JP7237178B2 - ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機 - Google Patents

ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP7237178B2
JP7237178B2 JP2021551066A JP2021551066A JP7237178B2 JP 7237178 B2 JP7237178 B2 JP 7237178B2 JP 2021551066 A JP2021551066 A JP 2021551066A JP 2021551066 A JP2021551066 A JP 2021551066A JP 7237178 B2 JP7237178 B2 JP 7237178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
electromagnetic steel
rotor
steel sheets
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021551066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021070353A1 (ja
JPWO2021070353A5 (ja
Inventor
隆徳 渡邉
篤 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021070353A1 publication Critical patent/JPWO2021070353A1/ja
Publication of JPWO2021070353A5 publication Critical patent/JPWO2021070353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237178B2 publication Critical patent/JP7237178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/026Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of rotary type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Description

本発明は、電動機のロータに関する。
一般に、永久磁石埋込型電動機などの電動機では、ロータコアの磁石挿入孔とロータコアの外周面との間に、薄肉部が設けられている(例えば、特許文献1参照)。ロータの永久磁石の表面から出た磁束が、薄肉部を通して隣接する磁極部の永久磁石に入る場合、電動機の出力密度が低下する。すなわち、ロータにおける漏れ磁束が増加すると、電動機の出力密度が低下する。そのため、漏れ磁束を減らすため、薄肉部の幅が小さいロータコアを持つロータが提案されている。また、永久磁石の量を増やすことにより、漏れ磁束の影響を補うことが可能である。ロータの各磁極部における永久磁石の量が増えるほど、電動機の出力密度が向上する。
特開2010-226830号公報
しかしながら、ロータにおける永久磁石の量が増えるほど、ロータの回転中にロータに生じる遠心力が増加する。特に、ロータの回転中にロータに生じる遠心力は、薄肉部に集中しやすい。ロータの強度を維持するためには、薄肉部の幅を大きくすることが望ましいが、薄肉部の幅が大きいほど漏れ磁束が増加し、電動機の効率が低下する。
本発明は、以上に述べた課題を解決し、電動機の効率を高めることを目的とする。
本発明の一態様に係るロータは、
軸線方向に積層された、2枚以上の第1の電磁鋼板及び2枚以上の第2の電磁鋼板を有するロータコアと、
前記ロータコア内に配置された、第1の永久磁石及び第2の永久磁石
を備え、
前記2枚以上の第1の電磁鋼板の各々は、
前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石が配置された第1の磁石配置部と前記ロータコアの径方向における外側端部に設けられた第1のフラックスバリア部とを有する第1の磁石挿入孔と、
前記第1のフラックスバリア部と前記ロータコアの外周面との間の領域である第1の薄肉部と、
前記第1の薄肉部に隣接しており、前記ロータコアの前記外周面に対向する前記第1の永久磁石の端部に接触している磁石係止部と
を有し、
軸線と直交する平面において、前記ロータコアの周方向における前記第1の磁石挿入孔の両端部に対して、前記第1の磁石挿入孔の中央部は、前記軸線の近くに位置しており、
前記2枚以上の第2の電磁鋼板の各々は、
前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石が配置された第2の磁石配置部と前記径方向における外側端部に設けられた第2のフラックスバリア部とを有し、前記第1の磁石挿入孔と連通している第2の磁石挿入孔と、
前記第2のフラックスバリア部と前記ロータコアの前記外周面との間の領域である第2の薄肉部と
を有し、
前記平面において、前記周方向における前記第2の磁石挿入孔の両端部に対して、前記第2の磁石挿入孔の中央部は、前記軸線の近くに位置しており、
前記2枚以上の第2の電磁鋼板の各々は、前記第1の永久磁石の前記端部に接触する部分を有しておらず、
前記第2の永久磁石は、前記第1の磁石挿入孔の前記中央部及び前記第2の磁石挿入孔の前記中央部に配置されており、
前記平面において、前記第2の永久磁石は、磁極中心を通る磁極中心線に直交するように配置されており、
前記平面における前記第1の薄肉部の最小幅をW1とし、前記平面における前記第2の薄肉部の最小幅をW2とした場合、W1>W2を満足し、
前記周方向における前記第2の薄肉部の長さは、前記周方向における前記第1の薄肉部の長さよりも長い。
本発明の他の態様に係る電動機は、
ステータと、
前記ステータの内側に設けられた前記ロータと
を備える。
本発明の他の態様に係る圧縮機は、
圧縮装置と、
前記圧縮装置を駆動する前記電動機と
を備える。
本発明の他の態様に係る空気調和機は、
前記圧縮機と、
熱交換器と
を備える。
本発明によれば、電動機の効率を高めることができる。
本発明の実施の形態1に係る電動機の構造を概略的に示す断面図である。 ロータの構造を概略的に示す断面図である。 第1の電磁鋼板の一部を示す拡大図である。 第1の電磁鋼板の他の一部を示す拡大図である。 第2の電磁鋼板の構造を概略的に示す平面図である。 第2の電磁鋼板の一部を示す拡大図である。 第2の電磁鋼板の他の一部を示す拡大図である。 図3及び図6における線C8-C8に沿った断面図である。 径方向における電磁鋼板の薄肉部の最小幅とロータ回転時に薄肉部に生じる最大応力との関係を示すグラフである。 ロータコアの他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 永久磁石が軸線方向にずれた例を示す図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 ロータコアのさらに他の例を示す断面図である。 比較例を基準とした場合における、ロータの磁力及び減磁耐力の大きさを示すグラフである。 本発明の実施の形態2に係る圧縮機の構造を概略的に示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る冷凍空調装置の構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
各図に示されるxyz直交座標系において、z軸方向(z軸)は、電動機1の軸線Axと平行な方向を示し、x軸方向(x軸)は、z軸方向に直交する方向を示し、y軸方向(y軸)は、z軸方向及びx軸方向の両方に直交する方向を示す。軸線Axは、ロータ2の回転中心であり、ロータ2の軸線でもある。軸線Axと平行な方向は、「ロータ2の軸方向」又は単に「軸方向」とも称する。「軸方向」を「軸線方向」と称してもよい。径方向は、ロータ2、ロータコア21、又はステータ3の半径方向であり、軸線Axと直交する方向である。xy平面は、軸方向と直交する平面である。矢印A1は、軸線Axを中心とする周方向を示す。ロータ2、ロータコア21、又はステータ3の周方向を、単に「周方向」とも称する。
図1は、実施の形態1に係る電動機1の構造を概略的に示す断面図である。
電動機1は、ロータ2と、ロータ2の外側に配置されたステータ3とを有する。図1に示されるように、電動機1は、ステータ3を覆うモータフレーム4をさらに有してもよい。電動機1は、例えば、永久磁石埋込型電動機などの永久磁石同期電動機(ブラシレスDCモータとも称する)である。電動機1は、例えば、ロータリー圧縮機などの圧縮機に用いられる。
〈ステータ3〉
ステータ3について具体的に説明する。
図1に示されるように、ステータ3は、ステータコア31と、少なくとも1つの巻線32と、少なくとも1つの巻線32が配置される複数のスロット33とを有する。
ステータコア31は、円環形状を持つヨーク部311と、複数のティース部312とを有する。本実施の形態では、ステータコア31は、18個のティース部312と、18個のスロット33とを有する。各スロット33は、互いに隣接するティース部312間の空間である。
ただし、ティース部312の数は18個に限定されない。同様に、スロット33の数は、18個に限定されない。
図1に示されるように、xy平面において、複数のティース部312は、放射状に位置している。言い換えると、複数のティース部312は、ステータコア31の周方向に等間隔に配列されている。各ティース部312は、ヨーク部311からロータ2の回転中心に向けて延びている。言い換えると、各ティース部312は、ヨーク部311から径方向内側に向けて突出している。
複数のティース部312及び複数のスロット33は、ステータコア31の周方向に交互に等間隔で設けられている。
ステータコア31は、円環状の鉄心である。ステータコア31は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板を持つ。これらの電磁鋼板はカシメで互いに固定されている。
ステータコア31の複数の電磁鋼板の各々は、予め定められた形状を持つように打ち抜かれている。
各ティース部312の周りには、少なくとも1つの巻線32が巻かれている。各巻線32は、例えば、マグネットワイヤである。
〈ロータ2〉
ロータ2について具体的に説明する。
図2は、ロータ2の構造を概略的に示す断面図である。図2に示される電磁鋼板は、第1の電磁鋼板211である。
ロータ2は、ロータコア21と、ロータコア21内に配置された少なくとも1つの永久磁石22と、ロータコア21に取り付けられたシャフト23とを有する。本実施の形態では、ロータ2は、永久磁石埋込型ロータである。
図2に示される例では、各磁極中心は磁極中心線C1で示されており、各極間部は、極間線C2で示されている。すなわち、各磁極中心線C1は、ロータ2の磁極中心(言い換えると、各磁極部の中心)を通っており、各極間線C2は、ロータ2の極間部を通っている。
ロータ2は、ステータ3の内側に回転可能に設けられている。ロータ2は、軸線Axを中心として回転可能である。軸線Axは、ロータ2の回転中心であり、且つ、シャフト23の軸線である。
ロータ2(具体的には、ロータコア21の外周面21a)とステータ3との間には、エアギャップが存在する。ロータ2とステータ3との間のエアギャップは、例えば、0.3mmから1mmである。指令回転数に同期した周波数を持つ電流がステータ3のコイル35に供給されると、ステータ3に回転磁界が発生し、ロータ2が回転する。
ロータコア21は、2枚以上の第1の電磁鋼板211及び2枚以上の第2の電磁鋼板221を有する。これらの第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221は、軸方向に積層されている。これらの第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221は、例えば、カシメで固定されている。ロータコア21は、円筒形の鉄心である。
ロータコア21は、焼き嵌め、圧入などの固定方法でシャフト23に固定されている。ロータ2が回転すると、回転エネルギーがロータコア21からシャフト23に伝達される。
本実施の形態では、ロータ2は、18個の永久磁石22を有し、ロータ2の磁極数は、6極である。3個の永久磁石22が、ロータ2の1磁極を形成している。ただし、ロータ2の磁極数は、6極に限定されない。
シャフト23は、焼き嵌め、圧入などの固定方法で、ロータコア21に固定されている。
各永久磁石22は、例えば、軸方向に長い平板状の磁石である。ロータコア21に配置された各永久磁石22は、xy平面において永久磁石22の長手方向と直交する方向に磁化されている。すなわち、xy平面において、各永久磁石22は、各永久磁石22の短手方向(厚さ方向とも称する)に磁化されている。各永久磁石22は、例えば、ネオジウム(Nd)、鉄(Fe)、及びボロン(B)を含む希土類磁石である。
ロータコア21に配置された少なくとも1つの永久磁石22は、端部22a(第1の端部とも称する)を持つ。xy平面において、端部22aは、長手方向における永久磁石22の端部であり、且つロータコアの外周面21aに対向する端部である。各永久磁石22は、軸方向に見たときの形状が、略長方形である。すなわち、xy平面において、各永久磁石22の形状は、略長方形である。
〈第1の電磁鋼板211〉
図3は、第1の電磁鋼板211の一部を示す拡大図である。
図4は、第1の電磁鋼板211の他の一部を示す拡大図である。
各第1の電磁鋼板211は、予め定められた形状に形成されている。各第1の電磁鋼板211の厚さは、例えば、0.1mm以上0.7mm以下である。本実施の形態では、各第1の電磁鋼板211の厚さは、0.35mmである。ただし、各第1の電磁鋼板211の厚さは、0.1mm以上0.7mm以下に限定されない。
各第1の電磁鋼板211は、少なくとも1つの第1の磁石挿入孔212と、少なくとも1つの第1の薄肉部213と、少なくとも1つの磁石係止部214と、第1のシャフト孔215とを有する。
各第1の磁石挿入孔212には、少なくとも1つの永久磁石22が配置されている。図2から図4に示される例では、各第1の磁石挿入孔212には、複数の永久磁石22(図2から図4に示される例では、3つの永久磁石22)が配置されている。ただし、各第1の磁石挿入孔212内の永久磁石22の数は、3つに限定されない。
ロータ2の1磁極に対応する第1の磁石挿入孔212は、単一の孔であることが望ましい。第1の磁石挿入孔212が複数の孔に分割されている場合、隣接する領域を通る漏れ磁束が増加する。したがって、本実施の形態では、ロータ2の1磁極に対応する1つの第1の磁石挿入孔212に3つの永久磁石22が配置されている。これにより、漏れ磁束の増加を防止することができる。
図2に示される例では、各第1の電磁鋼板211は、周方向に配列された6つの第1の磁石挿入孔212を有する。ただし、第1の磁石挿入孔212の数は、6つに限定されない。
各第1の磁石挿入孔212は、少なくとも1つの永久磁石22が配置された少なくとも1つの第1の磁石配置部212aと、第1の磁石配置部212aと連通する少なくとも1つの第1のフラックスバリア部212bとを有する。各第1の磁石挿入孔212は、貫通孔である。
xy平面において、ロータコア21の周方向における第1の磁石挿入孔212の両端部に対して、第1の磁石挿入孔212の中央部は、軸線Axの近くに位置している。この場合、xy平面において、各第1の磁石挿入孔212は、U字形状又はV字形状を持っていてもよい。
第1の磁石配置部212aには、少なくとも1つの永久磁石22が配置されている。図3及び図4に示される例では、第1の磁石配置部212aには、3つの永久磁石22が配置されている。具体的には、第1の磁石配置部212aには、軸線方向における各永久磁石22の一部が配置されている。本実施の形態では、第1の磁石配置部212aは、3つの領域を持つ。各領域に1つの永久磁石22が配置されている。具体的には、各領域に、軸線方向における1つの永久磁石22の一部が配置されている。
xy平面において、各第1の磁石挿入孔212内の3つの永久磁石22のうちの真ん中に配置された永久磁石22が、3つの永久磁石22の中で最も軸線Axに近い。xy平面において、1つの永久磁石22は、磁極中心線C1に直交するように配置されており、その1つの永久磁石22の両側に配置された2つの永久磁石22は、磁極中心線C1に対して傾斜している。これにより、ロータ2の各磁極部における永久磁石22の量を増やすことができ、ロータ2の磁力を高めることができる。
各第1の磁石挿入孔212の両端に、漏れ磁束を低減する第1のフラックスバリア部212bが存在しており、2つの第1のフラックスバリア部212bの間に第1の磁石配置部212aが存在している。
各第1のフラックスバリア部212bは、永久磁石22が存在しない空間である。各第1のフラックスバリア部212bは、ロータコア21の径方向における第1の磁石挿入孔212の外側端部に設けられている。具体的には、各第1の磁石挿入孔212において、2つの第1のフラックスバリア部212bは、磁極中心線C1に関して対称的である。これらの第1のフラックスバリア部212bは、ロータ2における漏れ磁束を低減させ、電動機1の効率を向上させる。
本実施の形態では、各第1の電磁鋼板211は、12個の第1の薄肉部213を有する。ただし、第1の薄肉部213の数は、12個に限定されない。各第1の薄肉部213は、ロータコア21の径方向における第1の磁石挿入孔212の外側端部とロータコア21の外周面21aとの間に設けられている。すなわち、各第1の薄肉部213は、第1のフラックスバリア部212bとロータコアの外周面21aとの間に設けられている。言い換えると、各第1の薄肉部213は、径方向における第1のフラックスバリア部212bの外側に設けられている。よって、各第1の薄肉部213は、第1の電磁鋼板211の一部である。
各第1の薄肉部213は、ロータ2の極間部に隣接する領域に設けられている。これにより、ロータ2における磁束漏れが低減される。
図4に示されるxy平面における各第1の薄肉部213の最小幅は、W1で示されている。各第1の薄肉部213の最小幅W1は、例えば、各第1の電磁鋼板211の厚さの1倍から1.5倍程度である。ただし、各第1の薄肉部213の最小幅W1は、例えば、各第1の電磁鋼板211の厚さの1.5倍よりも大きくてもよい。本実施の形態では、各第1の薄肉部213の最小幅W1は、0.65mmである。
本実施の形態では、各第1の電磁鋼板211は、12個の磁石係止部214を有する。ただし、磁石係止部214の数は、12個に限定されない。各磁石係止部214は、第1の薄肉部213に隣接している。各磁石係止部214は、第1の電磁鋼板211の一部である。各磁石係止部214は、第1の磁石挿入孔212の内側に向けて突出している。
各磁石係止部214は、永久磁石22に接触している。具体的には、各磁石係止部214は、永久磁石22の端部22a(第1の端部とも称する)に接触している。各磁石係止部214は、ロータコア21内における永久磁石22をロックする。言い換えると、各磁石係止部214は、ロータコア21内における永久磁石22の移動を規制する。
各第1のシャフト孔215内には、シャフト23が配置されている。
〈第2の電磁鋼板221〉
図5は、第2の電磁鋼板221の構造を概略的に示す平面図である。
図6は、第2の電磁鋼板221の一部を示す拡大図である。
図7は、第2の電磁鋼板221の他の一部を示す拡大図である。
各第2の電磁鋼板221は、予め定められた形状に形成されている。各第2の電磁鋼板221の厚さは、例えば、0.1mm以上0.7mm以下である。本実施の形態では、各第2の電磁鋼板221の厚さは、0.35mmである。ただし、各第2の電磁鋼板221の厚さは、0.1mm以上0.7mm以下に限定されない。
各第2の電磁鋼板221は、少なくとも1つの第2の磁石挿入孔222と、少なくとも1つの第2の薄肉部223と、第2のシャフト孔225とを有する。
各第2の電磁鋼板221は、第1の電磁鋼板211の磁石係止部214に相当する部分を有していない。すなわち、各第2の電磁鋼板221は、永久磁石22の端部22aに接触する部分を有していない。
各第2の磁石挿入孔222は、第1の磁石挿入孔212に連通している。各第2の磁石挿入孔222には、少なくとも1つの永久磁石22が配置されている。図5から図7に示される例では、各第2の磁石挿入孔222には、複数の永久磁石22(図5から図7に示される例では、3つの永久磁石22)が配置されている。ただし、各第2の磁石挿入孔222内の永久磁石22の数は、3つに限定されない。
図5に示される例では、各第2の電磁鋼板221は、周方向に配列された6つの第2の磁石挿入孔222を有する。ただし、第2の磁石挿入孔222の数は、6つに限定されない。
各第2の磁石挿入孔222は、少なくとも1つの永久磁石22が配置された少なくとも1つの第2の磁石配置部222aと、第の磁石配置部22aと連通する少なくとも1つの第2のフラックスバリア部222bとを有する。各第2の磁石挿入孔222は、貫通孔である。
xy平面において、ロータコア21の周方向における第2の磁石挿入孔222の両端部に対して、第2の磁石挿入孔222の中央部は、軸線Axの近くに位置している。この場合、xy平面において、各第2の磁石挿入孔222は、U字形状又はV字形状を持っていてもよい。
第2の磁石配置部222aには、少なくとも1つの永久磁石22が配置されている。図6及び図7に示される例では、第2の磁石配置部222aには、3つの永久磁石22が配置されている。具体的には、第2の磁石配置部222aには、軸線方向における各永久磁石22の一部が配置されている。本実施の形態では、第2の磁石配置部222aは、3つの領域を持つ。各領域に1つの永久磁石22が配置されている。具体的には、各領域に、軸線方向における1つの永久磁石22の一部が配置されている。
ロータ2の1磁極に対応する第2の磁石挿入孔222は、単一の孔であることが望ましい。第2の磁石挿入孔222が複数の孔に分割されている場合、隣接する領域を通る漏れ磁束が増加する。したがって、本実施の形態では、ロータ2の1磁極に対応する1つの第2の磁石挿入孔222に3つの永久磁石22が配置されている。これにより、漏れ磁束の増加を防止することができる。
xy平面において、各第2の磁石挿入孔222内の3つの永久磁石22のうちの真ん中に配置された永久磁石22が、3つの永久磁石22の中で最も軸線Axに近い。xy平面において、1つの永久磁石22は、磁極中心線C1に直交するように配置されており、その1つの永久磁石22の両側に配置された2つの永久磁石22は、磁極中心線C1に対して傾斜している。これにより、ロータ2の各磁極部における永久磁石22の量を増やすことができ、ロータ2の磁力を高めることができる。
各第2の磁石挿入孔222の両端に、漏れ磁束を低減する第2のフラックスバリア部222bが存在しており、2つの第2のフラックスバリア部222bの間に第2の磁石配置部222aが存在している。
各第2のフラックスバリア部222bは、永久磁石22が存在しない空間である。各第2のフラックスバリア部222bは、ロータコア21の径方向における第2の磁石挿入孔222の外側端部に設けられている。具体的には、各第2の磁石挿入孔222において、2つの第2のフラックスバリア部222bは、磁極中心線C1に関して対称的である。これらの第2のフラックスバリア部222bは、ロータ2における漏れ磁束を低減させ、電動機1の効率を向上させる。
本実施の形態では、各第2の電磁鋼板221は、12個の第2の薄肉部223を有する。ただし、第2の薄肉部223の数は、12個に限定されない。各第2の薄肉部223は、ロータコア21の径方向における第2の磁石挿入孔222の外側端部とロータコア21の外周面21aとの間に設けられている。すなわち、各第2の薄肉部223は、第2のフラックスバリア部222bとロータコアの外周面21aとの間に設けられている。言い換えると、各第2の薄肉部223は、径方向における第2のフラックスバリア部222bの外側に設けられている。よって、各第2の薄肉部223は、第2の電磁鋼板221の一部である。
各第2の薄肉部223は、ロータ2の極間部に隣接する領域に設けられている。これにより、ロータ2における磁束漏れが低減される。
図7に示されるxy平面における各第2の薄肉部223の最小幅は、W2で示されている。各第2の薄肉部223の最小幅W2は、例えば、各第2の電磁鋼板221の厚さの1倍から1.5倍程度である。ただし、各第2の薄肉部223の最小幅W2は、例えば、各第2の電磁鋼板221の厚さの1.5倍よりも大きくてもよい。本実施の形態では、各第2の薄肉部223の最小幅W2は、0.45mmである。
第1の薄肉部213の最小幅W1及び第2の薄肉部223の最小幅W2の関係は、W1>W2を満足する。すなわち、第2の薄肉部223の最小幅W2は、第1の薄肉部213の最小幅W1よりも小さい。
各第2のシャフト孔225は、第1のシャフト孔215に連通している。各第2のシャフト孔225内には、シャフト23が配置されている。
図8は、図3及び図6における線C8-C8に沿った断面図である。
本実施の形態では、複数の第1の電磁鋼板211が間欠的に積層されており、複数の第2の電磁鋼板221が間欠的に積層されている。例えば、1枚以上の第1の電磁鋼板211及び1枚以上の第2の電磁鋼板221が交互に積層されていればよい。図8に示される例では、1枚の第1の電磁鋼板211及び1枚の第2の電磁鋼板221が交互に積層されている。
電動機1のロータ2では、ロータコア21の周方向における第1の磁石挿入孔212の両端部に対して、第1の磁石挿入孔212の中央部は、軸線Axの近くに位置しており、
ロータコア21の周方向における第2の磁石挿入孔222の両端部に対して、第2の磁石挿入孔222の中央部は、軸線Axの近くに位置している。互いに連通する一組の第1の磁石挿入孔212及び第2の磁石挿入孔222に3つの永久磁石22が配置されている。すなわち、xy平面において略U字形状を持つように、3つの永久磁石22が一組の第1の磁石挿入孔212及び第2の磁石挿入孔222内に配置されている。したがって、例えば、xy平面において真っ直ぐに配列された複数の永久磁石を持つロータに比べて、ロータ2の各磁極部における磁石量を増加させることができる。その結果、電動機1の出力密度を向上させることができる。
しかしながら、通常、ロータの回転中にロータに生じる遠心力の大きさは、質量に比例する。そのため、ロータコアの強度を向上させるため、ロータコアの外周面と磁石挿入孔との間に形成された薄肉部の幅は大きいことが望ましい。しかしながら、薄肉部の幅が大きくなるほど、永久磁石からの磁束が薄肉部を通りやすくなり、漏れ磁束が増加する。したがって、薄肉部の幅は、ロータコアの強度及び漏れ磁束の低減を考慮して設計されることが望ましい。
本実施の形態では、各第1の電磁鋼板211は、永久磁石22の端部22aに接触する少なくとも1つの磁石係止部214を有する。各第2の電磁鋼板221は、永久磁石22の端部22aに接触する部分を有していない。そのため、第2の薄肉部223の最小幅W2は、第1の薄肉部213の最小幅W1よりも小さい。
これにより、周方向における第2の薄肉部223の長さを、周方向における第1の薄肉部213の長さよりも長くすることができる。その結果、第2の薄肉部223の内縁の半径を、第1の薄肉部213の内縁の半径よりも大きくすることができ、第2の電磁鋼板221では、第2の薄肉部223に生じる応力を緩和することができる。
図9は、径方向における電磁鋼板の薄肉部の最小幅とロータ回転時に薄肉部に生じる最大応力との関係を示すグラフである。
図9に示されるように、第2の電磁鋼板221に降伏応力が生じるときの第2の薄肉部223の最小幅は、第1の電磁鋼板211に降伏応力が生じるときの第1の薄肉部213の最小幅よりも小さい。すなわち、降伏応力を基準とした場合、第2の薄肉部223の最小幅W2を、第1の薄肉部213の最小幅W1よりも小さくすることができる。
第2の薄肉部223の最小幅W2は、第1の薄肉部213の最小幅W1よりも小さいので、第2の電磁鋼板221に発生する漏れ磁束を、第1の電磁鋼板211に発生する漏れ磁束よりも低減することができる。
一般的に、ステータコアからの磁束は、ロータにおける磁気抵抗の小さい部分を通過する。そのため、ステータコアの外周面に対向する永久磁石の端部が減磁しやすい。ロータの永久磁石が減磁した場合、電動機の効率及び出力が低下する。さらに、ロータの永久磁石が減磁した場合、電動機に発生する電圧が変化し、電動機の制御性が悪化する。
そのため、本実施の形態では、各第2の電磁鋼板221は、永久磁石22の端部22aに接触する部分を有していない。そのため、磁気抵抗の小さい第2の薄肉部223を通るステータコアからの磁束が減り、各第2の電磁鋼板221内の各永久磁石22の減磁を抑制することができる。
本実施の形態では、ロータコア21は、2枚以上の第1の電磁鋼板211及び2枚以上の第2の電磁鋼板221を有する。よって、磁石係止部214を持つ第1の電磁鋼板211において遠心力に対するロータ2の強度を高めることができ、磁石係止部214に相当する部分を持たない第2の電磁鋼板221において永久磁石22の減磁を抑制することができる。これにより、ロータ2の永久磁石22の数を増やした場合でも、ロータ2の強度を維持しながら、磁束漏れ及び永久磁石22の減磁を改善することができる。その結果、電動機1の効率及び出力を高めることができる。
さらに、1枚以上の第1の電磁鋼板211と1枚以上の第2の電磁鋼板221とが交互に積層されている場合、上述の利点を効果的に得ることができる。すなわち、1枚以上の第1の電磁鋼板211と1枚以上の第2の電磁鋼板221とが交互に積層されている場合、磁石係止部214を持つ第1の電磁鋼板211において遠心力に対するロータ2の強度をより効果的に高めることができ、磁石係止部214に相当する部分を持たない第2の電磁鋼板221において永久磁石22の減磁をより効果的に抑制することができる。
第2の電磁鋼板221の製造工程では、第1の電磁鋼板211の製造工程で用いた刃物を第2の電磁鋼板221用の刃物に取り換えればよい。例えば、第2の電磁鋼板221の製造工程では、第2のフラックスバリア部222bの形状にプレス加工できる刃物を用いればよい。よって、第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221を、容易に製造し、積層することができる。
変形例1.
図10は、ロータコア21の他の例を示す断面図である。図10の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例1では、2枚以上の第1の電磁鋼板211と2枚以上の第2の電磁鋼板221とが、軸線方向において等間隔で配置されている。言い換えると、変形例1では、ロータコア21は、複数の第1のコアと、複数の第2のコアとを有する。各第1のコアは、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されており、各第2のコアは、2枚以上の第2の電磁鋼板221で構成されている。すなわち、変形例1では、第1のコアと第2のコアとが、軸線方向において等間隔で配置されている。この場合、軸線方向におけるロータコア21の中心に関して第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221が対称的に配置されていることが望ましい。
図10に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図10に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、図10に示されるように、2枚以上の第1の電磁鋼板211と2枚以上の第2の電磁鋼板221とが、軸線方向において等間隔で配置されている場合、ロータコア21の軸線方向における重量バランスを向上させることができる。さらに、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、各第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214がガイドの役割を果たすので、ロータ2を容易に組み立てることができる。さらに、各永久磁石22の一部が減磁する場合でも、各永久磁石22の軸線方向における減磁のアンバランスを改善することができる。
さらに、軸線方向におけるロータコア21の中心に関して第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221が対称的に配置されている場合、ロータコア21の軸線方向における重量バランスをさらに向上させることができる。
変形例2.
図11は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図11の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例2では、第1の電磁鋼板211と第2の電磁鋼板221とが、軸線方向において等間隔で配置されている。言い換えると、変形例2では、ロータコア21は、複数の第1のコアと、複数の第2のコアとを有する。各第1のコアは、1枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されており、各第2のコアは、2枚以上の第2の電磁鋼板221で構成されている。すなわち、変形例2では、第1のコアと第2のコアとが、軸線方向において等間隔で配置されている。この場合、軸線方向におけるロータコア21の中心に関して第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221が対称的に配置されていることが望ましい。
変形例2では、ロータコア21における第1の電磁鋼板の枚数をN1とし、ロータコア21における第2の電磁鋼板の枚数をN2とした場合、N1<N2を満足する。さらに、各第1のコアを構成する第1の電磁鋼板211の枚数は、各第2のコアを構成する第2の電磁鋼板221の枚数よりも少ない。
図11に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図11に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、ロータ2がN1<N2を満たす場合、ロータ2の必要十分な強度を維持しながら、磁束漏れ及び永久磁石22の減磁を効果的に改善することができる。その結果、電動機1の効率及び出力を高めることができる。
変形例3.
図12及び図13は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図12及び図13の各々の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例3では、第1の電磁鋼板211と第2の電磁鋼板221とが、軸線方向において不等間隔で配置されている。言い換えると、変形例3では、ロータコア21は、複数の第1のコアと、複数の第2のコアとを有する。各第1のコアは、1枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されており、各第2のコアは、1枚以上の第2の電磁鋼板221で構成されている。
この場合において、ロータコア21における第1の電磁鋼板の枚数をN1とし、ロータコア21における第2の電磁鋼板の枚数をN2とした場合、N1<N2を満足する。さらに、各第1のコアを構成する第1の電磁鋼板211の枚数は、各第2のコアを構成する第2の電磁鋼板221の枚数よりも少ない。すなわち、変形例3では、第1のコアと第2のコアとが、軸線方向において不等間隔で配置されている。この場合、軸線方向におけるロータコア21の中心に関して第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221が対称的に配置されていることが望ましい。
図13に示される例では、軸線方向におけるロータコア21の中心に向かうにつれて、ロータコア21における第1の電磁鋼板211の割合よりもロータコア21における第2の電磁鋼板221の割合が大きい。言い換えると、軸線方向におけるロータコア21の中心に向かうにつれて、ロータコア21における第1の電磁鋼板211の密度よりもロータコア21における第2の電磁鋼板221の密度が大きい。この場合、軸線方向におけるロータコア21の中心に向かうにつれて、第1の電磁鋼板211の間隔が大きい。
図12又は図13に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図12又は図13に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、図13に示されるように、軸線方向におけるロータコア21の中心に向かうにつれて、第1の電磁鋼板211の割合よりも第2の電磁鋼板221の割合が大きいことが望ましい。これにより、磁束漏れ及び永久磁石22の減磁を効果的に改善することができる。
さらに、軸線方向におけるロータコア21の中心に関して第1の電磁鋼板211及び第2の電磁鋼板221が対称的に配置されている場合、ロータコア21の軸線方向における重量バランスをさらに向上させることができる。この場合、各永久磁石22の一部が減磁する場合でも、各永久磁石22の軸線方向における減磁のアンバランスを改善することができる。
さらに、ロータ2がN1<N2を満たす場合、ロータ2の必要十分な強度を維持しながら、磁束漏れ及び永久磁石22の減磁を効果的に改善することができる。その結果、電動機1の効率及び出力を高めることができる。
変形例4.
図14は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図14の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例4では、軸線方向におけるロータコア21の一端部は、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている。
図14に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図14に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、変形例4によれば、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、各第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214がガイドの役割を果たすので、ロータ2の生産性が向上する。さらに、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、互いに隣接する永久磁石22が接触することを防ぐことができ、永久磁石22に対する損傷を防止することができる。
さらに、各第1の電磁鋼板211を打ち抜き処理で形成した場合、各磁石係止部214にダレが形成される。このダレは、ロータ2の製造工程において永久磁石22の挿入方向における各磁石係止部214の下流側に位置することが望ましい。永久磁石22の挿入方向は、図14ではーz方向である。これにより、各永久磁石22をロータコア21内に容易に挿入することができる。
さらに、軸線方向におけるロータコア21の一端部が2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている場合、軸線方向における各磁石係止部214の強度が向上する。その結果、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、各磁石係止部214の変形を防止することができる。
さらに、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、永久磁石22がロータコア21の一端部に配置された第1の電磁鋼板211に接触した場合でも、第1の電磁鋼板211の変形を生じにくくすることができる。
変形例5.
図15は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図15の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例5では、軸線方向におけるロータコア21の両端部は、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている。
図15に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図15に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、変形例5によれば、変形例4で説明した利点を持つ。
さらに、軸線方向におけるロータコア21の両端部が2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている場合、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、各第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214がガイドの役割を果たすので、ロータコア21の上部又は下部からロータコア21内に各永久磁石22を容易に挿入することができる。その結果、ロータ2の生産性が向上する。
変形例6.
図16は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図16の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例6では、ロータ2は、L1>Ldを満足する。この場合、L1は、軸線方向における第1の電磁鋼板211の一端から軸線方向におけるロータコア21の端部までの最短距離である。Ldは、長さLrと長さLmとの差分である。長さLrは、軸線方向におけるロータコア21の長さである。長さLmは、軸線方向における各永久磁石22の長さである。すなわち、変形例6では、少なくとも1つの第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214が、永久磁石22の両端部に対して、軸線方向におけるロータコア21の中心側に位置する。したがって、少なくとも1つの永久磁石22は、少なくとも1つの磁石係止部214によって規制される。
図16に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図16に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
図17は、図16に示されるロータコア21内の永久磁石22が軸線方向にずれた例を示す図である。
図17に示されるように、変形例6によれば、永久磁石22が軸線方向における一方にずれた場合でも、軸線方向におけるロータコア21の一端側に配置された第1の電磁鋼板211の磁石係止部214によって永久磁石22の径方向における移動が規制される。
変形例7.
図18は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図18の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例7では、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部は、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている。図18において、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部は、ハッチングで示された領域である。この場合において、ロータ2は、Lr>Lm且つL1t>Ldを満足する。幅L1tは、ロータコア21の第1の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211の、軸線方向における幅である。長さLrは、軸線方向におけるロータコア21の長さである。長さLmは、軸線方向における各永久磁石22の長さである。長さLdは、長さLrと長さLmとの差分である。
図18に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図18に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、変形例7によれば、ロータ2がL1t>Ldを満足する。この場合、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、軸線方向におけるロータコア21の少なくとも第1の端部において、各第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214がガイドの役割を果たす。したがって、各永久磁石22をロータコア21内に挿入する際に、軸線方向におけるロータコア21の少なくとも一端側において、各第1の電磁鋼板211の各磁石係止部214がガイドの役割を果たすので、ロータコア21の上部又は下部からロータコア21内に各永久磁石22を容易に挿入することができる。その結果、ロータ2の生産性が向上する。
変形例8.
図19は、ロータコア21のさらに他の例を示す断面図である。図19の断面位置は、図3における線C8-C8で示される断面位置に相当する。
変形例8では、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部は、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されており、軸線方向におけるロータコア21の第2の端部は、2枚以上の第1の電磁鋼板211で構成されている。図19において、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部は、ハッチングで示された領域である。同様に、図19において、軸線方向におけるロータコア21の第2の端部は、ハッチングで示された領域である。すなわち、ロータコア21は、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211を有し、軸線方向におけるロータコア21の第2の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211をさらに有する。
ロータコア21の第2の端部は、軸線方向におけるロータコア21の第1の端部の反対側に位置する。ロータコア21の第1の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211を「第1のコア」とも称し、ロータコア21の第2の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211を第2のコアとも称する。2枚以上の第2の電磁鋼板221は、第1のコアと第2のコアとの間に配置されている。
この場合において、ロータ2は、Lr>Lm、L1t>Ld、且つL1b>Ldを満足する。幅L1tは、ロータコア21の第1の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211の、軸線方向における幅である。幅L1bは、ロータコア21の第2の端部に配置された2枚以上の第1の電磁鋼板211の、軸線方向における幅である。長さLrは、軸線方向におけるロータコア21の長さである。長さLmは、軸線方向における各永久磁石22の長さである。長さLdは、長さLrと長さLmとの差分である。
図19に示されるロータコア21は、図1に示されるロータコア21の代わりに、ロータ2に適用可能である。したがって、図19に示されるロータコア21は、本実施の形態で説明した利点を持つ。
さらに、変形例8によれば、変形例7で説明した利点を持つ。
図20は、比較例を基準とした場合における、ロータ2の磁力及び減磁耐力の大きさを示すグラフである。比較例を、ロータコアが1枚以上の第1の電磁鋼板211のみで構成されているロータとする。すなわち、比較例におけるロータコアは、第2の電磁鋼板221を持っていない。図20の横軸は、軸線方向におけるロータコア21に占める、第2の電磁鋼板221の割合を示す。具体的には、図20の横軸は、軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合を示す。
実施の形態1に係るロータ2では、軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合は0.50である。変形例8に係るロータ2では、軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合は0.94である。
図20に示されるように、軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合が大きくなるほど、ロータ2の磁力減磁耐力が改善される。したがって、図20に示されるように、軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合は、0.10より大きく1.00より小さいことが望ましい。軸線方向におけるロータコア21の幅に占める、軸線方向における第2の電磁鋼板221の幅の合計の割合は、0.50以上0.94以下であるとより望ましい。
実施の形態2.
実施の形態2に係る圧縮機6について説明する。
図21は、実施の形態2に係る圧縮機6の構造を概略的に示す断面図である。
圧縮機6は、電動要素としての電動機1と、ハウジングとしてのシェル61(密閉容器とも称する)と、圧縮要素(圧縮装置とも称する)としての圧縮機構62とを有する。本実施の形態では、圧縮機6は、ロータリー圧縮機である。ただし、圧縮機6は、ロータリー圧縮機に限定されない。
圧縮機6は、例えば、空気調和機における冷凍サイクルに用いられる。
圧縮機6内の電動機1は、実施の形態1で説明した電動機1である。電動機1は、圧縮機構62を駆動する。
シェル61は、電動機1及び圧縮機構62を覆う。シェル61は、円筒状の容器である。シェル61は、例えば、鋼板で作られている。シェル61は、上部シェルと下部シェルとに分割されていてもよく、単一の構造体でもよい。シェル61の底部には、圧縮機構62の摺動部分を潤滑する冷凍機油が貯留されている。
圧縮機6は、さらに、シェル61に固定されたガラス端子63と、アキュムレータ64と、吸入パイプ65と、冷媒を圧縮機6の外に吐出するための吐出パイプ66とを有する。
圧縮機構62は、シリンダ62aと、ピストン62bと、上部フレーム62c(第1のフレームとも称する)と、下部フレーム62d(第2のフレームとも称する)と、上部フレーム62c及び下部フレーム62dに取り付けられた複数のマフラ62eとを有する。圧縮機構62は、さらに、シリンダ62a内の領域を吸入側と圧縮側とに分けるベーンを有する。圧縮機構62は、シェル61内に配置されている。圧縮機構62は、電動機1によって駆動される。
ガラス端子63は、電源から圧縮機6内の電動機1に電力を供給するための端子である。
電動機1のコイル(例えば、実施の形態1で説明した巻線32)には、ガラス端子63を通して電力が供給される。
電動機1のロータ2(具体的には、シャフト23の片側)は、上部フレーム62c及び下部フレーム62dの各々に備えられた軸受けによって回転自在に支持されている。
ピストン62bには、シャフト23が挿通されている。上部フレーム62c及び下部フレーム62dには、シャフト23が回転自在に挿通されている。これにより、シャフト23は、電動機1の動力を圧縮機構62に伝達することができる。
上部フレーム62c及び下部フレーム62dは、シリンダ62aの端面を閉塞する。アキュムレータ64は、吸入パイプ65を通して冷媒(例えば、冷媒ガス)をシリンダ62aに供給する。
次に、圧縮機6の動作について説明する。アキュムレータ64から供給された冷媒は、シェル61に固定された吸入パイプ65からシリンダ62a内へ吸入される。電動機1が回転することにより、シャフト23に嵌合されたピストン62bがシリンダ62a内で回転する。これにより、シリンダ62a内で冷媒が圧縮される。
圧縮された冷媒は、マフラ62eを通り、シェル61内を上昇する。このようにして、圧縮された冷媒が、吐出パイプ66を通って冷凍サイクルの高圧側へ供給される。
圧縮機6の冷媒として、R410A、R407C、又はR22等を用いることができる。ただし、圧縮機6の冷媒は、これらの種類に限られない。圧縮機6の冷媒として、地球温暖化係数(GWP)が小さい冷媒、例えば、下記の冷媒を用いることができる。
(1)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素、例えばHFO(Hydro-Fluoro-Orefin)-1234yf(CF3CF=CH2)を用いることができる。HFO-1234yfのGWPは4である。
(2)組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素、例えばR1270(プロピレン)を用いてもよい。R1270のGWPは3であり、HFO-1234yfより低いが、可燃性はHFO-1234yfより高い。
(3)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素又は組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素を含む混合物を用いてもよく、そのハロゲン化炭化水素及びその炭化水素の両方を含む混合物を用いてもよい。例えば、HFO-1234yfとR32との混合物を用いてもよい。上述したHFO-1234yfは低圧冷媒のため圧損が大きくなる傾向があり、冷凍サイクル(特に蒸発器)の性能低下を招く可能性がある。そのため、HFO-1234yfよりも高圧冷媒である、R32又はR41を含む混合物を用いることが実用上は望ましい。
実施の形態2に係る圧縮機6は、実施の形態1で説明した利点を持つ。
さらに、実施の形態2に係る圧縮機6は、実施の形態1に係る電動機1を有するので、圧縮機6の効率を高めることができる。
実施の形態3.
実施の形態2に係る圧縮機6を有する、空気調和機としての冷凍空調装置7について説明する。
図22は、実施の形態3に係る冷凍空調装置7の構成を概略的に示す図である。
冷凍空調装置7は、例えば、冷暖房運転が可能である。図22に示される冷媒回路図は、冷房運転が可能な空気調和機の冷媒回路図の一例である。
実施の形態3に係る冷凍空調装置7は、室外機71と、室内機72と、室外機71及び室内機72を接続する冷媒配管73とを有する。
室外機71は、圧縮機6と、熱交換器としての凝縮器74と、絞り装置75と、室外送風機76(「送風機」とも称する)とを有する。凝縮器74は、圧縮機6によって圧縮された冷媒を凝縮する。絞り装置75は、凝縮器74によって凝縮された冷媒を減圧し、冷媒の流量を調節する。絞り装置75は、減圧装置とも言う。
室内機72は、熱交換器としての蒸発器77と、室内送風機78(「送風機」とも称する)とを有する。蒸発器77は、絞り装置75によって減圧された冷媒を蒸発させ、室内空気を冷却する。
冷凍空調装置7の動作の一例として、冷凍空調装置7における冷房運転の基本的な動作について以下に説明する。冷房運転では、冷媒は、圧縮機6によって圧縮され、凝縮器74に流入する。凝縮器74によって冷媒が凝縮され、凝縮された冷媒が絞り装置75に流入する。絞り装置75によって冷媒が減圧され、減圧された冷媒が蒸発器77に流入する。蒸発器77において冷媒は蒸発し、冷媒(具体的には、冷媒ガス)が再び室外機71の圧縮機6へ流入する。室外送風機76によって空気が凝縮器74に送られると冷媒と空気との間で熱が移動し、同様に、室内送風機78によって空気が蒸発器77に送られると冷媒と空気との間で熱が移動する。
以上に説明した冷凍空調装置7の構成及び動作は、一例であり、上述した例に限定されない。
実施の形態3に係る冷凍空調装置7によれば、実施の形態1から2で説明した利点を持つ。
さらに、実施の形態3に係る冷凍空調装置7は、実施の形態2に係る圧縮機6を有するので、冷凍空調装置7の効率を高めることができる。
以上に説明したように、好ましい実施の形態を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
以上に説明した各実施の形態における特徴及び各変形例における特徴は、互いに適宜組み合わせることができる。
1 電動機、 2 ロータ、 3 ステータ、 6 圧縮機、 7 冷凍空調装置、 22 永久磁石、 22a 端部、 61 シェル、 62 圧縮機構、 211 第1の電磁鋼板、 212 第1の磁石挿入孔、 213 第1の薄肉部、 214 磁石係止部、 221 第2の電磁鋼板、 222 第2の磁石挿入孔、 223 第2の薄肉部。

Claims (12)

  1. 軸線方向に積層された、2枚以上の第1の電磁鋼板及び2枚以上の第2の電磁鋼板を有するロータコアと、
    前記ロータコア内に配置された、第1の永久磁石及び第2の永久磁石
    を備え、
    前記2枚以上の第1の電磁鋼板の各々は、
    前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石が配置された第1の磁石配置部と前記ロータコアの径方向における外側端部に設けられた第1のフラックスバリア部とを有する第1の磁石挿入孔と、
    前記第1のフラックスバリア部と前記ロータコアの外周面との間の領域である第1の薄肉部と、
    前記第1の薄肉部に隣接しており、前記ロータコアの前記外周面に対向する前記第1の永久磁石の端部に接触している磁石係止部と
    を有し、
    軸線と直交する平面において、前記ロータコアの周方向における前記第1の磁石挿入孔の両端部に対して、前記第1の磁石挿入孔の中央部は、前記軸線の近くに位置しており、
    前記2枚以上の第2の電磁鋼板の各々は、
    前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石が配置された第2の磁石配置部と前記径方向における外側端部に設けられた第2のフラックスバリア部とを有し、前記第1の磁石挿入孔と連通している第2の磁石挿入孔と、
    前記第2のフラックスバリア部と前記ロータコアの前記外周面との間の領域である第2の薄肉部と
    を有し、
    前記平面において、前記周方向における前記第2の磁石挿入孔の両端部に対して、前記第2の磁石挿入孔の中央部は、前記軸線の近くに位置しており、
    前記2枚以上の第2の電磁鋼板の各々は、前記第1の永久磁石の前記端部に接触する部分を有しておらず、
    前記第2の永久磁石は、前記第1の磁石挿入孔の前記中央部及び前記第2の磁石挿入孔の前記中央部に配置されており、
    前記平面において、前記第2の永久磁石は、磁極中心を通る磁極中心線に直交するように配置されており、
    前記平面における前記第1の薄肉部の最小幅をW1とし、前記平面における前記第2の薄肉部の最小幅をW2とした場合、W1>W2を満足し、
    前記周方向における前記第2の薄肉部の長さは、前記周方向における前記第1の薄肉部の長さよりも長い
    ロータ。
  2. 前記2枚以上の第1の電磁鋼板と前記2枚以上の第2の電磁鋼板とが、前記軸線方向において等間隔で配置されている請求項1に記載のロータ。
  3. 前記2枚以上の第1の電磁鋼板と前記2枚以上の第2の電磁鋼板とが、前記軸線方向において不等間隔で配置されている請求項1に記載のロータ。
  4. 前記2枚以上の第1の電磁鋼板の枚数をN1とし、前記2枚以上の第2の電磁鋼板の枚数をN2とした場合、N1<N2を満足する請求項1から3のいずれか1項に記載のロータ。
  5. 前記軸線方向における前記ロータコアの一端部は、前記2枚以上の第1の電磁鋼板で構成されている請求項1から4のいずれか1項に記載のロータ。
  6. 前記軸線方向における前記ロータコアの両端部は、前記2枚以上の第1の電磁鋼板で構成されている請求項1から5のいずれか1項に記載のロータ。
  7. 前記軸線方向における前記ロータコアの長さをLrとし、前記軸線方向における前記第1及び第2の永久磁石の長さをLmとし、前記長さLrと前記長さLmとの差分をLdとし、前記軸線方向における前記2枚以上の第1の電磁鋼板の一端から前記軸線方向における前記ロータコアの端部までの最短距離をL1としたとき、L1>Ldを満足する請求項1に記載のロータ。
  8. 前記軸線方向における前記ロータコアの第1の端部は、前記2枚以上の第1の電磁鋼板で構成されており、
    前記ロータコアの前記第1の端部に配置された前記2枚以上の第1の電磁鋼板の、前記軸線方向における幅をL1tとし、前記軸線方向における前記ロータコアの長さをLrとし、前記軸線方向における前記第1及び第2の永久磁石の長さをLmとし、前記長さLrと前記長さLmとの差分をLdとしたとき、Lr>Lm且つL1t>Ldを満足する請求項1に記載のロータ。
  9. 前記ロータコアは、前記軸線方向における前記ロータコアの第2の端部に配置された前記2枚以上の第1の電磁鋼板をさらに有し、
    前記ロータコアの前記第2の端部に配置された前記2枚以上の第1の電磁鋼板の、前記軸線方向における幅をL1bとしたとき、L1b>Ldを満足する請求項8に記載のロータ。
  10. ステータと、
    前記ステータの内側に設けられた請求項1から9のいずれか1項に記載のロータと
    を備えた電動機。
  11. 圧縮装置と、
    前記圧縮装置を駆動する請求項10に記載の電動機と
    を備えた圧縮機。
  12. 請求項11に記載の圧縮機と、
    熱交換器と
    を備えた空気調和機。
JP2021551066A 2019-10-11 2019-10-11 ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機 Active JP7237178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/040174 WO2021070353A1 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021070353A1 JPWO2021070353A1 (ja) 2021-04-15
JPWO2021070353A5 JPWO2021070353A5 (ja) 2022-01-19
JP7237178B2 true JP7237178B2 (ja) 2023-03-10

Family

ID=75438116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021551066A Active JP7237178B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220286004A1 (ja)
JP (1) JP7237178B2 (ja)
CN (1) CN114503397A (ja)
WO (1) WO2021070353A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021131592A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Blechpaket mit selektiver Streusteggestaltung, Rotor, elektrische Maschine sowie Kraftfahrzeug
CN116827014A (zh) * 2023-06-21 2023-09-29 浙江大学 一种同步电机用磁桥式转子结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033982A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2013251930A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心の製造方法
JP2019126102A (ja) 2016-05-11 2019-07-25 三菱電機株式会社 回転子および回転電機
JP2019146484A (ja) 2019-06-03 2019-08-29 三菱電機株式会社 電動機、ロータ、圧縮機および冷凍空調装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4121673B2 (ja) * 1999-07-16 2008-07-23 松下電器産業株式会社 永久磁石型同期電動機
JP4666500B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-06 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型モータの回転子
JP2010226830A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電動機及びそれを搭載した圧縮機
JP2012115016A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Toyota Motor Corp 回転電機
JP5974672B2 (ja) * 2012-06-27 2016-08-23 トヨタ紡織株式会社 ロータコアの製造方法
CN104756366B (zh) * 2012-11-01 2017-11-28 三菱电机株式会社 永久磁铁嵌入型电动机、压缩机以及制冷空调装置
WO2014128863A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機
JP2015053831A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
KR102051823B1 (ko) * 2015-10-30 2019-12-04 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기, 로터, 압축기 및 냉동 공조 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033982A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2013251930A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心の製造方法
JP2019126102A (ja) 2016-05-11 2019-07-25 三菱電機株式会社 回転子および回転電機
JP2019146484A (ja) 2019-06-03 2019-08-29 三菱電機株式会社 電動機、ロータ、圧縮機および冷凍空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220286004A1 (en) 2022-09-08
WO2021070353A1 (ja) 2021-04-15
JPWO2021070353A1 (ja) 2021-04-15
CN114503397A (zh) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3079231B1 (en) Permanent magnet-embedded electric motor, compressor, and refrigerating and air-conditioning device
US20160181877A1 (en) Embedded permanent magnet type electric motor, compressor, and refrigeration air-conditioning device
JP7003267B2 (ja) 電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2019215865A1 (ja) ロータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2018179063A1 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、送風機、および空気調和装置
JP7237178B2 (ja) ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP7195408B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP7204897B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP2023168510A (ja) 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
JP7150181B2 (ja) モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP7034328B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP6956881B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP7094369B2 (ja) ステータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
WO2020095374A1 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、空気調和装置および回転子の製造方法
JP7154373B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP7345562B2 (ja) ステータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
WO2022208740A1 (ja) モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023233629A1 (ja) ステータ、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023119404A1 (ja) ロータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2015198444A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、冷凍空調装置
WO2021192231A1 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置及び空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150