JP7214164B2 - プログラム、方法、情報処理装置 - Google Patents
プログラム、方法、情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7214164B2 JP7214164B2 JP2021064758A JP2021064758A JP7214164B2 JP 7214164 B2 JP7214164 B2 JP 7214164B2 JP 2021064758 A JP2021064758 A JP 2021064758A JP 2021064758 A JP2021064758 A JP 2021064758A JP 7214164 B2 JP7214164 B2 JP 7214164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- investment
- amount
- information
- input operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 11
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
一方、初めて投資を行うユーザは、どのような制度、金融商品に対し投資をすればよいか、どの銘柄に投資すればよいか、等がわからないことが多い。そのため、初めて投資を行うユーザは、事前に複数の制度、金融商品について調べる必要があるため、投資に対し及び腰になってしまうおそれがある。
そのため、初めて投資を行うユーザでも、容易に投資を始めることができる技術が必要とされている。
<概要>
以下の実施形態では、ユーザが投資を実行するためのシステムにおいて、ユーザから資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する入力操作をユーザから受け付け、当該金額の程度に基づいて投資額を決定し、投資を行う技術について説明する。
図1は、第1の実施の形態におけるシステム1の全体の構成を表している。
図2は、実施の形態1のシステム1を構成する端末装置10のブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、複数のアンテナ(アンテナ111、アンテナ112)と、各アンテナに対応する無線通信部(第1無線通信部121、第2無線通信部122)と、操作受付部130(タッチ・センシティブ・デバイス131およびディスプレイ132を含む)と、音声処理部140と、マイク141と、スピーカ142と、位置情報センサ150と、カメラ160と、モーションセンサ170と、記憶部180と、制御部190と、を含む。端末装置10は、図2では特に図示していない機能及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリ、バッテリから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路など)も有している。図2に示すように、端末装置10に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。
図3は、サーバ20の機能的な構成を示す図である。図3に示すように、サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203としての機能を発揮する。
図4および図5は、サーバ20が記憶するユーザ情報データベース281、投資先情報データベース282のデータ構造を示す図である。
これにより、ユーザは、投資の上限額を予め確認しながら、投資を検討することができる。
・給与所得
・配当所得
・利子所得
・不動産所得
・事業所得
・退職所得
・山林所得
・譲渡所得
・一時所得
・雑所得
これにより、ユーザは、どの程度投資が可能なのかを逐一調べずとも、投資上限額を把握したうえで、投資をすることができる。そのため、ユーザが投資を始める際の心理的な障壁等を下げることができ、ユーザは投資を簡易に始めることができる。
ある局面において、サーバ20は、ユーザのクレジットカードの情報を保持する場合には、当該クレジットカードに紐づいている口座、クレジットカードを用いて投資した際のポイント還元率等の情報も併せて保持していてもよい。
これにより、ユーザは、どの制度、金融商品が、節税効果が高いのか等を事前に調べなくてよく、効果的に投資を行うことができる。そのため、ユーザからの投資の活性化が期待できる。
・転職・退職の予定
・結婚・離婚の予定
・信託投資手数料:++%
・基準価額:***万円/口
・投資上限:**万円/月
・投資用口座:******
・買付可能額:100万円
・評価損益:***円(+)
・損益推移:2021/01 ***円(+)、・・・
・銘柄Aの平均取得価額:++円
・銘柄Aの保有数量:++株
・銘柄Aの積立予定日:2021/1/31
・銘柄Aの積立予定額:*万円
・銘柄Aに対する積立開始日:2010/01/01
・銘柄Aに対する最新の変更日:2021/01/01
・銘柄Aに対する積立総額:***万円
・銘柄Aの売買履歴:2019/04、・・・
・銘柄Aの評価損益:*円(+)
・銘柄Aの損益履歴:2020/01 +円(+)、・・・
・全制度、全銘柄に対する取引総額:*****万円
・各国の為替レート
・各国の政策金利
・各国の経済成長率
・各国のインフレ率
ここで、サーバ20は、為替レート、政策金利等の経済指標の「時系列データ」を保持する。ある局面において、サーバ20は、ユーザから受け付けた各種情報と、当該データベースに保持している情報とに基づいて、最適な投資先を特定しユーザに提示してもよい。これにより、ユーザは、海外の銘柄に対し投資する場合でも、為替レート、政策金利等の情報に基づいて最適な投資を行うことができる。
以下、システム1が、ユーザから資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する入力操作をユーザから受け付け、当該金額の程度に基づいて投資額を決定し、投資を行う一連の処理について説明する。
