JP7211895B2 - 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法 - Google Patents

飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7211895B2
JP7211895B2 JP2019100062A JP2019100062A JP7211895B2 JP 7211895 B2 JP7211895 B2 JP 7211895B2 JP 2019100062 A JP2019100062 A JP 2019100062A JP 2019100062 A JP2019100062 A JP 2019100062A JP 7211895 B2 JP7211895 B2 JP 7211895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
fluid
flying object
gas
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019100062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020192907A (ja
Inventor
宣仁 勝村
治 鵜原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019100062A priority Critical patent/JP7211895B2/ja
Priority to PCT/JP2020/018611 priority patent/WO2020241198A1/ja
Priority to US17/594,361 priority patent/US20220204160A1/en
Priority to EP20812793.6A priority patent/EP3978362A4/en
Publication of JP2020192907A publication Critical patent/JP2020192907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211895B2 publication Critical patent/JP7211895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/005Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 mounted on vehicles or designed to apply a liquid on a very large surface, e.g. on the road, on the surface of large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • B64D1/18Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting by spraying, e.g. insecticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1472Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate supply lines supplying different materials to separate outlets of the spraying apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C17/00Aircraft stabilisation not otherwise provided for
    • B64C17/08Aircraft stabilisation not otherwise provided for by ballast supply or discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F3/00Ground installations specially adapted for captive aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2489Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device
    • B05B7/2491Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/25UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing
    • B64U2101/28UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing for painting or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/45UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports

Description

本発明は、飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法に関する。
建築物をはじめとする構造物の多くには、意匠性の付与や保護などを目的に塗装が施されている。特に、鉄道車両や自動車等の移動体においては、美観の付与や空力抵抗を低減するために、塗膜表面を平滑にする必要がある。塗膜は単層の場合もあるが、前記の特性を確保するため、複層にすることが多い。
例えば、金属表面へ塗膜を形成する場合、金属表面をブラスト処理など荒らした後の錆止めプライマ塗布・乾燥、金属表面の凹凸を被覆して平滑性を確保するためのパテ付け・乾燥・研磨、パテ表面の微細な凹凸を被覆するためのサフェーサ塗布・乾燥・研磨、中塗り塗布・乾燥・研磨、最表面の意匠性付与のための上塗り塗布・乾燥・研磨の層数や手順で進められる。
塗装は一般的に、作業者が人手で行なうか、ロボット等の自動機を用いて行なわれる。作業者が塗装を行なう場合、スプレー、刷毛、ローラー等を用いるが、作業者の手の届かない高さの被塗装物であったりすると足場等を設置する必要がある。また、有機溶剤等を含む塗料を用いると、作業者はマスク、手袋等の保護具をする必要があり、作業性が低下する。
ロボットを用いる場合、設備投資が高価であり、有機溶剤を含む塗料を用いる場合は防爆仕様であることが必要であり、更に設備投資額が増額する。また、ロボットを設置する場所や被塗装物を加熱する場合は、ロボットを退避させるまたは被塗装物を移動して加熱する場所が必要となる。
これに対し、移動の自由度が高く、コンパクトな飛翔体を用いて塗装を行なう装置がある。例えば、特許文献1には、飛翔体を用いた塗装に関する技術として、「電源装置、無線操縦装置、姿勢制御装置、および監視用テレビ制御装置を搭載する飛行船本体と、飛行船本体の上部に同軸に設けられた気球と、上記飛行船本体に軸と直交して四方に放射状に設けられる腕と、同腕端に同腕の軸に軸を直交し、かつ同腕の軸まわりに回転可能に取付けられた推進兼姿勢制御用ブロワと、上記各腕に設けられるレベルセンサと、上記飛行船本体に取付けられ監視用テレビを持つマニピュレータと、上記飛行船本体下部に取付金物を介してそれぞれ取替え可能に取付けられる一般作業用装置、自動窓拭装置、自動塗装装置、自動外壁クリーニング装置等を備えてなることを特徴とする飛行船。」が開示されている。
特開平5-24584号公報
特許文献1の飛行船は、飛行船に占める体積比率が高く、且つ比重の小さい気球を有しているため、風などの外乱に対して飛行安定性や姿勢の安定に大きく影響される。また、装置全体の飛行や姿勢の安定性を保つのに時間を有するため、それに伴って作業時間も長くなる。
本発明の目的は、飛翔体において、飛行安定性を短時間で確保することにある。
本発明の一態様の飛翔体は、飛翔体本体と、前記飛翔体本体を飛行させる羽根と、塗料を第1の方向に噴射する塗料噴射機構と、前記第1の方向とは90度以上異なる第2の方向に流体を噴射する流体噴射機構とを有することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、飛翔体において、飛行安定性を短時間で確保することができる。
実施形態1の飛翔体の側面図である。 実施形態1の飛翔体の正面図である。 実施形態1の飛翔体の上面からの平面図である。 実施形態1の飛翔体の下面からの平面図である。 実施形態1の飛翔体の塗装システムを用いて塗装を行なっている一例を示す図である。 実施形態1の飛翔体の塗装システムを用いて塗装を行なっている一例を示す図である。 実施形態1の複数の飛翔体の塗装システムを用いて塗装を行なっている一例を示す図である。 実施形態2の鉄道車両の側面図である。 実施例1~実施例10、比較例1、2の評価結果を示す図である。
以下、図面を用いて、実施形態について説明する。
実施形態1
図1~図4を参照して、実施形態1の飛翔体の構成について説明する。
飛翔体100は、飛翔体本体101を飛行させるための複数の羽根102を有する。飛翔体100は、羽根102を回転させて飛翔し、回転数を変えることで進行方向、上昇位置及び速度を変えて飛翔する。羽根102の回転数の制御は、外部コントローラ112より発信された無線電波113を飛翔体100に設置されているコントローラ111にて受けることで行なわれる。特に、羽根102の個数は制限を受けない。
飛翔体100は、吐出口A103と吐出口B104を有するノズル105を飛翔体本体101の下部に備えている。ノズル105は可動部106を備えている。この可動部106により、図4の破線に示すように吐出口B104の方向を変えて吐出口A103と吐出口B104とのなす角115を変化させる。
ノズル105には、塗料の供給を受けるための塗料供給口107、流体の供給を受けるための流体供給口108、吐出口A103からミスト状に塗料を噴霧するための気体の供給を受ける吐出口A用エア供給口109、吐出口B104からミスト状に塗料を噴霧するための気体の供給を受ける吐出口B用エア供給口110を備えている。
吐出口A103と吐出口B104は、羽根102から発生する飛行を行なうための気流の影響を受けない位置にある。具体的には、吐出口A103と吐出口B104を、羽根102よりも飛翔体本体101より外側へ長くして、長さ114を確保する。また、吐出口A103と吐出口B104から吐出する塗料と流体の吐出量を調整するために、吐出口A103及び吐出口B104の内部にバルブを設置しても良い。
上述のように、実施形態1の飛翔体100は、飛翔体本体101を飛行させる羽根101と、塗料を第1の方向に噴射する塗料噴射機構(吐出口A103を備える)と、第1の方向とは反対方向の第2の方向に流体を噴射する流体噴射機構(吐出口B104を備える)とを有する。
ここで、図1では、流体噴射機構は、第1の方向とは反対方向の第2の方向に流体を噴射(吐出)しているが、本発明はこれに限定されず、流体噴射機構は、第1方向とは90度以上異なる第2の方向に流体を噴射するようにしても良い。
飛翔体100は、塗料噴射機構と流体噴射機構とのなす角を変化させる可動部106を有する。可動部106は、塗料噴射機構と流体噴射機構とのなす角を135度~180度の範囲で変化させる。また、塗料噴射機構の先端と流体噴射機構の先端は、羽根102の末端より飛翔体本体101に対して外側に位置する。ここで、「外側」とは、羽根102の回転軸方向に羽根102の回転軌道を延長させた空間より外側という意味である。
また、飛翔体100は、飛翔体本体101の下部に設けられたノズル105を有する。塗料噴射機構は、ノズル105の一端に設けられた第1の噴射口(吐出口A103)を有する。流体噴射機構は、ノズル105の他端に設けられた第2の噴射口(吐出口B104)を有する。
ノズル105の下部には、塗料が供給される塗料供給口107と、流体が供給される流体供給口108と、第1の噴射口(吐出口A103)から塗料を噴射するための第1の気体(吐出口A用エア)が供給される第1の気体供給口(吐出口A用エア供給口109)と、第2の噴射口(吐出口B104)から流体を噴射するための第2の気体(吐出口B用エア)が供給される第2の気体供給口(吐出口B用エア供給口110)とが設けられている。また、流体噴射機構から噴射する流体は、例えば、気体、液体、粉体のいずれか又はこれらの混合体である。
図5を参照して、実施形態1の飛翔体システムの構成について説明する。
塗料202は、塗料供給容器204から塗料用ホース208を経由することで飛翔体100の塗料供給口107まで輸送される。塗料用エアは、塗料用エアコンプレッサ206から塗料用エアコンプレッサホース210を経由することで飛翔体100の吐出口A用エア供給口109まで輸送される。
輸送された塗料202とエアを同時に噴霧することで塗料202を被塗装体201へ塗装する。塗料202を吐出口A103から噴射すると同時に、流体203が流体供給容器205から流体用ホース209を経由することで飛翔体100の流体供給口108まで輸送される。
流体用エアは、流体用エアコンプレッサ207から流体用エアコンプレッサホース211を経由することで飛翔体100の吐出口B用エア供給口110まで輸送される。塗料202、流体203及びエアの輸送には、塗料用ホース208、流体用ホース209、塗料用エアコンプレッサホース210及び流体用エアコンプレッサホース211を用いるが、これらのホースは、飛翔体100の飛行安定を確保するために結束した輸送管212を用いることが好ましい。
輸送された流体203とエアは、吐出口A103から塗料202を噴射する同じタイミングで、吐出口B110から噴射される。また、流体203は、吐出口A109から噴射する塗料202と同等の運動量の流体203として噴射される。ここで、運動量とは、吐出物の重量と吐出速度の積である。
このように、吐出口A103から塗料202を噴射すると同時に吐出口B104からも流体202を噴射することにより、飛翔体100の飛行を安定させ、品質の良い塗装体を得ることができる。
吐出口B104は、吐出口A103から噴射される塗料202と反対方向に向けられている。吐出口A103と吐出口B104のなす角115は、100~180°が良い。好ましくは、135~180°が良い。ここで、なす角115とは、吐出口A103と吐出口B104の中心線の交点で形成される角度である。この角度は、0~180°で規定され、塗装中に可変にしても良い。この角度を可変にするには、吐出口A103と吐出口B104を連結する部分又は飛翔体本体101と吐出口A103又は吐出口B104とを連結する部分に、ボールジョイント、ヒンジ等の可動部106を設ければ良い。
可動部106により、吐出口B104からの流体203の吐出を、飛翔体100が上下左右に移動するためのエネルギーの一部とすることができる。また、可動部106により、飛翔体本体101が傾いた場合でも吐出口A103が被塗装体201に対して垂直な位置からずれることを防ぐため、安定でムラの無い高品質な塗装面を得ることができる。
吐出口A103から噴射される塗料202は、図5に示すように飛翔体100の外部の容器から輸送管212を通して輸送することで吐出口A103へ供給することができる。その際には、圧縮気体を用いて塗料を圧送しても良いし、ポンプを用いて輸送しても良い。
また、図6に示すように、塗料202、流体203及びエアを飛翔体100が有する容器に貯蔵して吐出口A103及び吐出口B104へ供給しても良い。具体的には、図6に示すように、ノズル105の下部には、塗料供給容器204、塗料用コンプレッサ206、流体供給容器205及び流体用コンプレッサ207が設けられている。塗料は、塗料供給容器204から塗料供給口107まで輸送される。第1の気体は、塗料用コンプレッサ206から第1の気体供給口109まで輸送される。流体は、流体供給容器205から流体供給口110まで輸送される。第2の気体は、流体用コンプレッサ207から第2の気体供給口110まで輸送される。
塗料202は、油性塗料、水性塗料、粉体塗料等の一般的な塗料が使用でき、限定されない。塗装は、飛翔体100の吐出口A103より吐出される塗料202によってなされるが、塗料202の吐出のタイミングは連続的または断続的で良く、限定されることはない。飛翔体100の飛行経路を被塗装体201の形状に合わせて必要に応じて塗料202の噴射(吐出)が行なえれば良い。吐出方法は、エアレススプレー、エアスプレー、静電塗装などの方式を用いることができ、被塗装体201と非接触で塗装する方法であれば限定されない。
塗料202の吐出のタイミングにあわせて吐出口B104から流体203を吐出することで、飛翔体100の飛行及び吐出される塗料202の方向を安定させることができる。吐出口B104から吐出する流体203は、気体、液体及び粉体でも良い。流体202として、例えば、空気、窒素、炭酸ガスなどの単一気体または混合気体、水、有機溶剤または混合液体、前記気体と前記液体の混合物、前記気体と高分子やセラミックスや金属の固体粒子の混合物、前記液体と前記固体粒子の混合物、前記気体と前記液体と前記固体粒子の混合物が挙げられる。
吐出口B104から吐出される流体203の形態としては、吐出口A103から吐出される塗料202と同様に噴霧しても良いし、連続する流体として吐出しても良く、飛翔体100の安定性を確保できれば良い。
飛行経路は、外部コントローラ112より発信された無線電波113を飛翔体100に設置されているコントローラ111にて受けることで決められる。尚、飛行経路は、GPSによって決めても良いし、飛翔体100にカメラを搭載して被塗装体201の形状を自動認識しながら予め決められたプログラミングにより決めても良い。また、作業者が塗装の状況を見ながらコントローラを用いて飛翔体100を操作して飛行させても良い。
塗料202を被塗装体201に付着させた後、吐出口A103あるいは吐出口B104より、乾燥気体や加熱気体を吐出することで、被塗装体201に塗装した塗料を乾燥させても良い。
また、図7に示すように、塗装システム300を複数用いて、一度に複数個所を塗装することで、さらに塗装作業時間の短縮を図ることも出来る。その際、外部コントローラ112は単独で用いても良いし、複数用いても良い。
上述のように、実施形態1の飛翔体システムは、飛翔体100と、塗料202の噴射と流体203の噴射のタイミングを調整するコントローラ111、112とを有する。コントローラ111、112は、羽根102の回転数を制御して飛翔体本体101を飛行させる。
また、実施形態1の飛翔体システムは、複数の飛翔体100を有し、コントローラ111、112により複数の飛翔体100を制御して被塗装体201の複数個所を塗装する。
また、実施形態1の被塗装体の塗装方法では、塗料噴射機構により、第1の方向に塗料202を噴射して被塗装体201を非接触で塗装する。
実施形態1によれば、塗装作業者の足場、塗装ロボット等の設備投資や設置のための場所が必要なく、被塗装体上の塗装品質を確保しながら、高所の塗装を安全に速く行なうことができる。また、塗膜のメンテナンスが必要になった場合でも、メンテナンス時間を短縮することができ、速く塗装体を提供することができる。例えば、鉄道車両や建築物の稼動時間を多くとることができる。
ここで、実施形態1との対比のために、参考比較例を示す。
一般的な塗装方法として、人手での塗装、ロボットを用いての塗装が行なわれる。人手による大形の被塗装体を塗装する場合、足場の設置、作業者が防護マスクや防護メガネを装着する必要がある。また、作業者の熟練度によって塗装品質にバラツキが発生したり、品質が未達であることがある。また、ロボットを用いる場合は、高額なロボットを導入する設備投資、設置場所の確保、乾燥のためのロボット収納場所の確保またはロボットの耐熱性向上の必要がある。
飛翔体を用いた塗装の場合では、飛翔体を安定飛行させるために塗料の吐出量を抑制したり、塗料を吐出する際の反動を飛翔体本体が受けるために飛行が安定しないなどにより、作業性が低く、短時間での塗装膜の形成は困難である。
実施形態2
図8を参照して、実施形態2について説明する。実施形態2は、実施形態1を鉄道車両に適用したものである。図8は、塗装を施工した鉄道車両の側面図である。
図8に示すように、鉄道車両301の外壁は、その側面部405及び天井である上面部が、金属板を加工した加工材により形成されている。鉄道車両401の側面部405には、開閉扉であるドア部403や窓部304が設けられている。また、鉄道車両401の上面部には、パンタグラフ406が設けられている。鉄道車両401には、車輪402が設けられている。
鉄道車両401の外壁には、上記した塗装により塗膜が形成される。金属材の表面を、実施形態の塗膜により被覆することで、金属材の表面が物理的に保護され、異物や雨水をはじめとする金属材表面への直接的な接触が防止される。このため、金属材表面における、金属腐食の発生を効果的に防止することができる。更に、着色された上塗りを使用することにより、意匠性を鉄道車両に付与することができる。
以下、図9を参照して実施例について説明する。実施例では、上記において説明した塗装について具体的に説明する。
まず、図5に示す被塗装体201としてアルミニウム板を準備した。具体的には、Al-Mg-Si系合金(6000系アルミニウム合金)のうち、6N01合金を用いた。サイズは、縦1m×横1.2m、厚さ2mmのものを用いた。
まず、被塗装体と塗膜の密着を確保するために、ブラスト処理を行った。ブラスト処理は、研削材として粒子径0.5mmの鋼砕粒子を、投射速度35m/sにて前記アルミニウム板へ吹き付けることで行なった。吹き付け終了後は、エアブローを行い、研削材の残留が無いことを目視で確認した。
被塗装体のアルミニウム板を垂直に建てて、上端が地上4mの位置にくるように設置した。被塗装体の腐食を防止するためのプライマー塗装を行なった。プライマー塗装は、ユニエポック30プライマーNC赤さび塗料液(日本ペイント製)とユニエポック30プライマー硬化剤(日本ペイント製)を重量比6:1で混合した。この混合液をシンナーで塗装に適切な粘度に調整し、加圧容器に投入し、容器を空気で加圧して塗料を飛翔体の吐出口Aまで圧送することで飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから水吐出量310mL/分、空気流量195L/分で噴霧した。この時の塗装に要した時間は100秒であった。乾燥は、常温で16時間の自然乾燥を行なった。
中塗り塗装は、NAXマイティラックG-II KB型(日本ペイント製)とNAXマイティラックG-II KB型ハードナー(日本ペイント製)を重量比4:1で混合した。この混合液をNAXマイティラックG-II500スタンダードシンナーで適切な粘度に調整し、飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料流量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから水を流量310mL/分、空気流量195L/分で噴霧した。この時の塗装に要した時間は120秒であった。乾燥は、常温で16時間の自然乾燥を行なった。
中塗りの乾燥後、#400の研磨紙を用いて、約40μmの膜厚になるまで研磨を行い、表面を平滑化した。
上塗り塗装は、中塗りと同塗料であるNAXマイティラックG-II KB型(日本ペイント製)とNAXマイティラックG-II KB型ハードナー(日本ペイント製)を重量比4:1で混合した。この混合液をNAXマイティラックG-II500スタンダードシンナーで適切な粘度に調整し、飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料流量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから水を流量310mL/分、空気流量195L/分で噴霧した。この時の塗装に要した時間は100秒であった。乾燥は、常温で16時間の自然乾燥を行なった。得られた塗膜を目視にて確認したところ、ムラ、割れや剥離のない膜であることが確認された。
上記工程によって得られた塗膜について、以下に示す方法により、密着性、耐衝撃性、引掻き硬度を評価した。評価結果を図9に示す。
なお、密着性、耐衝撃性、引掻き硬度の評価は、実施例2~10及び比較例1~2においても、以下に示す評価基準と同様の基準で行った。
(外観)
塗膜の外観については、次のように評価した。目視にて、光沢があり、欠陥が無く、平滑な塗膜である場合を「○」、光沢が小さい、または欠陥がある、または表面に凹凸がある塗膜である場合を「△」、光沢が無く、または大きな欠陥がある、ムラがひどい塗膜である場合を「×」とした。
(密着性)
アルミニウム板への塗膜の密着性については、次のように評価した。まず、塗膜に対して、アルミニウム板に達する切れ目を碁盤目状に形成した。具体的には、カッターナイフを用いて、縦方向及び横方向の直線状の切れ目を、それぞれ11本ずつ互いに交差するように形成した。直線状の切れ目は、それぞれ2mm間隔で形成した。これにより、切れ目で囲まれた2mm×2mmの正方形を、塗膜上に合計100個形成した。換言すれば、直線状の切れ目により、20mm×20mmの領域が碁盤目状に分割された塗膜を形成した。
次いで、塗膜の碁盤目状の領域に、セロハンテープを密着させた後、このセロハンテープを上方に一気に引き上げて、引き剥がした。セロハンテープの密着及び引き剥がしの作業を3回繰り返した。その結果、碁盤目状に分割された領域において剥離した塗膜の面積を目視で算出し、碁盤目状の領域全体の面積に対する、剥離部分の面積の割合を、欠損率(剥離率)として算出した。得られた欠損率(剥離率)を用いて、以下の基準で密着性の良否を判定した。欠損率が0%の場合を「○」、欠損率が0%を超えて15%未満の場合を「△」、欠損率が15%以上の場合を「×」とした。
得られた塗膜について、上記で説明したようにして、外観、密着性の評価を行った。評価結果を図9に示す。
また、実施例2以下についても、各評価項目について同様の評価行い、その評価結果を図9に示す。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから水を561mL/分で噴霧した。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから空気流量435L/分で噴霧した。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bからエチレングリコールを吐出量285mL/分、空気流量195L/分で噴霧した。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bからアルミナ粒子を吐出量320g/分、空気流量195L/分で噴霧した。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bからアルミナ粒子を水に分散させた20wt%スラリを吐出量195mL/分、空気流量195L/分で噴霧した。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
飛翔体の吐出口Aのノズル口径1.3mmのスプレーから塗料吐出量310mL/分、空気流量195L/分で約50μmの膜厚になるように塗装した。このとき、吐出口Bから水を吐出量360mL/分、空気流量225L/分で噴霧し、吐出口Aと吐出口Bの水平方向のなす角を150°、垂直方向のなす角を180°とした。他は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
上塗り塗料を500mLの吸い上げ式の塗料カップを飛翔体本体の下に持つスプレーガンに入れて飛翔体に塗料カップを持たせた以外は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
上塗り塗料を、水性塗料であるIHT7200(アクサルタ社製)に変えた以外は実施例1と同様にして、アルミニウム板上に塗膜を形成した。
被塗装体1として、図8に示す鉄道車両401の外壁を用いた。これ以外は、実施例1と同様にして塗膜を形成した。鉄道車両401の外壁は、アルミニウム製のものを使用した。このような鉄道車両401の外壁において、側面部405に実施例1と同様にして、塗膜を形成した。この鉄道車両401を、通常の走行車両として社内の実験設備で3か月間使用した。3か月間使用した後の鉄道車両401について、領域A1、A2に形成された塗膜の密着性及び引掻き硬度を実施例1と同様にして評価した。
(比較例1)
被塗装体として、実施例1で用いたものと同様のアルミニウム板を使用し、このアルミニウム板に、実施例1と同様に、ブラスト処理を行った。プライマー塗装、中塗り塗装、上塗り塗装において、吐出口Bから流体を吐出しなかった他は実施例1と同じ条件で塗装および乾燥を行なった。得られた塗膜を目視にて確認したところ、ムラが多く、部分的にツヤの無い箇所も確認された。
(比較例2)
被塗装体として、実施例1で用いたものと同様のアルミニウム板を使用し、このアルミニウム板に、実施例1と同様に、ブラスト処理を行った。比較例2と同様に、プライマー塗装、中塗り塗装、上塗り塗装において、吐出口Bから流体を吐出しなかった。吐出口Aのノズル口径0.5mmのスプレーから塗料吐出量20mL/分、空気流量19L/分として、飛翔体が安定して飛行できる状態で約50μmの膜厚になるように塗装した。他は実施例1と同じ条件で塗装および乾燥を行なった。
塗装に要した時間は、プライマー塗装1600秒、中塗り塗装1900秒、上塗り塗装1600秒であり、多くの時間を要した。また、得られた塗膜を目視にて確認したところ、ムラや凹凸が確認され、密着性が低下した。
(実施例と比較例の対比)
実施例1~9によれば、飛翔体を用いた塗装において、塗料を吐出する吐出口Aと、吐出口Aの逆方向に同等の運動量を有する流体を吐出するための吐出口Bを備えた飛翔体で、塗料の種類及び、流体の種類に依存することなく、塗装に要する時間が短く、品質の高い塗膜を得ることが出来た。
また、実施例10において、3ヶ月間使用後の鉄道車両の外壁の塗膜の外観を、目視で確認したところ、割れや剥離等の破損は確認されなかった。
一方、比較例1では、吐出口Bから流体を吐出することなく塗装を行なったため、飛翔体が飛行安定性に欠け、吐出口Aがふらつくために塗装の濃淡ができてしまい、ムラが生じたり塗装できなかった箇所が発生するなどして、塗膜の形成に不具合を生じた。比較例2では、吐出口Bから流体を吐出することなく飛翔体を安定飛行させるために塗料吐出量を大幅に低減して塗装を行なったが、塗装に多大な時間を要したのと、欠陥は見られなかったもののムラや凹凸が発生するなどして、塗膜の形成に不具合を生じた。
尚、本発明の被塗装体として、人が塗装を行なう場合は足場等を必要とする、またはロボットが塗装を行なう場合はロボットまたは被塗装体の移動、または大形のロボット等が必要となる鉄道車両や建設機械や建築物にも適用可能である。
さらに、本発明は、屋外で使用される大形の太陽光発電装置、太陽光発電モジュールや風力発電機、風力発電モジュール等の発電機器の分野にも適用することが可能である。
なお、上記実施形態1では、図1に示すように、流体噴射機構は、第1の方向とは反対方向の第2の方向に流体を噴射しているが、「第1の方向とは反対方向の第2の方向」の反対方向とは180度より多少のずれがあってもよい。また、流体噴射機構が複数ある場合は、各々の流体噴射機構の噴射方向は塗料噴射機構の噴射方向の180度回転方向である必要はない(例えば、0度が塗料噴射で120度と-120度に流体噴射する場合である)。各噴射機構の噴射力の合計がほぼゼロとなればどのような噴射方向であってもよい。
100…飛翔体、101…飛翔体本体、102…羽根、103…吐出口A、104…吐出口B、105…ノズル、106…可動部、107…塗料供給口、108…流体供給口、109…吐出口A用エア供給口、110…吐出口B用エア供給口、111…コントローラ、112…外部コントローラ、113…無線電波、201…被塗装体、202…塗料、203…流体、204…塗料供給容器、205…流体供給容器、206…吐出口A用エアコンプレッサ、207…吐出口B用エアコンプレッサ、208…塗料用ホース、209…流体用ホース、210…塗料用エアコンプレッサホース、211…流体用エアコンプレッサホース、300…塗装システム、301…塗料、流体、エアの入った容器を保持している塗装システム、401…鉄道車両、402…車輪、403…ドア部、404…窓部、405…側面部、406…パンタグラフ

Claims (13)

  1. 飛翔体本体と、
    前記飛翔体本体を飛行させる羽根と、
    塗料を第1の方向に噴射する塗料噴射機構と、
    前記第1の方向とは90度以上異なる第2の方向に流体を噴射する流体噴射機構と、
    を有し、
    前記飛翔体本体の下部に設けられたノズルを更に有し、
    前記塗料噴射機構は、前記ノズルの一端に設けられた第1の噴射口を有し、
    前記流体噴射機構は、前記ノズルの他端に設けられた第2の噴射口を有し、
    前記ノズルの下部には、
    前記塗料が供給される塗料供給口と、
    前記流体が供給される流体供給口と、
    前記第1の噴射口から前記塗料を噴射するための第1の気体が供給される第1の気体供給口と、
    前記第2の噴射口から前記流体を噴射するための第2の気体が供給される第2の気体供給口と、
    が設けられていることを特徴とする飛翔体。
  2. 請求項1に記載の飛翔体であって、
    前記塗料噴射機構と前記流体噴射機構とのなす角を変化させる可動部を更に有することを特徴とする飛翔体。
  3. 請求項2に記載の飛翔体であって、
    前記可動部は、
    前記塗料噴射機構と前記流体噴射機構との前記なす角を135度~180度の範囲で変化させることを特徴とする飛翔体。
  4. 請求項1に記載の飛翔体であって、
    前記塗料噴射機構の先端と前記流体噴射機構の先端は、前記羽根の末端より前記飛翔体本体に対して外側に位置することを特徴とする飛翔体。
  5. 請求項1に記載の飛翔体であって、
    前記ノズルの下部には、
    塗料供給容器と、
    塗料用コンプレッサと、
    流体供給容器と、
    流体用コンプレッサと、が設けられ、
    前記塗料は、前記塗料供給容器から前記塗料供給口まで輸送され、
    前記第1の気体は、前記塗料用コンプレッサから前記第1の気体供給口まで輸送され、
    前記流体は、前記流体供給容器から前記流体供給口まで輸送され、
    前記第2の気体は、前記流体用コンプレッサから前記第2の気体供給口まで輸送されることを特徴とする飛翔体。
  6. 請求項1に記載の飛翔体であって、
    前記流体噴射機構から噴射する前記流体は、気体、液体、粉体のいずれか又はこれらの混合体であることを特徴とする飛翔体。
  7. 請求項1に記載の飛翔体と、
    前記塗料の噴射と前記流体の噴射のタイミングを調整するコントローラと、
    を有することを特徴とする飛翔体システム。
  8. 請求項7に記載の飛翔体システムであって、
    前記コントローラは、
    更に、前記羽根の回転数を制御して前記飛翔体本体を飛行させることを特徴とする飛翔体システム。
  9. 請求項1に記載の飛翔体と、
    前記飛翔体の外部に設けられた、塗料供給容器と塗料用コンプレッサと流体供給容器と
    流体用コンプレッサと、を有し、
    前記塗料は、前記塗料供給容器から塗料用ホースを経由して前記塗料供給口まで輸送さ
    れ、
    前記第1の気体は、前記塗料用コンプレッサから第1の気体用ホースを経由して前記第1の気体供給口まで輸送され、
    前記流体は、前記流体供給容器から流体用ホースを経由して前記流体供給口まで輸送され、
    前記第2の気体は、前記流体用コンプレッサから第2の気体用ホースを経由して前記第2の気体供給口まで輸送されることを特徴とする飛翔体システム。
  10. 請求項7に記載の飛翔体システムであって、
    複数の前記飛翔体を有し、
    前記コントローラにより複数の前記飛翔体を制御して被塗装体の複数個所を塗装することを特徴とする飛翔体システム。
  11. 請求項1に記載の飛翔体であって、
    前記第2の方向は、前記第1の方向の反対方向であることを特徴とする飛翔体。
  12. 請求項1に記載の飛翔体を用いた被塗装体の塗装方法であって、
    前記塗料噴射機構により、前記第1の方向に前記塗料を噴射して前記被塗装体を非接触で塗装することを特徴とする被塗装体の塗装方法。
  13. 請求項11に記載の飛翔体を用いた被塗装体の塗装方法であって、
    前記塗料噴射機構により、前記第1の方向に前記塗料を噴射して前記被塗装体を非接触で塗装することを特徴とする被塗装体の塗装方法。
JP2019100062A 2019-05-29 2019-05-29 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法 Active JP7211895B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100062A JP7211895B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法
PCT/JP2020/018611 WO2020241198A1 (ja) 2019-05-29 2020-05-08 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法
US17/594,361 US20220204160A1 (en) 2019-05-29 2020-05-08 Flying Object, Flying Object System, and Method For Painting Object to Be Painted
EP20812793.6A EP3978362A4 (en) 2019-05-29 2020-05-08 FLYING OBJECT, FLYING OBJECT SYSTEM AND METHOD FOR PAINTING AN OBJECT TO BE PAINTED

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100062A JP7211895B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020192907A JP2020192907A (ja) 2020-12-03
JP7211895B2 true JP7211895B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=73546193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100062A Active JP7211895B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220204160A1 (ja)
EP (1) EP3978362A4 (ja)
JP (1) JP7211895B2 (ja)
WO (1) WO2020241198A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102409997B1 (ko) * 2021-12-31 2022-06-22 한국전력기술 주식회사 페인팅 드론 시스템 및 페인팅 드론 시스템을 이용한 도장 방법
JP7280988B1 (ja) 2022-02-17 2023-05-24 楽天グループ株式会社 情報処理装置、視認困難箇所特定方法、及び無人飛行体

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204507277U (zh) 2015-03-31 2015-07-29 马鞍山市赛迪智能科技有限公司 一种基于无人机的空中喷涂设备
US20150274294A1 (en) 2014-03-31 2015-10-01 Working Drones, Inc. Indoor and Outdoor Aerial Vehicles for Painting and Related Applications
WO2016181426A1 (ja) 2015-05-13 2016-11-17 株式会社スカイロボット カラーボール発射装置
CN205971855U (zh) 2016-08-12 2017-02-22 郑建辉 一种具有喷涂功能的无人机
US20170200530A1 (en) 2016-01-13 2017-07-13 General Cable Technologies Corporation System and method for applying coating on overhead power transmission conductors using an unmanned aerial vehicle
CN107902081A (zh) 2017-10-26 2018-04-13 晏秋涛 一种智能维护建筑物的飞行机器人
JP2018090096A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 株式会社エンルートM’s 無人噴射装置、噴射方法及び噴射プログラム
CN208412142U (zh) 2018-07-11 2019-01-22 湖南大中建筑工程有限公司 一种智能喷涂无人机
JP2019122893A (ja) 2018-01-12 2019-07-25 日本製鉄株式会社 自己推進式吹付機および吹付方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524584A (ja) 1991-07-22 1993-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業用飛行船
US10011352B1 (en) * 2014-09-12 2018-07-03 Working Drones, Inc. System, mobile base station and umbilical cabling and tethering (UCAT) assist system
US10150562B2 (en) * 2015-10-27 2018-12-11 Kim F. Hein Hydraulically propelled drone for delivering firefighting fluid
FR3048415B1 (fr) * 2016-03-02 2019-06-14 Thierry Froidure Dispositif de projection d'un fluide et procede associe
CN107503502A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 宿松县佳宜装饰有限公司 一种高空喷涂无人机及其操作方法
FR3072654B1 (fr) * 2017-10-25 2020-06-26 Airbus Helicopters Drone d'activites industrielles
CL2018000999A1 (es) * 2018-04-18 2018-05-18 Miguel Angel Mura Yanez Sistema de equipos autónomos transportables y/o instalables en obra que permiten multiplicidad de tareas de construcción; equipos uav (vehículo aéreo no tripulado), dispositivos de adosamiento removible que se fija a obra, brazo robot y herramientas para efectuar tareas complejas. método suministro de carga poder, fluidos continuos y cable de suministros seguro en vuelo y tierra. software, inteligencia artificial y dispositivos.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150274294A1 (en) 2014-03-31 2015-10-01 Working Drones, Inc. Indoor and Outdoor Aerial Vehicles for Painting and Related Applications
CN204507277U (zh) 2015-03-31 2015-07-29 马鞍山市赛迪智能科技有限公司 一种基于无人机的空中喷涂设备
WO2016181426A1 (ja) 2015-05-13 2016-11-17 株式会社スカイロボット カラーボール発射装置
US20170200530A1 (en) 2016-01-13 2017-07-13 General Cable Technologies Corporation System and method for applying coating on overhead power transmission conductors using an unmanned aerial vehicle
CN205971855U (zh) 2016-08-12 2017-02-22 郑建辉 一种具有喷涂功能的无人机
JP2018090096A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 株式会社エンルートM’s 無人噴射装置、噴射方法及び噴射プログラム
CN107902081A (zh) 2017-10-26 2018-04-13 晏秋涛 一种智能维护建筑物的飞行机器人
JP2019122893A (ja) 2018-01-12 2019-07-25 日本製鉄株式会社 自己推進式吹付機および吹付方法
CN208412142U (zh) 2018-07-11 2019-01-22 湖南大中建筑工程有限公司 一种智能喷涂无人机

Also Published As

Publication number Publication date
EP3978362A1 (en) 2022-04-06
EP3978362A4 (en) 2023-06-07
WO2020241198A1 (ja) 2020-12-03
US20220204160A1 (en) 2022-06-30
JP2020192907A (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220266285A1 (en) Coating installation and corresponding coating method
JP7211895B2 (ja) 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法
US8455054B2 (en) Automated wing painting system
US20160121372A1 (en) Cleaning process and cleaning device for one or more parts of an application system
US5636795A (en) Cyclonic spray nozzle
CN108025325B (zh) 涂覆系统以及相关的操作方法
CN104588284A (zh) 金属卷材和板材连续粉末喷涂生产设备及其生产方法
CN105065852B (zh) 一种水电站过水隧洞内铺设压力钢管的施工方法
KR102118945B1 (ko) 강관용 에폭시수지도료 및 그 코팅방법과 그를 이용해 제조되는 에폭시 코팅 강관
KR102205436B1 (ko) 다수의 용사로봇을 이용한 용사코팅장치
KR100902722B1 (ko) 이동식 도장분진 집진 시스템
JPH03165871A (ja) 塗装方法
KR101028405B1 (ko) 무항변 폴리우레아 다층 코팅 강관 제조방법
CN110000040A (zh) 一种smc制品自动喷涂生产线
CN114871033A (zh) 一种在役风电塔筒外壁防护层现场自动再制造系统与方法
KR102118946B1 (ko) 3층pe 및 에폭시 코팅시스템과 그를 이용해 제조된 코팅강관
JP2011000592A (ja) 一般構造用圧延鋼の処理方法およびその設備
JP6958370B2 (ja) 自己推進式吹付機および吹付方法
US8453593B1 (en) Emission attenuated lining apparatus and methods for structures
CN112619920A (zh) 一种汽车零部件机电一体化喷漆设备
CN105583135A (zh) 一种舟船防锈涂装工艺
JP4194911B2 (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPS63104684A (ja) 形鋼の内面を塗装する方法
CN107876351B (zh) Crh5g动车组车轴表面抗击打涂层的涂装方法
CN113250481B (zh) 古建筑修缮保护漆喷涂系统及古建筑修缮保护漆喷涂方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7211895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150