JP2021000927A - vehicle - Google Patents
vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021000927A JP2021000927A JP2019115819A JP2019115819A JP2021000927A JP 2021000927 A JP2021000927 A JP 2021000927A JP 2019115819 A JP2019115819 A JP 2019115819A JP 2019115819 A JP2019115819 A JP 2019115819A JP 2021000927 A JP2021000927 A JP 2021000927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- engine
- backward
- battery
- motor generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータジェネレータを備えたハイブリッド車両に関する。 The present invention relates to a hybrid vehicle including a motor generator.
特許文献1には、駆動用モータと、エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路上に設けられた前後進切替機構と、を備えた車両が開示されている。
特許文献1に記載の車両においては、モータジェネレータを逆回転させることで、エンジンの動力を用いずとも後進することができるので、前後進切替機構を廃止することが可能になる。
In the vehicle described in
しかしながら、前後進切替機構を廃止した場合に、例えば、モータジェネレータが故障してしまった場合に、車両が後進できなくなってしまうおそれがある。 However, when the forward / backward switching mechanism is abolished, for example, if the motor generator breaks down, the vehicle may not be able to move backward.
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、モータジェネレータによって後進する車両において、モータジェネレータが故障してしまった場合にも後進できる車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such technical problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle that can move backward by a motor generator even if the motor generator fails.
本発明のある態様によれば、車両は、エンジンと、バッテリから電力が供給された場合には、エンジンを始動、または前記エンジンの駆動をアシストするためのトルクを発生し、エンジンから回転エネルギーを受けた場合には、バッテリを充電するための電力を発生可能なスタータジェネレータと、バッテリから電力が供給された場合には、駆動輪を駆動するためのトルクを発生し、駆動輪またはエンジンから入力があった場合には、バッテリを充電するための電力を発生可能なモータジェネレータと、スタータジェネレータ及びモータジェネレータの動作を制御する制御装置と、を備え、制御装置は、車両を後進させる場合には、モータジェネレータを前進時と逆方向に回転させて車両を後進させ、車両を後進させるときに、モータジェネレータが故障している場合には、スタータジェネレータを前進時とは逆方向に回転させて車両を後進させることを特徴とする。 According to an aspect of the present invention, the vehicle generates torque to start the engine or assist the driving of the engine when power is supplied from the engine and the battery, and generate rotational energy from the engine. When received, it generates a starter generator that can generate power to charge the battery, and when power is supplied from the battery, it generates torque to drive the drive wheels and inputs them from the drive wheels or the engine. If there is, the motor generator capable of generating electric power for charging the battery and the starter generator and the control device for controlling the operation of the motor generator are provided, and the control device is provided when the vehicle is moved backward. , When the motor generator is rotated in the opposite direction to the forward direction to move the vehicle backward and the vehicle is moved backward, if the motor generator is out of order, the starter generator is rotated in the opposite direction to the forward direction to the vehicle. Is characterized by moving backward.
上記態様によれば、モータジェネレータによって後進する車両において、モータジェネレータが故障してしまった場合にもスタータジェネレータを前進時とは逆方向に回転させることで後進できる。 According to the above aspect, in a vehicle moving backward by the motor generator, even if the motor generator fails, the starter generator can be rotated in the direction opposite to that in the forward direction to move backward.
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る車両100の概略構成図である。車両100は、第1バッテリとしての低電圧バッテリ1と、第2バッテリとしての高電圧バッテリ2と、走行用駆動源としてのエンジン3及びモータジェネレータ4(以下では、モータジェネレータ4を「MG4」ともいう。)と、エンジン3の始動に用いられるスタータモータ5(以下では、スタータモータ5を「SM5」ともいう。)と、発電とエンジン3のアシスト及び始動とに用いられるスタータジェネレータ6(以下では、スタータジェネレータ6を「SG6」ともいう。)と、DC−DCコンバータ7と、インバータ8と、油圧発生源としてのメカオイルポンプ9及び電動オイルポンプ10と、摩擦締結要素としてのクラッチ12、無段変速機13(以下、「CVT13」という。)及びディファレンシャル機構14と、駆動輪18と、車両100の各種動作を制御する制御装置としてのコントローラ20と、を備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
低電圧バッテリ1は、公称電圧がDC12Vの鉛酸電池である。低電圧バッテリ1は、車両100に搭載され、DC12Vで動作する電装品15(自動運転用カメラ15a及びセンサ15b、ナビゲーションシステム15c、オーディオ15d、エアコン用ブロア15e等)に電力を供給する。低電圧バッテリ1は、電装品15とともに低電圧回路16に接続される。低電圧バッテリ1は公称電圧がDC12Vのリチウムイオン電池であってもよい。
The
高電圧バッテリ2は、低電圧バッテリ1よりも公称電圧が高いDC48Vのリチウムイオン電池である。高電圧バッテリ2の公称電圧は、これよりも低くても高くてもよく、例えばDC30VやDC100Vであってもよい。高電圧バッテリ2は、MG4、SG6、インバータ8、電動オイルポンプ10等とともに高電圧回路17に接続される。
The high-
DC−DCコンバータ7は、低電圧バッテリ1と高電圧バッテリ2とを接続する電気回路上に設けられる。これにより、低電圧回路16と高電圧回路17とは、DC−DCコンバータ7を介して接続される。DC−DCコンバータ7は、入力された電圧を変換して出力する。具体的には、DC−DCコンバータ7は、低電圧回路16のDC12VをDC48Vに昇圧して高電圧回路17にDC48Vを出力する昇圧機能と高電圧回路17のDC48VをDC12Vに降圧して低電圧回路16にDC12Vを出力する降圧機能とを有している。DC−DCコンバータ7は、エンジン3が駆動中か停止中かに関わらず、低電圧回路16にDC12Vの電圧を出力することができる。また、高電圧バッテリ2の残容量が少なくなった場合は低電圧回路16のDC12VをDC48Vに昇圧して高電圧回路17に出力し、高電圧バッテリ2を充電することができる。
The DC-
エンジン3は、ガソリン、軽油等を燃料とする内燃機関であり、コントローラ20からの指令に基づいて回転速度、トルク等が制御される。
The
クラッチ12は、エンジン3とCVT13との間の動力伝達経路上に設けられる。クラッチ12としては、例えば、ノーマルオープンの湿式多板クラッチが用いられる。クラッチ12が締結されると、エンジン3のトルクがCVT13に伝達される。
The
CVT13は、クラッチ12とディファレンシャル機構14との間の動力伝達経路上に配置され、車速やアクセルペダルの操作量であるアクセル開度等に応じて変速比を無段階に変更する。CVT13は、プライマリプーリ13aと、セカンダリプーリ13bと、両プーリに巻き掛けられたベルト13cと、を備える。CVT13は、プライマリプーリ13aとセカンダリプーリ13bの溝幅を油圧によって変更し、プーリ13a、13bとベルト13cとの接触半径を変化させることで、変速比を無段階に変更することができる。CVT13で必要とされる油圧は、メカオイルポンプ9又は電動オイルポンプ10が発生した油圧を元圧として図示しない油圧回路によって生成される。
The
MG4は、ロータに永久磁石を埋設しステータにステータコイルが巻き付けられた同期型回転電機である。MG4は、MG4の軸に設けられたスプロケットとプライマリプーリ13aの軸に設けられたスプロケットとの間に巻きつけられるチェーン21を介してプライマリプーリ13aの軸に接続される。MG4は、コントローラ20からの指令に基づいてインバータ8により作り出された三相交流を印加することにより制御される。MG4は、高電圧バッテリ2からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作する。また、MG4は、ロータがエンジン3や駆動輪18から回転エネルギーを受ける場合には、ステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機として機能し、高電圧バッテリ2を充電することができる。
The MG4 is a synchronous rotary electric machine in which a permanent magnet is embedded in a rotor and a stator coil is wound around a stator. The MG4 is connected to the shaft of the
MG4の軸に設けられたスプロケットとプライマリプーリ13aの軸に設けられたスプロケットは、後者の歯数が多くなるように構成され(例えば、歯数=1:3)、MG3の出力回転が減速してプライマリプーリ13aに伝達されるようにする。これにより、MG4に要求されるトルクを下げてMG4を小型化し、MG4の配置自由度を向上させる。なお、チェーン21に代えてギヤ列を用いてもよい。
The sprocket provided on the shaft of the MG4 and the sprocket provided on the shaft of the
SM5は、エンジン3のフライホイール3aの外周ギヤ3bにピニオンギヤ5aを噛み合わせ可能に配置される。エンジン3を冷機状態から初めて始動(以下、「初回始動」という。)する場合は、低電圧バッテリ1からSM5に電力が供給され、ピニオンギヤ5aが外周ギヤ3bに噛み合わされ、フライホイール3a、さらにはクランク軸が回転される。
The SM5 is arranged so that the
なお、エンジン3を始動するのに必要なトルク、出力は、初回始動時が一番大きく、暖機状態からの始動、すなわち、再始動時は初回始動時よりも小さくなる。これは、初回始動時はエンジンオイルの温度が低く、エンジンオイルの粘性抵抗が大きいのに対し、初回起動後はエンジンオイルの温度が上昇し、エンジンオイルの粘性抵抗が低下するためである。後述するSG6は、ベルトを介して駆動されるため、大きなトルクを伝達することができない。このため、初回始動時には、SM5を用いてエンジン3を駆動する。
The torque and output required to start the
SG6は、Vベルト22を介してエンジン3のクランク軸に接続され、エンジン3から回転エネルギーを受ける場合には発電機として機能する。このようにして発電された電力は、インバータ8を通じて高電圧バッテリ2に充電される。また、SG6は、高電圧バッテリ2からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作し、エンジン3駆動をアシストするためのトルクを発生する。さらに、SG6は、アイドリングストップ状態からエンジン3を再始動するときに、エンジン3のクランク軸を回転駆動してエンジン3を再始動するために用いられる。SG6は、Vベルト22によってエンジン3のクランク軸に接続されているので、エンジン3を始動したとき、ギヤの噛み込み音がなく、静かでスムーズな始動が可能となる。このため、再始動時には、SG6を用いてエンジン3を駆動する。
The SG 6 is connected to the crankshaft of the
メカオイルポンプ9は、エンジン3の回転がチェーン23を介して伝達されることによって動作するオイルポンプである。メカオイルポンプ9は、オイルパンに貯留される作動油を吸い上げ、図示しない油圧回路を介してクラッチ12及びCVT13に油を供給する。
The
電動オイルポンプ10は、高電圧バッテリ2から供給される電力によって動作するオイルポンプである。電動オイルポンプ10は、アイドルストップ状態等、エンジン3が停止しておりエンジン3でメカオイルポンプ9を駆動できない場合に動作し、メカオイルポンプ9と同様にオイルパンに貯留される作動油を吸い上げ、図示しない油圧回路を介してクラッチ12及びCVT13に油を供給する。特に、CVT13で必要な油圧を確保することで、ベルト13cの滑りを抑制する。電動オイルポンプ10は、低電圧バッテリ1から供給される電力によって動作するオイルポンプであってもよい。
The
コントローラ20は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えた1又は複数のマイクロコンピュータで構成される。コントローラ20は、ROM又はRAMに格納されたプログラムをCPUによって実行することで、エンジン3、インバータ8(SG6、電動オイルポンプ10)、DC−DCコンバータ7、SM5、クラッチ12、CVT13等の動作を統合的に制御する。
The
コントローラ20は、車両100の運転モードとして、高電圧バッテリ2から供給される電力によってMG4を駆動し、MG4のみの駆動力によって走行するEVモードと、エンジン3のみの駆動力によって走行するエンジン走行モードと、エンジン3の駆動力とMG4の駆動力によって走行するHEVモードと、を切り換える。
As the operation mode of the
EVモードでは、車両100は、クラッチ12を解放した状態で、高電圧バッテリ2からの電力によってMG4のみを駆動して走行する。EVモードは、車両100の要求出力が低い時であって、高電圧バッテリ2の残容量が充分にあるときに選択される。
In the EV mode, the
エンジン走行モードでは、車両100は、クラッチ12を締結した状態で、エンジン3のみを駆動して走行する。エンジン走行モードは、車両100の要求出力が比較的高い時に選択される。
In the engine running mode, the
HEVモードでは、車両100は、クラッチ12を締結した状態で、エンジン3とMG4とを駆動して走行する。HEVモードは、車両100の要求出力が高い時、具体的には、車両100の要求出力がエンジン3による出力のみでは補えないときに選択される。
In the HEV mode, the
コントローラ20は、アクセル開度と、ブレーキペダルの踏力と、車速に基づき、図示しない走行モード選択マップを参酌して走行モードを選択し、選択された走行モードが実現されるようエンジン3及びMG4を駆動する。
The
車両100は、トルクコンバータを備えていない。このため、前進時におけるWSC領域(発進・減速停車時に使用される、車速が所定車速(例えば、10km/h)以下の低車速領域)では、コントローラ20は、クラッチ12をスリップさせながら伝達するトルクを制御する、別の言い方をすると、クラッチ12をスリップさせながら締結するWSC(Wet Start Clutch)制御を実行する。
具体的には、CVT13のシフトレンジが前進レンジ(Dレンジ等)に切り替えられて車両100が発進する場合は、コントローラ20は、クラッチ12に供給される油圧を徐々に増大させ、クラッチ12をスリップさせながら徐々に締結する。そして、車速が所定車速に到達すると、コントローラ20はクラッチ12を完全締結し、WSC制御を終了する。このようにクラッチ12を制御することで、発進時にショックが発生することを抑制できるとともに、エンジン3のエンストを抑制できる。
