JP7211502B2 - 撮像装置、撮像方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7211502B2
JP7211502B2 JP2021520058A JP2021520058A JP7211502B2 JP 7211502 B2 JP7211502 B2 JP 7211502B2 JP 2021520058 A JP2021520058 A JP 2021520058A JP 2021520058 A JP2021520058 A JP 2021520058A JP 7211502 B2 JP7211502 B2 JP 7211502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determination
camera
unit
determination unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021520058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235167A5 (ja
JPWO2020235167A1 (ja
Inventor
夏季 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2020235167A1 publication Critical patent/JPWO2020235167A1/ja
Publication of JPWO2020235167A5 publication Critical patent/JPWO2020235167A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211502B2 publication Critical patent/JP7211502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20182Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は撮像装置、撮像方法及び記憶媒体に関し、例えば、スマートフォンなどのオートチューニングカメラを用いてVisual SLAM用撮像画像を撮像する撮像装置、撮像方法及び記憶媒体に関する。
近年、GPS(Global Positioning System)信号などが利用できない環境においても、自己位置を推定する技術の開発が盛んに行われている。このような技術の一例として、移動するカメラの2次元画像から自己位置推定と3Dマップ作成を同時に行う技術をVisual SLAM (Visual Simultaneous Localization And Mapping)が知られている。Visual SLAMは、画素値を直接参照するdirect手法と、画像内から特徴点を抽出するindirect手法に大別される。
このようなVisual SLAM技術において、正確で高品質なSLAMマップを作成するには、しっかりとカメラパラメータを調整する初期化プロセスが必要となる。
Visual SLAMの初期化プロセスではカメラの内部パラメータを含むカメラ行列を推定するために、カメラを移動させながら撮像画像上の点が表す物体の位置を同定する。このプロセスは、撮影方法やカメラの移動の仕方など細かな条件の違いがカメラ行列の推定精度に大きな影響を及ぼす。
特許文献1ではカメラのピボット(移動)が正しいかどうかを判定し、不適切な方向への移動を検出すると、適切な向きについてユーザに通知することでSLAMの初期化を容易にする方式が提案されている。
特表2016-527583号公報
既存のVisual SLAMでは、CCDセンサを積んだ産業用カメラで撮影された映像を入力としたSLAMマップの生成に取り組まれてきた。産業用カメラを用いたVisual SLAMでは、測光センサの値を取得してレンズの光学的減衰特性をモデル化することで光学的な歪みを補正する測光較正が提案されているが、産業用カメラは高コストとなる問題がある。
一方でスマートフォン付属のカメラや市販のwebカメラは、産業用カメラと比較すると低コストだが、画像処理による光学的補正をするための測光センサの精度が低い、または測光センサの測定結果を取得できないので、測光較正が困難であるという問題があった。
このように、自己位置推定を行うための画像を撮像する用途において、低コストで測光較正を可能とする撮像装置は、実現されていなかった。
一実施形態の撮像装置は、撮像におけるカメラパラメータを調節可能な撮像部と、前記撮像部において撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるか判定する判定部と、前記判定部の判定に基づいて、前記カメラパラメータを調節するパラメータ調整部と、を備えるようにした。
一実施形態の撮像方法は、画像を撮像し、撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるか判定し、前記判定に基づいて、カメラパラメータを調節するようにした。
一実施形態の記憶媒体は、画像を撮像する撮像ステップと、撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるか判定する判定ステップし、前記判定に基づいて、カメラパラメータを調節する調節ステップをコンピュータに実行させるプログラムが格納されるようにした。
本発明の撮像装置、撮像方法及び記憶媒体によれば、自己位置推定を行うための画像を撮像する用途において、低コストで測光較正を可能とすることができる。この結果、簡易なカメラを用いて、自己位置推定を行うための画像を撮像する用途において、精度を向上させることができる。
