JP7229668B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7229668B2
JP7229668B2 JP2018032597A JP2018032597A JP7229668B2 JP 7229668 B2 JP7229668 B2 JP 7229668B2 JP 2018032597 A JP2018032597 A JP 2018032597A JP 2018032597 A JP2018032597 A JP 2018032597A JP 7229668 B2 JP7229668 B2 JP 7229668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
moving
main body
longitudinal direction
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018032597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019148672A (ja
Inventor
広 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018032597A priority Critical patent/JP7229668B2/ja
Priority to US16/280,868 priority patent/US10747171B2/en
Publication of JP2019148672A publication Critical patent/JP2019148672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229668B2 publication Critical patent/JP7229668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1869Cartridge holders, e.g. intermediate frames for placing cartridge parts therein

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、カートリッジを着脱する電子写真方式の画像形成装置に関するものである。
電子写真方式の画像形成装置であるプリンタにおいて、複数のカートリッジを支持し、カートリッジ交換時は装置本体の外部に引き出すことができる移動部材を有する構成が知られている(特許文献1)。
複数のカートリッジの感光体ドラム上において転写されずにクリーニング部材によって除去された除去トナーは、各カートリッジが有する搬送部材によってカートリッジの外部に排出される。各カートリッジによって排出された除去トナーを集約し装置本体が有する除去トナー収容部に搬送するため、各カートリッジの排出口と接続された除去トナー搬送部が移動部材に設けられている。
特開2016-194583号公報
特許文献1の構成において、移動部材が有する除去トナー搬送部と、装置本体が有する除去トナー収容部と、のインターフェース部は、移動部材のうちプロセス手段に供給される電力を受電するための電気接点部と同じ側の側面に配置されている。従って、移動部材が移動する際に、移動部材側のインターフェース部からトナーが飛散し、そのトナーが電気接点部に付着して電気接点不良が発生する場合があるという課題がある。
本発明の実施態様の一つは、記録材にトナー画像を形成する画像形成装置であって、像担持体と、前記像担持体に作用するプロセス手段と、前記像担持体をクリーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部材によって前記像担持体から除去された除去トナーを前記像担持体の長手方向に搬送する第1の搬送部材と、前記プロセス手段が電力供給を受けるための接点部と、を有する、複数のカートリッジと、装置本体と、前記複数のカートリッジを着脱可能に支持し、前記装置本体に対して画像形成をするための第1の位置と、前記複数のカートリッジが前記装置本体の外部に露出する位置であって前記複数のカートリッジの着脱を行うための第2の位置と、の間を、前記長手方向に交差する移動方向に移動可能に構成された移動部材であって前記長手方向の第1端部及び前記長手方向において前記第1端部と反対側の第2端部を有し、前記第1端部及び前記第2端部にそれぞれ第1側壁及び第2側壁を有する移動部材と、を備え、前記複数のカートリッジは、前記第1端部の側に前記接点部があるように前記移動部材に装着され、前記接点部は、前記長手方向と前記移動方向との双方に直交する方向において前記移動部材の前記第1側壁の上端よりも上方に設けられ、前記移動部材は、前記長手方向において前記第2端部に、前記複数のカートリッジの各々の前記第1の搬送部材によって搬送された前記除去トナーを受け取り前記移動方向に搬送する第2の搬送部材と、前記第2の搬送部材で搬送された前記除去トナーを前記移動部材の外に排出するための排出口と、を有する除去トナー搬送部を有し、前記装置本体は、前記移動部材の前記排出口から排出された前記除去トナーを受け取って収容する収容部を有し、前記移動部材の前記排出口は、前記直交する方向において前記第1側壁の前記上端よりも下方に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、カートリッジを支持する移動部材が除去トナー収容部を有する構成において、移動部材を移動させたときに飛散するトナーがカートリッジの電気接点部に付着することを抑制することができる。
実施例1に係る画像形成装置を鉛直上方から見た概略断面図である 実施例1に係る画像形成装置の側面の概略断面図である 実施例1に係る画像形成装置の側面の概略断面図である (a)本実施例に係る画像形成装置の開閉ドアが閉じている時の斜視図である(b)本実施例に係る画像形成装置の開閉ドアが開いている時の斜視図である(c)本実施例に係る画像形成装置を(b)と異なる方向から見た斜視図である 実施例2に係る画像形成装置の側面の概略断面図である 実施例3に係る画像形成装置の斜視図である
[実施例1]
図2を用いて、本発明の実施例1における画像形成装置の概略を説明する。本実施例における画像形成装置は、電子写真画像形成プロセスを利用した、カラー画像形成装置である。
この画像形成装置は、イエロー色のプロセスカートリッジ1aと、マゼンタ色のプロセスカートリッジ1bと、シアン色のプロセスカートリッジ1cと、ブラック色のプロセスカートリッジ1dの4つを備えている。以下、プロセスカートリッジを単にカートリッジと記載し、1a、1b、1c、1dを1a~1dと記載する。また、カートリッジ1a~1dをまとめて指す場合は、カートリッジ10と記す。カートリッジ1a~1dは、一定の間隔をおいて水平方向に一列に配置されている。以下、カートリッジ1aについて説明し、その他のカートリッジ1b、1c、1dの構成はカートリッジ1aと同じなので、必要がない限り説明を省略する。
カートリッジ1aには、それぞれ像担持体としてのドラム型の電子写真感光体(以下、感光体ドラムという)2aが設置されている。感光体ドラム2aの周囲には、感光体ドラム2aに作用するプロセス手段としての帯電部材4a、現像部材3a、クリーニング部材5aが設置されている。更に、クリーニング部材5a近傍には、第一の搬送スクリュー6aが設けられている。カートリッジ1b、1c、1dについても各々、第一の搬送スクリュー6b、6c、6dを有する。カートリッジ1a~1dの上方には露光装置52が設置されている。各現像部材3a~3dの周囲には、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーが収納されている。
各感光体ドラム2aは、負帯電のOPC感光体(Organic Photoconductor)でアルミニウム製のドラム基体上に光導電層を有しており、駆動装置(不図示)によって矢印方向(時計回り)に所定のプロセススピードで回転駆動される。帯電部材4aは、帯電バイアス電源(不図示)から印加される帯電バイアスによって感光体ドラム2a表面を負極性の所定電位に均一に帯電する。現像部材3aは、感光体ドラム2a上に形成される各静電潜像に各色のトナーを付着させてトナー画像として現像(可視像化)する。現像部材3aによる現像方法としては、例えばトナー粒子に対して磁性キャリアを混合したものを現像剤として用いて磁気力によって搬送し、感光体ドラム2aに対して接触状態で現像する二成分接触現像法を用いることができる。
転写手段としての一次転写ローラ34a~34dは弾性部材で構成されており、一次転写部Ta~Tdにて無端ベルト状の中間転写ベルト31を介して各感光体ドラム2a~2dに当接している。尚、ここでは転写手段として、一次転写ローラ34a~34dを使用したが、トナー画像を中間転写ベルト31に転写する際に高圧が印加され、かつ中間転写ベルト31に対して当接する転写ブレードとしてもよい。
クリーニング部材5aは、感光体ドラム2aの表面に転写されずに残っているトナーを除去し、その除去された除去トナーは第一の搬送スクリュー(第1の搬送部材)6aによってカートリッジ1aの外部まで搬送される。
露光装置52は、画像情報の時系列電気デジタル画素信号に対応して変調されたレーザ光がレーザ出力部(不図示)から出力され、高速回転するポリゴンミラー(不図示)等を介して感光体ドラム2a面を露光する。そして、帯電部材4aで帯電された感光体ドラム2a表面に画像情報に応じた各色の静電潜像を形成する。
給紙ユニット20は、給紙カセット21、カセット給紙ローラ22、搬送ガイド23、レジストローラ対24、転写前ガイド25からなり、給紙カセット21内の記録材Pを給紙カセット21から二次転写部Teまで搬送する。
中間転写ユニット30は、駆動ローラ33、テンションローラ32間に中間転写ベルト31が張架されており、駆動ローラ33の駆動によって矢印方向(反時計回り)に回転(移動)される。中間転写ベルト31は、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム、ポリフッ化ビニリデン樹脂フィルム等のような誘電体樹脂によって構成されている。
また、二次転写部Teの下流側には、熱源46を内包する定着ローラ42と加圧ローラ41を有する定着ユニット40が設置され、さらに通紙方向下流側には排紙搬送ガイド44および排紙ローラ対45が設置されている。排紙ローラ対45のさらに通紙方向下流側、画像形成装置の上部には排紙ローラ対43によって排出された記録材Pを積載するための排紙トレイ51が配されている。
次に、画像形成装置による画像形成動作について説明する。画像形成を開始する信号が発せられると、所定のプロセススピードで回転駆動される各カートリッジ1a~1dの各感光ドラム2a~2dは、それぞれ帯電部材3a~3dによって一様に負極性に帯電される。そして、露光装置52は、出力画像の画像信号をレーザ出力部(不図示)にて光信号にそれぞれ変換し、変換された光信号であるレーザ光は帯電された各感光ドラム2a~2d上をそれぞれ走査露光して静電潜像を形成する。
そして、まず感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、感光ドラム2aの帯電極性(負極性)と同極性の現像バイアスが印加された現像部材3aによりイエローのトナーを付着させて、トナー画像として可視像化する。そして、一次転写部Taにおいてトナーと逆極性の転写バイアスが印加された一次転写ローラ34aによりイエローのトナー画像が中間転写ベルト31上に転写される。
イエローのトナー画像が転写された中間転写ベルト31の部分は、駆動ローラ32によってカートリッジ1bの方へ移動する。そして、カートリッジ1bと一次転写ローラ34bによって構成された一次転写部Tbにおいても、前記同様にして感光ドラム2bに形成されたマゼンタのトナー画像が、記録材P上のイエローのトナー画像上に重ね合わせて、転写される。以下、同様にして中間転写ベルト31上に重畳転写されたイエロー、マゼンタのトナー画像に、カートリッジ1c,1dの感光ドラム2c,2dで形成されたシアン、ブラックのトナー画像を各一次転写部Tc、Tdにて順次重ね合わせる。そして、その複数色のトナー画像を重畳して形成したフルカラーのトナー画像を中間転写ベルト31上に形成する。
そして、中間転写ベルト31上のトナー画像先端が二次転写部Teに移動されるタイミングに合わせて、給紙カセット21から給紙された記録材Pが、レジストローラ対24により転写部Teに搬送される。そして、二次転写部Teに搬送された記録材Pに、トナーと逆極性の転写バイアスが印加された二次転写ローラ35によりフルカラーのトナー画像が記録材P上に転写される。
トナー画像が形成された記録材Pは定着器40に搬送され、定着ローラ42と加圧ローラ41間の定着ニップで加熱及び加圧され、トナー画像が記録材に定着される。そして、定着処理された記録材は、排紙ローラ対43によって機外の排紙トレイ44に排紙され、一連の画像形成動作を終了する。
ここで、本実施例における特徴的な部分を図1、図3、図4を用いて述べる。図1は図2のA-A断面図であり、本実施を用いた画像形成装置の上方からみた概略断面図である。図3は、図1に示すF-F断面図である。図4(a)は開閉ドア54が閉じている状態の画像形成装置の斜視図である。図4(b)は、開閉ドア54が開いており、移動部材60が装置本体500から引き出された状態の画像形成装置の斜視図である。図4(c)は、開閉ドア54が開いており、移動部材60が装置本体500から引き出された状態の画像形成装置を図4(b)と異なる角度から見た斜視図である。
カートリッジ1a~1dは、図1に示すように、中間転写ベルト31の移動方向(矢印B)に並ぶように配置されている。カートリッジ1aの内部には、感光体ドラム2aと、感光体ドラム2aの長手方向に延びる第一の搬送スクリュー6aと、が設けられ、いずれも駆動源(不図示)によって回転駆動される。第一の搬送スクリュー6aは、クリーニング部材5aによって除去された感光体ドラム2a表面上の除去トナーを矢印Cの方向へ搬送する。矢印Cの方向は、感光体ドラム2の長手方向である。各カートリッジ1a~1dの長手端部には、第一の搬送スクリュー6a~6dが内包された円筒状突出部7a~7dが設けられ、それらは第一の除去トナー排出口8a~8dを有している。第一の除去トナー排出口8a~8dはそれぞれ、第一の搬送スクリュー6a~6dによって搬送された除去トナーをカートリッジ1a~1dの外部に排出する。第一の除去トナー排出口8a~8dの鉛直下方には、除去トナー搬送ユニット(除去トナー搬送部)63が配置される。除去トナー搬送ユニット63の内部には第二の搬送スクリュー(第2の搬送部材)64が設けられている。第二の搬送スクリュー64は駆動源(不図示)によって回転駆動され、各カートリッジ1a~1dから排出された除去トナーを矢印Dの方向に搬送する。矢印Dの方向は、感光体ドラム2の長手方向と交差する方向である。除去トナー搬送ユニット63の、除去トナー搬送方向における最下流部には第二の除去トナー排出口66が設けられている。第二の除去トナー排出口66を介して第二の搬送スクリュー64で搬送された除去トナーを、装置本体500が有する除去トナー収容部53に収容する。除去トナー収容部53は、図3に示すように、第二の除去トナー排出口66と対向する第二の廃トナー受入口55を有する。この第二の除去トナー排出口66及び第二の除去トナー受け入れ口55は、移動部材60と装置本体500とのインターフェース部を形成している。
除去トナー収容部53は、除去トナー搬送ユニット63の鉛直下方に設けられている。
一方、図3及び図4(c)に示すように、カートリッジ1a~1dは各々、感光体ドラム2の長手方向における一端側の側面に、帯電接点103a~103d、現像接点102a~102d、及び駆動カップリング(駆動受け部)101a~101dを有する。更に、カートリッジ1a~1dは各々、感光体ドラム2の長手方向における他端側の側面に、第一の除去トナー排出口8a~8dを有する。帯電接点103は、帯電部材3に帯電バイアスを印加するために装置本体500から電力供給を受けるための接点である。現像接点102は、現像部材3に現像バイアスを印加するために装置本体500から電力供給を受けるための接点である。現像カップリング101は、感光体ドラム1を駆動するための駆動力を装置本体500から受けるための部材である。
除去トナー搬送ユニット63(第二の除去トナー排出口66)は、感光体ドラム2の長手方向において、帯電接点103、現像接点102、及び現像カップリング101があるカートリッジ1の端部がある側と反対側の移動部材60の端部に設けられている。
図3を用いて、除去トナーの搬送経路について説明する。移動部材60は支持フレーム61を有し、それで各カートリッジ1a~1dを着脱可能になるように支持している。支持フレーム61の感光体ドラム2の長手方向に交差する方向の側面に除去トナー搬送ユニット63が設置されている。除去トナー搬送ユニット63は、各カートリッジ1a~1dの第一の除去トナー排出口8a~8dに対応する第一の除去トナー受入口65a~65dを有する。除去トナー搬送ユニット63は、更に、第二の除去トナー排出口66と、第二の除去トナー排出口66に対して開閉可能なシャッター67と、を有する。
第二の除去トナー排出口66は、第二の搬送スクリュー6a~6dの搬送方向(矢印D方向)の最下流部に設けられ、除去トナー収容部53の第二の除去トナー受入口55と対向する。除去トナー収容部53は、装置本体500が備える中間転写ベルト31の下方に設置されている。
次に、図4を用いてカートリッジ1の交換時の形態について説明する。装置本体500の一面には、矢印Gの方向に開閉可能に構成された開閉ドア(開閉部材)54が設けられている。図4(a)は、開閉ドア54が閉じている状態の画像形成装置を示している。この状態の時、移動部材60は、装置本体500における図1~3に示す位置、つまり、カートリッジ1a~1dによって画像形成が可能である位置(第1の位置)にある。カートリッジの交換時は、開閉ドア54を矢印G方向に開く。図4(b)及び図4(c)は、開閉ドア54が開かれており、移動部材60が矢印Hの方向に最大限引き出された位置(第2の位置)にある状態の画像形成装置を示している。つまり、移動部材60は第1の位置と第2の位置の間を移動可能に構成されている。移動部材60の開閉ドア54に近い側の端部には移動部材60を引き出す場合にユーザーが掴むための把手62が設けられている。図4(b)に示すように、支持フレーム61の側面には、各カートリッジの第一の搬送スクリュー6a~6dを内包している円筒突起部7a~7dと接続している除去トナー搬送ユニット63が配置されている。移動部材60は、第1の位置から第2の位置に向かう方向における最上流にあるカートリッジ1dが装置本体500の外部に露出する位置まで引き出すことができるように構成されている。シャッター67は、移動部材60が第1の位置にある場合は第二の除去トナー排出口66を開放する位置にあり、移動部材60が第2の位置にある場合は第二の除去トナー排出口66を塞ぐ位置にある。
本実施例によると、カートリッジを支持する移動部材を移動させた時のトナー飛散によってカートリッジの電気接点部にトナーが付着することを抑制することができる。更に、本体側から感光体ドラムを駆動するための駆動力を受ける駆動受け部のトナー付着を抑制し駆動伝達エラーの発生を防止する。
尚、移動部材の移動方向は、必ずしも感光体ドラムの長手方向に対して交差する方向である必要はない。移動部材を感光体ドラムの長手方向に移動させる構成においても効果を奏する。また、カートリッジの駆動受け部は、必ずしも電気接点部と同じ側の長手端部に設けられている必要はなく、移動部材の第二の除去トナー排出口と同じ側の長手端部に設けられていても良い。また、移動部材が第2の位置にある場合、少なくとも一つのカートリッジが装置本体の外に露出していれば良い。
[実施例2]
実施例2の構成について図5を用いて説明する。実施例2の構成は、除去トナー搬送ユニット63が有する第二の除去トナー排出口66と、装置本体500が有する除去トナー収容部53の第二の除去トナー受入れ口55と、の位置を除いて実施例1と同様である。従って、本実施例においては、実施例1と同様の構成については説明を省略する。
図5は、図3と同じ位置の断面図であって、装置本体500に対し移動部材60を矢印Kの方向に最大限移動させた位置(第2の位置)の断面図である。矢印Kの方向は、移動部材60を第1の位置から第2の位置に移動させる方向である。
図5における駆動伝達部201aは、装置本体500に設けられ、カートリッジ1aが有する駆動カップリング101aと係合して感光体ドラム2aを回転駆動するための駆動力を伝達する。帯電給電部203a及び現像給電部202aはそれぞれ、装置本体500に設けられ、帯電接点103a及び現像接点102aに電力を供給する。
次に、本実施例の特徴である、移動部材60の除去トナー搬送ユニット63に設けられた第二の除去トナー排出口66の位置について説明する。
第二の除去トナー排出口66は、感光体ドラム2の長手方向において、帯電接点103、現像接点102、及び現像カップリング101があるカートリッジ1の側面(端部)と反対側の移動部材60の側面(端部)に設けられている。この構成は実施例1と同じである。従って、移動部材60を移動させているときに第二の除去トナー排出口66からトナーが飛散した場合、その飛散トナーが帯電接点103、現像接点102、及び現像カップリング101に付着することを抑制することができる。
更に、移動部材60が第2の位置にある場合、第二の除去トナー排出口66は外装ラインJJ線に対し装置本体500の内側の領域にある。この時、シャッター67は第二の除去トナー排出口66を塞ぐ位置にある。従って、カートリッジ1を交換する時に、移動部材60を第2の位置に移動させた場合であっても、第二の除去トナー排出口66からの飛散したトナーが装置本体500の外部まで飛散することを抑制することができる。更に、移動部材60が第2の位置にある場合、矢印K方向において最も上流にあるカートリッジ1dであっても、装置本体500の外装ラインJ-J線に対し装置本体500の外側の領域にある。従って、カートリッジ1dを容易に交換できる。尚、外装ラインJ-Jは、矢印K方向における装置本体500の端部を通り、矢印K方向に垂直なラインである。
以上述べたことから、本実施例においては、移動部材60が有する第二の除去トナー排出口66から装置本体の外部にトナーが飛散することを抑制できる。
[実施例3]
図6を用いて実施例3について説明する。本実施例は、電装部83、駆動部82、エアフローLを除いて実施例1と同じである。従って、実施例1と同じ構成については説明を省略する。図6は、図4(c)と装置本体500の外観図であり、移動部材60を装置本体500の外部へ引き出した状態を示す。図6によれば、カートリッジ1に現像バイアスおよび帯電バイアスを供給するための電装部(高圧電源部)83と、カートリッジ1の感光体ドラム2に駆動を伝達するための駆動部82と、が装置本体500の一面に配置されている。駆動部82は、感光体ドラム1の長手方向において、カートリッジ1の端部に設けられている駆動カップリング101、帯電接点103、現像接点102、と同じ側の装置本体500に設けられている。また電装部83および駆動部82の近傍には送風部材81が配置され、電装部83および駆動部82に向けて送風して冷却するエアフローLを形成している。
また、除去トナー搬送ユニット63及び第二の除去トナー排出口66を、感光ドラム2の長手方向において、電装部83、駆動部82、エアフローLが設けられている側と反対側の移動60の端部に設けている。
本実施例は、エアフローL及びその冷却対象物を、感光体ドラム2の長手方向において、第二の除去トナー排出口66と反対側の端部に集約することで、エアフローLによって第二の除去トナー排出口66からトナーが飛散することを抑制できる。
1 カートリッジ
2 感光体ドラム
3 現像部材
4 帯電部材
5 クリーニング部材
6 第一の搬送スクリュー
53 除去トナー収容部
54 開閉ドア
55 第二の除去トナー受入口
60 移動部材
63 除去トナー搬送ユニット
64 第二の搬送スクリュー
66 第二の除去トナー排出口
81 送風部材
83 電装部

Claims (12)

  1. 記録材にトナー画像を形成する画像形成装置であって、
    像担持体と、前記像担持体に作用するプロセス手段と、前記像担持体をクリーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部材によって前記像担持体から除去された除去トナーを前記像担持体の長手方向に搬送する第1の搬送部材と、前記プロセス手段が電力供給を受けるための接点部と、を有する、複数のカートリッジと、
    装置本体と、
    前記複数のカートリッジを着脱可能に支持し、前記装置本体に対して画像形成をするための第1の位置と、前記複数のカートリッジが前記装置本体の外部に露出する位置であって前記複数のカートリッジの着脱を行うための第2の位置と、の間を、前記長手方向に交差する移動方向に移動可能に構成された移動部材であって前記長手方向の第1端部及び前記長手方向において前記第1端部と反対側の第2端部を有し、前記第1端部及び前記第2端部にそれぞれ第1側壁及び第2側壁を有する移動部材と、
    を備え、
    前記複数のカートリッジは、前記第1端部の側に前記接点部があるように前記移動部材に装着され、前記接点部は、前記長手方向と前記移動方向との双方に直交する方向において前記移動部材の前記第1側壁の上端よりも上方に設けられ、
    前記移動部材は、前記長手方向において前記第2端部に、前記複数のカートリッジの各々の前記第1の搬送部材によって搬送された前記除去トナーを受け取り前記移動方向に搬送する第2の搬送部材と、前記第2の搬送部材で搬送された前記除去トナーを前記移動部材の外に排出するための排出口と、を有する除去トナー搬送部を有し、
    前記装置本体は、前記移動部材の前記排出口から排出された前記除去トナーを受け取って収容する収容部を有し、
    前記移動部材の前記排出口は、前記直交する方向において前記第1側壁の前記上端よりも下方に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記排出口は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かう方向において、前記複数のカートリッジのうち最も上流にある最上流カートリッジの前記接点部よりも上流側にあることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置
  3. 前記複数のカートリッジはそれぞれ、前記装置本体から前記像担持体を回転駆動するための駆動力を受ける駆動受け部を有し、前記駆動受け部は、前記長手方向において、前記第1端部の側の前記複数のカートリッジの端部に設けられ、前記直交する方向において前記接点部よりも下方に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記移動部材の前記排出口は、前記移動部材が前記第1の位置から前記第2の位置へ移動する方向における前記移動部材の上流側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記移動部材を前記第1の位置から前記第2の位置へ向かう方向に最大限移動させた状態において、前記移動部材の前記排出口は、前記装置本体の内側にあることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置本体は、前記プロセス手段に電力を供給するための高圧電源部と、前記高圧電源部に送風し前記高圧電源部を冷却するためのエアフローを形成する送風部材と、を有し、
    前記高圧電源部及び前記エアフローは、前記長手方向において、前記装置本体の前記第1端部の側の側面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 記録材にトナー画像を形成する画像形成装置であって、
    装置本体と、
    複数の像担持体と、前記複数の像担持体に各々作用する複数のプロセス手段と、前記複数の像担持体を各々クリーニングする複数のクリーニング部材と、前記複数のクリーニング部材によって前記複数の像担持体から除去された除去トナーを前記複数の像担持体の長手方向に搬送する複数の第1の搬送部材と、前記複数のプロセス手段がそれぞれ電力供給を受けるための複数の接点部と、前記長手方向の第1端部及び前記長手方向において前記第1端部と反対側の第2端部にそれぞれ設けられた第1側壁及び第2側壁と、を有する移動ユニットであって、前記装置本体の内側にある第1の位置と、前記装置本体の外側に少なくともその一部が露出する第2の位置と、の間を前記長手方向に交差する移動方向に移動する移動ユニットと、
    を備え、
    前記複数の接点部は、前記長手方向において前記第1端部の側に設けられ且つ前記長手方向と前記移動方向との双方に直交する方向において前記第1側壁の上端よりも上方に設けられ、
    前記移動ユニットは、前記長手方向において前記第2端部に、前記複数の第1の搬送部材によって搬送された前記除去トナーを受け取り前記移動方向に搬送する第2の搬送部材と、前記第2の搬送部材で搬送された前記除去トナーを前記移動ユニットの外に排出するための排出口と、を有する除去トナー搬送部を有し、
    前記装置本体は、前記移動ユニットの前記排出口から排出された前記除去トナーを受け取って収容する収容部を有し、
    前記排出口は、前記直交する方向において前記第1側壁の前記上端よりも下方に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記排出口は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かう方向において、前記複数の接点部のうち最も上流側にある最上流接点部よりも上流側にあることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置
  9. 前記移動ユニットは、前記装置本体から前記複数の像担持体を各々回転駆動するための駆動力を受ける複数の駆動受け部を有し、前記複数の駆動受け部は、前記長手方向において、前記移動ユニットの前記第1端部に設けられ、前記直交する方向において前記複数の接点部よりも下方に設けられていることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置
  10. 前記排出口は、前記移動ユニットが前記第1の位置から前記第2の位置へ移動する方向における前記移動ユニットの上流側に設けられていることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置
  11. 前記移動ユニットを前記第1の位置から前記第2の位置へ向かう方向に最大限移動させた状態において、前記排出口は、前記装置本体の内側にあることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置
  12. 前記装置本体は、前記複数のプロセス手段に電力を供給するための高圧電源部と、前記高圧電源部に送風し前記高圧電源部を冷却するためのエアフローを形成する送風部材と、を有し、
    前記高圧電源部及び前記エアフローは、前記長手方向において、前記装置本体の前記第1端部の側に設けられていることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置
JP2018032597A 2018-02-26 2018-02-26 画像形成装置 Active JP7229668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032597A JP7229668B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 画像形成装置
US16/280,868 US10747171B2 (en) 2018-02-26 2019-02-20 Image forming apparatus with a waste container positioned on a side opposite electrical contacts and rotational drive receiving portions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032597A JP7229668B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019148672A JP2019148672A (ja) 2019-09-05
JP7229668B2 true JP7229668B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=67685130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032597A Active JP7229668B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10747171B2 (ja)
JP (1) JP7229668B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293027B2 (ja) * 2019-07-30 2023-06-19 キヤノン株式会社 移動ユニットおよび画像形成装置
JP7310457B2 (ja) * 2019-09-02 2023-07-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199505A (ja) 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 現像剤補給装置
JP2008018673A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2015194652A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052033A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Canon Inc 画像形成装置
JP6320021B2 (ja) 2013-12-17 2018-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6311518B2 (ja) 2014-07-31 2018-04-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6409661B2 (ja) 2015-03-31 2018-10-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムユニット
US9519262B1 (en) * 2015-10-13 2016-12-13 Lexmark International, Inc. Positioning features and electrical contacts for a replaceable unit of an electrophotographic image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199505A (ja) 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 現像剤補給装置
JP2008018673A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2015194652A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US10747171B2 (en) 2020-08-18
US20190265642A1 (en) 2019-08-29
JP2019148672A (ja) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008258207A1 (en) Toner Cartridge, Image Forming Apparatus, Method of Recycling Toner Cartridge
EP2843479B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2004045959A (ja) ベルト走行装置及び画像形成装置
JP6550845B2 (ja) 粉体収容容器、現像剤補給装置及び画像形成装置
JP7229668B2 (ja) 画像形成装置
JP5288763B2 (ja) 中間転写ユニット及びこれを備えたカラー画像形成装置
JPH09166912A (ja) 画像形成装置および現像剤容器
JP5966868B2 (ja) 画像形成装置
JP3861429B2 (ja) トナー補給装置
US9927737B2 (en) Developing apparatus and process cartridge
US11899381B2 (en) Image forming apparatus
US11709442B2 (en) Consumable supply method, consumable container, image forming apparatus, and refill consumable container
JP7284937B2 (ja) 廃トナー回収装置、及び、画像形成装置
JP5149594B2 (ja) トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7317287B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成装置
JP2003316170A (ja) クリーナユニット及び画像形成装置
JP2005017558A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6872109B2 (ja) 画像形成装置
JP2022190280A (ja) 画像形成装置
JP2022141548A (ja) 画像形成装置
JP2004138842A (ja) 画像形成装置
JP2002072819A (ja) 画像形成装置
JP5377746B2 (ja) 画像形成装置
JP2020008783A (ja) 画像形成装置
JPH10239930A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7229668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151