JP7233315B2 - Billing management control device, billing management control program - Google Patents

Billing management control device, billing management control program Download PDF

Info

Publication number
JP7233315B2
JP7233315B2 JP2019114416A JP2019114416A JP7233315B2 JP 7233315 B2 JP7233315 B2 JP 7233315B2 JP 2019114416 A JP2019114416 A JP 2019114416A JP 2019114416 A JP2019114416 A JP 2019114416A JP 7233315 B2 JP7233315 B2 JP 7233315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
business
work
customer
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019114416A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021002124A (en
Inventor
勝也 松本
隆 岡野
靖夫 田辺
次郎 高橋
翠 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2019114416A priority Critical patent/JP7233315B2/en
Publication of JP2021002124A publication Critical patent/JP2021002124A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7233315B2 publication Critical patent/JP7233315B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、顧客から受け付けた業務を、業務遂行担当者を派遣することで行った作業に関する請求書発行を管理する業務分担システムにおける請求書発行管理制御装置、請求書発行管理制御プログラムに関するものである。 The present invention relates to an invoice issuance management control device and an invoice issuance management control program in a work sharing system for managing the issuance of invoices for work received from customers by dispatching a person in charge of performing the work. be.

主としてガスを消費する設備に用いられる関連機器(以下、単に機器という)の修理業務は、顧客からの申し出(修理依頼)により発生する。 Repair work for related equipment (hereinafter simply referred to as equipment) that is mainly used for equipment that consumes gas occurs at the request of a customer (repair request).

例えば、カスタマサービスセンターで修理受付を行い、修理希望予定日を調整し、修理業務が登録されることで、ガスを管理する事業者(製造及び輸入を行う事業者、販売を行う事業者、並びに協力企業である関連事業者を含む)から作業員を派遣して、機器の修理を行う。 For example, by accepting repairs at the customer service center, adjusting the scheduled repair date, and registering the repair work, the gas management business (manufacturing and importing business, sales business, and (including affiliated companies that are cooperating companies) dispatch workers to repair the equipment.

修理等の業務が終了すると、業務遂行担当者は、当該業務に関して業務遂行結果報告を行うことで、一連の業務の終了と認識される。このため、業務を一元管理するためには、業務遂行担当者による業務遂行結果報告書の作成が必須となる。 When a task such as repair is completed, the person in charge of performing the task reports the result of the task, thereby recognizing the end of the series of tasks. For this reason, in order to centrally manage the work, it is essential for the person in charge of executing the work to create a work execution result report.

特許文献1には、携帯電話機との間で送受信されるデータを使用して、検針スケジュールの生成から請求書発行までの一連の業務をサポートするシステムが記載されている。 Patent Literature 1 describes a system that uses data transmitted and received with a mobile phone to support a series of operations from generation of a meter reading schedule to issuance of a bill.

この特許文献1において、携帯電話機は、サーバからダウンロードした検針すべき顧客のリストを格納する。検針時に、携帯電話機は、メータ上の二次元コードを読み取って顧客を識別し、ダウンロードした入力画面を介して検針データをサーバに送信する。サーバは、検針データに基づいて料金を計算し、請求データを生成して携帯電話機に送信する。請求データをプリンタから印刷すると、携帯電話機は、該当する顧客データを消去するようになっている。 In Patent Literature 1, a mobile phone stores a list of customers to be read that is downloaded from a server. At the time of meter reading, the mobile phone reads the two-dimensional code on the meter to identify the customer, and transmits the meter reading data to the server via the downloaded input screen. The server calculates charges based on the meter reading data, generates billing data, and transmits the billing data to the mobile phone. When the billing data is printed from the printer, the mobile phone erases the corresponding customer data.

また、特許文献2には、ガスメータの検針が行われる場合にガス料金の請求業務を効率的に行うことができる請求書発行システム等を提供するシステムが記載されている。 Further, Patent Literature 2 describes a system that provides a bill issuing system or the like that can efficiently perform billing work for gas charges when gas meters are read.

この特許文献2において、配送サーバーは、モバイル端末から検針対象としてのガスメータの検針処理の要求を受け付ける受付部と、この要求に応じた検針処理を行って、検針当月分の顧客のガス料金を計算する計算部と、記憶装置の支払い状況から上記要求に対する顧客の検針当月よりも前のガス料金の支払い状況を確認し、ガス料金が未払いのときには、当該未払い分のガス料金を記憶装置から読み出す支払い状況確認部と、検針当月分のガス料金、および、未払い分のガス料金を含む請求書の情報を発行する発行部と、請求書の情報をモバイル端末に送信する送信部とを備えている。 In Patent Document 2, the delivery server includes a receiving unit that receives a request from a mobile terminal for meter reading processing of a gas meter as a meter reading target, performs meter reading processing according to the request, and calculates the customer's gas fee for the current month of meter reading. and a calculation unit confirming the payment status of the customer's gas fee before the current month of meter reading in response to the above request from the payment status of the storage device, and reading out the unpaid gas fee from the storage device when the gas fee has not been paid. It has a status confirmation unit, an issuing unit that issues bill information including gas charges for the current month of meter reading and unpaid gas charges, and a transmission unit that transmits the bill information to a mobile terminal.

特開2013-93044号「特許第5457566号」公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-93044 "Patent No. 5457566" 特開2014-013504号「特許第5552142号」公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-013504 "Patent No. 5552142"

しかしながら、特許文献1及び特許文献2では、検針データに基づく料金計算であり、例えば、機器修理の際の、保証の有無やメンテナンス契約の有無等によって、料金の請求先が複数に及んだり、顧客に請求する料金が異なるといった変更理由(条件情報)が存在しない。 However, in Patent Documents 1 and 2, charges are calculated based on meter reading data. There is no change reason (condition information) such as a different fee charged to the customer.

本発明は、遂行した業務に関して、業務に関わる条件によって請求先を自動判定することで業務遂行担当者の負担を軽減することができる業務分担システムにおける請求書発行管理制御装置及び請求書発行管理制御装置プログラムを得ることが目的である。 The present invention provides an invoice issuance management control device and an invoice issuance management control in a work sharing system that can reduce the burden on a person in charge of performing work by automatically judging the billing party according to conditions related to the work performed. The goal is to obtain the device program.

本発明に係る請求書発行管理制御装置は、業務遂行担当者の業務遂行後に業務情報を受け付ける受付部と、前記受付部で受け付けた前記業務情報の受け付け後に、請求書作成指示があった場合に、遂行された業務に対応し、かつ料金の算出及び請求先の算出に係る条件が規定された条件情報を取得する取得部と、前記取得部で取得した前記条件情報と、予め条件情報データベースに格納された料金体系に関するデータベース情報と、に基づいて、前記業務情報の作業項目毎の料金請求先を判定する判定部と、前記業務情報の内、顧客に対して、業務遂行にかかった費用に基づく料金を請求する請求項目を抽出した請求書を出力すると共に、出力された請求書に対する前記顧客からの確認応答により、業務遂行の完了を認定する認定部とを有し、前記判定部が、前記業務に対応する前記条件情報と、前記データベース情報とを照合して、前記業務毎の料金の有無及び請求先を判定する、ことを特徴としている。 The invoice issuance management control device according to the present invention comprises a reception unit that receives business information after a person in charge of performing a task has performed a task, and a bill generation instruction when the reception unit receives the business information received by the reception unit. , an acquisition unit that acquires condition information that corresponds to the work that has been performed and that defines conditions related to calculation of fees and calculation of billing destinations; Based on stored database information on the fee system, a determination unit that determines a billing destination for each work item of the business information, and a cost incurred for performing the business to the customer in the business information. an acknowledgment unit that outputs an invoice with extracted billing items for billing charges based on and checking the condition information corresponding to the business with the database information to determine whether or not there is a charge for each business and the billing destination.

本発明において、業務遂行による結果情報を一括管理する上位制御部と、業務遂行担当者が携帯し得る下位制御部と、複数の前記下位制御部を管理する中位制御部と、を備え、
前記受付部、前記取得部、前記判定部、及び前記認定部による請求書発行管理制御が、前記上位制御部又は前記中位制御部によって実行されることを特徴としている。
In the present invention, a high-level control unit that collectively manages information on the results of business execution, a low-level control unit that can be carried by a person in charge of business execution, and a middle-level control unit that manages a plurality of the low-level control units,
Invoice issuance management control by the reception unit, the acquisition unit, the determination unit, and the authorization unit is performed by the high-level control unit or the middle-level control unit.

本発明によれば、例えば、受付部で受け付けた前記業務情報の受け付け後に、下位制御部から請求書作成指示があった場合に、上位制御部及び中位制御部の少なくとも一方から、遂行された業務に関わる条件情報を取得し、条件情報に基づいて、業務情報の作業項目毎の料金請求先を自動判定し、業務情報の内、顧客に業務遂行にかかった費用に基づく料金を請求する請求項目を抽出して請求書を出力すると共に、出力された請求書に対する顧客からの確認応答により、業務遂行の完了を認定している。これにより、現場で作業する業務遂行担当者による請求書発行を支援し、かつ、業務遂行完了の認定を行うことができる。 According to the present invention, for example, after receiving the business information received by the reception unit, when there is an instruction to create an invoice from the lower control unit, at least one of the upper control unit and the intermediate control unit executes Acquisition of business-related condition information, automatic determination of the billing destination for each work item in the business information based on the condition information, and billing the customer for the cost of performing the business within the business information In addition to extracting the items and outputting the invoice, the customer's confirmation response to the output invoice is used to certify the completion of the business. As a result, it is possible to support the issuance of invoices by the person in charge of executing the work at the site, and to certify the completion of the execution of the work.

本発明において、前記中位制御部の各々が、業務遂行に必要な部品の在庫を所有しており、前記上位制御部は、前記中位制御部で所有している部品の在庫情報を集約して一括して管理し、前記中位制御部の各々への在庫補充、及び、前記中位制御部間での在庫の振り分けを実行することを特徴としている。 In the present invention, each of the middle level control units owns an inventory of parts necessary for business execution, and the upper level control unit aggregates the inventory information of the parts owned by the middle level control units. It is characterized by collectively managing the inventory, replenishing the inventory to each of the intermediate control units, and allocating the inventory among the intermediate control units.

上位制御部では、請求書発行を契機として、業務遂行によって使用した部品等の在庫を補充する、或いは、中位制御部間で在庫を融通するといった一括管理することで、過不足のない在庫管理を行うことができる。 In the high-level control unit, when an invoice is issued, stocks such as parts used in business execution are replenished, or inventory is shared between middle-level control units. It can be performed.

本発明において、前記条件情報が、保証判定情報、ガス契約先情報、少なくともメンテナンスを含むサービス加入状況情報、機器情報、修理方法情報、及びリコール・瑕疵情報の少なくとも1つを含むことを特徴としている。 The present invention is characterized in that the condition information includes at least one of warranty determination information, gas contractor information, service subscription status information including at least maintenance, equipment information, repair method information, and recall/defect information. .

条件情報として、保証判定情報、ガス契約先情報、サービス加入状況情報、機器情報、修理方法情報、及びリコール・瑕疵情報の少なくとも1つを含むことで、的確に料金請求先を判定することができる。 By including at least one of warranty determination information, gas contract information, service subscription status information, equipment information, repair method information, and recall/defect information as condition information, it is possible to accurately determine the billing destination. .

本発明に係る請求書発行管理制御プログラムは、コンピュータを、上記の請求書発行管理制御装置の受付部、取得部、判定部、及び認定部として動作させることを特徴としている。 A billing management control program according to the present invention causes a computer to operate as a reception unit, an acquisition unit, a judgment unit, and a certification unit of the billing management control apparatus.

以上説明した如く本発明では、遂行した業務に関して、業務に関わる条件によって請求先を自動判定することで業務遂行担当者の負担を軽減することができるという効果を奏する。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the burden on the person in charge of performing the task by automatically determining the billing destination according to the conditions related to the task performed.

本実施の形態に係る業務分担システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a work sharing system according to the present embodiment; FIG. (A)は本実施の形態に係り、顧客対応端末装置(中位制御部)に設けられた請求書作成部での制御を機能別に説明する機能ブロック図、(B)は変形例に係る上位制御部、中位制御部、下位制御部の連携状態を示す概念図である。(A) relates to the present embodiment, and is a functional block diagram explaining control by function in an invoice creation unit provided in a customer terminal device (intermediate control unit); FIG. 2 is a conceptual diagram showing a state of cooperation among a control unit, a middle-level control unit, and a low-level control unit; 一例として、業務支援管理サーバーで実行される進捗状況管理制御ルーチンを示すフローチャートである。As an example, it is a flow chart showing a progress management control routine executed by the business support management server. 本発明の請求書発行管理制御装置における、顧客の業務履歴情報の活用のみならず、修理等の業務受付から業務完了後の料金請求までの、一連の作業を実行するまでに必要十分なシステム図の実施例である。A necessary and sufficient system diagram for not only utilization of customer's work history information but also execution of a series of work from reception of work such as repair to billing after completion of work in the invoice issuance management control device of the present invention. is an embodiment of 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の受付のためのフローチャート(1/3)である。FIG. 11 is a flowchart (1/3) for receiving a device repair in the work flow in the system of the present embodiment; FIG. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の受付のためのフローチャート(2/3)である。FIG. 10 is a flowchart (2/3) for receiving a device repair in the work flow in the system of the present embodiment; FIG. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の受付のためのフローチャート(3/3)である。3 is a flow chart (3/3) for receiving a device repair in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(1/11)である。11 is a flowchart (1/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(2/11)である。11 is a flowchart (2/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(3/11)である。11 is a flowchart (3/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(4/11)である。FIG. 4 is a flowchart (4/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment; FIG. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(5/11)である。11 is a flowchart (5/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(6/11)である。11 is a flowchart (6/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(7/11)である。11 is a flowchart (7/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(8/11)である。11 is a flow chart (8/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(9/11)である。11 is a flow chart (9/11) for on-site work for equipment repair in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(10/11)である。FIG. 10 is a flow chart (10/11) for field work for equipment repair in the work flow in the system of the present embodiment; FIG. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の現場作業のためのフローチャート(11/11)である。11 is a flow chart (11/11) for on-site equipment repair work in the work flow in the system of the present embodiment. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の部品発注承認・取消のためのフローチャート(1/2)である。FIG. 10 is a flowchart (1/2) for approval/cancellation of parts ordering for equipment repair in the work flow in the system of the present embodiment; FIG. 本実施例のシステムでの作業フローの内、機器修理の部品発注承認・取消のためのフローチャート(2/2)である。2 is a flowchart (2/2) for approving/cancelling an order for parts for equipment repair in the work flow in the system of the present embodiment.