実施の形態1に係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る撮像装置200の概略動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る撮像装置200の判定手順の一例を示すフローチャートである。 実施の形態3にかかる撮像装置の概略構成を示すブロック図である。
<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態1に係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。図1において、撮像装置100は、カメラ部101と、判定部102と、パラメータ調整部103とを備える。
カメラ部101は、フォーカスや露光時間などの撮像装置のカメラパラメータを調整可能な撮像部である。例えば、カメラ部101は、レンズ、絞り、シャッター及び撮像素子を備える。具体的には、カメラ部101は、フォーカスや露光時間などのカメラパラメータを可変設定可能なスマートフォン付属のカメラや簡易なwebカメラであってもよい。
そしてカメラ部101は、設定されたカメラパラメータに従って撮像し、撮像した画像を判定部102に出力する。
判定部102は、カメラ部101が撮像した画像が、撮像画像を処理するコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるか判定する。そして、判定部102は、判定結果をパラメータ調整部103に出力する。
パラメータ調整部103は、判定部102が判定した結果を基に、カメラ部101のカメラパラメータを調整する。そしてパラメータ調整部103は、カメラ部101に調整したカメラパラメータを設定する。
このように実施の形態1の撮像装置によれば、撮像した画像がコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるかどうか判定し、判定結果に基づいて、撮像するカメラのカメラパラメータを調整することにより、自己位置推定を行うための画像を撮像する用途において、低コストで測光較正を可能とすることができる。また、実施の形態1の撮像装置によれば、簡易なカメラを用いて、自己位置推定を行うための画像を撮像する場合に、精度を向上させることができる。
上述の判定部102及びパラメータ調整部103は、電子回路で構成されてもよい。また、上述の判定部102及びパラメータ調整部103は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)のような集積回路で構成されてもよい。また、上述の判定部102及びパラメータ調整部103は、CPU(Central Processing Unit)及びメモリを備えてもよい。
なお、実施の形態1の撮像装置において、カメラパラメータの調整は、任意のタイミングで実施できるが、撮像前の初期化プロセスにおいて実行されることが好適である。
<実施の形態2>
実施の形態2では、実施の形態1の調整内容をより詳細に説明する。図2は、実施の形態2に係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。図2において、撮像装置200は、カメラ部201と、判定部202と、パラメータ調整方向決定部203と、パラメータ変化量決定部204と、を備える。パラメータ調整方向決定部203及びパラメータ変化量決定部204は、実施の形態1で説明したパラメータ調整部103の詳細な構成である。
カメラ部201は、フォーカスや露光時間などの撮像装置のカメラパラメータを調整可能な撮像部である。例えば、カメラ部201は、カメラ部101と同様にレンズ、絞り、シャッター及び撮像素子を備える。具体的には、カメラ部201は、フォーカスや露光時間などのカメラパラメータを可変設定可能なスマートフォン付属のカメラや簡易なwebカメラであってもよい。
そしてカメラ部201は、設定されたカメラパラメータに従って撮像し、撮像した画像を判定部202に出力する。
判定部202は、カメラ部201が撮像した画像が、撮像画像がVisual SLAMに適した画像であるか判定する。例えば、判定部202は、エッジ判定、ブラー判定及びノイズ判定の少なくとも1つの判定を行う。以下の説明では、判定部202がエッジ判定、ブラー判定及びノイズ判定を組み合わせて判定する例について説明する。そして、判定部202は、判定結果をパラメータ調整方向決定部203に出力する。
パラメータ調整方向決定部203は、判定部202の結果に基づいて、各カメラパラメータの調整方向を決定する。カメラパラメータは、露光時間、ISO感度及び焦点距離の少なくとも1つを含む。また、カメラパラメータは、ホワイトバランスまたはF値であってもよい。
パラメータ調整方向決定部203は、複数のカメラパラメータのうち、どのパラメータの値を上下(増加または減少)させるかを決定する。
パラメータ変化量決定部204は、判定部202の結果に基づいて、各カメラパラメータの変化量を決定し、パラメータ調整方向決定部203の結果と合わせてカメラ部201に新しいカメラパラメータを設定する。
上述の判定部202、パラメータ調整方向決定部203及びパラメータ変化量決定部204は、電子回路で構成されてもよい。また、上述の判定部202、パラメータ調整方向決定部203及びパラメータ変化量決定部204は、ASICまたはFPGAのような集積回路で構成されてもよい。また、上述の判定部202、パラメータ調整方向決定部203及びパラメータ変化量決定部204は、CPU及びメモリを備えてもよい。
以上の構成により、撮像装置200はカメラパラメータを調整する。次に、撮像装置200の調整動作について説明する。図3は、実施の形態2に係る撮像装置200の概略動作の一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS301において、カメラの撮影を開始し、ユーザがカメラを持って移動する動作を開始する。そしてステップS302に進む。
