JP7219175B2 - Vehicle and oil pump drive control method - Google Patents

Vehicle and oil pump drive control method Download PDF

Info

Publication number
JP7219175B2
JP7219175B2 JP2019115808A JP2019115808A JP7219175B2 JP 7219175 B2 JP7219175 B2 JP 7219175B2 JP 2019115808 A JP2019115808 A JP 2019115808A JP 2019115808 A JP2019115808 A JP 2019115808A JP 7219175 B2 JP7219175 B2 JP 7219175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pump
engine
electric motor
oil
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019115808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021001666A (en
Inventor
政治 望月
雅彦 田原
義祐 西廣
拓朗 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Priority to JP2019115808A priority Critical patent/JP7219175B2/en
Publication of JP2021001666A publication Critical patent/JP2021001666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7219175B2 publication Critical patent/JP7219175B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、車両におけるオイルポンプ駆動制御に関する。 The present invention relates to oil pump drive control in a vehicle.

特許文献1には、変速機に油を供給するオイルポンプをエンジン、電動モータいずれによっても駆動可能な車両が開示されている。 Patent Document 1 discloses a vehicle in which an oil pump that supplies oil to a transmission can be driven by either an engine or an electric motor.

このような車両においては、エンジンの回転速度が低くなる低回転域ではオイルポンプを電動モータによって駆動し、それ以外の回転域ではオイルポンプをエンジンで駆動するようにすれば、小型のオイルポンプであっても全回転域において変速機で必要な油の流量を確保することができる。 In such a vehicle, if the oil pump is driven by the electric motor in the low speed range where the engine speed is low, and the oil pump is driven by the engine in other speed ranges, a small oil pump can be used. Even if there is, it is possible to secure the necessary oil flow rate in the transmission in the entire rotation range.

特開2002-227978号公報JP-A-2002-227978

しかしながら、上記技術では、低回転域を除く大部分の回転域においてオイルポンプがエンジンによって駆動され、エンジンの出力の一部がオイルポンプの駆動に用いられるので、燃費、動力性能を低下させる原因となっていた。 However, in the above technology, the oil pump is driven by the engine in most of the rotation range except for the low rotation range, and a part of the engine output is used to drive the oil pump, which causes deterioration in fuel consumption and power performance. was becoming

本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、オイルポンプをエンジン、電動モータいずれによっても駆動可能に構成された車両において、オイルポンプがエンジンによって駆動されることによる燃費、動力性能の低下を抑えることを目的とする。 The present invention has been made in view of such technical problems. The purpose is to suppress performance deterioration.

本発明のある態様によれば、エンジンと、変速機と、前記変速機に油を供給するオイルポンプと、前記オイルポンプに接続される電動モータと、前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを選択する選択手段と、を備えた車両であって、前記オイルポンプと前記電動モータとの間に減速機構と増速機構とが連結され、前記オイルポンプは前記電動モータによって前記減速機構と前記増速機構とを介して駆動され、前記選択手段は、前記エンジンと前記増速機構との間に配置され、前記オイルポンプは前記エンジンによって前記減速機構を介することなく前記増速機構を介して駆動され、
前記選択手段は、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択可能な車両が提供される。
According to one aspect of the present invention, an engine, a transmission, an oil pump that supplies oil to the transmission, an electric motor connected to the oil pump, and the engine and the oil pump as drive sources of the oil pump. selection means for selecting one of the electric motors, wherein a speed reduction mechanism and a speed increase mechanism are connected between the oil pump and the electric motor, and the oil pump is driven by the electric motor. The selection means is arranged between the engine and the speed increasing mechanism, and the oil pump is driven by the engine without the speed decreasing mechanism. driven through a speed mechanism,
The selecting means selects the electric motor as a drive source for the oil pump even when the engine can drive the oil pump to supply the transmission with the oil flow rate required by the transmission. Available vehicles are provided.

本発明の別の態様によれば、エンジンと、変速機と、前記変速機に油を供給するオイルポンプと、前記オイルポンプに接続される電動モータと、前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを選択する選択手段と、を備えた車両であって、前記選択手段は、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択し、前記電動モータで前記オイルポンプを駆動するときには前記電動モータの回転に対して前記オイルポンプの回転が減速するように駆動し、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動するときには前記エンジンの回転に対して前記オイルポンプの回転が増速するように駆動する車両が提供される。 According to another aspect of the present invention, an engine, a transmission, an oil pump that supplies oil to the transmission, an electric motor connected to the oil pump, and the engine and the oil pump as drive sources of the oil pump. selection means for selecting one of the electric motors, wherein the selection means selects the oil flow rate required by the transmission when the oil pump is driven by the engine. When the electric motor is selected as a drive source for the oil pump even when the oil can be supplied to the machine, and the oil pump is driven by the electric motor, the rotation of the oil pump slows down relative to the rotation of the electric motor. When the oil pump is driven by the engine, the rotation of the oil pump is accelerated with respect to the rotation of the engine.

上記態様によれば、オイルポンプをエンジン、電動モータいずれによっても駆動可能な構成でありながら、オイルポンプは主として電動モータによって駆動されるので、オイルポンプがエンジンによって駆動されることによる燃費、動力性能の低下を抑えることができる。 According to the above aspect, although the oil pump can be driven by either the engine or the electric motor, the oil pump is mainly driven by the electric motor. can suppress the decrease in

ハイブリッド車両の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a hybrid vehicle; FIG. オイルポンプ駆動制御の内容を示したフローチャートである。4 is a flowchart showing details of oil pump drive control; 別構成のハイブリッド車両の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a hybrid vehicle with another configuration; 別構成のハイブリッド車両におけるオイルポンプ駆動制御の内容を示したフローチャートである。7 is a flow chart showing details of oil pump drive control in a hybrid vehicle of another configuration; さらに別構成のハイブリッド車両の概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a hybrid vehicle with still another configuration; 図5Aのハイブリッド車両においてエンジンの出力軸、電動モータ及びオイルポンプが一本のチェーンで接続される様子を示した図である。FIG. 5B is a diagram showing how the output shaft of the engine, the electric motor, and the oil pump are connected by a single chain in the hybrid vehicle of FIG. 5A;

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の実施形態に係るハイブリッド車両100(以下、「車両100」という。)の概略構成である。車両100は、低電圧バッテリ1と、高電圧バッテリ2と、走行用駆動源としてのエンジン3及びモータジェネレータ4(以下、「MG4」という。)と、エンジン3の始動に用いられるスタータモータ5(以下、「SM5」という。)と、発電とエンジン3のアシスト及び始動とに用いられるスタータジェネレータ6(以下、「SG6」という。)と、DC-DCコンバータ7と、インバータ81~83と、オイルポンプ9と、オイルポンプ9を駆動するための電動モータ10(以下、「EM10」という。)と、トルクコンバータ11と、前後進切替機構12と、無段変速機構13(以下、「CVT13」という。)と、ディファレンシャル機構14と、駆動輪18と、コントローラ20とを備える。トルクコンバータ11、前後進切替機構12及びCVT13は車両100の変速機30を構成する。 FIG. 1 is a schematic configuration of a hybrid vehicle 100 (hereinafter referred to as "vehicle 100") according to an embodiment of the present invention. The vehicle 100 includes a low-voltage battery 1, a high-voltage battery 2, an engine 3 and a motor generator 4 (hereinafter referred to as "MG4") as driving sources for running, and a starter motor 5 ( hereinafter referred to as “SM5”), a starter generator 6 (hereinafter referred to as “SG6”) used for power generation and assisting and starting the engine 3, a DC-DC converter 7, inverters 81 to 83, oil A pump 9, an electric motor 10 (hereinafter referred to as "EM 10") for driving the oil pump 9, a torque converter 11, a forward/reverse switching mechanism 12, and a continuously variable transmission mechanism 13 (hereinafter referred to as "CVT 13"). ), a differential mechanism 14 , drive wheels 18 and a controller 20 . The torque converter 11 , the forward/reverse switching mechanism 12 and the CVT 13 constitute a transmission 30 of the vehicle 100 .