図1は、本実施の形態に係る業務分担システム10の概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram of a work sharing system 10 according to this embodiment.

業務分担システム10は、例えば、業務支援管理サーバー84と、提携店14に設置された顧客対応端末装置16とを備えている。 The task sharing system 10 includes, for example, a task support management server 84 and a customer service terminal device 16 installed in the affiliated store 14 .

業務支援管理サーバー84と、顧客対応端末装置16とは、ネットワーク20を介して接続され、相互に情報の通信が可能となっている。 The business support management server 84 and the customer service terminal device 16 are connected via the network 20 so that mutual communication of information is possible.

また、提携店14には、前記顧客対応端末装置16と同等の機能を有し、業務遂行担当者が業務遂行現場まで携帯することが可能な、通信携帯端末22が具備されている。 In addition, the partner store 14 is equipped with a communication portable terminal 22 that has the same function as the customer terminal device 16 and that can be carried by the person in charge of business execution to the site of business execution.

通信携帯端末22は、業務遂行現場を通信エリアとする無線通信基地20Aを介して、提携店14の顧客対応端末装置16と通信する他、直接、ガス管理者側(例えば、業務支援管理サーバー84)へもアクセス可能となっている。 The mobile communication terminal 22 communicates with the customer-facing terminal device 16 of the affiliated store 14 via a wireless communication base 20A whose communication area is the business execution site, and also communicates directly with the gas manager (for example, the business support management server 84). ) are also accessible.

ここで、顧客24は、例えば、顧客端末26から、提携店14に対して、ガス機器等の修理依頼を行うと、提携店14では、当該修理依頼を受け付ける(受付部16A)。 Here, for example, when the customer 24 requests the affiliated store 14 to repair the gas appliance from the customer terminal 26, the affiliated store 14 accepts the repair request (accepting unit 16A).

なお、図1では、顧客端末26として、スマートホンをイメージして図示しているが、携帯電話や固定電話等の他の通信機器であってもよい。 In FIG. 1, a smart phone is illustrated as the customer terminal 26, but other communication devices such as a mobile phone and a landline phone may be used.

また、顧客24は、提携店14に修理を依頼せず、直接ガス管理者側のお客様センター(図1では、図示省略)へ連絡してもよいし、顧客24が所持するPC(パーソナルコンピュータ、図1では、図示省略)を用いて、ネット通信で修理を依頼してもよい。 In addition, the customer 24 may directly contact the customer service center (not shown in FIG. 1) on the side of the gas manager without asking the affiliated shop 14 for repair, or the customer 24 may contact the customer center (not shown in FIG. 1), or the PC (personal computer, (not shown in FIG. 1) may be used to request repair through network communication.

顧客24から提携店14へ修理依頼があり、これを受け付けると、顧客対応端末装置16の業務分担部16Bでは、業務遂行担当者を選出する。 A repair request is received from the customer 24 to the affiliated shop 14, and when the request is accepted, the task sharing section 16B of the customer terminal device 16 selects a person in charge of performing the task.

提携店14では、顧客24との対応において、受け付けた修理の業務遂行の日時等を決定し、業務遂行指示書として登録する。 In dealing with the customer 24, the affiliated store 14 determines the date and time of performing the received repair work, and registers it as a work execution instruction.

業務遂行指示書は、選出した業務遂行担当者の中から確定した業務遂行担当者に割り当てられ、スケジュール管理がなされる。 The job execution instructions are assigned to the fixed person in charge of the job from among the selected persons in charge of the job, and the schedule is managed.

ここで、業務遂行担当者は、業務遂行指示書に従い業務を遂行すると、当該業務遂行後に業務遂行結果報告書を作成するようになっている。業務遂行結果報告書は、顧客に対する請求書として性質が含まれている。言い換えれば、業務遂行結果報告書の内容に基づいて、顧客に対する請求書が作成されることになる。 Here, when the person in charge of performing the task performs the task in accordance with the task performance instruction, the task execution result report is prepared after performing the task. The performance report contains the nature of an invoice to the customer. In other words, an invoice is created for the customer based on the contents of the business performance report.

しかしながら、遂行した業務の中には、当該業務の請求先が異なる場合がある、また、同一業務であっても、請求者によって請求料金が異なる場合がある。 However, there are cases where the billing destination for the work performed is different, and even for the same work, the billing fee may differ depending on the biller.

一例として、顧客の契約状況や、各種保証、リコール等、様々な条件が要因となり、料金請求先(ガス管理会社、お客様、メーカー、契約メンテナンス店、施工店等)が変わる。この場合、業務遂行現場(業務遂行担当者)は、それぞれの料金請求先へ適切な請求金額を計算し、請求しなければならない。 For example, billing destinations (gas management companies, customers, manufacturers, contracted maintenance shops, construction shops, etc.) change due to various factors such as the customer's contract status, various warranties, and recalls. In this case, the business execution site (person in charge of business execution) must calculate and bill an appropriate billing amount to each billing destination.

なお、業務内容によっては、上記要因に関係なく統一料金が設定され、統一の費用価格(請求)となる場合もある。 It should be noted that, depending on the content of the work, there are cases where a uniform fee is set regardless of the above factors, resulting in a uniform cost price (billing).

業務遂行現場における業務遂行担当者にとって、業務遂行結果報告書及び請求書の作成、特に請求書における料金請求先特定は、複雑な料金体系を理解し、かつ、遅滞なく正確に料金を請求する必要があり、煩雑な作業を強いられることになる。 For those in charge of business execution on-site, it is necessary to understand the complicated fee system and to bill accurately without delay, in order to create work performance reports and invoices, especially to identify billing destinations on invoices. There is, and you will be forced to do complicated work.

そこで、本実施の形態では、上位制御部としての業務支援管理サーバー84、中位制御部としての顧客対応端末装置16、及び下位制御部としての通信携帯端末22のそれぞれを連携し、複雑な料金体系の下、遅滞なく正確に料金請求先を特定する機能(請求書作成機能)を構築した。なお、業務遂行結果報告書と請求書とはセットで作成することになるが、以下では、請求書に着目して説明する。 Therefore, in the present embodiment, the business support management server 84 as the upper control unit, the customer terminal device 16 as the middle control unit, and the communication mobile terminal 22 as the lower control unit are linked to each other, so that complicated charges can be handled. Under the system, we built a function (billing creation function) that accurately identifies the billing destination without delay. Note that the work execution result report and invoice are created as a set, but the following description will focus on the invoice.

図1に示される如く、本実施の形態では、顧客対応端末装置16に請求書作成部16C及び条件情報データベース16DBが設けられている。 As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the customer terminal device 16 is provided with an invoice creating section 16C and a condition information database 16DB.

請求書作成部16Cでは、通信携帯端末22から受けた業務情報及び業務遂行結果報告書に基づく請求書の作成指示に対して起動し、条件情報データベース16DBに格納された料金体系に関する情報に基づき、業務情報に応じた請求書が作成されるようになっている。なお、業務情報とは、業務の実施内容及びその結果に関する情報をいう。 The invoice creation unit 16C is activated in response to an invoice creation instruction based on the business information and the business execution result report received from the communication mobile terminal 22, and based on the information on the fee system stored in the condition information database 16DB, An invoice is created according to the business information. Business information refers to information about the content of business and its results.

なお、上位制御部である業務支援管理サーバー84には、条件情報データベース84DBが設けられている。すなわち、本実施の形態では、条件情報データベース16DB及び条件情報データベース84DBが存在することになる。 A condition information database 84DB is provided in the business support management server 84, which is a higher control unit. That is, in the present embodiment, the condition information database 16DB and the condition information database 84DB exist.

本実施の形態では、条件情報データベース16DBでは、各提携店14が管轄するエリア単位の条件情報(ローカルな条件情報)を格納し、条件情報データベース84DBでは、全てのエリアで適用される条件情報(グローバルな条件情報)を格納している。地域毎に設定した料金サービス等が存在する場合があるためである。 In this embodiment, the condition information database 16DB stores condition information (local condition information) for each area under the jurisdiction of each affiliated store 14, and the condition information database 84DB stores condition information ( global condition information). This is because there may be fee services set for each region.

なお、条件情報データベース84DBに、各提携店14におけるローカルな条件情報を格納してもよい。この場合、各提携店14には、条件情報データベース16DBは不要であり、各提携店14から業務支援管理サーバー84へアクセスして、グローバルな条件情報と共に、ローカルな条件情報を取得するようにすればよい。 Local condition information in each affiliated store 14 may be stored in the condition information database 84DB. In this case, each affiliated store 14 does not need the condition information database 16DB. All that is required is to access the business support management server 84 from each affiliated store 14 and acquire local condition information as well as global condition information. Just do it.

図2(A)は、本実施の形態に係り、顧客対応端末装置16(中位制御部)に設けられた請求書作成部16Cでの制御を機能別に説明する機能ブロック図である。 FIG. 2(A) is a functional block diagram for explaining control by function in the invoice creation unit 16C provided in the customer terminal device 16 (middle-level control unit) according to the present embodiment.

通信携帯端末22(下位制御部)は、業務情報出力部30、作成指示部32、受領部34、及び了承確認部35を備えている。 The mobile communication terminal 22 (subordinate control unit) includes a business information output unit 30 , a creation instruction unit 32 , a reception unit 34 and an approval confirmation unit 35 .

業務遂行担当者は、業務遂行現場での業務が終了すると、業務情報出力部30を介して業務情報を顧客対応端末装置16へ出力する。 The person in charge of business execution outputs the business information to the customer terminal device 16 via the business information output unit 30 after completing the business at the business site.

顧客対応端末装置16では、業務情報出力部30から出力された情報を、業務情報取得部36で取得し、一時的に記憶する。 In the customer terminal device 16, the information output from the business information output unit 30 is acquired by the business information acquisition unit 36 and temporarily stored.

業務遂行担当者は、通信携帯端末22の業務情報出力部30を介して業務情報を出力すると、時系列で、作成指示部32を介して請求書の作成指示を顧客対応端末装置16へ出力する。 After outputting the business information via the business information output unit 30 of the communication mobile terminal 22, the person in charge of executing the business outputs an instruction to create an invoice to the customer terminal device 16 via the creation instruction unit 32 in chronological order. .

顧客対応端末装置16では、作成指示部32から指示された作成指示を、作成部38で受け付ける。 In the customer-facing terminal device 16 , the creating section 38 receives the creating instruction from the creating instructing section 32 .

作成部38は、作成指示を受け付けると、業務情報取得部36で取得した業務情報に基づいて請求書を作成する。このとき、業務毎(又は、1業務内の各項目毎)に料金請求先が異なる場合がある。 Upon receiving the creation instruction, the creation unit 38 creates a bill based on the business information acquired by the business information acquisition unit 36 . At this time, the billing destination may differ for each task (or each item within one task).

そこで、作成部38は、条件情報取得部40に条件情報を問い合わせる。 Therefore, the creation unit 38 inquires of the condition information acquisition unit 40 about the condition information.

条件情報取得部40は、条件情報データベース16DB、及び業務支援管理サーバー84(上位制御部)に設けられた条件情報データベース84DBに接続されており、問い合わせのあった業務(又は項目)に対応する条件情報を読み出し、料金請求先判定部42へ通知する。条件情報としては、例えば、保証判定情報、ガス契約先情報、少なくともメンテナンスを含むサービス加入状況情報、機器情報、修理方法情報、及び、リコール・瑕疵情報等の料金の算出、請求先の算出に必要な情報が挙げられる。 The condition information acquisition unit 40 is connected to the condition information database 16DB and the condition information database 84DB provided in the business support management server 84 (upper control unit), and obtains conditions corresponding to the requested business (or item). The information is read out and notified to the charge billing destination determination unit 42 . The condition information includes, for example, warranty determination information, gas contract information, service subscription status information including at least maintenance, equipment information, repair method information, and recall/defect information necessary for calculating fees and billing destinations. information.

料金請求先判定部42では、業務(又は項目)毎に料金及び料金請求先を判定し、出力部44へ送出する。 The billing party determination unit 42 determines the charge and the billing party for each task (or item), and outputs them to the output unit 44 .

出力部44では、通信携帯端末22の受領部34へ請求書を出力する。 The output unit 44 outputs the invoice to the reception unit 34 of the mobile communication terminal 22 .

通信携帯端末22では、受領部34で受領した請求書を、出力デバイスに出力する。 The mobile communication terminal 22 outputs the bill received by the receiving unit 34 to the output device.

本実施の形態では、出力デバイスによる出力としてタッチパネル画面へ表示する。このとき、了承確認部35では、顧客に表示画面を確認してもらい、所謂電子サインによって顧客の業務遂行に対する了承確認を依頼する。 In this embodiment, it is displayed on the touch panel screen as an output from an output device. At this time, the acknowledgment confirmation unit 35 asks the customer to confirm the display screen and asks the customer to confirm the acknowledgment of the business execution by means of a so-called electronic signature.

顧客は、タッチパネル画面に表示される請求書を閲覧し、その一部の領域に設けられサイン入力領域に、タッチペン等でサインを行うことで、業務遂行が完了したことを了承し確認する。 The customer views the invoice displayed on the touch panel screen and signs a signature input area provided in a part of the screen with a touch pen or the like, thereby acknowledging and confirming that the business has been completed.

了承確認部35は、顧客対応端末装置16の業務遂行完了認定部46に送出され、業務遂行完了と顧客の了承確認とを業務支援管理サーバー84へ通知することで、当該業務が完結したこととなる。 The approval confirmation section 35 is sent to the business execution completion certifying section 46 of the customer terminal device 16, and notifies the business support management server 84 of the completion of business execution and confirmation of the customer's approval, thereby indicating that the business has been completed. Become.

以上により、業務遂行現場で業務を遂行した業務遂行担当者は、複雑な料金体系を十分に理解していなくても、業務及び項目毎に料金の請求先が明確となった請求書を入手することができ、顧客に対する請求書の発行を、遅滞なく、かつ正確に行うことができる。 As described above, the person in charge of executing the work at the work execution site obtains an invoice with a clear billing destination for each work and item, even if he/she does not fully understand the complicated fee structure. Invoices to customers can be issued without delay and accurately.

以下に、本実施の形態の作業を、図3のフローチャートに従い説明する。 The operation of this embodiment will be described below according to the flowchart of FIG.

ステップ50では、業務情報を取得したか否かを判断する。このステップ50で否定判定された場合は、このルーチンは終了する。また、ステップ50で肯定判定された場合は、ステップ52へ移行する。 In step 50, it is determined whether business information has been acquired. If the determination at step 50 is negative, this routine ends. If the determination in step 50 is affirmative, the process proceeds to step 52 .

ステップ52では、請求書作成の指示があったか否かを判断する。このステップ52で、否定判定された場合は待機し、肯定判定されると、請求書作成の指示があったと判断し、ステップ54へ移行する。 At step 52, it is determined whether or not there is an instruction to create a bill. If a negative determination is made in step 52, the process waits.

ステップ54では、条件情報データベース16DB及び/又は条件情報データベース84DBへアクセスし、次いで、ステップ56へ移行して、請求書の作成を開始する。 At step 54, the condition information database 16DB and/or the condition information database 84DB are accessed, and then the process proceeds to step 56 to start creating an invoice.

次のステップ58では、業務情報に対応する条件情報を取得し、次いでステップ60へ移行して料金請求先を判定し、ステップ62へ移行して、請求書に反映させる。 In the next step 58, the condition information corresponding to the business information is acquired, then the process proceeds to step 60 to determine the billing destination, and the process proceeds to step 62 to reflect it on the invoice.

次のステップ64では、請求書の作成が終了したか否かを判断し、否定判定された場合は、ステップ58へ戻り、上記工程を繰り返す。 In the next step 64, it is determined whether or not the preparation of the bill has been completed. If the determination is negative, the process returns to step 58 and the above steps are repeated.

また、ステップ64で肯定判定されると、ステップ66へ移行して、請求書を通信携帯端末22へ出力し、ステップ68へ移行する。 If the determination in step 64 is affirmative, the process proceeds to step 66 to output the invoice to the communication portable terminal 22, and the process proceeds to step 68.

ステップ68では、通信携帯端末22へ送出した請求書に基づき、顧客から了承確認のサイン(顧客サイン)を受けたか否かを判断する。 In step 68, based on the invoice sent to the communication portable terminal 22, it is determined whether or not a signature confirming approval (customer signature) has been received from the customer.

このステップ68で否定判定された場合は顧客サインを待ち、肯定判定されると、ステップ70へ移行して、業務遂行完了処理を実行し、このルーチンは終了する。 If the determination at step 68 is negative, the client's signature is waited for, and if the determination is affirmative, the routine proceeds to step 70 to execute a job execution completion process, and this routine ends.

なお、何らかの理由で顧客サインを受けることができない場合は、その旨に理由等を、請求書と共に作成する業務遂行結果報告書に記載し、業務遂行完了処理を行わず、業務遂行現場での業務を一旦終了する場合もある。 In addition, if for some reason it is not possible to receive the customer's signature, the reason etc. will be stated in the work execution result report created together with the invoice, and the work will not be completed at the work execution site without performing the work execution completion process. may be terminated once.

以上説明した如く、本実施の形態では、現場で業務を遂行した業務遂行担当者は、当該業務における業務遂行結果報告書を作成し、料金請求先を判断し、請求書を作成する必要がある。料金は、様々な条件によって、請求先が異なる。例えば、保証期間であれば、顧客への請求は不要であり、メンテナンスサービス等に加入している場合は、メンテナンス契約の範疇か否かを判断する必要がある。 As described above, in the present embodiment, the person in charge of performing the task who has performed the task at the site needs to create a report on the results of the task, determine the billing destination, and prepare an invoice. . Charges differ depending on various conditions. For example, if it is a warranty period, there is no need to make a claim to the customer, and if the customer is subscribing to a maintenance service or the like, it is necessary to determine whether it falls within the scope of the maintenance contract.

そこで、業務遂行担当者は、業務情報を業務遂行担当者の派遣元である提携店14へ通知し、請求書の作成を指示する。この指示に基づき、条件情報取得部40では、提携店14の業務遂行部署で遂行された業務に関わる条件情報を取得し、条件情報に基づいて、業務情報の作業項目毎の料金請求先を自動判定し、顧客へ通知する請求書を作成して、現場の業務遂行担当者が携帯する通信端末装置へ出力する。これにより、現場の業務遂行担当者の負担を軽減することができる。 Therefore, the person in charge of business execution notifies the business information to the affiliated shop 14 from which the person in charge of business execution is dispatched, and instructs the creation of the invoice. Based on this instruction, the condition information acquisition unit 40 acquires condition information related to the work performed by the business execution department of the affiliated store 14, and based on the condition information, automatically bills for each work item in the work information. It judges, prepares a bill to be notified to the customer, and outputs it to the communication terminal device carried by the person in charge of executing the work on site. As a result, it is possible to reduce the burden on the person in charge of executing the work at the site.

また、中位制御部では、この請求書の通知に対する顧客からの応答(例えば、下位制御部への電子サイン入力等)によって、業務遂行の完了を認定することができる。 In addition, the middle-level control unit can recognize the completion of business execution based on the customer's response to the invoice notification (for example, inputting an electronic signature to the low-level control unit, etc.).

なお、本実施の形態では、図2(A)に示される如く、業務遂行担当者の通信携帯端末22を下位制御部とし、提携店14等の業務遂行部署に設置された顧客対応端末装置16を中位制御部としたが、通信携帯端末22と顧客対応端末装置16とを、同位の制御部として扱ってもよい。 In this embodiment, as shown in FIG. 2(A), a communication portable terminal 22 of a person in charge of business execution is used as a subordinate control unit, and a customer correspondence terminal device 16 installed in a business execution department such as an affiliated store 14 is used. was taken as the central control unit, the communication portable terminal 22 and the customer terminal device 16 may be treated as the same control unit.

図2(B)に示すように、下位制御部(通信携帯端末22)が、中位制御部(顧客対応端末装置16)を介さず、直接、上位制御部(業務支援管理サーバー84)へアクセスして、業務情報を受信する構成であってもよい。 As shown in FIG. 2B, the lower control unit (communication mobile terminal 22) directly accesses the upper control unit (business support management server 84) without going through the intermediate control unit (customer terminal device 16). and receive the business information.

また、本実施の形態において、業務を遂行するに際し、請求書が発行されるが、当該請求書に基づき、業務遂行の際に使用した部品を抽出し、各提携店14での在庫状況を管理するようにしてもよい。 In addition, in the present embodiment, an invoice is issued when the business is performed. Based on the invoice, the parts used in the business are extracted, and the inventory status at each affiliated store 14 is managed. You may make it

在庫管理は、図1に点線で示す在庫管理サーバー86によって実行される。在庫管理サーバー86には、在庫情報データベース86DBが設けられている。在庫情報データベース86DBには、各部品と当該部品を管理している提携メンテナンス店との相関を示すデータが格納されており、作成された請求書に基づいて、各提携店14の在庫状況を確認し、補充するべき部品を抽出して、補充することで、各提携店14での在庫の過不足を解消することができる。 Inventory control is performed by an inventory control server 86 shown in dashed lines in FIG. The inventory management server 86 is provided with an inventory information database 86DB. The inventory information database 86DB stores data showing the correlation between each part and the affiliated maintenance shop that manages the part, and the inventory status of each affiliated shop 14 is confirmed based on the created invoice. Then, by extracting and replenishing the parts to be replenished, it is possible to eliminate excess or shortage of inventory at each affiliated store 14.例文帳に追加

さらに、本発明に係る請求書発行管理制御装置は、本実施の形態で説明した修理業務における業務に限定されるものではない。すなわち、本発明に係る請求書発行管理制御装置は、修理に関する業務以外に、定期保安巡回に関する業務、開閉栓に関する業務、機器等の販売に関する販売等の、他の業務にも流用可能である。 Furthermore, the billing management control apparatus according to the present invention is not limited to the repair work described in the present embodiment. That is, the billing issuance management control device according to the present invention can be used for other tasks such as regular security patrols, shutoff valves, equipment sales, etc., in addition to repair tasks.

以下、実施例として、本実施の形態の業務分担システムで修理業務を受け付けたときの請求書発行の流れを説明する。本実施の形態の情報収集は、図14のステップ650A~656A、図15のステップ704A、706A、及び図16のステップ708A~716A等の各ステップの作業に関連して実行されるものである。 In the following, as an example, the flow of issuing an invoice when a repair work is accepted in the work sharing system of the present embodiment will be described. Information gathering in this embodiment is performed in conjunction with the operations of steps 650A-656A in FIG. 14, steps 704A and 706A in FIG. 15, and steps 708A-716A in FIG.

図4は、本発明の請求書発行管理制御装置における、顧客の業務履歴情報の活用のみならず、修理等の業務受付から業務完了後の料金請求までの、一連の作業を実行するまでに必要十分なシステムの構築した実施例である。 FIG. 4 shows not only utilization of customer's business history information in the invoice issuing management control device of the present invention, but also necessary up to execution of a series of work from reception of business such as repair to billing after completion of business. It is a constructed example of a sufficient system.

なお、本実施の形態(図1参照)で説明した構成と重複する部分は、同一の符号を付すこととする。 In addition, the same reference numerals are given to the portions that overlap with the configuration described in the present embodiment (see FIG. 1).

図4に示される如く、ガス管理者80側は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)又はWAN(ワイドエリアネットワーク)等のイントラネット82が構築されている。 As shown in FIG. 4, an intranet 82 such as a LAN (Local Area Network) or WAN (Wide Area Network) is established on the side of the gas manager 80 .

イントラネット82には、顧客管理サーバー12、業務支援管理サーバー84、在庫管理サーバー86、順路最適化管理サーバー88、お客様センター管理サーバー90、及びインターネット等のネットワーク20と接続するためのルーター91を備えている。 The intranet 82 includes a customer management server 12, a business support management server 84, an inventory management server 86, a route optimization management server 88, a customer center management server 90, and a router 91 for connecting to a network 20 such as the Internet. there is

なお、図4では、図示は省略したが、顧客管理サーバー12、業務支援管理サーバー84、在庫管理サーバー86、順路最適化管理サーバー88、及び、お客様センター管理サーバー90には、それぞれの機能を実現するために必要な情報がデータベースに格納されており、イントラネット82を介して、相互に情報のやりとりが可能となっている。 Although not shown in FIG. 4, the customer management server 12, the business support management server 84, the inventory management server 86, the route optimization management server 88, and the customer center management server 90 have respective functions. The information required for this purpose is stored in a database, and information can be exchanged with each other via the intranet 82 .

インターネット20には、提携店14に設置された顧客対応端末装置16が接続されると共に、無線通信基地20Aを介して、業務遂行担当者がそれぞれ所持する通信端末装置22がインターネット20にアクセス可能となっている。 The Internet 20 is connected to a customer service terminal device 16 installed in an affiliated store 14, and a communication terminal device 22 possessed by each person in charge of business execution can access the Internet 20 via a wireless communication base 20A. It's becoming

また、インターネット20には、顧客所有のPC92が接続され、修理依頼等を、インターネット20を介して申し込むことができる。 A PC 92 owned by a customer is connected to the Internet 20, and a request for repair or the like can be submitted through the Internet 20. FIG.

また、顧客は、電話回線94を用いて、顧客端末26(例えば、電話)により顧客対応端末装置16が設置された部署(提携店14)、お客様センター管理サーバー90が設置された部署(管理するお客様センター)、及び、業務支援管理サーバー84が設置された部署へ修理依頼を申し込むことができる。 In addition, using the telephone line 94, the customer can use the customer terminal 26 (e.g., telephone) to access the department (partner store 14) where the customer terminal device 16 is installed, the department (managing department) where the customer center management server 90 is installed. customer center) and the department where the business support management server 84 is installed.

以下に、本実施例の作用を説明する。 The operation of this embodiment will be described below.

