JP7215629B1 - バッテリ交換装置 - Google Patents

バッテリ交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7215629B1
JP7215629B1 JP2022112986A JP2022112986A JP7215629B1 JP 7215629 B1 JP7215629 B1 JP 7215629B1 JP 2022112986 A JP2022112986 A JP 2022112986A JP 2022112986 A JP2022112986 A JP 2022112986A JP 7215629 B1 JP7215629 B1 JP 7215629B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fork
storage
battery exchange
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022112986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024011182A (ja
Inventor
常和 金内
雅治 平岩
道之 広瀬
賢司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2022112986A priority Critical patent/JP7215629B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215629B1 publication Critical patent/JP7215629B1/ja
Publication of JP2024011182A publication Critical patent/JP2024011182A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】設置に必要な面積を低減でき、設置可能な場所の自由度を向上させること。【解決手段】筐体と、筐体内に配置され、移動体に搭載される着脱可能なバッテリを収納可能な開口部を有する複数の保管部と、筐体内で複数の保管部の上方に一部が配置された、バッテリを移動体および保管部の一方から把持して取り出し、他方で解放する、伸縮可能に構成されたバッテリ把持機構と、バッテリ把持機構を昇降する昇降手段と、制御部と、を備えるバッテリ交換装置であって、複数の保管部は、把持部の伸縮方向と直交する方向に移動可能な移動手段の上に配置され、複数の保管部はそれぞれ、保管部の移動方向に沿って並べて配置され、制御部は、バッテリの交換の際に、バッテリ把持機構を昇降手段で保管部の開口部に対向する位置に降下させ、保管部の位置を移動手段で移動させることによって、バッテリの交換を行う対象となる保管部を変更可能とする。【選択図】図2

Description

本発明は、バッテリ交換装置に関し、特に、着脱可能な蓄電池(バッテリ)を搭載した塵芥車や配送車などの電動車両において、バッテリを交換する電池ステーションに適用して好適なものである。
従来、バッテリ交換ステーションにおいては、設備の略中央に、蓄電池であるバッテリを把持可能および解放可能なフォークを有する交換装置が設けられ、少なくとも1つの空棚と複数の保管棚とが、交換装置の中心に対して放射状に並べられて設けられている。着脱可能なバッテリを搭載した電動車両などの移動体に対して、交換装置はまず、フォークによってバッテリを把持して取り外す。次に、交換装置は、フォークによって把持したバッテリを電池ステーションに引き込んだ後、フォークを空棚まで旋回させてからバッテリを解放して空棚に載置する。続いて、交換装置は、フォークを旋回させてバッテリが載置された他の保管棚(電池ラック)から充電されたバッテリを把持して取り出し、フォークを車両まで旋回させてバッテリを解放して車両に載置する。このようにバッテリを交換する場合には、車両が電池ステーションに到着してからフォークを旋回させてバッテリを交換していた。
例えば特許文献1には、搬送車両のための交換位置とエネルギー貯蔵器のための移動装置とエネルギー貯蔵器のための複数の停車スペースを有するチャージステーションとを備えた搬送車両のエネルギー貯蔵器を交換およびチャージするための装置が開示されている。特許文献1に記載の発明は、チャージステーションに回転マガジンが配置されていて、かつ中央の軸を中心にして旋回可能であり、さらに回転マガジンがエネルギー貯蔵器のための停車スペースを有しており、チャージステーションおよび回転マガジンの周面が、直接または中間室を介して搬送車両の外周面に接続されており、さらにエネルギー貯蔵器のための移動装置が、回転マガジンの軸とチャージステーションの外周との間に配置された構成である。
特許文献2には、電磁誘導線に沿って、バッテリステーションと、バッテリチェンジャと、サービスエリアとからなるバッテリエリアを設け、バッテリステーションの内部には、充電器およびバッテリホルダを設け、バッテリチェンジャを、チェーン、台車、および出没可能なピンを有するプッシュプルアームにより構成する技術が開示されている。
特開平3-71565号公報 特開平5-219606号公報
上述した従来技術によるバッテリ交換装置においては、バッテリを交換するためのバッテリを把持して旋回する把持旋回装置が中央に配置され、把持旋回装置が旋回することによって、把持旋回装置の周辺に放射状に配置された電池ラックにバッテリを収容する構成であったり、平面視において、バッテリを収容する部分とバッテリを交換のための装置とが別々に設けられていたりする構成であった。そのため、バッテリ交換装置の設置に必要な面積が大きくなり、設置可能な場所が限定されるという問題があった。そのため、バッテリ交換装置において、設置に必要な面積を低減でき、設置可能な場所の自由度が向上できる技術が求められていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、バッテリを搭載可能な移動体のバッテリを交換するバッテリ交換装置において、設置に必要な面積を低減でき、設置可能な場所の自由度を向上させることにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の第1態様に係るバッテリ交換装置は、筐体と、前記筐体内に配置され、移動体に搭載される着脱可能なバッテリを収納可能な開口部を有する複数の保管部と、前記筐体内で前記複数の保管部の上方に一部が配置された、前記バッテリを前記移動体および前記保管部の一方から把持して取り出し、前記移動体および前記保管部の他方で解放するために所定方向に伸縮可能に構成されたバッテリ把持機構と、前記筐体内に配置され、前記バッテリ把持機構を昇降する昇降手段と、制御部と、を有し、前記移動体との間でバッテリの交換を行うバッテリ交換装置であって、前記複数の保管部は、前記バッテリ把持機構の伸縮方向と直交する方向に移動可能な移動手段の上に配置され、前記複数の保管部はそれぞれ、前記保管部の移動方向に沿って並べて配置され、前記制御部は、前記バッテリの交換の際に、前記バッテリ把持機構を前記昇降手段で前記保管部の開口部に対向する位置に降下させ、前記保管部の位置を前記移動手段で移動させることによって、前記バッテリの交換を行う対象となる保管部を変更可能とする。
本発明の第2態様に係るバッテリ交換装置は、上記の第1態様に係る発明において、前記バッテリ把持機構は、前記筐体の内部において架構式構造を有する昇降体に設けられているとともに、前記バッテリを把持する把持部が伸縮可能に構成されたフォークの先端部に設けられ、前記フォークは、所定の支柱の支点に旋回可能に構成される。
本発明の第3態様に係るバッテリ交換装置は、上記の第2態様に係る発明において、前記フォークは、前記旋回の方向に沿って所定のあそび量を有する。
本発明の第4態様に係るバッテリ交換装置は、上記の第1~第3態様のいずれか1つの態様に係る発明において、前記移動手段は、前記保管部の移動方向に沿ったレール上を移動可能に構成された台車からなる。
本発明に係るバッテリ交換装置によれば、バッテリを搭載可能な移動体のバッテリを交換するバッテリ交換装置において、設置に必要な面積を低減でき、設置可能な場所の自由度を向上させることが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態による制御装置を適用したバッテリ交換システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態によるバッテリ交換施設の構成を概略的に示す上面図である。 図3は、本発明の一実施形態によるバッテリ交換施設の構成を概略的に示す正面図である。 図4は、本発明の一実施形態によるバッテリ交換施設におけるフォークおよび昇降機の構成の概略を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態によるバッテリ交換施設におけるフォークの動作方法を説明するための図である。 図6は、従来技術によるバッテリ交換施設の構成を概略的に示す上面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の一実施形態の全図においては、同一または対応する部分には同一の符号を付す。また、本発明は以下に説明する一実施形態によって限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態による制御が適用されたバッテリ交換システムを示す。図1に示すように、電池交換ステーションとしてのバッテリ交換システム1は、ネットワーク2を介して互いに通信可能な、バッテリ交換装置用制御装置としての制御装置10、およびバッテリ交換装置としてのバッテリ交換施設20を有する。なお、制御装置10はバッテリ交換施設20と一体に構成されていても良く、バッテリ交換施設20が制御装置10を備えても良く、設定場所は限定されない。
ネットワーク2は、有線通信や無線通信が適宜組み合わされて構成され、インターネット回線網や携帯電話回線網などの通信網から構成される。ネットワーク2は、例えば、専用線、インターネットなどの公衆通信網、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、携帯電話などの電話通信網や公衆回線、VPN(Virtual Private Network)などの一または複数の組み合わせからなる。制御装置10とバッテリ交換施設20とは、ネットワーク2を介して接続されている。
(電動車両)
移動体としての電動車両30は、バッテリ40を着脱可能かつ搭載可能に構成される。電動車両30は、例えば塵芥車や配送車などの車両からなり、電気によって駆動される電気自動車の構成を有する。電動車両30は、RFID(Radio Frequency IDentification)機器などからなるID出力部31を備える。ID出力部31は、個々の電動車両30を互いに識別するための車両識別IDの情報を出力する。
電動車両30は、バッテリ交換施設20との間で非接触通信可能に構成される。すなわち、バッテリ交換施設20が備えるIDセンサ27によって、ID出力部31との間で非接触通信を行うことにより、少なくとも電動車両30の車両識別IDを非接触的に相互に通信可能に構成される。
(制御装置)
制御装置10は、制御部11、記憶部12、および通信部13を備える。制御装置10は、ハードウェアを有する制御手段としてバッテリ交換施設20を制御する。
制御部11は、具体的に、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのプロセッサ、およびRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの主記憶部を備える。
記憶部12は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、およびリムーバブルメディアなどから選ばれた記憶媒体から構成される。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、または、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、またはBD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。記憶部12には、オペレーティングシステム(Operating System:OS)や、車両情報データベース12aなどの、各種プログラム、各種テーブル、各種データベースなどを格納することができる。
ハードウェアを有するプロセッサとしての制御部11は、記憶部12に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて、交換制御部111、および車両識別部112の機能を実現できる。ここで、プログラムは、機械学習などによって生成された学習モデルを含む。なお、学習モデルは、学習済みモデルやモデルなどとも称される。学習モデルは、教師あり学習として、所定の入力パラメータと出力パラメータとの入出力データセットを教師データとした例えばニューラルネットワークを用いた深層学習(ディープラーニング)などや、教師なし学習である強化学習などの機械学習により生成できる。
通信部13は、例えば、LANインターフェースボード、有線通信のための有線通信回路、または無線通信のための無線通信回路である。LANインターフェースボードや有線通信回路や無線通信回路は、ネットワーク2に接続される。送信部および受信部としての通信部13は、ネットワーク2に接続してバッテリ交換施設20との間で通信可能に構成される。
(従来のバッテリ交換施設)
次に、本発明の理解を容易にするために、従来技術が有する問題点について説明する。図6は、従来技術によるバッテリ交換施設の構成を概略的に示す上面図である。
図6に示すように、従来技術によるバッテリ交換ステーションであるバッテリ交換施設120においては、バッテリ交換設備122を備える。バッテリ交換設備122は、旋回昇降機構としての旋回式の昇降機構121と、それぞれバッテリ40を保管する複数の保管部としての保管ラック123と、伸縮式のフォーク124とを有して構成される。バッテリ交換設備122の各構成要素は、所定の制御部(図示せず)によって制御される。バッテリ40を搭載した電動車両30は、バッテリ交換施設に到着すると、バッテリ交換施設120を介して、使用後のバッテリ40を保管ラック123内の新たなバッテリ40と交換可能である。
保管ラック123は、平面視で昇降機構121の旋回軸121aを中心とする半円状の領域に放射状に複数配置される。旋回式の昇降機構121は、旋回軸121aの周りに旋回可能であるとともに上下に昇降移動可能である。伸縮式のフォーク124は、昇降機構121から水平方向の外側に延伸しており、伸縮して延在長を調整可能である。フォーク124の先端には、バッテリ40を把持可能および解放可能に構成された把持部124aが設けられている。
以上のように構成されたバッテリ交換施設120においては、バッテリを把持したり解放したりするためのフォーク124は旋回式である。この場合、電動車両30におけるバッテリ40の交換は次のように行われる。
すなわち、図6に示すように、電動車両30がバッテリ交換施設120に到着して、バッテリ交換設備122に横付けして停車する。次に、バッテリ交換設備122の交換用開口部122aからフォーク124が外部に延伸される。その後、バッテリ交換施設120の昇降機構121によって、フォーク124を下降させて、先端の把持部124aによって電動車両30のバッテリ40を把持する。
次に、バッテリ40は、把持部124aによって把持された状態で、昇降機構121によって上昇されて電動車両30から取り外された後、フォーク124が短縮されることにより、バッテリ交換設備122内に引き込まれる。
次に、昇降機構121は、フォーク124を、旋回軸121aを中心に空保管ラック123aまで旋回させた後に延伸させて後に下降させて、取り外したバッテリ40を空保管ラック123aに載置する。バッテリ40の載置後にフォーク124は短縮され、昇降機構121は、フォーク124をバッテリ40が保管された保管ラック123までさらに旋回させる。昇降機構121は、フォーク124を延伸させて把持部124aによって充電された状態のバッテリ40を把持した後、フォーク124を上昇させ、さらに短縮させて、バッテリ40を保管ラック123から取り出す。
続いて、昇降機構121は、フォーク124を、旋回軸121aを中心に交換用開口部122aまで旋回させた後に延伸させる。次に、昇降機構121はフォーク124を操作して、電動車両30のキャリアの直上にバッテリ40を配置した後、下降させる。フォーク124の把持部124aはバッテリ40を解放して、電動車両30のキャリア32(載置台)に載置させる。以上により、電動車両30におけるバッテリ40の交換処理が行われる。
上述ように、従来技術によるバッテリ交換施設120においては、保管ラック123が、半円状の領域に放射状に複数配置され、中央に旋回式の昇降機構121が配置されている。この場合、保管ラック123が放射状に配置されていることにより、バッテリ交換施設120は、平面状に保管ラック123の2倍以上の領域を確保する必要があった。この場合、バッテリ40の大きさが大きくなるほど、バッテリ交換施設120の設置面積はより大きな設置面積が必要になる。この場合、電動車両30の動線を考慮して設置を設定しようとすると、設置する場所が極めて限定されてしまう。さらに、バッテリ交換施設120の設置面積は、バッテリ40の大きさに伴って2倍以上大きくなる。そのためバッテリ交換施設120は固定式にする必要が生じるため基礎工事を要し、建設コストも大きくなるという問題もあった。
(バッテリ交換施設)
そこで、本発明者は、バッテリ交換施設における設置面積を可能な限り小さくして、さらには、バッテリ交換施設をコンテナ内に収容可能な大きさにして、コンテナを移動させることによって、バッテリ交換施設を移動可能に構成する方法を検討し、本発明によるバッテリ交換装置としてのバッテリ交換施設を案出した。
図1に戻り、本発明の一実施形態によるバッテリ交換施設20は、通信部21aを有する制御部21、複数の保管ラック23と1式のフォーク24と駆動部25と昇降機26とを備えたバッテリ交換設備22、およびIDセンサ27を備える。
制御部21および通信部21aはそれぞれ、物理的および機能的には、上述した制御部11および通信部13と同様の構成を有する。なお、制御部21による情報処理は、制御装置10によって実行されることが好ましい。すなわち、バッテリ交換施設20の制御部21として制御装置10を用いることが好ましい。
図2および図3はそれぞれ、本実施形態によるバッテリ交換施設20の構成を概略的に示す上面図および正面図である。図4は、本実施形態によるバッテリ交換施設20におけるフォーク24および昇降機26の構成の概略を示す図である。図5は、本実施形態によるバッテリ交換施設20におけるフォーク24の動作方法を説明するための図である。
図2に示すように、本実施形態によるスライド型バッテリ交換ステーションであるバッテリ交換施設20においては、バッテリ交換設備22が制御部21により制御される。制御部21は通信部21aを有し、ネットワーク2を介して外部と通信可能に構成される。IDセンサ27は、制御部21により制御され、IDセンサ27が受信した車両識別IDは、制御部21に送信される。
バッテリ交換設備22の各構成要素は、制御部21によって制御される。バッテリ40を搭載した電動車両30は、バッテリ交換施設20に到着すると、バッテリ交換施設20を介して使用後のバッテリ40を充電が完了した新たなバッテリ40と交換可能である。
バッテリ交換施設20におけるバッテリ交換設備22は、図3に示すように、水平面に沿った長手方向が互いに平行に複数の保管ラック23を備える。それぞれの保管ラック23は、バッテリ40を収納可能に構成される。バッテリ40の取り出しおよび収納する側、図2においてはバッテリ交換設備22の交換用開口扉22a側、図3においては正面側および上方側(図3中、矢印Lc方向上方)が解放された保管箱の形状を有する。
バッテリ交換設備22の筐体であるコンテナ221の内部には、複数の保管ラック23のそれぞれが、コンテナ221の長手方向と、保管ラック23の長手方向が略直交するように並べて設けられる。保管ラック23の収納部分の形状は、バッテリ40の形状に沿った形状を有する。本実施形態においてバッテリ40の形状は、直方体状、より具体的には、主たる6面のうちの所定の一対の対向する矩形状の面の面積が大きく、対向する面に対して直交する他の4面の面積が所定の一対の対向する面の面積より小さい面積の矩形状である。
図3に示すように、複数の保管ラック23は、長手方向が互いに平行に並べられて配置されて移動手段としての共通台車222上に固定されている。共通台車222は、共通台車用レール251上に載置され、共通台車用駆動モータ252によって共通台車用レール251の長手方向(図2および図3において、矢印La方向)に沿って移動可能に構成される。共通台車用レール251および共通台車用駆動モータ252によって、保管ラック23および共通台車222を駆動させる駆動部25が構成される。
図2、図3、図4、および図5に示すように、コンテナ221内には、昇降機26を保持するための複数の支柱264が立設されている。交換設備支柱としての支柱264は具体的に、昇降機26における昇降体261を保持している。昇降体261には、図示省略した昇降モータに連動するガイドローラ263が設けられている。昇降体261は、例えば架構式式構造を有して、ガイドローラ263を介して円柱262に摺動固定されている。
昇降手段としての昇降体261は、架構式構造を有するとともに、伸縮可能なバッテリ把持機構としての伸縮式のフォーク24が固定されている。フォーク24を保持する昇降体261は、支柱264に昇降可能な状態で保持されている。昇降体261の昇降動作によって、フォーク24が上下動、すなわち昇降可能に構成される。すなわち、昇降体261は、フォーク24を昇降可能に構成される。昇降体261、円柱262、ガイドローラ263、および支柱264と、図示省略した昇降モータによって、フォーク24を昇降可能な昇降機26が構成される。昇降機26は制御部21により制御される。昇降モータに連動するガイドローラ263の回転によって昇降体261は円柱262の長手方向、すなわち高さ方向に沿って上下に移動可能、すなわち昇降可能に構成される。
フォーク24は、交換用開口扉22aが開扉されると、所定方向への伸縮動作によって、バッテリ交換設備22のコンテナ221の外側に向けて延伸可能となる。フォーク24の伸縮動作は制御部21により制御される。フォーク24および昇降機26は、バッテリ交換設備22の筐体であるコンテナ221内に収納されている。
図4および図5に示すように、フォーク24は、例えば3段スライドフォーク構造を有している。すなわち、フォーク24は、ベースフォーク241、サードフォーク242、セカンドフォーク243、およびトップフォーク244を有する。3段スライドフォーク構造によって、トップフォーク244の先端部の把持部24aが伸縮方向(図4中、フォークの長手方向)に延伸される。
すなわち、ギヤ245には、移載モータ240に連結されて連動された歯車240aが歯合され、サードフォーク242においてラック&ピニオン機構が構成される。これにより、移載モータ240を回転させて歯車240aを回転させ、サードフォーク242を伸縮方向に押し出すと、スプロケット247が伸縮方向に移動して、チェーン246によって連結されたセカンドフォーク243が押し出される。これに伴って、トップフォーク244が連動して押し出される。これにより、把持部24aが伸縮方向(図5中、矢印Lb方向)に延伸される。チェーン246,248によって連結されたセカンドフォーク243およびトップフォーク244は、連動して押し出される。以上により、フォーク24が伸縮させることにより、把持部24aが伸縮方向(図5中、矢印Lb方向)に移動される。図5に示すように、バッテリ40を把持しつつフォーク24を延伸させると、バッテリ40を取り出す動作となり、バッテリ40を把持しつつ短縮させると、バッテリ40を保管ラック23に収納する動作となる。
ベースフォーク241は、昇降体261に固定されているとともに、保管ラック23の鉛直上方に位置するように構成される。昇降体261およびベースフォーク241は、一体として、互いに連結されたガイドローラ265およびバネなどの弾性体266を介して、支柱264に連結されている。これにより、フォーク24には、旋回方向(回動方向)に弾性力が作用される。
上述したフォーク24の構成は、バッテリ40の引っ掛かりを低減するための構成である。具体的に、バッテリ40の交換において、電動車両30からバッテリ40を円滑に取り出せなかったり、電動車両30にバッテリ40を円滑に搭載できなかったりする場合がある。このようなバッテリ40の引っ掛かりは、電動車両30が前後方向に対して傾斜して停車することが原因である。そこで、上述したようにフォーク24を構成することにより、バッテリ40を交換する際のバッテリ40の引っ掛かりを低減可能となる。すなわち、従来、フォーク24は、電動車両30の前後方向に対して傾斜した傾斜方向の位置ズレを補正する機構を備えていなかった。そのため、電動車両30が前後方向に対して傾斜せずに停止する必要があるが、前後方向に対して傾斜せずに停止させるには、運転者の技量に依存していた。
これに対し、フォーク24の把持部24aは、昇降体261を回転方向に対して固定させた場合であっても、弾性体266の伸縮範囲内または弾性範囲内において、弾性体266の伸縮量に基づく所定のあそび量をもって回動可能(図4中、矢印)に構成されているため、弾性体266の伸縮量を調整して設定することにより、弾性体266の伸縮量に基づいてフォーク24に対して、回動方向(旋回方向)に沿った所定のあそび量を設定できる。そのため、電動車両30が前後方向に対して傾斜して停車したとしても、その傾斜が上述したあそび量の範囲に収まれば、バッテリの引っ掛かりがなくバッテリ40を交換可能となる。
なお、このあそび量の範囲内か否かを事前に判定して、判定結果を運転者などの作業者に、例えば音声や、ランプの点灯や、画面表示などの、種々の報知方法によって報知する構成を採用することで、電動車両30の角度調整の移動が必要か否か、バッテリ40の交換作業を実行可能か否かを事前に把握可能となる。本実施形態において、所定のあそび量は、把持部24aの旋回方向に沿って±2.5cm(5cm)程度である。
図5に示すように、ベースフォーク241の先端側とセカンドフォーク243の先端側とは、スプロケット247に掛けまわされたチェーン246により連結されている。サードフォーク242の先端側とトップフォーク244の先端側とは、スプロケット249に掛けまわされたチェーン248により連結されている。サードフォーク242の伸縮方向(図5中、左右方向)に直交する方向の一方の面には直線状のギヤ245が設けられている。
以上のように構成されたバッテリ交換施設20においては、保管ラック23の移動方向、すなわち共通台車用レール251の長手方向(図中、矢印La方向)と、バッテリ40を把持したり解放したりするためのフォーク24の伸縮方向(図中、矢印Lb方向)とが略直交するように構成されている。さらに、駆動部25によって共通台車222が移動することによって、上方に設けられたフォーク24に対して保管ラック23が移動可能に構成される。すなわち、フォーク24と保管ラック23とは相対的に移動可能に構成される。この場合、電動車両30におけるバッテリ40の交換は、次のように行われる。
(バッテリ交換処理)
以下に、これらのバッテリ交換処理について詳細に説明する。なお、バッテリ交換施設20の各構成要素は、制御装置10から通信部13,21aを介して取得した信号に基づいて制御部21により制御され、制御部21が取得した情報も、適宜または取得した都度、制御装置10に送信される。そのため、バッテリ交換施設20の各構成要素は、制御装置10の制御部11によって間接的に制御されるが、情報の送受信や通信についての都度の説明は省略する。なお、バッテリ交換施設20に制御装置10が設けられている場合には、制御部21が制御装置10に置き換えられる。
(車両識別工程)
まず、電動車両30がバッテリ交換施設20に近づく。バッテリ交換施設20の交換制御部111は、電動車両30のID出力部31とIDセンサ27との非接触通信によって、電動車両30の車両識別IDを取得する。これにより、制御装置10の制御部11は、電動車両30の車両識別IDを取得して、記憶部12の車両情報データベース12aに格納する。制御部11の車両識別部112は、取得した車両識別IDに基づいて、記憶部12の車両情報データベース12aから、近づいた電動車両30に搭載するバッテリ40の種類を確定する。なお、バッテリ40の種類が1種類のみの場合には、種類を確定する処理を省略できる。バッテリ40の種類情報は、制御部11の交換制御部111に出力される。
(交換処理開始工程)
一方、電動車両30がバッテリ交換設備22の交換用開口扉22aの前に到着した後、電動車両30の運転手が交換開始ボタンを押下するなどの、交換開始を指示する処理を実行する。これにより、電動車両30は、バッテリ交換設備22に横付けした状態で、交換処理の開始信号を出力する。交換制御部111は、交換処理の開始信号を取得すると、バッテリ交換設備22における交換用開口扉22aの扉を開放する。
(バッテリ取り外し工程)
交換制御部111は交換用開口扉22aを開扉する。交換用開口扉22aが開扉されると、交換制御部111は、交換用開口扉22aを通じてフォーク24を延伸させる。これとともに、駆動部25を駆動させて、空の保管ラック23をフォーク24の鉛直下方に位置するように移動させる。
続いて、交換制御部111は、フォーク24を制御して把持部24aによって電動車両30に搭載されているバッテリ40を取り外してバッテリ交換設備22内に引き込み、空の保管ラック23に移載させる。フォーク24は、バッテリ40を保管ラック23に収納させた後、把持部24aによるバッテリ40の把持を解放する。バッテリ40が保管ラック23に収納された後、交換制御部111は、昇降機26によってフォーク24を上昇させる。
(バッテリ充電準備工程)
電動車両30から取り外されたバッテリ40は、フォーク24をバッテリ交換設備22内において、空いている保管ラック23に保管ラック23の長手方向に沿ってスライドさせるように挿入した後、フォーク24を下降させて保管ラック23にバッテリ40を載置させる。バッテリ40が保管ラック23に載置されると、フォーク24の把持部24aはバッテリ40を解放する。これにより、電動車両30から取り出されたバッテリ40は、保管ラック23に収納されて保管される。保管ラック23においては、バッテリ40に対して充電が行われる。
(バッテリ準備工程)
続いて、交換制御部111は、記憶部12からバッテリ40の種類情報を取得して、取得した種類情報に基づいて駆動部25を駆動させる。交換制御部111は、取得した種類情報に適合した満充電のバッテリ40が載置された保管ラック23を、フォーク24の下方に位置するように移動させる。続いて、制御部21は、昇降機26によって、フォーク24を下降させて把持部24aによってバッテリ40を把持した後、保管ラック23から取り出し可能な高さまで上昇させる。保管ラック23は、水平方向に取り出す側が解放されているため、保管ラック23の底部からわずかに上昇させるだけでバッテリ40を保管ラック23から取り出し可能となる。
(バッテリ移載工程)
次に、バッテリ40の上部にフォークポケットが設けられている場合には、フォークポケットに把持部24aを差し込んでフォークポケットを把持する。その後、交換制御部111は、昇降機26によってフォーク24を制御して、電動車両30のキャリア32の直上にバッテリ40を配置した後、下降させる。フォーク24の把持部24aはバッテリ40を解放して、電動車両30のキャリア32にバッテリ40を載置させる。以上により、電動車両30におけるバッテリ40の交換処理が行われる。
以上により、電動車両30におけるバッテリ40の交換処理が終了し、電動車両30はバッテリ交換設備22から発車することが可能となる。この段階で、運転者が交換開始ボタンを押下してから電動車両30が発車可能になるまでの時間(電池交換時間)は、90秒未満であることが確認され、従来技術に比して、電池交換時間を短縮できることが確認された。
以上説明した本実施形態によれば、保管ラック23の移動方向、すなわち共通台車用レール251の長手方向(図中、矢印La方向)と、バッテリ40を把持したり解放したりするためのフォーク24の伸縮方向(図中、矢印Lb方向)とが略直交するように構成されていることにより、保管ラック23、フォーク24,駆動部25、および昇降機26を、保管ラック23を面積が大きい面が互いに平行になるように並べた状態における並び方向の約2倍程度の長さのコンテナ221に収納することが可能となる。すなわち、保管ラック23を円弧状に並べた従来のバッテリ交換設備に比して、奥行き方向(フォーク24の伸縮方向)の奥行きを約半分にすることが可能になるため、設定位置の自由度を向上できる。そのため、バッテリ交換設備22をコンテナ221などに収納することが可能になり、バッテリ交換設備22の設置面積を低減できるとともに、コンテナ221を移動可能に構成できる。すなわち、コンテナ221をトラクタなどに牽引させて移動させることにより、種々の任意の場所にバッテリ交換設備22を配置することができ、利便性をより一層向上させることができる。
また、バッテリ40を保管ラック23から取り出したり、保管ラック23に収納したりする場合においても、バッテリ40を保管ラック23の底部からわずかに上昇させるだけで移動可能になるため、フォーク24を上昇させる保管ラック23上の高さを低くすることができるため、高さ方向においても、さらなる省スペース化を図ることができる。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、上述の実施形態において挙げた構成はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成を用いても良い。
上述した各実施形態および各変形例の構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 バッテリ交換システム
2 ネットワーク
10 制御装置
11,21 制御部
12 記憶部
12a 車両情報データベース
13 通信部
20 バッテリ交換施設
21a 通信部
22 バッテリ交換設備
22a 交換用開口扉
23 保管ラック
24 フォーク
24a 把持部
25 駆動部
26 昇降機
27 IDセンサ
30 電動車両
31 ID出力部
32 キャリア
40 バッテリ
111 交換制御部
112 車両識別部
221 コンテナ
222 共通台車
240 移載モータ
240a 歯車
241 ベースフォーク
242 サードフォーク
243 セカンドフォーク
244 トップフォーク
245 ギヤ
246,248 チェーン
247,249 スプロケット
251 共通台車用レール
252 共通台車用駆動モータ
261 昇降体
262 円柱
263,265 ガイドローラ
264 支柱
266 弾性体

Claims (4)

  1. 移動可能な直方体状のコンテナと、
    前記コンテナ内に配置され、移動体に搭載される着脱可能な直方体状のバッテリを収納可能な開口部を有する複数の保管部と、
    前記コンテナ内で前記複数の保管部の上方に一部が配置された、前記バッテリを前記移動体および前記保管部の一方から把持して取り出し、前記移動体および前記保管部の他方で解放するために所定方向に伸縮可能に構成されたバッテリ把持機構と、
    前記コンテナ内に配置され、前記バッテリ把持機構を昇降する昇降手段と、
    制御部と、を有し、
    前記移動体との間でバッテリの交換を行うバッテリ交換装置であって、
    前記複数の保管部のそれぞれは、鉛直方向と直交する前記コンテナの断面における短辺と、前記コンテナの前記断面における前記バッテリの長辺とが平行になるように収納するように構成され、かつ、前記バッテリ把持機構の伸縮方向と直交する方向に移動可能な移動手段の上に配置され、前記複数の保管部はそれぞれ、前記保管部の移動方向に沿って並べて配置され、
    前記制御部は、前記バッテリの交換の際に、前記バッテリ把持機構を前記昇降手段で前記保管部の開口部に対向する位置に降下させ、前記保管部の位置を前記移動手段で移動させることによって、前記バッテリの交換を行う対象となる保管部を変更可能とする
    バッテリ交換装置。
  2. 前記バッテリ把持機構は、前記コンテナの内部において架構式構造を有する昇降体に設けられているとともに、前記バッテリを把持する把持部が前記伸縮方向に伸縮可能に構成されたフォークの先端部に設けられ、前記フォークは、所定の支柱の支点に旋回可能に構成される
    請求項1に記載のバッテリ交換装置。
  3. 前記フォークは、前記旋回の方向に沿って所定のあそび量を有する
    請求項2に記載のバッテリ交換装置。
  4. 前記移動手段は、前記保管部の移動方向に沿ったレール上を移動可能に構成された台車からなる
    請求項1に記載のバッテリ交換装置。
JP2022112986A 2022-07-14 2022-07-14 バッテリ交換装置 Active JP7215629B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112986A JP7215629B1 (ja) 2022-07-14 2022-07-14 バッテリ交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112986A JP7215629B1 (ja) 2022-07-14 2022-07-14 バッテリ交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7215629B1 true JP7215629B1 (ja) 2023-01-31
JP2024011182A JP2024011182A (ja) 2024-01-25

Family

ID=85111668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022112986A Active JP7215629B1 (ja) 2022-07-14 2022-07-14 バッテリ交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7215629B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116834531A (zh) * 2023-03-27 2023-10-03 江苏众如金属科技有限公司 一种电动卡车用电池箱固定装置及电池箱固定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101542713A (zh) 2007-03-30 2009-09-23 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板处理方法以及计算机可读存储介质
JP2012006591A (ja) 2008-09-19 2012-01-12 Better Place GmbH バッテリ交換ステーション
JP2019087349A (ja) 2017-11-02 2019-06-06 Jfeエンジニアリング株式会社 バッテリー取付構造およびバッテリー取付方法
JP2020532940A (ja) 2017-09-05 2020-11-12 上海電巴新能源科技有限公司Shanghai Dianba New Energy Technology Co.,Ltd. 全機能コンテナおよびコンテナバッテリ交換ステーション

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570608A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Hitachi Ltd Device for transporting articles
JPS59165670U (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 三菱電機株式会社 バツテリ交換装置
DE59002818D1 (de) * 1989-07-31 1993-10-28 Rieter Ag Maschf Einrichtung zum Auswechseln und Laden von Energiespeichern von Transportfahrzeugen.
JPH05219606A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人搬送車のバッテリ自動交換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101542713A (zh) 2007-03-30 2009-09-23 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板处理方法以及计算机可读存储介质
JP2012006591A (ja) 2008-09-19 2012-01-12 Better Place GmbH バッテリ交換ステーション
JP2020532940A (ja) 2017-09-05 2020-11-12 上海電巴新能源科技有限公司Shanghai Dianba New Energy Technology Co.,Ltd. 全機能コンテナおよびコンテナバッテリ交換ステーション
JP2019087349A (ja) 2017-11-02 2019-06-06 Jfeエンジニアリング株式会社 バッテリー取付構造およびバッテリー取付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116834531A (zh) * 2023-03-27 2023-10-03 江苏众如金属科技有限公司 一种电动卡车用电池箱固定装置及电池箱固定方法
CN116834531B (zh) * 2023-03-27 2023-12-15 江苏众如金属科技有限公司 一种电动卡车用电池箱固定装置及电池箱固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024011182A (ja) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11718477B2 (en) Vehicle for an automated storage and retrieval system
JP7215629B1 (ja) バッテリ交換装置
CN114761336A (zh) 具有无人驾驶底座的服务车辆
WO2023179410A1 (zh) 换电站
CN110141052B (zh) 一种自动存取书籍书架
JP7193030B1 (ja) バッテリ交換装置用制御装置およびバッテリ交換装置
CN201951901U (zh) 集升降调整和横向移动调整于一体的托辊装置
JP7193027B1 (ja) バッテリ交換装置用制御装置、バッテリ交換装置、およびバッテリ交換方法
CN109398218A (zh) 一种轨道运输车装置
CN214396482U (zh) 一种换电站
WO2022112228A1 (en) Vehicle rotation device and system
CN213199510U (zh) 换电站的周转系统
CN214167257U (zh) 一种多功能自动搬运装置
CN116635314A (zh) 用于在自动储存和取回系统中运输储存容器的车辆
CN218320601U (zh) 一种货物转载车辆
CN113200277B (zh) 一种基于大数据的建筑工地用电缆仓储系统
CN218364701U (zh) 一种灯杆存放架
CN220467452U (zh) 一种物料搬运机器人
CN215974629U (zh) 一种用于大件设备的翻转装置
CN218260153U (zh) 搬运机器人
CN216835702U (zh) 一种叠合用升降装置
CN213984512U (zh) 真空烧结炉自动料车及真空烧结炉系统
CN212604770U (zh) 一种电缆拖车
CN215592236U (zh) 加弹机用抬臂总成
CN214924376U (zh) 用于转移玻璃的吸附式机械手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150