また、ユーザから投資を実行する金額の程度は、例えば、ユーザが指定する投資額であってもよいし、資産額に対する投資割合等の数値であってもよい。また、ユーザから投資を実行する金額の程度としては、日額、月額、年額等、制度、金融商品の規定に沿った態様でよく、限定されない。制御部190は、受け付けた情報を、サーバ20に送信する。
図7は、ユーザが投資を実行する程度を指定する際の画面例である。図7において、スマートフォン等の端末装置におけるディスプレイに表示される画面を例に説明しているが、画面例はこれに限定されず、PC用のディスプレイにこれら画面を表示してもよい。すなわち、本開示において例示されるアプリケーションはスマートフォン等の携帯端末用のアプリケーションに限定されず、PC用のソフトウェア、アプリケーションであってもよい。以降の画面例においても同様である。
・ユーザの投資額の合計額
・制度に対する投資額
・金融商品に対する投資額
ここで、制御部190は、制度、および金融商品等の名称とともに、当該制度、金融商品等の特性を示す名称をユーザに提示してもよい。例えば、図9において、制御部190は、iDeCoに対する投資額をユーザに提示する際に、「老後まで引き出せないお金」として、当該制度の特性を示す名称をともに表示してもよい。また、ある局面において、制御部190は、制度、金融商品の名称だけでなく、当該制度、金融商品において運用する銘柄の情報等をユーザに提示してもよい。
・投資方式
・購入手数料
・信託報酬等
・売却手数料
・基準価額
ここで、ユーザに提示する各種情報は、これに限定されず、投資に関するあらゆる情報が含まれてよい。また、制御部190は、当該画面において、ユーザからの投資額の修正などのための入力操作を受け付けてもよい。制御部190は、ユーザからの修正のための入力操作を受け付けた後、投資額などを修正後、再度ユーザからの承認のための入力操作を受け付ける。
本実施形態の変形例について説明する。すなわち、以下のような態様を採用してもよい。
(1)情報処理装置であって、このプログラムが予めインストールされていてもよいし、事後的にインストールされてもよいし、このようなプログラムを外部の非一時的な記憶媒体に記憶させてもよいし、クラウドコンピューティングで動作させてもよい。
(2)方法であって、コンピュータを情報処理装置として機能させ、当該情報処理装置に、このプログラムが予めインストールされていてもよいし、事後的にインストールされてもよいし、このようなプログラムを外部の非一時的な記憶媒体に記憶させてもよいし、クラウドコンピューティングで動作させてもよい。
以上の各実施形態で説明した事項を以下に付記する。
プロセッサ29と、メモリ25とを備えるコンピュータ20に実行させるためのプログラムであって、プログラムは、プロセッサ29に、資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S601)と、第1の入力操作に応答して、指定された金額の程度の情報に基づいて、各制度または各金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップ(S651)と、決定した投資額を、各制度および各金融商品の名称とともにユーザに提示するステップ(S652)と、各制度または各金融商品の少なくとも1つへの投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)と、第2の入力操作に応答して、各制度または各金融商品の少なくとも1つに対応するユーザの口座へ、投資額を入金する処理を行うことにより、各制度または各金融商品の少なくとも1つを利用したユーザの投資を実行するステップ(S653)と、を実行させる、プログラム。
プログラムは、投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作において、ユーザから、一定期間ごとの投資を実行する金額の程度の指定を受け付け、制度には、一定期間ごとに掛け金を引き落とすことが必須の第1の制度と、一定期間ごとに掛け金を引き落とすことが必須ではない第2の制度とが含まれ、投資を実行するステップ(S653)において、一定期間ごとの投資を実行する程度の情報に従って決定される一定期間ごとの投資額に基づいて、第1の制度を第2の制度よりも優先して利用して投資を実行する、付記1に記載のプログラム。
ユーザの口座には、第1の制度に対応する口座と、第2の制度に対応する口座と、第1の制度及び第2の制度のいずれも利用しない口座とが含まれ、投資を実行するステップ(S653)において、一定期間ごとの投資を実行する程度の情報に従って決定される一定期間ごとの投資額に基づいて、第1の制度に対応する口座を利用した投資を、第2の制度を利用した口座よりも優先し、第2の制度を利用した投資を、第1の制度及び第2の制度のいずれも利用しない口座を利用した投資よりも優先して投資額を割り当てて、投資を実行する、付記2に記載のプログラム。
プログラムは、プロセッサ29に、さらに、第1の入力操作を受け付けるステップ(S601)において、ユーザから、ユーザの所得の情報を含む詳細情報を受け付けずとも、投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作を受け付け、金額の程度の指定を受け付けたのち、ユーザの所得の情報を含む情報を受け付ける、付記1から3のいずれかに記載のプログラム。
プログラムは、プロセッサ29に、さらに、受け付けた、ユーザの所得の情報を含む情報に基づいて、各制度に対するユーザの投資上限額を特定し、特定した結果をユーザに提示するステップを実行させる、付記4に記載のプログラム。
投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)において、プログラムは、各制度または各金融商品の少なくとも1つに対応するユーザの口座が開設されていない場合であっても、仮投資額として投資額を了承する入力操作を受け付ける、付記1から5のいずれかに記載のプログラム。
投資を実行するステップ(S653)において、プログラムは、投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)において、仮投資額を受け付けると、各制度または各金融商品の少なくとも1つに対応するユーザの口座が開設されることに応答して、ユーザが投資を開始する操作をせずとも、投資額を入金する、付記6に記載のプログラム。
投資額を決定するステップ(S652)において、プログラムは、各制度または各金融商品のうち、節税効果のある各制度または各金融商品を優先して投資額を決定する、付記1から7のいずれかに記載のプログラム。
投資額を、各制度および各金融商品の名称とともにユーザに提示するステップ(S651)において、プログラムは、各制度および各金融商品において投資する銘柄に関する情報と、当該銘柄に対する投資額に関する情報とをともにユーザに提示する、付記1から8のいずれかに記載のプログラム。
複数の制度および複数の金融商品には、ユーザの任意で資産を引き出せるものと、ユーザの任意で資産を引き出せないものとが含まれ、第1の入力操作を受け付けるステップ(S601)において、プログラムは、ユーザからユーザの資産運用に関する情報の入力操作を受け付け、投資額を決定するステップ(S652)において、指定された金額の程度の情報と、資産運用に関する情報とに基づいて、複数の制度および複数の金融商品のうち、ユーザの任意で資産を引き出せるもの、ユーザの任意で資産を引き出せないものそれぞれに対する投資額を決定する、付記1から9のいずれかに記載のプログラム。
資産運用に関する情報が、資産を引き出す予定の日時に関する情報である、付記10に記載のプログラム。
ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S601)において、プログラムは、資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称および略称ではなく、複数の制度および複数の金融商品の特性を表す名称で提示する、付記1から11のいずれかに記載のプログラム。
特性を表す名称は、複数の制度および複数の金融商品の名称と関連付けられており、プログラムは、決定した投資額を、各制度および各金融商品の名称とともにユーザに提示するステップ(S652)において、特性を表す名称を各制度および各金融商品の名称とともに表示する、付記12に記載のプログラム。
第1の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S601)において、プログラムは、第1の入力操作に応答して、ユーザの口座が開設されていなくとも、投資額に基づいて決定される資産額のシミュレーション結果を図示したグラフをユーザに提示する、付記1から13のいずれかに記載のプログラム。
投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)において、プログラムは、投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付ける画面において、投資額と、各制度および各金融商品の名称とをともに表示する、付記1から14のいずれかに記載のプログラム。
プロセッサ29と、メモリ25とを備えるコンピュータ20に実行させるための方法であって、方法は、プロセッサ29が、資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S601)と、第1の入力操作に応答して、指定された金額の程度の情報に基づいて、各制度または各金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップ(S651)と、決定した投資額を、各制度および各金融商品の名称とともにユーザに提示するステップ(S652)と、各制度または各金融商品の少なくとも1つへの投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)と、第2の入力操作に応答して、各制度または各金融商品の少なくとも1つに対応するユーザの口座へ、投資額を入金する処理を行うことにより、各制度または各金融商品の少なくとも1つを利用したユーザの投資を実行するステップ(S653)と、を実行する、方法。
制御部203を備える情報処理装置20であって、情報処理装置20は、制御部203が、資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S601)と、第1の入力操作に応答して、指定された金額の程度の情報に基づいて、各制度または各金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップ(S651)と、決定した投資額を、各制度および各金融商品の名称とともにユーザに提示するステップ(S652)と、各制度または各金融商品の少なくとも1つへの投資額を了承する第2の入力操作をユーザから受け付けるステップ(S602)と、第2の入力操作に応答して、各制度または各金融商品の少なくとも1つに対応するユーザの口座へ、投資額を入金する処理を行うことにより、各制度または各金融商品の少なくとも1つを利用したユーザの投資を実行するステップ(S653)と、を実行する、情報処理装置20。
Claims (17)
- プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記プログラムは、前記プロセッサに、
資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、前記ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第1の入力操作に応答して、前記指定された前記金額の程度の情報に基づいて、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップと、
前記決定した前記投資額を、各前記制度および各前記金融商品の名称とともに前記ユーザに提示するステップと、
各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つへの前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第2の入力操作に応答して、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つに対応する前記ユーザの口座へ、前記投資額を入金する処理を行うことにより、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つを利用した前記ユーザの投資を実行するステップと、を実行させる、プログラム。 - 前記プログラムは、前記投資を実行する金額の程度を指定する前記第1の入力操作において、前記ユーザから、一定期間ごとの前記投資を実行する金額の程度の指定を受け付け、
前記制度には、一定期間ごとに掛け金を引き落とすことが必須の第1の制度と、一定期間ごとに掛け金を引き落とすことが必須ではない第2の制度とが含まれ、
前記投資を実行するステップにおいて、
前記一定期間ごとの投資を実行する程度の情報に従って決定される一定期間ごとの投資額に基づいて、前記第1の制度を前記第2の制度よりも優先して利用して前記投資を実行する、請求項1に記載のプログラム。 - 前記ユーザの口座には、前記第1の制度に対応する口座と、前記第2の制度に対応する口座と、
前記第1の制度及び前記第2の制度のいずれも利用しない口座とが含まれ、
前記投資を実行するステップにおいて、
前記一定期間ごとの投資を実行する程度の情報に従って決定される一定期間ごとの投資額に基づいて、前記第1の制度に対応する口座を利用した前記投資を、前記第2の制度を利用した口座よりも優先し、前記第2の制度を利用した前記投資を、前記第1の制度及び前記第2の制度のいずれも利用しない口座を利用した前記投資よりも優先して前記投資額を割り当てて、前記投資を実行する、請求項2に記載のプログラム。 - 前記プログラムは、前記プロセッサに、さらに、
前記第1の入力操作を受け付けるステップにおいて、前記ユーザから、前記ユーザの所得の情報を含む詳細情報を受け付けずとも、前記投資を実行する金額の程度を指定する前記第1の入力操作を受け付け、
前記金額の程度の指定を受け付けたのち、前記ユーザの所得の情報を含む情報を受け付ける、請求項1から3のいずれかに記載のプログラム。 - 前記プログラムは、前記プロセッサに、さらに、
前記受け付けた、前記ユーザの所得の情報を含む情報に基づいて、各前記制度に対する前記ユーザの投資上限額を特定し、前記特定した結果を前記ユーザに提示するステップを実行させる、請求項4に記載のプログラム。 - 前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップにおいて、前記プログラムは、
各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つに対応する前記ユーザの口座が開設されていない場合であっても、仮投資額として前記投資額を了承する入力操作を受け付ける、請求項1から5のいずれかに記載のプログラム。 - 前記投資を実行するステップにおいて、前記プログラムは、
前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップにおいて、前記仮投資額を受け付けると、
各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つに対応する前記ユーザの口座が開設されることに応答して、前記ユーザが投資を開始する操作をせずとも、前記投資額を入金する、請求項6に記載のプログラム。 - 前記投資額を決定するステップにおいて、前記プログラムは、
各前記制度または各前記金融商品のうち、節税効果のある各前記制度または各前記金融商品を優先して前記投資額を決定する、請求項1から7のいずれかに記載のプログラム。 - 前記投資額を、各前記制度および各前記金融商品の名称とともに前記ユーザに提示するステップにおいて、前記プログラムは、
各前記制度および各前記金融商品において投資する銘柄に関する情報と、当該銘柄に対する投資額に関する情報とをともに前記ユーザに提示する、請求項1から8のいずれかに記載のプログラム。 - 前記複数の制度および前記複数の金融商品には、前記ユーザの任意で資産を引き出せるものと、前記ユーザの任意で資産を引き出せないものとが含まれ、
前記第1の入力操作を受け付けるステップにおいて、前記プログラムは、前記ユーザから前記ユーザの資産運用に関する情報の入力操作を受け付け、
前記投資額を決定するステップにおいて、前記指定された前記金額の程度の情報と、前記資産運用に関する情報とに基づいて、前記複数の制度および前記複数の金融商品のうち、前記ユーザの任意で資産を引き出せるもの、前記ユーザの任意で資産を引き出せないものそれぞれに対する前記投資額を決定する、請求項1から9のいずれかに記載のプログラム。 - 前記資産運用に関する情報が、資産を引き出す予定の日時に関する情報である、請求項10に記載のプログラム。
- 前記ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップにおいて、前記プログラムは、
前記資産形成のための前記複数の制度の名称および前記金融商品の名称および略称ではなく、前記複数の制度および前記複数の金融商品の特性を表す名称で提示する、請求項1から11のいずれかに記載のプログラム。 - 前記特性を表す名称は、前記複数の制度および前記複数の金融商品の名称と関連付けられており、前記プログラムは、
前記決定した前記投資額を、各前記制度および各前記金融商品の名称とともに前記ユーザに提示するステップにおいて、前記特性を表す名称を各前記制度および各前記金融商品の名称とともに表示する、請求項12に記載のプログラム。 - 前記第1の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップにおいて、前記プログラムは、
前記第1の入力操作に応答して、前記ユーザの口座が開設されていなくとも、前記投資額に基づいて決定される資産額のシミュレーション結果を図示したグラフを前記ユーザに提示する、請求項1から13のいずれかに記載のプログラム。 - 前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップにおいて、前記プログラムは、
