JP7216049B2 - saddle-riding vehicle - Google Patents

saddle-riding vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP7216049B2
JP7216049B2 JP2020120067A JP2020120067A JP7216049B2 JP 7216049 B2 JP7216049 B2 JP 7216049B2 JP 2020120067 A JP2020120067 A JP 2020120067A JP 2020120067 A JP2020120067 A JP 2020120067A JP 7216049 B2 JP7216049 B2 JP 7216049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
pipe
pipes
fork
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020120067A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022017016A (en
Inventor
亮 黒澤
健太郎 藤木
直博 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020120067A priority Critical patent/JP7216049B2/en
Publication of JP2022017016A publication Critical patent/JP2022017016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7216049B2 publication Critical patent/JP7216049B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両に関する。 The present invention relates to a saddle type vehicle.

従来、フロントカバー内に車輪の制動を制御する流体ユニットを備えた鞍乗り型車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。 BACKGROUND ART Conventionally, a straddle-type vehicle is known that includes a fluid unit for controlling braking of wheels in a front cover (see, for example, Patent Document 1).

特許第5723501号公報Japanese Patent No. 5723501

鞍乗り型車両において、フロントフォークと、車輪の制動を制御する装置(制動制御装置)とを備える場合、制動制御装置とブレーキ装置とを接続する配管が、転舵したフロントフォークに干渉しないように配慮する必要がある。
本発明の目的は、制動制御装置及びブレーキ装置のそれぞれを接続する配管とフロントフォークとの干渉を容易に防止することを可能とした鞍乗り型車両を提供することにある。
When a saddle-ride type vehicle is equipped with a front fork and a device for controlling braking of the wheels (braking control device), the piping connecting the braking control device and the brake device should not interfere with the steered front fork. need to be considered.
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a saddle-riding vehicle capable of easily preventing interference between a pipe connecting a brake control device and a brake device and a front fork.

鞍乗り型車両は、前輪(13)を支持するフロントフォーク(12)と、前記フロントフォーク(12)の前方に位置する制動制御装置(46)と、前記前輪(13)及び後輪(16)を制動するブレーキ装置(26,31)とを備える鞍乗り型車両において、前記制動制御装置(46)は、車体フレーム(11)に取付けられた第1ステー(63)に支持され、前記第1ステー(63)の一部は、車幅方向において前記フロントフォーク(12)を構成する左右一対のフォークチューブ(81)の間に位置し、かつ車両前後方向において左右の前記フォークチューブ(81)より前方に位置し、前記制動制御装置(46)と前記ブレーキ装置(26,31)とを接続する配管(86,87,88,89)は、上面視で前記第1ステー(63)と重なり、前記制動制御装置(46)に前記配管(86,87,88,89)が接続され、前記配管(86,87,88,89)は、前記第1ステー(63)の上面に沿って配置され、前記配管(86,87,88,89)は、前記第1ステー(63)に固定されたクランプ(92,108)で保持されていることを特徴とする鞍乗り型車両。

A straddle-type vehicle includes a front fork (12) that supports a front wheel (13), a braking control device (46) positioned in front of the front fork (12), the front wheel (13) and the rear wheel (16). The braking control device (46) is supported by a first stay (63) attached to a vehicle body frame (11) and A part of the stay (63) is positioned between a pair of left and right fork tubes (81) forming the front fork (12) in the vehicle width direction, and is positioned between the left and right fork tubes (81) in the vehicle front-rear direction. Pipes (86, 87, 88, 89) located forward and connecting the braking control device (46) and the brake devices (26, 31) overlap the first stay (63) in top view, The pipes (86, 87, 88, 89) are connected to the braking control device (46), and the pipes (86, 87, 88, 89) are arranged along the upper surface of the first stay (63). A straddle-type vehicle, wherein said pipes (86, 87, 88, 89) are held by clamps (92, 108) fixed to said first stay (63).

上記構成において、前記制動装置(46)の一部は、前記ステー(63)の上方に位置し、前記制動制御装置(46)に前記配管(86,87,88,89)が接続され、前記配管(86,87,88,89)は、前記ステー(63)の上方に前記ステー(63)に沿って配置されていても良い。
また、上記構成において、複数の前記配管(86,87,88,89)は、それぞれ前後方向に延びる前後延出部(86d,87d,88d,89d)を備え、複数の前記前後延出部(86d,87d,88d,89d)は、それぞれ車幅方向に隔てて配置されていても良い。
In the above configuration, part of the braking device (46) is positioned above the stay (63), the braking control device (46) is connected to the pipes (86, 87, 88, 89), and the The pipes (86, 87, 88, 89) may be arranged along the stay (63) above the stay (63).
Further, in the above configuration, each of the plurality of pipes (86, 87, 88, 89) includes a front-rear extension portion (86d, 87d, 88d, 89d) extending in the front-rear direction, and the plurality of front-rear extension portions ( 86d, 87d, 88d, 89d) may be spaced apart in the vehicle width direction.

また、上記構成において、複数本の前記配管(86,87,88,89)は、それぞれ前記制動制御装置(46)の上面に接続されて車両前後で後方へ延びていても良い。
また、上記構成において、前記フロントフォーク(12)を最大に転舵したときに、左右の前記フォークチューブ(81)のうちで前側に位置する一方の前記フォークチューブ(81)よりも後方の位置で、複数本の前記配管(86,87,88,89)が、前記ステー(63)の側方へ延びていても良い。
Further, in the above configuration, the plurality of pipes (86, 87, 88, 89) may be connected to the upper surface of the braking control device (46) and extend rearward in the front and rear of the vehicle.
Further, in the above configuration, when the front fork (12) is steered to the maximum, the fork tube (81) is located at a position rearward of one of the left and right fork tubes (81) located on the front side. , the plurality of pipes (86, 87, 88, 89) may extend laterally of the stay (63).

また、上記構成において、前記フロントフォーク(12)は、左右の前記フォークチューブ(81)と、左右の前記フォークチューブ(81)を連結するトップブリッジ(82)及びボトムブリッジ(83)とを備え、前記ステー(63)は、前記トップブリッジ(82)、前記ボトムブリッジ(83)間に配置されていても良い。 In the above configuration, the front fork (12) includes left and right fork tubes (81), and a top bridge (82) and a bottom bridge (83) connecting the left and right fork tubes (81), The stay (63) may be arranged between the top bridge (82) and the bottom bridge (83).

鞍乗り型車両は、制動制御装置が、車体フレームに取付けられたステーに支持され、ステーの一部は、車幅方向においてフロントフォークを構成する左右一対のフォークチューブの間に位置し、かつ車両前後方向において左右のフォークチューブより前方に位置し、制動制御装置とブレーキ装置とを接続する配管は、上面視でステーと重なるので、配管が転舵したフロントフォークと干渉するの容易に防止することができる。 A straddle-type vehicle has a braking control device supported by a stay attached to a vehicle body frame, and a part of the stay is positioned between a pair of left and right fork tubes forming a front fork in the width direction of the vehicle. To easily prevent the pipe from interfering with the steered front fork because the pipe which is positioned forward of the left and right fork tubes in the longitudinal direction and which connects the braking control device and the brake device overlaps with the stay when viewed from above. can be done.

上記構成において、制動装置の一部は、ステーの上方に位置し、制動制御装置に配管が接続され、配管は、ステーの上方にステーに沿って配置されているので、配管とフロントフォークとの干渉を容易に防止することができる。また、複数本の配管がステーの上方に配置されるため、配管の長さを短くできる。 In the above configuration, a part of the braking device is positioned above the stay, a pipe is connected to the braking control device, and the pipe is arranged above the stay along the stay. Interference can be easily prevented. Moreover, since a plurality of pipes are arranged above the stay, the length of the pipes can be shortened.

また、上記構成において、複数本の配管は、それぞれ前後方向に延びる前後延出部を備え、複数本の前後延出部は、それぞれ車幅方向に隔てて配置されているので、例えば、複数本の前後延出部を上下2段に配置するのに比べて強固に固定できる。 In addition, in the above configuration, each of the plurality of pipes has a front-rear extension portion extending in the front-rear direction, and the plurality of front-rear extension portions are spaced apart in the vehicle width direction. can be firmly fixed compared to arranging the front and rear extending portions of the two upper and lower stages.

また、上記構成において、複数本の配管は、それぞれ制動制御装置の上面に接続されて車両前後で後方へ延びているので、複数本の配管の配策距離を短くできる。また、複数本の配管を制動制御装置に接続しやすく、組付け作業性及びメンテナンス性を向上できる。 Further, in the above configuration, the plurality of pipes are connected to the upper surface of the braking control device and extend rearward in the front and rear of the vehicle, so that the wiring distance of the plurality of pipes can be shortened. In addition, it is easy to connect a plurality of pipes to the brake control device, and the assembling workability and maintainability can be improved.

また、上記構成において、フロントフォークを最大に転舵したときに、左右のフォークチューブのうちで前側に位置する一方のフォークチューブよりも後方の位置で、複数本の配管が、ステーの側方へ延びているので、複数本の配管を、フォークチューブとの干渉を避けながらコンパクトに配置できる。 Further, in the above configuration, when the front fork is turned to the maximum, the plurality of pipes extend to the side of the stay at a position behind one of the left and right fork tubes, which is located on the front side. Since it is extended, multiple pipes can be arranged compactly while avoiding interference with the fork tube.

また、上記構成において、フロントフォークは、左右一対のフォークチューブと、左右のフォークチューブを連結するトップブリッジ及びボトムブリッジとを備え、ステーは、トップブリッジ、ボトムブリッジ間に配置されているので、ステーがフロントフォークの転舵の影響を受けない。また、ステーと、ステーの先端部に設けられる車載品とをフロントフォークと共に揺動することなしに固定できる。 In the above configuration, the front fork includes a pair of left and right fork tubes, and a top bridge and a bottom bridge that connect the left and right fork tubes, and the stay is arranged between the top bridge and the bottom bridge. is not affected by front fork steering. Also, the stay and the on-vehicle component provided at the tip of the stay can be fixed without swinging together with the front fork.

本発明の実施形態のABSを備える自動二輪車の左側面図である。1 is a left side view of a motorcycle provided with an ABS according to an embodiment of the present invention; FIG. 自動二輪車を示す断面図である。1 is a sectional view showing a motorcycle; FIG. 車体前部上部を示す左側面図である。Fig. 3 is a left side view showing the upper front portion of the vehicle body; 車体前部を示す平面図である。It is a top view which shows a vehicle body front part. ABSモジュレータの配管の配策状態を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a wiring state of piping of the ABS modulator; 車体前部ステー及び車体フレームでの配管の配策状態を示す右側面図である。FIG. 4 is a right side view showing a piping arrangement state in the vehicle body front stay and the vehicle body frame. 車体前部での配管及びブレーキホースの配策状態を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a wiring state of pipes and brake hoses in the front part of the vehicle body; 車体前部での配管及びブレーキホースの配策状態を示す右側面図である。FIG. 4 is a right side view showing how pipes and brake hoses are routed in the front part of the vehicle body; 図2のIX-IX線位置における車体前部の断面図である。FIG. 3 is a sectional view of the front portion of the vehicle body taken along the line IX-IX in FIG. 2; 図9の状態からフロントフォークを左右に転舵した状態を示す作用図である。FIG. 10 is an action diagram showing a state in which the front fork is steered left and right from the state of FIG. 9; 前部カバーの取付状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the attachment state of a front cover. 前部カバーの取付状態を示す正面図である。It is a front view which shows the attachment state of a front part cover. ワイヤハーネスの配策状態を示す斜め後方からの斜視図である。It is a perspective view from diagonally back showing the routed state of the wire harness. ワイヤハーネスの配策状態を示す斜め前方からの斜視図である。It is a perspective view from diagonally front which shows the routing state of a wire harness.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、説明中、前後左右及び上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
図1は、本発明の実施形態のABS45を備える自動二輪車10の左側面図である。
自動二輪車10は、車体フレーム11(図6参照)の前端部にフロントフォーク12を介して前輪13が支持され、車体フレーム11の下部にパワーユニット14を介して後輪16が支持され、車体の上部にシート17が配置されている。
自動二輪車10は、乗員がシート17に跨って座るスクータ型の鞍乗り型車両である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description, directions such as front, rear, left, right, and up and down are the same as the directions with respect to the vehicle body unless otherwise specified. In each figure, FR indicates the front of the vehicle body, UP indicates the upper side of the vehicle body, and LH indicates the left side of the vehicle body.
FIG. 1 is a left side view of a motorcycle 10 having an ABS 45 according to an embodiment of the invention.
A motorcycle 10 has a front wheel 13 supported at the front end of a vehicle body frame 11 (see FIG. 6) via a front fork 12, a rear wheel 16 supported at the lower portion of the vehicle body frame 11 via a power unit 14, and an upper portion of the vehicle body. A seat 17 is arranged in the .
The motorcycle 10 is a scooter-type saddle-ride type vehicle in which a rider straddles a seat 17 .

フロントフォーク12は、車体フレーム11の前端部を構成するヘッドパイプ21(図3参照)に左右回動可能に支持されている。フロントフォーク12の下端部には、車軸23を介して前輪13が支持され、フロントフォーク12の上端部には、左右一対のハンドルホルダー24を介してハンドル25が支持されている。
前輪13には、ブレーキ装置としての前輪ブレーキ装置26が付設され、前輪ブレーキ装置26によって、前輪13が制動される。
The front fork 12 is supported by a head pipe 21 (see FIG. 3) that forms the front end of the vehicle body frame 11 so as to be able to turn left and right. A front wheel 13 is supported at the lower end of the front fork 12 via an axle 23 , and a handle 25 is supported at the upper end of the front fork 12 via a pair of left and right handle holders 24 .
A front wheel brake device 26 as a brake device is attached to the front wheel 13 , and the front wheel 13 is braked by the front wheel brake device 26 .

前輪ブレーキ装置26は、前輪13に取付けられたブレーキディスク26Aと、フロントフォーク12の下部に取付けられたブレーキキャリパ26Bとを備え、ブレーキキャリパ26Bは、車体前部に設けられた制動制御装置としてのABSモジュレータ46に配管を介して接続されている。
ブレーキキャリパ26Bには、ハンドル25に設けられた前輪用ブレーキレバーの操作力に応じてABSモジュレータ46からブレーキ液圧が伝達され、このブレーキ液圧によって2枚のブレーキパッドを介してブレーキディスク26Aが挟み込まれて制動される。
The front wheel brake device 26 includes a brake disc 26A attached to the front wheel 13 and a brake caliper 26B attached to the lower portion of the front fork 12. The brake caliper 26B is provided at the front of the vehicle body as a braking control device. It is connected to the ABS modulator 46 via piping.
Brake fluid pressure is transmitted to the brake caliper 26B from the ABS modulator 46 according to the operating force of the front wheel brake lever provided on the handle 25, and the brake disk 26A is driven by the brake fluid pressure via the two brake pads. It is caught and braked.

パワーユニット14は、前部を構成するエンジン27と、エンジン27の後部に一体に設けられた無段変速機28とを備え、無段変速機28の後端部に設けられた出力軸29に後輪16が取付けられている。後輪16には、後輪ブレーキ装置31が付設され、後輪ブレーキ装置31によって後輪16が制動される。 The power unit 14 includes an engine 27 forming a front portion, and a continuously variable transmission 28 integrally provided at the rear portion of the engine 27 . A ring 16 is attached. A rear wheel brake device 31 is attached to the rear wheel 16 , and the rear wheel 16 is braked by the rear wheel brake device 31 .

車体フレーム11は、車体カバー33で覆われている。
車体カバー33は、フロントカバー34、フロントインナカバー35、左右一対のボディサイドカバー36、左右一対のフロアステップ37を備える。
フロントカバー34は、車体前部を覆っている。フロントインナカバー35は、フロントフォーク12の上部を後方から覆い、フロントカバー34の左右の後縁部に接続されている。左右のボディサイドカバー36は、フロントカバー34の左右の後縁からそれぞれシート17の左右側部の下方を後方に延びている。左右のフロアステップ37は、左右のボディサイドカバー36の下方に設けられ、乗員が足を載せる部分である。
The vehicle body frame 11 is covered with a vehicle body cover 33 .
The vehicle body cover 33 includes a front cover 34 , a front inner cover 35 , a pair of left and right body side covers 36 , and a pair of left and right floor steps 37 .
The front cover 34 covers the front part of the vehicle body. The front inner cover 35 covers the upper portion of the front fork 12 from behind and is connected to the left and right rear edge portions of the front cover 34 . The left and right body side covers 36 extend rearward from the left and right rear edges of the front cover 34 below the left and right side portions of the seat 17 . The left and right floor steps 37 are provided below the left and right body side covers 36, and are portions on which the rider's feet are placed.

フロントカバー34の上部の前方には、スクリーンステー38に支持されたスクリーン39が配置されている。また、スクリーンステー38の後部には、メータ40が取付けられている。
前輪13は、上方からフロントフェンダ41で覆われ、後輪16は、上方からリアフェンダ42で覆われている。
フロントカバー34の下部には左右一対のヘッドライト44が配置され、左右のヘッドライト44の後方で、フロントカバー34の内部には、ABS45を構成するABSモジュレータ46が配置されている。
ABSモジュレータ46は、前輪ブレーキ装置26及び後輪ブレーキ装置31の制動を制御して、前輪13及び後輪16の制動時のロックを防止する。
A screen 39 supported by a screen stay 38 is arranged in front of the upper portion of the front cover 34 . A meter 40 is attached to the rear portion of the screen stay 38 .
The front wheel 13 is covered with a front fender 41 from above, and the rear wheel 16 is covered with a rear fender 42 from above.
A pair of left and right headlights 44 are arranged below the front cover 34 , and an ABS modulator 46 constituting an ABS 45 is arranged behind the left and right headlights 44 inside the front cover 34 .
The ABS modulator 46 controls the braking of the front wheel brake device 26 and the rear wheel brake device 31 to prevent the front wheels 13 and the rear wheels 16 from locking during braking.

フロントインナカバー35の上部内側には、スマートロックモジュール50が配置されている。
自動二輪車10は、乗員が携帯するスマートキー(不図示)と、車体に設けられたコントロールユニット(不図示)との間で電子認証を行うスマートキーシステムを備える。
スマートロックモジュール50は、スマートキーシステムの一部を構成し、エンジン27の始動・停止、ハンドル25のロック・ロック解除、シート17や燃料タンク71(図2参照)のリッド72の開閉のロック解除(解錠)が可能である。
A smart lock module 50 is arranged inside the upper portion of the front inner cover 35 .
The motorcycle 10 includes a smart key system that performs electronic authentication between a smart key (not shown) carried by the rider and a control unit (not shown) provided on the vehicle body.
The smart lock module 50 constitutes a part of the smart key system, and can be used to start/stop the engine 27, lock/unlock the steering wheel 25, and open/close the lid 72 of the seat 17 and the fuel tank 71 (see FIG. 2). (unlocking) is possible.

図2は、自動二輪車10を示す断面図であり、自動二輪車10の車幅方向中央を通って前後方向に延びる車体中心線に沿って縦に切断した断面を示す。
車体フレーム11は、前端部にヘッドパイプ21を備え、ヘッドパイプ21に、フロントフォーク12を構成するステアリングステム61が回動可能に支持されている。
ヘッドパイプ21の前部には、ステーとしての第1ステー63が前方に延びるように取付けられ、第1ステー63の前部上部にABSモジュレータ46が支持されている。
また、第1ステー63の上部には、ABSモジュレータ46の後方に配置されて縦に延びる第2ステー64が取付けられ、第2ステー64によって、ワイヤハーネスなどが支持されている。
ABSモジュレータ46の下方には、ヘッドライト44や他の電装品及びワイヤハーネス接続部が設けられ、第1ステー63の下方を上記したヘッドライト44や他の電装品に接続されるワイヤハーネス121(図3参照)が配策される。これにより、上記ワイヤハーネス121の長さを短くできる。
第1ステー63及び第2ステー64は、車体前部ステー65を構成する。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the motorcycle 10, and shows a cross-section cut longitudinally along the center line of the vehicle body extending in the longitudinal direction through the center of the motorcycle 10 in the vehicle width direction.
The vehicle body frame 11 has a head pipe 21 at its front end, and a steering stem 61 constituting the front fork 12 is rotatably supported by the head pipe 21 .
A first stay 63 as a stay is attached to the front portion of the head pipe 21 so as to extend forward, and the ABS modulator 46 is supported on the upper front portion of the first stay 63 .
A second stay 64 is attached to the upper part of the first stay 63 and extends vertically behind the ABS modulator 46. The second stay 64 supports a wire harness and the like.
Below the ABS modulator 46, the headlight 44, other electrical components, and a wire harness connection portion are provided, and below the first stay 63, a wire harness 121 ( 3) are routed. Thereby, the length of the wire harness 121 can be shortened.
The first stay 63 and the second stay 64 constitute a vehicle body front stay 65 .

後輪ブレーキ装置31は、後輪16に取付けられたブレーキディスク31Aと、パワーユニット14の後部に取付けられたブレーキキャリパ31Bとを備え、ブレーキキャリパ31Bは、ABSモジュレータ46に配管を介して接続されている。
ブレーキキャリパ31Bには、ハンドル25に備える後輪用ブレーキレバーの操作力に応じてABSモジュレータ46からブレーキ液圧が伝達され、このブレーキ液圧によって2枚のブレーキパッドを介してブレーキディスク31Aが挟み込まれて制動される。
The rear wheel brake device 31 includes a brake disc 31A attached to the rear wheel 16 and a brake caliper 31B attached to the rear portion of the power unit 14. The brake caliper 31B is connected to the ABS modulator 46 via piping. there is
Brake fluid pressure is transmitted to the brake caliper 31B from the ABS modulator 46 according to the operating force of the rear wheel brake lever provided on the handle 25, and the brake disc 31A is sandwiched between the two brake pads by this brake fluid pressure. braked.

自動二輪車10は、シート17の下方に配置された収納ボックス67と、フロントインナカバー35及びシート17のそれぞれの間に形成された足跨ぎ空間68の下方に配置された燃料タンク71とを備える。収納ボックス67と燃料タンク71との間にはバッテリ73が配置されている。
シート17は、運転者が座る運転者用シート17aと、同乗者が座る同乗者用シート17bとを一体に備える。収納ボックス67は、シート17の運転者用シート17aと同乗者用シート17bとの下方に亘って前後に長く形成され、収納ボックス67の上部の開口67aがシート17によって上方から覆われている。
シート17は、収納ボックス67の前端部にヒンジ(不図示)を介して開閉可能に取付けられている。シート17の後端部は、車体フレーム11の後部に設けられたシート施錠機構74によって施錠される。
The motorcycle 10 includes a storage box 67 arranged below the seat 17 and a fuel tank 71 arranged below a foot straddle space 68 formed between the front inner cover 35 and the seat 17 respectively. A battery 73 is arranged between the storage box 67 and the fuel tank 71 .
The seat 17 integrally includes a driver's seat 17a on which the driver sits and a passenger's seat 17b on which the fellow passenger sits. The storage box 67 is elongated in the front-rear direction under the driver's seat 17a and the passenger's seat 17b of the seat 17, and the upper opening 67a of the storage box 67 is covered with the seat 17 from above.
The seat 17 is attached to the front end of the storage box 67 via a hinge (not shown) so that it can be opened and closed. A rear end portion of the seat 17 is locked by a seat locking mechanism 74 provided at the rear portion of the vehicle body frame 11 .

図3は、車体前部上部を示す左側面図である。
フロントフォーク12は、左右一対の緩衝器であるフォークチューブ81と、左右のフォークチューブ81を連結するトップブリッジ82及びボトムブリッジ83とを備える。
トップブリッジ82の上部には、左右一対のハンドルホルダー24が取付けられ、左右のハンドルホルダー24にハンドル25が取付けられている。また、左右のフォークチューブ81の下端部には、車軸23(図1参照)が取付けられている。
トップブリッジ82とボトムブリッジ83とには、ステアリングステム61(図2参照)が上下に延びるように渡されている。
FIG. 3 is a left side view showing the upper front portion of the vehicle body.
The front fork 12 includes fork tubes 81 that are a pair of left and right shock absorbers, and a top bridge 82 and a bottom bridge 83 that connect the left and right fork tubes 81 .
A pair of left and right handlebar holders 24 are attached to the upper part of the top bridge 82 , and the handlebars 25 are attached to the left and right handlebar holders 24 . Axle 23 (see FIG. 1) is attached to the lower ends of left and right fork tubes 81 .
A steering stem 61 (see FIG. 2) extends vertically between the top bridge 82 and the bottom bridge 83 .

第1ステー63及び第2ステー64は、金属製であり、第1ステー63及び第2ステー64に合成樹脂製の樹脂カバー98(図6参照)が取付けられ、樹脂カバー98にヘッドライト44及びスクリーンステー38が取付けられている。スクリーンステー38には、スクリーン39が取付けられている。
なお、第1ステー63及び第2ステー64の材質は、上記したものに限らない。
The first stay 63 and the second stay 64 are made of metal, and a resin cover 98 (see FIG. 6) made of synthetic resin is attached to the first stay 63 and the second stay 64. A screen stay 38 is attached. A screen 39 is attached to the screen stay 38 .
The materials of the first stay 63 and the second stay 64 are not limited to those described above.

ヘッドパイプ21の下部から下方斜め後方に、車体フレーム11を構成するダウンフレーム93が延びている。ヘッドパイプ21とダウンフレーム93との接続部には、補強部材84が取付けられ、補強部材84の上部にブラケット90を介してスマートロックモジュール50が取付けられている。
上記したスマートロックモジュール50及び車体前部ステー65では、フロントフォーク12が左右へ最大に回動した場合でも、フロントフォーク12とのクリアランスが確保されている。
A down frame 93 that constitutes the body frame 11 extends obliquely downward and rearward from the lower portion of the head pipe 21 . A reinforcing member 84 is attached to the connecting portion between the head pipe 21 and the down frame 93 , and the smart lock module 50 is attached to the top of the reinforcing member 84 via a bracket 90 .
With the smart lock module 50 and the vehicle body front stay 65 described above, a clearance with the front fork 12 is ensured even when the front fork 12 is rotated to the left or right to the maximum.

図4は、車体前部を示す平面図であり、一部断面を示す。図5は、ABSモジュレータ46の配管の配策状態を示す斜視図である。
図4に示すように、第1ステー63は、フロントフォーク12のトップブリッジ82とボトムブリッジ83との間を前後方向に延びている。
ABSモジュレータ46は、車幅方向の幅が第1ステー63の車幅方向の幅よりも広く、ABSモジュレータ46の一部が、第1ステー63の上方に位置する。
ABSモジュレータ46の上面46aには、複数の金属製の配管からなる配管群85が接続されている。配管群85は、一側(右側)から他側(左側)に順に並べられた配管としての第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89からなる。
FIG. 4 is a plan view showing a front part of the vehicle body, showing a partial cross section. FIG. 5 is a perspective view showing the piping arrangement of the ABS modulator 46. As shown in FIG.
As shown in FIG. 4 , the first stay 63 extends longitudinally between the top bridge 82 and the bottom bridge 83 of the front fork 12 .
The ABS modulator 46 has a width in the vehicle width direction larger than the width in the vehicle width direction of the first stay 63 , and a part of the ABS modulator 46 is positioned above the first stay 63 .
The upper surface 46 a of the ABS modulator 46 is connected to a pipe group 85 made up of a plurality of metal pipes. The pipe group 85 includes a first pipe 86, a second pipe 87, a third pipe 88, and a fourth pipe 89 arranged in order from one side (right side) to the other side (left side).

図4及び図5に示すように、第1配管86は、後輪ブレーキ装置31(図2参照)にブレーキ液圧を伝える。第2配管87は、後輪用ブレーキレバー側に延びる。第3配管88は、前輪用ブレーキレバー側に延びる。第4配管89は、前輪ブレーキ装置32(図1参照)にブレーキ液圧を伝える。
配管群85の前部は、第1ステー63の上方を第1ステー63に沿って前後方向に延び、配管群85の後部は、第1ステー63の上方から車幅方向外側に外れて下方に延びている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the first pipe 86 transmits brake fluid pressure to the rear wheel brake device 31 (see FIG. 2). The second pipe 87 extends toward the rear wheel brake lever. The third pipe 88 extends toward the front wheel brake lever. The fourth pipe 89 transmits brake hydraulic pressure to the front wheel brake device 32 (see FIG. 1).
A front portion of the pipe group 85 extends longitudinally along the first stay 63 above the first stay 63 , and a rear portion of the pipe group 85 deviates from above the first stay 63 outward in the vehicle width direction and extends downward. extended.

第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89は、接続部86a,87a,88a,89a、後方延出部86b,87b,88b,89b、迂回部86c,87c,88c,89c、前後延出部86d,87d,88dc,89d、下方延出部86e,87e,88e,89eを備える。 The first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89 include connection portions 86a, 87a, 88a, and 89a, rear extension portions 86b, 87b, 88b, and 89b, detour portions 86c, 87c, and 88c. , 89c, front and rear extensions 86d, 87d, 88dc, 89d, and downward extensions 86e, 87e, 88e, 89e.

第1配管86及び第4配管89の上面46aへの接続部86a,89aは、車幅方向に並べて配置されている。また、第2配管87及び第3配管88の上面46aへの接続部87a,88aは、車幅方向に並べて配置されている。接続部86a,89aは、接続部87a,88aよりも前方で且つ車幅方向外側に配置されている。 Connection portions 86a and 89a of the first pipe 86 and the fourth pipe 89 to the upper surface 46a are arranged side by side in the vehicle width direction. Connection portions 87a and 88a of the second pipe 87 and the third pipe 88 to the upper surface 46a are arranged side by side in the vehicle width direction. The connecting portions 86a and 89a are arranged forwardly and outwardly in the vehicle width direction of the connecting portions 87a and 88a.

後方延出部86b,87b,88b,89bは、それぞれ接続部86a,87a,88a,89aから後方に延びている。迂回部86c,87c,88c,89cは、後方延出部86b,87b,88b,89bから第2ステー64を迂回して下方に延びている。迂回部86c,87c,88c,89cのうち、迂回部88c,89cは、下方に延びる部分が、第2ステー64の背面に固定された後部クランプ91で車幅方向に保持されている。 The rear extensions 86b, 87b, 88b, 89b extend rearward from the connection portions 86a, 87a, 88a, 89a, respectively. The bypass portions 86c, 87c, 88c, 89c extend downward from the rear extension portions 86b, 87b, 88b, 89b bypassing the second stay 64. As shown in FIG. Of the detours 86c, 87c, 88c, and 89c, detours 88c and 89c are held in the vehicle width direction by rear clamps 91 fixed to the rear surface of the second stay 64 at their downwardly extending portions.

前後延出部86d,87d,88dd,89dは、第1ステー63及びボトムブリッジ83の上方に位置し、迂回部86c,87c,88c,89cの各後端から後方に延び、それぞれ車幅方向に隔てながら所定の間隔で並んでいる。前後延出部86d,87d,88dd,89dのうち、前後延出部87d,88d,89dは、第1ステー63の上面に固定された車幅方向に延びる上部クランプ92で保持されている。
なお、上記した後部クランプ91及び上部クランプ92は、それぞれ第2ステー64、第1ステー63に固定されていなくても良い。
The front-rear extending portions 86d, 87d, 88dd, and 89d are positioned above the first stay 63 and the bottom bridge 83, extend rearward from the rear ends of the detour portions 86c, 87c, 88c, and 89c, and extend in the vehicle width direction. They are arranged at predetermined intervals while being separated from each other. Of the front-rear extensions 86d, 87d, 88dd, and 89d, the front-rear extensions 87d, 88d, and 89d are held by an upper clamp 92 fixed to the upper surface of the first stay 63 and extending in the vehicle width direction.
Note that the rear clamp 91 and the upper clamp 92 described above do not have to be fixed to the second stay 64 and the first stay 63, respectively.

下方延出部86e,87e,88e,89eは、前後延出部86d,87d,88dc,89dから車幅方向外側で下方に延びている。詳しくは、下方延出部86e,88eが、第1ステー63の車幅方向一側(右側)に延び、下方延出部87e,89eが、第1ステー63の車幅方向他側(左側)に延びている。 The downward extensions 86e, 87e, 88e, 89e extend downward outward in the vehicle width direction from the front-rear extensions 86d, 87d, 88dc, 89d. Specifically, the downward extending portions 86e and 88e extend to one side (right side) of the first stay 63 in the vehicle width direction, and the downward extending portions 87e and 89e extend to the other side (left side) of the first stay 63 in the vehicle width direction. extends to

図6は、車体前部ステー65及び車体フレーム11での配管の配策状態を示す右側面図である。
車体フレーム11は、ヘッドパイプ21、ダウンフレーム93、左右一対のロアフレーム94、左右一対のアッパーフレーム95、左右一対のリアフレーム96を備える。
ダウンフレーム93は、ヘッドパイプ21から下方斜め後方に延びている。左右のロアフレーム94は、ダウンフレーム93の下端部の左右から下方斜め側方に延びて更に屈曲して後方及び後方斜め上方に延びている。
左右のアッパーフレーム95は、ダウンフレーム93と左右のロアフレーム94との接続部よりも上方のダウンフレーム93から後方斜め下方に延びている。左右のリアフレーム96は、左右のアッパーフレーム95の後部から後方斜め上方に延びるとともに前後方向の中間部に左右のロアフレーム94の後端が接続されている。
FIG. 6 is a right side view showing how piping is routed between the vehicle body front stay 65 and the vehicle body frame 11. As shown in FIG.
The body frame 11 includes a head pipe 21 , a down frame 93 , a pair of left and right lower frames 94 , a pair of left and right upper frames 95 , and a pair of left and right rear frames 96 .
The down frame 93 extends obliquely downward and rearward from the head pipe 21 . The left and right lower frames 94 extend obliquely downward and laterally from the left and right of the lower end portion of the down frame 93, bend further, and extend obliquely rearward and rearward upward.
The left and right upper frames 95 extend obliquely downward and rearward from the down frame 93 above the connecting portion between the down frame 93 and the left and right lower frames 94 . The left and right rear frames 96 extend rearward and obliquely upward from the rear portions of the left and right upper frames 95, and the rear ends of the left and right lower frames 94 are connected to intermediate portions in the front-rear direction.

第1ステー63及び第2ステー64には、ABSモジュレータ46を前方、左右の側方及び上方から覆う樹脂カバー98が取付けられている。
第1配管86は、第1ステー63の一側(右側)からヘッドパイプ21、ダウンフレーム93及び右側のアッパーフレーム95の側方をそれぞれ通って右側のロアフレーム94の後部に至る。そして、第1配管86の後端部は、可撓性を有するブレーキホース(不図示)を後輪ブレーキ装置31のブレーキキャリパ31Bに接続される。
A resin cover 98 is attached to the first stay 63 and the second stay 64 to cover the ABS modulator 46 from the front, left and right sides, and from above.
The first pipe 86 extends from one side (right side) of the first stay 63 to the rear portion of the right lower frame 94 through the head pipe 21 , the down frame 93 , and the right upper frame 95 . A flexible brake hose (not shown) is connected to the rear end of the first pipe 86 to the brake caliper 31B of the rear wheel brake device 31 .

図7は、車体前部での配管及びブレーキホースの配策状態を示す斜視図であり、左側方よりもやや前方から見た図である。
第2配管87の下端部は、第1ステー63の左側部に取付けられた接続部材101に接続されている。接続部材101には、可撓性を有するブレーキホース102が接続され、接続部材101から屈曲しつつ上方に延びている。ブレーキホース102の先端部102aは、後輪用ブレーキレバーによって作動する後輪用マスターシリンダに接続される。
また、第4配管89の下端部は、第1ステー63の左側部に取付けられた接続部材103に接続されている。接続部材103には、可撓性を有するブレーキホース104が接続され、接続部材103から屈曲しつつ下方に延びている。ブレーキホース104の先端部は、前輪ブレーキ装置26のブレーキキャリパ26Bに接続される。
FIG. 7 is a perspective view showing the arrangement of pipes and brake hoses in the front part of the vehicle body, viewed slightly forward from the left side.
A lower end of the second pipe 87 is connected to a connecting member 101 attached to the left side of the first stay 63 . A flexible brake hose 102 is connected to the connection member 101 and extends upward while bending from the connection member 101 . A tip portion 102a of the brake hose 102 is connected to a rear wheel master cylinder operated by a rear wheel brake lever.
Also, the lower end of the fourth pipe 89 is connected to a connecting member 103 attached to the left side of the first stay 63 . A flexible brake hose 104 is connected to the connection member 103 and extends downward while bending from the connection member 103 . A distal end of the brake hose 104 is connected to the brake caliper 26B of the front wheel brake device 26 .

図8は、車体前部での配管及びブレーキホースの配策状態を示す右側面図である。
第3配管88の下端部は、第1ステー63の右側部に取付けられた接続部材106に接続されている。接続部材106には、可撓性を有するブレーキホース107が接続され、接続部材106から屈曲しつつ上方に延びている。ブレーキホース107の先端部107aは、前輪用ブレーキレバーによって作動する前輪用マスターシリンダに接続される。
第1配管86は、第1ステー63の側方で、第1ステー63の右側部に固定された側部クランプ108で固定されている。
FIG. 8 is a right side view showing the arrangement of pipes and brake hoses in the front part of the vehicle body.
A lower end of the third pipe 88 is connected to a connecting member 106 attached to the right side of the first stay 63 . A flexible brake hose 107 is connected to the connection member 106 and extends upward while bending from the connection member 106 . A tip portion 107a of the brake hose 107 is connected to a front wheel master cylinder operated by a front wheel brake lever.
The first pipe 86 is fixed to the side of the first stay 63 by a side clamp 108 fixed to the right side of the first stay 63 .

図9は、図2のIX-IX線位置における車体前部の断面図であり、ステアリングステム61に直交する断面を示す。図10は、図9の状態からフロントフォーク12を左右に転舵した状態を示す作用図である。
図9に示すように、フロントフォーク12は、車両が直進するときの方向に向いている。図中には、フロントフォーク12に取付けられたフロントフェンダ41の前後方向に延びる車両直進時の中心線41aを示している。
本実施形態では、ヘッドパイプ21から前方に第1ステー63を延ばし、第1ステー63の上方にABSモジュレータ46に接続された各配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)を配置している。このように、各配管(詳しくは、前後延出部86d,87d,88d,89d)を第1ステー63の上方に配置することで、配管同士の距離を短くでき、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)をコンパクトに配置できる。
第1ステー63は、ヘッドパイプ21から左右のフォークチューブ81,81の間を通って前方に延びている。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the front portion of the vehicle body taken along line IX-IX in FIG. FIG. 10 is an action diagram showing a state in which the front fork 12 is steered left and right from the state of FIG.
As shown in FIG. 9, the front fork 12 faces in the direction when the vehicle is traveling straight. The drawing shows a center line 41a extending in the longitudinal direction of the front fender 41 attached to the front fork 12 when the vehicle is traveling straight.
In this embodiment, the first stay 63 extends forward from the head pipe 21, and each pipe (a first pipe 86, a second pipe 87, a third pipe 88, a first pipe 86, a second pipe 87, a third pipe 88, A fourth pipe 89) is arranged. In this way, by arranging each pipe (specifically, the front and rear extensions 86d, 87d, 88d, and 89d) above the first stay 63, the distance between the pipes can be shortened, and a plurality of pipes (first The piping 86, the second piping 87, the third piping 88, and the fourth piping 89) can be arranged compactly.
The first stay 63 extends forward from the head pipe 21 through between the left and right fork tubes 81 , 81 .

図10の状態図Aに示すように、図9の状態からフロントフォーク12を一側(左側)に転舵し、その最大転舵角度(ここでは、フロントフェンダ41の車両直進時の中心線41aから転舵時の中心線41bまでの角度で示す。)をθとする。
この場合、第1配管86の前後延出部86dと他側(右側)のフォークチューブ81との最小クリアランスはC1となる。この最小クリアランスC1は、車体側と、フロントフォーク12やフロントフォーク12と共に回動する部品とのクリアランスの中で最も小さい。
As shown in state diagram A of FIG. 10, the front fork 12 is steered to one side (left side) from the state of FIG. to the center line 41b at the time of steering) is defined as θ.
In this case, the minimum clearance between the front-rear extending portion 86d of the first pipe 86 and the other (right) fork tube 81 is C1. This minimum clearance C1 is the smallest among the clearances between the vehicle body side and the front fork 12 and parts rotating together with the front fork 12 .

また、図10の状態図Bに示すように、図9の状態からフロントフォーク12を他側(右側)に最大転舵角度θだけ転舵した場合、第4配管89の前後延出部89dと一側(左側)のフォークチューブ81との最小クリアランスはC2となる。この最小クリアランスC2は、車体側と、フロントフォーク12やフロントフォーク12と共に回動する部品とのクリアランスの中で最も小さい。
上記したように、各配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)のうちで、最も車幅方向外側に配置された配管(第1配管86、第4配管89)とフロントフォーク12の左右のフォークチューブ81とは所定のクリアランスが確保されている。
10, when the front fork 12 is steered to the other side (right side) by the maximum steering angle θ from the state of FIG. The minimum clearance with the fork tube 81 on one side (left side) is C2. This minimum clearance C2 is the smallest among the clearances between the vehicle body side and the front fork 12 and parts that rotate together with the front fork 12 .
As described above, among the pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89), the pipes (the first pipe 86, the fourth pipe A predetermined clearance is secured between the pipe 89) and the left and right fork tubes 81 of the front fork 12 .

図11は、樹脂カバー98の取付状態を示す斜視図、図12は、樹脂カバー98の取付状態を示す正面図である。
図11及び図12に示すように、ヘッドパイプ21の前部には、上下に隔ててステーブラケット111,112が設けられ、ステーブラケット111,112にボルト113及びナット114で第1ステー63が取付けられている。
11 is a perspective view showing how the resin cover 98 is attached, and FIG. 12 is a front view showing how the resin cover 98 is attached.
As shown in FIGS. 11 and 12, stay brackets 111 and 112 are provided in the front part of the head pipe 21, and the first stay 63 is attached to the stay brackets 111 and 112 with bolts 113 and nuts 114. It is

第1ステー63及び第2ステー64(図8参照)には樹脂カバー98が取付けられている。
樹脂カバー98は、第1ステー63に左右一対のボルト116で締結され、第2ステー64にボルト117で締結されている。
このように、樹脂カバー98の第1ステー63及び第2ステー64への締結を、左右一対のボルト116とボルト117とで行うことで、樹脂カバー98を第1ステー63及び第2ステー64に強固に固定することができる。
また、左右一対のボルト116は、締結方向が上下方向であるため、樹脂カバー98の上下方向の振動を抑制する。ボルト117は、締結方向が前後方向及び前上がりに傾斜した方向であるため、樹脂カバー98の前後方向の振動を抑制する。
A resin cover 98 is attached to the first stay 63 and the second stay 64 (see FIG. 8).
The resin cover 98 is fastened to the first stay 63 with a pair of left and right bolts 116 and is fastened to the second stay 64 with bolts 117 .
In this manner, the resin cover 98 is fastened to the first stay 63 and the second stay 64 by using a pair of left and right bolts 116 and 117 to fasten the resin cover 98 to the first stay 63 and the second stay 64. It can be firmly fixed.
Further, since the pair of left and right bolts 116 are fastened in the vertical direction, vibration of the resin cover 98 in the vertical direction is suppressed. Since the fastening direction of the bolt 117 is the front-rear direction and the direction inclined forward and upward, the vibration of the resin cover 98 in the front-rear direction is suppressed.

図13は、ワイヤハーネスの配策状態を示す斜め後方からの斜視図、図14は、ワイヤハーネスの配策状態を示す斜め前方からの斜視図である。
図13に示すように、車体フレーム11(図6参照)側からワイヤハーネス121が延び、ワイヤハーネス121から分岐したワイヤハーネス122が第1ステー63に沿って前方に延びている。
ワイヤハーネス121は、車体前部に配置されたヘッドライト44(図3参照)及びABSモジュレータ46に電力を供給し、ワイヤハーネス122は、その他の電装品に電力を供給する。
FIG. 13 is a perspective view obliquely from the rear showing the wiring state of the wire harness, and FIG. 14 is a perspective view obliquely from the front showing the wiring state of the wire harness.
As shown in FIG. 13 , a wire harness 121 extends from the body frame 11 (see FIG. 6 ) side, and a wire harness 122 branched from the wire harness 121 extends forward along the first stay 63 .
The wire harness 121 supplies power to the headlight 44 (see FIG. 3) and the ABS modulator 46 arranged in the front part of the vehicle body, and the wire harness 122 supplies power to other electrical components.

図13及び図14に示すように、ワイヤハーネス122は、第1ステー63側から樹脂カバー98の内部に延び、更に、樹脂カバー98に備える開口部98aを通って樹脂カバー98の前方に延び、開口部98aから出て直ぐに、複数(6本)の分岐ハーネス123~128に分岐している。最も太い分岐ハーネス123は、更に、複数(3本)の分岐ハーネス131~133に分岐している。 As shown in FIGS. 13 and 14, the wire harness 122 extends inside the resin cover 98 from the side of the first stay 63, further extends forward of the resin cover 98 through an opening 98a provided in the resin cover 98, It branches into a plurality of (six) branch harnesses 123-128 immediately after coming out of the opening 98a. The thickest branch harness 123 is further branched into a plurality of (three) branch harnesses 131-133.

開口部98aは、樹脂カバー98の第1ステー63への締結部の近傍に位置するため、開口部98aでの応力集中を抑制することができる。
分岐ハーネス124~128は、それぞれ先端部にコネクタ135が設けられ、分岐ハーネス131~133は、それぞれ先端部にコネクタ136,137が設けられている。
例えば、コネクタ136は、メータ40に接続され、複数のコネクタ135,137は、他の電装品に接続される。
Since the opening 98a is located near the fastening portion of the resin cover 98 to the first stay 63, stress concentration at the opening 98a can be suppressed.
The branch harnesses 124 to 128 are each provided with a connector 135 at the tip, and the branch harnesses 131 to 133 are provided with connectors 136 and 137 at the tip, respectively.
For example, connector 136 is connected to meter 40 and connectors 135 and 137 are connected to other electrical components.

上記した図1、図4及び図6に示したように、前輪13を支持するフロントフォーク12と、フロントフォーク12の前方に位置するABSモジュレータ46と、前輪13及び後輪16を制動する前輪ブレーキ装置26及び後輪ブレーキ装置31とを備える自動二輪車10において、ABSモジュレータ46は、車体フレーム11に取付けられた第1ステー63に支持され、第1ステー63の一部は、車幅方向においてフロントフォーク12を構成する左右一対のフォークチューブ81の間に位置し、かつ車両前後方向において左右のフォークチューブ81より前方に位置し、ABSモジュレータ46と前輪ブレーキ装置26及び後輪ブレーキ装置31とを接続する配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、上面視で第1ステー63と重なる。
この構成によれば、配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)が転舵したフロントフォーク12と干渉するの容易に防止することができる。
1, 4 and 6, the front fork 12 that supports the front wheel 13, the ABS modulator 46 positioned in front of the front fork 12, and the front wheel brake that brakes the front wheel 13 and the rear wheel 16. In the motorcycle 10 including the device 26 and the rear wheel brake device 31, the ABS modulator 46 is supported by a first stay 63 attached to the vehicle body frame 11, and a portion of the first stay 63 extends toward the front in the vehicle width direction. Positioned between a pair of left and right fork tubes 81 constituting the fork 12 and forward of the left and right fork tubes 81 in the longitudinal direction of the vehicle, the ABS modulator 46 is connected to the front wheel brake device 26 and the rear wheel brake device 31. The pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) overlap the first stay 63 when viewed from above.
According to this configuration, it is possible to easily prevent the pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) from interfering with the steered front fork 12.

また、ABSモジュレータ46の一部は、第1ステー63の上方に位置し、ABSモジュレータ46に配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)が接続され、配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、第1ステー63の上方に第1ステー63に沿って配置されている。
この構成によれば、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)と転舵したフロントフォーク12との干渉を容易に防止することができる。また、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)が第1ステー63の上方に配置されるため、配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)の長さを短くできる。
A part of the ABS modulator 46 is located above the first stay 63, and pipes (a first pipe 86, a second pipe 87, a third pipe 88, and a fourth pipe 89) are connected to the ABS modulator 46, The pipes (first pipe 86 , second pipe 87 , third pipe 88 , fourth pipe 89 ) are arranged along the first stay 63 above the first stay 63 .
According to this configuration, interference between the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) and the steered front fork 12 can be easily prevented. In addition, since a plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) are arranged above the first stay 63, the pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, third pipe 88, and fourth pipe 89) can be shortened.

また、図4に示したように、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、それぞれ前後方向に延びる前後延出部86d,87d,88d,89dを備え、複数本の前後延出部86d,87d,88d,89dは、それぞれ車幅方向に隔てて配置されている。
この構成によれば、例えば、複数本の前後延出部86d,87d,88d,89dを上下2段に配置するのに比べて強固に固定できる。
Further, as shown in FIG. 4, the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) have front-rear extending portions 86d, 87d, and 86d extending in the front-rear direction. 88d and 89d, and the plurality of front-rear extending portions 86d, 87d, 88d, and 89d are spaced apart in the vehicle width direction.
According to this configuration, for example, compared to arranging the plurality of front-rear extending portions 86d, 87d, 88d, and 89d in two upper and lower stages, it is possible to fix them more firmly.

また、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、それぞれABSモジュレータ46の上面46aに接続されて車両前後で後方へ延びている。
この構成によれば、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)の配策距離を短くできる。また、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)がABSモジュレータ46に接続しやすくなり、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)の組付け作業性及びメンテナンス性を向上できる。
A plurality of pipes (a first pipe 86, a second pipe 87, a third pipe 88, and a fourth pipe 89) are connected to the upper surface 46a of the ABS modulator 46 and extend rearward in the front and rear of the vehicle.
According to this configuration, the wiring distance of the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) can be shortened. In addition, the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) can be easily connected to the ABS modulator 46, and the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe) can be easily connected. 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) can be improved in assembly workability and maintainability.

また、図4及び図5に示したように、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、左右に2本ずつに分かれて第1ステー63の側方へ延びている。
この構成によれば、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)をコンパクトに配策できる。
4 and 5, the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) are divided into two each on the left and right, and the first pipe It extends to the side of the stay 63 .
According to this configuration, a plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) can be arranged compactly.

また、図9及び図10に示したように、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、フロントフォーク12を最大に転舵したときに、左右のフォークチューブ81のうちで前側に位置する一方のフォークチューブ81よりも後方の位置で、第1ステー63の側方へ延びている。 9 and 10, the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) are connected when the front fork 12 is turned to the maximum. In addition, it extends to the side of the first stay 63 at a position rearward of one of the left and right fork tubes 81 positioned on the front side.

この構成によれば、ABSモジュレータ46に接続される複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)は、前輪ブレーキ装置26及び後輪ブレーキ装置31に接続されるために、下方に配策する必要がある。フロントフォーク12を最大に転舵したときに、左右のフォークチューブ81のうちで前側に位置する一方のフォークチューブ81よりも前方で下方に配策すると、フォークチューブ81と配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)が干渉してしまう。そのため、一方のフォークチューブ81よりも後方の位置で、第1ステー63の側方へ延ばすことで、複数本の配管(第1配管86、第2配管87、第3配管88、第4配管89)を、フォークチューブ81との干渉を避けながらコンパクトに配置できる。 According to this configuration, the plurality of pipes (the first pipe 86, the second pipe 87, the third pipe 88, the fourth pipe 89) connected to the ABS modulator 46 are connected to the front wheel brake device 26 and the rear wheel brake device 31. must be routed down to be connected to the When the front fork 12 is turned to the maximum, if the wiring is forward and downward of one of the left and right fork tubes 81 located on the front side, the fork tube 81 and the piping (first piping 86, The second pipe 87, the third pipe 88, and the fourth pipe 89) interfere with each other. Therefore, a plurality of pipes (first pipe 86, second pipe 87, third pipe 88, fourth pipe 89) can be arranged by extending to the side of the first stay 63 at a position behind one of the fork tubes 81. ) can be arranged compactly while avoiding interference with the fork tube 81.

また、図3及び図4に示したように、フロントフォーク12は、左右のフォークチューブ81と、左右のフォークチューブ81を連結するトップブリッジ82及びボトムブリッジ83とを備え、第1ステー63は、トップブリッジ82、ボトムブリッジ83間に配置されている。
この構成によれば、第1ステー63がフロントフォーク12の転舵の影響を受けない。また、第1ステー63と、第1ステー63の先端部に設けられるヘッドライト44、スクリーン39のアジャスタなどの車載品とをフロントフォーク12と共に揺動することなしに固定できる。
3 and 4, the front fork 12 includes left and right fork tubes 81, and a top bridge 82 and a bottom bridge 83 that connect the left and right fork tubes 81. The first stay 63 is It is arranged between the top bridge 82 and the bottom bridge 83 .
With this configuration, the first stay 63 is not affected by the steering of the front fork 12 . Further, the first stay 63 and on-vehicle components such as the headlight 44 and the adjuster of the screen 39 provided at the tip of the first stay 63 can be fixed together with the front fork 12 without swinging.

上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
本発明は、自動二輪車10に適用する場合に限らず、自動二輪車10以外も含む鞍乗り型車両にも適用可能である。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
The above-described embodiment merely shows one aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied without departing from the gist of the present invention.
The present invention is applicable not only to the motorcycle 10 but also to straddle-type vehicles other than the motorcycle 10 . The saddle-riding type vehicle includes all vehicles that are ridden on a vehicle body, including three-wheeled vehicles and four-wheeled vehicles classified as ATVs (off-road vehicles).

10 自動二輪車(鞍乗り型車両)
11 車体フレーム
12 フロントフォーク
13 前輪
16 後輪
26 前輪ブレーキ装置(ブレーキ装置)
31 後輪ブレーキ装置(ブレーキ装置)
46 ABSモジュレータ(制動制御装置)
63 第1ステー(ステー)
81 フォークチューブ
82 トップブリッジ
83 ボトムブリッジ
86 第1配管(配管)
87 第2配管(配管)
88 第3配管(配管)
89 第4配管(配管)
86d,87d,88d,89d 前後延出部
10 Motorcycles (saddle type vehicles)
11 Body Frame 12 Front Fork 13 Front Wheel 16 Rear Wheel 26 Front Wheel Brake Device (Brake Device)
31 rear wheel brake device (brake device)
46 ABS modulator (braking control device)
63 1st stay (stay)
81 fork tube 82 top bridge 83 bottom bridge 86 first pipe (pipe)
87 second pipe (pipe)
88 third pipe (pipe)
89 fourth pipe (pipe)
86d, 87d, 88d, 89d front-rear extension

Claims (6)

前輪(13)を支持するフロントフォーク(12)と、前記フロントフォーク(12)の前方に位置する制動制御装置(46)と、前記前輪(13)及び後輪(16)を制動するブレーキ装置(26,31)とを備える鞍乗り型車両において、
前記制動制御装置(46)は、車体フレーム(11)に取付けられた第1ステー(63)に支持され、
前記フロントフォーク(12)は、左右のフォークチューブ(81)と、左右の前記フォークチューブ(81)を連結するトップブリッジ(82)及びボトムブリッジ(83)とを備え、前記第1ステー(63)は、前記トップブリッジ(82)、前記ボトムブリッジ(83)間に配置され、
前記第1ステー(63)の一部は、車幅方向において前記フロントフォーク(12)を構成する左右の前記フォークチューブ(81)の間に位置し、かつ車両前後方向において左右の前記フォークチューブ(81)より前方に位置し、
前記制動制御装置(46)と前記ブレーキ装置(26,31)とを接続する配管(86,87,88,89)は、上面視で前記第1ステー(63)と重なり、
前記制動制御装置(46)に前記配管(86,87,88,89)が接続され、前記配管(86,87,88,89)は、前記第1ステー(63)の上面に沿って配置され、前記配管(86,87,88,89)は、前記第1ステー(63)に固定されたクランプ(92,108)で保持されていることを特徴とする鞍乗り型車両。
A front fork (12) that supports the front wheel (13), a braking control device (46) positioned in front of the front fork (12), and a brake device that brakes the front wheel (13) and the rear wheel (16) ( 26, 31) in a straddle-type vehicle comprising
The braking control device (46) is supported by a first stay (63) attached to the body frame (11),
The front fork (12) includes left and right fork tubes (81), and a top bridge (82) and a bottom bridge (83) that connect the left and right fork tubes (81). is arranged between the top bridge (82) and the bottom bridge (83),
A part of the first stay (63) is positioned between the left and right fork tubes (81) constituting the front fork (12) in the vehicle width direction, and is positioned between the left and right fork tubes (81) in the vehicle front-rear direction. 81) positioned more anteriorly,
Pipes (86, 87, 88, 89) connecting the braking control device (46) and the braking device (26, 31) overlap the first stay (63) in top view,
The pipes (86, 87, 88, 89) are connected to the braking control device (46), and the pipes (86, 87, 88, 89) are arranged along the upper surface of the first stay (63). A straddle-type vehicle, wherein said pipes (86, 87, 88, 89) are held by clamps (92, 108) fixed to said first stay (63).
前記ステー(63)と第2ステー(64)を備え、
前記制動制御装置(46)を前記第1ステー(63)の上面に支持し、前記第2ステー(64)は、前記第1ステーの上部、且つ前記制動制御装置(46)の後部で縦に延び、
前記配管(88,89)は、前記制動制御装置(46)から前記第2ステー(64)に沿って下方に延びる部分が、前記第2ステー(64)に固定された後部クランプ(91)で保持されていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両。
comprising the first stay (63) and the second stay (64),
The braking control device (46) is supported on the upper surface of the first stay (63), and the second stay (64) is vertically mounted above the first stay and behind the braking control device (46). extended,
The pipes (88, 89) extend downward along the second stay (64) from the braking control device (46) by a rear clamp (91) fixed to the second stay (64). A straddle-type vehicle according to claim 1, wherein the straddle-type vehicle is held.
前記制動制御装置(46)の一部は、前記第1ステー(63)の上方に位置し、前記制動制御装置(46)に前記配管(86,87,88,89)が接続され、前記配管(86,87,88,89)は、前記第1ステー(63)の上方に前記第1ステー(63)に沿って配置されていることを特徴とする請求項2に記載の鞍乗り型車両。 A part of the braking control device (46) is located above the first stay (63), and the piping (86, 87, 88, 89) is connected to the braking control device (46). (86, 87, 88, 89) are arranged along the first stay (63) above the first stay (63). . 複数本の前記配管(86,87,88,89)は、それぞれ前後方向に延びる前後延出部(86d,87d,88d,89d)を備え、複数の前記前後延出部(86d,87d,88d,89d)は、それぞれ車幅方向に隔てて配置されていることを特徴とする請求項3に記載の鞍乗り型車両。 The plurality of pipes (86, 87, 88, 89) each include a front-rear extension portion (86d, 87d, 88d, 89d) extending in the front-rear direction. , 89d) are spaced apart in the vehicle width direction. 複数本の前記配管(86,87,88,89)は、それぞれ前記制動制御装置(46)の上面に接続されて車両前後で後方へ延びていることを特徴とする請求項3又は4に記載の鞍乗り型車両。 5. A plurality of pipes (86, 87, 88, 89) according to claim 3 or 4, wherein each of said plurality of pipes (86, 87, 88, 89) is connected to an upper surface of said braking control device (46) and extends rearward in the front and rear of the vehicle. saddle type vehicle. 前記フロントフォーク(12)を最大に転舵したときに、左右の前記フォークチューブ(81)のうちで前側に位置する一方の前記フォークチューブ(81)よりも後方の位置で、複数本の前記配管(86,87,88,89)が、前記第1ステー(63)の側方へ延びていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。 When the front fork (12) is steered to the maximum, the plurality of pipes are positioned behind one of the left and right fork tubes (81) located on the front side of the fork tube (81). The straddle-type vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein (86, 87, 88, 89) extend laterally of the first stay (63) .
JP2020120067A 2020-07-13 2020-07-13 saddle-riding vehicle Active JP7216049B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120067A JP7216049B2 (en) 2020-07-13 2020-07-13 saddle-riding vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120067A JP7216049B2 (en) 2020-07-13 2020-07-13 saddle-riding vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022017016A JP2022017016A (en) 2022-01-25
JP7216049B2 true JP7216049B2 (en) 2023-01-31

Family

ID=80185728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020120067A Active JP7216049B2 (en) 2020-07-13 2020-07-13 saddle-riding vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7216049B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022201684A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29
JP7305817B1 (en) * 2022-01-24 2023-07-10 本田技研工業株式会社 saddle-riding vehicle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050961A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Bosch Corporation Brake liquid pressure controller
CN101434281A (en) 2007-11-13 2009-05-20 光阳工业股份有限公司 Antiskid brake system apparatus of motorcycle
CN102452445A (en) 2010-10-25 2012-05-16 光阳工业股份有限公司 Fixing structure for anti-skid braking system of motorcycle
JP2012210891A (en) 2011-03-31 2012-11-01 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
JP2013014199A (en) 2011-07-01 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
JP2013047018A (en) 2011-08-27 2013-03-07 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
CN106274867A (en) 2015-05-20 2017-01-04 光阳工业股份有限公司 Anti-skid braking system of motorcycle control unit structure
JP2018140761A (en) 2017-02-28 2018-09-13 ヤマハ発動機株式会社 Saddle-riding type vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4298810B2 (en) * 1998-05-06 2009-07-22 ヤマハ発動機株式会社 Anti-lock brake device for scooter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050961A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Bosch Corporation Brake liquid pressure controller
CN101434281A (en) 2007-11-13 2009-05-20 光阳工业股份有限公司 Antiskid brake system apparatus of motorcycle
CN102452445A (en) 2010-10-25 2012-05-16 光阳工业股份有限公司 Fixing structure for anti-skid braking system of motorcycle
JP2012210891A (en) 2011-03-31 2012-11-01 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
JP2013014199A (en) 2011-07-01 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
JP2013047018A (en) 2011-08-27 2013-03-07 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
CN106274867A (en) 2015-05-20 2017-01-04 光阳工业股份有限公司 Anti-skid braking system of motorcycle control unit structure
JP2018140761A (en) 2017-02-28 2018-09-13 ヤマハ発動機株式会社 Saddle-riding type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022017016A (en) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507300B2 (en) Braking device for saddle-ride type vehicles
JP6404308B2 (en) Saddle riding vehicle
JP5788696B2 (en) Motorcycle
JP5728352B2 (en) Saddle riding
JP7216049B2 (en) saddle-riding vehicle
JP6133923B2 (en) Saddle riding vehicle
JP5816715B2 (en) Saddle riding
JP5871382B2 (en) Harness arrangement structure for saddle riding type vehicles
JP5715536B2 (en) Saddle riding
JP5919242B2 (en) Saddle riding vehicle
JP5764025B2 (en) Saddle riding
CN110015368B (en) Saddle type riding vehicle
US10850790B2 (en) Straddle-type vehicle
JP5973211B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6790045B2 (en) Saddle-type vehicle
JP2014080057A (en) Rear brake device for motor bicycle
EP3480094B1 (en) Saddle-riding type vehicle
TW202041404A (en) Saddle-type vehicle
JP6531995B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP6714769B2 (en) Rear fender support structure for saddle type vehicles
JP6547064B2 (en) Straddle type vehicle
US10494047B2 (en) Saddle-riding-type vehicle cable support structure
JP2015085844A (en) Saddle-riding type vehicle
JP7238307B2 (en) Body cover and saddle-type vehicle
JP6850651B2 (en) Saddle-type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150