JP7217660B2 - ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム - Google Patents

ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7217660B2
JP7217660B2 JP2019071091A JP2019071091A JP7217660B2 JP 7217660 B2 JP7217660 B2 JP 7217660B2 JP 2019071091 A JP2019071091 A JP 2019071091A JP 2019071091 A JP2019071091 A JP 2019071091A JP 7217660 B2 JP7217660 B2 JP 7217660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
image
output
trained model
bolt fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019071091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169680A (ja
Inventor
信哉 大澤
善彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Infrastructure Systems Co Ltd
Original Assignee
IHI Infrastructure Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Infrastructure Systems Co Ltd filed Critical IHI Infrastructure Systems Co Ltd
Priority to JP2019071091A priority Critical patent/JP7217660B2/ja
Publication of JP2020169680A publication Critical patent/JP2020169680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217660B2 publication Critical patent/JP7217660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、例えば橋梁工事などにおける工事現場や工場において、鉄骨等の部材の接合に用いられるボルトの締結状態を検知する装置に関する。
ボルトの締結状態を評価する項目としては、所定の適正トルクでボルト締結が行われたか否か、ナットや座金がボルトと共回りしていないか否か、ナットの表裏が正しいか否か、座金が装着されているか否か、座金の表裏が正しいか、ボルト余長(ナットからのボルトの突出長さ)が適正であるか、ボルトがトルシア形の場合ピンテールが適切に切断されているか、などが挙げられる。
従来、ボルトの締結状態を評価する方法としては以下のようなものがある。まず、所定のトルクで一次締めを行った後に、ボルトからナット・座金・プレート(母材)に亘って径方向に直線状のマーキングを行う。次に、最終的な適正トルクで本締めを行う。そして、ボルト・ナット・座金・プレートに付された各マーク間の角度ずれを目視又は分度器を用いて確認し、締結状態を評価する。
具体的には、ボルト・プレート・座金のマーキング間には角度ずれが生じておらず、ナットのマーキングのみが他のマーキングに対して回転している場合、正常であると評価する。一方、プレート・座金のマーキング間には角度ずれが生じておらず、ナットのマーキングがプレート・座金のマーキングに対して回転しているが、ボルトのマーキングもプレート・座金のマーキングに対して回転している場合、ナットとボルトが共回りしている状態であると評価する。また、プレート・ボルトのマーキング間には角度ずれが生じておらず、ナットのマーキングがプレート・ボルトのマーキングに対して回転しているが、座金のマーキングもプレート・ボルトのマーキングに対して回転している場合、ナットと座金が共回りしている状態であると評価する。なお、ボルト・ナット・座金・プレートのマーキング間に角度ずれが生じていない場合は、本締めの作業忘れ状態であると評価する。
しかし、上記の作業は、人手により行われているので評価結果にばらつきが生じるおそれがある。また、1つの接合箇所において多数のボルトが用いられるので、見落としが生じやすいという問題がある。
このような問題を解決するために、特許文献1に記載されたシステムが提案されている。このシステムは、多数の高力ボルトが締結された接合箇所全体をカメラで撮像し、撮像して得られた画像データに基づき各高力ボルトのマーキング状態を検出し、マーキング状態が不良状態であると判定するとアラームを出力するというものである。
特開2018-009932号公報
上記特許文献1に記載のシステムでは、それぞれの高力ボルトに対してマーキング角度を算出し、その回転角の平均値・偏差値を算出し、あらかじめ設定した閾値と比較し、締結状態の評価を行う。したがって、適切な評価のためには適切な閾値の設定が重要となる。しかし、当該閾値は、前述のように回転角の平均値・偏差値の評価に用いられるものであり一般的な規格値が定められているものではないので、適切な閾値を導出するのに手間と時間を要するという問題がある。また接合箇所によって使用すべき閾値が異なる場合も想定される。このため、異なる接合箇所を評価する毎に適切な閾値を設定する必要があるので、手間と時間を要するという問題もある。
また、特許文献1に記載のシステムでは、複数の高力ボルトに対してマーキング角度の平均値・偏差値により評価している、換言すれば相対的な値に基づき評価しているので、多数の高力ボルトの締結状態が不適切である場合には、当該多数の高力ボルトについては適切であると評価され、適切な締結状態である少数の高力ボルトについては不適切であると評価される場合がある。また、特許文献1に記載のシステムでは、回転角に基づく判定のみを行っているので、他の評価項目である、座金やナットの表裏間違い、座金忘れ、座金の枚数違い、ボルトの余長不良等については検出できない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、適切な検知のための手間や時間が不要であり総合的な検知が可能なボルトの締結状態検知装置及び方法並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本願発明は、座金及びナットを介して母材に締め付けたボルトの締結状態を検知するボルトの締結状態検知装置であって、母材に対する座金及びナットとボルトの締結部を撮像する撮像手段と、ボルトの締結部が含まれる画像を入力とし当該画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう教師信号を用いて深層学習された学習済みモデルと、前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記学習済みモデルに入力して得られたボルトの締結状態情報を、当該ボルトの締結部に対して重畳した状態で利用者に視認されるようリアルタイムに出力する出力手段とを備え、前記学習済みモデルは、ボルトの締結部が含まれる画像を入力として当該画像におけるボルトの締結部の存在領域を出力とするよう深層学習された第1の学習済みモデルと、ボルトの締結部が含まれる画像を第1の学習済みモデルに入力して得られた存在領域に基づき抽出された部分画像を入力とし当該部分画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう深層学習された第2の学習済みモデルとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、深層学習された学習済みモデルを用いて、カメラで撮像した撮像画像からボルトの締結状態が検知されるので、適切な検知のための各種パラメータの導出処理や設定処理が不要となるとともに、マーキングの回転角だけでなく総合的な締結状態を検知することができる。また、本発明によれば、締結状態情報がボルトの締結部に対して重畳して利用者に視認されるように出力されるので、多数のボルトが締結されている場合であっても、各ボルトの締結状態を個別に把握することができる。また、本発明によれば、その場で状態判定が可能であり、オフィス等で解析マシンを介する必要がないので、不良の手直しも迅速に行うことができる。
高力ボルトの締結情報検知システムのシステム構成図 締結状態検知装置の機能ブロック図 学習済みモデルの入力となる画像の一例 締結部検出用学習済みモデルの出力の一例 締結状態判定用学習済みモデルの出力の一例 ディスプレイに出力された画像の一例 締結状態検知装置の動作を説明するフローチャート 管理サーバの機能ブロック図 学習用装置の機能ブロック図 学習用データの被写体である試験体の正面図 試験体についての締結状態を説明する表
本発明の一実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムについて図面を参照して説明する。図1は本実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムのシステム構成図である。
本実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムは、例えば、図1に示すように、利用者により携帯される締結状態検知装置100と、管理サーバ200と、学習用装置300とを備えている。締結状態検知装置100と、管理サーバ200と、学習用装置300とは、ネットワーク400を介して互いに通信可能である。なお、後述するように本実施の形態では、学習済みモデルや検知記録等をネットワーク400を介して転送するよう構成したが、これらのデータ転送は所定の記憶媒体を介して行うようにしてもよい。この場合には、ネットワーク400は不要である。また、図1では、締結状態検知装置100と、学習用装置300と、管理サーバ200とを1つずつ図示しているが、複数備えていてもよい。
締結状態検知装置100は、橋梁等における複数の高力ボルトによる接合箇所を撮像し、撮像画像に基づきリアルタイムに各高力ボルトの締結状態を検知し、締結状態検知装置100に表示する撮像画像上に、検知した締結状態を所定の態様でリアルタイムに重畳表示させるものである。なお、検知対象である高力ボルトは、六角ボルトであってもよいし、本締めによりピンテールを破断させるトルシア形ボルトであってもよい。
図2は締結状態検知装置100の機能ブロック図である。締結状態検知装置100は、図2に示すように、カメラ110と、学習済みモデル120と、出力制御部130と、検知記録記憶部140と、ディスプレイ150と、タッチパネル160と、管理部170とを備えている。締結状態検知装置100は、利用者によって携帯される周知のコンピュータである。典型的にはタブレット端末やスマートフォンと呼ばれる高機能携帯通信端末により構成される。学習済みモデル120、出力制御部130及び管理部170は、ネットワーク400を介して又は所定の記憶媒体からプログラムをコンピュータにインストールすることにより構成される。
カメラ110は、高力ボルトの接合箇所を撮像して撮像画像を出力する周知の撮像手段である。カメラ110は、例えばCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサなどの撮像素子を有する。ディスプレイ150は、各種情報を表示する周知の表示手段である。ディスプレイ150は、例えばLCDディスプレイや有機ELディスプレイなどにより構成される。タッチパネル160は、利用者から各種情報を入力する周知の入力手段である。タッチパネル160は、ディスプレイ150に付設されており、ディスプレイ150に表示された表示画面に対するポインティングデバイスとして機能する。カメラ110・ディスプレイ150・タッチパネル160は、締結状態検知装置100の筐体に内蔵されていてもよいし、外付けされていてもよい。
学習済みモデル120は、カメラ110によって撮像された画像であって高力ボルトの締結部が含まれるものを入力とし当該画像に含まれる高力ボルトの締結状態情報を出力とするよう教師信号を用いて深層学習された学習器である。より詳しくは、学習済みモデル120は、高力ボルトの締結部が含まれる画像を入力として当該画像における高力ボルトの締結部の存在領域を出力とするよう深層学習された締結部検出用学習済みモデル121と、高力ボルトの締結部が含まれる画像を締結部検出用学習済みモデル121に入力して得られた存在領域に基づき抽出された部分画像を入力とし当該部分画像に含まれる高力ボルトの締結状態情報を出力とするよう深層学習された締結状態判定用学習済みモデル122とを含む。
学習済みモデル120は、中間層を複数有するニューラルネットワークなどにより構成された深層学習が可能な周知の学習器からなる。学習済みモデル120は、推論エンジンと当該推論エンジンを学習済み状態にするためのパラメータとを内包する。学習済みモデル120は、推論エンジンとパラメータとが一体不可分になっていてもよいし、両者を分離可能に構成されていてもよい。
学習済みモデル120は、管理サーバ200からネットワーク400を介して又は所定の記憶媒体を介して締結状態検知装置100にインストールされる。当該学習済みモデル120は、学習用装置300により初期学習処理が行われたもの、又は、学習装置300により初期学習処理が行われた後に管理サーバ200により再学習処理が行われたものである。
学習済みモデル120の入力となる画像の一例を図3に示す。図3は橋梁における高力ボルトを用いた接合箇所の画像の一例である。学習済みモデル120の入力となる画像は、高力ボルト10の締結部を含む。高力ボルト10の締結部は、高力ボルト10、ナット11、座金12、母材であるプレート13を含む。
学習済みモデル120の締結部検出用学習済みモデル121は、カメラ110によって撮像された画像を入力として、当該画像に含まれる1つ又は複数の高力ボルト10の締結部を認識し、当該画像における各締結部が存在する領域情報を出力する。図4に締結部検出用学習済みモデル121の出力の一例を示す。
学習済みモデル120の締結状態判定用学習済みモデル122は、カメラ110によって撮像された画像から、締結部検出用学習済みモデル121によって認識された各締結部の領域情報に基づき抽出された部分画像を入力とする。すなわち、締結状態判定用学習済みモデル122の入力は、個々の締結部の画像である。締結状態判定用学習済みモデル122は、入力された部分画像から当該締結部の状態を判定する。詳しくは、締結状態判定用学習済みモデル122は、予め学習された締結部についての複数の締結状態に分類するよう、各締結状態についての尤度を出力する。図5に締結状態判定用学習済みモデル122の出力の一例を示す。本実施の形態では、図5に示すように、締結部の締結状態について「合格」である状態と、「不合格」である状態の2つに分類し、それぞれの尤度を出力する。
出力制御部130は、カメラ110により撮像された撮像画像を前記学習済みモデル120に入力して得られた高力ボルトの締結状態情報を、当該高力ボルトの締結部に対して重畳した状態で利用者に視認されるようディスプレイ150に出力する。より詳しくは、出力制御部130は、カメラ110により撮像された撮像画像に対して、締結部検出用学習済みモデル121で認識された各締結部の存在領域のそれぞれに対して、高力ボルトの締結状態情報を重畳してディスプレイ150に出力する。ここで、締結状態情報は、締結状態判定用学習済みモデル122で認識された締結状態情報に基づき、所定の態様で出力する。図6にディスプレイ150に出力された画像の一例を示す。図6に示すように、本実施の形態では、「合格」である状態の尤度が所定の閾値以上の場合、「合格」であると評価し、当該締結部を囲うように緑の枠線152(図6では実線)を撮像画像151に重畳して出力する。一方、「不合格」である状態の尤度が所定の閾値以上の場合、「不合格」であると評価し、当該締結部を囲うようにし赤の枠線153(図6では内側にハッチングを掛けた実線)を撮像画像151に重畳して出力する。他方、締結部検出用学習済みモデル121において締結部は認識したが、締結状態判定用学習済みモデル122によって認識された締結状態情報では、締結状態の評価ができない場合には、「不明」であると評価する。そして、出力制御部130は、当該締結部を囲うように黄色の枠線154(図6では点線)を撮像画像151に重畳して出力する。なお、「合格」「不合格」の評価用の閾値は、それぞれ別々に且つ任意に設定することができる。
また、出力制御部130は、カメラ110により撮像された撮像画像と、締結部検出用学習済みモデル121で認識された領域情報と、締結状態判定用学習済みモデル122で認識された締結状態情報とを、検知記録として検知記録記憶部140に記録する。
検知記録記憶部140は、不揮発性の周知の記憶手段であり、上述のように検知記録を記憶・保持する。また、検知記録記憶部140には、タッチパネル160により利用者から入力された修正情報が前記検知記録とともに記憶される。修正情報は、ディスプレイ150に出力された締結部の締結状態に誤りがあった場合、又は、ディスプレイ150に出力された締結部の締結状態が不明である場合、利用者により正解となる締結状態を入力されるものである。この修正情報は、後述する再学習処理で用いられる。
管理部170は、管理サーバ200にアクセスして管理サーバ200に管理されている学習済みモデルのバージョンを確認し、当該学習済みモデルが締結状態検知装置100の学習済みモデル120よりも新しい場合、新しい学習済みモデル120を管理サーバ200から取得して締結状態検知装置100にインストールする。確認のために管理サーバ200へアクセスする契機は任意である。なお、学習済みモデル120が推論エンジンとパラメータとに分離できる場合にはパラメータのみを取得してもよい。また、管理部170は、検知記録記憶部140に記憶されているデータを管理サーバ200に送信する。データ送信の契機は任意である。
次に、締結状態検知装置100の動作について図7のフローチャートを参照して説明する。締結状態検知装置100は、カメラ110で撮像した撮像画像に基づき当該撮像画像に含まれる1又は複数の高力ボルト10の締結部を認識する(ステップS1)。次に、各締結部について以下の処理を行う(ステップS2~S8)。まず、締結部が含まれる部分画像に基づき当該締結部の締結状態を取得する(ステップS2)。当該締結状態が、「合格」の尤度が所定の閾値以上であり且つ「不合格」の尤度が所定の閾値未満の場合、「合格」であると評価する(ステップS3,S4)。一方、当該締結状態が、「合格」の尤度が所定の閾値未満であり且つ「不合格」の尤度が所定の閾値以上の場合、「不合格」であると評価する(ステップS5,S6)。前記のいずれでもない場合、「不明」であると評価する(ステップS7)。次に、評価に応じて枠線を撮像画像に重畳表示する(ステップS8)。
次に、各締結部に対して上記処理が終了すると、締結状態検知装置100は、検知記録を検知記録記憶部140に記憶する(ステップS9)。また、締結状態検知装置100は、タッチパネル160から利用者による修正情報の入力があると、当該教師状態を検知記録記憶部140に記憶する(ステップS10,S11)。
締結状態検知装置100は、上記の処理を繰り返し実施する。これにより、ディスプレイ150には、締結状態が重畳された撮像画像が動画としてリアルタイムに表示される。
次に、管理サーバ200について図7を参照して説明する。図8は管理サーバ200の機能ブロック図である。管理サーバ200は、図8に示すように、学習済みモデル保存部210と、検知記録記憶部220と、管理部230とを備えている。管理サーバ200は、周知のコンピュータであり、プログラムをインストールすることにより構成される。
学習済みモデル保存部210は、学習用装置300からネットワーク400を介して又は所定の記憶媒体を介して取得した学習済みモデルを記憶・保存する。また、学習済みモデル保存部210は、後述する再学習処理により再学習された学習済みモデルを記憶・保存する。学習済みモデル保存部210は、最新の学習済みモデルのみを保存してもよいし、全ての又は直近の幾つかのバージョンの学習済みモデルを保存してもよい。
検知記録記憶部220は、締結状態検知装置100からネットワーク400を介して又は所定の記憶媒体を介して取得した検知記録を記憶・保存する。前述したように、検知記録は、撮像画像と、各締結部の領域情報及び締結状態情報とを含む。また、検知記録は、利用者から入力された修正情報を含むことができる。
管理部230は、学習用装置300からの学習済みモデルの取得及び記憶処理、締結状態検知装置100からの要求に応じた最新の学習済みモデルの配信処理、締結状態検知装置100からの検知記録の取得及び記憶処理を行う。また、管理部230は、締結状態検知装置100から取得した検知記録に修正情報が含まれている場合、再学習処理を行う。具体的には、管理部230は、学習済みモデル保存部210から最新の学習済みモデル240を取り出し、検知記録に含まれる修正情報に基づき再学習用の教師信号を生成し、この教師信号及び前記修正情報に対応する撮像画像を入力として、最新の学習済みモデル240を再学習する。そして、管理部230は、再学習した学習済みモデル240を最新の学習済みモデルとして学習済みモデル保存部210に記憶する。
次に、学習用装置300について図9を参照して説明する。図9は学習用装置300の機能ブロック図である。学習用装置300は、学習用データとして動画を入力とし、人手によるアノテーション処理により学習器を学習させる。
入力とする動画は、母材であるプレートに複数の高力ボルトの締結部が配列された試験体を撮像した動画である。試験体は、正常な締結状態である締結部と、種々の異常な締結状態である締結部とを含む。動画は、試験体を角度・距離・画角・照明等の撮像条件を変えて撮像したものである。
図9に示すように、学習用装置300は、画像前処理部310と、アノテーション処理部320と、学習対象である学習器330とを備えている。
画像前処理部310は、学習の前処理として、学習用撮像動画に対して輝度調整などの画像処理を行う。
アノテーション処理部320は、学習用撮像動画からフレーム単位で静止画像を抽出し、各静止画像に対してアノテーション処理を行う。アノテーション処理は、表示装置(図示省略)に静止画像を表示し、マウス等の入力装置(図示省略)を用いて利用者から締結部の存在領域及びその締結状態を入力することにより行う。すなわち、この入力されたアノテーション情報が教師信号となる。なお、アノテーション処理部320は、静止画像に対して白黒化処理や反転処理や回転処理などを行うことにより、静止画像を水増ししてもよい。
学習対象である学習器330は、その学習状態を除き、締結状態検知装置100の学習済みモデル120と同一の構造を学習器である。学習用装置300により学習された学習器330は、学習済みモデルとして締結状態検知装置100及び管理サーバ200に提供される。
学習用撮像画像の被写体となる試験体の一例を図10及び図11に示す。図10は試験体の正面図である。図10では2つの試験体91及び92を示している。各試験体91,92は、母材であるプレート13に3列5行のマトリクス状に貫通孔を形成し、各貫通孔に高力ボルト10を挿通させ、ナット11、座金12を介して締結したものである。ここで、締結作業においては、上述したマーキングを行っている。また、各締結部は、図11に示す条件により締結作業を行っている。図10及び図11に示すように、本実施の形態では、マーキングだけでなく、座金の表裏、ナットの表裏、ボルト余長についても学習している。なお、座金は、表面の形状や刻印などが表裏で異なっている。また、ナットも、角部の面取りの有無や刻印などが表裏で異なっている。このため、撮像画像に基づく学習により座金やナットの表裏間違いを検知することができる。
アノテーション処理部320におけるアノテーション処理では、画像に含まれる高力ボルト10の結合部の存在領域、及び、図11の「合否」欄に記載されている締結状態を教師信号として入力する。
以上のように、本実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムによれば、深層学習された学習済みモデルを用いてカメラで撮像した撮像画像から高力ボルトの締結状態が検知されるので、適切な検知のための各種パラメータの導出処理や設定処理が不要となるとともに、マーキングの回転角だけでなく総合的な締結状態を検知することができる。
また、本実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムによれば、締結状態情報が高力ボルトの締結部に対して重畳して利用者に視認されるように出力されるので、多数の高力ボルトが締結されている場合であっても、各高力ボルトの締結状態を個別に把握することができる。また、本実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムによれば、その場で状態判定が可能であり、オフィス等で解析マシンを介する必要がないので、不良の手直しも迅速に行うことができる。
以上、本発明の一実施の形態に係る高力ボルトの締結状態検知システムについて詳述したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよい。例えば、上記実施の形態では、判定対象を高力ボルトとしていたが、他の種類のボルトについても本発明を適用できる。
また、上記実施の形態では、初期の学習処理を学習用装置300で行い、再学習処理を管理サーバ200で行い、検知処理を締結状態検知装置100で行っていたが、各処理の実装形態は不問であり、各処理をどの装置で実施するかは任意である。また、検知精度の更なる向上が不要であるならば、再学習処理は不要としてもよい。また、初期の学習済みモデル120が得られた後であれば、以降は学習用装置300を不要としてもよい。
例えば、管理サーバ200において初期の学習処理を行うようにしてもよい。また、利用者に携帯される締結状態検知装置100において初期の学習処理や再学習処理を行うようにしてもよい。なお、この場合、締結状態検知装置100はスタンドアローンで動作できるので、管理サーバ200や学習用装置300を別途、設ける必要はない。
また、上記実施の形態では、学習済みモデルや検知記録のデータの授受にネットワーク400を用いていたが、所定の記憶媒体を介してデータの授受を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、高力ボルトの締結状態情報を当該高力ボルトの締結部に対して重畳した状態で利用者に視認されるよう出力する手段として、撮像画像に締結状態情報を重畳し、この重畳画像をディスプレイ150に表示させていたが、他の手段を用いてもよい。例えば、ARゴーグル、ARグラス、スマートグラス、ARヘッドセットなどと呼ばれる装置を用いても本発明を実施できる。この装置は、利用者の向いている方向を撮像する、換言すれば利用者に見えている光景を撮像するカメラと、利用者の向いている方向を検出するセンサと、利用者の目の前方に配置された透光性のゴーグル(眼鏡)と、ゴーグルに反射させて利用者に見えている光景に対して重畳した状態で利用者に視認されるよう情報を表示する出力装置とを備えている。また、カメラで撮影した利用者の手の動きを認識したり、各種入力デバイスを用いたりすることにより、利用者からの情報の入力が可能となっている。このような装置を用いることにより、利用者に見えている光景に含まれる高力ボルトの締結部に対して重畳した状態で視認されるよう、当該高力ボルトの締結状態情報を出力することができる。
また、上記実施の形態では、初期学習用のデータとして試験体を撮像した動画データを用いていたが、試験体を撮像した静止画データを用いてもよいし、実際に建設現場等において撮像した動画データや静止画データを用いてもよいし、これらのデータを任意に組み合わせてもよい。
また、上記実施の形態では、締結状態情報を重畳出力する表示態様として、(a)締結部の存在領域を表示する態様として所謂「バウンダリボックス」と呼ばれる矩形の枠線を表示し、(b)この枠線を締結状態情報に応じた色で表示する態様としていたが、他の表示態様であってもよい。例えば、存在領域を表示する態様として、矩形以外の枠線を用いてもよいし、半透明に塗りつぶしを行ってもよいし、存在領域に対して矢印や吹き出しなど存在領域位置を示すような表示を行うようにしてもよい。また、締結状態情報を表示する態様として、存在領域の表示態様を締結状態情報に応じて色を変化させるだけでなく、輝度を変化させたり点滅表示を行ったりしてもよい。また、締結状態情報を表示する態様として、存在領域に重畳させて或いは存在領域の近傍に、文字や記号などで締結状態情報を表示してもよい。この場合、さらに文字や記号の色や輝度を変化させたり点滅表示を行ったりなど種々の表示態様を併用してもよい。
10…高力ボルト
11…ナット
12…座金
13…プレート
100…締結状態検知装置
110…カメラ
120…学習済みモデル
121…締結部検出用学習済みモデル
122…締結状態判定用学習済みモデル
130…出力制御部
140…検知記録記憶部
150…ディスプレイ
160…タッチパネル
170…管理部
200…管理サーバ
210…学習済みモデル保存部
220…検知記録記憶部
230…管理部
240…学習済みモデル
300…学習用装置
310…画像前処理部
320…アノテーション処理部
330…学習器

Claims (7)

  1. 座金及びナットを介して母材に締め付けたボルトの締結状態を検知するボルトの締結状態検知装置であって、
    母材に対する座金及びナットとボルトの締結部を撮像する撮像手段と、
    ボルトの締結部が含まれる画像を入力とし当該画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう教師信号を用いて深層学習された学習済みモデルと、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記学習済みモデルに入力して得られたボルトの締結状態情報を、当該ボルトの締結部に対して重畳した状態で利用者に視認されるようリアルタイムに出力する出力手段とを備え
    前記学習済みモデルは、ボルトの締結部が含まれる画像を入力として当該画像におけるボルトの締結部の存在領域を出力とするよう深層学習された第1の学習済みモデルと、ボルトの締結部が含まれる画像を第1の学習済みモデルに入力して得られた存在領域に基づき抽出された部分画像を入力とし当該部分画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう深層学習された第2の学習済みモデルとを含む
    ことを特徴とするボルトの締結状態検知装置。
  2. 前記学習済みモデルは、ボルトの締結部が含まれる画像を入力として当該画像におけるボルトの締結部の存在領域を出力とするよう深層学習された第1の学習済みモデルと、ボルトの締結部が含まれる画像を第1の学習済みモデルに入力して得られた存在領域に基づき抽出された部分画像を入力とし当該部分画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう深層学習された第2の学習済みモデルとを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のボルトの締結状態検知装置。
  3. 前記撮像手段で撮像された撮像画像をリアルタイムに表示する表示手段を備え、
    前記出力手段は、表示手段に表示させる撮像画像に対してボルトの締結状態情報を重畳させる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のボルトの締結状態検知装置。
  4. 利用者に見えている光景に対して重畳した状態で利用者に視認されるよう情報を表示する表示手段を備え、
    前記撮像手段は利用者に見えている光景を撮像し、
    前記出力手段は、前記表示手段を用いて、利用者に見えている光景に含まれるボルトの締結部に対して重畳した状態で視認されるよう、当該ボルトの締結状態情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のボルトの締結状態検知装置。
  5. 座金及びナットを介して母材に締め付けたボルトの締結状態をボルトの締結状態検知装置を用いて検知する締結情報検知方法であって、
    撮像手段が、母材に対する座金及びナットとボルトの締結部を撮像する第1のステップと、
    ボルトの締結部が含まれる画像を入力とし当該画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう教師信号を用いて深層学習された学習済みモデルが、前記第1のステップにより撮像された撮像された撮像画像を入力として、当該撮像画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力する第2のステップと、
    出力手段が、前記第2のステップにより出力された締結状態情報を、当該ボルトの締結部に対して重畳した状態で利用者に視認されるようリアルタイムに出力する第3のステップとを備え
    前記学習済みモデルは、ボルトの締結部が含まれる画像を入力として当該画像におけるボルトの締結部の存在領域を出力とするよう深層学習された第1の学習済みモデルと、ボルトの締結部が含まれる画像を第1の学習済みモデルに入力して得られた存在領域に基づき抽出された部分画像を入力とし当該部分画像に含まれるボルトの締結状態情報を出力とするよう深層学習された第2の学習済みモデルとを含む
    ことを特徴とするボルトの締結状態検知方法。
  6. コンピュータを、請求項1乃至何れか1項記載の学習済みモデルとして機能させることを特徴とするプログラム。
  7. コンピュータを、請求項1乃至何れか1項記載の学習済みモデル及び出力手段として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2019071091A 2019-04-03 2019-04-03 ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム Active JP7217660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071091A JP7217660B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071091A JP7217660B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169680A JP2020169680A (ja) 2020-10-15
JP7217660B2 true JP7217660B2 (ja) 2023-02-03

Family

ID=72746966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019071091A Active JP7217660B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7217660B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102447480B1 (ko) * 2020-11-20 2022-09-27 주식회사 엔가든 저해상도 삽입홀 영상 처리 방법
WO2023089659A1 (ja) * 2021-11-16 2023-05-25 太平洋工業株式会社 緩み検知装置、及び緩み検知プログラム
JP7219834B1 (ja) 2022-03-22 2023-02-08 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 状態判定装置、状態判定方法及び状態判定プログラム
WO2023238565A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 富士フイルム株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP7457784B1 (ja) 2022-12-23 2024-03-28 楽天グループ株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
CN115908951B (zh) * 2023-01-06 2023-05-26 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种机器视觉实时识别预紧螺栓状态的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203984A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Soka Univ ナビゲーション装置、ナビゲーション画像生成方法及びプログラム
JP2014159981A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Kddi Corp 検査補助装置
JP2018009932A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 清水建設株式会社 高力ボルト締付け状態の検知システムおよび方法
JP2018194475A (ja) 2017-05-18 2018-12-06 清水建設株式会社 ボルト位置の検出方法およびシステム
JP2019009919A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 株式会社東芝 巡視点検支援システム及び巡視点検支援制御プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203984A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Soka Univ ナビゲーション装置、ナビゲーション画像生成方法及びプログラム
JP2014159981A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Kddi Corp 検査補助装置
JP2018009932A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 清水建設株式会社 高力ボルト締付け状態の検知システムおよび方法
JP2018194475A (ja) 2017-05-18 2018-12-06 清水建設株式会社 ボルト位置の検出方法およびシステム
JP2019009919A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 株式会社東芝 巡視点検支援システム及び巡視点検支援制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020169680A (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7217660B2 (ja) ボルトの締結状態検知装置及び方法、並びにプログラム
US20190164270A1 (en) System and method for combined automatic and manual inspection
KR20190075707A (ko) 딥러닝을 이용한 양품 선별 방법
WO2005124685A1 (en) Image monitoring method and system
JP7331509B2 (ja) ボルト検査装置、ボルト検査システム、ボルト検査方法及びプログラム
CN110866310B (zh) 装配过程的自动监督和检查
WO2017081736A1 (ja) リード先端位置画像認識方法及びリード先端位置画像認識システム
CN108036812A (zh) 传感器状态检测方法、装置及计算机可读存储介质
US20210383526A1 (en) Method for training defect detector
US11900666B2 (en) Defect detection and image comparison of components in an assembly
CN107240048A (zh) 一种基于机器视觉技术的辅助专业教学系统
WO2017202114A1 (zh) 确定用于检测的光照强度的方法和装置、及光学检测方法和装置
JP7200955B2 (ja) ボルト検査装置、ボルト検査システム、ボルト検査方法及びプログラム
CN101393597A (zh) 识别人脸是否为正面脸的方法
JP6897100B2 (ja) 判定装置、判定方法、および判定プログラム
US20190346566A1 (en) Surface detection method
CN115631169A (zh) 产品检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN113225525B (zh) 一种室内监控方法及系统
CN106846302B (zh) 一种工具正确取件的检测方法及基于此方法的考核台
WO2023163117A1 (ja) 検査装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
Viharos et al. Vision based, statistical learning system for fault recognition in industrial assembly environment
JP2021037904A (ja) 対象物検知装置、対象物検知システムおよび対象物検知方法
Blankenbach et al. Advanced optical methods for safe image reproduction on automotive displays
CN114800506B (zh) 一种基于视觉的实训机器人操作逻辑评价系统
US20240135525A1 (en) Method and system of providing assistance during an operation performed on an equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221212

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150