前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付ける画面において、前記投資額と、各前記制度および各前記金融商品の名称とをともに表示する、請求項1から14のいずれかに記載のプログラム。 - プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行させるための方法であって、
前記方法は、前記プロセッサが、
資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、前記ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第1の入力操作に応答して、前記指定された前記金額の程度の情報に基づいて、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップと、
前記決定した前記投資額を、各前記制度および各前記金融商品の名称とともに前記ユーザに提示するステップと、
各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つへの前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第2の入力操作に応答して、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つに対応する前記ユーザの口座へ、前記投資額を入金する処理を行うことにより、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つを利用した前記ユーザの投資を実行するステップと、を実行する、方法。 - 制御部を備える情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、前記制御部が、
資産形成のための複数の制度の名称および金融商品の名称をユーザに提示することなく、前記ユーザが投資を実行する金額の程度を指定する第1の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第1の入力操作に応答して、前記指定された前記金額の程度の情報に基づいて、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つにおいて投資を行う投資額を決定するステップと、
前記決定した前記投資額を、各前記制度および各前記金融商品の名称とともに前記ユーザに提示するステップと、
各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つへの前記投資額を了承する第2の入力操作を前記ユーザから受け付けるステップと、
前記第2の入力操作に応答して、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つに対応する前記ユーザの口座へ、前記投資額を入金する処理を行うことにより、各前記制度または各前記金融商品の少なくとも1つを利用した前記ユーザの投資を実行するステップと、を実行する、情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021064758A JP7214164B2 (ja) | 2021-04-06 | 2021-04-06 | プログラム、方法、情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021064758A JP7214164B2 (ja) | 2021-04-06 | 2021-04-06 | プログラム、方法、情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022160175A JP2022160175A (ja) | 2022-10-19 |
JP7214164B2 true JP7214164B2 (ja) | 2023-01-30 |
Family
ID=83657822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021064758A Active JP7214164B2 (ja) | 2021-04-06 | 2021-04-06 | プログラム、方法、情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7214164B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002063522A (ja) | 2000-08-17 | 2002-02-28 | E Trade Kk | 有価証券取引システム及び取引方法 |
JP2006215848A (ja) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Kabu.Com Securities Co Ltd | 預り金自動維持システム及び預り金の自動維持方法 |
JP2010092509A (ja) | 2010-01-29 | 2010-04-22 | Daiwa Securities Group Inc | 有価証券売買取引システムおよびその方法、並びにプログラム |
WO2011125379A1 (ja) | 2010-04-02 | 2011-10-13 | データ・フォアビジョン株式会社 | 資金移動情報提示システム |
JP2015132884A (ja) | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 株式会社野村総合研究所 | 運用プラン作成装置 |
JP2015162089A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 株式会社大和証券グループ本社 | 投資資金管理システムおよびプログラム |
JP2017076172A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社野村総合研究所 | 商品販売システムおよび商品販売プログラム |
-
2021
- 2021-04-06 JP JP2021064758A patent/JP7214164B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002063522A (ja) | 2000-08-17 | 2002-02-28 | E Trade Kk | 有価証券取引システム及び取引方法 |
JP2006215848A (ja) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Kabu.Com Securities Co Ltd | 預り金自動維持システム及び預り金の自動維持方法 |
JP2010092509A (ja) | 2010-01-29 | 2010-04-22 | Daiwa Securities Group Inc | 有価証券売買取引システムおよびその方法、並びにプログラム |
WO2011125379A1 (ja) | 2010-04-02 | 2011-10-13 | データ・フォアビジョン株式会社 | 資金移動情報提示システム |
JP2015132884A (ja) | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 株式会社野村総合研究所 | 運用プラン作成装置 |
JP2015162089A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 株式会社大和証券グループ本社 | 投資資金管理システムおよびプログラム |
JP2017076172A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社野村総合研究所 | 商品販売システムおよび商品販売プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022160175A (ja) | 2022-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230334469A1 (en) | Attribute-based card combinations for digital wallets | |
US11727452B1 (en) | Invoice financing and repayment | |
US9892458B1 (en) | Invoice financing and repayment | |
US8818888B1 (en) | Application clusters | |
US20160210700A1 (en) | Systems and methods for daily recommended spend | |
US11381519B2 (en) | Systems and methods for allocating shared resources | |
JP2022107705A (ja) | 金融基盤システム | |
US11379913B1 (en) | Electronic payroll funds transfer delay and failed transfer coverage | |
JP2021189861A (ja) | ウォレットサーバ、ウォレットシステム、およびプログラム | |
JP5936760B1 (ja) | プログラムおよびサーバ | |
JP6976295B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP7214164B2 (ja) | プログラム、方法、情報処理装置 | |
US10235718B2 (en) | Future resource forecast | |
JP2017097827A (ja) | プログラムおよびサーバ | |
JP7554112B2 (ja) | プログラム、電子マネーのチャージ方法、決済アプリ、及び情報処理装置 | |
JP6976626B1 (ja) | プログラム、システムおよび方法 | |
CN115375434A (zh) | 一种界面布局的调整方法及相关装置 | |
US11385768B2 (en) | Data-aggregating graphical user interfaces | |
JP7531470B2 (ja) | プログラム、情報処理装置および方法 | |
JP7153818B2 (ja) | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP7514411B1 (ja) | プログラム、情報処理装置及び方法 | |
US20230161625A1 (en) | System and method for generating and maintaining tiered dynamic pre-authorization tables for automatic completion of resource transfers | |
US20220301052A1 (en) | Payment processor financing of customer purchases | |
US20200126152A1 (en) | System and method for asset distribution | |
JP2024085609A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、端末装置、プログラム及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210408 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7214164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |