JP7251355B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7251355B2
JP7251355B2 JP2019119522A JP2019119522A JP7251355B2 JP 7251355 B2 JP7251355 B2 JP 7251355B2 JP 2019119522 A JP2019119522 A JP 2019119522A JP 2019119522 A JP2019119522 A JP 2019119522A JP 7251355 B2 JP7251355 B2 JP 7251355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
stator core
groove
outer peripheral
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019119522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021005970A (ja
Inventor
健佑 田中
茂昌 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019119522A priority Critical patent/JP7251355B2/ja
Priority to PCT/JP2020/023739 priority patent/WO2020262139A1/ja
Publication of JP2021005970A publication Critical patent/JP2021005970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251355B2 publication Critical patent/JP7251355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、回転電機に関するものである。
回転電機の駆動時の固定子の発熱対策として、例えば固定子が内接するハウジングの外周面にフィン形状の放熱部を備えるものが周知である(例えば特許文献1参照)。
特開2019-22250号公報
ハウジングの外周面には、放熱部とは別に取付部等の機能部が設けられることが多い。すると、取付部等の機能部が位置する部位は、機能部のない他の部位と比べて熱抵抗が高くなりがちである。つまり、ハウジングの周方向において熱抵抗が一様でないため、ハウジングに対する固定子の周方向位置の設定によっては、固定子の冷却に差が生じ得るといったことが課題としてあった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、固定子の効率的な冷却を可能とした回転電機を提供することにある。
上記課題を解決する回転電機は、筒状のハウジング(12)と、前記ハウジングの周方向に沿う環状をなし前記ハウジングの内周面に固定された固定子コア(31)と、を備えた回転電機であって、前記ハウジングは周方向において部分的に第1熱抵抗部(25)を有し、該第1熱抵抗部は、前記ハウジングの周方向における前記第1熱抵抗部以外の部位(21a)よりも熱抵抗が高く構成され、前記固定子コアは周方向において部分的に第2熱抵抗部(34,41)を有し、該第2熱抵抗部は、前記固定子コアの周方向における前記第2熱抵抗部以外の部位(32a)よりも熱抵抗が高く構成され、前記第2熱抵抗部が前記第1熱抵抗部の径方向内側に位置する。
上記態様によれば、ハウジング側の熱抵抗が高い部位である第1熱抵抗部と、固定子コア側の熱抵抗が高い部位である第2熱抵抗部の位置を周方向に合わせることで、第1及び第2熱抵抗部の位置合わせ部分以外の箇所から効率的に放熱することが可能となる。その結果、回転電機全体としての放熱性を向上させることが可能となり、固定子の効率的な冷却が可能となる。
実施形態における回転電機の模式断面図。 (a)同形態における固定子の平面図、(b)同形態における固定子の一部を拡大して示す平面図。 (a)変更例における固定子の平面図、(b)同変更例における固定子の一部を拡大して示す平面図。
以下、回転電機の一実施形態について説明する。
図1及び図2(a)に示すように、本実施形態の回転電機11は、略有底円筒状のハウジング12と、ハウジング12に取り付けられたカバー13とを備える。また、回転電機11は、ハウジング12の内周面に固定された略円筒状の固定子14と、固定子14の内側で回転可能に支持された回転子15とを備える。なお、本実施形態の回転電機11は、例えば、換気扇や車両のラジエータ用の送風機の駆動源として用いられるものである。
回転子15は、回転軸16に固定された固定子鉄心に永久磁石が固定されたものである。回転軸16は、ハウジング12の底部22及びカバー13にそれぞれ固定された軸受17によって回転可能に支持されている。また、回転軸16は、軸方向一方側が外部に突出した状態で設けられ、その軸方向一方側に出力部18が固定される。回転電機11を換気扇や車両のラジエータ用の送風機として用いる場合には、出力部18としてのプロペラファンが回転軸16に固定される。
ハウジング12は、円筒状の周壁21と、周壁21の軸方向の一端部を閉塞する底部22を備えている。カバー13は、周壁21における底部22とは反対側の軸方向端部である開放端部23を塞いでいる。
図1及び図2(a)(b)に示すように、周壁21の開放端部23には、ねじ部材24が螺着されるねじ孔25aをそれぞれ有する複数のねじ係合部25が形成されている。本実施形態では、ねじ係合部25は、周方向において等角度間隔に4つ形成されている。各ねじ係合部25は、周壁21の外周面から径方向外側に突出するように形成されている。すなわち、各ねじ係合部25は、周壁21の周方向におけるねじ係合部25以外の部位よりも径方向の厚さが厚く形成されている。また、各ねじ係合部25は、開放端部23から軸方向の中間位置まで軸方向に沿って形成されている(図1参照)。各ねじ係合部25のねじ孔25aも、軸方向に沿って形成されている。ねじ部材24は、カバー13に貫通形成されたねじ挿通孔13aに挿通されるとともに、ハウジング12側のねじ孔25aに螺着されている。これにより、カバー13がハウジング12の周壁21に対して固定されている。
各ねじ係合部25は、ねじ孔25aを有していることから、周壁21の周方向におけるねじ係合部25以外の部位(以下、低熱抵抗部21aと言う)よりも熱抵抗が高くなっている。すなわち、各ねじ係合部25は第1熱抵抗部に相当する。なお、本実施形態の低熱抵抗部21aは、周壁21の周方向におけるねじ係合部25間の部位である。また、本実施形態の各ねじ係合部25は、低熱抵抗部21aよりも径方向の厚さが厚いことからも、低熱抵抗部21aよりも熱抵抗が高くなっている。
また、ハウジング12は、周壁21の外周面から径方向外側に突出する複数の放熱フィン26を備えている。複数の放熱フィン26は、周方向において等角度間隔に設けられている。また、複数の放熱フィン26は、放射状に設けられている。なお、本実施形態の放熱フィン26は、周壁21に一体成形されている。また、放熱フィン26は、周壁21の軸方向一端から軸方向他端まで形成されている。
軸方向視において、回転軸16の軸線を中心とする同一円上に各放熱フィン26の先端が位置するように構成されている。また、一部の放熱フィン26は、ねじ係合部25と周方向において同位置に形成されている。すなわち、ねじ係合部25と同位置に形成された放熱フィン26の軸方向の一部分は、ねじ係合部25の外側面から突出している。このため、放熱フィン26のねじ係合部25から突出する部分においては、径方向への突出長さが短く(すなわち、表面積が少なく)、放熱性能が他部位に比べて低くなっている。
固定子14は、ハウジング12の周壁21の内周面に固定された略円環状の固定子コア31を有している。固定子コア31は磁性体からなる。固定子コア31は、金属板からプレス加工により成形された複数のコアシート31a(図1参照)を軸方向に積層した構成をなしている。なお、本実施形態の各コアシート31aは電磁鋼板からなる。
固定子コア31は、回転軸16の周方向に沿う円環状をなす基部32と、基部32の内周面から径方向内側に延びる複数のティース33とを備えている。複数のティース33は、周方向において等角度間隔に設けられている。複数のティース33には、図示しない巻線が装着される。
基部32の外周面には、該基部32の軸方向一端から他端まで軸方向に沿って延びる溶接溝34が形成されている。本実施形態では、溶接溝34は、周方向において等角度間隔に4つ形成されている。各溶接溝34は、固定子コア31を構成する各コアシート31aを互いに固定するための溶接により形成された溶接部34aを有している。溶接部34aは溶接痕であり、溶接溝34内において径方向外側に突出する形状をなしている。
各溶接溝34は、基部32の周方向における溶接溝34以外の部位(以下、低熱抵抗部32aと言う)よりも熱抵抗が高くなっている。すなわち、各溶接溝34は、第2熱抵抗部及び外周溝に相当する。
なお、本実施形態の複数のコアシート31aは、1枚ずつまたは複数枚ずつ、周方向に隣り合う溶接溝34の間の角度間隔だけ(すなわち、本実施形態では90度)回転しつつ積層されている。
各溶接溝34の周方向位置は、各ねじ係合部25の周方向位置と一致している。すなわち、各溶接溝34は、各ねじ係合部25の径方向内側に位置している。本実施形態では、固定子14の周方向における溶接溝34の中心線がねじ孔25aの中心と重なっている。すなわち、溶接溝34は、ねじ孔25aの径方向内側に位置している。また、溶接溝34の周方向幅(換言すると開角度)は、ねじ孔25aの周方向幅(換言すると開角度)よりも小さく設定されている。これにより、溶接溝34の周方向の全体がねじ孔25aの径方向内側に位置するように構成されている。
次に、上記のように構成された回転電機11の作用について説明する。
固定子14の巻線に駆動電流が供給されると、固定子14にて回転磁界が発生されて回転子15が回転駆動され、回転子15の回転軸16と共に出力部18(本実施形態ではプロペラファン)が回転する。このとき、巻線への通電により固定子14で生じた熱はハウジング12に伝わり、ハウジング12から外部に放熱される。
ここで、固定子コア31における基部32の溶接溝34が形成された部位は、ハウジング12の周壁21の内周面に接していないため、基部32から周壁21に熱が伝わりにくい。それに対し、基部32の低熱抵抗部32aは、周壁21の内周面に接しており、周壁21に熱が伝わりやすくなっている。
また、ハウジング12の周壁21におけるねじ係合部25が形成された部位では、内周側から外周側にかけて熱が伝わりにくい。それに対し、周壁21の低熱抵抗部21aでは、内周側から外周側にかけて熱が伝わりやすい。
そして、本実施形態では、ハウジング12側の熱抵抗が高い部位であるねじ係合部25と、固定子コア31側の熱抵抗が高い部位(すなわち、ハウジング12側への伝熱性が低い部位)である溶接溝34の位置を周方向に合わせている。これにより、ねじ係合部25と溶接溝34の位置合わせ部分以外の箇所(すなわち、ハウジング12側の低熱抵抗部21aと固定子コア31側の低熱抵抗部32aとが径方向に重なっている箇所)から効率的に放熱することが可能となっている。その結果、回転電機11全体としての放熱性が向上されるようになっている。
なお、ハウジング12の周壁21に伝わった熱は、各放熱フィン26から効率的に放熱される。そして、本実施形態では、出力部18としてのプロペラファンによって発生される風が回転電機11の軸方向に流れて各放熱フィン26の近傍を通過することで、各放熱フィン26から外部への放熱が促進されるようになっている。
ここで、本実施形態のねじ係合部25は、周壁21から径方向外側に突出する形状をなすため、放熱フィン26の近傍を通過する風の好適な流れを妨げるおそれがあり、このことが、ねじ係合部25における放熱性の悪化の一因となっている。従って、各低熱抵抗部21a,32aが径方向に重なっている箇所から効率的に放熱させる構造とすることで、回転電機11全体としての放熱性を向上させる効果をより顕著に得ることができる。
本実施形態の効果について説明する。
(1)回転電機11における放熱性の低い箇所を周方向に集中させることで、回転電機11全体としての放熱性を向上させることが可能となり、その結果、固定子14の効率的な冷却が可能となる。
(2)ハウジング12は、ねじ部材24が螺着されるねじ孔25aを有するねじ係合部25を備える。すなわち、ねじ係合部25を備えることでハウジング12の放熱性能が周方向において一様にならない構成において、固定子14の効率的な冷却が可能となる。
(3)ハウジング12の軸方向の一端部を閉塞するカバー13を備えた構成において、固定子14の効率的な冷却が可能となる。
(4)固定子コア31は、複数のコアシート31aを互いに固定するための溶接部34aが形成された溶接溝34を備える。すなわち、溶接溝34を備えることで固定子コア31の放熱性能が周方向において一様にならない構成において、固定子14の効率的な冷却が可能となる。
(5)ハウジング12は、固定子コア31が内周面に固定される筒状の周壁21と、周壁21の外周面から突出する放熱フィン26とを備える。これにより、ハウジング12の周壁21に伝わった熱を、各放熱フィン26から効率的に放熱させることができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・ねじ係合部25の数、及び溶接溝34の数は上記実施形態に限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更可能である。また、ねじ係合部25と溶接溝34とが互いに同数でなくてもよい。
・上記実施形態のように溶接溝34がねじ孔25aの径方向内側に位置することが好ましいが、ねじ孔25aの径方向内側でなくても、ねじ係合部25の径方向内側の位置に設定されていればよい。
・固定子コア31の第2熱抵抗部の構成は上記実施形態に限定されるものではない。
固定子コア31の第2熱抵抗部の変更例を図3(a)(b)を参照して説明する。なお、以下の説明及び図3(a)(b)において上記実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
図3(a)(b)に示す固定子14は、基部32の外周面にキー溝41を備えている。キー溝41は、周方向において等角度間隔に4つ形成されている。各キー溝41は、基部32の軸方向一端から他端まで軸方向に沿って延びている。また、固定子コア31は、4つの溶接溝34を周方向において等角度間隔に備えている。溶接溝34とキー溝41とは、周方向において等角度間隔に交互に形成されている。各キー溝41は、基部32の周方向における溶接溝34及びキー溝41以外の部位(すなわち、周方向に隣り合う溶接溝34とキー溝41の間の部位)よりも熱抵抗が高くなっている。すなわち、各キー溝41は、第2熱抵抗部及び外周溝に相当する。
4つのキー溝41のうちの1つは、ハウジング12の周壁21の内周面に形成された溝43に対して周方向に位置合わせされている。そして、当該キー溝41とハウジング12側の溝43からなる孔にキー部材42が嵌合されることで、ハウジング12と固定子コア31同士が周方向に位置決めされ、それらの回り止めとなっている。なお、この例では、上記実施形態で説明したコアシート31aの回転積層構造を有するため、キー部材42が嵌合されないキー部材42が存在する。
各キー溝41の周方向位置は、各ねじ係合部25の周方向位置と一致している。すなわち、各キー溝41は、各ねじ係合部25の径方向内側に位置している。また、詳しくは、キー溝41は、ねじ孔25aの径方向内側に位置することが好ましい。
上記のような構成によれば、回り止め用のキー溝41を固定子コア31に備えた構成において、回転電機11における放熱性の低い箇所を周方向に集中させることで、回転電機11全体としての放熱性を向上させることが可能となる。その結果、固定子14の効率的な冷却が可能となる。なお、キー溝41の数は4つに限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更可能である。また、上記の例では、溶接溝34をねじ係合部25の径方向内側に配置していないが、これに限らず、溶接溝34とキー溝41の両方を同一または個別のねじ係合部25の径方向内側に配置してもよい。
・上記実施形態では、ねじ係合部25のねじ孔25aにねじ部材24が螺着される構成としたが、これ以外に例えば、スルーボルトが挿通される孔を有するねじ係合部としてもよい。
・上記実施形態では、ねじ係合部25を、ハウジング12にカバー13を固定するための部位として構成したが、これ以外に例えば、回転電機11を被取付部に固定するための部位として構成してもよい。
・上記実施形態では、ねじ係合部25が周壁21の外周面から径方向外側に突出するが、これに限らず、周壁21を周方向全体に亘って一様な厚さとしてもよい。この構成であっても、ねじ孔25aが周壁21における熱抵抗となるため、ねじ孔25aの径方向内側に固定子コア31側の第2熱抵抗部(すなわち、溶接溝34またはキー溝41)を配置することで、上記実施形態と略同様の効果が得られる。
・放熱フィン26に軸方向における抜き勾配をつけることで、成形の際の型抜きが容易となる。
・上記実施形態の放熱フィン26は周壁21に一体成形されたが、これに限らず、周壁21とは別体として構成してもよい。
・上記実施形態のハウジング12から放熱フィン26を省略した構成としてもよい。
・上記実施形態のハウジング12において、内部に冷却液を循環させる冷却構造を加えてもよい。
・出力部18はプロペラファンに限定されるものではなく、回転電機11の用途に応じて出力部18の構成を適宜変更可能である。
11…回転電機、12…ハウジング、13…カバー、21…周壁、21a…低熱抵抗部、24…ねじ部材、25…ねじ係合部(第1熱抵抗部)、25a…ねじ孔、26…放熱フィン、31…固定子コア、31a…コアシート、32a…低熱抵抗部、34…溶接溝(第2熱抵抗部、外周溝)、34a…溶接部、41…キー溝、42…キー部材。

Claims (9)

  1. 筒状のハウジング(12)と、
    前記ハウジングの周方向に沿う環状をなし前記ハウジングの内周面に固定された固定子コア(31)と、を備えた回転電機であって、
    前記ハウジングは周方向において部分的に第1熱抵抗部(25)を有し、該第1熱抵抗部は、前記ハウジングの周方向における前記第1熱抵抗部以外の部位(21a)よりも熱抵抗が高く構成され、
    前記固定子コアは周方向において部分的に第2熱抵抗部(34,41)を有し、該第2熱抵抗部は、前記固定子コアの周方向における前記第2熱抵抗部以外の部位(32a)よりも熱抵抗が高く構成され、
    前記第2熱抵抗部が前記第1熱抵抗部の径方向内側に位置する、回転電機。
  2. 前記ハウジングは、前記固定子コアが内周面に固定される筒状の周壁(21)と、前記周壁の外周面から突出する放熱フィン(26)とを備え、
    前記放熱フィンは、前記第1熱抵抗部の外周面から突出する放熱フィンを含む、請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記固定子コアの外周面には、軸方向に沿って延びる前記第2熱抵抗部としての外周溝(34,41)が形成されている、請求項1又は請求項に記載の回転電機。
  4. 前記固定子コアは、軸方向に積層された複数のコアシート(31a)からなり、
    前記固定子コアは、前記複数のコアシートを互いに固定するための溶接部(34a)が形成された前記外周溝としての溶接溝(34)を備える、請求項に記載の回転電機。
  5. 前記固定子コアは、前記ハウジングと前記固定子コア同士を周方向に位置決めするキー部材(42)が嵌合される前記外周溝としてのキー溝(41)を備える、請求項又は請求項に記載の回転電機。
  6. 前記固定子コアの外周面には、軸方向に沿って延びる前記第2熱抵抗部としての外周溝(34,41)が形成されており、
    前記固定子コアは、軸方向に積層された複数のコアシート(31a)からなり、
    前記固定子コアは、前記複数のコアシートを互いに固定するための溶接部(34a)が形成された前記外周溝としての溶接溝(34)を備えるとともに、
    前記固定子コアは、前記ハウジングと前記固定子コア同士を周方向に位置決めするキー部材(42)が嵌合される前記外周溝としてのキー溝(41)を備えており、
    前記キー溝及び前記溶接溝のうち前記キー溝が前記第1熱抵抗部の径方向内側に位置する、請求項1に記載の回転電機。
  7. 前記ハウジングは、前記固定子コアが内周面に固定される筒状の周壁(21)と、前記周壁の外周面から突出する放熱フィン(26)とを備える、請求項に記載の回転電機。
  8. 前記ハウジングは、ねじ部材(24)が挿通又は螺着される孔(25a)を有する前記第1熱抵抗部としてのねじ係合部(25)を備える、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電機。
  9. 前記ハウジングの軸方向の一端部を閉塞するカバー(13)を備え、
    前記カバーは、前記ねじ部材によって前記ハウジングに固定されている、請求項に記載の回転電機。
JP2019119522A 2019-06-27 2019-06-27 回転電機 Active JP7251355B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119522A JP7251355B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 回転電機
PCT/JP2020/023739 WO2020262139A1 (ja) 2019-06-27 2020-06-17 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119522A JP7251355B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005970A JP2021005970A (ja) 2021-01-14
JP7251355B2 true JP7251355B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=74060121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119522A Active JP7251355B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7251355B2 (ja)
WO (1) WO2020262139A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345185A (ja) 2001-05-17 2002-11-29 Tsurumi Mfg Co Ltd 水中モータにおけるステータコアの回り止め構造
WO2013129372A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 日産自動車株式会社 ステータコアの係止構造
JP2014082935A (ja) 2014-02-13 2014-05-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機の固定子、およびこれを備えた回転電機
JP2019022250A (ja) 2017-07-11 2019-02-07 三菱電機株式会社 電動機ケース部品、電動機、換気扇および押出成形部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6765542B2 (ja) * 2017-08-29 2020-10-07 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345185A (ja) 2001-05-17 2002-11-29 Tsurumi Mfg Co Ltd 水中モータにおけるステータコアの回り止め構造
WO2013129372A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 日産自動車株式会社 ステータコアの係止構造
JP2014082935A (ja) 2014-02-13 2014-05-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機の固定子、およびこれを備えた回転電機
JP2019022250A (ja) 2017-07-11 2019-02-07 三菱電機株式会社 電動機ケース部品、電動機、換気扇および押出成形部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021005970A (ja) 2021-01-14
WO2020262139A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208702B2 (ja) 外筒を備えるステータ、およびモータ
JP5416050B2 (ja) 熱伝導結合部材を備えているモータ組み立て品
JP5156223B2 (ja) 回転電機
US9800118B2 (en) Self-cooled motor
JP5861109B2 (ja) ブラシレスモータの冷却構造
US9800117B2 (en) Self-cooled motor
JP6160690B2 (ja) 誘導機
JP2007135306A (ja) 永久磁石を備えた回転電気機械の冷却装置
JP6425065B2 (ja) 回転電機
JP2016220375A (ja) アキシャルギャップ型電動発電機
WO2020145219A1 (ja) モータ、回転翼装置
JP2010057309A (ja) 回転電機
JP2016220373A (ja) アキシャルギャップ型電動発電機
JP2008220054A (ja) 車両駆動用全閉型電動機
JP7251355B2 (ja) 回転電機
JP2014158342A (ja) 回転電機
JP6540023B2 (ja) ファン
JP2008167574A (ja) 永久磁石形回転電機
JP6694804B2 (ja) 外転型回転電機
CN210889384U (zh) 送风装置和热水提供装置
WO2016189886A1 (ja) 回転電機
JP6762238B2 (ja) モータ
JP6119086B2 (ja) ブラシレスモータの冷却構造
JP5508704B2 (ja) 回転電機
JP2017200354A (ja) ブラシレス回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7251355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151