JP7214891B2 - 時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7214891B2
JP7214891B2 JP2021558711A JP2021558711A JP7214891B2 JP 7214891 B2 JP7214891 B2 JP 7214891B2 JP 2021558711 A JP2021558711 A JP 2021558711A JP 2021558711 A JP2021558711 A JP 2021558711A JP 7214891 B2 JP7214891 B2 JP 7214891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
user terminal
time
sensitive
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021558711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022526387A (ja
Inventor
ワン,タオ
Original Assignee
テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド filed Critical テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022526387A publication Critical patent/JP2022526387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214891B2 publication Critical patent/JP7214891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • H04L45/306Route determination based on the nature of the carried application
    • H04L45/3065Route determination based on the nature of the carried application for real time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/801Real time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本出願は、2019年9月27日に中国専利局に出願した、出願番号が201910927880.X、発明の名称が「時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及び媒体」である中国特許出願に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を参照によりここに援用する。
本出願は、通信技術の分野に関し、具体的には、5G(5th Generation mobile network、第5世代移動通信技術)の時間に敏感なネットワーク(Time Sensitive
Network、TSN(「時間敏感ネットワーク」ともいう(ここで、「時間敏感」とは「時間に敏感な」を指す)。以下、同様である)))技術の分野に関し、特に、TSNデータ伝送を実現する方法、セッション管理機能装置及びコンピュータプログラムに関する。
5GシステムのR16規格にはTSC(Time Sensitive
Communication、時間敏感通信)が導入されており、これにより、5Gシステムは、高い時間精度を必要とする産業オートメーション製造アプリケーションをサポートすることができる。5GシステムのR16規格の手引きによれば、5GシステムはTSNの1つのEthernet Bridge(イーサネットブリッジ)としてTSNに統合することができ、統合後のシステムはTSN通信システムと称され得る。TSN通信システムの業務(サービス)は、CNC(Centralized Network Controller、集中型ネットワーク制御器)によって割り当てられるPort(ポート)を頼りにしてデータ送信を実現する。しかし、実践により次のようなことが発見されており、即ち、既存の規格に従ってTSN通信システムのデータ伝送を実現する過程において、伝送の競合やPort設定の不備などのような問題が発生し得るため、TSNデータ伝送プロセスを実現することができない。
本出願の実施例は、少なくとも、伝送の競合、不十分なPort設定などの問題を効果的に解決し、TSNデータ伝送プロセスの円滑な進行を保証することができる、TSNデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
一側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法を提供し、前記方法は、
ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスにおいて、セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識(識別子(ID))、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト(ポート番号リストともいう)、及びユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含み;及び
前記セッション管理機能装置が、前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは、前記プロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含むことを含む。
もう1つの側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現するもう1つの方法を提供し、前記方法は、
セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器がユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションにおけるターゲット時間敏感通信サービスデータ流のために割り当てるポートリソースを含み;及び
前記セッション管理機能装置が前記ポート設定パラメータに基づいて前記ユーザ端末のために新しく作成されるターゲットサービス品質フローを割り当て、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を前記ターゲットサービス品質フローにマッピングし、そして、前記ターゲットサービス品質フローを前記ポートリソースと関連付けさせることを含む。
またもう1つの側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現するまたもう1つの方法を提供し、前記方法は、
第一ユーザ端末のログアウトプロセスにおいて、前記第一ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションが解放されるときに、セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が前記プロトコルデータユニットセッションのために割り当てるポートリソースを含み;
前記セッション管理機能装置が前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられ;及び
前記セッション管理機能装置が第二ユーザ端末に前記ポート設定パラメータを送信することで、前記第二ユーザ端末が、前記第二ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせ、前記第一ユーザ端末及び前記第二ユーザ端末は同一のデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される同一の第一ポートをシェアすることを含む。
またもう1つの側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する装置を提供し、前記装置は、
ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスにおいて、集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告するためのポート管理パラメータ報告ユニットであって、前記ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト、及びユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含む、ポート管理パラメータ報告ユニット;及び
前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するためのポート設定パラメータ受信ユニットであって、前記ポート設定パラメータは、前記プロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含む、ポート設定パラメータ受信ユニットを含む。
もう1つの側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現するもう1つの装置を提供し、前記装置は、
集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するためのポート設定パラメータ受信ユニットであって、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器がユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションにおけるターゲット時間敏感通信サービスデータ流のために割り当てるポートリソースを含む、ポート設定パラメータ受信ユニット;及び
前記ポート設定パラメータに基づいて前記ユーザ端末のために新しく作成されるターゲットサービス品質フローを割り当て、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を前記ターゲットサービス品質フローにマッピングし、そして、前記ターゲットサービス品質フローを前記ポートリソースと関連付けさせるための処理ユニットを含む。
またもう1つの側面によれば、本出願の実施例は時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現するまたもう1つの装置を提供し、前記装置は、
第一ユーザ端末のログアウトプロセスにおいて、前記第一ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションが解放されるときに、集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告するためのポート管理パラメータ報告ユニットであって、前記ポート管理パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が前記プロトコルデータユニットセッションのために割り当てるポートリソースを含む、ポート管理パラメータ報告ユニット;
前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するためのポート設定パラメータ受信ユニットであって、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる、ポート設定パラメータ受信ユニット;及び
第二ユーザ端末に前記ポート設定パラメータに送信することで、前記第二ユーザ端末が、前記第二ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせるためのポート設定パラメータ送信ユニットであって、前記第一ユーザ端末及び前記第二ユーザ端末は同一のデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される同一の第一ポートをシェアする、ポート設定パラメータ送信ユニットを含む。
またもう1つの側面によれば、本出願の実施例はさらに、入力インターフェース及び出力インターフェースを含むセッション管理機能装置を提供し、該装置は、さらに、
1つ又は複数の指令を記憶するためのコンピュータ記憶媒体;及び
前記1つ又は複数の指令をロードして実行することで、上述の時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法を実現するための処理器を含む。
またもう1つの側面によれば、本出願の実施例はコンピュータ記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータ記憶媒体には1つ又は複数の指令が記憶されており、前記1つ又は複数の指令は、処理器によりロードされ、実行されることで、上述の時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法を実現することができる。
本出願の実施例では、ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスにおいて、セッション管理機能装置によりCNCにポート管理パラメータを報告し、該ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト、及びユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含む。ここでの報告プロセスにより、CNCは、ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスにおけるすべてのPortの状況をタイムリーにかつ全面的に把握し得るため、これらのPortを効果的かつ全体的に対して管理を行い、例えば、該ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションに含まれる非周期的業務及び/又は周期的業務のためにポートリソースを割り当て、割り当て済みのポートリソースを管理するなどを行うことができる。このようにして、非周期的業務データと周期的業務データとの間の伝送の競合を効果的に解決し、Portをより良く設定することができ、また、CNCがポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することにより、セッション管理機能装置は、ポートリソースの設定内容をタイムリーに知ることができ、これは、ポートリソースにおけるPortへの、TSNの業務データのためにデータ伝送をタイムリーに実行するように伝送の準備を行うことの通知に有利である。
本出願の実施例における技術案をより明確に説明するために、以下、実施例を説明するに用いる必要のある図面について簡単に紹介する。明らかのように、以下の説明における図面は本出願の幾つかの実施例のみであり、当業者は、創造の労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
本出願の1つの例示的な実施例によって提供されるTSN通信システムの構成図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される時間差測定プロセスを示す図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、異なるESの複数のQoS Flowが同一のPortと関連付けられることを示す図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、同一のPortで同じ周期を有する複数のQoS Flowを伝送することを示す図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現する方法のフローチャートである。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現する装置の構成図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの装置の構成図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの装置の構成図である。 本出願の1つの例示的な実施例によって提供されるセッション管理機能装置の構成図である。
以下、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術案について明確かつ完全に説明する。
図1は本出願の1つの例示的な実施例によって提供されるTSN通信システムの構成を示す図である。図1に示すように、該TSN通信システムはTSN及び5Gシステムを含む。
そのうち、5GシステムはUE(User
Equipment、ユーザ端末)及び各種の機能実体(entity)装置を含む。これらの機能実体装置は主に、(1)UPF(User Plane Function、ユーザプレーン機能装置);(2)NG RAN(NG Radio Access Network、5G無線アクセスネットワーク機能装置)、そのうち、NGインターフェースは無線アクセスネットワークと5Gコアネットワークとの間のインターフェースであり;(3)モビリティ管理を担当し、かつUE及びNG RANに接続されるAMF(Access and Mobility Management Function、アクセス及びモビリティ管理機能装置);(4)セッション管理を担当し、かつAMF及びUPFに接続されるSMF(Session
Management Function、セッション管理機能装置);(5)ポリシー制御を担当し、かつSMFに接続されるPCF(Policy
Control Function、ポリシー制御機能装置);(6)業務データに対して統一(一元)管理を行うために用いられるUDM(Unified Data Manager、データ統一管理装置);及び、(7)業務データを提供するためのAF(Application Function、アプリケーション機能装置)を含む。TSNは、ES(End Station、エンドステーション装置)及びCNC(Centralized Network Controller、集中型ネットワーク制御器)を含み、該CNCは、TSN通信システム全体の業務に対して統一管理を行うように用いられる。図1に示すように、5GシステムにおけるUEは、DS-TT(Device Side TSN Translator、デバイス側TSNトランスレーター)を介して5Gシステムの外部のTSN DN(Data Network、データネットワーク)における1つ又は複数のESに接続される。UPFは、NW-TT(NetWorkTSN Translator、ネットワーク側TSNトランスレーター)を介してTSN DNにおける1つ又は複数のESに接続される。そのうち、DS-TT及びNW-TTは何れもデータ伝送のためのPort(ポート)を提供することができる。
TSN通信システムの業務は周期的TSC業務及び非周期的TSC業務を含み、各TSC業務は何れも、DS-TT及びNW-TTがそれぞれ1つのPortを、TSC業務のデータ伝送に参与するように提供することを要する。TSC業務実行前に、データ伝送に参与する2つのPort(即ち、DS-TTによって提供されるPort及びNW-TTによって提供されるPort)は、5Gシステムのクロックと精確な時刻同期を実現しなければならない。同期を完了した上で、TSC業務は、指定される時間に厳密に従ってデータ通信を行い、この時間とは、TSN Domain(TSNドメイン)の時間を指す。
TSN通信システムの業務のコントローラとして、CNCがTSC業務に対して行う制御プロセスは主に以下のようなステップ(1)-(4)を含む。即ち、(1)TSC業務のデータ送信元又はデータ送信先からのデータ伝送リクエストを受信した後に、先にデータ伝送経路を決定する。例えば、伝送する必要のあるデータがDL(DownLink、下りリンク)TSCデータか、それとも、UL(UpLink、上りリンク)TSCデータであるかを決定し、DL TSCデータである場合、データがどのESによりどのNW-TTに介してどのUPFに伝送され、そして、UPFによりどのQoS Flow(Quality
of Service Flow、サービス品質フロー)を経てUEに伝送され、最後に、UEによりどのDS-TTに介して通信先のESに伝送されるかを決定する。(2)伝送経路に関与する各Portを決定する。(3)データ伝送に参与する直前のこれらのPortのために対応するTSN Port Management(TSNポート設定)パラメータを割り当てる。具体的には、TSC業務の業務データの属性に基づいてPortのために対応するTSNポート設定パラメータを割り当てることができる。ここで、業務データの属性は、業務データの開始時間、業務データの周期性、業務データの時間精度要求、業務データのクラス(Class)、業務データの優先度などを含むが、これに限定されない。そのうち、業務データの周期性とは、AFによって提供される業務データの周期を指し、業務データの開始時間とは、TSN
Domainの時間を指す。(4)TSC業務の業務データがこれらの設定済みのPortで伝送されるようにスケジューリングする。同一のPortで異なるTSC業務をスケジューリングするときに、CNCは、これらのTSC業務の業務データが該同一のPortの異なる時間に伝送されるように保証する必要があり、このようにして、伝送時間の競合が出ないように保証することができるため、TSC業務の時間の精確性及び確定性を確保することができる。
前述のように、5GシステムのR16規格においてTSCを導入する目的は、5Gシステムが高い時間精度を必要とする産業オートメーション製造アプリケーションをサポートし得るようにさせることにある。5GシステムのNG RANが精確な時間制御を行うように補助するために、SMFは、AFによって提供される業務データの属性に基づいてTSCAI(TSC Assistance Information、時間敏感通信補助情報)を生成し、TSCAIは実際にはデータ流の情報であり、このようにして、SMFはTSCAIをNG RANに送信し、NG
RANはTSCAIに基づいてデータ流に対して精確な時間制御を行うことができる。以下の(1)-(2)はTSCAIについての幾つかの説明であり、具体的には以下のとおりである。
(1)TSCAIは5GシステムのためのTSCトラフィック(流量)特徴を記述している。TSNトラフィックパターンの知識はgNB(5G基地局)にとって有用であり、これにより、gNBは、オーソライゼーション(authorization)、半永続的スケジューリング又は動的オーソライゼーションを設定することで、周期性かつ確定性のある業務流をより効果的にスケジューリングすることができる。TSCAIの定義は以下の表1を参照することができ、そのうち、TSCAIはSMFによりNG RANへ提供され、例えば、SMFはQoS Flowの確立プロセスにおいてTSCAIをNG RANに提供し得る。表1はTSCAIを示している。
Figure 0007214891000001
表1は業務データのバースト到着時間(Burst Arrival Time)、及び業務データの周期性(Periodicity)を含む。業務データは、Burst Arrival Time到着後、Periodicity規定の時間に従って1パケットずつNG RANに到着する。
(2)SMFはAFから受信した情報に基づいてTSCAIを決定する。NG RANにTSCAIを送信することを示すためのバースト到着時間コンポーネントは5Gクロックについて指定される。SMFは、UPF報告のTSNクロックと5Gクロックとの間の時間差に基づいて、バースト到着時間をTSNクロック(TSN流が基づくもの)から5Gクロックにマッピングすることを担当する。
5Gシステム中の各装置(UPF、SMF、NG RAN、UE、DS-TT及びNW-TTを含む)はすべて、該5Gシステムのクロックドメイン(5Gクロックドメインともいう)に同期される。TSC業務が実行される前に、データ伝送に参与する2つのPort(即ち、DS-TTによって提供されるPort及びNW-TTによって提供されるPort)は5Gクロックドメインと精確な時刻同期を実現する必要がある。また、伝送に参与するNW-TT及びDS-TTは、5Gクロックドメインと、TSN
DNの所在するクロックドメイン(即ち、TSNクロックドメイン)との間の時間差に対して精確な測定を行う必要がある。NW-TTを例にとると、UPF/NW-TTに接続されるTSN DNは特定のクロックドメイン(即ち、TSNクロックドメイン)を有するが、TSNクロックドメイン及び5Gクロックドメインは2つの異なるクロックドメインである。よって、UPF上のNW-TTは、5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの間の時間差を測定し、そして、この時間差をSMFに報告する必要がある。UE上のDS-TTも、5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの間の時間差を測定する必要があるが、測定した時間差をSMFに報告する必要がない。さらに、DS-TTに接続されるESは、DS-TT、5Gシステム及びNW-TTにより、TSN DNとTSNドメインのクロック同期を行うことで、DS-TTに接続されるESと、TSN
DNとの間のクロック同期を実現することができる。
時間差の測定はPTP(Precision Time Protocol、プリシジョンタイムプロトコル(IEEE 1588仕様で定義されている))/gPTP(generalized Precision Time Protocol、汎用プリシジョンタイムプロトコル(IEEE 802.1AS仕様で定義されている))メッセージ及びアルゴリズムを採用して実現することができる。図2は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される時間差測定プロセスを示す図である。図2は以下のような公式に関与する。
O=Offset=UPF/NW-TTの所在する5Gクロックドメイン-TSNクロックドメイン
t2=t1+D+O
A=t2-t1=D+O
B=t4-t3=D-O
D=(A+B)/2
O=(A-B)/2
t4=t3-O+D
これらの公式より分かるように、UPF/NW-TTの所在する5Gクロックドメインと、TSNクロックドメインとの間の時間差はO=Offset=(t2+t3-t1-t4)/2と表すことができる。そのうち、A及びBは中間変数であり、t1はTSN DNが送信するSync(同期メッセージ)メッセージ又はFollow_up(ファローアップメッセージ)メッセージにキャリー(carry)されるTSNクロックドメインの時間値であり、t2及びt3は5Gクロックドメインの時間値であり、t2はUPF/NW-TTがSyncメッセージを受信したときに対応する5Gクロックドメインの時間値を示し、DはメッセージがTSN DNから5Gシステムに伝送される伝送時間遅延値を表し、t3はUPF/NW-TTがDelay_Req(遅延リクエスト)メッセージを送信するときに対応する5Gクロックドメインの時間値を示し、t4はTSN DNがDelay_Reqメッセージを受信したときに対応するTSNクロックドメインの時間値である。UPF上のNW-TTは、ロカール5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの時間差Offsetを測定した後に、「ロカール5Gシステムの時間-Offset」のように計算することで、TSN DNのクロック値を得ることができる。
また、UPF上のNW-TTはさらに、この測定した5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの間の時間差OffsetをSMFに送信する必要があり、このようにして、SMFはOffsetに基づいてTSNクロックドメインから5Gクロックドメインへのマッピングを行うことにより、TSCAIにおける“バースト到着時間”をTSNクロックドメインの時間から5Gクロックドメインの時間に変換することができる。
時間差を1回測定した後に、UPF/NW-TTは、接続されているTSN DNとの時間差を測定し続け、つまり、5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの間の時間差の測定を行い続けることで、Offsetの誤差を許容可能な範囲内に維持する。時間差の測定を継続して行わないと、一定期間後に5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの時間差が大きくなるため、業務の精確な時間制御に悪影響を与える恐れがある。また、DS-TTも、5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの間の時間差の測定を行い続けることで、5GクロックドメインとTSNクロックドメインとの時間差Offsetの誤差を許容可能な範囲内に維持することができる。また、DS-TTに接続されるESは、ES上のロカール時間と、TSN
DNの所在するTSNクロックドメインとの間の時間差の測定を行い続ける必要があり、測定したOffsetに基づいて、「ESのロカール時間-Offset」のように計算することで、TSN DNの時間値を得ることができ、そして、得たTSN DNの時間値をESのロカールクロックの時間として設定することにより、ESとTSN DNとの時刻同期を達成することができる。
時間差の測定プロセスでは、DS-TTに接続されるESと、TSN
DNとの間のメッセージ(Syncメッセージ、Follow_upメッセージ、Delay_Reqメッセージなどを含む)は、1つの特定のQoS Flowにより伝送される。図2から分かるように、時間差の測定プロセスでは、多くのメッセージのインタラクション、例えば、Syncメッセージ、Follow_upメッセージ、Delay_Reqメッセージなどのインタラクションが存在する。これで分かるように、PTP/gPTPは強いインタラクション特性があり、また、PTP/gPTPはさらに多くの他の機能、例えば、クロックの選択プロセスを定義しており、これらの機能が有効にされるときに、時間差の測定プロセスでは、より多くメッセージのインタラクションが出現し得る。図2から分かるように、時間差の測定プロセスにおけるPTP/gPTPメッセージは周期的なものではない(即ち、2つのメッセージの間には固定した時間間隔がない)。そうすると、PTP/gPTPメッセージの伝送を実現するためのQoS Flowも周期性を具備しない。よって、同期プロセスにおけるPTP/gPTPメッセージ、及びこれらのメッセージを伝送するためのQoS Flowは、TSN通信システムにおける非周期的TSC業務の業務データに属する。いわゆる非周期的業務データとは、業務中で伝送される2つの隣接するデータの間に固定した時間間隔がないものを指す。同期を完了した後に、TSN通信システムにおけるSDFは周期的TSC業務に属するようになる。これらの周期的TSC業務は高度な周期性を有し、また、周期的な時間に厳密に従ってデータ通信を行う。いわゆる周期的業務データとは、業務中で伝送される2つの隣接するデータの間に固定した時間間隔があるものを指し、この時間間隔は該業務データの周期である。
TSN通信システムはTSC業務のQoS要求に従ってQoS
Flowを設定する。同じQoS要求を有する複数の異なるTSC
SDF(Service Data Flow、サービスデータ流)は同一のQoS Flowにマッピングすることができる。もちろん、同じQoS要求を有する複数の異なるTSC SDFは異なるQoS Flowにマッピングすることもできる。また、TSN通信システムはPDU(Protocol
Data Unit、プロトコルデータユニット)接続業務をサポートし、PDU接続業務はUEとTSN DNとの間でPDUデータパケットを交換する業務である。PDU接続業務は、UEがPDU
Session(PDUセッション)の確立を開始することにより実現され得る。1つのPDU Sessionが確立されると、UEとTSN DNの1つのデータ伝送チャネルが確立されるようになる。1つのUEとTSN DNの間は1つ又は複数のPDU Sessionを確立することができ、1つのPDU Sessionは複数のTSC
SDFを含んでも良く、該複数のTSC SDFは1つ又は複数のQoS Flowにマッピングしてデータ伝送を行うことができる。
1つのDS-TTは1つ又は複数の第一Portを提供することができ、各第一Portは各自のMAC Address(Media
Access Control Address、媒体アクセス制御アドレス)をポート番号(Port Number)として採用して標識を行う。同様に、1つのNW-TTは1つ又は複数の第二Portを提供することができ、各第二Portは各自のMAC AddressをPort Numberとして採用して標識を行う。5GシステムのR16規格ではPortについて以下のような(1)-(3)の制限がある。即ち、(1)1つのUEは複数のDS-TTに接続され得るが、1つのDS-TTは1つのみのUEに接続され得る。また、1つのDS-TTは1つのみのPortがESに接続され得る。同様に、1つのUPFは複数のNW-TTに接続され得るが、1つのNW-TTは1つのみのUPFに接続され得る。また、1つのNW-TTは1つのみのPortがESに接続され得る。(2)UEのために1つのPDU Sessionを確立するときに、このPDU Sessionのために対応するDS-TT上の1つの第一Port及びNW-TT上の1つの第二Portを割り当てることで、1つのPortペアを形成することができ、即ち、1つのPDU Sessionは1つのみのPortペアと関連付けられる。(3)UEのために1つのQoS Flowを確立するときに、このQoS Flowのために対応するDS-TT上の1つの第一Port及びNW-TT上の1つの第二Portを割り当てることで、1つのPortペアを構成することができ、即ち、1つのQoS Flowは1つのPortペアに対応する。
実践により次のようなことが発見されており、即ち、上述の既存の規格に基づいてTSNデータ伝送を実現する過程では幾つかの問題が存在し、具体的には以下のような4つの問題が含まれる。
(1)問題1a:異なる周期のTSC SDFがQoS
Flowにマッピングされた後に、QoS FlowとPortペアとの間の競合が生じ得る。
同期を完了した後に、TSN通信システムにおけるTSC業務は高度な周期性を有し、周期的時間に厳密に従ってデータ通信を行う。これに対して、既存の規格ではTSC業務のQoS要求に基づいてQoS
Flowが設定される。例を挙げて言えば、異なる周期を有する2つのTSC SDFが同じQoS要求を有するときに、この2つのTSC SDFは同一のQoS
Flowにマッピングされる可能性がある。この2つの異なる周期のTSC
SDFが同一のQoS Flowにマッピングされる場合、次のような3つのケースが現れる可能性がある。即ち、1)同一のQoS Flowにマッピングされるこの2つのTSC SDFが共通のデータ伝送周期を有しないので、CNCは該QoS FlowについてPortペアを構成することができない可能性がある。2)CNCはこの2つのTSC SDFの異なる周期に従ってそれぞれこの2つのTSC SDFを異なるPortペアに構成し得る。そのため、この2つのTSC SDFはQoS Flowに対応する2つのPortペアにマッピングされ得る。これは、5Gの既存の規格との競合を来すことがあり、何故なら、5GシステムのR16規格に従えば、1つのQoS
Flowは1つのPortペアに対応すべきだからである。3)CNCはこの2つのTSC SDFの異なる周期に従ってそれぞれこの2つのTSC SDFを異なるPortペアに構成し得る。5Gシステムの既存の規格に従えば、この2つのSDFを異なるQoS Flowにマッピングすることもできる。しかしながら、該2つのQoS Flowが同じQoS要求を具備するから、この2つのQoS Flowを同一のPortペアと関連付けさせることができ、即ち、2つのQoS Flowは同一のPortペアに対応するようになる。これも同様に既存の規格との競合を引き起こす恐れがある。
(2)問題1b:非周期的TSC業務及び周期的TSC業務がQoS Flowにマッピングされた後に、QoS FlowとPortペアとの間の競合が生じ得る。
TSN通信システムでは、UEとTSN DNとの間は周期的TSC
SDFの通信以外に、さらに非周期的TSC業務のデータ通信、例えば、PTP/gPTPメッセージ、ARP(Address
Resolution Protocol、アドレス解析プロトコル(IPアドレスをEthernet MACアドレスに変換するプロトコル))メッセージ、オーソライゼーション又は登録に関するメッセージなどの通信もある。これに対して、既存の規格では、TSC業務のQoS要求に基づいてQoS
Flowが設定される。1つの周期的TSC SDF及び1つの非周期的TSC SDFが同じQoS要求を有すれば、この2つのTSC SDFは同一のQoS
Flowにマッピングされる可能性がある。これにより、問題1aのような3つのケースの競合が出る可能性がある。
(3)問題2:異なる周期のTSC SDFが現れるときに、Portペアが不足しているリスクが生じ得る。
理論上、複数の周期的TSC SDFが同じ周期を具備するときに、それらは同一のPortペアをシェアすることができる。ここで、同じ周期を具備することとは、周期が完全に同じであり、例えば、2つのTSC SDFの周期がすべて4μs(マイクロ秒)であることを指しても良い。同じ周期を具備することはさらに、すべての周期が最大公約数を有することを指しても良く、例えば、1つのTSC SDFの周期が4μsであり、もう1つのTSC SDFの周期が6μsであり、それらの最大公約数が2μsである場合、この2つのTSC SDFは同じ周期を具備すると見なすこともできる。しかし、実際の応用にあたって、次のような状況が出現する可能性があり、即ち、複数のTSC SDFが同じ周期を具備し、かつ該同じ周期がすべての周期の最大公約数であるが、この最大公約数は値が小さ過ぎるためサポートされない。例えば、3つのTSC SDFの周期がそれぞれ、4μs、6μs、9μsであり、それらの最大公約数が1μsであるときに、実際の製品の能力より分かるように、Portは2μsよりも小さいスケジューリング周期をサポートしない。そうすると、この3つのTSC SDFは同一のPortペアに割り当てることができない。よって、データ伝送プロセスの正常な進行を確保するために、CNCは一般に、完全に同じ周期を有する複数のTSC SDFのみを同一のPortペアに割り当てることができる。しかし、1つのUEのTSC業務に多くの異なる周期のTSC
SDFが含まれ得るため、Portペアが不足しているリスクが出る可能性は極めて高くなる。
(4)問題3:マルチUE側に接続されるESのPortペアの割り当ての問題である。
問題(1)-(3)はすべて同一のUE側についてのものである。複数のUE側のESが同一のDS-TTに接続されるときに、このDS-TTによって提供される第一Portは、複数のUE側の装置によりシェアされる場合が存在する。このような場合、如何に、該シェアされるPortを、競合の問題が生じずにスケジューリングして使用する(即ち、該シェアされるPortで異なるタイムスロット(Time Slot)を割り当てる)かは、既存の規格では言及されていない。同様に、複数のUPF側のESが同一のNW-TTに接続されるときに、このNW-TTによって提供される第二Portも、複数のESによりシェアされる場合があり、既存の規格ではこのような場合についても同様に良い設定の解決策が提供されていない。
(5)問題4:PDU Session、QoS
Flow及びPortペアの間の設定の問題である。
既存の規格に従えば、1つのUEの1つのPDU Sessionは複数のTSC SDFを含んでも良く、この複数のTSC SDFは1つ又は複数のQoS
Flowにマッピングされ得る。また、既存の規格では、1つのPDU
Sessionが1つのみのPortペア(1つのDS-TT上の1つの第一Port及び1つのNW-TT上の1つの第二Portからなる)と関連付けられることのみがサポートされる。しかし、このPDU Sessionに異なる周期を有する複数のQoS Flowが含まれ、かつこれらのQoS Flowが複数のPortペアに割り当てられる必要がある場合、該PDU Sessionは複数のPortペアと関連付けられるようになり、これは、既存の規格と競合するようになる。逆に言えば、現在の規格では、1つのPDU Sessionに同じ周期を有する複数のTSC SDFが含まれることのみがサポートされるので、この複数のTSC SDFは、同一のQoS Flowにマッピングすることができ、そして、同一のPortペアに割り当てることができ、あるいは、この複数のTSC SDFは、複数のQoS Flowにマッピングすることもできるが、この複数のQoS FlowにおけるすべてのTSC SDFが何れも同じ周期を具備するので、この複数のQoS Flowは同一のPortペアをシェアすることができる。つまり、既存の規格では、1つのPDU Sessionに複数の異なる周期のTSC SDFが含まれることがサポートされないので、1つのPDU Sessionに周期的TSC SDF及び非周期的TSC SDFが同時に含まれる場合の解決策も当然言及されていない。
上述の既存の規格に基づいてTSNデータ伝送を実現するプロセスに存在する問題に鑑みて、本出願の実施例は幾つかの改良案を提供し、具体的には以下のような改良点1-5が含まれる。
(1)改良点1:1つのPDU Sessionが複数のPortペアと関連付けられる。
現在の5GシステムのR16規格では、1つのPDU Sessionが1つのみのPortペアをサポートし得るので、1つのPDU Sessionにおいて同じ周期を有するTSC SDFのデータ伝送のみがサポートされるが、1つのPDU Sessionの中で異なる周期を有するTSC SDFのデータ伝送がサポートされず、1つのPDU Sessionにおいて非周期的TSC SDF及び周期的TSC SDFを同時に具備するデータ伝送もサポートされない(上記問題4参照)。本出願の実施例では、1つのPDU
Sessionを複数のPortペアと関連付けさせることが提案されている。
また、既存の5GシステムのR16規格におけるPortに関する制限についても改良点が提案されており、具体的には次のような点が含まれており、即ち、1つのUEは複数のDS-TTに接続することができ、1つのDS-TTも複数のUEに接続することができ、また、1つのDS-TTは、ESに接続され得る1つ又は複数のPortを提供する。同様に、1つのUPFは複数のNW-TTに接続することができ、1つのNW-TTも複数のUEに接続することができ、また、1つのNW-TTは、ESに接続され得る複数のPortを提供する。
(2)改良点2:1つのQoS Flowが1つのPortペアに対応し、かつPortに関する指示を行う必要がある。
既存の規格と同じ点は、1つのQoS Flowが1つのPortペアに対応することにある。しかし、既存の規格をもとに、本出願では改良がなされている。本出願では、既存の規格のPort関連の制限について改良されているので、Portの割り当てがより柔軟になるが、より多くの共有(シェア)の問題も存在する。よって、UEのために1つのQoS Flowを確立し、かつこのQoS Flowのために対応するPortペアを割り当てた後に、さらにDS-TT及びNW-TTに指示を行う必要があり、即ち、UEは、1つのメカニズムにより、DS-TTがDLデータをどのPortに送信するかを指示する必要があり、UPFは、1つのメカニズムにより、NW-TTがULデータをどのPortに送信するかを指示する必要がある。例えば、UPFがDL TSCデータを受信しており、かつ1つのQoS FlowによりUEに伝送した後に、UEは、QoS FlowとPortペアとの対応関係を用いて、DS-TTがこのDL TSCデータを対応するPortペアにおいて指定される第一PortによりDS-TT側に接続されるESに送信することを指示する。また、例えば、UEがUL TSCデータを受信しており、かつ1つのQoS FlowによりUPFに伝送した後に、UPFは、QoS FlowとPortペアとの対応関係を用いて、NW-TTがこのUL TSCデータを対応するPortペアにおいて指定される第二PorによりNW-TT側のESに送信することを指示する。
(3)改良点3:異なるESの複数のQoS Flowが同一のPort(Portペアではない)と関連付けられる。
既存の規格のPortが不足しているリスクの出現を避けるために、本出願では次のようなことが提案されており、即ち、1つのPortでは異なるESの異なるQoS Flowを伝送することができるが、これらの異なるESのQoS Flowは同じTSC伝送周期を有する必要がある。この前提の下で、CNCはPortに対してスケジューリングの計画(即ち、1つのPortで複数のESの同じ周期有りの複数のQoS Flowのために異なるタイムスロットを割り当てること)を行うことができる。そうしないと、これらの異なるESの複数のQoS Flowが異なる周期を具備するが、同一のPortで伝送されるようにスケジューリングされてしまうと、伝送の競合が存在する可能性がある。
図3は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される異なるESの複数のQoS Flowが同一のPortと関連付けられることを示す図である。図3に示すように、エンドステーション装置A(ES-A)のサービス品質フローA2(QoS
Flow-A2)はDS-TT1上の第一Port1-3を使用し、エンドステーション装置B(ES-B)のサービス品質フローB1(QoS Flow-B1)はDS-TT3上の第一Port3-3を使用するが、2つのQoS
FlowはNW-TT1上の第二Port1-3をシェアしている。ES-Aのサービス品質フローA1(QoS
Flow-A1)はDS-TT1上の第一Port1-1を使用し、ES-Bのサービス品質フローB2(QoS
Flow-B2)はDS-TT3上の第一Port3-1を使用するが、2つのQoS FlowはNW-TT1上の第二Port1-1をシェアしている。ES-BのQoS Flow-B2及びエンドステーション装置C(ES-C)のサービス品質フローC1(QoS
Flow-C1)はDS-TT3上の第一Port3-1をシェアするが、ES-BのQoS Flow-B2はNW-TT1上の第二Port1-1を使用し、ES-CのQoS
Flow-C1はNW-TT3上の第二Port3-1を使用している。
1つのQoS Flowが1つのPortペア(即ち、2つのPortであり、1つのDS-TT上の第一Port及び1つのNW-TT上の1つの第二Portを含む)に対応する。2つの異なるESのQoS Flowが1つのNW-TT上の同じ第二Portに対応するときに、これらのQoS Flowに対応するDS-TT上の第一Portは通常異なる(例えば、2つのESの物理的位置が比較的遠いから、同一のDS-TT上の同一のPortに接続することができない)。もちろん、これらのQoS Flowに対応するDS-TT上の第一Portは同じである可能性もある(例えば、2つのESの物理的位置が比較的近い場合、同一のDS-TT上の同一のPortに同時に接続することができる)。逆に、2つの物理的位置がかなり近いESのQoS Flowが同一のDS-TT上の同じPortに対応するときに、これらのQoS Flowに対応するNW-TT上のPortは異なる可能性があり、例えば、SMFはES-AのためにUPF-A上のNW-TT1を選択したが、ES-BのためにUPF-B上のNW-TT3を選択した場合がある。
(4)改良点4:周期的QoS Flowの管理とPortの管理とのコラボレーションである。
図4は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される同一のPortで同じ周期を有する複数のQoS Flowを伝送することを示す図である。これらのQoS Flowは、異なるUEのQoS Flowに由来する可能性があり、かつこれらのQoS Flowは周期性を具備し、それぞれ、同一のPort上の異なる伝送タイムスロットを占める。図4に示す、異なる色で標識されるブロックの長さは、伝送されるTSC SDFの業務データのサイズを表す。業務データのサイズは該TSC SDFのこのPort上の伝送時間長(即ち、タイムスロットのサイズ)を決定している。異なる色のブロックにより示されるタイムスロットの間には1つの固定した時間間隔が必要であり、該時間間隔は伝送保護間隔と称され、伝送の保護を行うために用いられ、このようにして、伝送のジッターを防止することができる。或る業務データがその隣接する(その直後又はその直前の)業務データと衝突した場合、この2つの業務データの伝送の失敗を来すことがあるが、伝送保護間隔により、隣接する業務データのこのような衝突を避けることができる。
1つのPortについて、伝送タイムスロット及び伝送保護間隔以外に、アイドルな時間間隔がさらにある場合、このアイドルな時間間隔はさらに、より多くの他のQoS Flowを伝送するために用いられ得る。1つのPortでアイドルな時間間隔がないときに、言い換えると、このPortのキャパ(容量)がいっぱいになっており、伝送タイムスロットを割り当てることがもうできないときに、このPortでは他のQoS Flowを伝送することができない。
UEのTSC SDFはQoS Flowにマッピングして伝送される必要がある。SMFはUEの或るTSC SDFを或るQoS Flowにマッピングするときに、CNCに、TSC SDFのためにPortを割り当てることをリクエストする。CNCは該TSC SDFの情報(例えば、周期、伝送時間遅延、データ開始時間、データ終了時間などの情報)に基づいてTSC SDFのためにデータ伝送用のPortを割り当て、その後、このPortでTSC SDFがどのタイムスロットにおいて伝送されるかを決定する。よって、このQoS Flowにおける或るTSC SDFが削除されるときに、又は、このQoS Flowが解放されるときに(このときに、このQoS FlowにおけるすべてTSC SDFが削除される)、SMFは、削除されるTSC SDFの情報をCNCに通知しなければならない。このようにして、CNCは、これらのTSC SDFに対応するタイムスロットを回収することができ、また、回収されるこれらのタイムスロットは他のTSC SDFに割り当てて使用することもできる。
(5)改良点5:非周期的QoS Flowの管理とPortの管理とのコラボレーションである。
複数の非周期的TSC SDFは、同じQoS要求を有すれば、同一のQoS Flowにマッピングすることができるが、異なるQoS要求を有すれば、それぞれ、異なるQoS Flowにマッピングされる。本出願の実施例の改良点は、1つのPortペア(即ち、1つのDS-TT上の1つの第一Port及び1つのNW-TT上の1つの第二Portからなる)を特別に割り当てることで非周期的QoS Flowのデータ伝送を処理することにある。このような方法を用いることにより、非周期的QoS Flowと周期的QoS Flowの個別処理を実現し、同一のPortで周期的と非周期的QoS Flowを混合して伝送するときの互いの競合の問題(即ち、非周期的TSC SDFは周期的TSC SDFの伝送タイムスロットを占める可能性がある)を避け、非周期的TSC SDFと周期的TSC SDFのパラレル伝送と分離を実現することができる。
改良点3及び図3を参照するに、異なるUEの非周期的QoS Flowは片側又は両側で非周期的QoS Flowを伝送するこの2つのPortをシェアすることができ、即ち、異なるUEの非周期的QoS FlowはDS-TT側のみの第一Portをシェアすることができ、又は、NW-TT側のみの第二Portをシェアすることができ、又は、このPortペアをシェアすることができる。
改良点4との相違点は、CNCが非周期的TSC
SDFについてタイムスロット(Time Slot)を割り当てないことにある。しかし、各Portが伝送リソースの制限を有するため、或る非周期的TSC SDFが削除され、又は、該非周期的TSC SDFの所在するQoS Flowが解放されることが原因で削除されるときに、CNCに通知する必要があり、これにより、CNCは、対応するPortで該非周期的TSC SDFが占用する伝送リソースを回収して解放する。このようにして、CNCは、回収して解放した伝送リソースを、データ伝送のために同一のUEの他の非周期的TSC SDF又は他のUEの非周期的TSC
SDFに割り当てることができる。
上述の改良案に基づいて、以下、本出願の実施例で提案されている、TSNデータ伝送を実現する方法について詳しく説明する。
3GPPの技術仕様に従えば、5Gシステムは、UEのPDU
Sessionの管理プロセスにおいてDS-TT及びNW-TTによって提供されるPortを処理する必要がある。UEのPDU
Sessionの管理プロセスは、PDU Session Establishment(確立)プロセス、PDU Session Modification(変更)プロセス及びPDU
Session Release(解放)プロセスを含み得る。
図5は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現する方法のフローチャートである。該方法は、UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいてPortに対して行われる処理を説明するために用いられる。該方法は以下のステップS501-S502を含む。
ステップS501:UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいて、SMFがCNCにポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータは、UEの標識、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
そのうち、SMFがCNCにポート管理パラメータを報告するプロセスは、具体的には、(1)SMFがPCFにセッション管理ポリシー制御更新リクエスト(Npcf_SMPolicyControl_Update Request)を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_Update
Requestにはポート管理コンテナ(Port Management Container)が含まれ、該Port Management Containerには前記ポート管理パラメータがキャリーされ;(2)PCFがAFにポート管理リクエストを行うためのイベント報告(Event Report(Port Management Request))を送信し、該Event Report(Port Management Request)にはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポート管理パラメータがキャリーされ;及び、(3)AFがCNCに前記Event Report(Port
Management Request)を転送することを含む。
そのうち、前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータはUEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストを含み、前記第二ポート管理パラメータはUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。UE ID(Identity Document、標識)はUEのMAC Addressであり得る。ポート管理パラメータはUE IDを含み、UE IDがDS-TTによって提供される第一Portリスト及びNW-TTによって提供される第二Portリストに対応するようにさせることができる。CNCは該UE IDに対応する第一Portリスト及び第二Portリストをすべて記録している。このようにして、Portの割り当てを行うときに、CNCはUE IDに基づいて第一Portリストのうちから第一Portを、第二Portリストのうちから第二Portを選択してPortペアを構成することで、割り当てを行うことができる。例えば、UE IDに対応する第一Portリストから1つの第一Portを、UE IDに対応する第二Portリストから1つの第二Portを選択してPortペアを構成し、該Portペアを該UEのPDU Sessionにおける非周期的TSC SDFに割り当てることができる。
ステップS502:SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは前記プロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含む。
そのうち、CNCがSMFにポート設定パラメータを送信するプロセスは、具体的には、(1)CNCがAFにポート管理レスポンスを行うためのイベントレスポンス(Event Response(Port Management Response))を送信し、該Event Response(Port Management Response)にはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされ;(2)AFがPCFに前記Event Response(Port Management Response)を転送し;及び、(3)PCFがSMFにセッション管理ポリシー制御更新レスポンス(Npcf_SMPolicyControl_Update
Response)を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_UpdateResponseにはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされることを含む。
そのうち、前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。前記ポートリソースは複数のPortペアを含んでも良く、1つの前記Portペアは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストの中の1つの第一Port及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。つまり、1つのUEの1つのPDU Sessionが複数のPortペアと関連付けられ、この複数のPortペアは該PDU SessionにおけるすべてTSC SDFのデータ伝送を実現するために用いられる。具体的には次のようなケース(1)-(6)が含まれる。即ち、(1)該UEのPDU Sessionに非周期的TSC
SDFが含まれる場合、SMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに、該非周期的TSC SDFのFlag(フラグ)を含む。CNCは、SMF報告のポート管理パラメータを受信した後に、UE IDに対応する第一Portリストのうちから1つの第一Portを、UE IDに対応する第二Portリストのうちから1つの第二Portを選択して1つのPortペアを構成し、そして、該Portペアを、該非周期的TSC SDFのデータ伝送の実現のために該非周期的TSC SDFに割り当てる。この場合、前記ポートリソースは前記非周期的TSC SDFを伝送するためのPortペアを含む。(2)該UEのPDU Sessionに複数の非周期的TSC SDF(例えば、PTP/gPTPメッセージに対応するTSC SDF)が含まれルときに、これらの複数の非周期的TSC SDFは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。言い換えると、同一のUEの複数の非周期的TSC SDFは同一のPortペアをシェアしてデータ伝送を行うことができる。(3)該UEのPDU Sessionに周期的TSC SDFが含まれる場合、SMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに該周期的TSC SDFの情報を含み、ここでの情報は周期、伝送時間遅延、データ開始時間、データ終了時間などの情報を含んでも良い。CNCはSMF報告のポート管理パラメータを受信した後に、UE IDに対応する第一Portリストのうちからもう1つの第一Port(即ち、非周期的TSC
SDFが使用する第一Portとは異なる)を、UE IDに対応する第二Portリストのうちからもう1つの第二Port(即ち、非周期的TSC SDFが使用する第二Portとは異なる)を選択して1つのPortペアを構成し、そして、該Portペアを、該周期的TSC SDFのデータ伝送の実現のために該周期的TSC SDFに割り当てる。この場合、前記ポートリソースはさらに該周期的TSC SDFを伝送するためのPortペアを含む。(4)周期的TSC SDFがQoS
Flowにマッピングされ得る。そうすると、該マッピング先のQoS Flowは、該周期的TSC SDFのために割り当てられるPortペアに対応し、即ち、1つのQoS Flowは1つのPortペアに対応する。(5)該UEのPDU Sessionに複数の周期的TSC SDFが含まれ、かつこの複数の周期的TSC SDFが同じ周期及び同じQoS要求を有するときに、この複数の周期的TSC SDFは同一のQoS Flowにマッピングされ、それぞれ、同一のPortペアの異なるタイムスロットを占用する。(6)該UEのPDU Sessionに複数のQoS
Flowが含まれ、かつこの複数のQoS Flowが同じ周期を具備するときに、この複数のQoS Flowは同一のPortペアをシェアするが、それぞれ、該同一のポートペアにおける異なるタイムスロットを占用する。この場合、前記ポートリソースはさらに、該シェアされる同一のポートペア、及び該シェアされる同一のポートペアにおいてそれぞれ占用される、前記QoS Flowにおける周期的TSC SDFを伝送するための異なるタイムスロットを含む。
1つの可能な実施方式において、図5に示す実施例に係る方法はさらに以下のステップS503-S504を含む。
ステップS503:SMFが該UEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、該UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
そのうち、SMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを送信する具体的なプロセスは次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)SMFはAMFに通信メッセージトランスファー(Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container))を送信し、該Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)はポート管理情報コンテナ(Port Management
Information Container)を含み、該Port Management Information
Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。(2)AMFはNG RANに前記Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)を転送する。(3)NG RANはUEにアクセスネットワーク指定リソース変更(AN-specific resource
Modification(N1 SM Container))を送信し、該AN-specific resource Modification(N1 SM
Container)はPort Management Information Containerを含み、該Port Management Information Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。
UEは、該第一ポート設定パラメータの中のポートリソースにおける第一Portに基づいて、対応するDS-TTに指示を行う。具体的には、前記UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnel(トンネル)により指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。なお、1つのIP接続は複数のIP Tunnelを含み、1つのIP Tunnelは1つのPort Numberに対応し、ここでの指定されるIP Tunnelとは、前記ポートリソースにおける第一PortのPort Numberに対応するIP Tunnelを指す。UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、特殊のL2(データリンク層)標識又は特殊のL1(物理層)標識により指示を行うことであっても良い。ここでの特殊のL2標識とは、通常のL2標識とは異なる他の標識を指し、特殊のL1標識とは、通常のL1標識とは異なる他の標識を指す。
ステップS504:SMFが前記UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせる。
そのうち、SMFがUPFに前記第二ポート設定パラメータを送信する具体的なプロセスは、SMFがUPFにセッション変更リクエスト(N4 Session Modification Request)を送信することを含み、該N4
Session Modification RequestにはPort Management
Information Containerが含まれ、該Port Management Information
Containerは前記第二ポート設定パラメータをキャリーする。
UPFは、該第二ポート設定パラメータの中のポートリソースにおける第二Portに基づいて、対応するNW-TTに指示を行う。具体的には、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続が存在する場合、UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnel(トンネル)により指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。なお、1つのIP接続は複数のIP Tunnelを含み、1つのIP Tunnelは1つのPort Numberに対応し、ここでの指定されるIP Tunnelとは、前記ポートリソースにおける第二PortのPort Numberに対応するIP Tunnelを指す。UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は特殊のL2標識又はL1標識により指示を行うことであっても良い。
1つの可能な実施方式において、UEのPDU Sessionの管理プロセスはUEのPDU Session Establishmentプロセスを含む。この場合、ステップS501でSMFがCNCに報告する前記第一ポート管理パラメータはさらに、前記UEとDS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、このレジデンスタイムをCNCに報告することで、CNCはTSC業務に対して精確な時間制御を行うことができる。また、ステップS502でSMFがCNCから受信するポート設定パラメータは、CNCが前記ポート管理パラメータに基づいて既に該UEのPDU Sessionために前記ポートリソースを割り当てていることを指示するために用いられる。
この実施方式において、前記方法はさらに以下のステップS505-S506を含む。
ステップS505:該UEのPDU Sessionの確立プロセスにおいて、SMFが、該UEがAMFによって送信する第一ポート管理パラメータを受信し、前記第一ポート管理パラメータは該UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及び該UEとDS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含む。
そのうち、SMFがUE送信の第一ポート管理パラメータを受信するプロセスは、具体的には、次のような(1)-(2)を含む。即ち、(1)UEはAMFにPDU Session確立リクエスト(PDU Session Establishment
Request)を送信し、該PDU Session Establishment RequestにはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記第一ポート管理パラメータがキャリーされる。(2)AMFはSMFにPDU Session生成セッション管理コンテキストメッセージ(Nsmf_PDUSession_CreateSMContext(N1 SM
Container))を送信し、該Nsmf_PDUSession_CreateSMContext(N1 SM Container)にはPort Management Containerが含まれ、該Port Management Containerには前記第一ポート管理パラメータがキャリーされる。
ステップS506:SMFがUPF送信の第二ポート管理パラメータを受信し、前記第二ポート管理パラメータは該UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
そのうち、SMFがUPF送信の第二ポート管理パラメータを受信するプロセスは、具体的には、次のような(1)-(2)を含み、即ち、(1)SMFはUPFにセッション確立リクエスト(N4 Session Establishment)を送信し;及び、(2)SMFはUPF送信のセッション確立レスポンス(N4 Session Establishment Response)を受信し、該N4
Session Establishment Responseには前記第二ポート管理パラメータがキャリーされる。
この実施方式において、即ち、UEのPDU Session Establishmentプロセスにおいて、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示することで、DS-TTは該DS-TTのどの第一Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UEがUPF伝送のDL TSCデータを受信したときに、DS-TTは指示に基づいて前記ポートリソースにおける第一Portを採用して前記DL TSCデータを伝送する。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示することで、NW-TTは該NW-TTのどの第二Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UPFがUE伝送のUL TSCデータを受信したときに、NW-TTは指示に基づいて前記ポートリソースにおける第二Portを採用して前記UL TSCデータを伝送する。
もう1つの可能な実施方式において、UEのPDU Sessionの管理プロセスはUEのPDU Session Modificationプロセスを含む。UEの1つのPDU Sessionにおける一部の業務データに変化が生じ、例えば、TSC SDFを1つの既存のQoSFlowに新しく追加し又は1つのQoSFlowを新しく追加するときに、あるいは、1つのTSC SDF又は1つのQoS Flowを削除するときに(このときに、該QoS FlowにおけるすべてTSC SDFが削除され得る)、これらの変化は何れも該UEのPDU Session Modificationプロセスをトリガーすることができる。この場合、ステップS501でSMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに、該PDU Sessionの中で変化した業務データの情報を含み、ここでの情報は、変化(新しい追加又は削除)が発生したTSC SDFのFlag、伝送時間遅延、データ開始時間、データ終了時間などの情報を含み得る。また、PDUSession Modificationプロセスが、TSC SDFが新しく追加されることが原因でトリガーされる場合、ステップS502でSMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが新しく追加されるTSC SDFのために割り当てる前記ポートリソース(例えば、Portペア及びPort上のタイムスロット)を指示するために用いられる。この場合、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示することで、DS-TTは、該DS-TTのどの第一Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UEがUPF伝送の該新しく追加されたTSC
SDFのDL TSCデータを受信したときに、DS-TTは指示に基づいて前記ポートリソースにおける第一Portを採用して前記DL TSCデータを伝送する。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示することで、NW-TTは、該NW-TTのどの第二Portがデータ伝送のために割り当てられるかを把握することができる。そうすると、UPFがUE伝送の該新しく追加されたTSC
SDFのUL TSCデータを受信したときに、NW-TTは指示に基づいて前記ポートリソースにおける第二Portを採用して前記UL TSCデータを伝送する。
PDUSession
Modificationプロセスが、1つのTSC SDF又は1つのQoS Flowが削除されることが原因でトリガーされる場合、ステップS502でSMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが既に、これらの削除されたTSC SDF又は削除されたQoSFlowにおけるすべてのTSC SDFが使用した前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる。この場合、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースの第一Portを指示した後に、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを把握することができる。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースの第二Portを指示した後に、NW-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第二Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを知ることができる。
もう1つの可能な実施方式において、UEのPDU Sessionの管理プロセスはUEのPDU Session Releaseプロセスを含む。UEのPDU Sessionが解放されるときに、該PDU Sessionに含まれるすべてのTSC SDF及びQoSFlowは何れも削除され得る。この場合、ステップS501でSMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに、PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含み、該ポートリソースは複数のPortペアを含み、この複数のPortペアは、CNCが該PDU
Sessionの中のすべてのTSC SDFのために割り当てるPortペアである。そのうち、1つの前記Portペアは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストの中の1つの第一Port及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。また、ステップS502でSMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる。言い換えると、UEのPDU Sessionが解放されたときに、CNCは、該PDU Sessionの中のすべてのTSC SDFが使用したPortペアを回収することができ、また、回収されたPortペアは、再び、該UEの他のPDU SessionのTSC
SDF又は他のUEのTSC SDFに割り当てることもできる。
この実施方式において、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示した後に、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを把握し得る。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示した後に、NW-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第二Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを把握することができる。
本出願の実施例では、UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいて、SMFはCNCにポート管理パラメータを報告し、該ポート管理パラメータはUE ID、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。ここでの報告プロセスにより、CNCはUEのPDU Sessionの管理プロセスにおけるすべてのPortの状況をタイムリーにかつ全面的に把握することができるため、これらのPortに対して効果的かつ全体的な管理を行うことができ、例えば、該UEのPDU Sessionに含まれる非周期的業務及び/又は周期的業務のためにポートリソースを割り当て、割り当て済みのポートリソースを管理するなどを行うことができる。このようにして、非周期的業務データと周期的業務データとの間の伝送の競合の問題を効果的に解決し、Portに対してより良い設定を行うことができ、また、CNCがポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することにより、セッション管理機能装置はポートリソースの設定内容をタイムリーに知ることができ、これは、ポートリソースにおけるPortがTSNデータ伝送の実現のために伝送の準備を行うように通知することに有利である。
図6は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。該方法は、UEのPDU SessionがHR(Home
Routed Roaming、ホームルーテッドローミング)PDU Sessionであるときに、UEのHR PDU Sessionの管理プロセスにおいてPortに対して行う管理を説明するために用いられる。図6に示すように、本実施例では、SMFはV-SMF(Visited-SMF、ビジテッドネットワークのSMF)及びH-SMF(Home-SMF、ホームネットワークのSMF)を含む。そのうち、V-SMFは、UE/DS-TTがAMFにより送信するメッセージに対しての処理を担当し、H-SMFは、UPF/NW-TTが送信するメッセージに対して処理を行い、かつCNCとインタラクションを行うことを担当し、V-SMFとH-SMFとの間は伝送を行うことができ、その伝送の主要な内容はUE/DS-TTに関する第一ポート管理パラメータ及び第一ポート設定パラメータを含む。具体的には、該方法は以下のステップS601-S602を含む。
ステップS601:UEのHR PDU Sessionの管理プロセスにおいて、H-SMFがCNCにポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータはUEの標識、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
ステップS602:H-SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは、前記HR
PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含む。
図6に示す実施例のステップS601-S602については、図5に示す実施例のステップS501-S502を参照することができ、両者の相違点は、図6に示す実施例はUEのHR PDU Sessionの管理プロセスにおいてPortに対して行う処理であるが、図5に示す実施例はUEのPDU Sessionの管理プロセスにおいてPortに対して行う処理であり、また、図6に示す実施例ではCNCとインタラクションを行うのはH-SMFであるが、図5に示す実施例ではCNCとインタラクションを行うのはSMFであることにある。
1つの可能な実施方式において、図6に示す実施例の方法はさらに、以下のステップS603-S605を含む。
ステップS603:H-SMFがV-SMFに前記第一ポート設定パラメータを送信する。
そのうち、H-SMFはV-SMFにセッション管理ポリシー制御更新レスポンス(Npcf_SMPolicyControl_Update Response)を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_UpdateResponseはPort Management Containerを含み、該Port
Management Containerには前記第一ポート設定パラメータがキャリーされる。
ステップS604:V-SMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを転送することで、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。ステップS604については、図5に示す実施例のステップS503を参照することができ、両者の相違点は、ステップS604ではV-SMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを送信するが、図5に示すステップS503ではSMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを送信することにある。
ステップS605:H-SMFが前記UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせる。ステップS605については、図5に示す実施例のステップS504を参照することができ、両者の相違点は、ステップS605ではH-SMFがUPFに前記第二ポート設定パラメータを送信するが、図5に示すステップS504ではSMFがUPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することにある。
もう1つの可能な実施方式において、UEのHR PDU Sessionの管理プロセスはUEのHR PDU Session Establishmentプロセスを含む。この場合、ステップS601でH-SMFがCNCに報告する前記第一ポート管理パラメータはさらに、前記UEとDS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、このレジデンスタイムをCNCに報告することで、CNCはTSC業務に対して精確な時間制御を行うことができる。また、ステップS602でH-SMFがCNCから受信するポート設定パラメータは、CNCが前記ポート管理パラメータに基づいて既に該UEのHR PDU Sessionのために前記ポートリソースを割り当てていることを指示するために用いられる。
この実施方式において、前記方法はさらに、以下のステップS606-S608を含む。
ステップS606:UEのHR PDU Sessionを確立するプロセスにおいて、V-SMFが、UEがAMFにより送信する第一ポート管理パラメータを受信する。ステップS606については、図5に示す実施例のステップS505を参照することができ、両者の相違点は、ステップS606ではV-SMFがUE送信の前記第一ポート管理パラメータを受信するが、図5に示すステップS505ではSMFがUE送信の前記第一ポート管理パラメータを受信することにある。
ステップS607:H-SMFがV-SMFによって転送される前記第一ポート管理パラメータを受信し、前記第一ポート管理パラメータは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUEと前記DS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含む。
そのうち、H-SMFがV-SMFによって転送される前記第一ポート管理パラメータを受信するプロセスは、具体的には、H-SMFがV-SMF送信のセッション管理ポリシー制御更新リクエスト(Npcf_SMPolicyControl_Update Request)を受信することを含み、該Npcf_SMPolicyControl_UpdateRequestはPort
Management Containerを含み、該Port Management Containerには前記第一ポート管理パラメータがキャリーされる。
ステップS608:H-SMFがUPF送信の第二ポート管理パラメータを受信し、前記第二ポート管理パラメータは該UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。ステップS608については、図5に示す実施例のステップS506を参照することができ、両者の相違点は、ステップS608ではH-SMFがUPF送信の前記第二ポート管理パラメータを受信するが、図5に示すステップS506ではSMFがUPF送信の前記第二ポート管理パラメータを受信することにある。
この実施方式において、即ち、UEのHR PDU Session Establishmentプロセスにおいて、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示することで、DS-TTは、該DS-TTのどの第一Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UEがUPF伝送のDL TSCデータを受信したときに、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portを採用して前記DL TSCデータを伝送する。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記第二ポートリソースにおける第二Portを指示することで、NW-TTは、該NW-TTのどの第二Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UPFがUE伝送のUL TSCデータを受信したときに、NW-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第二Portを採用して前記UL TSCデータを伝送する。
もう1つの可能な実施方式において、UEのHR PDU Sessionの管理プロセスはUEのHR PDU Session Modificationプロセスを含む。UEの1つのHR PDU Sessionの中の一部の業務データに変化が生じ、例えば、TSC SDFを1つの既存のQoSFlowに新しく追加し又は1つのQoSFlowを新しく追加するときに、あるいは、1つのTSC SDF又は1つのQoS Flowを削除するときに(このときに、該QoS Flowの中のすべてTSC SDFが削除され得る)、これらの変化は何れも該UEのHR PDU Session Modificationプロセスをトリガーし得る。この場合、ステップS601でH-SMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに、該HR PDU Sessionの中で変化が発生した業務データの情報を含み、ここでの情報は、変化(新しい追加又は削除)が発生したTSC SDFのFlag、伝送時間遅延、データ開始時間、データ終了時間などの情報を含み得る。また、HR PDUSession Modificationプロセスが、TSC SDFを新しく追加することが原因でトリガーされる場合、ステップS602でH-SMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが該新しく追加されたTSC SDFのために割り当てる前記ポートリソースを指示するために用いられる。この場合、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示することで、DS-TTは、該DS-TTのどの第一Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UEがUPF伝送の該新しく追加されたTSC
SDFのDL TSCデータを受信したときに、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portを用いて前記DL TSCデータを伝送する。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示することで、NW-TTは、該NW-TTのどの第二Portがデータ伝送のために割り当てられるかを知ることができる。そうすると、UPFがUE伝送の該新しく追加されたTSC
SDFのUL TSCデータを受信したときに、NW-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第二Portを使用して前記UL TSCデータを伝送する。
HR
PDUSession Modificationプロセスが、1つのTSC SDF又は1つのQoSFlowの削除が原因でトリガーされる場合、ステップS602でH-SMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが既に、これらの削除されたTSC SDF又は削除されたQoSFlowの中のすべてのTSC SDFが使用した前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。この場合、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースの第一Portを指示した後に、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを把握し得る。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースの第二Portを指示した後に、NW-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第二Portが既にCNCにより回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを把握することができる。
もう1つの可能な実施方式において、UEのHR PDU Sessionの管理プロセスはUEのHR PDU Session Releaseプロセスを含む。UEのHR PDU Sessionが解放されるときに、該HR PDU Sessionに含まれるすべてのTSC SDF及びQoSFlowはすべて削除され得る。この場合、ステップS601でH-SMFがCNCに報告する前記ポート管理パラメータはさらに、HR PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含み、該ポートリソースは複数のPortペアを含み、この複数のPortペアはCNCが該HR PDU Sessionの中のすべてのTSC SDFのために割り当てるPortペアである。そのうち、1つの前記PortペアはUEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストの中の1つの第一Port及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。また、ステップS602でH-SMFがCNCから受信する前記ポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。つまり、UEのHR PDU Sessionが解放されたときに、CNCは該HR PDU Sessionの中のすべてのTSC SDFが使用したPortペアを回収することができ、また、回収されたPortペアは該UEの他のPDU SessionのTSC
SDF又は他のUEのTSC SDFに再び割り当てることもできる。
この実施方式において、UEが該UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示した後に、DS-TTは指示に基づいて、前記ポートリソースにおける第一Portが既にCNCによって回収されており、また、その後再び割り当てられ得ることを把握し得る。同様に、UPFが該UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示した後に、NW-TTは指示に基づいて、前記第二ポートリソースにおける第二Portが既にCNCによって回収されており、また、その後、再び割り当てられ得ることを知ることができる。
本出願の実施例では、UEのHR PDU Sessionの管理プロセスにおいて、H-SMFはCNCにポート管理パラメータを報告し、該ポート管理パラメータはUE ID、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。ここでの報告プロセスにより、CNCはUEのPDU Sessionの管理プロセスにおけるすべてのPortの状況をタイムリーにかつ全面的に把握し得るため、これらのPortに対して効果的且つ全体的な管理を行うことができ、例えば、該UEのHR PDU Sessionに含まれる非周期的業務及び/又は周期的業務のためにポートリソースを割り当て、割り当て済みのポートリソースを管理するなどを行うことができる。このようにして、非周期的業務データと周期的業務データとの間の伝送の競合の問題を効果的に解決し、Portに対してより良い設定を行うことができ、また、CNCがポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することにより、セッション管理機能装置はポートリソースの設定内容をタイムリーに知ることができ、これは、ポートリソースにおけるPortがTSNデータ伝送の実現のために伝送の準備を行うように通知することに有利である。
図7は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。該方法は、UEのために1つのQoS Flowを新しく作成するときにPortに対しての管理を説明するために用いられる。該方法は以下のステップS701-S702を含む。
ステップS701:SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータはCNCがUEのPDU Sessionの中のターゲットTSC SDFのために割り当てるポートリソースを含む。
そのうち、SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信する具体的なプロセスは次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)CNCはAFにサービス情報(Service Information)を送信し、該Service Informationにはポート管理コンテナ(Port
Management Container)が含まれ、該Port Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。また、前記Service InformationにはさらにUE ID及びターゲットTSC SDFの情報が含まれ、ここでの情報は周期、伝送時間遅延、データ開始時間、データ終了時間などの情報を含む。(2)AFはPCFにポリシーオーソライゼーション生成/更新リクエスト(Npcf_PolicyAuthorization_Creat/Update
Request)を送信し、該Npcf_PolicyAuthorization_Creat/Update
RequestはPort Management Containerを含み、該Port Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。また、該Npcf_PolicyAuthorization_Creat/Update RequestはさらにUE ID及びターゲットTSC SDFの情報を含む。(3)PCFはSMFにセッション管理ポリシー制御更新通知レスポンス(Npcf_SMPolicyControl_Update Notify Response)を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_Update Notify ResponseはPort
Management Containerを含み、該Port Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。該Npcf_SMPolicyControl_Update Notify ResponseはさらにターゲットTSC SDFの情報を含む。
ステップS702:SMFが前記ポート設定パラメータに基づいてUEのために、新しく作成されるターゲットQoS Flowを割り当て、ターゲットTSC SDFをターゲットQoS Flowにマッピングし、そして、ターゲットQoS Flowを前記ポートリソースと関連付けさせる。
SMFはUEのポート管理パラメータを記録しており、CNCもUEのポート管理パラメータを記録している。前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ、及び第二ポート管理パラメータを含む。前記第一ポート管理パラメータは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUEとDS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。SMFはさらにUEの既存のQoS
Flowと関連付けられるPortペアを記録している。1つのPortペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。そのうち、1つの前記の既存のQoS Flowは1つの前記Portペアと関連付けられる。前記の既存のQoS Flowが周期的QoS Flowである場合、同じ周期を有する2つ又は2つ以上の前記の既存のQoS
Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記の同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占める。あるいは、前記の既存のQoS Flowが非周期的QoS Flowである場合、2つ又は2つ以上の前記の既存のQoS Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なる伝送リソースを占用する。
1つのターゲットTSC SDFについて、CNCは、該ターゲットTSC SDFのためにターゲットPortペア(DS-TT上の1つの第一PortのPort Number及びNW-TT上の1つの第二PortのPort Number)を割り当てることができる。該ターゲットTSC SDFが周期的業務データである場合、CNCはさらに、該ターゲットPortペアの2つのPortにおいて該ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロットなどに関する設定パラメータを割り当てることができる。この場合、前記ポートリソースは、ターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロットを含む。ターゲットTSC SDFが非周期的業務データである場合、CNCは該ターゲットTSC SDFのために該ターゲットPortペアの2つのPortにおいて該ターゲットTSC SDFを伝送するための伝送リソースなどに関する設定パラメータを割り当てることができる。この場合、前記ポートリソースは、ターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するための伝送リソースを含む。設定を完成した後に、CNCは、ターゲットTSC SDFのために割り当てたポート設定パラメータをSMFに送信する。該ターゲットTSC SDFの周期性要求又はQoS要求が該UEの既存のQoS Flowとは異なり、即ち、該ターゲットTSC SDFが既存のQoS Flowにマッピングされない場合、SMFは、該ターゲットTSC SDFのために1つのターゲットQoS Flowを新しく作成し、該ターゲットTSC SDFを該新しく作成したターゲットQoS Flowにマッピングし、また、該新しく作成したQoS Flowを、CNCがターゲットTSC
SDFのために割り当てたターゲットPortペアと関連付けさせる。ターゲットTSC SDFが周期的業務データである場合、該ターゲットTSC SDFはターゲットPortペアの各Port上の1つのタイムスロットを占用し、ターゲットTSC SDFが非周期的業務データである場合、該ターゲットTSC SDFはターゲットPortペアの各Port上の伝送リソースを占める。
同一のUEの複数の周期的QoS Flowについて、同じ周期を具備すれば、これらのQoS Flowは同一のPortペアをシェアすることができる。同様に、異なるUEの周期的QoS Flowについて、同じ周期を具備すれば、これらのQoS Flowも同一のPortペアをシェアすることができる。CNCは各Port上のキャパがいっぱいになっているかを知ることができるため、1つのPortペアの容量がいっぱいになっている(即ち、Portペア上で割り当てることができるアイドルなタイムスロットがない)ときに、もう1つのPortペアを割り当てることができる。即ち、或るQoS Flowが使用するPortペアの中のPortの容量がいっぱいであるときに、該QoS Flowのためにもう1つのPortペアを選択することができ、また、新しく選択されたPortペアもシェアされ得る。
1つの可能な実施方式において、本実施例の方法はさらに、以下のステップ(1)-(2)を含み、そのうち、ステップ(1)はステップS702よりも先に実行され得る。
(1)SMFが、前記ターゲットPortペアがSMFによって記録されている、前記既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアであるかを判断し、判断結果がいいえの場合、ステップS702の実行に入る。
(2)判断結果がはいの場合、SMFは前記ターゲットTSC SDFを前記既存のQoS Flowにマッピングし、そして、前記既存のQoS Flowの情報を更新し、ここで更新プロセスは、既存のQoS Flowに該ターゲットTSC SDFの情報を添加することを含む。
ターゲットPortペアがSMFによって記録されている、既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアである場合、ターゲットTSC SDFは既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアを用いてデータ伝送を行うことができることを表し、さらに、ターゲットTSC
SDF及び該既存のQoS Flowは同じ周期性要求及び同じQoS要求を具備することを表す。この場合、ターゲットTSC SDFは、該既存のQoS Flowにマッピングすることができる。逆に、ターゲットPortペアがSMFによって記録されている、既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアではない場合、ターゲットTSC SDFは既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアを使用してデータ伝送を行うことができず、新しいPortペアを用いてデータ伝送を行う必要があることを意味し、さらに、ターゲットTSC SDF及び該既存のQoS Flowは異なる周期性要求又は異なるQoS要求を有することを意味する。この場合、ターゲットTSC SDFは該既存のQoS Flowにマッピングすることができず、SMFはUEのために1つのQoS Flowを新しく作成し、該ターゲットTSC SDFを該新しく作成したQoS Flowにマッピングする必要がある。
もう1つの可能な実施方式において、本実施例の方法はさらに、以下のステップS703-S704を含む。
ステップS703:SMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、UEがUEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
そのうち、SMFがUEに前記第一ポート設定パラメータを送信する具体的なプロセスは次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)SMFはAMFに通信メッセージトランスファー(Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container))を送信し、該Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)はポート管理情報コンテナ(Port Management
Information Container)を含み、該Port Management Information
Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。(2)AMFはNG RANに前記Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)を転送する。(3)NG RANはUEにアクセスネットワーク指定リソース変更(AN-specific resource
Modification(N1 SM Container))を送信し、該AN-specific resource Modification(N1 SM
Container)はPort Management Information Containerを含み、該Port Management Information Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。
UEは、該ポート設定パラメータの中のポートリソースにおける第一Portに基づいて、どのDS-TTのどの第一PortのPort NumberがTSC
SDFのデータ伝送のために用いられるかを通知する。具体的には、前記UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnel(トンネル)により指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。なお、1つのIP接続は複数のIP Tunnelを含み、1つのIP Tunnelは1つのPort Numberに対応し、ここでの指定されるIP Tunnelとは、前記ポートリソースにおける第一PortのPort Numberに対応するIP Tunnelである。UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、特殊のL2(データリンク層)標識又は特殊のL1(物理層)標識により指示を行うことを含んでも良い。ここでの特殊のL2標識とは、通常のL2標識とは異なる他の標識を指し、特殊のL1標識とは、通常のL1標識とは他の標識を指す。
ステップS704:SMFがUPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、UPFがUPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせる。
そのうち、SMFがUPFに前記第二ポート設定パラメータを送信する具体的なプロセスは、SMFがUPFにセッション変更リクエスト(N4 Session Modification Request)を送信することを含み、該N4
Session Modification RequestにはPort Management
Information Containerが含まれ、該Port Management Information
Containerは前記第二ポート設定パラメータをキャリーする。
UPFは、該第二ポート設定パラメータの中のポートリソースにおける第二Portに基づいて、どのW-TTのどの第二PortのPort NumberがTSC
SDFのデータ伝送のために用いられるかを通知する。具体的には、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続が存在する場合、UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnel(トンネル)により指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。なお、1つのIP接続は複数のIP Tunnelを含み、1つのIP Tunnelは1つのPort Numberに対応し、ここでの指定されるIP Tunnelとは、前記ポートリソースにおける第二PortのPort Numberに対応するIP Tunnelを指す。UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、特殊のL2標識又はL1標識により指示を行うことであっても良い。
もう1つの可能な実施方式において、本実施例の方法はさらに、以下のステップS705-S706を含む。
ステップS705:前記ターゲットQoS
Flowが削除されるときに、SMFがCNCに前記ポートリソースを報告する。
そのうち、SMFがCNCに前記ポートリソースを報告するプロセスは、具体的には、次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)SMFはPCFにセッション管理ポリシー制御更新リクエスト(Npcf_SMPolicyControl_Update
Request(rule Reports (QoS Flow
Termination))を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_Update Request(rule Reports(QoS Flow Termination))にはポート管理コンテナ(Port Management Container)が含まれ、該Port
Management Containerには前記ポートリソースがキャリーされる。また、該Port
Management Containerにはさらに、削除されるTSC SDF(即ち、ターゲットQoS FlowにおけるすべてのTSC SDF)の情報が含まれる。(2)PCFはAFにポリシーオーソライゼーション通知リクエスト(Npcf_PolicyAuthorization_Notify Request(TSC
SDF Released))を送信し、該Npcf_PolicyAuthorization_Notify
Request(TSC SDF Released)はPort
Management Containerを含み、該Port Management Containerには前記ポートリソースがキャリーされる。(3)AFはCNCに通知リクエスト(Notify
Request(TSC SDF Released))を送信し、該Notify Request(TSC SDF Released)にはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポートリソースがキャリーされる。
ステップS706:SMFがCNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信し、前記更新後のポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。
前述のように、CNCは、1つの新しい周期的ターゲットTSC
SDFのためにターゲットPortペアを割り当てた後に、ポート設定パラメータをSMFに送信することができる。SMFは、ターゲットQoS Flowを新たに作成し、ターゲットTSC SDFを新たに作成したターゲットQoS Flowにマッピングするとともに、新たに作成したターゲットQoS FlowをターゲットPortペアと関連付けさせる。そうすると、このターゲットQoS Flowが削除されるときに、このターゲットQoS Flowの中のターゲットTSC SDFも同時に削除されるため、SMFはPCF/AF/CNCに通知し、CNCにより、このターゲットQoS FlowにおけるターゲットTSC SDFのために割り当てられたターゲットPortペアを回収し、ポート設定パラメータを更新し、その後、更新後のポート設定パラメータをAF/PCF/SMFに送信する必要がある。ここでのプロセスは同様に、非同期的QoS
Flowが削除されるケースにも適用され得る。非同期的QoS Flowが削除されるときに、SMFもPCF/AF/CNCに通知する必要がある。何故なら、CNCはターゲットPortペアのすべての伝送リソースについての計画を有し、1つのUEの非周期的QoS Flowが削除されるときに、CNCは非同期的QoS Flowのために割り当てられた2つのPortの伝送リソースを更新し、そして、該非周期的QoS Flowが占用したPort伝送リソースを解放する必要があるからである。また、解放された伝送リソースは再び、他のUE、又はこのUEの後続の非周期的QoS
Flowに割り当てることもできる。
この実施方式において、前記方法はさらに、以下のステップS707-S708を含む。
ステップS707:SMFがUEに更新後の第一ポート設定パラメータを送信することで、UEが該UEに接続されるDS-TTに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせる。
ステップS708:SMFがUPFに更新後の第二ポート設定パラメータを送信することで、UPFがUPFに接続されるNW-TTに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせる。
もう1つの可能な実施方式において、本実施例の方法はさらに、以下のステップS709-S710を含む。
ステップS709:前記ターゲットTSC
SDFが削除され、かつ前記ターゲットQoS Flowにさらに他のTSC SDFが含まれるときに、SMFがCNCに前記ターゲットTSC SDFのフラグ及び前記ポートリソースを報告する。
ステップS710:SMFがCNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信し、前記更新後のポート設定パラメータは、CNCが既に、前記ターゲットPortペアにおいて前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースを回収していることを指示するために用いられる。
実施方式では、ターゲットQoS Flowの中のターゲットTSC SDFのみが削除され、ターゲットQoS Flowにさらに他のTSC SDFが存在し、即ち、ターゲットQoS Flowが削除されない場合、SMFはCNCに通知する必要がある。ターゲットTSC SDFが周期的業務データである場合、CNCは、ターゲットPortペアで該ターゲットTSC SDFのために割り当てられたタイムスロットを回収し、ポート設定パラメータを更新し、その後、更新後のポート設定パラメータをSMFに送信することができる。ターゲットTSC SDFが非周期的業務データである場合、CNCは、ターゲットPortペアで該ターゲットTSC SDFのために割り当てられた伝送リソースを回収し、ポート設定パラメータを更新し、その後、更新済みのポート設定パラメータをSMFに送信することができる。
この実施方式において、前記方法はさらに、以下のステップS711-S712を含む。
ステップS711:SMFがUEに更新後の第一ポート設定パラメータを送信することで、UEがUEに接続されるDS-TTに、前記ポートリソースに係るターゲットPortペアにおいて前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースが既に回収されたことを指示するようにさせる。
ステップS712:SMFがUPFに更新後の第二ポート設定パラメータを送信することで、UPFがUPFに接続されるNW-TTに、前記ポートリソースに係るターゲットPortペアにおいて前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースが既に回収されたことを指示するようにさせる。
本出願の実施例では、UEのPDU SessionにおいてTSC
SDFを新しく追加し、ターゲットQoS Flowを新しく作成し、ターゲットQoS Flowを削除し、ターゲットTSC SDFを削除するなどのプロセスが発生したときに、CNCは、すべて、該UEのPDU
Sessionのポートリソースの設定、例えば、Portのタイムスロット又は伝送リソースの割り当て、Portペアの回収、Portのタイムスロット又は伝送リソースの回収などを更新し、また、ポート設定パラメータを更新し、そして、該更新後のポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することができる。このようにして、セッション管理機能装置はポートリソースの設定内容をタイムリーに知ることができ、また、ポートリソースにおける対応するPortの通知に有利であるため、Portに対しての効果的な管理を実現し、設定の不十分や伝送の競合などの問題を避け、TSNデータ伝送の円滑な進行を保証することができる。
図7に示す実施例は、1つのターゲットQoS Flowについての新しい作成及び削除のプロセスに関し、また、1つのターゲットTSC SDFについての新しい追加及び削除のプロセスにも関する。前述のように、このようなプロセスにより、UEのPDU Sessionの一部の業務データに変化が発生するようになり、UEのPDU Session Modificationプロセスをトリガーすることができる。よって、図7に示す実施例では、実際には、UEのPDU
Session ModificationプロセスにおいてPortに対しての処理案が記載されている。UEのHR PDU Session Modificationプロセスについては、図7に示す処理フローを参照することができるが、図7との相違点は、HR PDU Session Modificationプロセスでは、CNC、UPF、PCF、AFとインタラクションを行うのはH-SMFであるが、UE、NG RAN、AMFとインタラクションを行うのはV-SMFであり、また、V-SMFとH-SMFとの間もインタラクションを行うことができ、そのインタラクションの内容はUE/DS-TT側の第一Portに係る内容、例えば、第一ポート管理パラメータ、第一ポート設定パラメータなどであることにある。
図8は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの方法のフローチャートである。該方法は、1つのUEの電源がオフになっており、又は、1つのUEがネットワークから切断されているときにPortに対しての管理を説明するために用いられる。該方法は以下のステップS801-S803を含む。
ステップS801:第一UEのログアウトプロセスにおいて、前記第一UEのPDU Sessionが解放されるときに、SMFがCNCにポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータは、CNCが該第一UEのPDU
Sessionために割り当てるポートリソースを含む。
そのうち、SMFがCNCに前記ポート管理パラメータを報告するプロセスは、具体的には、次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)SMFはPCFにセッション管理ポリシーセッション終了(Npcf_SMPolicy
Association Termination)を送信し、該Npcf_SMPolicy Association
Terminationにはポート管理コンテナ(Port Management Container)が含まれ、該Port Management Containerには前記ポート管理パラメータがキャリーされる。(2)PCFはAFにポリシーオーソライゼーション通知リクエスト(Npcf_PolicyAuthorization_Notify Request(TSC
SDF Released))を送信し、該Npcf_PolicyAuthorization_Notify
Request(TSC SDF Released)はPort
Management Containerを含み、該Port Management Containerには前記ポート管理パラメータがキャリーされる。(3)AFはCNCに通知リクエスト(Notify
Request(TSC SDF Released))を送信し、該Notify Request(TSC SDF Released)にはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポート管理パラメータがキャリーされる。
ステップS802:SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。
SMFがCNCによって送信されるポート設定パラメータを受信するプロセスは、具体的には、次のような(1)-(3)を含む。(1)CNCはAFに通知レスポンス(Notify
Response)を送信し、該Notify ResponseにはPort Management Containerが含まれ、該Port
Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。(2)AFはPCFにポリシーオーソライゼーション通知レスポンス(Npcf_PolicyAuthorization_Notify
Response)を送信し、該Npcf_PolicyAuthorization_Notify ResponseはPort Management Containerを含み、該Port
Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。(3)PCFはSMFにセッション管理ポリシー制御削除レスポンス(Npcf_SMPolicyControl_Delete
Response)を送信し、該Npcf_SMPolicyControl_Delete ResponseはPort Management Containerを含み、該Port
Management Containerには前記ポート設定パラメータがキャリーされる。
ステップS803:SMFが第二UEに前記ポート設定パラメータを送信することで、前記第二UEが前記第二UEに接続されるDS-TTに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせ、そのうち、前記第一UE及び前記第二UEは同一のDS-TTによって提供される同一の第一Portをシェアする。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。SMFが第二UEに送信するのは、具体的には、第一ポート設定パラメータである。そのうち、SMFが第二UEに前記第一ポート設定パラメータを送信する具体的なプロセスは次のような(1)-(3)を含む。即ち、(1)SMFはAMFに通信メッセージトランスファー(Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container))を送信し、該Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)はポート管理情報コンテナ(Port Management
Information Container)を含み、該Port Management Information
Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。(2)AMFはNG RANに前記Namf_Communication_N1N2MessageTransfer(N1 SM Container)を転送する。(3)NG RANは第二UEにアクセスネットワーク指定リソース変更(AN-specific resource Modification(N1 SM Container))を送信し、該AN-specific resource
Modification(N1 SM Container)はPort
Management Information Containerを含み、該Port Management
Information Containerは前記第一ポート設定パラメータをキャリーする。
そのうち、前記第一UEのログアウトプロセス開始の原因は、前記第一UEの電源がオフになっており、又は、前記第一UEが5Gネットワークに到達することができないことを含む。SMFは前記第一UEのポート管理パラメータ及び前記第二UEのポート管理パラメータを記録している。ここで、前記ポート管理パラメータはさらに、UE
ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含む。前記第一ポート管理パラメータは第一UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及び第一UEとDS-TTの各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータはUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。SMFはさらに、前記第一UEの第一QoS Flow及び前記UEの第二QoS Flowを記録している。前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowがすべて周期的QoS Flowであり、かつ両者が同じ周期を具備する場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第一Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第一Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第二Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のポートペアをシェアするが、それぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。1つの前記Portペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。前記第一QoS
Flow及び前記第二QoS Flowがすべて非周期的QoS
Flowである場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS
Flowは同一の第一Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。
ステップS803では、SMFが第二UEに送信するのは前記第一ポート設定パラメータであり、第二UEは該第一ポート設定パラメータの中のポートリソースにおける第一Portに基づいて対応するDS-TTに指示を行う。具体的には、前記第二UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnel(トンネル)により指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。なお、1つのIP接続は複数のIP Tunnelを含み、1つのIP Tunnelは1つのPort Numberに対応し、ここでの指定されるIP Tunnelとは、前記ポートリソースにおける第一PortのPort Numberに対応するIP Tunnelを指す。第二UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、特殊のL2(データリンク層)標識又は特殊のL1(物理層)標識により指示を行うことであっても良い。ここでの特殊のL2標識とは、通常のL2標識とは異なる他の標識を指し、特殊のL1標識とは、通常のL1標識とは異なる他の標識を指す。
本出願の実施例では、第一UEが、パワーオフ(Power Off)又はUEの到達不可(UE unreachability)が原因でログアウトを行うプロセスにおいて、第一UEのすべてのPDU Sessionは解放される。この場合、SMFはCNCに第一UEのポート管理パラメータを報告する必要があり、該ポート管理パラメータは、第一UEのすべてのPDU Sessionと関連付けられるポートリソース、即ち、第一UEのすべてのPDU Sessionに含まれるTSC SDFが使用するPortペアを含む。CNCは、第一UEのすべてのPDU
SessionにおけるすべてのTSC SDFを伝送するために使用されるPortペアを回収することができ、また、回収されたPortペアはその後、他のUEのTSC SDFに割り当てることもできる。CNCは該第一UEのポート設定パラメータを更新する。ノーマルな場合、該更新後のポート設定パラメータはCNCによってSMFに送信され、そして、SMFによって第一UEに転送され、これにより、第一UEは第一UEに接続されるDS-TTに、該ポートリソースが既に回収されたことを指示することができる。しかし、UEがパワーオフになっており、又はUEが5Gネットワークに到達することができないので、SMFは更新済みのポート設定パラメータを第一UEに送信することができず、これは、第一UEに接続されるDS-TTがポートリソースにおける第一Portの変化を把握できないことを来し得る。本出願の実施例で提案されている解決策は、第一UEと同一のDS-TT上の同一の第一Portをシェアするもう1つの第二UEにより、シェアされるDS-TT上の同一の第一Portのポート設定パラメータに対して更新を行うことである。具体的には、SMFはポート設定パラメータを該第二UEに送信し、第二UEにより、第二UEに接続されるDS-TT(即ち、第一UE及び第二UEの両方に接続されるDS-TT)に指示を行う。
本出願の実施例では、1つのUEが複数のDS-TTに接続されることをサポートし、1つのDS-TTが複数のPortをサポートし、また、1つのUPFが複数のNW-TTに接続されることをサポートし、1つのNW-TTが複数のPortをサポートし、また、複数の異なる周期のTSC業務及び複数のUEのTSC業務をサポートすることができる。これにより、異なるUEの異なる周期的TSC業務の場合におけるPort管理の問題を解決することができる。また、第一UEが、パワーオフ(Power Off)又はUEの到達不可(UE
unreachability)が原因でログアウトを実行するプロセスにおいて、第一UEがパワーオフになっており又は5Gネットワークに到達することができないため、SMFが更新後のポート設定パラメータを第一UEに送信することができないことによる、第一UEに接続されるDS-TTがポートリソースにおける第一Portの変化を知ることができない問題を解決することができる。本出願の実施例では、第一UEと同一のDS-TT上の同一の第一Portをシェアするもう1つの第二UEを利用して、シェアされるDS-TT上の同一の第一Portのポート設定パラメータに対して更新を行い、第二UEにより、第二UEに接続されるDS-TT(即ち、第一UE及び第二UEの両方に接続されるDS-TT)に指示を行うことで、第一UEに接続されるDS-TTがポートリソースにおける第一Portの変化をタイムリーに知るようにさせることができるため、Portに対しての効果的な管理を達成し、設定の不備や伝送の競合などの問題を避け、TSNデータ伝送の円滑な進行を保証することができる。
図9は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現する装置の構成図である。1つの実施例において、該装置はSMFの中で実行される1つのコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)として実現されも良い。該装置は図5に示す方法を実行するために用いられる。図9に示すように、該装置は以下のようなユニット901-902を含む。
ポート管理パラメータ報告ユニット901:UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいて、CNCにポート管理パラメータを報告するために用いられ、前記ポート管理パラメータはUE
ID、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
ポート設定パラメータ受信ユニット902:CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信するために用いられ、前記ポート設定パラメータは、PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含む。
1つの実施方式において、前記ポートリソースは複数のPortペアを含み、そのうち、1つの前記Portペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータはUEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストを含み、前記第二ポート管理パラメータはUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionは非周期的TSC SDFを含み、前記ポート管理パラメータはさらに、前記非周期的TSC SDFのフラグを含み、前記ポートリソースは前記非周期的TSC SDFの伝送のためのPortペアを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数の非周期的TSC SDFを含むときに、前記複数の非周期的TSC SDFは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionは周期的TSC SDFを含み、前記周期的TSC SDFはQoS Flowにマッピングされ、前記ポートリソースはさらに、前記QoS Flowの伝送用のPortペアを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数の周期的TSC SDFを含み、かつ前記複数の周期的TSC SDFが同じ周期及び同じサービス品質要求を具備するときに、前記複数の周期的TSC
SDFは同一のQoS Flowにマッピングされる。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数のQoS Flowを含み、かつ前記複数のQoS Flowが同じ周期を具備するときに、前記複数のQoS Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。
前記ポートリソースはさらに、前記シェアされる同一のPortペア、及び前記シェアされる同一のPortペアにおいてそれぞれ占用される、前記QoS Flowの中の周期的TSC SDFを伝送するための異なるタイムスロットを含む。
またもう1つの実施方式において、前記UEのPDU
Sessionの管理プロセスはUEのPDU Sessionの確立プロセスを含む。前記第一ポート管理パラメータはさらに、UEとDS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記ポート設定パラメータは、CNCが前記ポート管理パラメータに基づいて既に前記PDU Sessionのために前記ポートリソースを割り当てていることを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記装置はさらに、ポート管理パラメータ受信ユニット903を含み、それは、UEのPDU Sessionの確立プロセスにおいて、UEがAMFによって送信する第一ポート管理パラメータを受信し、及び、前記UPFが送信する第二ポート管理パラメータを受信するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記UEのPDU
Sessionの管理プロセスは前記UEのPDU Sessionの解放プロセスを含む。前記ポート管理パラメータはさらに、前記PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含み、前記ポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記装置はさらに、ポート設定パラメータ送信ユニット904を含み、それは、前記UEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせるために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、L2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施方式において、前記ポート設定パラメータ送信ユニット904はさらに、UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせるために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
もう1つの実施例において、前記PDU SessionがHR PDU Sessionである場合、前記装置はH-SMF装置の中で実行される1つのコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)として実現されても良く、該装置は図6に示す方法を受信するために用いられる。
1つの実施方式において、前記ポート管理パラメータ受信ユニット903はさらに次のように用いられ、即ち、前記UEのHR PDU Sessionの確立プロセスにおいて、H-SMFはV-SMF送信の第一ポート管理パラメータを受信し、前記第一ポート管理パラメータは前記UEがAMFにより前記V-SMFに送信するものである。
もう1つの実施方式において、前記ポート設定パラメータ送信ユニット904はさらに次のために用いられ、即ち、H-SMFはV-SMFに前記第一ポート設定パラメータを送信し、前記V-SMFにより、前記UEに前記第一ポート設定パラメータに転送することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
本出願の実施例では、UEのPDU Session(又はHR
PDU Session)の管理プロセスにおいて、SMF(又はH-SMF)はCNCにポート管理パラメータを報告し、該ポート管理パラメータはUE ID、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。ここでの報告プロセスにより、CNCは、UEのPDU Session(又はHR
PDU Session)の管理プロセスにおけるすべてのPortの状況をタイムリーにかつ全面的に把握することができるため、これらのPortに対して効果的かつ全体的な管理を行うことができ、例えば、該UEのPDU Session(又はHR PDU Session)に含まれる非周期的業務及び/又は周期的業務のためにポートリソースを割り当て、割り当て済みのポートリソースを管理するなどを行うことができる。このようにして、非周期的業務データと周期的業務データとの間の伝送の競合の問題を効果的に解決し、Portに対してより良い設定を行うことができ、また、CNCがポート設定パラメータをSMF(又はH-SMF)に送信することにより、SMF(又はH-SMF)がポートリソースの設定内容をタイムリーに知るようにさせることができ、これは、ポートリソースにおけるPortに、TSNデータ伝送の実現のために伝送の準備を行うように通知することに有利である。
図10は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの装置の構成図である。該装置はSMFの中で実行される1つのコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)により実現され得る。該装置は図7に示す方法を実行するために用いられる。図10に示すように、該装置は以下のようなユニット1001-1002を含む。
ポート設定パラメータ受信ユニット1001:CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信するために用いられ、前記ポート設定パラメータは、CNCがUEのPDU Sessionの中のターゲットTSC SDFのために割り当てるポートリソースを含む。
処理ユニット1002:前記ポート設定パラメータに基づいて前記UEのために、新しく作成されたターゲットQoS Flowを割り当て、前記ターゲットTSC SDFを前記ターゲットQoS Flowにマッピングし、そして、前記ターゲットQoS Flowを前記ポートリソースと関連付けさせるために用いられる。
1つの実施方式において、SMFは前記UEのポート管理パラメータを記録しており、CNCも前記UEのポート管理パラメータを記録している。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含む。前記第一ポート管理パラメータは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及び、前記UEと前記DS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、前記ターゲットTSC SDFが周期的業務データである場合、前記ポートリソースはターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロットを含む。前記ターゲットTSC SDFが非周期的業務データである場合、前記ポートリソースはターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するための伝送リソースを含む。
前記ターゲットPortペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
もう1つの実施方式において、SMFはさらに、前記UEの既存のQoS
Flowと関連付けられるPortペアを記録している。1つのPortペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
またもう1つの実施方式において、1つの既存のQoS
Flowは1つのPortペアと関連付けられる。前記既存のQoS Flowが周期的QoS Flowである場合、同じ周期を有する2つ又は2つ以上の前記既存のQoS
Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。前記既存のQoS Flowが非周期的QoS Flowである場合、2つ又は2つ以上の前記既存のQoS Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なる伝送リソースを占用する。
またもう1つの実施方式において、前記処理ユニット1002はさらに次のようなことを行うために用いられ、即ち、前記ターゲットPortペアがSMFに記録されている、前記既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアであるかを判断し、いいえの場合、前記UEのためにターゲットQoS Flowを新たに生成し、前記ターゲットTSC SDFを前記ターゲットQoS Flowにマッピングし、そして、前記ターゲットQoS Flowを前記ポートリソースと関連付けさせ、はいの場合、前記ターゲットTSC
SDFを前記既存のQoS Flowにマッピングし、そして、前記既存のQoS Flowの情報を更新する。
またもう1つの実施方式において、前記装置はさらにポートリソース報告ユニット1003を含み、それは前記ターゲットサービス品質フローが削除されるときに、CNCに前記ポートリソースを報告するために用いられる。
前記ポート設定パラメータ受信ユニット1001は、CNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信するために用いられ、前記更新後のポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記ポートリソース報告ユニット1003はさらに次のようなことを行うために用いられ、即ち、前記ターゲットTSC SDFが削除され、かつ前記ターゲットQoS Flowにさらに他のTSC SDFが含まれるときに、CNCに前記ターゲットTSC SDFのフラグ及び前記ポートリソースを報告する。
前記ポート設定パラメータ受信ユニット1001はさらに、CNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信するために用いられ、前記更新後のポート設定パラメータは、CNCが既に前記ターゲットPortペアにおいて前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースを回収したことを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記装置はさらにポート設定パラメータ送信ユニット1004を含み、それは、前記UEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせるために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施方式において、前記ポート設定パラメータ送信ユニット1004はさらに、UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせるために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
本出願の実施例では、UEのPDU Sessionにおいて、TSC
SDFの新しい追加、ターゲットQoS Flowの新しい作成、ターゲットQoS Flowの削除、ターゲットTSC SDFの削除などのプロセスが発生したときに、CNCは、すべて、該UEのPDU
Sessionのポートリソースの設定、例えば、Portのタイムスロット又は伝送リソースの割り当て、Portペアの回収、Portのタイムスロット又は伝送リソースの回収などを更新し、また、ポート設定パラメータを更新し、かつ該更新後のポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することができる。このようにして、セッション管理機能装置はポートリソースの設定内容をタイムリーに知ることができ、また、ポートリソースにおける対応するPortを通知することに有利であるため、Portに対しての効果的な管理を実現し、設定の不備や伝送の競合などの問題を避け、TSNデータ伝送の円滑な進行を保証することができる。
図11は本出願の1つの例示的な実施例によって提供される、TSNデータ伝送を実現するもう1つの装置の構成図である。該装置はSMFにおける1つのコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)として実装され得る。該装置は図8に示す方法を実行するために用いられる。図11に示すように、該装置は以下のようなユニット1101-1103を含む。
ポート管理パラメータ報告ユニット1101:第一UEのログアウトプロセスにおいて、前記第一UEのPDU Sessionが解放されるときに、CNCにポート設定パラメータを報告するために用いられ、前記ポート設定パラメータは、CNCが前記PDU Sessionのために割り当てるポートリソースを含む。
ポート設定パラメータ受信ユニット1102:CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信するために用いられ、前記ポート設定パラメータは、CNCが既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。
ポート設定パラメータ送信ユニット1103:第二UEに前記ポート設定パラメータを送信することで、前記第二UEが前記第二UEに接続されるDS-TTに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示ようにさせるために用いられ、そのうち、前記第一UE及び前記第二UEは同一のDS-TTによって提供される同一の第一Portをシェアする。
そのうち、前記第一UEのログアウトプロセス開始の原因は、前記第一UEのパワーオフ、又は前記第一UEが5Gネットワークに到達できないことを含む。
1つの実施方式において、SMFは前記第一UEのポート管理パラメータ及び前記第二UEのポート管理パラメータを記録している。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含む。前記第一ポート管理パラメータは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUEとDS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、SMFはさらに、前記第一UEの第一QoS
Flow及び前記第二UEの第二QoS Flowを記録している。
前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowがすべて周期的QoS Flowであり、かつ両者が同じ周期を具備する場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第一Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第一Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第二Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のPortペアをシェアするが、それぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。
1つの前記Portペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
またもう1つの実施方式において、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowがすべて非周期的QoS Flowである場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第一Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。
またもう1つの実施方式において、前記ポート設定パラメータ送信ユニット1103は、具体的には、第二UEに前記第一ポート設定パラメータを送信するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記第二UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記第二UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
本出願の実施例では、1つのUEが複数のDS-TTに接続されることをサポートし、1つのDS-TTが複数のPortをサポートし、また、1つのUPFが複数のNW-TTに接続されることをサポートし、1つのNW-TTが複数のPortをサポートし、また、複数の異なる周期のTSC業務及び複数のUEのTSC業務をサポートし得る。これにより、異なるUEの異なる周期的TSC業務の場合におけるPort管理の問題を解決することができる。また、第一UEが、パワーオフ(Power Off)又はUEの到達不可(UE
unreachability)が原因でログアウトを実行するプロセスにおいて、第一UEがパワーオフになっており又は5Gネットワークに到達できないことが原因で、SMFが更新後のポート設定パラメータを第一UEに送信できないことによる、第一UEに接続されるDS-TTがポートリソースにおける第一Portの変化を把握できない問題を解決することができる。本出願の実施例では、第一UEと同一のDS-TT上の同一の第一Portをシェアするもう1つの第二UEを利用して、シェアされるDS-TT上の同一の第一Portのポート設定パラメータに対して更新を行い、第二UEによって第二UEに接続されるDS-TT(即ち、第一UE及び第二UEの両方に接続されるDS-TT)に指示を行うことで、第一UEに接続されるDS-TTはポートリソースにおける第一Portの変化をタイムリーに知ることができ、これにより、Portに対しての効果的な管理を実現し、設定の不十分や伝送の競合などの問題を避け、TSNデータ伝送の円滑な進行を保証することができる。
図12は本出願の1つの例示的な実施例によって提供されるセッション管理機能装置の構成図である。図12に示すように、該SMFは少なくとも処理器1201、入力装置1202、出力装置1203及びコンピュータ記憶媒体1204を含む。そのうち、処理器1201、入力装置1202、出力装置1203及びコンピュータ記憶媒体1204はバス又は他の方式により接続され得る。コンピュータ記憶媒体1204はSMFの記憶器に位置しても良く、コンピュータプログラムを記憶するために用いられる。前記コンピュータプログラムはプログラム指令を含み、前記処理器1201は前記コンピュータ記憶媒体1204に記憶のプログラム指令を実行することで、上述の実施例に記載の時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法を実現するために用いられる。処理器1201(又はCPU(Central
Processing Unit、中央処理装置)ともいう)はSMFの計算コア及び制御コアであり、それは1つ又は複数の指令を実行するために用いられ、具体的には、1つ又は複数の指令をロードして実行することで対応する方法又は対応する機能を実現するために用いられる。
本出願の実施例はさらにコンピュータプログラム製品又はコンピュータプログラムを提供し、該コンピュータプログラム製品又はコンピュータプログラムはコンピュータ指令を含み、該コンピュータ指令はコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。コンピュータ装置の処理器がコンピュータ可読記憶媒体から該コンピュータ指令を読み取り、処理器は該コンピュータ指令を実行することで、該コンピュータ装置に、上述の各種の実現方式において提供される、TSNデータ伝送を実現する方法を実現させることができる。
本出願の実施例はさらにコンピュータ記憶媒体(Memory)1204を提供し、前記コンピュータ記憶媒体はSMFの記憶装置(記憶器)であり、プログラム及びデータを格納するために用いられる。コンピュータ記憶媒体は記憶空間を提供し、該記憶空間にはさらに、処理器1201によってロードかつ実行され得る1つ又は複数の指令が保存され、これらの指令は1つ又は複数のコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)であり得る。ここでのコンピュータ記憶媒体は高速RAM記憶器であっても良く、不揮発性メモリ(non-volatile memory)、例えば、少なくとも1つの磁気ディスクメモリであっても良く、オプションとして、さらに前述の処理器から離れる少なくとも1つのコンピュータ記憶媒体であっても良い。
1つの実施例において、処理器1201がコンピュータ記憶媒体に記憶の1つ又は複数の指令をロードかつ実行することで、図5-図8に示す実施例における方法を実現し得る。1つの実施例において、コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップを実行するように構成される。
UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいて、CNCにポート管理パラメータを報告し、前記ポート管理パラメータはUE ID、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含み;及び
CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータはPDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含む。
1つの実施方式において、前記ポートリソースは複数のPortペアを含む。そのうち、1つの前記Portペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータはUEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリストを含み、前記第二ポート管理パラメータはUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionは非周期的TSC SDFを含み、前記ポート管理パラメータはさらに前記非周期的TSC SDFのフラグを含み、前記ポートリソースは前記非周期的TSC SDFを伝送するためのPortペアを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数の非周期的TSC SDFを含むときに、前記複数の非周期的TSC SDFは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionは周期的TSC SDFを含み、前記周期的TSC SDFはQoS Flowにマッピングされ、前記ポートリソースはさらに前記QoS Flowの伝送用のPortペアを含む。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数の周期的TSC SDFを含み、かつ前記複数の周期的TSC SDFが同じ周期及び同じサービス品質要求を具備するときに、前記複数の周期的TSC
SDFは同一のQoS Flowにマッピングされる。
もう1つの実施方式において、前記PDU Sessionが複数のQoS Flowを含み、かつ前記複数のQoS Flowが同じ周期を具備するときに、前記複数のQoS Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。
前記ポートリソースはさらに前記シェアされる同一のPortペア、及び前記シェアされる同一のPortペアにおいてそれぞれ占用される、前記QoS Flowの中の周期的TSC SDFを伝送するための異なるタイムスロットを含む。
またもう1つの実施方式において、前記UEのPDU
Sessionの管理プロセスはUEのPDU Sessionを確立するプロセスを含み、前記第一ポート管理パラメータはさらにUEとDS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記ポート設定パラメータは、CNCが前記ポート管理パラメータに基づいて既に前記PDU Sessionのために前記ポートリソースを割り当てていることを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、前記コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成される。
UEのPDU Sessionの確立プロセスにおいて、UEがAMFにより送信する第一ポート管理パラメータを受信し;及び、前記UPFが送信する第二ポート管理パラメータを受信する。
またもう1つの実施方式において、前記UEのPDU
Sessionの管理プロセスは前記UEのPDU Sessionを解放するプロセスを含み、前記ポート管理パラメータはさらに前記PDU Sessionと関連付けられるポートリソースを含み、前記ポート設定パラメータはCNCが既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成される。
前記UEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
またもう1つの実施方式において、前記UEと前記DS-TTとの間にIP接続がある場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、前記UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせる。
またもう1つの実施方式において、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、前記UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施方式において、前記PDU SessionがHR PDU Sessionである場合、前記SMFはH-SMFである。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体に記憶の1つ又は複数の指令は処理器1201によってロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、前記UEのHR PDU Sessionの確定プロセスにおいて、V-SMF送信の第一ポート管理パラメータを受信し、前記第一ポート管理パラメータは前記UEがAMFにより前記V-SMFに送信するものである。
もう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップを実行するように構成され、即ち、V-SMFに前記第一ポート設定パラメータを送信し、前記V-SMFが前記UEに前記第一ポート設定パラメータを転送することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
もう1つの実施例中、コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされ以下のようなステップを実行するように構成される。
CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータはCNCがUEのPDU Sessionの中のターゲットTSC SDFのために割り当てるポートリソースを含み;及び
前記ポート設定パラメータに基づいて前記UEのために、新しく作成されたターゲットQoS Flowを割り当て、前記ターゲットTSC SDFを前記ターゲットQoS Flowにマッピングし、そして前記ターゲットQoS Flowを前記ポートリソースと関連付けさせる。
1つの実施方式において、SMFは前記UEのポート管理パラメータを記録しており、CNCも前記UEのポート管理パラメータを記録している。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含む。前記第一ポート管理パラメータはUEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及び前記UEと前記DS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、前記ターゲットTSC SDFが周期的業務データである場合、前記ポートリソースはターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロットを含み、前記ターゲットTSC SDFが非周期的業務データである場合、前記ポートリソースはターゲットPortペア、及び前記ターゲットPortペアにおいて占用される、前記ターゲットTSC SDFを伝送するための伝送リソースを含む。
前記ターゲットPortペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
もう1つの実施方式において、SMFはさらに前記UEの既存のQoS
Flowと関連付けられるPortペアを記録しており、1つのPortペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
またもう1つの実施方式において、1つの前記既存のQoS
Flowは1つの前記Portペアと関連付けられ、前記既存のQoS Flowが周期的QoS Flowである場合、同じ周期を有する2つ又は2つ以上の前記既存のQoS
Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用し、前記既存のQoS Flowが非周期的QoS Flowである場合、2つ又は2つ以上の前記既存のQoS Flowは同一のPortペアをシェアし、かつそれぞれ前記同一のPortペアにおける異なる伝送リソースを占用する。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、前記ターゲットPortペアが、SMFに記録されている前記既存のQoS Flowと関連付けられるPortペアであるかを判断し、前記ターゲットポートペアが前記セッション管理機能装置に記録の前記既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアでない場合、前記UEのためにターゲットQoS Flowを新たに生成し、前記ターゲットTSC SDFを前記ターゲットQoS Flowにマッピングし、そして、前記ターゲットQoS Flowを前記ポートリソースと関連付けさせ、前記ターゲットポートペアが前記セッション管理機能装置に記録の前記既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアである場合、前記ターゲットTSC SDFを前記既存のQoS Flowにマッピングし、そして、前記既存のQoS Flowの情報を更新する。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によってロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成される。
前記ターゲットサービス品質フローが削除されるときに、CNCに前記ポートリソースを報告し;及び
CNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信し、前記更新後のポート設定パラメータはCNCが既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体に記憶の1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、前記ターゲットTSC SDFが削除され、かつ前記ターゲットQoS Flowにさらに他のTSC SDFが含まれるときに、CNCに前記ターゲットTSC SDFのフラグ及び前記ポートリソースを報告し;及び、CNCによって送信される更新後のポート設定パラメータを受信し、前記更新後のポート設定パラメータは、CNCが既に、前記ターゲットPortペアにおいて前記ターゲットTSC SDFを伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースを回収したことを指示するために用いられる。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、前記UEに前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記UEが前記UEに接続されるDS-TTに前記ポートリソースにおける第一Portを指示するようにさせる。
またもう1つの実施方式において、前記UE端と前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、前記UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UEが前記DS-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体における1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて次のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、UPFに前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記UPFが前記UPFに接続されるNW-TTに前記ポートリソースにおける第二Portを指示するようにさせる。
またもう1つの実施方式において、前記UPFと前記NW-TTとの間にIP接続がある場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第二Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、前記UPFと前記NW-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記UPFが前記NW-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
またもう1つの実施例中、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によってロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成される。
第一UEのログアウトプロセスにおいて、前記第一UEのPDU Sessionが解放されるときに、CNCにポート設定パラメータを報告し、前記ポート設定パラメータはCNCが前記PDU Sessionのために割り当てるポートリソースを含み;
CNCによって送信されるポート設定パラメータを受信し、前記ポート設定パラメータはCNCが既に前記ポートリソースを回収したことを指示するために用いられ;及び
第二UEに前記ポート設定パラメータを送信することで、前記第二UEが前記第二UEに接続されるDS-TTに、前記ポートリソースが既に回収されたことを指示するようにさせ、そのうち、前記第一UE及び前記第二UEは同一のDS-TTによって提供される同一の第一Portをシェアする。
そのうち、前記第一UEのログアウトプロセス開始の原因は、前記第一UEのパワーオフ、又は前記第一UEが5Gネットワークに到達できないことを含む。
一実施方式において、SMFは前記第一UEのポート管理パラメータ及び前記第二UEのポート管理パラメータを記録している。
前記ポート管理パラメータはUE ID、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータは、UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUEとDS-TTにおける各第一Portとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、UPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。
前記ポート設定パラメータは第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第一Portを含み、前記第二ポート設定パラメータは前記ポートリソースにおける第二Portを含む。
もう1つの実施方式において、SMFはさらに、前記第一UEの第一QoS
Flow及び前記第二UEの第二QoS Flowを記録している。
前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowがすべて周期的QoS Flowであり、かつ両者が同じ周期を具備する場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第一Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第一Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portをシェアするが、それぞれ、前記同一の第二Portにおける異なるタイムスロットを占用し、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のPortペアをシェアするが、それぞれ、前記同一のPortペアにおける異なるタイムスロットを占用する。
1つの前記Portペアは前記第一Portリストの中の1つの第一Port及び前記第二Portリストの中の1つの第二Portからなる。
またもう1つの実施方式において、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowがすべて非周期的QoS Flowである場合、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第一Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一の第二Portの伝送リソースをシェアし、又は、前記第一QoS Flow及び前記第二QoS Flowは同一のPortペアの伝送リソースをシェアする。
またもう1つの実施方式において、コンピュータ記憶媒体の中の1つ又は複数の指令は処理器1201によりロードされて以下のようなステップをさらに実行するように構成され、即ち、第二UEに前記第一ポート設定パラメータを送信する。
またもう1つの実施方式において、前記第二UEと前記DS-TTとの間にIP接続が存在する場合、前記第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIP Tunnelにより指示を行い、前記ポートリソースにおける第一Portの標識により指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスにより指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む。前記第二UEと前記DS-TTとの間の接続が非IP接続である場合、前記第二UEが前記DS-TTに指示を行う方式はL2標識又はL1標識により指示を行うことを含む。
本出願の実施例では、UEのPDU Sessionの管理プロセスにおいて、SMFがCNCにポート管理パラメータを報告し、該ポート管理パラメータはUE ID、前記UEに接続されるDS-TTによって提供される第一Portリスト、及びUPFに接続されるNW-TTによって提供される第二Portリストを含む。ここでの報告プロセスにより、CNCはUEのPDU Sessionの管理プロセスの中のすべてのPortの状況をタイムリーにかつ全面的に把握することができるため、これらのPortに対して効果的かつ全体的な管理を行い、例えば、該UEのPDU Sessionに含まれる非周期的業務及び/又は周期的業務のためにポートリソースを割り当て、割り当て済みのポートリソースを管理するなどを行うことができる。このようにして、非周期的業務データと周期的業務データとの間の伝送の競合を効果的に解決し、Portに対してより良い設定を行うことができ、また、CNCがポート設定パラメータをセッション管理機能装置に送信することにより、セッション管理機能装置がポートリソースの設定内容をタイムリーに知るようにさせることができ、これは、ポートリソースにおけるPortに、伝送の準備をTSNデータ伝送の実現のために行うように通知することに有利である。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこの実施例に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。

Claims (40)

  1. 時間敏感ネットワーク(Time Sensitive Network)のデータ伝送を実現する方法であって、
    ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスにおいて、セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告するステップであって、前記ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト、及びユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含む、ステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するステップであって、前記ポート設定パラメータは、前記プロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含む、ステップを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ポートリソースは複数のポートペアを含み、1つの前記ポートペアは前記第一ポートリストにおける1つの第一ポート及び前記第二ポートリストにおける1つの第二ポートからなり、
    前記ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリストを含み、前記第二ポート管理パラメータは、ユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含み、
    前記ポート設定パラメータは、第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第一ポートを含み、前記第二ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第二ポートを含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションは、非周期的時間敏感通信サービスデータ流を含み、前記ポート管理パラメータはさらに、前記非周期的時間敏感通信サービスデータ流のフラグを含み、
    前記ポートリソースは、前記非周期的時間敏感通信サービスデータ流を伝送するためのポートペアを含む、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションが複数の非周期的時間敏感通信サービスデータ流を含むときに、前記複数の非周期的時間敏感通信サービスデータ流は、同一のポートペアの伝送リソースをシェアする、方法。
  5. 請求項2に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションは、周期的時間敏感通信サービスデータ流を含み、前記周期的時間敏感通信サービスデータ流は、サービス品質フローにマッピングされ、
    前記ポートリソースはさらに、前記サービス品質フローを伝送するためのポートペアを含む、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションが複数の周期的時間敏感通信サービスデータ流を含み、かつ前記複数の周期的時間敏感通信サービスデータ流が同じ周期及び同じサービス品質要求を具備するときに、前記複数の周期的時間敏感通信サービスデータ流は、同一のサービス品質フローにマッピングされる、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションが複数のサービス品質フローを含み、かつ前記複数のサービス品質フローが同じ周期を具備するときに、前記複数のサービス品質フローは、同一のポートペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のポートペアにおける異なるタイムスロットを占め、
    前記ポートリソースはさらに、前記シェアされる同一のポートペア、及び前記シェアされる同一のポートペアにおいてそれぞれ占められる、前記サービス品質フローにおける周期的時間敏感通信サービスデータ流を伝送するための異なるタイムスロットを含む、方法。
  8. 請求項2に記載の方法であって、
    前記ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスは、前記ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションを確立するプロセスを含み、
    前記第一ポート管理パラメータはさらに、前記ユーザ端末と、前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターの各第一ポートとの間のレジデンスタイムを含み、
    前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が前記ポート管理パラメータに基づいて既に前記プロトコルデータユニットセッションのために前記ポートリソースを割り当てていることを指示するために用いられる、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、さらに、
    前記ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションを確立するプロセスにおいて、前記セッション管理機能装置が、前記ユーザ端末がアクセス及びモビリティ管理機能装置によって送信する第一ポート管理パラメータを受信するステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記ユーザプレーン機能装置によって送信される第二ポート管理パラメータを受信するステップを含む、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションの管理プロセスは、前記ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションを解放するプロセスを含み、
    前記ポート管理パラメータはさらに、前記プロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含み、
    前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる、方法。
  11. 請求項2に記載の方法であって、さらに、
    前記セッション管理機能装置が前記ユーザ端末に前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記ユーザ端末が前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに前記ポートリソースにおける第一ポートを指示するようにさせるステップを含む、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間にIP接続が存在する場合、前記ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIPトンネルによって指示を行い、前記ポートリソースにおける第一ポートの標識によって指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスによって指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、
    前記ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間の接続が非IP接続である場合、前記ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、データリンク層の標識又は物理層の標識によって指示を行うことを含む、方法。
  13. 請求項2に記載の方法であって、さらに、
    前記セッション管理機能装置が前記ユーザプレーン機能装置に前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記ユーザプレーン機能装置が前記ユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに前記ポートリソースにおける第二ポートを指示するようにさせるステップを含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    前記ユーザプレーン機能装置と前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間にIP接続が存在する場合、前記ユーザプレーン機能装置が前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIPトンネルによって指示を行い、前記ポートリソースにおける第二ポートの標識によって指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスによって指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、
    前記ユーザプレーン機能装置と前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間が非IP接続である場合、前記ユーザプレーン機能装置が前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、データリンク層の標識又は物理層の標識によって指示を行うことを含む、方法。
  15. 請求項2に記載の方法であって、
    前記プロトコルデータユニットセッションがホームルーテッドローミングプロトコルデータユニットセッションである場合、前記セッション管理機能装置は、ホームネットワークのセッション管理機能装置である、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、さらに、
    前記ユーザ端末のホームルーテッドローミングプロトコルデータユニットセッションを確立するプロセスにおいて、前記ホームネットワークのセッション管理機能装置がビジテッドネットワークのセッション機能装置によって送信される第一ポート管理パラメータを受信するステップであって、前記第一ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末がアクセス及びモビリティ管理機能装置によって前記ビジテッドネットワークのセッション機能装置に送信するものである、ステップを含む、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、さらに、
    前記ホームネットワークのセッション管理機能装置がビジテッドネットワークのセッション機能装置に前記第一ポート設定パラメータを送信し、前記ビジテッドネットワークのセッション機能装置により、前記ユーザ端末に前記第一ポート設定パラメータを転送することで、前記ユーザ端末が前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに前記ポートリソースにおける第一ポートを指示するようにさせるステップを含む、方法。
  18. 時間敏感ネットワーク(Time Sensitive Network)のデータ伝送を実現する方法であって、
    セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するステップであって、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器がユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションにおけるターゲット時間敏感通信サービスデータ流のために割り当てるポートリソースを含む、ステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記ポート設定パラメータに基づいて前記ユーザ端末のために、新しく作成されるターゲットサービス品質フローを割り当て、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を前記ターゲットサービス品質フローにマッピングし、そして、前記ターゲットサービス品質フローを前記ポートリソースと関連付けさせるステップを含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、
    前記セッション管理機能装置は、前記ユーザ端末のポート管理パラメータを記録しており、前記集中型ネットワーク制御器は、前記ユーザ端末のポート管理パラメータを記録しており、
    前記ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末の標識、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータは、前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト、及び前記ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターにおける各第一ポートとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、ユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含み、
    前記ポート設定パラメータは、第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第一ポートを含み、前記第二ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第二ポートを含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流が周期的業務データである場合、前記ポートリソースは、ターゲットポートペア、及び前記ターゲットポートペアにおいて占められる、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を伝送するためのタイムスロットを含み、
    前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流が非周期的業務データである場合、前記ポートリソースは、ターゲットポートペア、及び前記ターゲットポートペアにおいて占められる、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を伝送するための伝送リソースを含み、
    前記ターゲットポートペアは、前記第一ポートリストにおける1つの第一ポート及び前記第二ポートリストにおける1つの第二ポートからなる、方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、
    前記セッション管理機能装置はさらに、前記ユーザ端末の既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアを記録しており、1つのポートペアは、前記第一ポートリストにおける1つの第一ポート及び前記第二ポートリストにおける1つの第二ポートからなり、
    1つの前記既存のサービス品質フローは、1つの前記ポートペアと関連付けられ;前記既存のサービス品質フローが周期的サービス品質フローである場合、同じ周期を有する2つ又は2つ以上の前記既存のサービス品質フローは、同一のポートペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のポートペアにおける異なるタイムスロットを占め;前記既存のサービス品質フローが非周期的サービス品質フローである場合、2つ又は2つ以上の前記既存のサービス品質フローは、同一のポートペアをシェアし、かつそれぞれ、前記同一のポートペアにおける異なる伝送リソースを占める、方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、さらに、
    前記セッション管理機能装置が、前記ターゲットポートペアが前記セッション管理機能装置に記録されている、前記既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアであるかを判断するステップ;及び
    前記ターゲットポートペアが、前記セッション管理機能装置に記録されている、前記既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアでない場合、前記セッション管理機能装置が、前記ユーザ端末のためにターゲットサービス品質フローを新しく作成し、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を前記ターゲットサービス品質フローにマッピングし、そして、前記ターゲットサービス品質フローを前記ポートリソースと関連付けさせるステップを含む、方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、さらに、
    前記ターゲットポートペアが前記セッション管理機能装置に記録されている、前記既存のサービス品質フローと関連付けられるポートペアである場合、前記セッション管理機能装置が、前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を前記既存のサービス品質フローにマッピングし、前記既存のサービス品質フローの情報を更新するステップを含む、方法。
  24. 請求項18に記載の方法であって、さらに、
    前記ターゲットサービス品質フローが削除されるときに、前記セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器に前記ポートリソースを報告するステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記集中型ネットワーク制御器によって送信される更新後のポート設定パラメータを受信するステップであって、前記更新後のポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる、ステップを含む、方法。
  25. 請求項20に記載の方法であって、さらに、
    前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流が削除され、かつ前記ターゲットサービス品質フローにさらに他の時間敏感通信サービスデータ流が含まれるときに、前記セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器に前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流のフラグ及び前記ポートリソースを報告するステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記集中型ネットワーク制御器によって送信される更新後のポート設定パラメータを受信するステップであって、前記更新後のポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ターゲットポートペアにおいて前記ターゲット時間敏感通信サービスデータ流を伝送するためのタイムスロット又は伝送リソースを回収していることを指示するために用いられる、ステップを含む、方法。
  26. 請求項19に記載の方法であって、さらに、
    前記セッション管理機能装置が前記ユーザ端末に前記第一ポート設定パラメータを送信することで、前記ユーザ端末が前記ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに前記ポートリソースにおける第一ポートを指示するようにさせるステップを含む、方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、
    前記ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間にIP接続が存在する場合、前記ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIPトンネルによって指示を行い、前記ポートリソースにおける第一ポートの標識によって指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスによって指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、
    前記ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間の接続が非IP接続である場合、前記ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、データリンク層の標識又は物理層の標識によって指示を行うことを含む、方法。
  28. 請求項19に記載の方法であって、さらに、
    前記セッション管理機能装置が前記ユーザプレーン機能装置に前記第二ポート設定パラメータを送信することで、前記ユーザプレーン機能装置が前記ユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに前記ポートリソースにおける第二ポートを指示するようにさせるステップを含む、方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、
    前記ユーザプレーン機能装置と前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間にIP接続が存在する場合、前記ユーザプレーン機能装置が前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIPトンネルによって指示を行い、前記ポートリソースにおける第二ポートの標識によって指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスによって指示を行うことのうちの少なくとも1つを含み、
    前記ユーザプレーン機能装置と前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間の接続が非IP接続である場合、前記ユーザプレーン機能装置が前記ネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、データリンク層の標識又は物理層の標識によって指示を行うことを含む、方法。
  30. 時間敏感ネットワーク(Time Sensitive Network)のデータ伝送を実現する方法であって、
    第一ユーザ端末のログアウトプロセスにおいて、前記第一ユーザ端末のプロトコルデータユニットセッションが解放されるときに、セッション管理機能装置が集中型ネットワーク制御器にポート管理パラメータを報告するステップであって、前記ポート管理パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が前記プロトコルデータユニットセッションのために割り当てるポートリソースを含む、ステップ;
    前記セッション管理機能装置が前記集中型ネットワーク制御器によって送信されるポート設定パラメータを受信するステップであって、前記ポート設定パラメータは、前記集中型ネットワーク制御器が既に前記ポートリソースを回収していることを指示するために用いられる、ステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が第二ユーザ端末に前記ポート設定パラメータを送信することで、前記第二ユーザ端末が前記第二ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに、前記ポートリソースが既に回収されていることを指示するようにさせるステップであって、前記第一ユーザ端末及び前記第二ユーザ端末は、同一のデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される同一の第一ポートをシェアする、ステップを含む、方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、
    前記第一ユーザ端末のログアウトプロセスが開始される原因は、前記第一ユーザ端末がパワーオフになっており、又は、前記第一ユーザ端末が5Gネットワークに到達できないことを含む、方法。
  32. 請求項30に記載の方法であって、
    前記セッション管理機能装置は、前記第一ユーザ端末のポート管理パラメータ及び前記第二ユーザ端末のポート管理パラメータを記録しており、
    前記ポート管理パラメータはさらに、前記ユーザ端末の標識、第一ポート管理パラメータ及び第二ポート管理パラメータを含み、前記第一ポート管理パラメータは、ユーザ端末に接続されるデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第一ポートリスト、及びユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターにおける各第一ポートとの間のレジデンスタイムを含み、前記第二ポート管理パラメータは、ユーザプレーン機能装置に接続されるネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターによって提供される第二ポートリストを含み、
    前記ポート設定パラメータは、第一ポート設定パラメータ及び第二ポート設定パラメータを含み、前記第一ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第一ポートを含み、前記第二ポート設定パラメータは、前記ポートリソースにおける第二ポートを含む、方法。
  33. 請求項32に記載の方法であって、
    前記セッション管理機能装置はさらに、前記第一ユーザ端末の第一サービス品質フロー及び前記第二ユーザ端末の第二サービス品質フローを記録しており、
    前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローがすべて周期的サービス品質フローであり、かつ両者が同じ周期を具備する場合、前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一の第一ポートをシェアするが、それぞれ、前記同一の第一ポートにおける異なるタイムスロットを占め;前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一の第二ポートをシェアするが、それぞれ、前記同一の第二ポートにおける異なるタイムスロットを占め;又は、前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一のポートペアをシェアするが、それぞれ、前記同一のポートペアにおける異なるタイムスロットを占め、
    1つの前記ポートペアは、前記第一ポートリストにおける1つの第一ポート及び前記第二ポートリストにおける1つの第二ポートからなる、方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、
    前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローがすべて非周期的サービス品質フローである場合、前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一の第一ポートの伝送リソースをシェアし;前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一の第二ポートの伝送リソースをシェアし;又は、前記第一サービス品質フロー及び前記第二サービス品質フローは、同一のポートペアの伝送リソースをシェアする、方法。
  35. 請求項32に記載の方法であって、
    前記の、前記セッション管理機能装置が第二ユーザ端末に前記ポート設定パラメータを送信することは、前記セッション管理機能装置が前記第二ユーザ端末に前記第一ポート設定パラメータを送信することである、方法。
  36. 請求項30に記載の方法であって、
    前記第二ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間にIP接続が存在する場合、前記第二ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、前記IP接続において指定されるIPトンネルによって指示を行い、前記ポートリソースにおける第一ポートの標識によって指示を行い、及び前記IP接続に対応するIPアドレスによって指示を行うことのうちの少なくとも1つを含む、方法。
  37. 請求項30に記載の方法であって、
    前記第二ユーザ端末と前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターとの間の接続が非IP接続である場合、前記第二ユーザ端末が前記デバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターに指示を行う方式は、データリンク層の標識又は物理層の標識によって指示を行うことを含む、方法。
  38. 時間敏感ネットワーク(Time Sensitive Network)のデータ伝送を実現する方法であって、
    セッション管理機能装置がアプリケーション機能装置にデバイス側時間敏感ネットワークトランスレーターのポート番号リスト(Port List)及びネットワーク側時間敏感ネットワークトランスレーターのポート番号リスト(Port List)を報告するステップ;及び
    前記セッション管理機能装置が前記アプリケーション機能装置によって送信されるポート設定パラメータを受信するステップであって、前記ポート設定パラメータはプロトコルデータユニットセッションと関連付けられるポートリソースを含む、ステップを含み、
    前記プロトコルデータユニットセッションは複数の周期的時間敏感通信サービスデータ流を含み、前記複数の周期性的時間敏感通信サービスデータ流は同一のサービス品質フローに集約され、前記複数の周期性的時間敏感通信サービスデータ流は同じ周期及び同じサービス品質要求を具備し、前記同じ周期を具備することとは、前記複数の周期性的時間敏感通信サービスデータ流の周期が同じであることを指し、又は、前記複数の周期性的時間敏感通信サービスデータ流の周期が最大公約数を有することを指す、方法。
  39. 入力インターフェース及び出力インターフェースを含むセッション管理機能装置であって、
    コンピュータプログラムを記憶している記憶器;及び
    前記記憶器に接続される処理器をさらに含み、
    前記処理器は、前記コンピュータプログラムを実行することにより、請求項1-38のうちの何れか1項に記載の時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法を実現するように構成される、セッション管理機能装置。
  40. コンピュータに、
    請求項1-38のうちの何れか1項に記載の時間敏感ネットワークのデータ伝送を実現する方法実行させるためのプログラム。
JP2021558711A 2019-09-27 2020-09-14 時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラム Active JP7214891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910927880.X 2019-09-27
CN201910927880.XA CN110611924B (zh) 2019-09-27 2019-09-27 实现时间敏感网络的数据传输的方法、相关设备及介质
PCT/CN2020/115054 WO2021057523A1 (zh) 2019-09-27 2020-09-14 实现时间敏感网络的数据传输的方法、相关设备及介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022526387A JP2022526387A (ja) 2022-05-24
JP7214891B2 true JP7214891B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=68893688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021558711A Active JP7214891B2 (ja) 2019-09-27 2020-09-14 時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11903043B2 (ja)
EP (1) EP4037366A4 (ja)
JP (1) JP7214891B2 (ja)
KR (1) KR20210142179A (ja)
CN (2) CN113556763B (ja)
WO (1) WO2021057523A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110830268B (zh) * 2018-08-13 2022-12-30 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
CN113556763B (zh) 2019-09-27 2023-05-16 腾讯科技(深圳)有限公司 实现时间敏感网络的数据传输的方法、相关设备及介质
WO2021147044A1 (zh) * 2020-01-22 2021-07-29 华为技术有限公司 一种时间敏感网络时间同步方法及装置
CN113260039B (zh) * 2020-02-13 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 信息控制方法及通信设备
WO2021163901A1 (zh) * 2020-02-18 2021-08-26 华为技术有限公司 一种会话处理方法及其装置
WO2021190192A1 (zh) * 2020-03-23 2021-09-30 腾讯科技(深圳)有限公司 用于实现时间同步的方法及相关设备
CN111525973A (zh) * 2020-03-23 2020-08-11 腾讯科技(深圳)有限公司 时间同步方法、装置、计算机可读介质及电子设备
CN111490842A (zh) * 2020-03-23 2020-08-04 腾讯科技(深圳)有限公司 时间同步方法、装置、计算机可读介质及电子设备
CN113518419B (zh) * 2020-04-09 2022-11-22 华为技术有限公司 处理时间同步报文的方法和装置
CN113518421A (zh) * 2020-04-09 2021-10-19 华为技术有限公司 处理时间同步报文的方法和装置
EP4366387A2 (en) * 2020-05-05 2024-05-08 Apple Inc. Time sensitive communications between user equipment
CN115413403B (zh) * 2020-05-07 2024-05-24 高通股份有限公司 促进用户设备处的时间同步功能
CN113708869B (zh) * 2020-05-20 2024-04-12 华为技术有限公司 配置端口状态的方法、装置及系统
CN113709856B (zh) * 2020-05-21 2023-03-28 大唐移动通信设备有限公司 处理tsn时间同步服务的方法及设备
CN113726657A (zh) * 2020-05-25 2021-11-30 中兴通讯股份有限公司 报文转发方法、装置、系统、设备和存储介质
CN115516903A (zh) * 2020-05-30 2022-12-23 华为技术有限公司 一种通信方法和通信装置
KR20230025894A (ko) * 2020-07-21 2023-02-23 지티이 코포레이션 트래픽 패턴 핸들링
WO2022027666A1 (zh) * 2020-08-07 2022-02-10 华为技术有限公司 一种时间同步方法及装置
KR20230074709A (ko) * 2020-09-29 2023-05-31 지티이 코포레이션 무선 통신에서의 포트 상태 핸들링
CN114501528B (zh) * 2020-10-23 2024-03-26 大唐移动通信设备有限公司 时延抖动同步方法、装置及存储介质
CN112654090B (zh) * 2020-12-10 2022-08-30 中国联合网络通信集团有限公司 资源分配方法、装置、系统和计算机可读存储介质
CN115136649A (zh) * 2021-01-26 2022-09-30 北京小米移动软件有限公司 一种应用功能会话处理方法、装置及存储介质
CN114915988A (zh) * 2021-02-10 2022-08-16 维沃移动通信有限公司 信息传输方法、通信设备及存储介质
US11843512B2 (en) * 2021-08-24 2023-12-12 Cisco Technology, Inc. Integration of a standalone non-public network and a public land mobile network using an application function session
CN115776697A (zh) * 2021-09-07 2023-03-10 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
WO2023049076A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-30 Intel Corporation Methods and apparatus for bandwidth efficient configuration of time synchronization services in 5g systems
CN116017701A (zh) * 2021-10-19 2023-04-25 中兴通讯股份有限公司 数据处理方法、网络设备及计算机可读存储介质
CN219350328U (zh) 2021-10-22 2023-07-14 株式会社Lg新能源 圆筒形电池、包括该圆筒形电池的电池组及汽车
WO2023081267A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-11 Intel Corporation Methods and arrangements for static filtering entries for time sensitive communications
CN117319135A (zh) * 2022-06-24 2023-12-29 中兴通讯股份有限公司 Tsn网络的桥接方法、装置、电子设备及存储介质
CN117354233A (zh) * 2022-06-29 2024-01-05 中兴通讯股份有限公司 跨网元的确定性转发的方法、装置、网元和存储介质
WO2024021091A1 (zh) * 2022-07-29 2024-02-01 新华三技术有限公司 周期同步方法、系统、装置及电子设备
CN117858068A (zh) * 2022-09-30 2024-04-09 中兴通讯股份有限公司 网桥端口分配方法及装置
CN115883438A (zh) * 2022-11-16 2023-03-31 重庆邮电大学 时间敏感网络中时间触发流量的路由与调度方法、装置及可读存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169805A2 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Enhanced stream reservation protocol for audio video networks
AU2016336442B2 (en) * 2015-10-06 2019-04-04 Kodiak Networks Inc. System and method for tuning PTT over LTE
EP3530053A1 (en) * 2016-10-19 2019-08-28 Convida Wireless, LLC Apparatus
CN108738080B (zh) * 2017-04-20 2020-06-26 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
CN109392042B (zh) * 2017-08-14 2021-10-26 华为技术有限公司 一种会话管理方法、异系统互操作的方法及网络装置
CN109981488B (zh) * 2017-12-27 2021-06-22 华为技术有限公司 一种调度方法及装置
CN110048869A (zh) * 2018-01-16 2019-07-23 中国科学院沈阳自动化研究所 面向工业时间敏感软件定义网络的资源分配方法和系统
US10986528B2 (en) * 2018-02-15 2021-04-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Tracking QoS violated events
US11632810B2 (en) * 2018-02-28 2023-04-18 Nokia Technologies Oy Transparent integration of 3GPP network into TSN based industrial network
CN109218038B (zh) * 2018-09-05 2022-03-01 四川译讯信息科技有限公司 一种多语言即时会话平台
TWI735052B (zh) * 2018-11-27 2021-08-01 瑞典商Lm艾瑞克生(Publ)電話公司 處理精確時序協定框之裝置及方法
WO2020165857A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) 5g system support for virtual tsn bridge management, qos mapping and tsn qbv scheduling
WO2020245679A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) TSN AND 5GS QoS MAPPING - A USER PLANE BASED METHOD
US20220322254A1 (en) * 2019-06-12 2022-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and Apparatuses for Logical TSN Bridge
CN110267312B (zh) * 2019-06-17 2023-09-19 腾讯科技(深圳)有限公司 数据传输的方法、管理服务质量流的方法、设备及介质
CN113556763B (zh) * 2019-09-27 2023-05-16 腾讯科技(深圳)有限公司 实现时间敏感网络的数据传输的方法、相关设备及介质
KR20210125842A (ko) * 2020-04-09 2021-10-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 브리지 관리 정보를 전달하기 위한 장치 및 방법
WO2021226634A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Apple Inc. System and method for survival time delivery in 5gc
EP4366387A2 (en) * 2020-05-05 2024-05-08 Apple Inc. Time sensitive communications between user equipment
WO2022020020A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Intel Corporation 5g time sensitive networking bridge configuration

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ericsson,Support for IEEE 802.1Qbv scheduling[online],3GPP TSG SA WG2 #132 S2-1903378,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_132_XiAn/Docs/S2-1903378.zip>,2019年04月02日
Ericsson,TSN-5GS QoS mapping[online],3GPP TSG SA WG2 #132 S2-1903376,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_132_XiAn/Docs/S2-1903376.zip>,2019年04月02日
Huawei, HiSilicon,Procedures for 5GS Bridge information reporting and configuration[online],3GPP TSG SA WG2 #134 S2-1908565,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_134_Sapporo/Docs/S2-1908565.zip>,2019年06月28日
Huawei, HiSilicon,QoS Negotiation between 3GPP and TSN networks KI#3.1[online],3GPP TSG SA WG2 #129 S2-1811021,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_129_Dongguan/Docs/S2-1811021.zip>,2018年10月19日
Qualcomm Incorporated, Mediatek,Completing Ethernet port management[online],3GPP TSG SA WG2 #134 S2-1908535,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_134_Sapporo/Docs/S2-1908535.zip>,2019年06月28日

Also Published As

Publication number Publication date
US11903043B2 (en) 2024-02-13
CN113556763A (zh) 2021-10-26
EP4037366A4 (en) 2023-10-04
US20220030641A1 (en) 2022-01-27
CN110611924B (zh) 2021-08-24
JP2022526387A (ja) 2022-05-24
EP4037366A1 (en) 2022-08-03
WO2021057523A1 (zh) 2021-04-01
KR20210142179A (ko) 2021-11-24
CN113556763B (zh) 2023-05-16
CN110611924A (zh) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7214891B2 (ja) 時間に敏感なネットワークのデータ伝送を実現する方法、関連装置及びコンピュータプログラム
JP6923655B2 (ja) 情報伝送方法および装置
US11909652B2 (en) Method, device and storage medium for quality of service (QoS) flow management of time sensitive data for transmission of ethernet packet filter sets
JP7183416B2 (ja) 時間依存ネットワーキング通信方法及び装置
EP3557818B1 (en) Method, device and system for managing network slice instance
JP2022525899A (ja) 時間に敏感な通信サービスを開始する方法、端末、ネットワークノード及びコンピュータプログラム
KR20220034855A (ko) 데이터 전송 방법 및 관련된 장치
ES2945475T3 (es) Método de procesamiento de parámetros de calidad de servicio (QoS), elemento de red, medio de almacenamiento y sistema
KR20200040882A (ko) 통신 방법 및 디바이스, 및 저장 매체
EP3684137A1 (en) Providing connectivity service to multiple tsn domains by a single 3gpp network
EP3952213B1 (en) Communication method, apparatus, and system
CN110740149A (zh) 通信方法和装置
JP2023526843A (ja) ポート状態設定方法、装置、およびシステム、ならびに記憶媒体
WO2020191684A1 (zh) QoS规则的优先级处理方法、设备及存储介质
WO2020001209A1 (zh) 路径更新方法、设备及系统
EP4152655A1 (en) Mobile radio communication system and method for providing a time-sensitive networking ethernet bridge
WO2018014688A1 (zh) 一种帧流控制方法和装置、计算机存储介质
US20230412522A1 (en) Control apparatus, resource allocation method and program
CN114788401A (zh) 通信方法及装置
US20240195731A1 (en) Software defined network controller, network device, method and apparatus of determining resources
WO2022027311A1 (zh) 一种通信方法及装置
CN115189983A (zh) 一种访问autbus网络的tsn装置
CN117580096A (zh) 面向5g网络和tsn融合的数据处理系统
CN114731332A (zh) 流间延迟抖动的减轻

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7214891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150