JP7245792B2 - 安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス - Google Patents

安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7245792B2
JP7245792B2 JP2019570841A JP2019570841A JP7245792B2 JP 7245792 B2 JP7245792 B2 JP 7245792B2 JP 2019570841 A JP2019570841 A JP 2019570841A JP 2019570841 A JP2019570841 A JP 2019570841A JP 7245792 B2 JP7245792 B2 JP 7245792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer layer
sensor
antenna
substrate
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524949A5 (ja
JP2020524949A (ja
Inventor
ハメード,ゾハイブ
ティー. ガブリエル,ニコラス
ディー. ジェスメ,ロナルド
ワインマン,クリスチャン
ジェイ. ゴッドベイ,クリスティン
ダブリュー. ラディック,ブレット
ピー. ベトゾルド,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2020524949A publication Critical patent/JP2020524949A/ja
Publication of JP2020524949A5 publication Critical patent/JP2020524949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245792B2 publication Critical patent/JP7245792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • G01N22/04Investigating moisture content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/443Evaluating skin constituents, e.g. elastin, melanin, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used in level-measurement devices, e.g. for level gauge measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/43Antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/77Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • A61F2013/424Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm having an electronic device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本開示は、安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス、並びに感知デバイスを作製及び使用する方法に関する。
ポータブル電子デバイスは広く使用されてきた。人が互いに、また外の世界と絶えず通信している様々なデバイスやセンサを携帯したり身につけたりする「接続された」文化に向かう傾向があった。これを達成するための鍵となるのは、近距離アンテナを含むフレキシブルでウェアラブルな電子デバイスである。
例えば、デバイスが水分変化のある環境(例えば、ヒトの皮膚又は流体収集媒体上)に存在する場合、予測可能な性能(例えば、安定した共振周波数及び/又は品質係数)を有する近距離アンテナを電子デバイスに提供することが望まれている。本開示は、安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス、並びに感知デバイスを作製及び使用する方法を説明する。
一態様では、本開示は、基板と、基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、基板の第2の部分上に配置されたセンサと、を含む無線周波数(RF)センサデバイスであって、センサは、アンテナによって少なくとも部分的に囲まれており、センサは、アンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントと、アンテナに隣接する基板の第1の部分に取り付けられたスペーサ層と、を含む、センサデバイスを説明する。スペーサ層は、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する。本開示における比誘電率又は誘電定数kは、その絶対誘電率と真空の誘電率との比として表される、スペーサ層の材料の比誘電率を指す。比誘電率kの値は、室温で、例えば約10KHz~約10MHzの周波数範囲で、ASTM規格D150に従って測定される。
別の態様では、本開示は、基板と、基板の周辺部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、基板の中央部分上に配置されたセンサと、アンテナに隣接する基板の周辺部分に取り付けられたスペーサ層と、を含む無線周波数(RF)センサデバイスを説明する。スペーサ層は、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する。センサは、アンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントを含み得る。
別の態様では、本開示は、水和レベルを測定する無線周波数(RF)センサを説明する。センサは、基板と、基板の周辺部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、流体吸収材料を含む吸収素子と、アンテナに隣接する基板の周辺部分に取り付けられたスペーサ層と、を含む。スペーサ層は、厚さT、比誘電率k、及びkに対するTの比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する。センサ素子は、基板上に配置されている。センサ素子は、吸収素子に近接して配置され、吸収素子の水和レベルを測定するように構成されている。センサ素子は、アンテナによって少なくとも部分的に囲まれ、アンテナに電気的に結合される。
様々な予期せぬ結果及び利点が、本開示の例示的な実施形態において得られる。本開示の例示的な実施形態のそのような利点の1つは、無線感知デバイスのアンテナに提供されるスペーサ層により、可変水分を有する材料の隣接ボリューム(adjacent volume)の存在下でのアンテナの予測不可能な性能を妨げることができることである。いくつかの実施形態では、無線感知デバイスは、材料(例えば、皮膚、吸収素子、又は流体収集媒体など)の隣接ボリュームの水和レベルを測定するための水和センサを含む。
以上が本開示の例示的な実施形態の様々な態様及び利点の概要である。上記の「発明の概要」は、本開示の特定の例示的な実施形態の、図示される各実施形態又は全ての実現形態を説明することを意図するものではない。以下の図面及び「発明を実施するための形態」は、本明細書に開示される原理を使用する特定の好ましい実施形態を、より詳細に例示するものである。
以下の本開示の様々な実施形態の詳細な説明を添付図面と併せて検討することで、本開示をより完全に理解し得る。
一実施形態による、アンテナを含む無線感知デバイスの概略上面図を示す。 一実施形態による、図1Aの無線感知デバイスの断面図である。 別の実施形態による、図1Aの無線感知デバイスの断面図である。 別の実施形態による、図1Aの無線感知デバイスの断面図である。 一実施形態による、図1Aの無線感知デバイスを含む水和感知システムの簡略化された概略図である。 一実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 図2Aの無線感知デバイスの上面図である。 図2Aの無線感知デバイスの拡大部分を示す図である。 別の実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 図3Aの無線感知デバイスの上面図である。 別の実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 別の実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 別の実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 別の実施形態による、無線感知デバイスの断面図である。 一連の実施例1における間隔と比誘電率との比に対する周波数シフト(%)のプロットである。 一連の実施例2における間隔と比誘電率との比に対する周波数シフト(%)のプロットである。 一連の実施例3における間隔と比誘電率との比に対する周波数シフト(%)のプロットである。 一連の実施例4における間隔と比誘電率との比に対する周波数シフト(%)のプロットである。 比較例Bにおける磁場強度対周波数のプロットである。 実施例Fにおける磁場強度対周波数のプロットである。
図面において、類似の参照符号は類似の要素を表す。必ずしも原寸に比例していない上記に特定した図面は、本開示の様々な実施形態を説明しているが、「発明を実施するための形態」で指摘するように、他の実施形態もまた企図される。全ての場合に、本開示は、本明細書で開示される開示内容を、明示的な限定によってではなく、例示的な実施形態を示すことによって説明する。本開示の範囲及び趣旨に含まれる多くの他の修正及び実施形態が、当業者によって考案され得ることを理解されたい。
本開示は、安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス、並びに感知デバイスを作製及び使用する方法を提供する。比較的低い誘電定数を有するスペーサ層が、無線感知デバイスのアンテナに提供され、可変水分を有する材料の隣接ボリュームの存在下でのアンテナの予測不可能な性能を妨げる。いくつかの実施形態では、無線感知デバイスは、材料(例えば、流体収集媒体)の隣接ボリュームの水和レベルを測定するための水和センサを含む。いくつかの実施形態では、本開示は、基板と、基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、基板の第2の部分上に配置されたセンサと、アンテナに隣接する基板の第1の部分に取り付けられたスペーサ層と、を含む無線周波数(RF)センサデバイスを提供する。
図1A~図1Dは、いくつかの実施形態による無線感知デバイス100、100’、及び100’’を示す。無線感知デバイス100、100’又は100’’は、無線周波数(RF)センサタグと呼ばれ、基板110と、アンテナ120と、アンテナ120に電子的に結合された感知回路130と、1つ以上のスペーサ層140及び/又は140’と、を含む。基板110は、第1主面112と、第1主面112の反対側の第2主面114と、を有する。アンテナ120は、基板110の主面114又は112の周辺部分113又は113’上に配置されている。感知回路130は、第1主面112上に配置され、アンテナ120によって少なくとも部分的に囲まれている。感知回路130は、アンテナ120に電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネント132を含む。例示的な感知回路は、国際公開第2016/073344号(Jesmeら)に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。
基板110は、フレキシブルなものでも剛性のものでもよい。いくつかの実施形態では、基板110は伸縮性であることができる。いくつかの実施形態では、基板110はポリマーフィルムを含むことができる。いくつかの実施形態では、基板110はポリウレタンを含んでもよい。好適なポリマーフィルムとしては、例えば、エラストマーポリウレタン、コポリエステル、ポリエーテルブロックアミドフィルムなどが挙げられる。基板110は、フレックス回路のための任意の好適な材料で作製できることを理解されたい。
スペーサ層140及び/又は140’は、アンテナ120に隣接する基板110の周辺部分に取り付けることができる。図1Bの図示した実施形態では、スペーサ層140は、アンテナ120とは反対側の、基板110の第2主面114の周辺部分113上に配置されている。図1Cの図示した実施形態では、スペーサ層140’は、アンテナ120を覆うように第1主面112の周辺部分113’上に配置されている。図1Dの図示した実施形態では、スペーサ層140は、アンテナ120とは反対側の、基板110の第2主面114の周辺部分113上に配置され、スペーサ層140’は、アンテナ120を覆うように、第1主面112の周辺部分113’上に配置されている。
スペーサ層140、140’は、可変水分を有する材料の隣接ボリュームの存在下でアンテナの予測不可能な性能を妨げるために、スペーサ層140、140’をアンテナ120に隣接する任意の好適な位置に配置できることを理解されたい。スペーサ層と共にアンテナは、基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有することができ、一方、感知回路は、基板の第1の部分とは異なる基板の第2の部分上に配置することができる。
いくつかの実施形態では、アンテナ120の一部分は、基板の第1主面112上に配置することができ、アンテナ120の別の部分を第2主面114上に配置することができる。アンテナの異なる部分に1つ以上のスペーサ層を設けることができる。
図1A~図1Dの図示した実施形態では、スペーサ層140又は140’は、アンテナ120を配置することができる基板110の周辺部分113又は113’の幅に対応する幅dを有するフレーム形状を有する。フレーム形状は、感知回路130が配置されている基板110の一部分を収容するためのウィンドウ115を画定する。いくつかの実施形態では、感知回路130は、ウィンドウ115の中央領域に配置され得る。いくつかの実施形態では、感知回路130は、基板110の第1及び第2主面のうちの少なくとも1つの上に配置され得る。
無線感知デバイス100、100’、又は100’’が対象物(例えば、人の皮膚又は流体収集媒体)に近接して配置されて、例えば、対象物の水和レベルを測定する場合、感知回路130は、対象物の特性を測定するために対象物に近接して配置され、一方で、スペーサ層140をアンテナと対象物との間に配置することにより、環境における可変誘電率及び伝導率によって誘導されるアンテナ120の予測不可能な性能(例えば、試験対象物の水分変化)を妨げることができる。
スペーサ層は、低誘電定数材料で作製することができ、好適な厚さを有することができる。スペーサ層の性能指数は、その誘電定数k(比誘電率)に対するスペーサ層の厚さT(マイクロメートル単位)の比として定義される。本開示における比誘電率又は誘電定数kは、その絶対誘電率と真空の誘電率との比として表されるスペーサ層の材料の比誘電率を指す。比誘電率kの値は、室温で、例えば約10KHz~約10MHzの測定周波数範囲で、ASTM規格D150に従って測定される。無線周波数(RF)センサデバイスの動作周波数は、測定周波数範囲外であってもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、好適な低損失誘電材料は、広い無線周波数(RF)範囲にわたる周波数を増加させながら、単調に及び/又は徐々に減少する誘電定数を有し得る。このような低損失誘電材料で作製されたスペーサ層は、動作周波数が測定周波数よりも高いとき、ASTM規格D150による測定値と比較して、動作周波数においてより低い誘電定数を示し得る。
いくつかの実施形態では、スペーサ層の性能指数は、約20以上、約30以上、約40以上、50以上、又は約100以上であり得る。いくつかの実施形態では、スペーサ層の性能指数は、例えば、約20~約2000、約20~約1000、若しくは約20~約500、約50~約2000、約50~約1000、約50~約500、又は約100~約2000、約100~約1000、約100~約500の範囲であり得る。
いくつかの実施形態では、スペーサ層は、例えば、ポリマー、不織布、織布(例えば、綿、ポリマーなど)、エアロゲル、ガラス(例えば、溶融シリカ、石英、ホウケイ酸ガラス、ピレックスガラスなど)を含む、1つ以上の低誘電定数材料で作製することができる。好適なポリマーとしては、例えば、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ゴムなどが挙げられる。好適な低誘電定数材料は、例えば、約1~約20、約1.01~約10、約1.05~約10、約1.2~約10、約1.01~約4、約1.05~約4、約1.2~約4、約1.5~約10、又は約1.5~約4の範囲の比誘電率を有し得る。
いくつかの実施形態では、スペーサ層は、例えば、約20マイクロメートル~約2.0cm、約50マイクロメートル~約1.0cm、100マイクロメートル~約5.0mm、250マイクロメートル~約5.0mm、又は250マイクロメートル~約1.0mmの範囲の厚さを有してもよい。いくつかの実施形態では、スペーサ層の厚さは、例えば、基板110の厚さよりも、1倍以上大きい、2倍以上大きい、5倍以上大きい、10倍以上大きい、又は20倍以上大きい場合がある。
いくつかの実施形態では、スペーサ層は、耐水蒸気性であり、水分がアンテナ120に到達するのを防ぐように構成され得る。いくつかの実施形態では、スペーサ層は、バリアフィルム、又はバリア接着剤を含み得る。例示的なバリアフィルム又は接着剤は、米国特許公開第2014/0065397号(Johnsonら)に記載されているフィルムなどの多層ポリマーフィルムを含んでもよく、これは参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、スペーサ層は、耐水蒸気性である独立気泡発泡体構造を有してもよい。いくつかの実施形態では、スペーサ層は、疎水性又は耐水蒸気性のものになるように更に処理されてもよい。例えば、スペーサ層の表面又はエッジを、好適な熱的又は化学的プロセスによって処理し、耐水蒸気性のものとすることができる。
アンテナ120は、無線周波数(RF)リーダーとの近距離接続用に設計された任意の好適な構成を有することができる。アンテナ120は、基板の片側又は両側に配置することができる。いくつかの実施形態では、アンテナ120はコイルアンテナであり得る。場合によっては、アンテナ120は、渦巻き状の形態を有することができる。いくつかの実施態様では、アンテナ120は、1つ以上の実質的に同心の導電性ループを含むことができる。いくつかの構成では、アンテナは、第1の端部と第2の端部との間の長さを有することができ、長さは、例えば約2メートル未満である。コイルアンテナは、電子的に接続されたコンポーネントの静電容量と共振を生成するジオメトリに基づくインダクタンスを有することができ、概ね無線周波数(RF)コンポーネントと呼ばれ、無線周波数(RF)リーダーの周波数付近における所与の磁場強度に対する誘導電圧を向上させることが目的である。
いくつかの実施形態では、アンテナ120は、無線周波数(RF)コンポーネント132の第1の静電容量との第1の共振、及び無線周波数(RF)コンポーネント132の第2の静電容量との第2の共振を生成するそのジオメトリに基づくインダクタンスを有することができる。第2の共振は、無線周波数(RF)リーダー(例えば、図1Eの無線周波数(RF)リーダー104)の周波数とより密接に一致してもよく、共振周波数が無線周波数(RF)リーダーの周波数とより密接に一致したときに、所与のリーダーの磁場強度に対する誘導電圧の増加により、より多くのエネルギーを無線感知デバイス100につなぐことができる。
図1Aの図示した実施形態では、感知回路130は、アンテナ120に電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネント132を含む。場合によっては、無線周波数(RF)コンポーネント132は、規格、ISO 14443A、ISO 15693、若しくは他の規格、又は独自の通信プロトコルに従って変調及び復調を行うことができる。感知回路130は、加熱素子134と、加熱素子134に熱的に結合され、センサ信号を生成するように構成された感知素子136(例えば、加熱素子134の温度を感知する)と、を更に含む。無線周波数(RF)コンポーネント132は、センサ信号を受信し、アンテナ120を介して外部デバイスとセンサ信号を通信させるために、感知素子に機能的に接続することができる。
いくつかの実施態様では、トランシーバ及び/又は制御回路のコンポーネントを含み得る無線周波数(RF)コンポーネント132は、少なくとも2つの静電容量(すなわち、第1の静電容量、第2の静電容量)の値を生成するための調整可能又は切り替え可能な静電容量を含むように構成されてもよく、又は外部可変容量を制御するための回路を含んでもよく、又は回路の内外で1つ以上の外部容量素子を切り替えることを可能にする回路を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、加熱素子134及び感知素子136は、集積回路のコンポーネントであることができる。いくつかの実施形態では、感知素子136は、温度変化に応じて、電気的特性、光学的特性、音響的特性などの測定可能な変化を感知する熱センサであってもよい。
いくつかの実施形態では、水和センサが、対象物に近接して配置される場合、感知回路130は対象物の水和レベルを測定するように構成された水和センサであり得る。感知回路130は、例えば、トランシーバ、制御回路、エネルギー収穫デバイス、エネルギー貯蔵デバイス、熱源、センサなどを含む1つ以上のコンポーネントを含むことができる。感知回路130は、測定対象物の物理的又は化学的特性を感知するための任意の好適な種類のセンサであり得ることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、アンテナ120及び感知回路130のうちの1つ以上は、無線周波数識別(RFID)タグのコンポーネントであってもよい。フレキシブル基板及び/又は伸縮性基板上の無線周波数識別(RFID)タグは、「RFID Tag on Stretchable Substrate」と題され、2014年7月31日に出願された米国特許出願第62/031,581号、及び「RFID Tag on Flexible Substrate」と題され、2014年7月31日に出願された米国特許出願第62/031,603号で、より詳細に説明されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図1Eは、水和感知システム100Sの一実施形態を示す。水和感知システム100Sは、コンピューティングデバイス102と、リーダー104と、無線感知デバイス100と、を含み、これは人106の皮膚と熱接触して配置することができ、又は材料の液体含有量を判定するために使用することができる。場合によっては、リーダー104は、コンピューティングデバイス102に接続されているか、又はコンピューティングデバイス102と一体化されている。コンピューティングデバイス102は、1つ以上のプロセッサ、マイクロプロセッサ、コンピュータ、サーバー、及び他の周辺デバイスを含むことができる。無線感知デバイス100、100’、又は100’’は、本開示で説明される無線感知デバイス構成のうちのいずれか1つ又は組み合わせを使用することができる。
図示される実施形態では、無線感知デバイスは、基板110、感知回路130、基板110上に配置され、感知回路130に電子的に結合されたアンテナ120を含む。いくつかの実施形態では、感知回路130が標的領域に熱的に結合されると、感知回路130は、標的領域温度の時間変動を感知し、感知された温度の時間変動を無線で送信することができる。リーダー104は、センサ信号を受信するように構成され、コンピューティングデバイス102は、標的領域温度の感知された時間変動に基づいて水和レベルを示す水和インジケータを判定するように構成される。いくつかの実施形態では、無線感知デバイスは、感知された温度の時間変動に基づいて水和レベルを示す水和インジケータを判定するためのプロセッサを含むことができる。
図2Aは、一実施形態による、無線感知デバイス200の断面図を示す。図2Bは、無線感知デバイス200の概略上面図を示す。図2Cは、無線感知デバイス200の拡大部分図を示す。無線感知デバイス200は、対象物206(例えば、人の皮膚)上に配置され、対象物206の水和レベルを測定するように設計されている。
無線感知デバイス200は、基板210と、アンテナ220と、アンテナ220に電子的に結合された感知回路230と、スペーサ層240と、を含む。基板210は、第1主面212と、第1主面212の反対側の第2主面214と、を有する(図2Cを参照)。アンテナ220は、第1主面212の周辺部分213上に配置されている。感知回路230は、第1主面212上に配置され、アンテナ220によって少なくとも部分的に囲まれている。
図2Aの図示した実施形態では、感知回路230は、センサ信号を生成するように構成されたセンサ232と、センサ232に電気的に接続された制御回路234と、制御回路234及びアンテナ220に電気的に結合されたトランシーバ236と、を含む。
いくつかの実施形態では、感知素子とも呼ばれるセンサ234は、温度変化に応じて、電気的特性、光学的特性、音響的特性などの測定可能な変化を有する熱センサであってもよい。場合によっては、電気熱センサは、電圧、電流、又は抵抗の温度変化に反応することがある。抵抗性熱センサは、温度に依存する電気抵抗を有し、典型的な金属は、抵抗が比較的線形の関係で温度と共に増加する抵抗性熱デバイスである。サーミスタは、典型的には、温度変化に応じた、電流及び非線形抵抗の変化に依存する抵抗を有する。いくつかの実施態様では、電気熱センサは、ゼーベック効果に基づいて動作し、温度差を熱電対又はサーモパイルなどの電圧に変換してもよい。
制御回路234は、電子的に接続された1つ以上の電子部品を含むことができる。制御回路234は、例えば、抵抗器、コンデンサ、インダクタ、変圧器、ダイオードなどの受動電子部品を含むことができる。制御回路234は、トランジスタ、電圧源又は電流源、増幅器、マイクロプロセッサ、発振器、アナログデジタルコンバータ、デジタルアナログコンバータ、位相ロックループなどの能動電子部品を含むことができる。場合によっては、制御回路234は集積回路に形成されてもよく、又は集積回路を含んでもよい。マイクロプロセッサは、予め定義された方法で2つ以上の状態間を移動する比較的単純なデジタル論理を備えた状態マシンであってもよく、命令セット、デジタル処理ブロック、メモリ、ファームウェア、並びにクロック、メモリコントローラ、及びデータコンバータなどの周辺機器から構成されるマイクロコントローラであってもよい。場合によっては、制御回路234は、マイクロプロセッサと、固有の識別子を記憶するメモリと、を含んでもよい。いくつかの実施形態では、制御回路234、トランシーバ236、センサ232、及びアンテナ220のうちの1つ以上は、無線周波数識別(RFID)タグのコンポーネントであってもよい。
トランシーバ236は、送信素子及び/又は受信素子を含むことができる。送信素子は、1つ以上の電磁変換器又は電気音響変換器、及び1つ以上の信号をフィルタリング、増幅、及び変調する電子部品を含む。受信素子は、スイッチング手段を介して送信素子のものと共有できる、又は送信素子のものから離しておくことができる1つ以上の電磁変換器又は電気音響変換器と、受信したエネルギーから1つ以上の信号をフィルタリング、増幅、及び復調する電子機器と、を備える。電磁変換器は、電磁場を入力電気信号から放射し、電磁場を電気信号に吸収するように設計できるアンテナ、若しくは電磁近距離内の蓄積エネルギーと結合するように設計できるアンテナであってもよく、又は放射及び近距離結合の両方を組み合わせたものであってもよい。電磁変換器はまた、発光ダイオード若しくは他の光源、又はフォトダイオード若しくは他の光検出器であってもよい。電気音響変換器は、スピーカ若しくは他の音響源、又はマイク若しくは他の音響検出器であり得る。電磁変換器及び/又は電気音響変換器は、電気信号から電磁又は音響エネルギーへ、そして電磁又は音響エネルギーから電気信号への双方向変換が可能な単一の要素に組み合わせることができる。
無線感知デバイス200は、水滴、創傷滲出液、凝縮液、汗、油などの液体を吸収するための流体収集媒体の層であり得る吸収素子245を更に含む。吸収素子245は、感知回路230の1つ以上のコンポーネントと熱接触し得る。
いくつかの実施形態では、センサ232は、吸収素子245と熱接触する熱源(例えば、図1Aの加熱素子134)を含んでもよい。場合によっては、吸収素子245及び熱源/センサ232は、互いに近接して配置され、熱接触を形成する。他の場合には、吸収素子245及び熱源/センサ232は、物理的に直接接触することができる。場合によっては、熱源/センサ232は、吸収素子245上に、又は少なくとも部分的に配置されている。
図2Aの図示した実施形態では、基板210は、アンテナ220及びその上に配置された感知回路230と共に、吸収素子245上に配置されている。スペーサ層240は、アンテナ220と吸収素子245との間に配置され、アンテナ220を吸収素子245から物理的に分離している。
スペーサ層240は、アンテナ220が配置されている基板210の周辺部分213の幅に対応する幅dを有するフレーム形状を有する。フレーム形状は、感知回路230が配置されている基板210の一部分を収容するためのウィンドウ領域215を画定する。基板210の部分は、その上に配置された感知回路230と共に吸収素子245上に直接配置され、センサ232が吸収素子245の物理的又は化学的特性(例えば、水和レベル)を測定できるようにする。
吸収素子245は、例えば、多孔質材料、天然又は合成スポンジ、吸水性ゲル、超吸収性ポリマー、形態、ガーゼ、不織布パッチなどの吸収材料を含んでもよい。スポンジは、セルロース、ポリエステル、又は他のポリマーから作製されてもよい。超吸収性ポリマーとしては、例えば、ポリアクリレート/ポリアクリルアミドコポリマー、ポリビニルアルコールコポリマーなどが挙げられる。
無線感知デバイス200は、ウィンドウ領域215において感知回路230を覆う電気絶縁媒体252を更に含む。絶縁媒体252は、ウィンドウ領域215に配置された感知回路232を保護することができる。カバーフィルム254は、絶縁媒体252、アンテナ220、スペーサ層240、及び吸収素子245を含む無線感知デバイス200を包み込み、試験される対象物206(例えば、ヒトの皮膚)上に無線感知デバイス200を取り付ける。いくつかの実施形態では、カバーフィルム254は、接着剤層(例えば、感圧接着剤又はPSA)、及び剥離ライナーを含んでもよい。剥離ライナーがカバーフィルム254から取り外されると、カバーフィルム254の周辺部分が対象物に取り付けられ、吸収素子245を対象物に押し付け、これらの間に流体収集界面247を形成することができる。
図3Aは、別の実施形態による無線感知デバイス300の断面図を示す。図3Bは、無線感知デバイス300の概略上面図を示す。無線感知デバイス300は、対象物206上に配置され、対象物206の物理的又は化学的特性を測定するように設計されている。
図2Aの無線デバイス200と同様に、無線感知デバイス300は、基板210、アンテナ220、及びアンテナ220に電子的に結合された感知回路230を含む。アンテナ220は、基板210の周辺部分213上に配置されている。感知回路230は、ウィンドウ領域215において基板210上に配置されている。感知回路230は、センサ信号を生成するように構成されたセンサ232と、センサ232に電気的に接続された制御回路234と、制御回路234に電気的に結合されたトランシーバ236と、アンテナ220と、を含む。
無線感知デバイス300は、スペーサ層240aを更に含む。スペーサ層240aは、アンテナ220が配置されている基板210の周辺部分213の幅に対応する幅dを有するフレーム形状を有する。フレーム形状は、感知回路230が配置されている基板210の一部分を収容するようにウィンドウ領域215を画定する。基板210の一部は、その上に配置された感知回路230と共に吸収素子245上に直接配置され、センサ232が吸収素子245の物理的又は化学的特性(例えば、水和レベル)を測定できるようにする。
図3A~図3Bの図示した実施形態では、スペーサ層240aは、ベース12と、ベース12から延び、これらの間のギャップごとに分けられている複数のリブ14と、を含むリブ付き構造を有する。ベース12は、吸収素子245上に配置されている。基板210の周辺部分213は、リブ14の遠位端によって支持される。隣接するリブ間のギャップは空気を収容することができ、これにより、スペーサ層240aの比誘電率を更に低下させることができる。スペーサ層240aは、図2Aのスペーサ層240と同じ材料で作製することができる。いくつかの実施形態では、スペーサ層240aは、リブ付きエラストマーであり得る。スペーサ層240aは、図1B~図1D中のスペーサ層140、140’、及び図2Aのスペーサ層240など、本明細書に記載されるスペーサ層のうちのいずれか1つであり得る。
図4は、別の実施形態による無線感知デバイス400の断面図を示す。無線感知デバイス400は、対象物206上に配置され、対象物206の物理的又は化学的特性を測定するように設計されている。
図2Aの無線デバイス200と同様に、無線感知デバイス400は、基板210、アンテナ220、及びアンテナ220に電子的に結合された感知回路230を含む。アンテナ220は、基板210の周辺部分213上に配置されている。感知回路230は、ウィンドウ領域215において基板210上に配置されている。感知回路230は、センサ信号を生成するように構成されたセンサ232と、センサ232に電気的に接続された制御回路234と、制御回路234に電気的に結合されたトランシーバ236と、アンテナ220と、を含む。
無線感知デバイス400は、第1のスペーサ層240b及び第2のスペーサ層240cを更に含む。第1のスペーサ層240bは、基板210の周辺部分213と吸収素子245との間に配置されている。第2のスペーサ層240cは、第1のスペーサ層240bと反対側の基板210の周辺部分213上に配置されている。第1のスペーサ層240b及び/又は第2のスペーサ層240cは、図1B~図1Dのスペーサ層140、140’、図2Aのスペーサ層240、及び図3Aのスペーサ層240aなど、本明細書に記載されるスペーサ層のうちのいずれか1つであり得る。
図5は、別の実施形態による無線感知デバイス500の断面図を示す。無線感知デバイス500は、対象物206上に配置され、対象物206の物理的又は化学的特性を測定するように設計されている。
図2Aの無線デバイス200と同様に、無線感知デバイス500は、基板210、アンテナ220、及びアンテナ220に電子的に結合された感知回路230を含む。基板210は、その上に配置された感知回路230と共に、対象物206上に直接配置されている。
無線感知デバイス500は、基板の周辺部分213と対象物206との間に配置されたスペーサ層240dを更に含む。スペーサ層240dは、図1B~図1Dスペーサ層140、140’、図2Aのスペーサ層240、図3Aのスペーサ層240a、及び図4のスペーサ層240b~cなど、本明細書に記載されるスペーサ層のうちのいずれか1つであり得る。
図6は、別の実施形態による無線感知デバイス600の断面図を示す。無線感知デバイス600は、対象物206上に配置され、対象物206の物理的又は化学的特性を測定するように設計されている。
図2Aの無線デバイス200と同様に、無線感知デバイス600は、基板210、アンテナ220、及びアンテナ220に電子的に結合された感知回路230を含む。アンテナ220は、基板210の周辺部分213上に配置されている。感知回路230は、ウィンドウ領域215において基板210上に配置されている。
無線感知デバイス600は、吸収素子245の側面245sに取り付けられたスペーサ層240eを更に備える。基板220の周辺部分213は、その上に配置されたアンテナ220と共にスペーサ層240eによって支持される。スペーサ層240eは、図1B~図1Dのスペーサ層140、140’、図2Aのスペーサ層240、図3Aのスペーサ層240a、図4のスペーサ層240b~c、及び図5のスペーサ層240dなど、本明細書に記載されるスペーサ層のいずれか1つであり得る。
図示した実施形態では、スペーサ層240eは、スペーサ層240eと対象物206との間にギャップ領域241が形成され得るように、吸収素子245の厚さよりも薄い厚さを有する。
図7は、別の実施形態による無線感知デバイス700の断面図を示す。無線感知デバイス700は、対象物206上に配置され、対象物206の物理的又は化学的特性を測定するように設計されている。
図2Aの無線デバイス200と同様に、無線感知デバイス400は、基板210、アンテナ220、及びアンテナ220に電子的に結合された感知回路230を含む。アンテナ220は、基板210の周辺部分213上に配置されている。感知回路230は、ウィンドウ領域215において基板210上に配置されている。感知回路230は、センサ信号を生成するように構成されたセンサ232と、センサ232に電気的に接続された制御回路234と、制御回路234に電気的に結合されたトランシーバ236と、アンテナ220と、を含む。
無線感知デバイス700は、基板210の周辺部分213と吸収素子245との間に配置されているスペーサ層240fを更に含む。図2Aの無線デバイス200とは異なり、基板210は、その上に配置されたコンポーネント(例えば、感知回路230、アンテナ220など)を対象物206に向けて有する。スペーサ層240fは、アンテナ220上に配置されて、アンテナ220を吸収素子245から物理的に分離している。スペーサ層240fは、図1B~図1Dのスペーサ層140、140’図2Aのスペーサ層240、図3Aのスペーサ層240a、図4のスペーサ層240b~c、図5のスペーサ層240d、及び図6のスペーサ層240eなど、本明細書に記載されるスペーサ層のうちのいずれか1つであり得る。
無線感知デバイス700は、ウィンドウ領域215に配置され、感知回路230を吸収素子245から物理的に分離するためのバリア層260を更に含む。
特に指示がない限り、本明細書及び実施形態で使用する量又は成分、特性の測定値などを表す全ての数は、全ての場合において、「約」という用語によって修飾されていると理解するものとする。これに応じて、特に指示がない限り、前述の明細書及び添付の実施形態の列挙において示す数値パラメータは、本開示の教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変化し得る。最低でも、各数値パラメータは少なくとも、報告される有効桁の数に照らして端数処理技術を適用することにより解釈されるべきであるが、このことは請求項記載の実施形態の範囲への均等論の適用を制限しようとするものではない。
本開示の例示的な実施形態は、本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な修正及び変更を採ってもよい。したがって、本開示の実施形態は、以下に記載の例示的な実施形態に限定されるものではないが、特許請求の範囲に記載されている限定及びそれらの任意の均等物により支配されるものであることを理解すべきである。
例示的実施形態の列挙
例示的実施形態を以下に列挙する。実施形態1~20、21~35、367、及び38~39のいずれか1つを組み合わせることができることを理解されたい。
実施形態1は、基板と、
基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
基板の第2の部分上に配置されたセンサであって、センサはアンテナによって少なくとも部分的に囲まれており、センサはアンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントを含む、センサと、
アンテナに隣接する基板の第1の部分に取り付けられたスペーサ層と、
を備える無線周波数(RF)センサデバイスであって、
スペーサ層が、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する、無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態2は、スペーサ層が、50(マイクロメートル)以上の性能指数を有する、実施形態1に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態3は、スペーサ層の比誘電率が、約1.01~約4の範囲であり、スペーサ層の厚さが、約250マイクロメートル~約1.0mmの範囲である、実施形態1又は2に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態4は、スペーサ層が、ポリマー、不織布材料、織布材料、エアロゲル、又はガラスのうちの1つ以上を含む1つ以上の低誘電定数材料を含む、実施形態1~3のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態5は、スペーサ層が、耐水蒸気性であり、水分がスペーサ層に浸透してアンテナに到達するのを防ぐように構成されている、実施形態1~4のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態6は、スペーサ層が、基板の第1の部分の幅に対応する幅を有するフレーム形状を有し、フレーム形状は、センサが配置されている基板の一部分を収容するウィンドウを画定する、実施形態1~5のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態7は、スペーサ層がリブ付き構造を含む、実施形態1~6のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態8は、スペーサ層が独立気泡発泡体を含む、実施形態1~7のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態9は、スペーサ層が、アンテナの少なくとも一部分を覆うようにアンテナ上に配置されている、実施形態1~8のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態10は、スペーサ層が、アンテナと反対側の基板の側に配置されている、実施形態1~9のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態11は、水和センサが、対象物に近接して配置される場合、対象物の水和レベルを測定するように構成された水和センサである、実施形態1~10のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態12は、吸収素子を更に備え、基板の少なくとも一部分が吸収素子媒体上に配置され、水和センサが吸収素子に近接して配置されるようにしている、実施形態11に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態13は、スペーサ層が、基板の第1の部分と吸収素子との間に挟まれている、実施形態11又は12に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態14は、スペーサ層が、吸収素子の周囲に配置されている、実施形態11~13のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態15は、水和センサを吸収素子から分離するためのバリア層を更に備える、実施形態11~14のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態16は、水和センサが、無線周波数(RF)素子に電気的に結合されて、標的領域の熱条件を変化させる熱源素子を更に備える、実施形態10~15のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態17は、水和センサが、熱源の温度を感知するための、熱源素子に熱的に結合された感知素子を更に備える、実施形態16に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態18は、基板上に配置されたセンサを覆うための絶縁媒体の層を更に備える、実施形態1~17のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態19は、基板上に配置されたコンポーネントを包むためのカバーフィルムを更に備える、実施形態1~18のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態20は、カバーフィルムが、接着面を備えた周辺部分を有する、実施形態19に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態21は、水和レベルを測定する無線周波数(RF)センサであって、
基板と、
基板の周辺部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
流体吸収材料を含む吸収素子と、
アンテナに隣接する基板の周辺部分に取り付けられたスペーサ層であって、スペーサ層は、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20以上の性能指数を有する、スペーサ層と、
基板上に配置されたセンサ素子であって、センサ素子が吸収素子に近接して配置され、吸収素子の水和レベルを測定するように構成されており、センサ素子は、アンテナによって少なくとも部分的に囲まれ、アンテナに電気的に結合されている、センサ素子と、を備える、無線周波数(RF)センサである。
実施形態22は、スペーサ層が、基板の周辺部分の幅に対応する幅を有するフレーム形状を有し、フレーム形状は、内部にセンサ素子が配置され、流体収集媒体と接触するウィンドウを画定する、実施形態21に記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態23は、スペーサ層がリブ付き構造を含む、実施形態21又は22の無線周波数(RF)センサである。
実施形態24は、スペーサ層が独立気泡発泡体を含む、実施形態21~23のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態25は、スペーサ層が、基板と吸収素子との間に挟まれている、実施形態21~24のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態26は、スペーサ層が、吸収素子の周囲に配置されている、実施形態21~25のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態27は、スペーサ層が、アンテナの少なくとも一部分を覆うようにアンテナ上に配置されている、実施形態21~26のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態28は、スペーサ層が、アンテナと反対側で基板上に配置されている、実施形態21~27のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態29は、基板を吸収素子から分離するためのバリア層を更に備える、実施形態27に記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態30は、アンテナを覆うカバー層を更に備える、実施形態21~29のいずれか1つの無線周波数(RF)センサである。
実施形態31は、基板上に配置されたセンサ素子を覆うための絶縁媒体の層を更に備える、実施形態21~30のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態32は、基板上に配置されたコンポーネントを包むためのカバーフィルムを更に備える、実施形態31に記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態33は、カバーフィルムが、接着面を備えた周辺部分を有する、実施形態32に記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態34は、吸収材料が、多孔質材料、天然又は合成スポンジ、吸水性ゲル、及び超吸収性ポリマーのうちの少なくとも1つを含む、実施形態21~33のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態35は、スペーサ層の比誘電率が、約1.01~約4の範囲であり、スペーサ層の厚さが、約250マイクロメートル~約1.0mmの範囲である、実施形態21~34のいずれか1つに記載の無線周波数(RF)センサである。
実施形態36は、基板と、
基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
基板の第2の部分上に配置されたセンサであって、センサはアンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントを含む、センサと、
アンテナに隣接する基板の第1の部分に取り付けられたスペーサ層であって、スペーサ層が基板の第2の部分から分離されている、スペーサ層と、
を備える無線周波数(RF)センサデバイスであって、
スペーサ層が、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する、無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態37は、吸収素子を更に備え、基板の第2の部分の少なくとも一部分は、吸収素子媒体上に直接配置されている、実施形態36に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態38は、基板と、
基板の周辺部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
基板の中央部分上に配置されたセンサであって、アンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントを含む、センサと、
アンテナに隣接する基板の周辺部分に取り付けられたスペーサ層と、
を備える無線周波数(RF)センサデバイスであって、
スペーサ層が、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の性能指数を有する、無線周波数(RF)センサデバイスである。
実施形態39は、吸収素子を更に備え、基板の中央部分の少なくとも一部分は、吸収素子媒体上に直接配置されている、実施形態38に記載の無線周波数(RF)センサデバイスである。
これらの実施例は単に例示を目的としたものであり、添付の特許請求の範囲を限定することを意味するものではない。本明細書の実施例及び他の箇所における全ての部、百分率、比などは、別途指示がない限り、重量に基づくものである。
シミュレーション実施例
実施例1~4は、周波数ドメインソルバーを使用したコンピュータシミュレーション技術(CST)Microwave Studio EMシミュレーション環境でモデル化した。実施例1及び3は、図1Cに示される構成を有し、それぞれ皮膚及び吸収素子上に配置した。実施例2及び4は、図1Bに示される構成を有し、それぞれ皮膚及び吸収素子上に配置した。基板は、厚さ約50マイクロメートルであり、約3.2の比誘電率を有する。皮膚は、約31.3の比誘電率及び約8.0S/mの伝導率を有する。吸収素子は約1.0mmの厚さを有し、水モデルを、約78の比誘電率及び約1.59S/mの伝導率で用いた。
「共振周波数シフト(%)」の値を、アンテナが皮膚又は吸収素子から離れた位置にあるとき、及びアンテナが皮膚又は吸収素子上に配置されているときの共振周波数差として計算した。以下の表1では、実施例1~4及び比較例C1~2についてより詳細に記載する。実施例1~4では、アンテナの共振周波数を安定化し、品質係数の減衰を低減する上で優れた特性を示した。
Figure 0007245792000001
スペーサ層の比誘電率及び厚さを変えることにより、一連の実施例1、実施例2、実施例3、及び実施例4を構築した。同様のシミュレーションを行い、共振周波数シフトを計算した。図8A~図8Dは、それぞれ、一連の実施例1~4の周波数シフト(%)対D/k比のプロットを示し、Dはアンテナと皮膚又は吸収素子との間の垂直間隔であり、kはスペーサ層の比誘電率である。実施例1及び3では、垂直間隔は、ほぼスペーサ層の厚さTである。実施例2及び4では、間隔Dは、スペーサ層の厚さT及び基板の厚さTを含む。
実験例
セット2(実施例A及びF)の実施例は、図2Aに示す構成に従って作製された。セット3(実施例D及びE)の実施例は、図6に示す構成に従って作製された。図2A又は図6に示す構成に従って、ただしスペーサ層なしで、セット1(実施例B及びC)の比較例を作製した。実施例の材料を以下の表2に示す。
Figure 0007245792000002
セット1及びセット2の実施例は、3.5cm×3.0cmの流体収集媒体領域を有する。セット3の実施例は、2.0×1.5cmの低減された流体収集媒体領域を有し、1772独立気泡発泡体のフレーム内に挿入された。チューニングコンデンサを使用して、各実施例の共振周波数を互いにほぼ等しく設定した。各実施例には、0402サイズ(1.0×0.5mm)、低損失用のNP0タイプのセラミックコンデンサが1つ又は2つあり、コンデンサ値は以下の表に列挙される。
各実施例のアンテナは、トレース幅0.4mm、トレース間隔0.4mm、外径30.6mm×25.6mmの4回転の銅である。アンテナパターンを銅-ポリイミド積層体(Espanex Polyimide Laminate MC 18-25-00 CEM,Electro Materials Inc,Eagan,MN)にエッチングした。内側-外側アンテナパッドにわたるジャンパーを、細いゲージワイヤで、アンテナトレース下部がポリイミドテープによって局所的に絶縁された状態で作製した。
Near Field Communication(NFC)集積回路を、各アンテナ(Nxp Semiconductors,Eindhoven,NetherlandsからのNT3H1101W0FTT)に追加した後、共振周波数f0が互いにほぼ等しく、13.56MHzあたりになるように実施例を調整した。チューニングを確認するために、共振周波数f0及び品質係数Qを、Keysight E4990Aインピーダンスアナライザ及び直径約5cmの平面リーダーアンテナを用いて測定し、タグをリーダーアンテナから約1cm離し、ほぼ中心に配置した。インピーダンスの実部の帯域幅(半値全幅)に対する共振周波数の比として、反射インピーダンス測定から品質係数Qを決定した。以下の表3に、サンプルセットへのタグの割り当てと、各タグのチューニングコンデンサ値、以下の表に示される各構造に組み立てた後のf0及びQの測定値、並びにそのMSX-6916B発泡体層領域及び厚さに基づく流体収集媒体の名目上体積を示す。
Figure 0007245792000003
蒸留水中の1重量%NaClの生理食塩水を、この実施例の流体として調製した。このような溶液の伝導率のハンドブック値は、1.6S/mである。(NaCl:Sigma-Aldrich塩化ナトリウム無水Redi-Dri(商標) ACS試薬>99%;水:Market Pantry Distilled Water,Target Corp.)
それぞれの実施例の性能を、Voyantic Tagformance HFシステムを使用し、距離制御キットを使用して、リーダーとサンプルとの間の距離を変化させて評価した。各サンプルを乾燥状態で測定し、上記の表に指定された量の流体を添加した後、媒体体積の約20%充填を達成した。各条件における各サンプルについて、閾値磁場強度は、リーダー周波数の関数として(及び閾値挙動が分離距離と一致していることを確実にする距離の関数として)測定し、13.56MHzの固定リーダーの周波数及び20dBmのリーダー送信電力(100ミリワット)について、作業範囲を測定した。
流体を、シリンジを使用して各サンプルの流体収集媒体の開口面にわたって加え、次いで、2つのスライドガラスの間で数回圧縮及び放出することによって、流体収集媒体全体に分配した。各サンプルに添加された流体の量を、タグの性能測定前に質量測定によって検証し、各サンプル上で測定を完了した後に再検証した。質量データを、乾燥状態及び湿潤状態で測定した作業範囲に沿って、以下の表4に示す。
Figure 0007245792000004
表4は、本開示の2つの実施形態(セット2及びセット3)が、導電性流体の存在下での作業範囲の安定性を明確に改善することを示す。これらの構造はまた、回路の中央部分が流体収集媒体と密接に接触した状態を可能にしながら、性能の改善を達成する。
この性能差が生じる理由についての更なる情報を提供するために、閾値磁場強度の測定値を確認できる。2つの代表的なサンプルの閾値磁場強度データを図9A~図9Bに示す。実施例B(及び類似の実施例C)では、導電性流体の存在により、そのNFCタグをオンにするために必要な磁場強度が増加し、共振周波数(曲線の最小の位置)がシフトする。一方、実施例F(及び実施例A、D、及びE)については、乾燥から湿潤までの間で閾値磁場強度にわずかな違いがある。磁場強度は概ねリーダーからの距離の関数として減少するため、これらの結果は、上記の作業範囲の直接測定でも見られるように、導電性流体の存在下での実施例B及びCの作業範囲が減少することを意味する。
本明細書全体を通して、「一実施形態」、「特定の実施形態」、「1つ以上の実施形態」、又は「実施形態」に対する言及は、「実施形態」という用語の前に、「例示的な」という用語が含まれているか否かに関わらず、その実施形態に関連して説明される具体的な特徴、構造、材料、又は特性が、本開示の特定の例示的な実施形態のうちの少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通して、様々な箇所における「1つ以上の実施形態において」、「特定の実施形態において」、「一実施形態において」、又は「ある実施形態において」などの表現の出現は、必ずしも本開示の特定の例示的な実施形態のうちの同一の実施形態に言及するものとは限らない。更に、特定の特徴、構造、材料、又は特性は、1つ以上の実施形態では任意の好適な方法で組み合わされてもよい。
本明細書ではいくつかの例示的な実施形態について詳細に説明してきたが、当業者には上述の説明を理解した上で、これらの実施形態の修正形態、変形形態、及び均等物を容易に想起できることが、諒解されるであろう。したがって、本開示は、ここまで説明してきた例示的実施形態に、過度に限定されるものではないことを理解されたい。特に、本明細書で使用する場合、端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含される全ての数を含む(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)ことが意図される。加えて、本明細書で使用される全ての数は、用語「約」によって修飾されるものと想定される。更に、種々の例示的な実施形態が説明されてきた。これらの実施形態及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板の第1の部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
    前記基板の第2の部分上に配置されたセンサであって、前記センサは前記アンテナによって少なくとも部分的に囲まれており、前記センサは前記アンテナに電気的に結合された無線周波数(RF)コンポーネントを含む、センサと、
    前記基板の前記第1の部分に取り付けられたスペーサ層と、
    を備える無線周波数(RF)センサデバイスであって、
    前記スペーサ層が、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、前記スペーサ層は、20(マイクロメートル)以上の前記性能指数を有し、
    前記スペーサ層が、前記基板の前記第1の部分の幅に対応する幅を有するフレーム形状を有し、前記フレーム形状は、前記センサが配置されている前記基板の一部分を収容するウィンドウを画定する、無線周波数(RF)センサデバイス。
  2. 前記スペーサ層が、耐水蒸気性であり、水分が前記スペーサ層に浸透して前記アンテナに到達するのを防ぐように構成されている、請求項1に記載の無線周波数(RF)センサデバイス
  3. 水和レベルを測定する無線周波数(RF)センサであって、
    基板と、
    前記基板の周辺部分上に配置された少なくとも一部分を有するアンテナと、
    流体吸収材料を含む吸収素子と、
    前記基板の前記周辺部分に取り付けられたスペーサ層であって、前記スペーサ層は、厚さT、比誘電率k、及びkに対するT(マイクロメートル)の比として定義される性能指数を有し、前記スペーサ層は、20以上の性能指数を有する、スペーサ層と、
    前記基板上に配置されたセンサ素子であって、前記センサ素子が前記吸収素子上に配置され、前記流体吸収材料の水和レベルを測定するように構成されており、前記センサ素子は、前記アンテナによって少なくとも部分的に囲まれ、前記アンテナに電気的に結合されている、センサ素子と、を備える、無線周波数(RF)センサ。
  4. 前記スペーサ層が、前記基板の前記周辺部分の幅に対応する幅を有するフレーム形状を有し、前記フレーム形状は、内部に前記センサ素子が配置され、前記流体吸収材料と接触するウィンドウを画定する、請求項に記載の無線周波数(RF)センサ。
  5. 前記スペーサ層がリブ付き構造を含む、請求項に記載の無線周波数(RF)センサ。
  6. 前記スペーサ層が独立気泡発泡体を含む、請求項に記載の無線周波数(RF)センサ。
JP2019570841A 2017-06-23 2018-06-13 安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス Active JP7245792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762524124P 2017-06-23 2017-06-23
US62/524,124 2017-06-23
PCT/IB2018/054313 WO2018234940A1 (en) 2017-06-23 2018-06-13 WIRELESS DETECTION DEVICES COMPRISING NEAR STABLE FIELD ANTENNA

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020524949A JP2020524949A (ja) 2020-08-20
JP2020524949A5 JP2020524949A5 (ja) 2021-07-26
JP7245792B2 true JP7245792B2 (ja) 2023-03-24

Family

ID=64737530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570841A Active JP7245792B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-13 安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11119053B2 (ja)
EP (1) EP3642905B1 (ja)
JP (1) JP7245792B2 (ja)
CN (1) CN110832701B (ja)
WO (1) WO2018234940A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019238180A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Coloplast A/S Moisture assessment system and method for wound care
US11662258B2 (en) * 2019-05-29 2023-05-30 Wiliot, LTD. Force sensor integrated on substrate
GB2596126A (en) * 2020-06-18 2021-12-22 Prevayl Innovations Ltd Electronics module
US20230024755A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Xcerra Corporation Reflective and interference controlled absorptive contactor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534096A (ja) 2010-06-15 2013-08-29 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 湿潤環境用のアンテナ
WO2016073344A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 3M Innovative Properties Company Wireless sensing devices and method for detecting hydration
WO2016081075A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Wearable electronic patch with antenna enhancement

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158601A1 (de) 2000-05-15 2001-11-28 Häni Prolectron Ag Trägerelement für eine Antenne mit geringer Handempfindlichkeit
US7217588B2 (en) * 2005-01-05 2007-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Integrated MEMS packaging
JP4500169B2 (ja) 2005-01-21 2010-07-14 トッパン・フォームズ株式会社 水分検知用部材及び漏水検知方法
US8159349B2 (en) * 2005-08-19 2012-04-17 Adasa Inc. Secure modular applicators to commission wireless sensors
US7450077B2 (en) 2006-06-13 2008-11-11 Pharad, Llc Antenna for efficient body wearable applications
US8412290B2 (en) * 2008-10-16 2013-04-02 Atif SHAMIM Miniaturized, low power, wireless transmitter and receiver with on-chip antenna, and wireless coupling of on-chip and off-chip antenna
KR20110101026A (ko) * 2010-05-07 2011-09-15 삼성전기주식회사 안테나 패턴이 형성된 터치스크린
CN103946680A (zh) * 2011-09-28 2014-07-23 Mc10股份有限公司 用于检测表面的性质的电子器件
EP2830706B1 (en) 2012-03-29 2017-05-10 Advanced Bionics AG Implantable antenna assemblies
JPWO2013191178A1 (ja) 2012-06-19 2016-05-26 株式会社新日本電波吸収体 ループアンテナ用シールド材、シールドユニット、及びシールドタグ
US20140065397A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 3M Innovative Properties Company Coextruded polymer film configured for successive irreversible delamination
DK3055811T3 (da) * 2013-10-13 2022-03-28 Mylaps B V Bærbar sportstidtagningsmærkeenhed
WO2016001633A2 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Sofant Technologies Ltd Wireless communications apparatus
WO2016018777A2 (en) 2014-07-31 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Rfid tag on flexible substrate
WO2016018585A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Rfid tag on stretchable substrate
US9483726B2 (en) * 2014-12-10 2016-11-01 VivaLnk Inc. Three dimensional electronic patch
JP6264499B2 (ja) * 2015-02-27 2018-01-24 株式会社村田製作所 Rfモジュール及びrfシステム
JP6492807B2 (ja) 2015-03-13 2019-04-03 株式会社村田製作所 水分検出用rficデバイス
WO2016160359A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 3M Innovative Properties Company Radio frequency identification tag
JP6403716B2 (ja) * 2015-05-18 2018-10-10 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG リドロー法による光構造化可能なガラス体の製造方法
JP6385391B2 (ja) * 2015-05-18 2018-09-05 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 増感された感光性ガラスおよびその製造
US10093575B2 (en) * 2015-05-18 2018-10-09 Schott Ag Continuous production of photo-sensitive glass bodies
US10888273B2 (en) * 2015-05-20 2021-01-12 North Carolina State University Personal hydration monitor
US10617358B2 (en) 2015-09-21 2020-04-14 Apple Inc. Portable electronic device as health companion
WO2017094794A1 (ja) 2015-12-02 2017-06-08 株式会社村田製作所 水分検出用rfidタグ付き衛生用品
KR102334607B1 (ko) 2016-06-15 2021-12-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 차폐형 rfid 안테나
US10996082B2 (en) * 2019-06-19 2021-05-04 General Electric Company Sensor system for a rotor assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534096A (ja) 2010-06-15 2013-08-29 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 湿潤環境用のアンテナ
WO2016073344A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 3M Innovative Properties Company Wireless sensing devices and method for detecting hydration
WO2016081075A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Wearable electronic patch with antenna enhancement

Also Published As

Publication number Publication date
US20210148836A1 (en) 2021-05-20
EP3642905B1 (en) 2023-03-01
CN110832701B (zh) 2023-06-30
JP2020524949A (ja) 2020-08-20
WO2018234940A1 (en) 2018-12-27
US11119053B2 (en) 2021-09-14
EP3642905A1 (en) 2020-04-29
CN110832701A (zh) 2020-02-21
EP3642905A4 (en) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245792B2 (ja) 安定した近距離アンテナを含む無線感知デバイス
KR101819875B1 (ko) 열원을 갖는 열 특성용 무선 센서
KR101799743B1 (ko) 복수의 안테나, ic 및/또는 감지 요소를 갖는 태그 조립체
KR102370124B1 (ko) 수화를 검출하기 위한 무선 감지 디바이스 및 방법
CN107636433B (zh) 使用具有激发元件的感测装置的无线感测系统
JP3717068B2 (ja) 液体検知センサおよび液体検知装置
Huang et al. Materials and designs for wireless epidermal sensors of hydration and strain
CN103797360B (zh) 使用具有易碎联接件的rf电路的湿度传感器
EP1188157B1 (en) Radiofrequency resonant circuit sensing device, method of its production, and uses
US7498802B2 (en) Flexible inductive sensor
EP1354224B1 (en) Sensing device, method of its production, and use
US20080018424A1 (en) Inductive sensor
TW201535219A (zh) 射頻波透明之電容感測墊
WO2015130611A1 (en) Force responsive inductors for force sensors
NL2010569C2 (en) A moisture sensing module and a napkin.
JP2013255114A (ja) 医療用rfidタグの設計方法及び医療用rfidタグ並びにrfidタグ付き衛生材料
Patel et al. Flex‐circuit resonant chip with Y5V multilayer capacitor for wireless temperature tracking

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150