-04 | 2018-11-20 | 陆际文 | 一种物纹码编码方法及系统 |
US10943086B2 (en) * | 2017-07-06 | 2021-03-09 | Nec Corporation | Minutia features generation apparatus, system, minutia features generation method, and program |
US10503951B2 (en) * | 2018-02-28 | 2019-12-10 | Superc-Touch Corporation | Rapid identification method for fingerprint |
CN109147693B (zh) | 2018-09-03 | 2020-08-04 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 具有红外识别的发光二极管显示装置 |
JP7346115B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2023-09-19 | 住友化学株式会社 | 固体組成物 |
-
2018
- 2018-07-05 US US16/628,537 patent/US10943086B2/en active Active
- 2018-07-05 JP JP2019527966A patent/JP6835224B2/ja active Active
- 2018-07-05 WO PCT/JP2018/025546 patent/WO2019009366A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-02-01 JP JP2021014387A patent/JP7031762B2/ja active Active
- 2021-02-04 US US17/167,661 patent/US11238266B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-11 US US17/572,811 patent/US11527099B2/en active Active
- 2022-02-24 JP JP2022026947A patent/JP7251670B2/ja active Active
- 2022-11-08 US US17/982,573 patent/US11810392B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001076142A (ja) | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 指紋画像照合方法及び装置及びこの方法を記録した記録媒体 |
JP2007328502A (ja) | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | 生体認証方法及びシステム |
WO2009078117A1 (ja) | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Nec Corporation | 指紋特徴抽出装置、指紋照合装置、皮膚紋様特徴抽出装置、皮膚紋様照合装置、指紋特徴の抽出及び照合の方法 |
WO2010044250A1 (ja) | 2008-10-15 | 2010-04-22 | 日本電気株式会社 | パターン照合装置及びパターン照合方法 |
WO2017038695A1 (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-09 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021064423A (ja) | 2021-04-22 |
US20220130171A1 (en) | 2022-04-28 |
JP6835224B2 (ja) | 2021-02-24 |
US10943086B2 (en) | 2021-03-09 |
US20200218879A1 (en) | 2020-07-09 |
US11527099B2 (en) | 2022-12-13 |
US20210158013A1 (en) | 2021-05-27 |
US11238266B2 (en) | 2022-02-01 |
US20230055453A1 (en) | 2023-02-23 |
JP7031762B2 (ja) | 2022-03-08 |
US11810392B2 (en) | 2023-11-07 |
JP2022065169A (ja) | 2022-04-26 |
JPWO2019009366A1 (ja) | 2020-06-11 |
WO2019009366A1 (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7251670B2 (ja) | 特徴量生成装置、システム、特徴量生成方法及びプログラム | |
US20130101186A1 (en) | Systems and methods for ridge-based fingerprint analysis | |
WO2018084715A1 (en) | Method and system for transforming handwritten text to digital ink | |
EP1229488A2 (en) | Information processing method and apparatus | |
TW200823773A (en) | A method and apparatus for recognition of handwritten symbols | |
JP6569734B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7230984B2 (ja) | 合成装置、合成方法及びプログラム | |
JP3884468B2 (ja) | 高速画像探索方法 | |
JP2015099566A (ja) | 特徴算出装置、方法及びプログラム | |
JP3884462B2 (ja) | 高速画像探索方法 | |
EP2879079A1 (en) | Biological information determination apparatus | |
WO2021192315A1 (ja) | 縞模様画像照合装置、縞模様照合方法、及び、そのプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体 | |
JP7160162B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP7381997B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
CN113743371A (zh) | 一种指纹识别方法及指纹识别装置 | |
JPH0729002A (ja) | 手書き図形認識装置 | |
JP2007102422A (ja) | パターン照合装置 | |
JP4004785B2 (ja) | 署名照合装置、署名照合方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
Yin et al. | Research on Fingerprint Recognition Algorithm Based on Minutiae Matching Pairs | |
CN113093972A (zh) | 手势识别方法、系统、存储介质、触屏设备 | |
JP4048716B2 (ja) | オンライン文字認識装置 | |
CN113971804A (zh) | 签名伪造的检测装置、方法、计算设备及存储介质 | |
Bohné et al. | Fingerprint skeleton matching based on local descriptor | |
KR20100138670A (ko) | 지문 패턴 분석 장치, 시스템, 방법, 및 저장매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7251670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |