JP7229486B2 - 1,4-ジオキサン含有水の処理方法 - Google Patents

1,4-ジオキサン含有水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7229486B2
JP7229486B2 JP2020131936A JP2020131936A JP7229486B2 JP 7229486 B2 JP7229486 B2 JP 7229486B2 JP 2020131936 A JP2020131936 A JP 2020131936A JP 2020131936 A JP2020131936 A JP 2020131936A JP 7229486 B2 JP7229486 B2 JP 7229486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dioxane
ozone gas
ozone
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020131936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022028495A (ja
Inventor
将 大山
隆司 松生
修平 大坪
岳史 宇川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YBM Co Ltd
Original Assignee
YBM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YBM Co Ltd filed Critical YBM Co Ltd
Priority to JP2020131936A priority Critical patent/JP7229486B2/ja
Publication of JP2022028495A publication Critical patent/JP2022028495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229486B2 publication Critical patent/JP7229486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

本発明は、1,4-ジオキサン含有水を、オゾンガスを用いて処理することで、1,4-ジオキサンを分解する1,4-ジオキサン含有水の処理方法に関するものである。
溶剤や洗浄剤等に使用されている1,4-ジオキサンは、工場廃水、家庭廃水、産業廃棄物処理場や産業廃棄物不法投棄現場からの浸出水等(本明細書において、包括して、「1,4-ジオキサン含有水」という場合がある。)を介して自然界に排出されている。
ところで、1,4-ジオキサンは、水溶性の難分解性物質であるため、生物処理や固液分離処理ではほとんど分解できず、環境に対する汚染が懸念され、現に、河川や湖沼、地下水等の水環境中での汚染が報告されている。
このような背景から、平成16年4月の水道法の改正に伴い、飲料水基準として1,4-ジオキサンの規制値を0.05mg/Lとする内容が導入され、さらに、平成22年11月には環境基準値が制定されており、廃水等に含まれる1,4-ジオキサンを効率的に分解除去するための処理技術が望まれている。
ところで、このような要請から、従来、1,4-ジオキサン含有水を、オゾンガスを用いた促進酸化法(AOP法)で処理することが提案されている(例えば、特許文献1~2参照。)。
特開2005-58854号公報 特開2013-126617号公報 特開2016-36775号公報 特開2018-30094号公報
しかしながら、1,4-ジオキサン含有水は、一般に有機物や金属等の夾雑物質を含有しているため、オゾンガスを用いた従来の1,4-ジオキサン含有水の処理方法では、1,4-ジオキサンを効率よく分解することが困難なため、生物反応槽や固液分離槽等で1,4-ジオキサン含有水に含有される夾雑物質の前処理を行う必要があり、処理設備が大型化し、処理コストが高くなるといった問題があった。
本発明は、上記従来の1,4-ジオキサン含有水の処理方法の有する問題点に鑑み、1,4-ジオキサンに加え、有機物や金属等の夾雑物質を含有している水を、夾雑物質に対する前処理を行うことなく、オゾンガスを用いて処理することで、1,4-ジオキサンを分解することができる1,4-ジオキサン含有水の処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法は、1,4-ジオキサンに加え、夾雑物質を含有している水を、オゾンガスを用いて処理することで、1,4-ジオキサンを分解する1,4-ジオキサン含有水の処理方法において、前記水を導入、処理する処理槽に、該処理槽の水をポンプを介することで水流を付与した水にオゾンガスを添加して噴流式微細気泡発生部に供給して渦流とキャビテーションの作用によって微細気泡(ファインバブル)化したオゾンガスを水流に乗せて供給することで、1,4-ジオキサンを分解することを特徴とする。
この場合において、前記水に過酸化水素水を添加して噴流式微細気泡発生部に供給することができる。
また、前記オゾンガスと過酸化水素水の添加割合を、モル比で、1:0.25~1:4とすることができる。
