JP7250872B2 - 機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体 - Google Patents

機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7250872B2
JP7250872B2 JP2021151217A JP2021151217A JP7250872B2 JP 7250872 B2 JP7250872 B2 JP 7250872B2 JP 2021151217 A JP2021151217 A JP 2021151217A JP 2021151217 A JP2021151217 A JP 2021151217A JP 7250872 B2 JP7250872 B2 JP 7250872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled
external
ultra
wideband positioning
wideband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021151217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022078950A (ja
Inventor
光軍 喬
兵 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2022078950A publication Critical patent/JP2022078950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250872B2 publication Critical patent/JP7250872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25062Detect physical location of field device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/70Device selection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/70Device selection
    • G08C2201/71Directional beams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本開示は、端末技術分野に関し、特に、機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体に関する。
スマート加湿器、スマートエアコン、スマート照明設備、スマートセキュリティ設備などのスマートホーム設備は、徐々に人々の視野に入り、ユーザにスマートで便利な体験をもたらすようになっている。
現在の技術において、ユーザは、スマートホーム設備が正常かつ個別化された動作できるようにするため、スマートフォンなどの端末にスマートホーム設備を制御するためのアプリケーションをインストールし、ホーム設備を使用する際に、端末において当該機器を制御するアプリケーションをオンにし、当該スマートホーム設備の操作インタフェースで操作し、動作状態のオン・オフ、動作パラメータの設定などのスマートホーム設備に対する制御を実現する。
様々なスマートホーム設備は、人々の居住環境を改善するとともに、機器に対する制御、調節操作が煩雑で、スマートではなく、ユーザの使用に不便をもたらす。
発明を解決しようとする課題
本開示は、関連技術に存在する問題点を克服するために、機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体を提供する。
本開示の実施例の一態様によれば、モバイル端末に適用される機器制御方法を提供する。前記機器制御方法は、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に前記モバイル端末が指向することに応答し、前記外部超広帯域位置決め装置を位置決めするステップであって、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係がある、位置決めするステップと、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、前記バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定(判断)するステップと、前記制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示するステップと、を含む。
一実施例において、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係があることは、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定して、前記外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することによって決定される。
一実施例において、前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存するステップは、前記外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示するステップであって、前記プロンプトメッセージが、前記制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導する、プロンプトメッセージを表示するステップと、ユーザが前記プロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成するステップと、前記第1の識別子と前記第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存するステップと、を含む。
一実施例において、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたステップは、前記モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定するステップ、及び/又は、前記モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定(判断)するステップを含む。
一実施例において、前記機器制御方法は、前記モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、前記モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、前記第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えるステップをさらに含む。
本開示の実施例の他の態様によれば、モバイル端末に適用される機器制御装置を提供する。前記機器制御装置は、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に前記モバイル端末が指向することに応答し、前記外部超広帯域位置決め装置を位置決めするための位置決めモジュールであって、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係がある位置決めモジュールと、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、前記バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定するための決定モジュールと、前記制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示するための表示モジュールと、を含む。
一実施例において、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係があることは、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定して、前記外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することによって決定される。
一実施例において、前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することは、前記外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示することであって、前記プロンプトメッセージが、前記制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導する、プロンプトメッセージを表示することと、ユーザが前記プロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成することと、前記第1の識別子と前記第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存することと、を含む。
一実施例において、前記位置決めモジュールは、前記モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定すること、及び/又は、前記モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定することによって前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされる。
一実施例において、機器制御装置は、前記モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、前記モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、前記第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えるための切り替えモジュールをさらに含む。
本開示の実施例の他の態様によれば、機器制御装置を提供し、プロセッサと、プロセッサによって実行可能な指令が記憶されるメモリと、を含み、プロセッサは、上述したいずれかに記載の機器制御方法を実行するように構成される。
本開示の実施例の他の態様によれば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、記憶媒体における指令がモバイル端末のプロセッサによって実行された場合、モバイル端末が上述したいずれかに記載の機器制御方法を実行することを可能にする。
本開示の実施例により提供される技術案は、以下のような有益な効果を含むことができる。外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とを関連付けることにより、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向する場合、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされることにより、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定することができる。制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを端末において呼び出して表示して制御対象機器を制御することにより、端末が制御対象機器に指向する場合、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器を自動的に選択して制御することを実現し、もともと超広帯域位置決め制御がない制御対象機器に対して超広帯域位置決め技術に基づいて自動的且つスマートな制御を実現し、操作効率を向上させる。
なお、以上の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、例示的かつ説明的なものにすぎず、本開示を限定するものではない。
ここでの図面は明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成し、本開示に適合する実施例が示され、明細書とともに本開示の原理を説明するために使用される。
本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御方法のフローチャート 本開示の例示的な他の実施例によって示される外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があることを決定する方法のフローチャート 本開示の例示的な他の実施例によって示される第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する方法のフローチャート 本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御方法のフローチャート 本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御方法のフローチャート 本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御方法の概略図 本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御方法の概略図 本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御方法の概略図 本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御装置のブロック図 本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御装置のブロック図 本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御装置のブロック図
ここでは、例示的な実施例を詳しく説明し、その一例を図面に示す。以下の説明が図面に関する場合、異なる図面における同一の数字は、別段の表示がない限り、同一又は類似の要素を示す。以下の例示的な実施例に記載される実施例は、本開示と一致する全ての実施形態を表すものではない。むしろ、それらは、添付された特許請求の範囲に記載された本開示のいくつかの態様と一致する装置及び方法の一例に過ぎない。
スマートホーム設備は、ユーザにスマートで便利な体験をもたらす。現在の技術において、ユーザは、スマートホーム設備が正常かつ個別化された動作できるようにするため、スマートフォンなどの端末にスマートホーム設備を制御するためのアプリケーションをインストールし、ホーム設備を使用する際に、端末において当該機器を制御するアプリケーションをオンにし、当該スマートホーム設備の操作インタフェースで操作し、動作状態のオン・オフ、動作パラメータの設定などのスマートホーム設備に対する制御を実現する。
様々なスマートホーム設備は、人々の居住環境を改善するとともに、機器に対する制御、調節操作が煩雑で、スマートではなく、ユーザの使用に不便をもたらす。
超広帯域(Ultra Wideband、UWB)技術は、従来の通信技術と異なって、ナノ秒やマイクロ秒以下の極狭帯域パルスを送受信ことにより無線伝送を実現する。超広帯域と低送信電力により、低消費電力レベルでのデータ伝送の高速化を実現し、超広帯域システムは従来の狭帯域システムに比べ、透過性が強く、消費電力が低く、耐マルチパス効果がよく、安全性が高く、システムの複雑度が低く、精確な位置決め精度を提供できるなどの利点がある。
超広帯域技術を利用して位置決めし、すなわち、予め配置された既知の位置のアンカーノードとブリッジノードを利用して、新たに追加されたブラインドノードと通信し、異なる基地局とモバイル端末との伝送遅延差を測定することにより位置決めする。そのナノ秒やマイクロ秒級以下の極狭帯域パルスによって無線伝送の特徴を実現し、信号パルス位置を検出して、特定の位置決め方法を組み合わせて、信号が空中を飛んでいた時間を算出し、当該時間に信号が空中を伝送する速度を乗じると検出機器と被検出機器との間の距離が得られる。これにより、位置決めの目的を達成し、精度は、センチメートルレベル級の正確な位置決めを達成できる。
モバイル端末の配置の増加に伴い、端末に超広帯域位置決めモジュールが設けられていることも増加しているが、人々の仕事や生活環境において広く利用されている既存の家電設備、オフィス設備は、生産時に超広帯域位置決め装置が配置されておらず、使用中に超広帯域技術を適用してそれを位置決めすることができない。
これにより、本開示は、制御対象機器に外部超広帯域位置決めモジュールを取り付け、モバイル端末を利用して外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを端末において呼び出して表示し、制御対象機器を制御する機器制御方法を提供し、制御対象機器に対する自動的且つスマートな制御が実現される。
図1は、例示的な一実施例によって示される機器制御方法のフローチャートである。図1に示すように、機器制御方法は、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイスなどのモバイル端末に適用される。本開示の実施例は、機器制御方法が適用される機器のタイプを限定しない。図1を参照すると、機器制御方法は、以下のステップを含むことができる。
S101において、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向することに応答し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めし、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係がある。
S102において、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定する。
S103において、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。
本開示の実施例において、制御対象機器は、エアコン、テレビ、音響、冷蔵庫、ランプなどの超広帯域位置決めモジュールが内蔵されていない機器であってもよい。外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があり、一対一で対応する。外部超広帯域位置決め装置は、制御対象機器の表面、ベゼル、底部又は背面などに固定的に取り付けることができる。モバイル端末には、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めする超広帯域位置決めモジュールが設けられている。モバイル端末の超広帯域位置決めモジュールは、外部超広帯域位置決め装置と通信することにより、モバイル端末と外部超広帯域位置決め装置との相対的な位置関係、すなわち、相対距離及び/又は相対方向、角度関係を決定する。
モバイル端末と外部超広帯域位置決め装置との相対的な位置関係、すなわち、モバイル端末と外部超広帯域位置決め装置との方向角及び距離を到来角位置決め方法によって決定することを理解することができる。ここで、到来角位置決め方法は、以下通りに方向角及び距離を算出する。モバイル端末と外部超広帯域位置決め装置との到来角を測定する。外部超広帯域位置決め装置を起点として形成された放射線は必ず外部超広帯域位置決め装置を通過する。2つの放射線の交点は、外部超広帯域位置決め装置の位置であり、当該位置を通過する座標で方向角及び距離を算出する。モバイル端末と制御対象機器との間の相対的な位置関係は、AOA位置決め方法、TOF位置決め方法、TOA位置決め方法やTDOA位置決め方法などの超広帯域位置決め方法によって決定することもできる。
モバイル端末は、外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、外部超広帯域位置決めモジュールと制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定し、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。制御対象機器の制御インタフェースには、制御対象機器を制御するためのタッチキーが含まれる。ユーザは、モバイル端末に表示された制御インタフェースのタッチキーを介して、制御対象機器に制御対象機器の制御信号を送信し、制御対象機器を実現する。例えば、制御対象のオン・オフ又はパラメータ調整設定などである。
本開示の実施例によれば、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とを関連付けることにより、モバイル端末が制御対象機器の取り付けを指向する場合、外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定し、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを端末において呼び出して表示して制御対象機器を制御する。このことにより、端末が制御対象機器に指向する場合、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器を自動的に選択して制御することを実現し、もともと超広帯域位置決め制御がない制御対象機器に対しても超広帯域位置決め技術に基づいて自動的且つスマートな制御を実現し、操作効率を向上させる。
図2は、本開示の例示的な他の実施例によって示される外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があることを決定(判断)する方法のフローチャートである。図2に示すように、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があることを決定する方法は、以下のステップを含む。
S201において、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定し、外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得する。
S202において、第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する。
本開示の実施例において、モバイル端末が初めて制御対象機器を制御するシナリオにおいて、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とを関連付ける。モバイル端末に超広帯域位置決めモジュールが設けられ、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向する場合、超広帯域位置決めモジュールによって決定された方向、距離関係を介して、外部超広帯域位置決め装置が存在すると決定する。外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、第1の識別子と当該外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器とを関連付ける。第1の識別子は、外部超広帯域位置決め装置のMACアドレス、又は他の外部超広帯域位置決め装置の一意的な識別子であってもよい。
モバイル端末において第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存し、後続の制御対象機器の制御時に、第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて制御する。制御対象機器が複数である場合、複数の制御対象機器のそれぞれに対して第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する。
本開示の実施例によれば、モバイル端末が初めて制御対象機器を制御するシナリオにおいて、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とを関連付け、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間のバインディング関係を決定することにより、後続の使用において、バインディング関係を利用して、外部超広帯域位置決め装置を位置決めすることにより、制御対象機器を制御し、便利な機器の制御体験を実現する。
図3は、本開示の例示的な他の実施例によって示される第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する方法のフローチャートである。図3に示すように、第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する方法は、以下のステップを含む。
S301において、外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示し、プロンプトメッセージが、制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導する。
S302において、ユーザがプロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成する。
S303において、第1の識別子と第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存する。
本開示の実施例において、モバイル端末が初めて制御対象機器を制御するシナリオにおいて、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とを関連付ける。モバイル端末に超広帯域位置決めモジュールが設けられ、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向する場合、超広帯域位置決めモジュールによって決定された方向、距離関係を介して、外部超広帯域位置決め装置が存在すると決定する。すなわち、モバイル端末が初めて外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向し、モバイル端末が設けられた超広帯域位置決めモジュールを介して外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、制御対象機器を制御するための予め設定されたアプリケーションにおいて外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とのバインディングを実現する。予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウで、制御対象機器を識別するための第2の識別子を生成するようにユーザを誘導するプロンプトメッセージを表示する。
ユーザは、制御対象機器を制御する予め設定されたアプリケーションにおいて、プロンプトメッセージに基づいて第2の識別子を提供し、予め設定されたアプリケーションにおいて第2の識別子を生成し、第1の識別子と第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存する。すなわち、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器とのバインディングを実現することができる。
本開示の一実施例において、ユーザが携帯電話とエアコンとの間のバインディング関係を作成する過程を例として、携帯電話に超広帯域位置決めモジュールが配置されており、エアコンに外部超広帯域位置決め装置が取り付けられており、携帯電話が制御対象エアコンのある位置に指向するようにする。ユーザの携帯電話は、外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、外部超広帯域位置決め装置を識別する第1の識別子を取得することができ、第1の識別子が一意的である。携帯電話のエアコンを制御する適用において、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことをユーザにプロンプトするプロンプトメッセージがポップアップウィンドウで表示される。ユーザは、プロンプトメッセージに基づいて、エアコンを識別するための第2の識別子、例えば、「書斎エアコン」を提供し、ユーザがプロンプトメッセージに基づいて提供した「書斎エアコン」という第2の識別子に基づいて、携帯電話のエアコンを制御する適用において、「書斎エアコン」という第2の識別子を生成し、第1の識別子と第2の識別子との間のバインディング関係を作成し、携帯電話とエアコンとの間のバインディングを実現する。ユーザは、後続の使用において、携帯電話でリビングエアコンに指向する際、位置決められた外部超広帯域位置決めモジュールの第1の識別子に基づいて、関連付けられたリビングエアコンに対する温度調節、風量調節、オン・オフなどを実現する。
本開示の実施例によれば、初めて外部超広帯域位置決めモジュールが位置決められ、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージが表示され、ユーザがプロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第1の識別子と第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存し、後続の使用において、バインディング関係を直接利用して、制御対象機器を制御することにより、制御対象機器に対するスマートで便利な制御を実現することができる。
図4は、本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御方法のフローチャートである。図4に示すように、機器制御方法は、以下のステップを含む。
S401において、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向することに応答し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めし、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係がある。
S402において、モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、及び/又は、モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定する。
S403において、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。
本開示の実施例において、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があり、一対一で対応し、モバイル端末には、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めする超広帯域位置決めモジュールが設けられている。
モバイル端末は、予め設定された空間範囲内で、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定する。予め設定された空間範囲は、モバイル端末の予め設定された角度及び/又は予め設定された距離を含む。モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決められ、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定し、端末での制御対象機器に対する制御を実現する。
本開示の実施例において、モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決められ、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定し、端末での制御対象機器に対する制御を実現する。予め設定された距離、予め設定された角度は、超広帯域位置決めモジュールの精度、ユーザの使用条件、使用好みなどに基づいて予め設定することができる。
モバイル端末は、外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。制御対象機器の制御インタフェースには、制御対象機器を制御するためのタッチキーが含まれる。ユーザは、モバイル端末に表示された制御インタフェースのタッチキーによって、制御対象機器に制御対象機器の制御信号を送信し、制御対象機器に対する制御を実現する。
本開示の実施例によれば、モバイル端末は、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向する。モバイル端末では、予め設定された距離及び/又は範囲内で外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定し、制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示して制御対象機器を制御することにより、制御対象機器に対する正確かつ効率的な制御を実現する。
図5は、本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御方法のフローチャートである。図5に示すように、機器制御方法は、以下のステップを含む。
S501において、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向することに応答し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めし、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係がある。
S502において、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定する。
S503において、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。
S504において、モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替える。
本開示の実施例において、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があり、一対一で対応する。モバイル端末には、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に指向し、外部超広帯域位置決め装置を位置決めする超広帯域位置決めモジュールが設けられている。
モバイル端末は、外部超広帯域位置決めモジュールの第1の制御対象機器を位置決めし、外部超広帯域位置決めモジュールと第1の制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた第1の制御対象機器を決定し、第1の制御対象機器とマッチングする第1の制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。第1の制御対象機器の制御インタフェースには、第1の制御対象機器を制御するためのタッチキーが含まれる。ユーザは、モバイル端末に表示された第1の制御対象機器の制御インタフェースのタッチキーによって第1の制御対象機器に制御信号を送信し、第1の制御対象機器に対する制御を実現する。
モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、ユーザの移動や空間の変化によって使用ニーズが変化する。モバイル端末は、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた第2の制御対象機器に指向し、第2の制御対象機器を制御する。
モバイル端末は、外部超広帯域位置決めモジュールの第2の制御対象機器を位置決めし、外部超広帯域位置決めモジュールと第2の制御対象機器との間のバインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた第2の制御対象機器を決定し、第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示する。第2の制御対象機器の制御インタフェースには、第2の制御対象機器を制御するためのタッチキーが含まれる。ユーザは、モバイル端末に表示された第2の制御対象機器の制御インタフェースのタッチキーによって第2の制御対象機器に制御信号を送信し、第2の制御対象機器に対する制御を実現する。
モバイル端末の表示インタフェースにおいて、第1の制御対象機器とマッチングする第1の制御対象機器の制御インタフェースを、第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替える。
本開示の実施例によれば、モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、モバイル端末は、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた第2の制御対象機器に指向し、第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えられる。モバイル端末が存在する範囲内に複数の制御対象機器が存在する場合、複数の制御対象機器の間の切り替えが実現され、複数の制御対象機器に対する便利な操作を向上させる。
図6a-図6cは、本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御方法の概略図であり、図6aには、ユーザが携帯電話でテレビに指向し、テレビを制御することが示される。携帯電話に超広帯域位置決めモジュールが配置されており、テレビに外部超広帯域位置決め装置が取り付けられており、携帯電話が制御対象エアコンのある位置に指向する。携帯電話は、テレビに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めすることができる。携帯電話を初めて利用してテレビを制御する場合、携帯電話とテレビとの間のバインディング関係を作成する。
図6bを参照すると、図6bには、ユーザが携帯電話でテレビに指向し、携帯電話によってテレビに取り付けられた外部超広帯域モジュールが位置決められる。テレビに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールとテレビとのバインディング関係に基づいて、現在制御が必要な機器を当該テレビとして決定し、テレビとマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを携帯電話において呼び出して表示することが示されている。携帯電話を初めて利用してテレビを制御するのではない場合、携帯電話に記憶された携帯電話とテレビとの間のバインディング関係を取得する。
図6cを参照すると、図6cには、ユーザが携帯電話で制御し、携帯電話によってテレビに取り付けられた外部超広帯域モジュールが位置決められる。テレビに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールとテレビとのバインディング関係に基づいて、現在制御が必要な機器を当該テレビとして決定し、携帯電話においてテレビとマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示することが示されている。近傍には外部超広帯域位置決め装置が取り付けられたエアコンも存在し、ユーザがエアコンを制御する必要がある場合、ユーザが携帯電話でエアコンに指向し、携帯電話は、制御対象エアコンのある位置に指向し、エアコンに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールが携帯電話によって位置決めされることができる。携帯電話を初めて利用してエアコンを制御する場合、携帯電話とエアコンとの間のバインディング関係を作成する。携帯電話を初めて利用してエアコンを制御するのではない場合、携帯電話に記憶された携帯電話とエアコンとの間のバインディング関係を取得する。携帯電話は、エアコンに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールを位置決めし、エアコンに取り付けられた外部超広帯域位置決めモジュールとエアコンとのバインディング関係に基づいて、現在制御が必要な機器を当該エアコンとして決定し、携帯電話においてエアコン制御インタフェースに切り替えて表示する。
同じ構想に基づいて、本開示の実施例は、機器制御装置をさらに提供する。
本開示の実施例により提供される機器制御装置は、上記機能を実現するために、各機能を実行する対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含むことは理解することができる。本開示の実施例は、本開示の実施例に開示された様々な例のユニット及び方法ステップと併せて、ハードウェア又はハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組み合わせによって実現することができる。ある機能は、一体ハードウェアによって実行するか、又はコンピュータソフトウェアがハードウェアを駆動することによって実行するかは、技術案の特定の応用及び設計上の制約条件に依存する。当業者は、各特定の応用に対して異なる方法によって説明された機能を実現することができるが、このような実現は、本開示の実施例の技術案の範囲を超えているものと考えるべきではない。
図7は、本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御装置のブロック図である。図7を参照すると、当該制御装置100は、位置決めモジュール101と、決定モジュール102と、変換モジュール103と、を含む。
位置決めモジュール101は、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた制御対象機器に指向することに応答することに用いられ、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係がある。
決定モジュール102は、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定することに用いられる。
変換モジュール103は、制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示することに用いられる。
一実施例において、外部超広帯域位置決め装置と制御対象機器との間にバインディング関係があることは、外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定して、外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することによって決定される。
一実施例において、第1の識別子と制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することは、外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示し、プロンプトメッセージが、制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導することと、ユーザがプロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成することと、第1の識別子と第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存することと、を含む。
一実施例において、位置決めモジュール101は、モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定することによって、及び/又は、モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定することによって、外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされる。
図8は、本開示の例示的な他の実施例によって示される機器制御装置のブロック図である。図8を参照すると、当該機器制御装置100は、切り替えモジュール104をさらに含む。
切り替えモジュール104は、モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えることに用いられる。
上記実施例における装置について、各モジュールによって操作が実行される具体的な形態は、当該方法に係わる実施例において詳細に説明したが、ここで詳しく説明しない。
図9は、本開示の例示的な一実施例によって示される機器制御装置800のブロック図である。例えば、装置800は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージング機器、ゲームコンソール、タブレット機器、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図9を参照すると、装置800は、処理コンポーネント802、メモリ804、電源コンポーネント806、マルチメディアコンポーネント808、オーディオコンポーネント810、入力/出力(I/O)インタフェース812、センサコンポーネント814、及び通信コンポーネント816のうちの1つ又は複数のコンポーネントを含むことができる。
処理コンポーネント802は、通常、表示、呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作などの装置800の全体的な操作を制御する。処理コンポーネント802は、上記方法の全て又は一部のステップを完成させるように、1つ又は複数のプロセッサ820を含んで指令を実行することができる。また、処理コンポーネント802は、処理コンポーネント802と他のコンポーネントとのインタラクションを容易にするために、1つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、処理コンポーネント802は、マルチメディアコンポーネント808と処理コンポーネント802とのインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ804は、装置800での操作をサポートするように、様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示は、装置800で動作するいずれかのアプリケーションや方法のための指令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリ804は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、ディスク、または光ディスクなどの、いずれかタイプの揮発性又は不揮発性記憶装置、又はそれらの組み合わせによって実現することができる。
電源コンポーネント806は、装置800の様々なコンポーネントに電力を提供する。電源コンポーネント806は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置800のための電力の生成、管理及び割り当てに関連する他のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント808は、前記装置800とユーザとの間に1つの出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例において、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンは、スクリーンがタッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するためのタッチパネルとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライド及びタッチパネルでのジェスチャーを検知するための1つ又は複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチやスライド動作の境界を検知するだけではなく、前記タッチやスライド操作に関連する持続時間や圧力を検出することもできる。いくつかの実施例において、マルチメディアコンポーネント808は、1つのフロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。フロントカメラ及び/又はリアカメラは、装置800が撮影モードやビデオモードなどの操作モードにある場合、外部からのマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及び/又はリアカメラは、1つの固定光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有する光学レンズ系であってもよい。
オーディオコンポーネント810は、オーディオ信号を出力及び/出力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント810は、装置800が呼び出しモード、録音モードや音声認識モードなどの操作モードにある場合、外部オーディオ信号を受信するように構成されるマイクロフォン(MIC)を含む。受信されたオーディオ信号は、メモリ804にさらに記憶されているか、又は通信コンポーネント816によって送信されてもよい。いくつかの実施例において、オーディオコンポーネント810は、オーディオ信号を出力するためのスピーカーをさらに含む。
I/Oインタフェース812は、処理コンポーネント802と、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであり得る周辺インタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供する。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、起動ボタン及びロックボタンを含むが、これらに限定されない。
センサコンポーネント814は、装置800のために様々な態様の状態評価を提供するための1つ又は複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント814は、装置800のオン・オフ状態、コンポーネントの相対的な位置決めを検出することができ、例えば、前記コンポーネントは、装置800のディスプレイ及びキーパッドであり、センサコンポーネント814は、装置800又は装置800の1つのコンポーネントの位置変化、装置800へのユーザの接触の有無、装置800の方位又は加速/減速、及び装置800の温度変化をさらに検出することができる。センサコンポーネント814は、物理的接触がない場合接近物体の存在を検出するように構成される接近センサを含むことができる。センサコンポーネント814は、撮像アプリケーションで使用するためのCMOSやCCD画像センサなどの光センサをさらに含むことができる。いくつかの実施例において、当該センサコンポーネント814は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサをさらに含むことができる。
通信コンポーネント816は、装置800と他の機器との間の有線や無線通信を容易にするように構成される。装置800は、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせなどの通信規格に基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。例示的な一実施例において、通信コンポーネント816は、放送チャンネルを介して外部放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。例示的な一実施例において、前記通信コンポーネント816は、短距離通信を容易にするための近距離通信(NFC)モジュールも含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT、登録商標)技術、及び他の技術に基づいて実現することができる。
例示的な実施例において、装置800は、上記方法を実現するために、1つ又は複数のアプリケーション特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子部品によって実現されてもよい。
例示的な実施例において、指令が含まれる非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、指令が含まれるメモリ804をさらに提供し、上記指令は、上記方法を実現するために、装置800のプロセッサ820によって実行されてもよい。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、及び光データ記憶装置などであってもよい。
本開示において「複数」は、2つ以上を意味し、他の助数詞は同様であることを理解されたい。「及び/又は」は、関連対象の関連関係を記述し、3つの関係が存在し得ることを意味し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在し、A及びBが同時に存在し、Bが単独で存在するという3つの場合を表すことができる。「/」という文字は、一般的に、前後の関連対象が「又は」の関係であることを意味する。単数形式の「1つ」、「前記」、「当該」も、文脈で他の意味を明確に示さない限り、複数の形式を含むことも意図される。
さらに、「第1」、「第2」などの用語は、様々な情報を記述することに用いられるが、これらの情報は、これらの用語に限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、同一のタイプの情報を互いに区別するためにのみ用いられ、特定の順序又は重要度を表すものではない。実際には、「第1」、「第2」などの記載は、入れ替わって使用することができる。例えば、本開示の範囲を逸脱することなく、第1の情報を第2の情報と呼ぶことができ、同様に、第2の情報を第1の情報と呼ぶこともできる。
特に明記されていない限り、「接続」は、両者の間に他の部品が存在しない直接的な接続と、両者の間に他のコンポーネントが存在する間接的な接続とを含むことをさらに理解されたい。
なお、本開示の実施例では、図面において特定の順序で操作が記述されているが、示された特定の順序又はシリアル順序でこれらの操作を実行するか、又は望まれる結果が得られるように、示されたすべての操作の実行が要求されると理解すべきではない。特定の環境において、マルチタスク及び並列処理は、有利である可能性がある。
当業者は、明細書を考慮して、及びここでの開示を実践した後、本開示の他の実施形態を容易に想到し得る。本出願は、本開示のいずれかの変形、用途又は適応的な変化をカバーすることを意図しており、これらの変形、用途又は適応的な変化は、本開示の一般的な原理に従って、本開示に開示されていない当分野における周知技術又は慣用的な技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものと見なされ、本開示の真の範囲及び精神は以下の特許請求の範囲によって示される。
本開示は、上述した図面に示された正確な構造に限定されておらず、その要旨を逸脱しない範囲で様々な修正及び変更が可能であることを理解されたい。本開示の範囲は、添付された特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (8)

  1. 機器制御方法であって、モバイル端末に適用され、前記機器制御方法は、
    外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に前記モバイル端末が指向することに応答し、前記外部超広帯域位置決め装置を位置決めするステップであって、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係がある、位置決めするステップと、
    前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、前記バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定するステップと、
    前記制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示するステップと、を含み、
    前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係があることは、
    外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定して、前記外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、
    前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する
    ことによって決定され、
    前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存するステップは、
    前記外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示するステップであって、前記プロンプトメッセージが、前記制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導する、前記プロンプトメッセージを表示するステップと、
    ユーザが前記プロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成するステップと、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存するステップと、を含む、
    ことを特徴とする機器制御方法。
  2. 前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたステップは、
    前記モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定するステップ、及び/又は、
    前記モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器制御方法。
  3. 前記モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、前記モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、前記第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器制御方法。
  4. 機器制御装置であって、モバイル端末に適用され、前記機器制御装置は、
    外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器に前記モバイル端末が指向することに応答し、前記外部超広帯域位置決め装置を位置決めするための位置決めモジュールであって、前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係がある、位置決めモジュールと、
    前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたことに応答し、前記バインディング関係に基づいて、外部超広帯域位置決め装置に関連付けられた制御対象機器を決定するための決定モジュールと、
    前記制御対象機器とマッチングする制御対象機器の制御インタフェースを呼び出して表示するための表示モジュールと、を含み、
    前記外部超広帯域位置決め装置と前記制御対象機器との間にバインディング関係があることは、
    外部超広帯域位置決め装置が取り付けられた制御対象機器が存在すると決定して、前記外部超広帯域位置決め装置を一意的に識別するための第1の識別子を取得し、
    前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存する
    ことによって決定され、
    前記第1の識別子と前記制御対象機器との間のバインディング関係を作成して保存することは、
    前記外部超広帯域位置決めモジュールが初めて位置決められたことに応答し、予め設定されたアプリケーションの表示インタフェースにポップアップウィンドウでプロンプトメッセージを表示することであって、前記プロンプトメッセージが、前記制御対象機器を識別するための第2の識別子の生成を誘導する、プロンプトメッセージを表示することと、
    ユーザが前記プロンプトメッセージに基づいて提供した第2の識別子に基づいて、第2の識別子を生成することと、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子との間のバインディング関係を作成して保存することと、を含む、
    ことを特徴とする機器制御装置。
  5. 前記位置決めモジュールは、
    前記モバイル端末との間の予め設定された距離範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定すること、及び/又は、
    前記モバイル端末の指向方向との間の予め設定された指向角度の範囲内で前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされた場合、前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされたと決定することによって前記外部超広帯域位置決めモジュールが位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の機器制御装置。
  6. 前記装置は、
    前記モバイル端末が第1の制御対象機器の制御インタフェースを表示している間に、前記モバイル端末が外部超広帯域位置決め装置の取り付けられた第2の制御対象機器に指向することに応答し、前記第2の制御対象機器とマッチングする第2の制御対象機器の制御インタフェースに切り替えるための切り替えモジュールをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の機器制御装置。
  7. 機器制御装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサによって実行可能な指令が記憶されるメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、請求項1~のいずれか1つに記載の機器制御方法を実行するように構成される、
    ことを特徴とする機器制御装置。
  8. 非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記記憶媒体における指令がモバイル端末によって実行された場合、モバイル端末が請求項1~のいずれか1つに記載の機器制御方法を実行することを可能にする、
    ことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2021151217A 2020-11-13 2021-09-16 機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体 Active JP7250872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011270944.2 2020-11-13
CN202011270944.2A CN112327653A (zh) 2020-11-13 2020-11-13 设备控制方法、设备控制装置及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022078950A JP2022078950A (ja) 2022-05-25
JP7250872B2 true JP7250872B2 (ja) 2023-04-03

Family

ID=74317399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151217A Active JP7250872B2 (ja) 2020-11-13 2021-09-16 機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220155738A1 (ja)
EP (1) EP4002319A1 (ja)
JP (1) JP7250872B2 (ja)
CN (1) CN112327653A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115150646B (zh) * 2021-03-31 2024-06-11 华为技术有限公司 一种显示第二电子设备控制窗口的方法及第一电子设备
CN115223349A (zh) * 2021-04-15 2022-10-21 海信集团控股股份有限公司 一种遥控器设备及电子家居设备的控制方法
CN115268726A (zh) * 2021-04-30 2022-11-01 北京小米移动软件有限公司 智能设备的控制方法、装置、终端设备及存储介质
CN113411239A (zh) * 2021-05-14 2021-09-17 青岛海尔科技有限公司 家居设备的控制方法和装置、存储介质及电子装置
EP4248619A4 (en) * 2021-05-19 2024-09-25 Samsung Electronics Co Ltd METHODS AND SYSTEMS FOR CONTROLLING DEVICE OPERATIONS IN AN INTERNET OF THINGS (IoT) ENVIRONMENT
CN113453146B (zh) * 2021-05-25 2024-01-09 北京小米移动软件有限公司 设备交互控制方法、设备交互控制装置及存储介质
CN115551072A (zh) * 2021-06-29 2022-12-30 比亚迪股份有限公司 移动终端的控制方法、移动终端及计算机存储介质
KR20230036848A (ko) * 2021-09-08 2023-03-15 삼성전자주식회사 적어도 하나의 uwb 장치를 제어하기 위한 사용자 경험을 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN114301724B (zh) * 2021-12-23 2023-09-12 珠海格力电器股份有限公司 智能家居的控制方法和装置、存储介质、电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166193A (ja) 2002-09-27 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
JP2004304228A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Sharp Corp 機器制御システム、制御機器、および、記録媒体
US20190180609A1 (en) 2014-07-25 2019-06-13 7Hugs Labs Methods for the Determination and Control of a Piece of Equipment to be Controlled; Device, Use and System Implementing These Methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601684B2 (ja) * 2008-04-25 2010-12-22 シャープ株式会社 避難経路取得システム、携帯端末装置、避難経路取得方法、避難経路取得プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9462108B2 (en) * 2014-05-12 2016-10-04 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the mobile terminal
CN104180486A (zh) * 2014-08-14 2014-12-03 南通博云物联网技术有限公司 一种智能家居系统及控制方法
CN104820366A (zh) * 2015-03-30 2015-08-05 丁贤根 通用智能家居手机无线遥控系统
EP3176766B1 (en) * 2015-12-03 2019-07-17 Sony Mobile Communications, Inc. Remote controlling a plurality of controllable devices
CN105450655B (zh) * 2015-12-14 2019-05-28 小米科技有限责任公司 设备绑定方法和装置
CN206149297U (zh) * 2016-08-31 2017-05-03 浙江创佳数字技术有限公司 智能家庭网关
US11044405B1 (en) * 2016-09-16 2021-06-22 Apple Inc. Location systems for electronic device interactions with environment
CN107863103A (zh) * 2017-09-29 2018-03-30 珠海格力电器股份有限公司 一种设备控制方法、装置、存储介质及服务器
CN108833222B (zh) * 2018-05-31 2020-12-11 广东美的制冷设备有限公司 家电设备控制方法、装置、遥控器、终端、服务器及介质
CN111212182B (zh) * 2019-12-01 2021-06-25 深圳市纽瑞芯科技有限公司 用嵌uwb模块的手机直接遥控uwb设备的方法及装置
CN114090140B (zh) * 2020-08-05 2024-10-11 华为技术有限公司 基于指向操作的设备之间的交互方法及电子设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166193A (ja) 2002-09-27 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
JP2004304228A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Sharp Corp 機器制御システム、制御機器、および、記録媒体
US20190180609A1 (en) 2014-07-25 2019-06-13 7Hugs Labs Methods for the Determination and Control of a Piece of Equipment to be Controlled; Device, Use and System Implementing These Methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20220155738A1 (en) 2022-05-19
JP2022078950A (ja) 2022-05-25
EP4002319A1 (en) 2022-05-25
CN112327653A (zh) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7250872B2 (ja) 機器制御方法、機器制御装置及び記憶媒体
EP2930705B1 (en) Method and apparatus for controlling smart terminal
US10007354B2 (en) Method and apparatus for controlling smart device
EP3171548B1 (en) A method and apparatus for controlling a home device
RU2640644C2 (ru) Способ, устройство и электронное устройство для управления интеллектуальным домашним устройством
EP3136793B1 (en) Method and apparatus for awakening electronic device
EP3249509A1 (en) Method and device for playing live videos
US20170045866A1 (en) Methods and apparatuses for operating an appliance
US10025393B2 (en) Button operation processing method in single-hand mode
EP3163804B1 (en) Method, apparatus and system for setting the working mode of a device
US20170085781A1 (en) Method and apparatus for controlling positioning of camera device
KR20150085402A (ko) 이동단말기 및 그 제어방법
US10439660B2 (en) Method and device for adjusting frequencies of intercom apparatuses
US20150288764A1 (en) Method and apparatus for controlling smart terminal
US20170153607A1 (en) Alarm setting method and apparatus, and storage medium
CN111123716B (zh) 远程控制方法、远程控制装置及计算机可读存储介质
CN107632285B (zh) 地图创建及修改方法与装置
CN112019895B (zh) 功能操作控制方法、功能操作控制装置及存储介质
CN112883132B (zh) 语义地图生成方法、语义地图生成装置、以及电子设备
EP3236717A1 (en) Method, device and system for controlling smart light
EP3955545B1 (en) Method and apparatus for controlling application, and storage medium
CN112073800B (zh) 设备功能调用方法、设备功能调用装置及存储介质
CN113453146B (zh) 设备交互控制方法、设备交互控制装置及存储介质
US11064307B2 (en) Electronic device and method of outputting audio
EP4390617A1 (en) Information interaction method and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150