まず、顧客から業務依頼(ここでは、修理業務を例にとる)があった場合に実行される、提携店14に設置された顧客対応端末装置16、業務遂行担当者が所持する通信端末装置22、及びイントラネット82に接続された何れかのサーバーとの間での業務受付に関する処理手順を示す。なお、作業フローには、制御プログラムによる処理と、担当者等の手作業による処理とが混在するが、以下の条件の下、三者を時系列に関連付けた作業フローとして説明する。 First, a customer-facing terminal device 16 installed in an affiliated shop 14 and a communication terminal device 22 possessed by a person in charge of executing the business, which are executed when a business request (here, repair business is taken as an example) is received from a customer. , and any server connected to the intranet 82. Although the work flow includes both processing by the control program and manual processing by a person in charge, etc., the work flow will be described as a work flow in which the three parties are associated in chronological order under the following conditions.

(条件1) 顧客対応端末装置16(提携店14に据置)での処理には、ステップ番号の末尾に符号「A」を付す。 (Condition 1) The code "A" is attached to the end of the step number for the processing at the customer terminal device 16 (installed at the affiliated store 14).

(条件2) 通信端末装置22(業務遂行担当者携帯)での処理には、ステップ番号の末尾に符号「B」を付す。 (Condition 2) The code "B" is attached to the end of the step number for the processing in the communication terminal device 22 (portable of the person in charge of carrying out the work).

(条件3) イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへのアクセスでの処理には、ステップ番号の末尾に符号「C」を付す。 (Condition 3) A code "C" is attached to the end of the step number for processing in which a database of any server connected to the intranet 82 is accessed.

(条件4) 顧客からは、電話(携帯電話、スマホ、固定電話等)を用いた通話により業務依頼がある場合と、通信装置(PC、スマホ、タブレット型通信端末装置等)を用いた通信による業務依頼がある場合とがあるが、ここでは、総称して、「PC92」での処理として、PC92での処理には、ステップ番号の末尾に符号「D」を付す。なお、例外として、ステップ番号の末尾に符号「D」を付した処理の中には、顧客による簡易処置の実施が含まれるものとする(後述するステップ206D参照)。 (Condition 4) When a customer makes a business request by calling using a telephone (mobile phone, smartphone, landline phone, etc.), or by communication using a communication device (PC, smartphone, tablet-type communication terminal device, etc.) There is a case where there is a business request, but here, collectively, the processing on the PC92 is given a code "D" at the end of the step number as the processing on the "PC92". It should be noted that, as an exception, it is assumed that the execution of a simple treatment by the customer is included in the processing with the sign "D" added to the end of the step number (see step 206D described later).

『機器修理の受付』 "Reception of equipment repair"

図5~図7は、本実施の形態に係る、『業務の受付』の際に、PC92、顧客対応端末装置16、業務遂行担当者が所持する通信端末装置22、及び顧客管理サーバー12の間で実行される作業フローである。 5 to 7 show the communication between the PC 92, the customer terminal device 16, the communication terminal device 22 possessed by the person in charge of business execution, and the customer management server 12 at the time of "acceptance of business" according to the present embodiment. It is a work flow executed in

(図5作業フロー) (Figure 5 work flow)

顧客から業務依頼(例えば、顧客からの申し出、電話等)があると(ステップ100D)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベース(例えば、図4に示す、顧客管理サーバー12の顧客固有情報データベース)へアクセスして(ステップ102C)、お客様を特定する(ステップ104A)。 When there is a business request from a customer (for example, an offer from a customer, a telephone call, etc.) (step 100D), a database of any server connected to the intranet 82 (for example, a customer-specific database of the customer management server 12 shown in FIG. 4) information database) (step 102C) to identify the customer (step 104A).

この特定の際、該当する顧客があるか否か(既に登録済か否か)を判断し(ステップ106A)、否定判定の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ108C)、お客様登録を実行する(ステップ110A)。 At the time of this identification, it is determined whether or not there is a corresponding customer (whether or not the customer has already been registered) (step 106A). (Step 108C), the customer registration is executed (Step 110A).

一方、ステップ106Aで肯定判定の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ112C)、お客様情報を確認して(ステップ114A)、ステップ116Aへ移行する。ステップ116Aには、ステップ110Aでお客様登録が完了した場合にも移行し、お申し出業務の内容を確認する。 On the other hand, if the determination in step 106A is affirmative, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 112C), check the customer information (step 114A), and proceed to step 116A. Also when the customer registration is completed in step 110A, the process proceeds to step 116A to confirm the content of the offered business.

次に、業務内容が、特定の業務(ここでは、修理、コール点検とする)か否かを判断し(ステップ118A)、否定判定の場合は、他業務の受付へ移行する(ステップ120A)。 Next, it is determined whether or not the business content is a specific business (here, repair or call inspection) (step 118A), and if the determination is negative, the process shifts to reception of other business (step 120A).

一方、ステップ118Aで肯定判定の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ122C)、過去の業務、接点履歴、予定案件の確認を行う(ステップ124A)。 On the other hand, if the determination in step 118A is affirmative, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 122C), and past work, contact history, and planned projects are confirmed (step 124A).

ステップ124Aでの確認後、新規受付(ここでは、修理依頼)を実行し(ステップ130A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ132C)、顧客(お申し出者)の確認及び報告を行い(ステップ134A)、処理継続点A1に従い移行する(図6のステップ166Aへ移行)。 After confirmation in step 124A, a new reception (in this case, a repair request) is executed (step 130A), a database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 132C), and a customer (applicant) ) is confirmed and reported (step 134A), and the process proceeds according to the processing continuation point A1 (moves to step 166A in FIG. 6).

(図6の作業フロー「処理継続点A1以降の作業フロー」) (Work flow in FIG. 6 “work flow after processing continuation point A1”)

図6の作業フローは、図5のステップ134Aからの継続となる。 The work flow of FIG. 6 continues from step 134A of FIG.

まず、対象機器を確認し(ステップ166A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ168C)、お客様所有機器リストにより選択する(ステップ170A)。ステップ170Aにおいて、選択できた場合は(ステップ172Aの肯定判定)、故障内容を確認する(ステップ174A)。 First, the target equipment is confirmed (step 166A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 168C), and the customer-owned equipment list is selected (step 170A). In step 170A, if the selection is successful (affirmative determination in step 172A), the details of the failure are confirmed (step 174A).

選択できない場合は(ステップ172Aの否定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベース(例えば、図4に示す、業務支援管理サーバー84で管理する機器マスターデータベース)へアクセスして(ステップ176C)、機器マスター一覧から選択する(ステップ178A)。ステップ178Aにおいて、選択できた場合は(ステップ180Aの肯定判定)、故障内容を確認する(ステップ174A)。 If it cannot be selected (negative determination in step 172A), access the database of any server connected to the intranet 82 (for example, the device master database managed by the business support management server 84 shown in FIG. 4) (step 176C), select from the device master list (step 178A). In step 178A, if the selection is successful (affirmative determination in step 180A), the details of the failure are confirmed (step 174A).

選択できない場合は(ステップ180Aの否定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ181C)、機器種別のみ選択し(ステップ182A)、故障内容を確認する(ステップ174A)。ステップ178Aにおいて、選択できた場合は(ステップ180Aの肯定判定)、故障内容を確認する(ステップ174A)。 If it cannot be selected (negative determination in step 180A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 181C), select only the device type (step 182A), and confirm the details of the failure (step 182A). 174A). In step 178A, if the selection is successful (affirmative determination in step 180A), the details of the failure are confirmed (step 174A).

ステップ174Aで故障内容を確認すると、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ188C)、故障内容を報告する(ステップ190A)。 When the details of the failure are confirmed in step 174A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 188C) and the details of the failure are reported (step 190A).

故障内容の報告後、簡易処置方法がない場合は(ステップ192Aの否定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ194C)、作業業務箇所を確認し(ステップ196A)、担当店の変更の要否を判断する(ステップ198A)。 After reporting the contents of the failure, if there is no simple remedy method (negative determination in step 192A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 194C), and confirm the work task location (step 196A), and judges whether or not it is necessary to change the branch in charge (step 198A).

担当者の変更が必要ない場合は(ステップ198Aの否定判定)、処理継続点C1に従い移行する(図7のステップ214Aへ移行)。 If it is not necessary to change the person in charge (negative determination in step 198A), the process proceeds to the processing continuation point C1 (moves to step 214A in FIG. 7).

また、担当者の変更が必要な場合は(ステップ198Aの肯定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ200C)、作業業務箇所の変更を通知し(ステップ202A)、処理継続点C1に従い移行する(図7のステップ240Aへ移行)。 If it is necessary to change the person in charge (affirmative determination in step 198A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 200C), and notification of the change in the work location is notified (step 200C). 202A), and shifts according to the processing continuation point C1 (shifts to step 240A in FIG. 7).

一方、ステップ190Aで故障内容の報告後、簡易処置方法がある場合は(ステップ192Aの肯定判定)、顧客に対して、簡易処置方法を説明し、実施を依頼することで(ステップ204A)、顧客は、簡易処置を実施する(ステップ206D)。顧客は、簡易処置の実施により、トラブルが解消したか否かを顧客対応端末装置16へ報告する。 On the other hand, after reporting the details of the failure in step 190A, if there is a simple remedy method (affirmative determination in step 192A), explain the simple remedy method to the customer and request implementation (step 204A). performs a simple procedure (step 206D). The customer reports to the customer terminal device 16 whether or not the trouble has been resolved by implementing the simple measures.

トラブルが解消した場合は(ステップ208Dの肯定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ210C)、電話対応完了報告を行い(ステップ212A)、処理継続点D1に従い移行する(図7のステップ268Aへ移行)。 If the trouble has been resolved (affirmative determination in step 208D), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 210C), a telephone response completion report is made (step 212A), and the processing continuation point D1. (go to step 268A in FIG. 7).

また、顧客による簡易処置の実施で、トラブルが解消しない場合は(ステップ208Dの否定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ194C)、作業業務箇所を確認し(ステップ196A)、担当者の変更の要否を判断する(ステップ198A)。 If the trouble is not resolved by the customer's simple measures (negative determination in step 208D), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 194C) to confirm the work location. (step 196A), and determines whether or not it is necessary to change the person in charge (step 198A).

担当者の変更が必要ない場合は、処理継続点C1に従い移行する(図7のステップ240Aへ移行)。 If there is no need to change the person in charge, the process proceeds to the processing continuation point C1 (moves to step 240A in FIG. 7).

また、担当者の変更が必要な場合は(ステップ198Aの肯定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ200C)、作業業務箇所の変更を通知し(ステップ202A)、処理継続点C1に従い移行する(図7のステップ240Aへ移行)。 If it is necessary to change the person in charge (affirmative determination in step 198A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 200C), and notification of the change in the work location is notified (step 200C). 202A), and shifts according to the processing continuation point C1 (shifts to step 240A in FIG. 7).

図7は、処理継続点C1を介して、図6のステップ198Aから処理が移行され、まず、ステップ240Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ242C)、契約情報等のお客様情報を確認し、顧客に出張修理の了承を確認する(ステップ244A)。顧客から了承が得られない場合は(ステップ246Dの否定判定)、当該作業での受け付けを完了する(ステップ248A)。また、顧客から了承を得た場合は(ステップ246Dの肯定判定)、有償修理の可能性の有無を判断する(ステップ250A)。 7, the process is shifted from step 198A in FIG. 6 via the process continuation point C1. First, in step 240A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 242C), Customer information such as contract information is confirmed, and the customer's approval for on-site repair is confirmed (step 244A). If the customer's approval is not obtained (negative determination in step 246D), the acceptance of the work is completed (step 248A). Also, if the customer's approval is obtained (affirmative determination in step 246D), it is determined whether there is a possibility of paid repair (step 250A).

有償修理の可能性がある場合は(ステップ250Aの肯定判定)、請求先情報を確認し(ステップ252A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ254C)、請求先情報を報告して(ステップ256A)、作業希望日時を確認する(ステップ258A)。また、有償修理の可能性ない場合(ステップ250Aの否定判定)は、ステップ258Aへ移行して、作業希望日時を確認する。 If there is a possibility of paid repair (affirmative determination in step 250A), check the billing information (step 252A), then access the database of any server connected to the intranet 82 (step 254C). , report billing contact information (step 256A), and confirm desired work date and time (step 258A). If there is no possibility of paid repair (negative determination in step 250A), the process proceeds to step 258A to confirm the desired work date and time.

次に、ステップ258Aでの作業希望日時確認の回答に際し、業務遂行担当者との調整の要否を判断する(ステップ260A)。 Next, when responding to confirmation of the desired work date and time in step 258A, it is determined whether or not coordination with the person in charge of executing the work is necessary (step 260A).

調整が必要な場合(ステップ260Aの肯定判定)は、後ほど現場作業員から日時連絡することを顧客に説明し(ステップ262A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ264C)、作業予定日時を報告して(ステップ266A)、ステップ268Aへ移行する。 If adjustment is necessary (affirmative determination in step 260A), explain to the customer that the site worker will contact the date and time later (step 262A), access the database of any server connected to the intranet 82 ( Step 264C), report the scheduled work date and time (Step 266A), and proceed to Step 268A.

一方、調整が不要(日時決定)な場合(ステップ260Aの否定判定)は、作業予定日時を回答し(ステップ270A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ272C)、作業定日時を報告し(ステップ274A)、ステップ268Aへ移行する。なお、このステップ268Aには、処理継続点D1を介して、図6のステップ212Aからの移行もある。 On the other hand, if adjustment is unnecessary (determination of the date and time) (negative determination in step 260A), the scheduled work date and time is answered (step 270A), and then the database of any server connected to the intranet 82 is accessed ( Step 272C), report the scheduled work date (step 274A), and proceed to step 268A. This step 268A also has a transition from step 212A in FIG. 6 via the processing continuation point D1.

ステップ268Aでは、他業務の受け付けの有無を判断する。他業務の受け付けがない場合は(ステップ268Aの否定判定)、受け付けを完了し(ステップ276A)、他業務の受け付けがある場合は(ステップ268Aの肯定判定)、処理継続点E1に従い移行する(図5ステップ116Aへ移行)。 At step 268A, it is determined whether or not other services are accepted. If there is no reception of other work (negative determination in step 268A), the reception is completed (step 276A), and if there is reception of other work (positive determination in step 268A), the process proceeds to the processing continuation point E1 (Fig. 5 to step 116A).

『機器修理の現場作業』 "Field work for equipment repair"

図8~図18は、本実施の形態に係る、『業務遂行現場対応』の際に、PC92、顧客対応端末装置16、業務遂行担当者が所持する通信端末装置22、及び顧客管理サーバー12の間で実行される作業フローである。なお、業務遂行現場対応は、基本的に、業務遂行担当者が所持する通信端末装置22と、顧客管理サーバー12とのやりとりが主体となる。 FIGS. 8 to 18 show the PC 92, the customer terminal device 16, the communication terminal device 22 possessed by the person in charge of business execution, and the customer management server 12 in the case of "on-site support" according to the present embodiment. It is the work flow that is executed between In addition, correspondence between the business execution site and the communication terminal device 22 possessed by the person in charge of business execution and the customer management server 12 are basically the main components.

(図8の作業フロー) (Work flow in Fig. 8)

業務遂行担当者は、通信端末装置22を所持しており(ステップ400A)、まず、訪問先の顧客が在宅か否かを判断する(ステップ402A)。 The person in charge of business execution has the communication terminal device 22 (step 400A), and first determines whether or not the customer to be visited is at home (step 402A).

不在の場合は(ステップ402Aの否定判定)、事務所に連絡して不在票P1を発行し(ステップ404A及びステップ406A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ408C)、不在状況の報告を実行し(ステップ410A)、処理継続点Q2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 If absent (negative determination in step 402A), contact the office to issue an absentee slip P1 (steps 404A and 406A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 408C), the absence status is reported (step 410A), and the processing continues according to the processing continuation point Q2 (moves to step 778A in FIG. 17 to be described later).

一方、在宅の場合(ステップ402Aの肯定判定)、又は、処理継続点S2を介して、後述する図15のステップ682Aから処理が移行された場合、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ412C)、作業開始報告を実行する(ステップ414A)。 On the other hand, if the user is at home (affirmative determination in step 402A), or if the process is shifted from step 682A in FIG. (step 412C) to execute a job start report (step 414A).

次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ416C)、修理対象機器情報を確認し(ステップ418A)、顧客に対して問診を行う(ステップ420A)。 Next, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 416C), the information of the device to be repaired is confirmed (step 418A), and the customer is interviewed (step 420A).

問診後は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ422C)、対象機器を確認し(ステップ423A)、確認の結果、機器が特定されない(未特定)、又は特定違いか否かを判断する(ステップ424A)。 After the interview, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 422C) to confirm the target device (step 423A). It is determined whether or not there is a difference (step 424A).

機器が特定されない(未特定)、又は特定違いであった場合(ステップ424Aで肯定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ426C)、機器を再特定し(ステップ428A)、機器の登録の要否を判断する(ステップ430A)。 If the device is not specified (unspecified) or is incorrectly specified (affirmative determination in step 424A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 426C) to re-specify the device. (Step 428A), it is determined whether or not the device needs to be registered (Step 430A).

機器の登録が必要な場合(ステップ430Aの肯定判定)は、所有機器管理小分類の名称へ変更し(ステップ432A)、機器の登録が不要な場合(ステップ430Aの否定判定)は何もせず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ434C)、製造番号・製造年月の確認及び報告を実行する(ステップ436A)。 If the device needs to be registered (affirmative determination in step 430A), the name is changed to the owned device management minor classification (step 432A), and if the device registration is unnecessary (negative determination in step 430A), nothing is done. The database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 434C), and the serial number and date of manufacture are confirmed and reported (step 436A).

また、機器が特定された場合(ステップ424Aの否定判定)においても、ステップ436Aへ移行して、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ434C)、製造番号・製造年月の確認及び報告を実行する。 Even if the device is specified (negative determination in step 424A), the process proceeds to step 436A, accesses the database of any server connected to the intranet 82 (step 434C), and obtains the serial number/manufacturer Check and report dates.

次に、業務遂行担当者は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ438C)、故障診断を実行する(ステップ440A)。故障診断後、技術情報の確認の要否を判断する(ステップ442A)。 The business representative then accesses the database of any server connected to the intranet 82 (step 438C) and performs fault diagnosis (step 440A). After diagnosing the failure, it is determined whether confirmation of the technical information is necessary (step 442A).

技術情報が必要な場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ444C)、修理統計情報の確認(ステップ446A)、機器情報サービスの確認(ステップ448A)、及び「テクガイ情報(テクニカルガイド情報)」の確認(ステップ450A)を行うと共に、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベース(例えば、図4に示す業務支援管理サーバー84で管理する特定メンテナンスツール供給データベース)へアクセスして(ステップ452C)、特定メンテナンスツールを取得し(ステップ454A)、処理継続点B2に従い移行する(後述する図9のステップ458Aへ移行)。 If technical information is required, access a database on any server connected to intranet 82 (step 444C), check repair statistics (step 446A), check equipment information service (step 448A), and "Technical information (technical guide information)" is confirmed (step 450A), and at the same time, the database of any server connected to the intranet 82 (for example, supply of a specific maintenance tool managed by the business support management server 84 shown in FIG. 4) database) (step 452C), acquires a specific maintenance tool (step 454A), and proceeds according to the processing continuation point B2 (moves to step 458A in FIG. 9 to be described later).

また、技術情報が不要な場合(ステップ442Aの否定判定)は、処理継続点B2に従い移行する(後述する図9のステップ458Aへ移行)。 If the technical information is unnecessary (negative determination in step 442A), the process proceeds to the processing continuation point B2 (to step 458A in FIG. 9, which will be described later).

(図9の作業フロー) (Work flow in FIG. 9)

図9は、処理継続点B2を介して、図8のステップ442A又はステップ456Aから処理が移行され、まず、有償修理か否かを判断する(ステップ458A)。無償修理の場合は(ステップ458Aの否定判定)、別処理となり、処理継続点R2に従い移行する(後述する図11のステップ554Aへ移行)。 In FIG. 9, the process shifts from step 442A or step 456A in FIG. 8 via process continuation point B2, and first, it is determined whether or not repair is for a fee (step 458A). In the case of free repair (negative determination in step 458A), another process is performed, and the process proceeds according to the process continuation point R2 (proceeds to step 554A in FIG. 11 to be described later).

有償処理の場合(ステップ458Aの肯定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ460C)、請求先(異名義情報の確認)を取得して(ステップ462A)、顧客へ請求先(異名義)の確認を行い(ステップ464A)、請求先情報に変更がある場合(ステップ466Aの肯定判定)は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ468C)、請求先情報を登録し(ステップ470A)、ステップ472Aへ移行する。 In the case of paid processing (affirmative determination in step 458A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 460C), and obtain the billing address (confirmation of the information under another name) (step 462A). , the billing destination (alternate name) is confirmed with the customer (step 464A), and if there is a change in the billing destination information (affirmative determination in step 466A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed. (Step 468C), register billing information (Step 470A), and proceed to Step 472A.

また、請求先情報に変更がない場合(ステップ464Aの否定判定)は、ステップ472Aへ移行する。 If there is no change in billing destination information (negative determination in step 464A), the process proceeds to step 472A.

ステップ472Aでは、見積もりの必要性の確認を行い、要否の判定を委ねる(ステップ474D)。 In step 472A, the necessity of the estimate is confirmed, and the determination of necessity is entrusted (step 474D).

見積もりが不要な場合(ステップ474Dの否定判定)は、別処理となり、処理継続点R2に従い移行する(後述する図11のステップ554Aへ移行)。 If the estimation is unnecessary (negative determination in step 474D), another process is performed, and the process proceeds according to the process continuation point R2 (proceeds to step 554A in FIG. 11 to be described later).

一方、見積もりが必要な場合(ステップ474Dの肯定判定)は、技術情報の確認が必要か否かを判断する(ステップ476A)。このステップ476Aには、処理継続点F2を介して、後述する図10のステップ528Aから処理が移行される。 On the other hand, if an estimate is required (affirmative determination in step 474D), it is determined whether confirmation of technical information is required (step 476A). The process moves to this step 476A from step 528A in FIG. 10, which will be described later, via the process continuation point F2.

ステップ476Aで技術情報の確認が必要であると判断した場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ478C)、特別指示の仮指定を実行し(ステップ480A)、ステップ482Aへ移行する。ステップ476Aで技術情報の確認が必要ではないと判断した場合は、ステップ482Aへ移行する。 If step 476A determines that confirmation of technical information is necessary, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 478C) and perform provisional designation of special instructions (step 480A). , to step 482A. If it is determined in step 476A that confirmation of technical information is not necessary, the process proceeds to step 482A.

ステップ482Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ484C)、診断内容を仮報告し、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ486C)、保証自動判定を実施し(ステップ488A)、処理継続点D2に従い移行する(図10のステップ508Aへ移行)。 In step 482A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 484C), the content of the diagnosis is provisionally reported, and then the database of any server connected to the intranet 82 is accessed. (Step 486C), perform automatic guarantee determination (Step 488A), and proceed according to the processing continuation point D2 (moving to Step 508A in FIG. 10).

(図10の作業フロー) (Work flow in FIG. 10)

図10は、処理継続点D2を介して、図9のステップ490A又は504Aから処理が移行され、まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ506C)、種類ランク自動判定を実行し(ステップ508A)、次いで、ランク入力修正の要否を判断する(ステップ510A)。 10, the processing is shifted from step 490A or 504A of FIG. 9 via processing continuation point D2, first, accessing the database of any server connected to the intranet 82 (step 506C), sort rank Automatic determination is performed (step 508A), and then it is determined whether or not rank input correction is necessary (step 510A).

ステップ510Aで必要と判定された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ512C)、修理ランクを手入力し、訂正し(ステップ514A)、ステップ516Aへ移行する、 If it is determined to be necessary in step 510A, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 512C), manually enter the repair rank, correct it (step 514A), and proceed to step 516A. do,

また、ステップ510Aで不要と判定された場合は、ステップ516Aへ移行する。 Moreover, when it determines with step 510A that it is unnecessary, it transfers to step 516A.

ステップ516Aでは、部品使用の要否を判断する。ステップ516Aで必要と判定された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ518C)、使用部品を報告する(ステップ520A)。 At step 516A, it is determined whether or not the parts should be used. If it is determined to be necessary in step 516A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 518C), and used parts are reported (step 520A).

次いで、ステップ522Aで部品金額に変更があると判断された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ524C)、部品金額の変更を通知し(ステップ526A)、ステップ528Aへ移行する。 Next, when it is determined in step 522A that there is a change in the part price, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 524C) and the change in the part price is notified (step 526A). , to step 528A.

また、ステップ522Aにおいて部品金額に変更がないと判断された場合は、ステップ528Aへ移行する。 Also, if it is determined in step 522A that there is no change in the price of parts, the process proceeds to step 528A.

ステップ528Aでは、他作業の有無を判断し、他作業が有る場合は、処理継続点F2に従い移行する(前述した図9のステップ476Aへ移行)。また、他作業の無い場合は、ステップ530Aへ移行する。 At step 528A, it is determined whether or not there is another work, and if there is another work, the process proceeds to the processing continuation point F2 (moves to step 476A in FIG. 9 described above). Also, if there is no other work, the process proceeds to step 530A.

ステップ530Aでは、割増報告の有無を判断し、割増報告が有る場合(ステップ530Aの肯定判定)は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ532C)、割増報告を実行し(ステップ534A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ536C)、修理費を自動計算して通知し(ステップ538A)、処理継続点E2に従い移行する(後述する図11のステップ542Aへ移行)。 In step 530A, it is determined whether or not there is a premium report, and if there is a premium report (affirmative determination in step 530A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 532C), and the premium report is submitted. Execute (step 534A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 536C), automatically calculate and notify the repair cost (step 538A), and proceed according to the processing continuation point E2 ( Go to step 542A in FIG. 11 to be described later).

また、割増報告が無い場合(ステップ530Aの否定判定)は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ536C)、修理費を自動計算して通知し、処理継続点E2に従い移行する(後述する図11のステップ542Aへ移行)。 If there is no additional report (negative determination in step 530A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 536C), the repair cost is automatically calculated and notified, and the processing continuation point is reached. The process proceeds according to E2 (moves to step 542A in FIG. 11, which will be described later).

(図11の作業フロー) (Work flow in FIG. 11)

図11は、処理継続点E2を介して、図10のステップ538Aから処理が移行され、まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ540C)、修理費見積書の発行を通知し(ステップ542A)、次いで、顧客に対して修理費の説明を実行する(ステップ544A)。 In FIG. 11, the process is shifted from step 538A in FIG. 10 via the process continuation point E2. First, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 540C), and the repair cost estimate is generated. (step 542A), and then explain the repair cost to the customer (step 544A).

顧客は、例えば、見積書P2を見ながら修理費を確認し(ステップ546D)、作業着手を了承するか否かを判断する(ステップ548D)。 The customer, for example, confirms the repair cost while viewing the quotation P2 (step 546D), and determines whether or not to approve the start of the work (step 548D).

ステップ548Dにおいて、作業着手を了承しない場合(ステップ548Dの否定判定)は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ550C)、修理作業拒否報告を実施し(ステップ552A)、処理継続点Q2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 In step 548D, if the start of work is not approved (negative determination in step 548D), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 550C), and a repair work refusal report is carried out (step 552A). ), and proceeds to the processing continuation point Q2 (to step 778A in FIG. 17, which will be described later).

また、ステップ548Dにおいて、作業着手を了承した場合(ステップ548Dの肯定判定)は、部品使用の有無を判断する(ステップ554A)。なお、ステップ554Aには、処理継続点R2を介して、前述した図9のステップ458A又はステップ474Dから移行する場合がある。 In step 548D, if the start of work is accepted (affirmative determination in step 548D), it is determined whether or not parts are used (step 554A). It should be noted that step 554A may be shifted from step 458A or step 474D in FIG. 9 via the processing continuation point R2.

ステップ554A以降の作業手順は以下の手順1~手順4に分類される。 The work procedures after step 554A are classified into procedures 1 to 4 below.

(手順1) ステップ554Aにおいて、部品使用有りと判定され、部品保有が無く、部品当日調達が不可の場合(ステップ554Aの肯定判定→ステップ556Aの否定判定→ステップ558Aの否定判定)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ560C)、部品を発注し(ステップ562A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ564C)、部品納入日を確認し(ステップ566A)、顧客に対して、部品納品後の修理となることを説明し(ステップ568A)、処理継続点A2に従い移行する(後述する図18のステップ786Aへ移行)。 (Procedure 1) In step 554A, if it is determined that parts are used, the parts are not owned, and same-day procurement of parts is not possible (positive determination in step 554A→negative determination in step 556A→negative determination in step 558A), the intranet 82 Access the database of any server connected (step 560C), place an order for parts (step 562A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 564C), and deliver the parts. Confirm the date (step 566A), explain to the customer that the repair will be performed after delivery of the parts (step 568A), and proceed to the processing continuation point A2 (to step 786A in FIG. 18, which will be described later).

(手順2) (Step 2)

ステップ554Aにおいて、部品使用有りと判定され、部品保有が無く、部品当日調達が可能な場合(ステップ554Aの肯定判定→ステップ556Aの否定判定→ステップ558Aの肯定判定)、顧客に対して、部品を本日中に手配する旨を説明し(ステップ570A)、修理作業を実行すると共に(ステップ572A)、ステップ574Aにおいて、作業が半成と判定された場合は、処理継続点A2に従い移行し(後述する図18のステップ786Aへ移行)、ステップ574Aにおいて作業が完了と判定された場合は、処理継続点H2に従い移行する(後述する図12のステップ578Aへ移行)。 In step 554A, if it is determined that the parts are used, the parts are not in stock, and the parts can be procured on the same day (positive determination in step 554A→negative determination in step 556A→positive determination in step 558A), the customer is requested to supply the parts. It is explained that the arrangement will be made within the day (step 570A), the repair work is executed (step 572A), and at step 574A, if the work is determined to be half-finished, the process proceeds to the processing continuation point A2 (to be described later). Move to step 786A in FIG. 18), and if it is determined in step 574A that the work has been completed, then move to the processing continuation point H2 (to step 578A in FIG. 12 to be described later).

(手順3) (Step 3)

ステップ554Aにおいて、部品使用有りと判定され、部品保有有りと判定された場合(ステップ554Aの肯定判定→ステップ556Aの肯定判定)、修理作業を実行すると共に(ステップ572A)、ステップ574Aにおいて作業が半成と判定された場合は、処理継続点A2に従い移行し(後述する図18のステップ786Aへ移行)、ステップ574Aにおいて作業が完了と判定された場合は、処理継続点H2に従い移行する(後述する図12のステップ578Aへ移行)。 In step 554A, when it is determined that the parts are used and that the parts are available (positive determination in step 554A→positive determination in step 556A), the repair work is executed (step 572A), and the work is half completed in step 574A. If it is determined that the work has been completed, the process proceeds to the processing continuation point A2 (proceeds to step 786A in FIG. 18, which will be described later). Go to step 578A in FIG. 12).

(手順4) (Step 4)

ステップ554Aにおいて、部品使用無しと判定された場合(ステップ554Aの否定判定)、修理作業を実行すると共に(ステップ572A)、ステップ574Aにおいて作業が半成と判定された場合は、処理継続点A2に従い移行し(後述する図18のステップ786Aへ移行)、ステップ574Aにおいて作業が完了と判定された場合は、処理継続点H2に従い移行する(後述する図12のステップ578Aへ移行)。 If it is determined in step 554A that no parts are used (negative determination in step 554A), the repair work is executed (step 572A). If the work is determined to be completed in step 574A, the process proceeds to the processing continuation point H2 (to step 578A in FIG. 12 described later).

(図12の作業フロー) (Work flow in FIG. 12)

図12は、処理継続点H2を介して、図11のステップ574Aから処理が移行され、まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ576C)、作業完了状況を報告し(ステップ578A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ580C)、CO測定器の結果を報告し(ステップ582A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ584C)、漏洩検査実施の報告し(ステップ586A)、ステップ588Aへ移行する。ステップ588Aには、処理継続点L2を介して、後述する図14のステップ662Aから移行する場合がある。 12, the process is shifted from step 574A in FIG. 11 via the process continuation point H2, and first accesses the database of any server connected to the intranet 82 (step 576C) to check the work completion status. report (step 578A), then access the database of any server connected to the intranet 82 (step 580C), report the CO meter results (step 582A), then connect to the intranet 82; Access any server's database (step 584C), report leak test performance (step 586A), and proceed to step 588A. Step 588A may be transitioned from step 662A of FIG. 14 described later via processing continuation point L2.

ステップ588Aは、仮登録と同じか否かを判断する。同じ場合(ステップ588Aの肯定判定)、補充部品の発注の有無を判断し(ステップ590A)、発注有り(ステップ590Aの肯定判定)の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ592C)、補充部品を発注し(ステップ594A)、処理継続点M2に従い移行する(後述する図15のステップ676A)。また、発注無し(ステップ590Aの否定判定)の場合は、処理継続点M2に従い移行する(後述する図15のステップ676A)。 Step 588A determines whether it is the same as provisional registration. If they are the same (affirmative determination in step 588A), it is determined whether or not there is an order for spare parts (step 590A). Access (step 592C), place an order for spare parts (step 594A), and proceed according to the processing continuation point M2 (step 676A in FIG. 15 to be described later). If no order has been placed (negative determination at step 590A), the process proceeds to the processing continuation point M2 (step 676A in FIG. 15 to be described later).

一方、ステップ588Aで否定判定(仮登録と異なると判定)された場合は、特別指示作業か否かを判断する(ステップ596A)。 On the other hand, if a negative determination is made in step 588A (determined as different from temporary registration), it is determined whether or not it is a specially instructed work (step 596A).

ステップ596Aで特別指示作業であると判定(肯定判定)された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ598C)、特別指示選択を報告し(ステップ600A)、ステップ602Aへ移行する。ステップ596Aで特別指示作業ではないと判定(否定判定)された場合は、ステップ602Aへ移行する。 If step 596A determines that it is special instruction work (affirmative determination), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 598C), and the special instruction selection is reported (step 600A). , to step 602A. If it is determined in step 596A that the work is not specially instructed work (negative determination), the process proceeds to step 602A.

ステップ602Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ604C)、作業内容を報告し、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ606C)、保証自動判定を実行し(ステップ608A)、処理継続点J2に従い移行する(後述する図13のステップ610A)。 In step 602A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 604C) to report the work content, and then the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 604C). Step 606C), perform automatic guarantee determination (step 608A), and proceed according to the processing continuation point J2 (step 610A in FIG. 13 to be described later).

(図13の作業フロー) (Work flow in FIG. 13)

図13は、処理継続点J2を介して、図12のステップ608Aから処理が移行され、まず、保証自動判定の結果(図12のステップ608A)において、判定不能又は変更必要か否かを判断する(ステップ610A)。 In FIG. 13, the process is shifted from step 608A in FIG. 12 via the process continuation point J2, and first, it is determined whether determination is impossible or change is necessary in the result of automatic guarantee determination (step 608A in FIG. 12). (Step 610A).

ステップ610Aで、判定が可能であり、変更の必要がないと判断された場合は(ステップ610Aの否定判定)、ステップ612Aへ移行する。 If it is determined in step 610A that the determination is possible and the change is not necessary (negative determination in step 610A), the process proceeds to step 612A.

また、ステップ610Aで判定不能又は変更必要と判断された場合(ステップ610Aの肯定判定)は、ステップ614A、ステップ616A、ステップ618A、ステップ620A、及びステップ622Aにおいて、以下の処理を実行し、ステップ612Aへ移行する。すなわち、ステップ14A、ステップ616A、ステップ618A、ステップ620A、及びステップ622Aは、修理ランクを判定できない場合において、既存情報が正しくない可能性があるために行う処理である。 Further, when it is determined that determination is impossible or change is necessary in step 610A (affirmative determination in step 610A), the following processing is performed in steps 614A, 616A, 618A, 620A, and 622A, and step 612A Move to That is, steps 14A, 616A, 618A, 620A, and 622A are processes performed because existing information may be incorrect when the repair rank cannot be determined.

・ステップ614A→修理点検履歴確認(修理点検履歴で、修理点検済みか否かを確認する。)
・ステップ616A→システム・所有機器情報確認(所有機器情報が間違っていないか確認する。)
・ステップ618A→その他情報確認
・ステップ620A→保証請求先判断(保証請求先が間違っていないかを確認する。)
・ステップ622A→保証自動判定結果訂正(ステップ620Aでの判断結果に基づき、自動判定結果そのものを訂正する必要がある場合に訂正を行う。)
Step 614A→Confirmation of repair and inspection history (Confirm whether or not the repair and inspection has been completed in the repair and inspection history.)
Step 616A→Confirmation of system/owned device information (checks if the owned device information is correct)
Step 618A→Confirmation of other information ・Step 620A→Judgment of warranty claim destination (confirms whether the warranty claim destination is correct)
Step 622A→Correction of guaranteed automatic judgment result (correction is performed when the automatic judgment result itself needs to be corrected based on the judgment result of step 620A.)

ステップ610Aの否定判定、又はステップ622Aから移行するステップ612Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ634C)、修理ランクを自動判定し、ランク入力・修正が必要か否かを判断する(ステップ636A)。 In a negative determination in step 610A or in step 612A, which is a transition from step 622A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 634C), the repair rank is automatically determined, and rank input/correction is required. (Step 636A).

ステップ636Aにおいて、ランク入力・修理が必要と判定された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ638C)、修理ランクを手入力で訂正し(ステップ640A)、処理継続点K2に従い移行する(後述する図14のステップ642A)。 If it is determined in step 636A that rank input/repair is required, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 638C), and the repair rank is manually corrected (step 640A). , according to the processing continuation point K2 (step 642A in FIG. 14 to be described later).

また、ステップ630Aにおいて、ランク入力・修理が不要と判定(否定判定)された場合は、処理継続点K2に従い移行する(後述する図14のステップ642A)。 Further, when it is determined (negative determination) that the rank input/repair is unnecessary at step 630A, the process proceeds according to the processing continuation point K2 (step 642A in FIG. 14 to be described later).

(図14の作業フロー) (Work flow in FIG. 14)

図14は、処理継続点K2を介して、図13のステップ636A又は640Aから処理が移行され、まず、業務遂行(修理)に際し、部品を使用したか否か(ステップ642A)、及び、部品情報を参照したか否かを判断する(ステップ644A)。 In FIG. 14, the processing is shifted from step 636A or 640A in FIG. 13 via the processing continuation point K2. is referred to (step 644A).

部品不使用(ステップ642Aの否定判定)の場合は、ステップ662Aへ移行する。 If the part is not used (negative determination in step 642A), the process proceeds to step 662A.

部品使用(ステップ642Aの肯定判定)、かつ部品情報参照しない場合(ステップ644Aの否定判定)は、ステップ646Aへ移行する。 If the part is used (affirmative determination in step 642A) and the part information is not referred (negative determination in step 644A), the process proceeds to step 646A.

部品使用(ステップ642Aの肯定判定)、かつ部品情報参照する場合(ステップ644Aの肯定判定)は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ648C)、部品展開図を参照すると共に(ステップ650A)、共通部品を参照し(ステップ652A)、ステップ646Aへ移行する。なお、ステップ650A及びステップ652Aを総称し、参照ステップ654Aとする。 When parts are used (affirmative determination in step 642A) and parts information is to be referred (affirmative determination in step 644A), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 648C), and the exploded view of the parts is displayed. While referring (step 650A), refer to the common part (step 652A) and proceed to step 646A. Note that step 650A and step 652A are collectively referred to as reference step 654A.

ステップ646Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ649C)、使用部品を報告し、ステップ650Aへ移行する。 At step 646A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 649C), used parts are reported, and the process proceeds to step 650A.

ステップ650Aでは補充部品を発注したか否かを判断し、ステップ650Aで肯定判定の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ652C)、補充部品発注を通知し(ステップ654A)、ステップ656Aへ移行する。ステップ650Aで否定判定の場合は、ステップ656Aへ移行する。 At step 650A, it is determined whether or not the spare parts have been ordered. If the determination at step 650A is affirmative, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 652C), and the order for spare parts is notified. (step 654A) and proceed to step 656A. If the determination in step 650A is negative, the process proceeds to step 656A.

ステップ656Aでは、部品金額の変更の要否を判断し、ステップ656Aで肯定判定(必要)の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ658C)、部品金額変更を通知し(ステップ660A)、ステップ662Aへ移行する。ステップ656Aで否定判定(不要)の場合は、ステップ662Aへ移行する。 At step 656A, it is determined whether or not the parts price needs to be changed. If the determination at step 656A is affirmative (necessary), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 658C), and the parts price is changed. Notify the change (step 660A) and proceed to step 662A. If the determination in step 656A is negative (unnecessary), the process proceeds to step 662A.

ステップ662Aでは、他作業の有無を判断し、肯定判定(他作業有り)の場合は、処理継続点L2に従い移行する(前述した図12のステップ588Aへ移行)。 At step 662A, it is determined whether or not there is another work, and if the determination is affirmative (there is another work), the process proceeds to the processing continuation point L2 (moves to step 588A in FIG. 12 described above).

ステップ662Aで否定判定(他作業無し)の場合は、割増し設定の要否を判断する(ステップ664A)。 In the case of a negative determination (no other work) at step 662A, it is determined whether or not there is a need for additional setting (step 664A).

ステップ664Aで肯定判定(割増し設定必要)の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ666C)、割増し設定を通知し(ステップ668A)、ステップ670Aへ移行する。 If the determination in step 664A is affirmative (additional setting is required), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 666C), notify the additional setting (step 668A), and proceed to step 670A. .

ステップ664Aで否定判定(割増し設定不要)の場合は、ステップ670Aへ移行する。 If the determination in step 664A is negative (addition setting not required), the process proceeds to step 670A.

ステップ670Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ672C)、修理費を計算し、処理継続点M2に従い移行する(後述する図15のステップ676Aへ移行)。 At step 670A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 672C), the repair cost is calculated, and the process proceeds according to the processing continuation point M2 (moves to step 676A in FIG. 15 to be described later).

(図15の作業フロー) (Work flow in FIG. 15)

図15は、処理継続点M2を介して、図12のステップ590A,ステップ594A、又は、図14のステップ670Aから処理が移行され、まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ674C)、請求先別金額を確認し(ステップ676A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ678C)、修理結果のお知らせを発行し(ステップ680A)、ステップ682Aへ移行する。 15, the process is shifted from step 590A, step 594A in FIG. 12 or step 670A in FIG. (step 674C), confirm the billing amount (step 676A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 678C), and issue a repair result notice (step 678C). Step 680A), and go to step 682A.

ステップ682Aでは、同一の顧客(お客さま)で他件名の有無を判断する。ステップ682Aで肯定判定された場合は、処理継続点S2に従い移行する(前述した図8のステップ414Aへ移行)。また、ステップ682Aで否定判定された場合は、顧客に対して修理結果を説明する(ステップ684A)。 At step 682A, it is determined whether or not there is another subject for the same customer (customer). If the determination in step 682A is affirmative, the process proceeds to the process continuation point S2 (proceeds to step 414A in FIG. 8 described above). Also, if a negative determination is made in step 682A, the repair result is explained to the customer (step 684A).

次のステップ686Dでは、修理結果のお知らせP3を見ながら、顧客が作業結果を確認する。次に、承諾取得を依頼すると(ステップ688A)、顧客はサイン了承するか否かを判断する(ステップ690D)。このステップ690Dで肯定判定された場合は、顧客はサインし(ステップ692D)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ694C)、サインが通知され、ステップ704Aへ移行する。 In the next step 686D, the customer confirms the work result while viewing the repair result notice P3. Next, when requesting approval acquisition (step 688A), the customer determines whether or not to approve the signature (step 690D). If the determination in step 690D is affirmative, the customer signs (step 692D), accesses the database of any server connected to intranet 82 (step 694C), is notified of the signature, and proceeds to step 704A. do.

また、ステップ690Dでサインを了承しない場合は(ステップ690Dの否定判定)、印鑑了承するか否かを判断する(ステップ696D)。 If the signature is not accepted in step 690D (negative determination in step 690D), it is determined whether or not the seal is accepted (step 696D).

ステップ696Dで肯定判定された場合は、顧客に修理結果のお知らせに押印してもらい(ステップ698D)、ステップ700Aへ移行する。また、ステップ696Dで否定判定された場合は、ステップ700Aへ移行する。 If the determination in step 696D is affirmative, the customer is asked to stamp the notification of the repair result (step 698D), and the process proceeds to step 700A. Also, if a negative determination is made in step 696D, the process proceeds to step 700A.

ステップ700Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ702C)、サイン未取得理由を報告し、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 In step 700A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 702C), the reason for non-acquisition of the signature is reported, and the process proceeds according to the processing continuation point O2 (moves to step 778A in FIG. 17 to be described later). ).

ステップ704Aでは、顧客(お客さま)への請求の有無を判断し、ある場合(ステップ704Aの肯定判定)は請求先が異名義か否かを判断する(ステップ706A)。 In step 704A, it is determined whether or not there is a bill to the customer (customer), and if there is (affirmative determination in step 704A), it is determined whether or not the billing party is under another name (step 706A).

ステップ704Aで否定判定(顧客(お客さま)への請求無し)、又はステップ706Aで肯定判定(請求先が異名義である)の場合は、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 If a negative determination is made in step 704A (no billing to the customer) or a positive determination is made in step 706A (the billing party is under a different name), the process proceeds to the processing continuation point O2 (the step in FIG. 17 to be described later). 778A).

また、ステップ704Aで肯定判定(顧客(お客さま)への請求有り)、かつ、ステップ706Aで否定判定(請求先が異名義ではない)の場合は、処理継続点N2に従い移行する(後述する図16のステップ708Aへ移行)。 If the determination in step 704A is affirmative (there is a bill to the customer (customer)) and the determination in step 706A is negative (the billing party is not under another name), the process proceeds to the processing continuation point N2 (Fig. 16 to step 708A).

(図16の作業フロー) (Work flow in FIG. 16)

図16は、処理継続点N2を介して、図15のステップ706Aから処理が移行され、まず、顧客に対して請求金額を説明し(ステップ708A)、次いで、値引きの有無を判断する(ステップ710A)。 In FIG. 16, the process shifts from step 706A in FIG. 15 via the process continuation point N2. First, the billing amount is explained to the customer (step 708A), and then the presence or absence of discount is determined (step 710A). ).

ステップ710Aで肯定判定(値引き有り)された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ712C)、値引き金額を報告し(ステップ714A)、ステップ716Aへ移行する。ステップ710Aで否定判定(値引き無し)された場合は、ステップ716Aへ移行する。 If the determination in step 710A is affirmative (there is a discount), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 712C), report the discount amount (step 714A), and proceed to step 716A. . If a negative determination (no discount) is made in step 710A, the process proceeds to step 716A.

ステップ716Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ718C)、支払い方法を確認し、次いで、請求書の発行要否を判断する(ステップ720A)。 At step 716A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 718C), the payment method is confirmed, and then it is determined whether or not to issue a bill (step 720A).

ステップ720Aで肯定判定(請求書発行必要)された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ722C)、請求書P4及び明細書P5を発行し(ステップ724A)、ステップ726Aへ移行する。また、ステップ720Aで否定判定(請求書発行不要)された場合は、ステップ726Aへ移行する。 If the determination in step 720A is affirmative (invoice is required), the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 722C), and invoice P4 and statement P5 are issued (step 724A). ) and go to step 726A. If a negative determination is made in step 720A (no billing required), the process proceeds to step 726A.

ステップ726Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ728C)、支払い方法を報告し、次いで、支払い方法によって処理を振り分ける(ステップ730A)。 Step 726A accesses a database on any server connected to intranet 82 (step 728C), reports payment methods, and then distributes transactions by payment method (step 730A).

(支払い方法が現金の場合) (If the payment method is cash)

ステップ730Aからステップ732Aへ移行して当日集金か後日集金かを判断する。ステップ732Aで当日集金と判定された場合は、顧客(お客さま)にお支払いをしていただき(ステップ734D)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ736C)、集金情報を報告し(ステップ738A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ740C)、領収書P6を発行し(ステップ742A)、ステップ746Aへ移行して、明細書が発行済か否かを判断する。 From step 730A to step 732A, it is determined whether the collection is on the day or at a later date. If it is determined in step 732A that the payment is to be collected on the same day, the customer (customer) pays (step 734D), accesses the database of any server connected to the intranet 82 (step 736C), Report the collection information (step 738A), then access the database of any server connected to the intranet 82 (step 740C), issue a receipt P6 (step 742A), and proceed to step 746A. , to determine whether the statement has been issued.

ステップ746Aにおいて、明細書発行済の場合は、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。また、明細書発行未済の場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ748C)、明細書P7を発行し(ステップ750A)、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 At step 746A, if the statement has been issued, the process proceeds according to the processing continuation point O2 (moves to step 778A in FIG. 17 to be described later). If the statement has not yet been issued, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 748C), issue the statement P7 (step 750A), and proceed according to the processing continuation point O2 ( Go to step 778A in FIG. 17 to be described later).

一方、ステップ732Aにおいて、後日集金と判定された場合は、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 On the other hand, if it is determined in step 732A that the money will be collected at a later date, the process proceeds according to the processing continuation point O2 (proceeds to step 778A in FIG. 17 to be described later).

(支払い方法がクレジットカードの場合) (If the payment method is a credit card)

ステップ730Aからステップ752Aへ移行してカード決済を行い、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ754C)、カード決済番号を報告して(ステップ756A)、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 Move from step 730A to step 752A to perform card payment, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 754C), report the card payment number (step 756A), and continue processing. O2 (transition to step 778A in FIG. 17 to be described later).

(支払い方法が銀行振込の場合) (If the payment method is bank transfer)

ステップ730Aからステップ758Aへ移行して振込先を説明し、処理継続点O2に従い移行する(後述する図17のステップ778Aへ移行)。 The process proceeds from step 730A to step 758A to explain the payee, and proceeds according to the processing continuation point O2 (moves to step 778A in FIG. 17 to be described later).

(図17の作業フロー) (Work flow in FIG. 17)

図17は、処理継続点O2を介して、図15のステップ704A又はステップ706A、或いは、図16のステップ746A、ステップ750A、ステップ732A、ステップ756A、又はステップ758Aから処理が移行され、まず、ステップ778Aにおいて、作業終了報告を実行し、現場作業を完了する(ステップ782A)。
なお、ステップ778Aには、図8のステップ410A、図11のステップ552A、又は図18の処理継続点Q2を介して移行する場合がある。
17, the process is shifted from step 704A or step 706A in FIG. 15, or step 746A, step 750A, step 732A, step 756A, or step 758A in FIG. 16 via the process continuation point O2. At 778A, an end of job report is performed and the field work is completed (step 782A).
Note that step 778A may be entered via step 410A in FIG. 8, step 552A in FIG. 11, or processing continuation point Q2 in FIG.

(図18の作業フロー) (Work flow in FIG. 18)

図18は、処理継続点A2を介して、図11のステップ568A又はステップ574Aから処理が移行され、まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ784C)、作業未完了理由を報告し(ステップ786A)、次いで、ステップ788Aへ移行して次回希望日を確認し、顧客に対して希望日回答を委ねる(ステップ790D)。 18, the process is transferred from step 568A or step 574A of FIG. 11 via the process continuation point A2, and first accesses the database of any server connected to the intranet 82 (step 784C) to perform the work. The reason for non-completion is reported (step 786A), then the process moves to step 788A to confirm the next desired date, and the customer is asked to reply to the desired date (step 790D).

次のステップ792Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ794C)、希望日分担状況を確認し、ステップ796Aにおいて、作業予定日が確定したか否かを判断する。 In the next step 792A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 794C) to confirm the desired day assignment status, and in step 796A, it is determined whether or not the scheduled work date has been confirmed. do.

ステップ796Aで肯定判定(作業予定日確定)された場合は、次回作業予定日を確認し(ステップ798A)、ステップ800へ移行する。ステップ796で否定判定(作業予定日未確定)された場合は、作業日を追って連絡することを説明し(ステップ802A)、ステップ800Aへ移行する。 If the determination in step 796A is affirmative (the scheduled work date is fixed), the next scheduled work date is confirmed (step 798A), and the process proceeds to step 800. If a negative determination is made in step 796 (the scheduled work date is not determined), it is explained that the work date will be contacted later (step 802A), and the process proceeds to step 800A.

ステップ800Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ804C)、次回の作業予定日を報告し、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ806C)、半成メモを報告して(ステップ808A)、処理継続点Q2に従い移行する(前述した図17のステップ778Aへ移行)。 In step 800A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 804C) to report the next scheduled work date, and then the database of any server connected to the intranet 82 is accessed. Then (step 806C), the semi-finished memo is reported (step 808A), and the process proceeds according to the processing continuation point Q2 (moves to step 778A in FIG. 17 described above).

『機器修理の部品発注承認・取消』 "Approval/cancellation of parts orders for equipment repair"

図19及び図20は、本実施の形態に係る、『業務の分担(部品発注の承認・取消)』の際に、顧客対応端末装置16、業務遂行担当者が所持する通信端末装置22、及び顧客管理サーバー12の間で実行される作業フローである。 FIGS. 19 and 20 show the customer terminal device 16, the communication terminal device 22 possessed by the person in charge of business execution, and the 1 is a work flow executed between customer management servers 12;

(図19の作業フロー) (Work flow in FIG. 19)

図19は、現場での発注依頼報告に関する作業フローである。 FIG. 19 is a work flow relating to an on-site order request report.

まず、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ810C)、発注願の一覧を確認し(ステップ812A)、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ814C)、発注願がなされている部品を選択し(ステップ816A)、在庫を確認する(ステップ818A)。 First, access the database of any server connected to the intranet 82 (step 810C), check the list of order requests (step 812A), and then access the database of any server connected to the intranet 82. Access (step 814C) to select a requested part (step 816A) and check inventory (step 818A).

次のステップ820Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベース(例えば、在庫管理サーバー86で管理する在庫管理データベース)にアクセスして(ステップ822A)、入荷予定部品の確認を行う。ステップ820Aの入荷予定部品の確認後は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ824C)、関連する作業件名を確認し(ステップ826A)、ステップ828Aへ移行する。 In the next step 820A, the database of any server connected to the intranet 82 (for example, the inventory management database managed by the inventory management server 86) is accessed (step 822A) to confirm the parts to be received. After confirming the parts due to be received in step 820A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 824C), the related work subject is confirmed (step 826A), and the process proceeds to step 828A.

ステップ828Aでは、発注承認の判断を行い、ステップ830Aへ移行して承認の有無を判断する。 At step 828A, it is determined whether or not the order has been approved, and the process proceeds to step 830A to determine whether or not there is approval.

ステップ830Aで肯定判定(承認有り)された場合は、ステップ832Aで、発注数量の変更の有無を判断する。 If the determination in step 830A is affirmative (approved), it is determined in step 832A whether or not there is a change in the order quantity.

ステップ832Aで発注数量の変更が必要と判定された場合は、ステップ834Aで発注数量を変更し、ステップ836Aへ移行する。また、ステップ832Aで発注数量の変更は不要と判定された場合は、ステップ836Aへ移行する。 If it is determined in step 832A that the order quantity needs to be changed, the order quantity is changed in step 834A, and the process proceeds to step 836A. If it is determined in step 832A that the order quantity does not need to be changed, the process proceeds to step 836A.

ステップ836Aでは、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ838C)、承認を報告し、次いで、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ840C)、発注書P8を発行し(ステップ842A)、発注完了とする(ステップ844A)。 Step 836A accesses the database of any server connected to intranet 82 (step 838C) to report approval, and then accesses the database of any server connected to intranet 82 (step 838C). 840C), issue an order sheet P8 (step 842A), and complete the order (step 844A).

一方、ステップ830Aで否定判定(非承認)された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ846C)、作業件名に部品発注非承認を報告し(ステップ848A)、次いで、担当者に連絡し(ステップ850A)、承認終了とする(ステップ852A)。 On the other hand, if a negative determination (disapproval) is made in step 830A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 846C), and the non-approval of the parts order is reported to the work subject (step 848A). ), then contact the person in charge (step 850A) and end the approval (step 852A).

(図20の作業フロー) (Work flow in FIG. 20)

図20は、部品発注取消しの必要性に関する作業フローである。 FIG. 20 is a work flow regarding the necessity of part order cancellation.

まず、取り消し対象部品情報を確認し(ステップ854A)、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ856C)、発注承認実施状況を確認し(ステップ858A)、ステップ860Aへ移行して、顧客管理サーバー12で承認済か承認未済かを判断する。 First, confirm the information on the part to be canceled (step 854A), access the database of any server connected to the intranet 82 (step 856C), confirm the status of order approval implementation (step 858A), and proceed to step 860A. After migration, the customer management server 12 judges whether it has been approved or not.

ステップ860Aで承認済と判定された場合は、在庫管理データベース86DBへアクセスして(ステップ862C)、発注状況を確認し(ステップ864A)、取り消しの可否を判断する(ステップ866A)。ステップ866Aで取り消し可能と判定された場合は、在庫管理データベース86DBへアクセスして(ステップ868C)、取り消しの報告を行い(ステップ870A)、発注取り消し完了とする(ステップ872A)。また、ステップ866Aで取り消し不可能と判定された場合は、発注取り消し不能とする(ステップ874A)。 If it is determined that the order has been approved in step 860A, the inventory control database 86DB is accessed (step 862C), the order status is confirmed (step 864A), and it is determined whether or not cancellation is possible (step 866A). If it is judged that the order can be canceled at step 866A, the inventory management database 86DB is accessed (step 868C), the cancellation is reported (step 870A), and the order cancellation is completed (step 872A). Also, if it is determined that the order cannot be canceled in step 866A, the order cannot be canceled (step 874A).

一方、ステップ860Aで承認未済と判定された場合は、イントラネット82に接続された何れかのサーバーのデータベースへアクセスして(ステップ876C)、非承認を報告し(ステップ878A)、発注取り消し完了とする(ステップ872A)。 On the other hand, if it is determined that approval has not been completed in step 860A, the database of any server connected to the intranet 82 is accessed (step 876C), non-approval is reported (step 878A), and order cancellation is completed. (Step 872A).

10 業務分担システム
14 提携店
16 顧客対応端末装置(中位制御部)
16A 受付部
16B 業務分担部
16C 請求書作成部
20 ネットワーク
22 通信携帯端末(下位制御部)
20A 無線通信基地
24 顧客
26 顧客端末
84 業務支援管理サーバー(上位制御部)
84DB 条件情報データベース
30 業務情報出力部
32 作成指示部
34 受領部
35 了承確認部
36 業務情報取得部(受付部)
38 作成部(取得部)
40 条件情報取得部(取得部)
42 料金請求先判定部(判定部)
44 出力部(認定部)
46 業務遂行完了認定部(認定部)
86 在庫管理サーバー
86DB 在庫情報データベース
(実施例)
80 ガス管理者
82 イントラネット
88 順路最適化管理サーバー
90 お客様センター管理サーバー
91 ルーター
92 PC(顧客所有)
94 電話回線
10 work sharing system 14 affiliated store 16 customer correspondence terminal device (middle level control unit)
16A reception unit 16B task sharing unit 16C invoice creation unit 20 network 22 communication mobile terminal (lower control unit)
20A wireless communication base 24 customer 26 customer terminal 84 business support management server (upper control unit)
84DB Condition information database 30 Business information output unit 32 Creation instruction unit 34 Receipt unit 35 Approval confirmation unit 36 Business information acquisition unit (reception unit)
38 creation unit (acquisition unit)
40 condition information acquisition unit (acquisition unit)
42 billing destination judgment unit (judgment unit)
44 output section (authentication section)
46 Business Performance Completion Approval Department (Certification Department)
86 Inventory management server 86DB Inventory information database (Example)
80 Gas administrator 82 Intranet 88 Route optimization management server 90 Customer center management server 91 Router 92 PC (customer owned)
94 telephone lines

Claims (5)

業務遂行担当者の業務遂行後に業務情報を受け付ける受付部と、
前記受付部で受け付けた前記業務情報の受け付け後に、請求書作成指示があった場合に、遂行された業務に対応し、かつ料金の算出及び請求先の算出に係る条件が規定された条件情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した前記条件情報と、予め条件情報データベースに格納された料金体系に関するデータベース情報と、に基づいて、前記業務情報の作業項目毎の料金請求先を判定する判定部と、
前記業務情報の内、顧客に対して、業務遂行にかかった費用に基づく料金を請求する請求項目を抽出した請求書を出力すると共に、出力された請求書に対する前記顧客からの確認応答により、業務遂行の完了を認定する認定部とを有し、
前記判定部が、
前記業務に対応する前記条件情報と、前記データベース情報とを照合して、前記業務毎の料金の有無及び請求先を判定する、ことを特徴とする請求書発行管理制御装置。
a reception unit that receives work information after the work execution person in charge has executed the work;
After receiving the business information received by the reception unit, if there is an instruction to create an invoice, the condition information that corresponds to the executed business and specifies the conditions related to the calculation of the fee and the calculation of the billing destination an acquisition unit that acquires
a determination unit that determines a billing destination for each work item of the business information based on the condition information acquired by the acquisition unit and database information related to a fee system that is stored in advance in a condition information database ;
Out of the business information, an invoice is output by extracting billing items for billing the customer based on the cost of performing the business, and a confirmation response from the customer to the output invoice is used to confirm the business. and an accreditation department that certifies completion of performance;
The determination unit
A billing management control apparatus , wherein the condition information corresponding to the business and the database information are collated to determine whether or not there is a charge for each business and the billing destination.
業務遂行による結果情報を一括管理する上位制御部と、業務遂行担当者が携帯し得る下位制御部と、複数の前記下位制御部を管理する中位制御部と、を備え、
前記受付部、前記取得部、前記判定部、及び前記認定部による請求書発行管理制御が、前記上位制御部又は前記中位制御部によって実行されることを特徴とする請求項1記載の請求書発行管理制御装置。
A high-level control unit that collectively manages information on the results of business execution, a low-level control unit that can be carried by a person in charge of business execution, and a middle-level control unit that manages a plurality of the low-level control units,
2. The bill according to claim 1, wherein management control of bill issuance by said reception unit, said acquisition unit, said determination unit, and said authorization unit is executed by said high-level control unit or said middle-level control unit. Issuance management controller.
前記中位制御部の各々が、業務遂行に必要な部品の在庫を所有しており、前記上位制御部は、前記中位制御部で所有している部品の在庫情報を集約して一括して管理し、前記中位制御部の各々への在庫補充、及び、前記中位制御部間での在庫の振り分けを実行することを特徴とする請求項2記載の請求書発行管理制御装置。 Each of the middle level control units owns an inventory of parts necessary for business execution, and the upper level control unit collects and batches the inventory information of the parts owned by the middle level control units. 3. The billing management and control apparatus according to claim 2, which manages inventory, replenishes inventory to each of said intermediate control units, and distributes inventory among said intermediate control units. 前記条件情報が、保証判定情報、ガス契約先情報、少なくともメンテナンスを含むサービス加入状況情報、機器情報、修理方法情報、及びリコール・瑕疵情報の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1~請求項3の何れか1項記載の請求書発行管理制御装置。 Claims 1 to 5, wherein the condition information includes at least one of warranty judgment information, gas contractor information, service subscription status information including at least maintenance, equipment information, repair method information, and recall/defect information. 4. The billing management control device according to claim 3. コンピュータを、
請求項1~請求項4の何れか1項記載の請求書発行管理制御装置の受付部、取得部、判定部、及び認定部として動作させる、
請求書発行管理制御プログラム。
the computer,
Operate as a reception unit, an acquisition unit, a determination unit, and a certification unit of the billing management control device according to any one of claims 1 to 4,
Billing management control program.
JP2019114416A 2019-06-20 2019-06-20 Billing management control device, billing management control program Active JP7233315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114416A JP7233315B2 (en) 2019-06-20 2019-06-20 Billing management control device, billing management control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114416A JP7233315B2 (en) 2019-06-20 2019-06-20 Billing management control device, billing management control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021002124A JP2021002124A (en) 2021-01-07
JP7233315B2 true JP7233315B2 (en) 2023-03-06

Family

ID=73995006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114416A Active JP7233315B2 (en) 2019-06-20 2019-06-20 Billing management control device, billing management control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7233315B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084692A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 ファーストアカウンティング株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269269A (en) 2001-03-14 2002-09-20 Canon Sales Co Inc Apparatus management system, control method for it, storage medium and computer program
JP2004140453A (en) 2002-10-15 2004-05-13 Progress Interactive Inc System for distributing communication service charge in organization such as corporation
JP2007272475A (en) 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd Slip data processor, processing program, and processing method
JP2009232107A (en) 2008-03-21 2009-10-08 Fujitsu Ltd Speech communication information recording program, speech communication information recording apparatus and speech communication information recording method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161393A (en) * 1994-12-08 1996-06-21 Hitachi Ltd Work operation system
JP5552142B2 (en) * 2012-07-04 2014-07-16 日本瓦斯株式会社 Invoicing system and invoicing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269269A (en) 2001-03-14 2002-09-20 Canon Sales Co Inc Apparatus management system, control method for it, storage medium and computer program
JP2004140453A (en) 2002-10-15 2004-05-13 Progress Interactive Inc System for distributing communication service charge in organization such as corporation
JP2007272475A (en) 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd Slip data processor, processing program, and processing method
JP2009232107A (en) 2008-03-21 2009-10-08 Fujitsu Ltd Speech communication information recording program, speech communication information recording apparatus and speech communication information recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021002124A (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835921B1 (en) Patient credit balance account analysis, overpayment reporting and recovery tools
US8744933B2 (en) Payroll processing, certification, reporting and project management system and method
US20070136106A1 (en) Method and system of managing and administering automotive glass repairs and replacements
US20090089194A1 (en) Method and Apparatus for Performing Financial Transactions
US20060020509A1 (en) System and method for evaluating and managing the productivity of employees
US20150006393A1 (en) Accelerated payment system for construction projects
AU2010315211A1 (en) Location-based mobile workforce management system
WO2016004135A1 (en) System and method for tracking expenses and billing
JP7233315B2 (en) Billing management control device, billing management control program
US20150066716A1 (en) Public works contractor payroll processing, certification, reporting & project management system and method
JP2002203009A (en) System for issuing acknowledgement for meter check
JP2020197919A (en) Apparatus information management control device, and apparatus information management control program
JP7236322B2 (en) Personnel Allocation Management Controller, Personnel Allocation Management Control Program
JP7332344B2 (en) Business execution progress management control device, business execution progress management control program
EP1259889A2 (en) Apparatus and method for tracking and managing physical assets
KR20140099349A (en) To analyze and estimate the integration costs that apply to defense portal system and method.
US20050043980A1 (en) Quote and supply management system
KR101219079B1 (en) System and method on labor cost treatment
JP7227848B2 (en) Business Execution Personnel Management Control Device, Business Execution Personnel Management Control Program
KR20220086140A (en) Heavy Equipment Lease Management System
JP2020197817A (en) Operation execution result report management control device and operation execution result report management control program
JP2020181271A (en) Business history managing control device, and business history managing control program
KR101405356B1 (en) System and Method on Labor Cost Treatment
JP2020194324A (en) Attention information management controlling device, and attention information management controlling program
JP2020190806A (en) Qualified person management control device and qualified person management control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150