Specifically, when the shift range of the
また、車両100は、前後進切替機構を備えていない。このため、車両100は、エンジン3の動力では後進することができないので、MG4の動力によって後進する。具体的には、CVT13のシフトレンジが後進レンジ(Rレンジ)に切り替えられると、コントローラ20は、MG4を前進時とは逆方向に回転させ、車速がアクセル開度に応じた車速になるようにMG4を制御する。なお、後進時には、後述するSG6の動力を用いる場合を除いて、クラッチ12を解放する。クラッチ12を締結状態にしておくと、エンジン3が作動している場合には、エンジン3は前進方向のトルクを出力しているので、エンジン3のトルクがCVT13及び駆動輪18に伝達されてしまい、後進動作に支障をきたしたり、エンジン3が意図せず停止してしまうおそれがある。また、エンジン3が停止している場合でも、MG4のトルクがクラッチ12を介してエンジン3側に伝達されてしまう。この場合には、MG4のトルクの一部がエンジン3を回転させることに使用されるので、MG4のトルクを無駄にしてしまう。このため、後進時には、後述するSG6の動力を用いる場合を除いて、クラッチ12を解放する。
Further, the
ところで、MG4によって後進させる場合、MG4が故障していると後進できないことになる。そこで、本実施形態では、車両100を後進させるときに、MG4が故障している場合には、SG6を前進時とは逆方向に回転させて車両100を後進させる。
By the way, in the case of moving backward by MG4, if MG4 is out of order, it cannot be moved backward. Therefore, in the present embodiment, when the
以下に、図2に示すフローチャートを参照しながら、本実施形態の車両100における後進時の制御について具体的に説明する。
Hereinafter, the control at the time of reverse movement in the
ステップS1において、後進を開始したことを検出すると、コントローラ20は、ステップS2において、MG4が故障しているか否かを判定する。コントローラ20は、例えば、MG4への通電が不能な状態、あるいは、MG4の回転速度、温度が異常な値を示している状態を検知したときには、MG4が故障していると判定する。MG4が故障していない場合には、ステップS3に進み、MG4が故障している場合には、ステップS10に進む。
When it is detected in step S1 that the reverse movement has started, the
ステップS3では、高負荷状態か否かを判定する。具体的には、コントローラ20は、例えば、車両100が後進での登坂状態や牽引状態(他の車両を牽引している状態)にあるかを判定する。コントローラ20は、勾配センサ(図示せず)によって検出された道路の勾配や、出力トルク及び車速などに基づいて、車両100が登坂状態や牽引状態にあるか否かを判定する。ステップS3では、MG4によるトルクが要求された(車両100を後進させるための)トルクを満たしているか否かを判定する。車両100が高負荷状態にないと判定されれば、ステップS4に進み、車両100が高負荷状態にあると判定されれば、ステップS5に進む。
In step S3, it is determined whether or not the load is high. Specifically, the
ステップS4では、MG4のみを駆動させる。コントローラ20は、クラッチ12を解放し、MG4を前進時とは逆方向に回転させる。これにより、車両100が後進を開始する。その後、コントローラ20は、車速がアクセル開度に応じた車速になるようにMG4を制御する。
In step S4, only MG4 is driven. The
次に、ステップS3において、車両100が高負荷状態にあると判定され、ステップS5に進んだ場合について説明する。ステップS5では、コントローラ20は、MG4を前進時とは逆方向に回転させるとともに、エンジン3が駆動している場合にはエンジン3を停止する。さらに、コントローラ20は、SG6を前進時とは逆方向に回転させる。つまり、車両100が高負荷状態にある場合には、SG6のトルクによって車両100の後進をアシストする。なお、後進開始時には、車両100が停止しているため、クラッチ12は解放されている。
Next, a case where it is determined in step S3 that the
そして、コントローラ20は、クラッチ12に対してWSC制御を実行する。これにより、SG6のトルクが徐々に駆動輪18に伝達され、SG6によるアシストトルクが徐々に上昇する。
Then, the
ステップS6では、車速Vが閾値V0よりも大きいか否かを判定する。車速Vが閾値V0よりも大きければ、ステップS7に進み、車速Vが閾値V0以下であれば、ステップS8に進む。 In step S6, it is determined whether or not the vehicle speed V is larger than the threshold value V0. If the vehicle speed V is larger than the threshold value V0, the process proceeds to step S7, and if the vehicle speed V is equal to or less than the threshold value V0, the process proceeds to step S8.
ステップS7では、クラッチ12を完全に締結する。このようにWSC制御を実行したのちクラッチ12を完全締結することにより、ショックの発生を抑制できる。 In step S7, the clutch 12 is completely engaged. By completely engaging the clutch 12 after executing WSC control in this way, the occurrence of shock can be suppressed.
ステップS8では、所定時間が経過したか否かを判定する。所定時間が経過していなければ、ステップS6に戻る。これに対し、所定時間が経過していればステップS9に進む。 In step S8, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed. If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S6. On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S9.
ステップS9では、警告を発生する。警告方法は、例えば、車内の表示装置に警告を表示したり、警告灯を点灯する、あるいは、音声や警告音で運転者に注意を喚起するなどである。これにより、運転者は異常が発生した認識し、車両100を停止させるなどの措置を適宜とることができる。なお、ステップS9において、警告を発生させると同時に、自動ブレーキによって車両100を停止させるようにしてもよい。
In step S9, a warning is generated. The warning method is, for example, displaying a warning on a display device in the vehicle, turning on a warning light, or alerting the driver with a voice or a warning sound. As a result, the driver can recognize that an abnormality has occurred and take appropriate measures such as stopping the
このように、本実施形態では、車両100が高負荷状態にある場合に、MG4及びSG6を駆動しても、所定時間に車速VがV0に到達しないときには警告を発する。このような状況では、MG4及びSG6のいずれかに異常が生じている、あるいは、MG4及びSG6の駆動力では後進できない状況にあるので、警告を発することで運転者に注意を喚起することができる。
As described above, in the present embodiment, when the
次に、ステップS2において、MG4が故障していると判定された場合(ステップS10以下の流れ)について説明する。 Next, in step S2, a case where it is determined that MG4 is out of order (flow in step S10 or less) will be described.
ステップS10では、SG6のみを前進時とは逆方向に回転させ、エンジン3が駆動している場合にはエンジン3を停止する。さらに、コントローラ20は、SG6を前進時とは逆方向に回転させる。なお、後進開始時には、車両100が停止しているため、クラッチ12は解放されている。
In step S10, only SG6 is rotated in the direction opposite to that at the time of forward movement, and when the
そして、コントローラ20は、クラッチ12に対してWSC制御を実行する。これにより、SG6のトルクが徐々に駆動輪18に伝達され、SG6によるアシストトルクが徐々に上昇する。
Then, the
ステップS11〜S14は、ステップS6〜S9と同じであるので説明を省略する。 Since steps S11 to S14 are the same as steps S6 to S9, description thereof will be omitted.
このように、本実施形態では、MG4が故障した場合には、SG6を駆動することで車両100を後進させることができる。さらに、SG6のみで後進している場合にも、所定時間に車速VがV0に到達しないときには警告を発する。このような状況では、SG6に異常が生じている、あるいは、SG6のみの駆動力では後進できない状況にあるので、警告を発することで運転者に注意を喚起することができる。
As described above, in the present embodiment, when the MG4 fails, the
以上のように構成された上記実施形態の作用効果をまとめて説明する。 The effects of the above-described embodiments configured as described above will be collectively described.
本実施形態の車両100は、エンジン3と、バッテリ(低電圧バッテリ1または高電圧バッテリ2)から電力が供給された場合には、エンジン3を始動、またはエンジン3の駆動をアシストするためのトルクを発生し、エンジン3から回転エネルギーを受けた場合には、バッテリ(低電圧バッテリ1または高電圧バッテリ2)を充電するための電力を発生可能なスタータジェネレータ6と、バッテリ(低電圧バッテリ1または高電圧バッテリ2)から電力が供給された場合には、駆動輪18を駆動するためのトルクを発生し、駆動輪18またはエンジン3から入力があった場合には、バッテリ(低電圧バッテリ1または高電圧バッテリ2)を充電するための電力を発生可能なモータジェネレータ4と、スタータジェネレータ6及びモータジェネレータ4の動作を制御する制御装置(コントローラ20)と、を備える。
The
制御装置(コントローラ20)は、車両100を後進させる場合には、モータジェネレータ4を前進時と逆方向に回転させて車両100を後進させ、車両100を後進させるときに、モータジェネレータ4が故障している場合には、スタータジェネレータ6を前進時とは逆方向に回転させて車両100を後進させる。
When the control device (controller 20) moves the
この構成によれば、モータジェネレータ4によって車両100を後進させることができるので、前後進切替機構を廃止することができる。さらに、モータジェネレータ4が故障してしまった場合にもスタータジェネレータ6を前進時とは逆方向に回転させることで、車両100を後進させることができる。よって、車両100のフェールセーフ機能を向上させることができる(請求項1、5に対応する効果)。
According to this configuration, since the
車両100では、制御装置(コントローラ20)は、車両100を後進させるときに、車両100が高負荷状態にある場合には、スタータジェネレータ6のトルクによってアシストする。
In the
車両100を後進させるときに、車両100が高負荷状態にある場合には、スタータジェネレータ6のトルクによってアシストできるので、モータジェネレータ4の大型化を抑制できる(請求項2に対応する効果)。
When the
車両100は、無段変速機13と、エンジン3と無段変速機13の間に設けられた摩擦締結要素(クラッチ12)と、をさらに備え、制御装置(コントローラ20)は、車両100を後進させるときにスタータジェネレータ6によってアシストする場合には、摩擦締結要素(クラッチ12)をスリップさせながら締結する。
The
摩擦締結要素(クラッチ12)をスリップさせながら締結する、つまり、摩擦締結要素(クラッチ12)に対してWSC制御を実行することにより、摩擦締結要素(クラッチ12)を締結する際にショックが発生することを抑制できる(請求項3に対応する効果)。 By engaging the friction engaging element (clutch 12) while slipping, that is, by executing WSC control on the friction engaging element (clutch 12), a shock is generated when the friction engaging element (clutch 12) is engaged. This can be suppressed (effect corresponding to claim 3).
制御装置(コントローラ20)は、車両100を後進させるときに、スタータジェネレータ6によってアシストしている場合に、所定時間内に車速Vが所定値(閾値V0)に達しない場合には、警告を発する。
The control device (controller 20) issues a warning when the vehicle speed V does not reach a predetermined value (threshold value V0) within a predetermined time when the
MG4及びSG6のいずれかに異常が生じている、あるいは、MG4及びSG6の駆動力では後進できない状況にあるので、警告を発することで運転者に注意を喚起することができる(請求項4に対応する効果)。 Since there is an abnormality in either MG4 or SG6, or the driving force of MG4 or SG6 is not enough to move backward, the driver can be alerted by issuing a warning (corresponding to claim 4). Effect).
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the above-described embodiment is only one of the application examples of the present invention, and the purpose of limiting the technical scope of the present invention to the specific configuration of the above-described embodiment is defined. is not.
なお、MG4を設ける位置は、図1に示す位置に限らず、動力伝達経路におけるクラッチ12の下流側であれば、どのような位置であってもよい。
The position where the
また、図2のステップS6とステップS11における閾値を同じ閾値V0としているが、これらの閾値を異なる値としてもよい。 Further, although the threshold values in step S6 and step S11 in FIG. 2 are set to the same threshold value V0, these threshold values may be different values.
なお、図1に示す実施形態では、クラッチ12は、エンジン3から無段変速機13への動力伝達経路におけるメカオイルポンプ9の下流側に設けられているが、エンジン3に隣接する位置に設けるようにしてもよい。本実施形態では、トルクコンバータを備えていないので、トルクコンバータが取り付けられる位置にクラッチ12を設けることで、装置の大型化を抑制できる。また、エンジン3に隣接する位置にクラッチ12を設けることで、クラッチ12の径方向のスペースを確保することができるので、クラッチ12のプレートの積層枚数を減少させることができる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the clutch 12 is provided on the downstream side of the
1 :低電圧バッテリ
2 :高電圧バッテリ
3 :エンジン
4 :モータジェネレータ
5 :スタータモータ
6 :スタータジェネレータ
12 :クラッチ(摩擦締結機構)
13 :無段変速機
20 :コントローラ(制御装置)
100 :車両
1: Low voltage battery 2: High voltage battery 3: Engine 4: Motor generator 5: Starter motor 6: Starter generator 12: Clutch (friction fastening mechanism)
13: Continuously variable transmission 20: Controller (control device)
100: Vehicle
Claims (5)
バッテリから電力が供給された場合には、前記エンジンを始動、または前記エンジンの駆動をアシストするためのトルクを発生し、前記エンジンから回転エネルギーを受けた場合には、前記バッテリを充電するための電力を発生可能なスタータジェネレータと、
前記バッテリから電力が供給された場合には、駆動輪を駆動するためのトルクを発生し、前記駆動輪または前記エンジンから入力があった場合には、前記バッテリを充電するための電力を発生可能なモータジェネレータと、
前記スタータジェネレータ及び前記モータジェネレータの動作を制御する制御装置と、を備えた車両において、
前記制御装置は、
前記車両を後進させる場合には、前記モータジェネレータを前進時と逆方向に回転させて前記車両を後進させ、
前記車両を後進させるときに、前記モータジェネレータが故障している場合には、前記スタータジェネレータを前進時とは逆方向に回転させて前記車両を後進させる、
ことを特徴とする車両。 With the engine
When power is supplied from the battery, torque is generated to start the engine or assist the driving of the engine, and when rotational energy is received from the engine, the battery is charged. With a starter generator that can generate electricity,
When power is supplied from the battery, torque for driving the drive wheels can be generated, and when there is an input from the drive wheels or the engine, power for charging the battery can be generated. Motor generator and
In a vehicle provided with the starter generator and a control device for controlling the operation of the motor generator.
The control device is
When the vehicle is to be moved backward, the motor generator is rotated in the direction opposite to that when the vehicle is moved forward to move the vehicle backward.
If the motor generator is out of order when the vehicle is moved backward, the starter generator is rotated in the direction opposite to that when the vehicle is moved forward to move the vehicle backward.
A vehicle characterized by that.
前記制御装置は、前記車両を後進させるときに、前記車両が高負荷状態にある場合には、前記スタータジェネレータのトルクによってアシストする、
ことを特徴とする車両。 The vehicle according to claim 1.
When the vehicle is moved backward, the control device assists by the torque of the starter generator when the vehicle is in a high load state.
A vehicle characterized by that.
無段変速機と、
前記エンジンと前記無段変速機の間に設けられた摩擦締結要素と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記車両を後進させるときに前記スタータジェネレータによってアシストする場合には、前記摩擦締結要素をスリップさせながら締結する、
ことを特徴とする車両。 The vehicle according to claim 2.
With a continuously variable transmission
Further comprising a friction fastening element provided between the engine and the continuously variable transmission.
When the control device is assisted by the starter generator when the vehicle is moved backward, the friction fastening element is fastened while slipping.
A vehicle characterized by that.
前記制御装置は、前記車両を後進させるときに、前記スタータジェネレータによってアシストしている場合に、所定時間内に車速が所定値に達しない場合には、警告を発する、
ことを特徴とする車両。 The vehicle according to claim 2 or 3.
The control device issues a warning when the vehicle speed does not reach a predetermined value within a predetermined time when assisted by the starter generator when the vehicle is moved backward.
A vehicle characterized by that.
バッテリから電力が供給された場合には、前記エンジンを始動、または前記エンジンの駆動をアシストするためのトルクを発生し、前記エンジンから回転エネルギーを受けた場合には、前記バッテリを充電するための電力を発生可能なスタータジェネレータと、
前記バッテリから電力が供給された場合には、駆動輪を駆動するためのトルクを発生し、前記駆動輪または前記エンジンから入力があった場合には、前記バッテリを充電するための電力を発生可能なモータジェネレータと、
前記スタータジェネレータ及び前記モータジェネレータの動作を制御する制御装置と、を備えた車両を制御する車両の制御方法において、
前記車両を後進させる場合には、前記モータジェネレータを前進時と逆方向に回転させて前記車両を後進させ、
前記車両を後進させるときに、前記モータジェネレータが故障している場合には、前記スタータジェネレータを前進時とは逆方向に回転させて前記車両を後進させる、
ことを特徴とする車両の制御方法。 With the engine
When power is supplied from the battery, torque is generated to start the engine or assist the driving of the engine, and when rotational energy is received from the engine, the battery is charged. With a starter generator that can generate electricity,
When power is supplied from the battery, torque for driving the drive wheels can be generated, and when there is an input from the drive wheels or the engine, power for charging the battery can be generated. Motor generator and
In a vehicle control method for controlling a vehicle including the starter generator and a control device for controlling the operation of the motor generator.
When the vehicle is to be moved backward, the motor generator is rotated in the direction opposite to that when the vehicle is moved forward to move the vehicle backward.
If the motor generator is out of order when the vehicle is moved backward, the starter generator is rotated in the direction opposite to that when the vehicle is moved forward to move the vehicle backward.
A vehicle control method characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115819A JP2021000927A (en) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115819A JP2021000927A (en) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021000927A true JP2021000927A (en) | 2021-01-07 |
Family
ID=73994715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115819A Pending JP2021000927A (en) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021000927A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113104025A (en) * | 2021-04-25 | 2021-07-13 | 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 | Limping control method after fault cut of power energy storage device of hybrid electric vehicle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11280513A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | Driving control device for hybrid vehicle |
JP2001119811A (en) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Toyota Motor Corp | Drive device for hybrid electric car |
JP2005029162A (en) * | 2004-08-04 | 2005-02-03 | Toyota Motor Corp | Vehicular control device with plurality of prime movers |
US20160137045A1 (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-19 | Saic Motor Corporation Limited | Dual-motor power system and dual-motor hybrid power system for vehicle |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2019115819A patent/JP2021000927A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11280513A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | Driving control device for hybrid vehicle |
JP2001119811A (en) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Toyota Motor Corp | Drive device for hybrid electric car |
JP2005029162A (en) * | 2004-08-04 | 2005-02-03 | Toyota Motor Corp | Vehicular control device with plurality of prime movers |
US20160137045A1 (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-19 | Saic Motor Corporation Limited | Dual-motor power system and dual-motor hybrid power system for vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113104025A (en) * | 2021-04-25 | 2021-07-13 | 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 | Limping control method after fault cut of power energy storage device of hybrid electric vehicle |
CN113104025B (en) * | 2021-04-25 | 2022-08-12 | 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 | Limping control method after fault cut of power energy storage device of hybrid electric vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012066641A (en) | Hybrid vehicle drive device | |
WO2015037502A1 (en) | Hybrid vehicle control device | |
JP2011011573A (en) | Power transmission device for vehicle and device for controlling the same | |
JP6320541B2 (en) | Hydraulic control device for hybrid vehicle | |
JP2021000926A (en) | Hybrid vehicle and control method of the same | |
JP2021000927A (en) | vehicle | |
WO2020255691A1 (en) | Vehicle power supply device and control method therefor | |
WO2020255690A1 (en) | Vehicle | |
JP5945628B2 (en) | Hybrid vehicle failure determination device and failure determination method thereof | |
JP6079521B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2008290576A (en) | Hybrid vehicle, control method for hybrid vehicle and computer-readable recording medium with program for making computer execute the same control method recorded thereon | |
JP6979072B2 (en) | Vehicle control device and control method | |
JP7219175B2 (en) | Vehicle and oil pump drive control method | |
JP2020197259A (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP6333533B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2021042815A (en) | Power transmission device | |
JP2021000921A (en) | Vehicle provided with oil pump | |
JP7372764B2 (en) | Hybrid vehicle and hybrid vehicle control method | |
JP2021000924A (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP2021000922A (en) | Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle | |
JP2021000929A (en) | Hybrid vehicle and method for controlling the same | |
JP7294911B2 (en) | hybrid vehicle | |
JP7269109B2 (en) | power transmission device | |
JP2020199824A (en) | Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle | |
JP2020197257A (en) | Vehicle and vehicle control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230801 |