本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法は、1,4-ジオキサンに加え、夾雑物質を含有している水を、夾雑物質に対する前処理を行うことなく、オゾンガスやオゾンガス及び過酸化水素水を併用して処理することで、1,4-ジオキサンを、簡易に分解することができ、大量の1,4-ジオキサン含有水を処理する場合でも、処理設備が大型化することがないため、処理コストを低廉にすることができる。
本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法の一実施例を示す処理フローの説明図である。
以下、本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法の実施の形態を説明する。
本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法は、1,4-ジオキサンに加え、夾雑物質を含有している水(原水)を、オゾンガスやオゾンガス及び過酸化水素水を併用して処理することで、1,4-ジオキサンを分解するもので、図1に示す処理フローのとおり、1,4-ジオキサンに加え、夾雑物質を含有している水を、原水槽1からポンプ6を介して、導入、処理する処理槽2に、処理槽2の水をポンプ5を介することで水流を付与した水にオゾンガスを添加して噴流式微細気泡発生部4に供給して渦流とキャビテーションの作用によって微細気泡(ファインバブル)化したオゾンガスを水流に乗せて供給することで、1,4-ジオキサンを分解し、処理された水は、放流調整槽3からポンプ8を介して放流されるようにしている。
なお、図1中の流量は、1,4-ジオキサン含有水の処理の一例を示すものである。
この場合において、噴流式微細気泡発生部4に供給される水の供給量は、流量計13によって計測し、調節できるようにしている。
また、オゾンガスは、制御盤23を備えたオゾン発生器9、チラー10、酸素濃縮器11及びコンプレッサ12からなるオゾンガス発生機構によって生成するようにするとともに、噴流式微細気泡発生部4に供給されるオゾンガスの供給量を調節できるようにしている。
また、必要に応じて、ポンプ5を介することで水流を付与した水に、過酸化水素水タンク24から過酸化水素水をポンプ7を介して添加して噴流式微細気泡発生部4に供給することできるようにしている。
噴流式微細気泡発生部4に供給される過酸化水素水の供給量は、流量計15によって計測し、電磁弁16によって調節できるようにしている。
原水槽1に流入する水の流入量及び原水槽1から流出する水の流出量並びに原水槽1の水位は、流量計14a、14b並びにレベルセンサ17aによって計測し、調節できるようにしている。
処理槽2の水位は、レベルセンサ17bによって計測し、調節できるようにしている。
放流調整槽3の水位は、レベルセンサ17cによって計測し、調節できるようにしている。
また、放流調整槽3には、pH計18、DO計19、ORP計20、濁度計21及び溶存オゾン計22を備えることで、放流される水の水質を管理するようにしている。
噴流式微細気泡発生部4は、圧力液体に気体を添加して供給することで、渦流とキャビテーションの作用によって微細気泡(ファインバブル)化した気体、具体的には、気泡径が、100μm未満のマイクロバブルや1μm未満のウルトラファインバルブ(JIS B 8741-1:2019(ISO 20480-1:2017)参照。)、好ましくは、多くの1μm未満のウルトラファインバルブを液体流に乗せて吐出するもので、例えば、特許文献3~4に記載された構造の機構を適用することができる。
本実施例において、噴流式微細気泡発生部4には、ワイビーエム社製の「フォームジェット(FJP-300(最大処理量:300m/hr))」(商品名)を使用しているが、このほか、同社製の「ファビー」(商品名)等を使用することができる。
次に、図1に示す処理フローを実施する処理設備について説明する。
・処理条件
50m/日(約2m/hr)の連続処理
オゾンガスのみの注入又はオゾンガス及び過酸化水素水添加を併用した促進酸化法(AOP)
・初期濃度
原水の1,4-ジオキサン濃度:1.4mg/L程度
・処理目標
処理後の水の1,4-ジオキサン濃度:0.25m以下
[処理設備]
・オゾンガス注入濃度:200mg-O/L
200g-O/m×2m/hr=400g-O/hr
→ オゾンガス発生機構の能力:500g-O/hr
・処理槽2の処理時間:2時間程度
オゾンガス注入濃度(時間当たり):70mg/L・hr程度以上
→ 5m規模の処理槽2に常時4mを貯留してオゾンガスを注入して反応させる。
→ 原水槽1及び放流調整槽3は0.5m規模に設定する。
→ 4m÷2m/hr=2hr(反応時間)
→ 400g-O/hr÷4m
=100g-O/m・hr
=100mg-O/L・hr(オゾンガス注入濃度(時間当たり))
>70mg-O/L・hr
オゾンガス濃度、流量を133.4g/m、50L/minとした場合、オゾンガス発生量:400.2g-O/hrとなる。
→ オゾンガス及び過酸化水素水添加を併用した促進酸化法(AOP)(モル比1:1)の場合、35%過酸化水素水が0.717L/hr必要となる。
→ 35%過酸化水素水使用量:17.2L/日、523L/月(平均)必要となる。
次に、1,4-ジオキサン含有水の具体的な処理例について説明する。
表1に、処理対象の1,4-ジオキサン含有水(原水)の分析結果を示す。
この処理対象水は、不法投棄された廃棄物から浸出した浸出水であって、1,4-ジオキサンに加え、多量の有機物(TOC)や金属(Fe、Mn)等の夾雑物質を含有しているものである。
このため、従来のオゾンガスを用いた処理方法では、オゾンガスが専ら夾雑物質の分解や酸化のために消費されてしまい、1,4-ジオキサンを効率よく分解することが困難なことが確認されていた。
Figure 0007229486000001
表1に記載の処理対象の原水(浸出水)に対して、図1に示す処理フロー図に対応するスモールスケール化した装置を用いて処理実験を行った。
噴流式微細気泡発生部4には、ワイビーエム社製の「フォームジェット(FJP-3(最大処理量:50L/min))」(商品名)を使用し、処理槽に貯留した処理対象の原水(浸出水)を循環処理するようにした。
[処理実験(1)]
処理槽に貯留した処理対象の原水(浸出水)(1):32L
オゾンガス濃度:70g/m
オゾンガス量:0.50L/min
オゾン注入濃度(時間当たり):65.6mg/L・hr
360分間オゾンガスを注入
[処理実験(2)]
処理槽に貯留した処理対象の原水(浸出水)(2):32L
オゾンガス濃度:70g/m
オゾンガス量:0.50L/min
オゾン注入濃度(時間当たり):65.6mg/L・hr
300分間オゾンを注入
オゾンと過酸化水素水の注入モル比:1:1
[処理実験(3)]
処理槽に貯留した処理対象の原水(浸出水)(2):32L
オゾンガス濃度:70g/m
オゾンガス量:0.50L/min
オゾン注入濃度(時間当たり):65.6mg/L・hr
180~240(360)分間オゾンを注入
オゾンと過酸化水素水の添加割合(モル比):1:4~1:0.5(1:0)
表2~表3に、処理実験(1)及び(2)の実験結果を、表4に、処理実験(3)の実験結果を、それぞれ示す。
Figure 0007229486000002
Figure 0007229486000003
Figure 0007229486000004
表5に、処理実験(1)~(3)の実験結果から確認できたことをまとめて記載する。
Figure 0007229486000005
さらに、処理実験(1)~(3)の実験結果から分かったことを記載する。
・原水(浸出水)は、多量の有機物(TOC)や金属(Fe、Mn)等の夾雑物質を含有しているものであるため、オゾンガス注入量をかなり増加させ、オゾン注入濃度(時間当たり)が70mg/L・hr程度以上とする(総合計で、50~300mg/L程度のオゾンガスを添加する)ことで、1,4-ジオキサンを効率的に分解できることを確認した。
具体的には、1,4-ジオキサンの放流基準(0.5mg/L)や処理目標(0.25mg/L)を安定的に満足するためには、初期濃度に応じてオゾン注入濃度(オゾン注入量)を設定し、それを達成するための設備を検討する必要がある。今回の処理対象の原水(浸出水)の実験(実験結果省略)で得られた、1,4-ジオキサン初期濃度と必要とされるオゾン注入濃度(オゾン注入量)は、表6に示すとおりである。
・オゾンガスの注入処理でも着色・懸濁物質を生成するものの1,4-ジオキサンを効率的に分解できることを確認した。ただし、臭素酸やブロモホルムの生成、溶存オゾンの後オゾン処理、排オゾン処理等に留意する必要がある。
・オゾンガスと過酸化水素水を併用したAOP(モル比1:1)では、オゾンガスのみの注入処理と比較して効率的に1,4-ジオキサンを分解することが可能であり、臭素酸、ブロモホルム等の生成も抑制できることを確認した。なお、溶存オゾンはほとんど存在しないため、後オゾン処理は不要である。
オゾンガスと過酸化水素水の添加割合は、モル比で、1:4~1:0.5、好ましくは、1:2~1:0.5であり、今回の処理対象の原水(浸出水)では、1:1であることを確認した。
・オゾンガスのみの注入処理で生成する着色・懸濁物質は、沈降性が良好であるため、後処理は容易であるが、例えば、0.15μm精度のプリーツ型フィルタ式ろ過装置を使用することによって、着色・懸濁物質を除去することもできる。
Figure 0007229486000006
以上、本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法について、その実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の1,4-ジオキサン含有水の処理方法は、1,4-ジオキサンに加え、有機物や金属イオン等の夾雑物質を含有している水を、夾雑物質に対する前処理を行うことなく、オゾンガスを用いて処理することで、1,4-ジオキサンを分解することができることから、工場廃水、家庭廃水、産業廃棄物処理場や産業廃棄物不法投棄現場からの浸出水等に含有されている1,4-ジオキサンを分解する用途に好適に用いることができる。
1 原水槽
2 処理槽
3 放流調整槽
4 噴流式微細気泡発生部
5 ポンプ
6 ポンプ
7 ポンプ
8 ポンプ
9 オゾン発生器
10 チラー
11 酸素濃縮器
12 コンプレッサ
13 流量計
14a 流量計
14b 流量計
15 流量計
16 電磁弁
17a レベルセンサ
17b レベルセンサ
17c レベルセンサ
18 pH計
19 DO計
20 ORP計
21 濁度計
22 溶存オゾン計
23 制御盤
24 過酸化水素水タンク

Claims (3)

  1. 1,4-ジオキサンに加え、夾雑物質を含有している水を、オゾンガスを用いて処理することで、1,4-ジオキサンを分解する1,4-ジオキサン含有水の処理方法において、前記水が夾雑物質として、少なくとも臭化物イオン、有機物及びオゾン処理によって水が着色する物質を含有し、前記水を導入、処理する処理槽に、該処理槽の水をポンプを介することで水流を付与するとともに、該水にオゾンガス及び過酸化水素水を添加して噴流式微細気泡発生部に供給して渦流とキャビテーションの作用によって微細気泡化したオゾンガスを水流に乗せて供給することで、臭素酸及びブロモホルム並びに水の着色物質の生成を抑制しながら、1,4-ジオキサンを分解することにより、処理された水が放流基準を満たすようにすることを特徴とする1,4-ジオキサン含有水の処理方法。
  2. 前記オゾンガスと過酸化水素水の添加割合を、モル比で、1:0.25~1:4とすることを特徴とする請求項に記載の1,4-ジオキサン含有水の処理方法。
  3. 前記処理された水が、溶存オゾンの後オゾン処理が不要であることを特徴とする請求項1又は2に記載の1,4-ジオキサン含有水の処理方法。
JP2020131936A 2020-08-03 2020-08-03 1,4-ジオキサン含有水の処理方法 Active JP7229486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131936A JP7229486B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 1,4-ジオキサン含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131936A JP7229486B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 1,4-ジオキサン含有水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022028495A JP2022028495A (ja) 2022-02-16
JP7229486B2 true JP7229486B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=80267394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131936A Active JP7229486B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 1,4-ジオキサン含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7229486B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121163A (ja) 1999-10-25 2001-05-08 Ebara Corp 内分泌撹乱物質及び/または発癌性物質を含有する汚水の処理方法
JP2004249277A (ja) 2002-12-27 2004-09-09 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及びその装置
JP2010172842A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Refine Kk マイクロバブルを用いた気液反応方法及び気液反応装置
JP2010188306A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Sumitomo Precision Prod Co Ltd ジオキサン分解方法
JP2012239933A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Nomura Micro Sci Co Ltd 排水処理方法
JP2014161749A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Lion Corp 水処理方法
JP2016036775A (ja) 2014-08-07 2016-03-22 株式会社ワイビーエム 微細気泡発生装置とその発生方法
JP2018030094A (ja) 2016-08-24 2018-03-01 株式会社ワイビーエム 微細気泡発生装置
JP2020015031A (ja) 2018-07-13 2020-01-30 阪本薬品工業株式会社 廃水の処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029966A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Ebara Corp 内分泌攪乱物質又は発癌性物質を含有する有機性廃水の処理方法及び処理装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121163A (ja) 1999-10-25 2001-05-08 Ebara Corp 内分泌撹乱物質及び/または発癌性物質を含有する汚水の処理方法
JP2004249277A (ja) 2002-12-27 2004-09-09 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及びその装置
JP2010172842A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Refine Kk マイクロバブルを用いた気液反応方法及び気液反応装置
JP2010188306A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Sumitomo Precision Prod Co Ltd ジオキサン分解方法
JP2012239933A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Nomura Micro Sci Co Ltd 排水処理方法
JP2014161749A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Lion Corp 水処理方法
JP2016036775A (ja) 2014-08-07 2016-03-22 株式会社ワイビーエム 微細気泡発生装置とその発生方法
JP2018030094A (ja) 2016-08-24 2018-03-01 株式会社ワイビーエム 微細気泡発生装置
JP2020015031A (ja) 2018-07-13 2020-01-30 阪本薬品工業株式会社 廃水の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022028495A (ja) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840606B2 (ja) 排水の電気化学的処理のための装置および方法
JP4088630B2 (ja) 排水処理装置
Abdulrazzaq et al. Coupling of electrocoagulation and microflotation for the removal of textile dyes from aqueous solutions
US20210024387A1 (en) Apparatus and method for oxidative treatment of organic contaminants in waste water
US20090001017A1 (en) System and process for water treatment
JP2009056364A (ja) 配管型の水処理装置
CN105217885A (zh) 一种印染助剂生产废水的处理系统和处理方法
Hashimoto et al. Reduction of ozone dosage by using ozone in ultrafine bubbles to reduce sludge volume
KR101742557B1 (ko) 오존 반응을 이용한 수처리 장치 및 방법
JP5159271B2 (ja) 水処理装置
JP7229486B2 (ja) 1,4-ジオキサン含有水の処理方法
JP4787814B2 (ja) 有機性汚水の浄化方法とその装置
KR20090115420A (ko) 고효율 오존용해장치 및 미세기포 오존을 이용한 슬러지 감량화 장치
JP6594591B1 (ja) 下水処理装置および下水処理方法
KR101208683B1 (ko) 생활용수와 염수의 재활용 장치 및 방법
TW527324B (en) Method for treating organic waste water
KR100902632B1 (ko) 오폐수처리장치 및 이를 이용한 오폐수처리방법
AU2019242446C1 (en) Separation of ozone oxidation in liquid media into three unit operations for process optimization
Mostafapour et al. Survey efficiency of dairy wastewater treatment by combined chemical coagulation and fenton oxidation process
KR102536400B1 (ko) 전기분해와 오존반응을 접목하여 toc 제거효율이 향상한 복합 페록손 기반의 고도산화처리시스템
Jongsuphaphong et al. Design and application of new type of oxygen supplier for water and wastewater treatment
JP2006334529A (ja) 汚泥の処理方法
Bae A Comparative Analysis of Two Different Wastewater Treatment Processes in Actual Wastewater Treatment Plants
JP4253301B2 (ja) 浄化処理装置
JP2022054063A (ja) マンガン及び鉄含有水の処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150