低電圧バッテリ1は、出力電圧がDC12Vの鉛酸バッテリである。低電圧バッテリ1は、SM5、12Vで動作する電装品15(自動運転用カメラ及びセンサ、ナビゲーションシステム、オーディオ、エアコン用ブロア等)とともに低電圧回路16に接続される。低電圧バッテリ1は出力電圧が12Vのリチウムイオン電池であってもよい。 The low voltage battery 1 is a lead-acid battery with an output voltage of DC 12V. The low-voltage battery 1 is connected to a low-voltage circuit 16 together with electrical equipment 15 (automatic driving camera and sensor, navigation system, audio, air conditioner blower, etc.) that operates at SM5, 12V. The low voltage battery 1 may be a lithium ion battery with an output voltage of 12V.

高電圧バッテリ2は、低電圧バッテリ1よりも出力電圧が高いDC48Vのリチウムイオンバッテリである。高電圧バッテリ2の出力電圧はこれよりも低くても高くてもよく、例えば30Vや100Vであってもよい。高電圧バッテリ2は、MG4、SG6、インバータ81~83、EM10等とともに高電圧回路17に接続される。 The high-voltage battery 2 is a 48V DC lithium-ion battery with a higher output voltage than the low-voltage battery 1 . The output voltage of the high voltage battery 2 may be lower or higher than this, for example 30V or 100V. The high voltage battery 2 is connected to the high voltage circuit 17 together with MG4, SG6, inverters 81-83, EM10 and the like.

低電圧回路16と高電圧回路17とは、DC-DCコンバータ7を介して接続される。DC-DCコンバータ7は、低電圧回路16の12Vを48Vに昇圧して高電圧回路17に48Vを出力する昇圧機能と高電圧回路17の48Vを12Vに降圧して低電圧回路16に12Vを出力する降圧機能とを有している。これにより、DC-DCコンバータ7は、エンジン3が運転中か停止中かに関わらず、低電圧回路16に12Vの電圧を出力することができる。また、高電圧バッテリ2の残容量が少なくなった場合は低電圧回路16の12Vを48Vに昇圧して高電圧回路17に出力し、高電圧バッテリ2を充電することができる。 The low voltage circuit 16 and the high voltage circuit 17 are connected via the DC-DC converter 7 . The DC-DC converter 7 has a step-up function of stepping up the 12V of the low voltage circuit 16 to 48V and outputting 48V to the high voltage circuit 17, and stepping down the 48V of the high voltage circuit 17 to 12V and supplying 12V to the low voltage circuit 16. It has a step-down function to output. As a result, the DC-DC converter 7 can output a voltage of 12V to the low voltage circuit 16 regardless of whether the engine 3 is running or stopped. Also, when the remaining capacity of the high voltage battery 2 is low, the 12 V of the low voltage circuit 16 can be boosted to 48 V and output to the high voltage circuit 17 to charge the high voltage battery 2 .

エンジン3は、ガソリン、軽油等を燃料とする内燃機関であり、コントローラ20からの指令に基づいて回転速度、トルク等が制御される。 The engine 3 is an internal combustion engine that uses gasoline, light oil, or the like as fuel, and its rotational speed, torque, and the like are controlled based on commands from the controller 20 .

トルクコンバータ11は、エンジン3と前後進切替機構12との間の動力伝達経路上に設けられ、流体を介して動力を伝達する。また、トルクコンバータ11は、車両100が所定のロックアップ車速以上で走行している場合にロックアップクラッチ11aを締結することで、エンジン3からの駆動力の動力伝達効率を高めることができる。 The torque converter 11 is provided on a power transmission path between the engine 3 and the forward/reverse switching mechanism 12, and transmits power via fluid. Further, the torque converter 11 can increase the power transmission efficiency of the driving force from the engine 3 by engaging the lockup clutch 11a when the vehicle 100 is traveling at a predetermined lockup vehicle speed or higher.

エンジン3の出力軸3cには、ワンウェイクラッチ32を介して二重スプロケット33が接続される。二重スプロケット33は、軸方向に配置される一対のスプロケット33a、33bを有し、一方のスプロケット33aにはオイルポンプ9との間で回転を伝達するチェーン34を巻き付けられ、他方のスプロケット33bにはEM10との間で回転を伝達するチェーン35が巻き付けられる。 A double sprocket 33 is connected to the output shaft 3 c of the engine 3 via a one-way clutch 32 . The double sprocket 33 has a pair of sprockets 33a and 33b arranged in the axial direction. One sprocket 33a is wound with a chain 34 for transmitting rotation between the oil pump 9 and the other sprocket 33b. is wound with a chain 35 that transmits rotation to and from the EM 10 .

チェーン34が巻き付けられるオイルポンプ9のスプロケット9aと二重スプロケット33の一方のスプロケット33aは、後者の歯数が多くなるようにそれぞれの歯数が設定される(例えば、歯数=1:1.5)。また、チェーン35が巻き付けられるEM10のスプロケット10aと二重スプロケット33の他方のスプロケット33bは、後者の歯数が多くなるようにそれぞれの歯数が設定される(例えば、歯数=1:1.5)。このような歯数比としたことにより、EM10でオイルポンプ9を駆動する場合は、EM10とオイルポンプ9の回転速度が等しくなる。 The number of teeth of the sprocket 9a of the oil pump 9 around which the chain 34 is wound and the sprocket 33a of one of the double sprockets 33 are set so that the number of teeth of the latter is greater (for example, the number of teeth=1:1. 5). The sprocket 10a of the EM10 around which the chain 35 is wound and the other sprocket 33b of the double sprocket 33 are set so that the number of teeth of the latter is greater (for example, the number of teeth=1:1. 5). With such a gear ratio, when the oil pump 9 is driven by the EM10, the rotational speeds of the EM10 and the oil pump 9 are equal.

ワンウェイクラッチ32は、一方向にのみ回転を伝達するクラッチであり、エンジン3側の回転速度(エンジン3の出力軸3cに接続されるワンウェイクラッチ32の回転要素の回転速度、以下同じ。)がオイルポンプ9側の回転速度(二重スプロケット33に接続されるワンウェイクラッチ32の回転要素の回転速度、以下同じ。)よりも高い場合に締結され、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高い場合は解放される。 The one-way clutch 32 is a clutch that transmits rotation only in one direction. When the rotational speed of the one-way clutch 32 is higher than the rotational speed of the pump 9 (the rotational speed of the rotating element of the one-way clutch 32 connected to the double sprocket 33, the same shall apply hereinafter), the rotational speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side is increased by the engine If it is higher than the rotation speed on the 3 side, it is released.

この構成により、ワンウェイクラッチ32のエンジン3側の回転速度がオイルポンプ9側の回転速度よりも高くなるようにEM10の回転速度を制御すれば、ワンウェイクラッチ32が締結されてオイルポンプ9の駆動源としてエンジン3が選択され、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるようにEM10の回転速度を制御すれば、ワンウェイクラッチ32が解放されてオイルポンプ9の駆動源としてEM10が選択される。 With this configuration, if the rotation speed of the EM 10 is controlled so that the rotation speed of the one-way clutch 32 on the engine 3 side is higher than the rotation speed on the oil pump 9 side, the one-way clutch 32 is engaged and the oil pump 9 is driven. is selected, and the rotational speed of the EM 10 is controlled so that the rotational speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side is higher than the rotational speed on the engine 3 side, the one-way clutch 32 is released and the oil pump 9 EM10 is selected as the drive source for .

すなわち、コントローラ20によってEM10の回転速度を制御することにより、オイルポンプ9の駆動源を選択することができる。ワンウェイクラッチ32と、EM10の回転速度を制御するコントローラ20とが、オイルポンプ9の駆動源を選択する選択手段を構成する。 That is, by controlling the rotational speed of the EM 10 with the controller 20, the driving source of the oil pump 9 can be selected. The one-way clutch 32 and the controller 20 that controls the rotation speed of the EM 10 constitute selection means for selecting the driving source of the oil pump 9 .

オイルポンプ9は、エンジン3またはEM10によって駆動されると、オイルパンに貯留される作動油を吸い上げ、図示しない油圧回路を介してロックアップクラッチ11a、前後進切替機構12及びCVT13に油を供給する。 When driven by the engine 3 or the EM 10, the oil pump 9 sucks up hydraulic oil stored in the oil pan and supplies the oil to the lockup clutch 11a, the forward/reverse switching mechanism 12, and the CVT 13 via a hydraulic circuit (not shown). .

前後進切替機構12は、トルクコンバータ11とCVT13との間の動力伝達経路上に設けられ、遊星歯車機構12aと、前進クラッチ12b及び後退ブレーキ12cで構成される。前進クラッチ12bが締結され後退ブレーキ12cが解放されると、トルクコンバータ11を介して前後進切替機構12に入力されるエンジン3の回転が、回転方向を維持したまま前後進切替機構12からCVT13に出力される。逆に、前進クラッチ12bが解放され後退ブレーキ12cが締結されると、トルクコンバータ11を介して前後進切替機構12に入力されるエンジン3の回転が、回転方向を反転させて前後進切替機構12からCVT13に出力される。前後進切替機構12で必要とされる油圧は、オイルポンプ9が発生した油圧を元圧として図示しない油圧回路によって生成される。 The forward/reverse switching mechanism 12 is provided on a power transmission path between the torque converter 11 and the CVT 13, and includes a planetary gear mechanism 12a, a forward clutch 12b, and a reverse brake 12c. When the forward clutch 12b is engaged and the reverse brake 12c is released, the rotation of the engine 3 input to the forward/reverse switching mechanism 12 via the torque converter 11 is transferred from the forward/reverse switching mechanism 12 to the CVT 13 while maintaining the rotational direction. output. Conversely, when the forward clutch 12b is released and the reverse brake 12c is engaged, the rotation of the engine 3 input to the forward/reverse switching mechanism 12 via the torque converter 11 reverses the direction of rotation, causing the forward/reverse switching mechanism 12 to rotate. to the CVT 13. The hydraulic pressure required by the forward/reverse switching mechanism 12 is generated by a hydraulic circuit (not shown) using the hydraulic pressure generated by the oil pump 9 as the source pressure.

CVT13は、前後進切替機構12とディファレンシャル機構14との間の動力伝達経路上に配置され、車速やアクセルペダルの操作量であるアクセル開度等に応じて変速比を無段階に変更する。CVT13は、プライマリプーリ13aと、セカンダリプーリ13bと、両プーリに巻き掛けられたベルト13cと、を備える。CVT13は、プライマリプーリ13aとセカンダリプーリ13bの溝幅を油圧によって変更し、プーリ13a、13bとベルト13cとの接触半径を変化させることで、変速比を無段階に変更することができる。CVT13で必要とされる油圧は、オイルポンプ9が発生した油圧を元圧として図示しない油圧回路によって生成される。 The CVT 13 is arranged on a power transmission path between the forward/reverse switching mechanism 12 and the differential mechanism 14, and changes the gear ratio steplessly in accordance with the vehicle speed, accelerator opening, which is the operation amount of the accelerator pedal, and the like. The CVT 13 includes a primary pulley 13a, a secondary pulley 13b, and a belt 13c wound around both pulleys. The CVT 13 can change the gear ratio steplessly by changing the groove widths of the primary pulley 13a and the secondary pulley 13b by hydraulic pressure to change the contact radius between the pulleys 13a and 13b and the belt 13c. The hydraulic pressure required by the CVT 13 is generated by a hydraulic circuit (not shown) using the hydraulic pressure generated by the oil pump 9 as the source pressure.

MG4は、ロータに永久磁石を埋設しステータにステータコイルが巻き付けられた同期型回転電機である。MG4は、MG4の軸に設けられたスプロケット4aとプライマリプーリ13aの軸に設けられたスプロケット13dとの間に巻きつけられるチェーン21を介してプライマリプーリ13aの軸に接続される。MG4は、コントローラ20からの指令に基づいてインバータ81により作り出された三相交流を印加することにより制御される。MG4は、高電圧バッテリ2からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作する。また、MG4は、ロータがエンジン3や駆動輪18から回転エネルギーを受ける場合には、ステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機として機能し、高電圧バッテリ2を充電することができる。 MG4 is a synchronous rotating electrical machine in which a permanent magnet is embedded in a rotor and a stator coil is wound around a stator. MG4 is connected to the shaft of primary pulley 13a via chain 21 wound between sprocket 4a provided on the shaft of MG4 and sprocket 13d provided on the shaft of primary pulley 13a. MG 4 is controlled by applying a three-phase alternating current produced by inverter 81 based on commands from controller 20 . MG4 operates as an electric motor that receives power supply from high-voltage battery 2 and is rotationally driven. Also, when the rotor receives rotational energy from the engine 3 or the drive wheels 18, the MG 4 functions as a generator that generates an electromotive force across the stator coil, and can charge the high voltage battery 2.

MG4の軸に設けられたスプロケット4aとプライマリプーリ13aの軸に設けられたスプロケット13dは、後者の歯数が多くなるようにそれぞれの歯数が設定され(例えば、歯数=1:2.5)、MG3の出力回転が減速してプライマリプーリ13aに伝達されるようにする。これにより、MG4に要求されるトルクを下げてMG4を小型化し、MG4の配置自由度を向上させる。なお、チェーン21に代えてギヤ列を用いてもよい。 The number of teeth of the sprocket 4a provided on the shaft of the MG4 and the sprocket 13d provided on the shaft of the primary pulley 13a are set so that the number of teeth of the latter is large (for example, the number of teeth=1:2.5). ), so that the output rotation of MG3 is decelerated and transmitted to the primary pulley 13a. As a result, the torque required for the MG4 is reduced, the size of the MG4 is reduced, and the degree of freedom in arranging the MG4 is improved. A gear train may be used instead of the chain 21 .

SM5は、直流モータであり、エンジン3のフライホイール3aの外周ギヤ3bにピニオンギヤ5aを噛み合わせ可能に配置される。エンジン3を冷機状態から初めて始動(以下、「初回始動」という。)する場合は、低電圧バッテリ1からSM5に電力が供給され、ピニオンギヤ5aが外周ギヤ3bに噛み合わされ、フライホイール3a、さらにはクランク軸が回転される。エンジン3を初回始動するときにSM5を用いるのは、低電圧バッテリ1が鉛酸バッテリであるので、極低温時であっても低電圧バッテリ1からSM5に電力を安定して供給することができ、エンジン3を初回始動するのに必要なトルク、出力をSM5によって発生できるからである。 SM5 is a DC motor, and is arranged so that a pinion gear 5a can be meshed with an outer peripheral gear 3b of a flywheel 3a of the engine 3. FIG. When the engine 3 is started from a cold state for the first time (hereinafter referred to as "initial start"), power is supplied from the low-voltage battery 1 to the SM 5, the pinion gear 5a is meshed with the outer peripheral gear 3b, and the flywheel 3a and then the flywheel 3a are engaged. The crankshaft is rotated. The SM5 is used when the engine 3 is started for the first time because the low-voltage battery 1 is a lead-acid battery. , torque and output required to start the engine 3 for the first time can be generated by the SM5.

なお、エンジン3を始動するのに必要なトルク、出力は、初回始動時が一番大きく、暖機状態からの始動、すなわち、再始動時は初回始動時よりも小さくなる。これは、初回始動時はエンジンオイルの温度が低く、エンジンオイルの粘度が高いのに対し、初回起動後はエンジンオイルの温度が上昇し、エンジンオイルの粘度が低下するためである。 Note that the torque and output required to start the engine 3 are greatest at the time of the initial start, and are smaller at the time of start from a warm-up state, that is, at the time of restart than at the time of the first start. This is because the temperature of the engine oil is low and the viscosity of the engine oil is high at the time of the first start, whereas the temperature of the engine oil rises after the first start and the viscosity of the engine oil decreases.

SG6は、同期型回転電機であり、Vベルト22を介してエンジン3のクランク軸に接続され、エンジン3から回転エネルギーを受ける場合には発電機として機能する。このようにして発電された電力は、インバータ82を通じて高電圧バッテリ2に充電される。また、SG6は、高電圧バッテリ2からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作し、エンジン3の駆動力をアシストする。さらに、SG6は、アイドリングストップ状態からエンジン3を再始動するときに、エンジン3のクランク軸を回転駆動してエンジン3を再始動するために用いられる。 SG 6 is a synchronous rotating electric machine, is connected to the crankshaft of engine 3 via V-belt 22 , and functions as a generator when receiving rotational energy from engine 3 . The electric power generated in this way charges the high voltage battery 2 through the inverter 82 . Also, the SG 6 operates as an electric motor that receives power from the high-voltage battery 2 and drives to rotate, and assists the driving force of the engine 3 . Furthermore, SG6 is used to rotationally drive the crankshaft of the engine 3 to restart the engine 3 when restarting the engine 3 from the idling stop state.

EM10は、同期型回転電機であり、チェーン34、35を介してオイルポンプ9に接続される。EM10は、コントローラ20からの指令に基づいてインバータ83により作り出された三相交流を印加することにより制御される。 EM 10 is a synchronous rotating electrical machine and is connected to oil pump 9 via chains 34 and 35 . EM 10 is controlled by applying a three-phase alternating current produced by inverter 83 based on commands from controller 20 .

コントローラ20は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えた1又は複数のマイクロコンピュータで構成される。コントローラ20は、制御手段に対応し、ROM又はRAMに格納されたプログラムをCPUによって実行することで、エンジン3、インバータ81~83(MG4、SG6、EM10)、DC-DCコンバータ7、SM5、ロックアップクラッチ11a、前後進切替機構12、CVT13等を統合的に制御する。 The controller 20 is composed of one or more microcomputers having a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM) and an input/output interface (I/O interface). The controller 20 corresponds to control means, and the CPU executes a program stored in ROM or RAM to control the engine 3, inverters 81 to 83 (MG4, SG6, EM10), DC-DC converter 7, SM5, lock It integrally controls the up clutch 11a, the forward/reverse switching mechanism 12, the CVT 13, and the like.

コントローラ20は、車両100の運転モードとして、高電圧バッテリ2から供給される電力によってMG4を駆動し、MG4のみの駆動力によって走行するEVモードと、エンジン3のみの駆動力によって走行するエンジン走行モードと、エンジン3の駆動力とMG4の駆動力によって走行するHEVモードと、を切り換える。 The controller 20 operates the vehicle 100 in an EV mode in which the MG 4 is driven by electric power supplied from the high-voltage battery 2 and travels by the driving force of the MG 4 only, and an engine travel mode in which the vehicle travels by the driving force of the engine 3 only. , and HEV mode in which the vehicle is driven by the driving force of the engine 3 and the driving force of the MG4.

EVモードでは、車両100は、前進クラッチ12b及び後退ブレーキ12cを解放した状態で、高電圧バッテリ2からの電力によってMG4のみを駆動して走行する(以下、この状態を「EV走行」という。)。EVモードは、車両100の要求出力が低い時であって、高電圧バッテリ2の残容量が充分にあるときに選択される。 In the EV mode, the vehicle 100 runs with the forward clutch 12b and the reverse brake 12c released, and drives only the MG4 with electric power from the high-voltage battery 2 (hereinafter, this state is referred to as "EV running"). . The EV mode is selected when the required output of the vehicle 100 is low and the high voltage battery 2 has sufficient remaining capacity.

エンジン走行モードでは、車両100は、前進クラッチ12b及び後退ブレーキ12cのいずれかを締結した状態で、エンジン3のみを駆動して走行する。エンジン走行モードは、車両100の要求出力が比較的高い時に選択される。 In the engine running mode, the vehicle 100 runs by driving only the engine 3 with either the forward clutch 12b or the reverse brake 12c engaged. The engine running mode is selected when the required output of vehicle 100 is relatively high.

HEVモードでは、車両100は、前進クラッチ12b及び後退ブレーキ12cのいずれかを締結した状態で、エンジン3とMG4とを駆動して走行する。HEVモードは、車両100の要求出力が高い時、具体的には、車両100の要求出力がエンジン3による出力のみでは補えないときに選択される。 In the HEV mode, the vehicle 100 runs by driving the engine 3 and the MG 4 with either the forward clutch 12b or the reverse brake 12c engaged. The HEV mode is selected when the required output of vehicle 100 is high, specifically when the required output of vehicle 100 cannot be compensated for by the output of engine 3 alone.

コントローラ20は、アクセル開度と、ブレーキペダルの踏力と、車速に基づき、図示しない走行モード選択マップを参酌して走行モードを選択し、選択された走行モードが実現されるようエンジン3及びMG4を駆動する。 The controller 20 selects a driving mode by referring to a driving mode selection map (not shown) based on the accelerator opening, the brake pedal depression force, and the vehicle speed, and operates the engine 3 and the MG 4 so as to realize the selected driving mode. drive.

ところで、上記構成においては、エンジン3及びEM10のいずれを用いてもオイルポンプ9を駆動することが可能である。しかしながら、オイルポンプ9がエンジン3によって駆動される間は、エンジン3の出力の一部がオイルポンプ9の駆動に用いられるため、燃費、動力性能を低下させる原因となる。特に、加速時においては、オイルポンプ9のフリクション、慣性質量が原因となって加速性能を低下させる原因となる。燃費、動力性能への影響を考慮すれば、エンジン3及びEM10のいずれを用いてもオイルポンプ9を駆動できる構成は維持しつつ、エンジン3によってオイルポンプ9が駆動される機会を少なくすることが好ましい。 By the way, in the above configuration, it is possible to drive the oil pump 9 using either the engine 3 or the EM 10 . However, while the oil pump 9 is driven by the engine 3, part of the output of the engine 3 is used to drive the oil pump 9, which causes deterioration in fuel consumption and power performance. In particular, during acceleration, the friction of the oil pump 9 and the inertial mass cause deterioration in acceleration performance. Considering the impact on fuel consumption and power performance, it is possible to reduce the chances of the oil pump 9 being driven by the engine 3 while maintaining a configuration in which the oil pump 9 can be driven by either the engine 3 or the EM10. preferable.

そこで、本実施形態では、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるようにEM10によってオイルポンプ9を積極的に動作させ、オイルポンプ9がエンジン3によって駆動されることによる燃費、動力性能の低下を抑える。 Therefore, in this embodiment, the oil pump 9 is actively operated by the EM 10 so that the rotation speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side becomes higher than the rotation speed on the engine 3 side, and the oil pump 9 is rotated by the engine 3. Suppresses the deterioration of fuel consumption and power performance due to being driven.

図2は、オイルポンプ駆動制御の内容を示しており、コントローラ20によって実行される。以下、図2を参照しながらオイルポンプ駆動制御について説明する。 FIG. 2 shows the contents of the oil pump drive control, which is executed by the controller 20. As shown in FIG. The oil pump drive control will be described below with reference to FIG.

これによると、コントローラ20は、車速が所定車速よりも低いか、また、変速機30の油温が所定油温よりも高いか判断し、車速が所定車速よりも低く、かつ、変速機30の油温が所定油温よりも高い場合に処理をステップS13に進め、EM10によってオイルポンプ9を駆動する(ステップS11、S12)。 According to this, the controller 20 determines whether the vehicle speed is lower than the predetermined vehicle speed and whether the oil temperature of the transmission 30 is higher than the predetermined oil temperature. If the oil temperature is higher than the predetermined oil temperature, the process proceeds to step S13, and the oil pump 9 is driven by the EM 10 (steps S11, S12).

所定車速は高車速に設定され、例えば180km/hに設定される。これは、高速走行時にワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるようにEM10を動作させるとなると、EM10に要求される定常出力が高くなり、EM10を大型化させる必要が生じるからである。 The predetermined vehicle speed is set to a high vehicle speed, such as 180 km/h. This is because, when the EM10 is operated so that the rotational speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side becomes higher than the rotational speed on the engine 3 side during high-speed running, the steady output required of the EM10 increases, and the EM10 is operated. This is because it is necessary to increase the size.

また、所定油温は、摂氏0℃よりも低い極低温、例えば-20℃に設定される。変速機30の油温が所定油温よりも低い場合は油の粘度が高く、EM10でオイルポンプ9を駆動するとなると、EM10に要求される定常出力が高くなり、EM10を大型化させる必要が生じるからである。 Also, the predetermined oil temperature is set to an extremely low temperature lower than 0°C, for example -20°C. If the oil temperature of the transmission 30 is lower than the predetermined oil temperature, the viscosity of the oil is high, and if the oil pump 9 is driven by the EM10, the steady output required of the EM10 will be high, and it will be necessary to increase the size of the EM10. It is from.

ステップS13~S17では、コントローラ20は、EM10でオイルポンプ9を駆動する処理を行う。 In steps S13 to S17, the controller 20 performs processing for driving the oil pump 9 with the EM10.

まず、コントローラ20は、アクセル開度、車速、CVT13の変速比等に基づき、変速機30で必要とされる油の流量及び油圧(以下、それぞれ「必要流量」、「必要油圧」という。)を推定する。必要流量及び必要油圧は、変速機30内の前進クラッチ12b等の摩擦要素の締結、プーリ13a、13bの推力(ベルト13cの挟持力)の発生、変速機30の各部位の潤滑・冷却等に必要な油の流量及び油圧である。 First, the controller 20 determines the oil flow rate and oil pressure required by the transmission 30 (hereinafter referred to as "required flow rate" and "required oil pressure", respectively) based on the accelerator opening, vehicle speed, gear ratio of the CVT 13, and the like. presume. The required flow rate and required oil pressure are used for engagement of frictional elements such as the forward clutch 12b in the transmission 30, generation of thrust of the pulleys 13a and 13b (clamping force of the belt 13c), lubrication and cooling of each part of the transmission 30, and the like. The required oil flow rate and pressure.

ステップS14では、コントローラ20は、推定された必要流量及び必要油圧を確保することが可能なオイルポンプ9の回転速度(以下、「必要オイルポンプ回転速度」という。)を演算する。 In step S14, the controller 20 calculates the rotation speed of the oil pump 9 (hereinafter referred to as "required oil pump rotation speed") that can ensure the estimated required flow rate and required hydraulic pressure.

ステップS15では、コントローラ20は、必要オイルポンプ回転速度をエンジン3の出力軸3cの回転速度、すなわちワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度に換算した値、を余裕率w(1よりも大きな所定値)で割った値と、エンジン3の回転速度、すなわち、ワンウェイクラッチ32のエンジン3側の回転速度とを比較する。 In step S15, the controller 20 converts the required oil pump rotation speed into the rotation speed of the output shaft 3c of the engine 3, that is, the rotation speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side, and converts the value into the margin factor w (larger than 1). A predetermined value) is compared with the rotation speed of the engine 3, that is, the rotation speed of the one-way clutch 32 on the engine 3 side.

後者よりも前者が大きい場合は処理がステップS16に進み、コントローラ20は、オイルポンプ9の回転速度が必要オイルポンプ回転速度となるように、EM10の回転速度を制御する。図1に示した構成では、歯数比の関係で、EM10でオイルポンプ9を駆動するときのEM10とオイルポンプ9の回転速度が等しくなるので、コントローラ20は、EM10の回転速度が必要オイルポンプ回転速度となるようにEM10の回転速度を制御する。 If the former is greater than the latter, the process proceeds to step S16, and the controller 20 controls the rotation speed of the EM 10 so that the rotation speed of the oil pump 9 becomes the required oil pump rotation speed. In the configuration shown in FIG. 1, when the oil pump 9 is driven by the EM10, the rotational speeds of the EM10 and the oil pump 9 are equal due to the gear ratio. The rotation speed of the EM 10 is controlled so as to achieve the rotation speed.

この結果、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなり、ワンウェイクラッチ32は解放され、オイルポンプ9はEM10によって駆動される。 As a result, the rotation speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side becomes higher than the rotation speed on the engine 3 side, the one-way clutch 32 is released, and the oil pump 9 is driven by the EM10.

これに対し、ステップS15で後者よりも前者が小さい場合は、処理がステップS17に進み、オイルポンプ9の回転速度をエンジン3の出力軸3cの回転速度、すなわち、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度に換算した値がエンジン3の回転速度、すなわち、ワンウェイクラッチ32のエンジン3側の回転速度よりも高くなるように、EM10の回転速度を制御する。具体的には、コントローラ20は、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3の回転速度に余裕率wを掛けた値よりも高くなるようにEM10の回転速度を制御する。 On the other hand, if the former is smaller than the latter in step S15, the process proceeds to step S17, and the rotation speed of the oil pump 9 is changed to the rotation speed of the output shaft 3c of the engine 3, that is, the oil pump 9 side of the one-way clutch 32. is higher than the rotational speed of the engine 3, that is, the rotational speed of the one-way clutch 32 on the engine 3 side. Specifically, the controller 20 controls the rotation speed of the EM 10 so that the rotation speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side becomes higher than a value obtained by multiplying the rotation speed of the engine 3 by the margin factor w.

この結果、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるので、ワンウェイクラッチ32は解放され、オイルポンプ9はEM10によって駆動される。 As a result, the rotation speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side becomes higher than the rotation speed on the engine 3 side, so the one-way clutch 32 is released and the oil pump 9 is driven by the EM10.

処理がステップS15からステップS17に進む状況では、EM10への駆動トルク指令値をゼロにすればワンウェイクラッチ32が締結され、エンジン3によってオイルポンプ9の回転速度を必要オイルポンプ回転速度以上に高めることができる。しかしながら、ステップS17の処理では、EM10の回転速度を高めてワンウェイクラッチ32を解放させ、EM10でオイルポンプ9を駆動するようにしている。つまり、エンジン3でオイルポンプ9を駆動すれば変速機30で必要とされる油の流量を変速機30に供給できる場合であってもEM10をオイルポンプ9の駆動源として選択している。 In the situation where the process proceeds from step S15 to step S17, the one-way clutch 32 is engaged by setting the driving torque command value to zero to the EM 10, and the engine 3 increases the rotation speed of the oil pump 9 above the required oil pump rotation speed. can be done. However, in the process of step S17, the rotational speed of EM10 is increased to disengage the one-way clutch 32, and the oil pump 9 is driven by EM10. In other words, the EM 10 is selected as the drive source for the oil pump 9 even if the oil flow required by the transmission 30 can be supplied to the transmission 30 by driving the oil pump 9 with the engine 3 .

オイルポンプ9の回転速度が必要オイルポンプ回転速度よりも高くなるのでEM10を過剰な回転速度で動作させることになるが、減速時にMG4で回生された電力でEM10の消費電力を賄うようにすれば、EM10を過剰な回転速度で動作させることによる燃費への影響は抑えられる。 Since the rotation speed of the oil pump 9 becomes higher than the required rotation speed of the oil pump, the EM 10 is operated at an excessive rotation speed. , EM10 at excessive rotational speeds is reduced.

一方、ステップS11またはS12からステップS20に進んだ場合は、コントローラ20は、EM10への駆動トルク指令値をゼロにする。これにより、ワンウェイクラッチ32のエンジン3側の回転速度がオイルポンプ9側の回転速度よりも高くなり、ワンウェイクラッチ32が締結され、オイルポンプ9はエンジン3によって駆動される。 On the other hand, when the process proceeds from step S11 or S12 to step S20, the controller 20 sets the driving torque command value to EM10 to zero. As a result, the rotation speed of the one-way clutch 32 on the engine 3 side becomes higher than the rotation speed on the oil pump 9 side, the one-way clutch 32 is engaged, and the oil pump 9 is driven by the engine 3 .

したがって、上記オイルポンプ駆動制御によれば、高速走行時及び極低油温時を除き、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるようにオイルポンプ9がEM10によって駆動される。これにより、エンジン3の出力がオイルポンプ9の駆動に用いられることによる燃費、動力性能の低下を抑えることができる。特に、オイルポンプ9のフリクションと慣性質量がゼロになるので、加速性能を向上させることができる。 Therefore, according to the above-described oil pump drive control, the oil pump 9 is controlled so that the rotational speed of the one-way clutch 32 on the oil pump 9 side is higher than the rotational speed on the engine 3 side except during high-speed running and extremely low oil temperature. is driven by EM10. As a result, deterioration in fuel efficiency and power performance due to the use of the output of the engine 3 to drive the oil pump 9 can be suppressed. In particular, since the friction and inertial mass of the oil pump 9 become zero, the acceleration performance can be improved.

また、EM10はエンジン3のような回転速度の周期的な変動がないので、EM10でオイルポンプ9を駆動することで油圧の振動も抑えることができる。 In addition, since the EM 10 does not have periodic fluctuations in the rotational speed of the engine 3, driving the oil pump 9 with the EM 10 can also suppress oil pressure vibrations.

(一部変形例)
図1に示した構成では、二重スプロケット33とエンジン3の出力軸3cとの間にワンウェイクラッチ32を設けているが、図3に示すようにワンウェイクラッチ32に代えて、コントローラ20からの指示に応じて油圧又は電気的に締結、解放可能な摩擦板式のクラッチ36を設けるようにしてもよい。
(Partial modification)
In the configuration shown in FIG. 1, a one-way clutch 32 is provided between the double sprocket 33 and the output shaft 3c of the engine 3, but instead of the one-way clutch 32 as shown in FIG. A friction plate type clutch 36 may be provided that can be hydraulically or electrically engaged and disengaged depending on the requirements.

この構成においては、コントローラ20がクラッチ36を解放すればオイルポンプ9の駆動源としてEM10を選択することができる。また、EM10への駆動トルク指令値をゼロとしてクラッチ36を締結すればオイルポンプ9の駆動源としてエンジン3を選択することができる。すなわち、クラッチ36とクラッチ36の締結解放を制御するコントローラ20とがオイルポンプ9の駆動源を選択する選択手段を構成する。 In this configuration, the EM 10 can be selected as the drive source for the oil pump 9 when the controller 20 releases the clutch 36 . Further, the engine 3 can be selected as the driving source of the oil pump 9 by engaging the clutch 36 with the drive torque command value for the EM 10 set to zero. That is, the clutch 36 and the controller 20 that controls the engagement and release of the clutch 36 constitute selection means for selecting the driving source of the oil pump 9 .

図4は車両100の構成を図3に示した構成とした場合のオイルポンプ駆動制御の内容を示している。ステップS31~S34は図2のステップS11~24と同じである。 FIG. 4 shows the contents of the oil pump drive control when the vehicle 100 is configured as shown in FIG. Steps S31-S34 are the same as steps S11-24 in FIG.

異なる点について説明すると、ステップS35、S36では、コントローラ20は、EM10でオイルポンプ9を駆動する。 Regarding the difference, in steps S35 and S36, the controller 20 drives the oil pump 9 with the EM10.

具体的には、コントローラ20は、クラッチ36を解放し(ステップS35)、オイルポンプ9の回転速度が必要オイルポンプ回転速度となるように、EM10の回転速度を制御する(ステップS36)。図1に示した構成と同様に、歯数比の関係でEM10でオイルポンプ9を駆動するときEM10とオイルポンプ9の回転速度が等しくなるので、コントローラ20は、EM10の回転速度が必要オイルポンプ回転速度となるようにEM10の回転速度を制御する。 Specifically, the controller 20 releases the clutch 36 (step S35), and controls the rotation speed of the EM 10 so that the rotation speed of the oil pump 9 reaches the required oil pump rotation speed (step S36). Similar to the configuration shown in FIG. 1, when the oil pump 9 is driven by the EM10 due to the gear ratio, the rotational speeds of the EM10 and the oil pump 9 are equal. The rotation speed of the EM 10 is controlled so as to achieve the rotation speed.

これに対し、ステップS40では、コントローラ20は、エンジン3でオイルポンプ9を駆動する。具体的には、コントローラ20はクラッチ36を締結するとともに、EM10への駆動トルク指令値をゼロにする。これにより、オイルポンプ9はエンジン3によって駆動される。 On the other hand, in step S<b>40 , the controller 20 drives the oil pump 9 with the engine 3 . Specifically, the controller 20 engages the clutch 36 and sets the driving torque command value to the EM 10 to zero. The oil pump 9 is thereby driven by the engine 3 .

したがって、図3に示した構成であっても図4に示したオイルポンプ駆動制御を行うことで、図1に示した構成と同様に、高速走行時及び極低油温時を除いてEM10によってオイルポンプ9を駆動し、エンジン3でオイルポンプ9を駆動すれば変速機30で必要とされる油の流量を変速機30に供給できる場合であってもEM10をオイルポンプ9の駆動源として選択する。 Therefore, even with the configuration shown in FIG. 3, by performing the oil pump drive control shown in FIG. Even if the oil pump 9 is driven and the oil pump 9 is driven by the engine 3, the oil flow rate required by the transmission 30 can be supplied to the transmission 30, but the EM 10 is selected as the driving source of the oil pump 9. do.

これにより、エンジン3の出力がオイルポンプ9の駆動に用いられることによる燃費、動力性能の低下を抑えることができる。特に、オイルポンプ9の抵抗と慣性質量がゼロになるので、加速性能を向上させることができる。 As a result, deterioration in fuel efficiency and power performance due to the use of the output of the engine 3 to drive the oil pump 9 can be suppressed. In particular, since the resistance and inertial mass of the oil pump 9 become zero, the acceleration performance can be improved.

また、図1に示した構成では、ワンウェイクラッチ32のエンジン3側の回転速度がオイルポンプ9側の回転速度よりも高いとワンウェイクラッチ32が締結し、オイルポンプ9の最低回転速度がエンジン3の回転速度によって決まるため、必要流量、必要油圧が少ない状況において油の流量及び油圧が過多になる傾向があった。これに対し、図3に示した構成及び図4に示した制御によれば、クラッチ36を解放すればエンジン3の回転速度に関係なくオイルポンプ9の回転速度をEM10によって制御することができるため、油の流量及び油圧を適切な値に制御することが可能となる。 Also, in the configuration shown in FIG. Since it is determined by the rotational speed, there is a tendency for the oil flow rate and hydraulic pressure to become excessive when the required flow rate and required hydraulic pressure are low. On the other hand, according to the configuration shown in FIG. 3 and the control shown in FIG. , oil flow rate and oil pressure can be controlled to appropriate values.

続いて本実施形態の作用効果について説明する。 Next, the effects of this embodiment will be described.

本実施形態では、車両100は、エンジン3と、変速機30と、変速機30に油を供給するオイルポンプ9と、オイルポンプ9に接続されるEM10と、オイルポンプ9の駆動源としてエンジン3及びEM10のいずれかを選択する選択手段と、を備える。そして、選択手段は、エンジン3でオイルポンプ9を駆動すれば変速機30で必要とされる油の流量を変速機30に供給できる場合であってもEM10をオイルポンプ9の駆動源として選択する。 In this embodiment, the vehicle 100 includes an engine 3, a transmission 30, an oil pump 9 that supplies oil to the transmission 30, an EM 10 connected to the oil pump 9, and the engine 3 as a drive source for the oil pump 9. and selection means for selecting one of the EM10. The selecting means selects the EM 10 as a drive source for the oil pump 9 even when the oil flow required by the transmission 30 can be supplied to the transmission 30 by driving the oil pump 9 with the engine 3. .

本実施形態によれば、オイルポンプ9をエンジン3、EM10いずれによっても駆動可能に構成でありながら、オイルポンプ9は主としてEM10によって駆動される。これにより、オイルポンプ9がエンジン3によって駆動されることによる燃費、動力性能の低下を抑えることができる(請求項1、6に対応する効果)。 According to this embodiment, the oil pump 9 can be driven by either the engine 3 or the EM10, but the oil pump 9 is mainly driven by the EM10. As a result, deterioration in fuel efficiency and power performance due to the oil pump 9 being driven by the engine 3 can be suppressed (effects corresponding to claims 1 and 6).

選択手段は、エンジン3とオイルポンプ9との間に設けられ、エンジン3側の回転速度がオイルポンプ9側の回転速度よりも高い場合に締結するワンウェイクラッチ32と、ワンウェイクラッチ32のオイルポンプ9側の回転速度がエンジン3側の回転速度よりも高くなるようにEM10の回転速度を制御するコントローラ20とによって構成することができる。 The selection means is provided between the engine 3 and the oil pump 9, and selects the one-way clutch 32 that is engaged when the rotational speed of the engine 3 is higher than the rotational speed of the oil pump 9, and the oil pump 9 of the one-way clutch 32. and a controller 20 that controls the rotation speed of the EM 10 so that the rotation speed of the EM 10 is higher than that of the engine 3 .

本構成によれば、EM10の回転速度制御のみでオイルポンプ9の駆動源を切り替えることができ、車両100の構成を簡略化することができる(請求項2に対応する効果)。 According to this configuration, the driving source of the oil pump 9 can be switched only by controlling the rotational speed of the EM 10, and the configuration of the vehicle 100 can be simplified (effect corresponding to claim 2).

あるいは、選択手段は、エンジン3とオイルポンプ9との間に設けられたクラッチ36と、エンジン3でオイルポンプ9を駆動すれば変速機30で必要とされる油の流量を変速機30に供給できる場合であってもクラッチ36を解放するコントローラ20とによって構成することができる。 Alternatively, the selection means may be a clutch 36 provided between the engine 3 and the oil pump 9, and a flow rate of oil required by the transmission 30 if the oil pump 9 is driven by the engine 3. The controller 20 disengages the clutch 36 when possible.

本構成によれば、クラッチ36の締結状態を変更するだけでオイルポンプ9の駆動源を切り替えることができ、制御内容を簡略化することができる。また、クラッチ36を解放すればエンジン3の回転速度に関係なくオイルポンプ9の回転速度をEM10によって制御することができるため、油の流量及び油圧を適切な値に制御することができる(請求項3に対応する効果)。 According to this configuration, it is possible to switch the driving source of the oil pump 9 simply by changing the engagement state of the clutch 36, thereby simplifying the contents of control. Further, if the clutch 36 is released, the rotation speed of the oil pump 9 can be controlled by the EM 10 regardless of the rotation speed of the engine 3, so the oil flow rate and oil pressure can be controlled to appropriate values. 3).

なお、変速機30の油温が所定温度以下の場合は、エンジン3をオイルポンプ9の駆動源として選択するのが好適である。変速機30の油温が低く油の粘度が高い場合にまでオイルポンプ9をEM10で駆動しようとすると、EM10に要求される定常出力が高くなり、EM10を大型化させる必要が生じるが、変速機30の油温が所定温度以下の場合はエンジン3をオイルポンプ9の駆動源として選択することで、EM10の大型化を避けることができる(請求項4に対応する効果)。 It is preferable to select the engine 3 as the driving source of the oil pump 9 when the oil temperature of the transmission 30 is equal to or lower than a predetermined temperature. If the oil pump 9 is driven by the EM10 even when the oil temperature of the transmission 30 is low and the viscosity of the oil is high, the steady-state output required of the EM10 will be high, and it will be necessary to increase the size of the EM10. By selecting the engine 3 as the drive source for the oil pump 9 when the oil temperature of the oil pump 30 is equal to or lower than the predetermined temperature, an increase in the size of the EM 10 can be avoided (effect corresponding to claim 4).

また、車速が所定車速以上の場合は、エンジン3をオイルポンプ9の駆動源として選択するのが好適である。車速が高い高車速域においてもオイルポンプ9をEM10で駆動しようとすると、EM10に要求される定常出力が高くなり、EM10を大型化させる必要が生じるが、車速が所定車速以上の場合は、エンジン3をオイルポンプ9の駆動源として選択することで、EM10の大型化を避けることができる(請求項5に対応する効果)。 Moreover, when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined vehicle speed, it is preferable to select the engine 3 as the drive source for the oil pump 9 . If the oil pump 9 is to be driven by the EM10 even in a high vehicle speed range, the steady output required of the EM10 will increase, and it will be necessary to increase the size of the EM10. By selecting 3 as the drive source of the oil pump 9, it is possible to avoid an increase in the size of the EM 10 (effect corresponding to claim 5).

なお、実施形態では、車速と変速機30の油温の両方をみて、オイルポンプ9の駆動源としてエンジン3、EM10のいずれを選択するか判断しているが、車速及び変速機30の油温のいずれか一方のみをみて判断するようにしてもよい。例えば、温暖地方、熱帯地方で使用される車両であれば変速機30の油温が低い場合を考慮する必要はなく、また、最高速が低い車両であれば高速走行を考慮する必要がない。 In the embodiment, both the vehicle speed and the oil temperature of the transmission 30 are checked to determine whether the engine 3 or the EM 10 should be selected as the drive source for the oil pump 9. You may make it judge only by looking at either one. For example, if the vehicle is used in warm or tropical regions, there is no need to consider low oil temperature in the transmission 30, and if the vehicle has a low maximum speed, there is no need to consider high speed running.

以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the above embodiments merely show one application example of the present invention, and the technical scope of the present invention is limited to the specific configurations of the above embodiments. isn't it.

例えば、図1、図3に示した構成では、二重スプロケット33を用い、EM10の回転がチェーン34、35を介してオイルポンプ9に伝達され、エンジン3の回転がチェーン34を介してオイルポンプ9に伝達されるようにしたが、図5A、図5Bに示すように一本のチェーン37でEM10からオイルポンプ9への回転伝達もエンジン3からオイルポンプ9への回転伝達も行うようにしてもよい。図5A、図5Bは図1の構成において、チェーン34、35に代えて一本のチェーン37を用いるように改変した例であるが、図3の構成においても同様の改変が可能である。 For example, in the configuration shown in FIGS. 1 and 3, the double sprocket 33 is used, the rotation of the EM 10 is transmitted to the oil pump 9 via the chains 34 and 35, and the rotation of the engine 3 is transmitted to the oil pump 9 via the chain 34. However, as shown in FIGS. 5A and 5B, a single chain 37 is used to transmit rotation from the EM 10 to the oil pump 9 and from the engine 3 to the oil pump 9. good too. 5A and 5B show an example in which the configuration of FIG. 1 is modified by using one chain 37 instead of the chains 34 and 35, but the configuration of FIG. 3 can also be modified in the same manner.

このように一本のチェーン37でEM10からオイルポンプ9への回転伝達もエンジン3からオイルポンプ9への回転伝達も行うようにすることで、変速機30の軸方向寸法を短縮することができ、変速機30の車両への搭載性を向上させることができる。 By using one chain 37 to transmit rotation from the EM 10 to the oil pump 9 as well as from the engine 3 to the oil pump 9, the axial dimension of the transmission 30 can be reduced. , the mountability of the transmission 30 on the vehicle can be improved.

また、エンジン3、EM10の回転を伝達する部材は、チェーンに限定されず、チェーンに代えてベルトやギヤ列を用いても良い。 Also, the member that transmits the rotation of the engine 3 and the EM 10 is not limited to the chain, and a belt or gear train may be used instead of the chain.

また、図5Bに示したように、エンジン3の出力軸3c、オイルポンプ9、EM10を、それぞれに対するチェーン巻き付き角度が120度を大きく下回らない配置となる三角形の頂点に配置したので、チェーン37の巻き付け角を大きくとることができ、チェーン37の歯飛びを抑えることができる。 Further, as shown in FIG. 5B, the output shaft 3c of the engine 3, the oil pump 9, and the EM 10 are arranged at the vertices of the triangle where the chain winding angle with respect to each of them does not greatly fall below 120 degrees. A large winding angle can be obtained, and tooth jumping of the chain 37 can be suppressed.

また、MG4、SG6、MG10は、同期型回転電機に限定されず、同期型回転電機に代えて誘導型回転電機を用いてもよい。 MG4, SG6, and MG10 are not limited to synchronous rotating electric machines, and induction rotating electric machines may be used instead of synchronous rotating electric machines.

1 :低電圧バッテリ
2 :高電圧バッテリ
3 :エンジン
4 :モータジェネレータ(MG)
5 :スタータモータ(SM)
6 :スタータジェネレータ(SG)
7 :DC-DCコンバータ
81 :インバータ
82 :インバータ
83 :インバータ
9 :オイルポンプ
10 :電動モータ(EM)
12 :前後進切替機構
13 :無段変速機構
15 :電装品
16 :低電圧回路
17 :高電圧回路
18 :駆動輪
20 :コントローラ(制御手段、選択手段)
30 :変速機
32 :ワンウェイクラッチ(選択手段)
36 :クラッチ(選択手段)
100 :ハイブリッド車両
1: Low voltage battery 2: High voltage battery 3: Engine 4: Motor generator (MG)
5: Starter motor (SM)
6: Starter generator (SG)
7: DC-DC converter 81: Inverter 82: Inverter 83: Inverter 9: Oil pump 10: Electric motor (EM)
12: Forward/reverse switching mechanism 13: Continuously variable transmission mechanism 15: Electrical equipment 16: Low voltage circuit 17: High voltage circuit 18: Drive wheel 20: Controller (control means, selection means)
30: transmission 32: one-way clutch (selection means)
36: Clutch (selection means)
100: hybrid vehicle

Claims (8)

エンジンと、
変速機と、
前記変速機に油を供給するオイルポンプと、
前記オイルポンプに接続される電動モータと、
前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを選択する選択手段と、
を備えた車両であって、
前記オイルポンプと前記電動モータとの間に減速機構と増速機構とが連結され、前記オイルポンプは前記電動モータによって前記減速機構と前記増速機構とを介して駆動され、
前記選択手段は、前記エンジンと前記増速機構との間に配置され、前記オイルポンプは前記エンジンによって前記減速機構を介することなく前記増速機構を介して駆動され、
前記選択手段は、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択する、
ことを特徴とする車両。
engine and
a gearbox;
an oil pump that supplies oil to the transmission;
an electric motor connected to the oil pump;
selection means for selecting either the engine or the electric motor as a drive source for the oil pump;
A vehicle comprising
A speed reduction mechanism and a speed increase mechanism are connected between the oil pump and the electric motor, and the oil pump is driven by the electric motor via the speed reduction mechanism and the speed increase mechanism,
The selection means is disposed between the engine and the speed increasing mechanism, and the oil pump is driven by the engine via the speed increasing mechanism without passing through the speed reducing mechanism,
The selecting means selects the electric motor as a drive source for the oil pump even when the engine can drive the oil pump to supply the transmission with the oil flow rate required by the transmission. do,
A vehicle characterized by:
エンジンと、
変速機と、
前記変速機に油を供給するオイルポンプと、
前記オイルポンプに接続される電動モータと、
前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを選択する選択手段と、
を備えた車両であって、
前記選択手段は、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択し、
前記電動モータで前記オイルポンプを駆動するときには前記電動モータの回転に対して前記オイルポンプの回転が減速するように駆動し、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動するときには前記エンジンの回転に対して前記オイルポンプの回転が増速するように駆動する、
ことを特徴とする車両。
engine and
a gearbox;
an oil pump that supplies oil to the transmission;
an electric motor connected to the oil pump;
selection means for selecting either the engine or the electric motor as a drive source for the oil pump;
A vehicle comprising
The selecting means selects the electric motor as a drive source for the oil pump even when the engine can drive the oil pump to supply the transmission with the oil flow rate required by the transmission. death,
When the oil pump is driven by the electric motor, the rotation of the oil pump is decelerated relative to the rotation of the electric motor. drive to increase the speed of the oil pump rotation,
A vehicle characterized by:
請求項1又は2に記載の車両であって、
前記選択手段を、
前記エンジンと前記オイルポンプとの間に設けられ、前記エンジン側の回転速度が前記オイルポンプ側の回転速度よりも高い場合に締結するワンウェイクラッチと、
前記ワンウェイクラッチの前記オイルポンプ側の回転速度が前記エンジン側の回転速度よりも高くなるように前記電動モータの回転速度を制御する制御手段と
で構成したことを特徴とする車両。
A vehicle according to claim 1 or 2 ,
the selection means,
a one-way clutch provided between the engine and the oil pump, which is engaged when the rotation speed on the engine side is higher than the rotation speed on the oil pump side;
and control means for controlling the rotation speed of the electric motor so that the rotation speed of the one-way clutch on the oil pump side is higher than the rotation speed on the engine side.
請求項1又は2に記載の車両であって、
前記選択手段を、
前記エンジンと前記オイルポンプとの間に設けられたクラッチと、
前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記クラッチを解放する制御手段と
で構成したことを特徴とする車両。
A vehicle according to claim 1 or 2 ,
the selection means,
a clutch provided between the engine and the oil pump;
and control means for releasing the clutch even when the oil flow required by the transmission can be supplied to the transmission by driving the oil pump with the engine. .
請求項1から4のいずれかに記載の車両であって、
前記選択手段は、前記変速機の油温が所定温度以下の場合は、前記エンジンを前記オイルポンプの駆動源として選択する、
ことを特徴とする車両。
A vehicle according to any one of claims 1 to 4 ,
The selection means selects the engine as a drive source for the oil pump when the oil temperature of the transmission is equal to or lower than a predetermined temperature.
A vehicle characterized by:
請求項1から5のいずれかに記載の車両であって、
前記選択手段は、車速が所定車速以上の場合は、前記エンジンを前記オイルポンプの駆動源として選択する、
ことを特徴とする車両。
A vehicle according to any one of claims 1 to 5 ,
The selecting means selects the engine as a drive source for the oil pump when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined vehicle speed.
A vehicle characterized by:
エンジンと、変速機と、前記変速機に油を供給するオイルポンプと、前記オイルポンプに接続される電動モータとを備え、前記オイルポンプと前記電動モータとの間に減速機構と増速機構とを連結し、前記オイルポンプは前記電動モータによって前記減速機構と前記増速機構とを介して駆動され、前記オイルポンプは前記エンジンによって前記減速機構を介することなく前記増速機構を介して駆動され、前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを前記エンジンと前記増速機構との間において選択可能に構成された車両におけるオイルポンプ駆動制御方法であって、
前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択する、
ことを特徴とするオイルポンプ駆動制御方法。
An engine, a transmission, an oil pump that supplies oil to the transmission, and an electric motor connected to the oil pump, and a reduction mechanism and a speed increase mechanism are provided between the oil pump and the electric motor. The oil pump is driven by the electric motor via the reduction mechanism and the speed increase mechanism, and the oil pump is driven by the engine via the speed increase mechanism without the reduction mechanism. 1. An oil pump drive control method for a vehicle configured to be able to select either the engine or the electric motor as a drive source for the oil pump between the engine and the speed increasing mechanism ,
Selecting the electric motor as a drive source for the oil pump even if the oil flow required by the transmission can be supplied to the transmission by driving the oil pump with the engine;
An oil pump drive control method characterized by:
エンジンと、変速機と、前記変速機に油を供給するオイルポンプと、前記オイルポンプに接続される電動モータとを備え、前記オイルポンプの駆動源として前記エンジン及び前記電動モータのいずれかを選択可能に構成された車両におけるオイルポンプ駆動制御方法であって、
前記エンジンで前記オイルポンプを駆動すれば前記変速機で必要とされる油の流量を前記変速機に供給できる場合であっても前記電動モータを前記オイルポンプの駆動源として選択し、
前記電動モータで前記オイルポンプを駆動するときには前記電動モータの回転に対して前記オイルポンプの回転が減速するように駆動し、前記エンジンで前記オイルポンプを駆動するときには前記エンジンの回転に対して前記オイルポンプの回転が増速するように駆動する、
ことを特徴とするオイルポンプ駆動制御方法。
An engine, a transmission, an oil pump that supplies oil to the transmission, and an electric motor connected to the oil pump, wherein either the engine or the electric motor is selected as a drive source for the oil pump. An oil pump drive control method in a vehicle configured to allow
selecting the electric motor as a drive source for the oil pump even if the oil flow required by the transmission can be supplied to the transmission by driving the oil pump with the engine;
When the oil pump is driven by the electric motor, the rotation of the oil pump is decelerated relative to the rotation of the electric motor. drive to increase the speed of the oil pump rotation,
An oil pump drive control method characterized by:
JP2019115808A 2019-06-21 2019-06-21 Vehicle and oil pump drive control method Active JP7219175B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115808A JP7219175B2 (en) 2019-06-21 2019-06-21 Vehicle and oil pump drive control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115808A JP7219175B2 (en) 2019-06-21 2019-06-21 Vehicle and oil pump drive control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021001666A JP2021001666A (en) 2021-01-07
JP7219175B2 true JP7219175B2 (en) 2023-02-07

Family

ID=73994230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115808A Active JP7219175B2 (en) 2019-06-21 2019-06-21 Vehicle and oil pump drive control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7219175B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208967A (en) 2007-02-28 2008-09-11 Toyo Advanced Technologies Co Ltd Drive control device and method for vehicular oil pump
JP2014231770A (en) 2013-05-29 2014-12-11 アイシン精機株式会社 Oil pump device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208967A (en) 2007-02-28 2008-09-11 Toyo Advanced Technologies Co Ltd Drive control device and method for vehicular oil pump
JP2014231770A (en) 2013-05-29 2014-12-11 アイシン精機株式会社 Oil pump device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021001666A (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10124796B2 (en) Hybrid vehicle system
JP5888429B2 (en) Start control device for hybrid vehicle
JP2010179860A (en) Control device for hybrid vehicle
US9586469B2 (en) Hybrid vehicle control device
JP5980435B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP6320541B2 (en) Hydraulic control device for hybrid vehicle
JP7273575B2 (en) vehicle controller
WO2015020097A1 (en) Hybrid system and method for controlling same
JP7219175B2 (en) Vehicle and oil pump drive control method
JP7108139B2 (en) VEHICLE POWER SUPPLY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF
JP2008044517A (en) Power transmission system
JP2021000927A (en) vehicle
JP2021000926A (en) Hybrid vehicle and control method of the same
JP7232092B2 (en) vehicle controller
JP2021042815A (en) Power transmission device
JP2021000921A (en) Vehicle provided with oil pump
JP7269109B2 (en) power transmission device
JP7294911B2 (en) hybrid vehicle
JP2021000922A (en) Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
JP7372764B2 (en) Hybrid vehicle and hybrid vehicle control method
JP2021000924A (en) Vehicle and vehicle control method
JP7219338B2 (en) vehicle
JP2021000929A (en) Hybrid vehicle and method for controlling the same
JP2021001669A (en) sprocket
JP2004096970A (en) Hybrid vehicle control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150