JP7216905B2 - 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7216905B2 JP7216905B2 JP2018229190A JP2018229190A JP7216905B2 JP 7216905 B2 JP7216905 B2 JP 7216905B2 JP 2018229190 A JP2018229190 A JP 2018229190A JP 2018229190 A JP2018229190 A JP 2018229190A JP 7216905 B2 JP7216905 B2 JP 7216905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- image forming
- processing
- image
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
10 制御部
20 画像形成部
21 色変換処理部
28 校正用濃度センサ
29 露光部
40 記憶部
50 画像読取部
60 給紙カセット
70 筐体
500 後処理装置
Claims (8)
- 画像形成媒体に対して画像を形成し、前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、
回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを有する画像形成部と、
前記複数の感光体から前記トナーが転写され、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写ベルトと、
前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給部と、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析部と、
前記画像形成部の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定部と、
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理部と、
を備え、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像形成部は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析部は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成装置。 - 画像形成媒体に対して画像を形成し、前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、
回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを有する画像形成部と、
前記複数の感光体から前記トナーが転写され、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写ベルトと、
前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給部と、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析部と、
前記画像形成部の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定部と、
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理部と、
を備え、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像データ解析部は、前記画像データがKの色材のみを使用する白黒の画像形成を表しているときには、前記Kの色材を主色材として特定し、CMYの各色材のうち一のトナーが占める割合が所定の閾値を超えるときには、前記一のトナーを主色材として特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主色材以外の色材のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成し、
前記画像形成部は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析部は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成装置。 - 請求項1または2に記載の画像形成装置であって、
前記画像データ解析部は、前記画像データがKの色材のみを使用する白黒の画像形成を表しているときには、前記Kの色材を主色材として特定する画像形成装置。 - 請求項1または2に記載の画像形成装置であって、
前記画像データ解析部は、CMYの各色材のうち一の色材を使用して画像が形成される画像形成領域の全画像領域に占める割合が所定の閾値を超えるときには、前記一のトナーを主色材として特定する画像形成装置。 - 回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを用いる画像形成工程と、
前記複数の感光体から中間転写ベルトに前記トナーを転写し、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写工程と、
前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給工程と、
前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理工程と、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析工程と、
前記画像形成工程の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定工程と、
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理工程と、
を備え、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像形成工程は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析工程は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理工程は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成方法。 - 回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを用いる画像形成工程と、
前記複数の感光体から中間転写ベルトに前記トナーを転写し、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写工程と、
前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給工程と、
前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理工程と、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析工程と、
前記画像形成工程の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定工程と、
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理工程と、
を備え、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像データ解析工程は、前記画像データがKの色材のみを使用する白黒の画像形成を表しているときには、前記Kの色材を主色材として特定し、CMYの各色材のうち一のトナーが占める割合が所定の閾値を超えるときには、前記一のトナーを主色材として特定し、
前記校正処理工程は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主色材以外の色材のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成し、
前記画像形成工程は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析工程は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理工程は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成方法。 - 画像形成媒体に対して画像を形成し、前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理装置に接続可能な画像形成装置を制御するための画像形成プログラムであって、
前記画像形成装置は、回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを有する画像形成部と、前記複数の感光体から前記トナーが転写され、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写ベルトと、前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給部とを備え、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析部、
前記画像形成部の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定部、及び
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理部として前記画像形成装置を機能させ、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像形成部は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析部は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成プログラム。 - 画像形成媒体に対して画像を形成し、前記画像形成媒体に対して後処理を実行する後処理装置に接続可能な画像形成装置を制御するための画像形成プログラムであって、
前記画像形成装置は、回転可能な複数の感光体と、画像データに基づいて前記複数の感光体に露光して静電潜像を形成する露光部と、前記複数の感光体にトナーを付着させる複数の現像部とを有する画像形成部と、前記複数の感光体から前記トナーが転写され、前記転写されたトナーを画像形成媒体上に転写する中間転写ベルトと、前記画像形成媒体を所定の紙間間隔で前記中間転写ベルトに供給する画像形成媒体供給部とを備え、
前記後処理の実行に応じて、前記画像データを解析して主として画像形成に使用される色材である主色材を特定する画像データ解析部、
前記画像形成部の校正処理を複数の校正ステップに分割し、前記複数の校正ステップで使用される前記主色材以外の色材に関するパッチの数を削減して、前記複数の校正ステップのいずれもが前記所定の紙間間隔に形成可能となるように前記複数の校正ステップの内容を決定する校正内容決定部、及び
前記複数の校正ステップのそれぞれに使用されるパッチを前記所定の紙間間隔に形成する校正処理部として前記画像形成装置を機能させ、
前記複数の校正ステップは、前記複数の現像部の現像バイアスの校正と、前記露光部の露光光量の校正と、色ずれを抑制するためのレジストレーション調整処理と、階調調整処理とを含み、
前記画像データ解析部は、前記画像データがKの色材のみを使用する白黒の画像形成を表しているときには、前記Kの色材を主色材として特定し、CMYの各色材のうち一のトナーが占める割合が所定の閾値を超えるときには、前記一のトナーを主色材として特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主色材以外の色材のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成し、
前記画像形成部は、スクリーン数が相互に異なる複数のスクリーン数のいずれかでハーフトーン処理を実行し、
前記画像データ解析部は、前記画像データを解析して主として画像形成に使用されるスクリーン数である主スクリーン数を特定し、
前記校正処理部は、前記複数の現像部の現像バイアスの校正、前記露光部の露光光量の校正及び前記階調調整処理の少なくとも1つの校正処理において前記主スクリーン数以外のスクリーン数のパッチ数を削減して前記所定の紙間間隔に形成する画像形成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229190A JP7216905B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229190A JP7216905B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020091425A JP2020091425A (ja) | 2020-06-11 |
JP7216905B2 true JP7216905B2 (ja) | 2023-02-02 |
Family
ID=71012787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018229190A Active JP7216905B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7216905B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171138A (ja) | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、トナーカウンタおよびトナー消費量算出方法 |
JP2008244644A (ja) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Ricoh Printing Systems Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
JP2009237036A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2015206907A (ja) | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-12-06 JP JP2018229190A patent/JP7216905B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171138A (ja) | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、トナーカウンタおよびトナー消費量算出方法 |
JP2008244644A (ja) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Ricoh Printing Systems Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
JP2009237036A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2015206907A (ja) | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020091425A (ja) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7706705B2 (en) | Image forming apparatus and correction method of image forming condition | |
US8837972B2 (en) | Image forming apparatus that removes residual toner on image bearing body with cleaning blade | |
US20210150290A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006094295A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム | |
US20180129154A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4968307B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
US8503028B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP5120402B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7216905B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP4865305B2 (ja) | 画像形成プロセス制御装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
US20080056758A1 (en) | Image holding element cleaning apparatus and image forming apparatus | |
JP6115813B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11330144B2 (en) | Image forming method with calibration processing, and non-transitory computer-readable recording medium having stored thereon image forming program of the same | |
JP2009053668A (ja) | 画像形成装置および画像濃度調整方法 | |
JP2009154331A (ja) | 画像形成装置及びその濃度補正方法 | |
CN114253105A (zh) | 在主扫描方向上控制图像浓度的图像形成装置 | |
JP2007286460A (ja) | 画像補正方法及び画像形成装置 | |
JP2007094379A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US10578994B2 (en) | Image forming apparatus that determines a fixing temperature for a fixing operation based on toner amounts of blocks of image data and related image forming method and storage medium | |
US8711431B2 (en) | Image forming apparatus acquiring image processing time detected when the acquired time is longer that the previously set time and to correct output image density using generated patch pattern | |
JP2011161813A (ja) | 印刷装置、プリンタドライバ及び印刷システム | |
JP2015087407A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7412942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7297469B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP7406723B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7216905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |