JP7238741B2 - システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 - Google Patents
システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7238741B2 JP7238741B2 JP2019210792A JP2019210792A JP7238741B2 JP 7238741 B2 JP7238741 B2 JP 7238741B2 JP 2019210792 A JP2019210792 A JP 2019210792A JP 2019210792 A JP2019210792 A JP 2019210792A JP 7238741 B2 JP7238741 B2 JP 7238741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- emergency
- type
- traveling
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 51
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 230000001483 mobilizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 3
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 229940126532 prescription medicine Drugs 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/20—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/04—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
移動機構を備える走行部と、
前記走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部と、
前記走行部及び前記複数種類の本体部を管理する情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置は、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する制御部を備える、
システムである。
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置である。
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析し、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択し、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させる、
情報処理方法である。
図1は、第1実施形態に係る緊急車両出動管理システム100のシステム構成の一例を示す図である。緊急車両出動管理システム100は、例えば、消防機関への緊急通報に応じた本体部を、走行部と結合させて緊急車両として出動させるシステムである。緊急通報は、緊急事態の発生によって緊急車両の出動を要請するものである。緊急事態には、例えば、事件、事故、災害、及び急患の発生等がある。ただし、緊急事態はこれらに限定されない。
は、例えば、所定の目的で所定の機関によって設置された路側カメラ、所定の店舗や家庭に設置されている防犯カメラ等である。固定カメラ5は、例えば、センタサーバ1から問い合わせに応じて指定期間の撮像画像をセンタサーバ1へ送信する。
図2は、第1実施形態に係る緊急車両出動管理システム100において緊急車両500として用いられる分離車両の一例を示す図である。第1実施形態では、本体部と走行部とが分離する分離車両が緊急車両500として用いられることが想定されている。
PU 201と、メモリ202と、画像処理部203とインタフェースIF1とを有する。インタフェースIF1には、外部記憶装置204、通信部205、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS受信部216が接続される。
センサによる撮像装置である。カメラ208は、フレーム周期と呼ばれる所定時間間隔で画像を取得し、制御部20内のフレームバッファに格納する。カメラ208は走行部200に複数備えられ、複数のカメラ208は、例えば、走行部200の前後左右の各側面に車外に向けて設置されている。
は、CPU 201と連携し、カメラ208から所定のフレーム周期ごとに得られるフレ
ームバッファのデータを処理する。画像処理部203は、例えば、GPUとフレームバッファとなる画像メモリを有する。外部記憶装置204は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、Solid State Drive(SSD)、ハードディスクドライブ等である。
図4は、第1実施形態に係るセンタサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、例えば、専用のコンピュータ、汎用のコンピュータである。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)101、メ
モリ102、外部記憶装置103、通信部104を有する。メモリ102および外部記憶装置103は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。
動させるためのプログラムである。
Access Memory)のような半導体メモリを含む。
の種類はこれに限定されない。なお、画像解析部15の画像解析方法は、特定の方法に限定されない。
走行部200は、例えば、待機中の走行部200である。制御部11は、選択した本体部300と走行部200とに、結合指令と出動指令と、車両通信部14を通じて指示する。
、車両出動状況テーブル17に保持される走行部200及び本体部300の出動状況に基づいて、出動させる走行部200及び本体部300を決定する。車両出動状況テーブル17の詳細については後述される。
図8は、センタサーバ1の緊急車両の出動制御処理のフローチャートの一例である。図8に示される処理は、所定の周期で繰り返し実行される。図8に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明する。図8以降のフローチャートについても同様である。
、画像収集部16によって収集された撮像画像の解析を画像解析部15に指示し、現場の状況を把握する。これによって、緊急通報の内容の確認、及び/又は、現場のより詳細な情報を取得することができる。
理に限定されない。例えば、OP105の緊急事態の発生現場周辺の画像解析の処理は、いずれの通報内容に対しても行われるようにしてもよい。また、通報内容が急患の発生でない場合でも、救急搬送の対象者の個人を特定できるのであれば、OP108の受診履歴情報の取得処理が行われてもよい。
第1実施形態によれば、緊急通報の内容に応じた設備を備える本体部300が出動することによって、緊急事態に対して、より早く適切な処置を行うことができる。また、第1
実施形態では、緊急車両には、走行部200と本体部300とが分離する分離型車両が採用されており、これによって、各消防署に、走行部200の数に対して本体部300を多く配置することができる。
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
開示の実施形態はさらに以下の付記を開示する。
(付記1)
移動機構を備える走行部と、
前記走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部と、
前記走行部及び前記複数種類の本体部を管理する情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置は、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する制御部を備える、
システム。
(付記2)
前記制御部は、
前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺に存在するカメラの撮像画像を解析して、前記発生現場の状況を確認することと、
前記第1の緊急通報の内容の解析結果と、前記カメラの撮像画像の解析結果と、に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
付記1に記載のシステム。
(付記3)
前記制御部は、
前記第1の緊急通報による救急搬送の対象者の受診履歴情報を取得することと、
前記救急搬送の対象者の受診履歴情報に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
付記1又は2に記載のシステム。
(付記4)
前記制御部は、