ステップS302において、対象とするコンピュータビジョンアプリケーションであるVisual SLAMに対して調整するカメラパラメータのリストが作成され、ステップS303に進む。調整するカメラパラメータのリストは任意のカメラパラメータを含んでも良い。例えば、direct手法を利用したVisual SLAMに対して有効なカメラパラメータである露光時間とISO感度が、調整するカメラパラメータとして好適である。
ステップS303において、カメラ部201は、初期設定値のカメラパラメータで撮影を開始し、撮影した画像を判定部202に送る。そしてステップS304に進む。この時、カメラを持ったユーザは撮影を開始後、動き回るものとする。これはVisual SLAMがカメラの移動によってカメラ位置と周囲の環境との位置を算出する技術で、カメラが静止したままではSLAMマップの生成はできず、本発明の技術でもVisual SLAMに適した画像が撮影できているかどうか判定するためにカメラを移動させる必要がある。また本発明のカメラの移動には特別な固定装置は不要であり、ユーザが任意の方法で周辺を撮影すれば良い。
ステップS304において、判定部202は、取得した画像がVisual SLAMに適した画像であるか判定する。そして、取得した画像がVisual SLAMに適した画像ではない場合、ステップS305に進む。取得した画像がVisual SLAMに適した画像である場合、処理を終了する。具体的な判定手順は後述する。
ステップS305において、パラメータ調整方向決定部203が、取得した画像がVisual SLAMに適していない項目を決定することにより、カメラパラメータの調整方向が決定される。そして、調整するカメラパラメータと調整方向に関する情報が、パラメータ調整方向決定部203からパラメータ変化量決定部204に出力される。
ステップS306において、パラメータ変化量決定部204が、パラメータ調整方向決定部203から調整するカメラパラメータと調整方向を受け取る。そして、パラメータ変化量決定部204が、カメラパラメータの変化量を決定する。そしてステップS307に進む。
ステップS307において、カメラ部201の該当するカメラパラメータを変更する値に設定する。
以上の手順により、撮像装置200はカメラパラメータを調整する。次に詳細な判定手順について説明する。図4は、実施の形態2に係る撮像装置200の判定手順の一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS401において、判定部202は、取得した画像に対して、まずブラー判定を行う。ブラーが検出された場合、ステップS402に進む。また、ブラーが検出されなかった場合、ステップS403に進む。
ステップS402において、判定部202は、ブラーが検出されず、条件未達と判断し、ステップS408に進む。
ステップS403において、判定部202は、ランダムノイズ判定を行う。ランダムノイズが検出された場合、ステップS404に進む。また、エッジが検出されなかった場合、ステップS405に進む。
ステップS404において、判定部202は、ランダムノイズが検出され、条件未達と判断し、ステップS408に進む。
ステップS405において、判定部202は、エッジ判定を行う。エッジが検出されていない場合、ステップS406に進む。また、エッジが検出された場合、ステップS407に進む。
ステップS406において、判定部202は、エッジが検出されず、条件未達と判断し、ステップS408に進む。
ステップS407において、条件を満たすTrueがパラメータ調整方向決定部203に返され、処理を終了する。
ステップS408において、条件を満たさないことを示すFalseと条件未達の検出項目がパラメータ調整方向決定部203に返され、処理を終了する。なお、ステップS401のブラー判定、ステップS403のランダムノイズ判定、ステップS405のエッジ判定では任意の判定アルゴリズムを用いてよい。
次に判定結果に基づいてカメラパラメータの調整方向を決定する動作及びカメラパラメータの設定値決定の動作の詳細について説明する。
<カメラパラメータの調整方向の決定>
パラメータ調整方向決定部203は、未達となった検出項目からカメラパラメータの調整方向を決定し、パラメータ変化量決定部204に出力する。
例えば、未達となった検出項目がブラー判定だった場合、パラメータ調整方向決定部203は露光時間を下げる方向に決定する。また、未達となった検出項目がランダムノイズ判定だった場合、パラメータ調整方向決定部203はISO感度を下げる方向に決定する。そして、エッジが検出されなかった場合、パラメータ調整方向決定部203は露光時間、ISO感度ともに上げる方向に決定する。パラメータ調整方向決定部203は、決定したカメラパラメータの調整方向をパラメータ変化量決定部204に出力する。
<カメラパラメータの設定値>
パラメータ変化量決定部204は、パラメータ調整方向決定部203から調整するカメラパラメータと調整方向を受け取り、変化量を決定する。そして、パラメータ変化量決定部204は、この変化量からカメラ部201の該当するカメラパラメータの設定値を変更する。例えば、各カメラパラメータの変化量は、現在設定されている設定値のx[%]として良い(ただしxは任意の実数とする)。また、パラメータ変化量決定部204は、直前の調整方向と同じ調整方向を受け取った場合、現在設定されている設定値の2x[%]のように傾斜を付ける方法や、ランダムな数値で設定してもよい。
カメラ部201はパラメータ変化量決定部から設定されたカメラパラメータで撮影を再開する。そして、判定部202の条件が満たされるまで繰り返しカメラパラメータが調整される。
上述した図3及び図4の説明のように、判定部202ですべての条件を満たすと、調整の手順は終了する。
このように、実施の形態2の撮像装置によれば、撮像した画像がコンピュータビジョンアプリケーションに適した画像であるかどうか、複数の判定方法で判定し、条件を満たさなかった判定に基づいてパラメータの調整方向及び項目を決定することにより、適切なカメラパラメータの調整ができ、自己位置推定を行うための画像を撮像する場合に、精度を向上させることができる。
例えば、スマートフォン付属のカメラや簡易なwebカメラを用いても、対象とするコンピュータビジョンアプリケーションであるVisual SLAM、特にdirect手法を利用したVisual SLAMによるSLAMマップの生成精度を向上させることができる。
<実施例1>
以下に、実施の形態2のカメラパラメータの調整のより具体的な例について説明する。
スマートフォン付属のカメラを用いて実施の形態2のカメラパラメータの調整を実施したとする。なお、カメラパラメータの調整はスマートフォン上で動作するアプリケーションで実行されるものとする。コンピュータビジョンアプリケーションとしてdirect手法なVisual SLAMを対象とし、調整するカメラパラメータは露光時間とISO感度とする。
初期の状態で、スマートフォン付属のカメラのオートチューニング機能をオフにしてあり、カメラパラメータの露光時間が10[ms]で、ISO感度が100[-]だったとし、ユーザがスマートフォン付属のカメラを起動して移動を開始したとする。
カメラ部201に初期設定されたカメラパラメータで撮影された画像を判定部202に送る。
判定部202は受け取った画像に対して、まずはブラー判定として有名なラプラシアンカーネルを用いた畳み込み演算を行い、分散を算出する。ブラー判定で算出された分散値がある閾値未満となった場合、受け取った画像はブラーが検出されたものと判定する。このときの閾値は任意の値とし、例えば60.0とする。ブラー判定で算出された分散がある閾値以上となった場合、次の判定に移行する。
次に、ランダムノイズ判定として、Canny検出を行い、検出結果に線ではなく点がある閾値以上存在した場合、受け取った画像はランダムノイズが検出されたものと判定する。このときの閾値は任意の値でよく、例えば10としてもよい。ランダムノイズ判定で求められた点の数が閾値未満だった場合、次の判定に移行する。
最後にエッジ判定として、ブラー判定と同様、ラプラシアンカーネルを用いて畳み込み演算を行い、分散を算出する。エッジ判定として算出された分散値がある閾値未満となった場合、受け取った画像はエッジ判定に失敗したものと判定する。このときの閾値は任意の値でよく、例えば150.0としてもよい。エッジ判定で算出された分散が閾値以上だった場合、判定部202は条件を満たし、カメラパラメータの調整を終了する。
判定部202により判定された結果、ブラーが検出された場合、パラメータ調整方向決定部203はカメラパラメータの露光時間[ms]を下げる方向に調整することを決定する。
次にパラメータ変化量決定部204は、露光時間[ms]の減少量について決定する。変化量の決定には、前述の通り任意の方式を採用するが、ここではランダムな値として5[ms]が選択されたものとする。現在の露光時間の設定値が10[ms]なので、パラメータ変化量決定部は露光時間のカメラパラメータを10[ms]-5[ms]=5[ms]としてカメラ部201に設定する。
カメラ部201は露光時間を5[ms]にして撮影された画像を判定部202に送る。
判定部202は受け取った画像に対して、再度ブラー判定、ランダムノイズ判定、エッジ判定を実施し、条件が満たされるまで上述の調整手順を繰り返し実行する。
なお、上述の説明では、判定部202における判定がブラー判定、ランダムノイズ判定、エッジ判定の順で実行されているが、これらの判定の手順の順番は特に限定されない。また、各判定に用いたアルゴリズムは、任意のアルゴリズムで実行されてもよい。
<実施の形態3>
実施の形態3では、実施の形態1または実施の形態2の構成を実現するハードウェアの一例について説明する。図5は、実施の形態3にかかる撮像装置の概略構成を示すブロック図である。
図5において、撮像装置500は、カメラ部501と、CPU502と、メモリ503と、表示部504を備える。
カメラ部501は、フォーカスや露光時間などの撮像装置のカメラパラメータを調整可能な撮像部である。例えば、カメラ部501は、レンズ、絞り、シャッター及び撮像素子を備える。そして、カメラ部501は、撮像素子により受光した光を電気信号に変換し、CPU502及びメモリ503に出力する。
CPU502は、実施の形態1の判定部102及びパラメータ調整部103、または実施の形態2の判定部202、パラメータ調整方向決定部203及びパラメータ変化量決定部204の処理を実行するプロセッサである。
メモリ503は、撮像した画像のデータ、パラメータ、演算及び判定に用いる数値を記憶するメモリである。例えばメモリ503はRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)である。
表示部504は、撮像した画像及び自己位置推定の結果を表示する表示デバイスである。たとえば表示部504は、LCD(Liquid Crystal Display)であってもよい。
以上の構成により、実施の形態1及び実施の形態2の撮像装置は、ハードウェアとして実現できる。また、メモリ503に記憶したプログラムとしてもCPU502上で実行できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
様々な処理を行う機能ブロックとして図面に記載される各要素は、ハードウェア的には、CPU、メモリ、その他の回路で構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
この出願は、2019年5月23日に出願された日本出願特願2019-96938を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100、200、500 撮像装置
101、201 カメラ部
102、202 判定部
103 パラメータ調整部
203 パラメータ調整方向決定部
204 パラメータ変化量決定部
501 カメラ部
503 メモリ
504 表示部

Claims (5)

  1. 撮像におけるカメラパラメータを調節可能な撮像部と、
    前記撮像部において撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションであるVisual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)に適した画像であるか判定する判定部と、
    前記判定部の判定に基づいて、前記カメラパラメータを調節するパラメータ調整部と、を備える撮像装置。
  2. 前記判定部は、前記撮像部から出力された画像に対して、エッジ判定、ブラー判定及びノイズ判定の少なくとも1つの判定を行い、
    前記パラメータ調整部は、
    前記判定に基づいて、前記カメラパラメータの調整方向を決定するパラメータ調整方向決定部と、
    前記判定に基づいて、前記カメラパラメータの調整量を決定するパラメータ変化量決定部を備える、請求項に記載の撮像装置。
  3. 前記判定部は、前記撮像部から出力された画像に対して、エッジ判定、ブラー判定及びノイズ判定の少なくとも2つの判定を行い、
    前記パラメータ調整方向決定部は、条件を満たさなかった判定項目に基づいて前記カメラパラメータの調整方向を決定し、
    前記パラメータ変化量決定部は、条件を満たさなかった判定項目に基づいて前記カメラパラメータの調整量を決定する、請求項に記載の撮像装置。
  4. 画像を撮像し、
    撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションであるVisual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)に適した画像であるか判定し、
    前記判定に基づいて、カメラパラメータを調節する撮像方法。
  5. 画像を撮像する撮像ステップと、
    撮像された撮像データがコンピュータビジョンアプリケーションであるVisual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)に適した画像であるか判定する判定ステップと、
    前記判定に基づいて、カメラパラメータを調節する調節ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2021520058A 2019-05-23 2020-02-26 撮像装置、撮像方法及びプログラム Active JP7211502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096938 2019-05-23
JP2019096938 2019-05-23
PCT/JP2020/007560 WO2020235167A1 (ja) 2019-05-23 2020-02-26 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020235167A1 JPWO2020235167A1 (ja) 2020-11-26
JPWO2020235167A5 JPWO2020235167A5 (ja) 2022-02-14
JP7211502B2 true JP7211502B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=73458114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520058A Active JP7211502B2 (ja) 2019-05-23 2020-02-26 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US12010435B2 (ja)
JP (1) JP7211502B2 (ja)
WO (1) WO2020235167A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245709A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2012015973A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置
WO2015165523A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Longsand Limited Simultaneous localization and mapping initialization
JP2020008853A (ja) 2018-07-04 2020-01-16 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音声出力方法および装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135992B2 (en) * 2002-12-17 2006-11-14 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for using multiple hypotheses in a visual simultaneous localization and mapping system
KR101658212B1 (ko) * 2009-04-29 2016-09-21 코닌클리케 필립스 엔.브이. 카메라에 대한 최적의 시야각 위치를 선택하는 방법
US9251562B1 (en) * 2011-08-04 2016-02-02 Amazon Technologies, Inc. Registration of low contrast images
EP2992507B1 (en) 2013-05-02 2018-07-25 Qualcomm Incorporated Methods for facilitating computer vision application initialization
CN107637064A (zh) * 2015-06-08 2018-01-26 深圳市大疆创新科技有限公司 用于图像处理的方法和设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245709A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2012015973A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置
WO2015165523A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Longsand Limited Simultaneous localization and mapping initialization
JP2020008853A (ja) 2018-07-04 2020-01-16 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音声出力方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220247922A1 (en) 2022-08-04
WO2020235167A1 (ja) 2020-11-26
US12010435B2 (en) 2024-06-11
JPWO2020235167A1 (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10021290B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and image pickup apparatus acquiring a focusing distance from a plurality of images
KR102143456B1 (ko) 심도 정보 취득 방법 및 장치, 그리고 이미지 수집 디바이스
CN109922275B (zh) 曝光参数的自适应调整方法、装置及一种拍摄设备
JP2011221535A (ja) 2写真照合に基づく奥行き推定のための4次元多項式モデル
WO2020042581A1 (zh) 一种图像获取设备的对焦方法及装置
CN110708463B (zh) 对焦方法、装置、存储介质及电子设备
EP3820139B1 (en) Image-capture plan presentation apparatus and method
JP2018004918A5 (ja)
JP6546553B2 (ja) 画像安定化方法及びシステム
JP2017219635A5 (ja)
TW201929210A (zh) 半導體裝置、攝影系統及程式
JP6432038B2 (ja) 撮像装置
JP5968379B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US10880536B2 (en) Three-dimensional image capturing device and method
US11190704B2 (en) Imaging apparatus and control method for performing live view display of a tracked object
JP7211502B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN106454066B (zh) 图像处理设备及其控制方法
US20160071286A1 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, control method, and storage medium
JP2012085205A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2017011351A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
WO2015158953A1 (en) Transformations for image stabilization and refocus
JP2016072924A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2019129469A (ja) 画像処理装置
JP2020036091A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2017130890A (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7211502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151