少なくとも前記第1の種類の本体部及び前記走行部の一方に備えられたカメラの前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺の撮像画像を解析して、緊急車両の追加出動を判定することを実行する、
付記1から3のいずれか一つに記載のシステム。
(付記5)
前記制御部は、
前記緊急事態の発生現場を管轄する第1の消防署において、前記追加出動するための前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方が不足している場合には、前記第1の
消防署の近隣の消防署に配置されている、前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方に出動指令を送信することを実行する、
付記4に記載のシステム。
(付記6)
前記情報処理装置は、緊急通報の内容の種類と、出動させる本体部の種類との対応付けを記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶される前記対応付けに基づいて、前記第1の緊急通報の内容に応じた前記第1の種類の本体部を決定する、
付記1から5のいずれか一つに記載のシステム。
(付記7)
前記制御部は、前記第1の緊急通報の内容から得られるパラメータを、緊急通報から得られるパラメータと出動させる本体部の種類とで学習済みの学習モデルに入力して、前記第1の種類の本体部を決定する、
付記1から5のいずれか一つに記載のシステム。
(付記8)
前記制御部は、
管轄範囲内に存在する車載カメラ又は固定カメラの撮像画像を収集し、前記管轄範囲内の第2の緊急事態の発生を監視することと、
前記管轄範囲内で前記第2の緊急事態が発生した場合に、前記第2の緊急事態に応じた設備を備える前記第1の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する、
付記1から7のいずれか一つに記載のシステム。
(付記9)
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置。
(付記10)
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析し、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択し、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させる、
情報処理方法。
(付記11)
本体部と結合して車両を形成する走行ユニットであって、
消防機関への第1の緊急通報の内容に基づいて選択された、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部との結合指令と、前記第1の種類の本体部と結合して前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場への出動指令とを受信することと、
前記第1の種類の本体部との結合と前記緊急事態の発生現場への走行とを制御することと、
を実行する制御部を備える、
走行ユニット。
(付記12)
外部に向けて設置されたカメラをさらに備え、
前記制御部は、前記出動指令を受信した場合に、前記カメラの撮像画像を所定の周期で前記出動指令の送信元へと送信することを実行する、
付記11に記載の走行ユニット。
11 :制御部
12 :種類選択部
13 :受診履歴取得部
14 :車両通信部
15 :画像解析部
16 :画像収集部
17 :車両出動状況テーブル
100 :緊急車両出動管理システム
101 :CPU
102 :メモリ
103 :外部記憶装置
104 :通信部
200 :走行部
201 :CPU
202 :メモリ
204 :外部記憶装置
205 :通信部
208 :カメラ
300 :本体部
Claims (20)
- 移動機構を備える走行部と、
前記走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部と、
前記走行部及び前記複数種類の本体部を管理する情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置は、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
少なくとも前記第1の種類の本体部及び前記走行部の一方に備えられたカメラの前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺の撮像画像を解析して、緊急車両の追加出動を判定することと、
を実行する制御部を備える、
システム。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺に存在するカメラの撮像画像を解析して、前記発生現場の状況を確認することと、
前記第1の緊急通報の内容の解析結果と、前記カメラの撮像画像の解析結果と、に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
請求項1に記載のシステム。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報による救急搬送の対象者の受診履歴情報を取得することと、
前記救急搬送の対象者の受診履歴情報に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場を管轄する第1の消防署において、出動するための前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方が不足している場合には、前記第1の消防署の近隣の消防署に配置されている、前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方に出動指令を送信することを実行する、
請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記情報処理装置は、緊急通報の内容の種類と、出動させる本体部の種類との対応付けを記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶される前記対応付けに基づいて、前記第1の緊急通報の内容に応じた前記第1の種類の本体部を決定する、
請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記制御部は、前記第1の緊急通報の内容から得られるパラメータを、緊急通報から得られるパラメータと出動させる本体部の種類とで学習済みの学習モデルに入力して、前記第1の種類の本体部を決定する、
請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記制御部は、
管轄範囲内に存在する車載カメラ又は固定カメラの撮像画像を収集し、前記管轄範囲内の第2の緊急事態の発生を監視することと、
前記管轄範囲内で前記第2の緊急事態が発生した場合に、前記第2の緊急事態に応じた設備を備える第2の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第2の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する、
請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記制御部は、
前記緊急車両として結合している前記走行部と前記第1の種類の本体部とが分離された場合に、前記走行部に対する新たな出動の需要に応じて、前記走行部に前記新たな出動の需要に応じた所定の処理を実行させる、
請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。 - 移動機構を備える走行部と、
前記走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部と、
前記走行部及び前記複数種類の本体部を管理する情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置は、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
前記緊急車両として結合している前記走行部と前記第1の種類の本体部とが分離された場合に、前記走行部に対する新たな出動の需要に応じて、前記走行部に前記新たな出動の需要に応じた所定の処理を実行させることと、
を実行する制御部を備える、
システム。 - 消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
少なくとも前記第1の種類の本体部及び前記走行部の一方に備えられたカメラの前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺の撮像画像を解析して、緊急車両の追加出動を判定することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺に存在するカメラの撮像画像を解析して、前記発生現場の状況を確認することと、
前記第1の緊急通報の内容の解析結果と、前記カメラの撮像画像の解析結果と、に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報による救急搬送の対象者の受診履歴情報を取得することと、
前記救急搬送の対象者の受診履歴情報に基づいて、前記第1の種類の本体部を選択することと、
を実行する、
請求項10又は11に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場を管轄する第1の消防署において、出動するための前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方が不足している場合には、前記第1の消防署の近隣の消防署に配置されている、前記第1の種類の本体部又は走行部の少なくとも一方に出動指令を送信することを実行する、
請求項10から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、緊急通報の内容の種類と、出動させる本体部の種類との対応付けを記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶される前記対応付けに基づいて、前記第1の緊急通報の内容に応じた前記第1の種類の本体部を決定する、
請求項10から13のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記第1の緊急通報の内容から得られるパラメータを、緊急通報から得られるパラメータと出動させる本体部の種類とで学習済みの学習モデルに入力して、前記第1の種類の本体部を決定する、
請求項10から13のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
管轄範囲内に存在する車載カメラ又は固定カメラの撮像画像を収集し、前記管轄範囲内の第2の緊急事態の発生を監視することと、
前記管轄範囲内で前記第2の緊急事態が発生した場合に、前記第2の緊急事態に応じた設備を備える第2の種類の本体部を前記複数種類の本体部から選択することと、
前記第2の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
を実行する、
請求項10から15のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記緊急車両として結合している前記走行部と前記第1の種類の本体部とが分離された場合に、前記走行部に対する新たな出動の需要に応じて、前記走行部に前記新たな出動の需要に応じた所定の処理を実行させる、
請求項10から16のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 消防機関への第1の緊急通報の内容を解析することと、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択することと、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させることと、
前記緊急車両として結合している前記走行部と前記第1の種類の本体部とが分離された場合に、前記走行部に対する新たな出動の需要に応じて、前記走行部に前記新たな出動の需要に応じた所定の処理を実行させることと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置。 - 情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記情報処理装置が、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析し、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択し、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させ、
少なくとも前記第1の種類の本体部及び前記走行部の一方に備えられたカメラの前記第1の緊急通報に対応する緊急事態の発生現場周辺の撮像画像を解析して、緊急車両の追加出動を判定する、
情報処理方法。 - 情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記情報処理装置が、
消防機関への第1の緊急通報の内容を解析し、
移動機構を備える走行部と結合して緊急車両を形成し、それぞれ異なる設備を有する複数種類の本体部の中から、前記第1の緊急通報の内容に応じた設備を備える第1の種類の本体部を選択し、
前記第1の種類の本体部と前記走行部とを結合させた緊急車両を出動させ、
前記緊急車両として結合している前記走行部と前記第1の種類の本体部とが分離された場合に、前記走行部に対する新たな出動の需要に応じて、前記走行部に前記新たな出動の需要に応じた所定の処理を実行させる、
情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019210792A JP7238741B2 (ja) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 |
US17/099,949 US11172070B2 (en) | 2019-11-21 | 2020-11-17 | System, information processing apparatus, and information processing method |
CN202011301078.9A CN112825274A (zh) | 2019-11-21 | 2020-11-19 | 系统、信息处理装置以及信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019210792A JP7238741B2 (ja) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082151A JP2021082151A (ja) | 2021-05-27 |
JP7238741B2 true JP7238741B2 (ja) | 2023-03-14 |
Family
ID=75907888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019210792A Active JP7238741B2 (ja) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11172070B2 (ja) |
JP (1) | JP7238741B2 (ja) |
CN (1) | CN112825274A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11218594B1 (en) * | 2020-08-11 | 2022-01-04 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | System and method for creating bots for automating first party touchpoints |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023468A (ja) | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Hitachi Information Technology Co Ltd | 緊急通報受付装置及び受付システム |
JP2006146432A (ja) | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Nsec Kk | 警備システム |
JP2010093599A (ja) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Nec Engineering Ltd | 緊急指令装置および緊急指令方法 |
JP2015011613A (ja) | 2013-07-01 | 2015-01-19 | Necエンジニアリング株式会社 | 通信指令システムおよび通信指令方法 |
JP2018116340A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 株式会社日立製作所 | 救急情報システム、および救急情報管理方法 |
WO2018230720A1 (ja) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動運転車両 |
JP2019114120A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 情報収集システムおよびサーバ装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06169952A (ja) | 1992-12-01 | 1994-06-21 | Mazda Motor Corp | 救急医療システムおよびその車両構造 |
CN101977181A (zh) * | 2010-08-27 | 2011-02-16 | 杭州美诺泰科科技有限公司 | 一种紧急医疗救援通讯系统 |
JP2013030046A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Fujitsu General Ltd | 緊急指令システム |
WO2017172963A1 (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | Caregiver Assist, Inc. | System and method for initiating an emergency response |
CN106407703A (zh) * | 2016-09-29 | 2017-02-15 | 湖南优图信息技术有限公司 | 一种急救中心信息管理方法及平台 |
CN108257362B (zh) * | 2018-01-11 | 2023-05-23 | 广州广大声像灯光科技有限公司 | 基于gis的交互式电子治安警察警备方法、系统及装置 |
WO2019236627A1 (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | John Mark Norton | Mobility assistance device |
US20190047462A1 (en) * | 2018-09-25 | 2019-02-14 | Intel Corporation | Modular configurable platform architecture for ca/ad vehicles |
CN110339517A (zh) * | 2019-08-14 | 2019-10-18 | 上海宏英智能科技有限公司 | 一种基于消防车的管理系统 |
-
2019
- 2019-11-21 JP JP2019210792A patent/JP7238741B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-17 US US17/099,949 patent/US11172070B2/en active Active
- 2020-11-19 CN CN202011301078.9A patent/CN112825274A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023468A (ja) | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Hitachi Information Technology Co Ltd | 緊急通報受付装置及び受付システム |
JP2006146432A (ja) | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Nsec Kk | 警備システム |
JP2010093599A (ja) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Nec Engineering Ltd | 緊急指令装置および緊急指令方法 |
JP2015011613A (ja) | 2013-07-01 | 2015-01-19 | Necエンジニアリング株式会社 | 通信指令システムおよび通信指令方法 |
JP2018116340A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 株式会社日立製作所 | 救急情報システム、および救急情報管理方法 |
WO2018230720A1 (ja) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動運転車両 |
JP2019114120A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 情報収集システムおよびサーバ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210160377A1 (en) | 2021-05-27 |
CN112825274A (zh) | 2021-05-21 |
JP2021082151A (ja) | 2021-05-27 |
US11172070B2 (en) | 2021-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10623899B2 (en) | Crash event detection, response and reporting apparatus and method | |
US10440514B2 (en) | Crash event detection, response and reporting apparatus and method | |
US9628975B1 (en) | Crash event detection, response and reporting apparatus and method | |
CN109961638B (zh) | 信息收集系统以及信息收集装置 | |
JP6977545B2 (ja) | 自動運転システム及び移動体、サーバ | |
US11545262B2 (en) | Mobile body and management system | |
JP2020003936A (ja) | 車両制御方法、車両制御システム、及び車両制御装置 | |
CN113168772A (zh) | 信息处理装置,信息处理方法和程序 | |
US11392138B2 (en) | Vehicle, information processing device, emergency support method, and information processing method | |
US20220001900A1 (en) | Driver abnormality response device, driver abnormality response system, and driver abnormality response method | |
US10332385B2 (en) | Location based support request messages responsive to alert recommendation | |
WO2017082756A1 (en) | Method and apparatus for collection and synthesis of vehicle crash information in a wireless communication system | |
US11778445B2 (en) | Vehicle with automatic reporting function | |
WO2018147881A1 (en) | Crash event detection, response and reporting apparatus and method | |
JP7238741B2 (ja) | システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 | |
JP2021105765A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
CN112810623B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法、以及记录介质 | |
US11262205B2 (en) | Traffic control apparatus, traffic control system, traffic control method, and non-transitory computer recording medium | |
US11868599B2 (en) | Cargo vessel operator emergency response system, with operator directives, incident data recording and reporting, and automated relevant party notification | |
CN109532756B (zh) | 车辆非法点火告警方法、装置、电子设备、存储介质 | |
JP2021111144A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2021060658A (ja) | 避難支援システム | |
CN113208821B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及系统 | |
JP2019219796A (ja) | 車両走行制御サーバ、車両走行制御方法、および車両制御装置 | |
JP7556280B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7238741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |