JP7211480B1 - elevator control panel - Google Patents
elevator control panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP7211480B1 JP7211480B1 JP2021208270A JP2021208270A JP7211480B1 JP 7211480 B1 JP7211480 B1 JP 7211480B1 JP 2021208270 A JP2021208270 A JP 2021208270A JP 2021208270 A JP2021208270 A JP 2021208270A JP 7211480 B1 JP7211480 B1 JP 7211480B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- signal line
- detector
- signal
- detection signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 169
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 50
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 50
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0006—Monitoring devices or performance analysers
- B66B5/0018—Devices monitoring the operating condition of the elevator system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/46—Adaptations of switches or switchgear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/14—Control systems or devices
- B66B13/16—Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position
- B66B13/165—Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position electrical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
【課題】検出精度の低下を抑制できるエレベーターの操作盤およびドア装置を提供する。【解決手段】エレベーターの操作盤は、検出器と、第1検出面を有し第1検出面に近づいた物体による静電容量の変化を示す検出信号を発信する第1発信器を含む第1操作ボタンと、第1発信器と検出器とに電気的に接続され、検出信号を第1発信器から検出器へと伝達する第1信号線と、を備え、第1発信器は、検出信号として静電容量の変化量に対応して変化する電圧値の電気信号を発信し、検出器は、第1信号線から受信した検出信号の電圧値を増幅する増幅部と、増幅部が増幅した検出信号の電圧値が規定の閾値よりも大きいと判定した場合に、第1検出面に物体が近づいたことを検出する検出部と、を有する。【選択図】図3A control panel and a door device for an elevator capable of suppressing deterioration in detection accuracy are provided. An elevator control panel includes a detector and a first transmitter having a first detection surface for transmitting a detection signal indicative of a change in capacitance due to an object approaching the first detection surface. an operation button; and a first signal line electrically connected to the first transmitter and the detector for transmitting a detection signal from the first transmitter to the detector, the first transmitter transmitting the detection signal The detector transmits an electric signal with a voltage value that changes according to the amount of change in capacitance, and the detector includes an amplifier that amplifies the voltage value of the detection signal received from the first signal line, and the amplifier that amplifies the voltage value of the detection signal. a detection unit that detects that an object has approached the first detection surface when it is determined that the voltage value of the detection signal is greater than a prescribed threshold value. [Selection drawing] Fig. 3
Description
本開示は、エレベーターの操作盤に関する。 The present disclosure relates to an elevator control panel.
特許文献1は、エレベーターシステムを開示する。当該エレベーターシステムには、操作ボタンとして、静電容量の変化を検出するセンサが設けられる。当該エレベーターシステムによれば、利用者は、センサに接触することなく当該ボタンを操作し得る。 Patent Literature 1 discloses an elevator system. The elevator system is provided with a sensor that detects a change in capacitance as an operation button. According to the elevator system, the user can operate the button without contacting the sensor.
しかしながら、特許文献1に記載されたセンサにおいて、静電容量の変化は、変化量に応じた電圧の電気信号によって当該変化を検出する部分に送信される。この際、電気信号が信号線によって伝達されることで電気信号の電圧が低下する。このため、センサの検出精度が低下する。 However, in the sensor described in Patent Literature 1, the change in capacitance is transmitted to a portion that detects the change by an electrical signal having a voltage corresponding to the amount of change. At this time, the voltage of the electrical signal is lowered by transmitting the electrical signal through the signal line. Therefore, the detection accuracy of the sensor is lowered.
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、検出精度の低下を抑制できるエレベーターの操作盤を提供することである。 The present disclosure has been made to solve the above problems. An object of the present disclosure is to provide an elevator operation panel capable of suppressing deterioration in detection accuracy.
本開示に係るエレベーターの操作盤は、検出器と、第1検出面を有し第1検出面に近づいた物体による静電容量の変化を示す検出信号を発信する第1発信器を含む第1操作ボタンと、第1発信器と検出器とに電気的に接続され、第1発信器が発信した検出信号を検出器へと伝達する第1信号線と、第2検出面を有し第2検出面に近づいた物体による静電容量の変化を示す検出信号を発信する第2発信器を含む第2操作ボタンと、第1信号線とは異なる長さを有し、第2発信器と検出器とに接続され、第2発信器が発信した検出信号を検出器へと伝達する第2信号線と、を備える。第1発信器及び第2発信器は、検出信号として静電容量の変化量に対応して変化する電圧値の電気信号を発信する。検出器は、第1信号線の長さに対応する第1増幅率で第1信号線から受信した検出信号の電圧値を増幅し、第2信号線の長さに対応する増幅率であって第1増幅率の値とは異なる値を有する第2増幅率で第2信号線から受信した検出信号の電圧値を増幅する増幅部と、増幅部が増幅した第1信号線からの検出信号の電圧値が規定の閾値よりも大きいと判定した場合に第1検出面に物体が近づいたことを検出し、増幅部が増幅した第2信号線からの検出信号の電圧値が閾値よりも大きいと判定した場合に第2検出面に物体が近づいたことを検出する検出部と、を有する。 An elevator control panel according to the present disclosure includes a detector and a first transmitter that has a first detection surface and that transmits a detection signal indicating a change in capacitance caused by an object approaching the first detection surface. a first signal line electrically connected to an operation button, a first transmitter and a detector for transmitting a detection signal transmitted by the first transmitter to the detector; and a second detection surface. 2 a second operation button including a second transmitter that transmits a detection signal indicating a change in capacitance due to an object approaching the detection surface; and a second transmitter having a length different from that of the first signal line. a second signal line connected to the detector and transmitting a detection signal emitted by the second oscillator to the detector . The first oscillator and the second oscillator transmit , as detection signals, electric signals of voltage values that change corresponding to the amount of change in capacitance . The detector amplifies the voltage value of the detection signal received from the first signal line with a first amplification factor corresponding to the length of the first signal line, and amplifies the voltage value of the detection signal received from the first signal line with an amplification factor corresponding to the length of the second signal line. an amplifier for amplifying the voltage value of the detection signal received from the second signal line with a second amplification factor having a value different from the value of the first amplification factor; and the detection signal from the first signal line amplified by the amplifier. When it is determined that the voltage value of is greater than a prescribed threshold value, it is detected that an object has approached the first detection surface, and the voltage value of the detection signal from the second signal line amplified by the amplification unit is greater than the threshold value and a detection unit that detects that an object has approached the second detection surface when it is determined that the object is close to the second detection surface .
本開示によれば、増幅部は、検出信号の電圧値を増幅する。検出部は、増幅された検出信号の電圧値が規定の閾値よりも大きいと判断した場合に、検出面に物体が近づいたことを検出する。このため、検出精度の低下を抑制できる。 According to the present disclosure, the amplifier amplifies the voltage value of the detection signal. The detection unit detects that an object has approached the detection surface when it determines that the voltage value of the amplified detection signal is greater than a specified threshold. Therefore, it is possible to suppress deterioration in detection accuracy.
本開示を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。 Embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code|symbol is attached|subjected to the part which is the same or corresponds in each figure. Redundant description of the relevant part will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるエレベーターの操作盤の分解斜視図である。図2は実施の形態1におけるエレベーターの操作盤が備えるフェースプレートの裏面の平面図である。
Embodiment 1.
FIG. 1 is an exploded perspective view of an elevator control panel according to Embodiment 1. FIG. FIG. 2 is a plan view of the back surface of the face plate of the elevator control panel according to Embodiment 1. FIG.
図1に示されるエレベーターシステムにおいて、例えば、操作盤1は、図示されないかごの内部に設けられる。また、操作盤1は、図示されない乗場に設けられてもよい。例えば、操作盤1は、操作ボタンを操作されることで、利用者から行先階の入力を受け付ける。操作盤1は、受け付けた行先階の情報を図示されない制御盤に送信する。操作盤1は、ボックス2とフェースプレート3と複数のタッチレスボタン4とを備える。
In the elevator system shown in FIG. 1, for example, a control panel 1 is provided inside a car (not shown). Also, the operation panel 1 may be provided at a hall (not shown). For example, the operation panel 1 receives an input of a destination floor from a user by operating an operation button. The operation panel 1 transmits the received destination floor information to a control panel (not shown). An operation panel 1 includes a
例えば、ボックス2は、1つの面が開口した直方体状に形成される。ボックス2は、開口した面がかごの内側を向くようにかごの側面に埋め込まれる。フェースプレート3は、ボックス2の開口した面を塞ぐように設けられる。フェースプレート3の表面には、複数のボタン穴3aが設けられる。
For example, the
複数のタッチレスボタン4は、操作ボタンとして複数のボタン穴3aの位置にそれぞれ設けられる。複数のタッチレスボタン4は、それぞれ同様の構成を備える。タッチレスボタン4は、検出面を備える。タッチレスボタン4の検出面は、複数のボタン穴3aにおいてかごの内側を向く。タッチレスボタン4は、検出面から検出範囲よりも近い範囲に存在する物体を検出するボタンである。タッチレスボタン4は、当該物体が存在することによる静電容量の変化を検出する。
A plurality of
図2に示されるように、フェースプレート3の裏面には、複数のタッチレスボタン4と取付板6と検出器7とが取り付けられる。また、フェースプレート3の裏面の側において、複数の信号線8が配置される。
As shown in FIG. 2, a plurality of
タッチレスボタン4は、発信器5と図示されない点灯器とを備える。
The
図2には図示されないが、発信器5は、タッチレスボタン4の検出面として検出面5sを有する。なお、検出面5sは、図2でなく図1に図示される。発信器5は、静電容量の変化量に対応して変化する電圧値の電気信号である検出信号を発信する。
Although not shown in FIG. 2 , the
具体的には、発信器5は、図示されない一対の電極を有する。一対の電極は、互いに離れて配置される。一対の電極には、基準電圧が印加される。基準電圧の値は、一対の電極の間の基準静電容量によって定まる。検出面5sの近傍に物体が存在する場合、一対の電極の間の静電容量は、増加または減少することで、基準静電容量から変化する。当該静電容量の変化に起因して、一対の電極に印加される電圧の値は、基準電圧の値から変化する。例えば、検出信号の電圧は、一対の電極に印加される電圧である。当該電圧の値が変化した場合、検出信号が示す電圧の値が基準電圧の値から変化する。即ち、検出信号の電圧値は、一対の電極の間における静電容量の変化量に対応して変化する。
Specifically, the
例えば、点灯器は、LEDである。点灯器は、点灯指令を受信した場合または電流が流された場合、点灯する。 For example, the lights are LEDs. The lighting device lights up when it receives a lighting command or when an electric current is passed through it.
取付板6は、フェースプレート3の裏面に固定される。取付板6は、複数のタッチレスボタン4をそれぞれ対応する位置に取り付ける。
The mounting
例えば、検出器7は、複数の回路を有する基板である。検出器7は、フェースプレート3の裏面に固定される。例えば、検出器7は、フェースプレート3の裏側において取付板6の下方に配置される。検出器7は、検出信号に基づいて行先階の情報を作成し、制御盤に作成した情報を送信する。
For example, the
複数の信号線8は、電気信号を伝達可能な導線である。複数の信号線8の一端部は、複数のタッチレスボタン4の発信器5にそれぞれ接続される。複数の信号線8の他端部の各々は、検出器7に接続される。
The plurality of
余分な配線長さを削減する目的で、複数の信号線8の長さは、タッチレスボタン4から検出器7までの距離に応じてそれぞれ異なる。図2には、複数の信号線8のうちの第1信号線および第2信号線として、信号線8aと信号線8bとが示される。信号線8aは、検出器7から最も離れた第1操作ボタンであるタッチレスボタン4aと検出器7とを接続する。信号線8bは、検出器7に最も近い第2操作ボタンであるタッチレスボタン4bと検出器7とを接続する。信号線8aの長さは、信号線8bの長さよりも長い。
For the purpose of reducing extra wiring length, the lengths of the plurality of
検出器7は、信号線8を介して、発信器5から検出信号を受信する。検出器7は、検出信号に基づいてタッチレスボタン4が操作されたことを検出する。この場合、検出器7は、当該タッチレスボタン4に対応する行先階の情報を作成し、制御盤に送信する。また、検出器7は、登録動作として当該タッチレスボタン4に対応する点灯器を点灯させる。
次に、図3を用いて、検出器7を説明する。
図3は実施の形態1におけるエレベーターの操作盤のブロック図である。なお、図3には、複数のタッチレスボタン4のうちの第1操作ボタンおよび第2操作ボタンとして、タッチレスボタン4a、4bが示される。複数の発信器5のうちの第1発信器および第2発信器として、発信器5aと発信器5bとが示される。複数の信号線8のうち、信号線8a、8bが示される。なお、図示されないが、発信器5aは、第1検出面である検出面5sを備える。発信器5bは、第2検出面である検出面5sを備える。
Next, the
FIG. 3 is a block diagram of the control panel of the elevator according to Embodiment 1. FIG. Note that FIG. 3 shows
図3に示されるように、検出器7は、検出部9と増幅部10とを備える。
As shown in FIG. 3, the
検出部9は、検出信号を発信したタッチレスボタン4を特定し得る。検出部9は、受信した検出信号の電圧値が規定の電圧閾値よりも大きい場合に、図3には図示されない検出面5sに物体が近づいたことを検出する。検出部9は、検出面5sに物体が近づいたことを検出した場合、当該検出信号が対応する行先階を特定する。検出部9は、特定した行先階の情報を作成する。検出部9は、行先階の情報を制御盤に送信する。この際、検出部9は、当該検出信号を発信したタッチレスボタン4の点灯器を点灯させる。
The
増幅部10は、複数の信号線8と検出部9との間に設けられる。増幅部10は、信号線8から検出信号を受信する。増幅部10は、信号線8の長さに応じた増幅率で、当該信号線8から受信した検出信号の電圧を増幅する。増幅率は、元の電圧から増幅した割合を示す。例えば、増幅率は、操作盤1が据え付けられる際に予め設定される。増幅部10は、複数の信号線8の各々に対応した増幅率を個別に設定し得る。増幅部10は、電圧を増幅した検出信号を検出部9に送信する。この際、増幅部10は、検出信号と信号線8との対応関係を維持した状態で、検出信号を検出部9に送信する。
The
検出部9および増幅部10の少なくとも一方は、検出器7に含まれる基板上の処理回路によって実現される。処理回路は、少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリとを備えてもよい。この場合、例えば、プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出す。検出部9の機能または増幅部10の機能は、プロセッサが当該プログラムを実行することによって実現されてもよい。
At least one of the
例えば、タッチレスボタン4aの発信器5aの検出範囲において、静電容量の変化が発生する。発信器5aは、静電容量の変化量を示す検出信号を、信号線8aを介して増幅部10に送信する。増幅部10は、信号線8aの長さに対応する第1増幅率で検出信号の電圧を増幅する。増幅部10は、増幅した検出信号を検出部9に送信する。検出部9は、増幅部10から受信した検出信号の電圧の値が電圧閾値より大きいか否かを判定する。検出信号の電圧の値が電圧閾値より大きいと判定した場合、検出部9は、当該検出信号に対応するタッチレスボタン4aを特定し、タッチレスボタン4aが示す行先階の情報を作成する。また、タッチレスボタン4aの点灯器を点灯させる。
For example, a change in capacitance occurs in the detection range of the
なお、増幅部10は、タッチレスボタン4bから検出信号を受信した場合、同様に、信号線8bの長さに対応する第2増幅率で検出信号の電圧を増幅する。
When receiving the detection signal from the
次に、図4と図5とを用いて、増幅部10の機能を説明する。
図4は実施の形態1におけるエレベーターの操作盤で増幅される検出信号の増幅率と信号線の長さとの関係を示す図である。図5は実施の形態1におけるエレベーターの操作盤の検出距離と信号線の長さとの関係を示す図である。
Next, the function of the
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the amplification factor of the detection signal amplified by the control panel of the elevator and the length of the signal line according to the first embodiment. FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the detected distance of the control panel of the elevator and the length of the signal line in the first embodiment.
図4は、信号線8の長さに対する電圧の増幅率の関係を表すグラフを示す。横軸は、信号線8の長さである。信号線8の長さの単位は、(mm)である。縦軸は、増幅部10が増幅する電圧の増幅率である。増幅率の単位は、(%)である。信号線8の長さが長いほど、増幅率は、大きい値に設定される。
FIG. 4 shows a graph representing the relationship between the length of the
図5は、信号線8の長さに対する発信器5の検出距離の関係を表すグラフを示す。横軸は、信号線8の長さである。縦軸は、発信器5の検出距離である。検出距離は、発信器5と検出器7とが検出可能な、当該発信器5の検出面から対象の物体までの最大距離である。例えば、当該物体は、人間の指が想定される。検出部9において、発信器5が発信する検出信号の電圧値が電圧閾値より大きいと判定された場合に、検出可能であるとみなされる。
FIG. 5 shows a graph representing the relationship between the length of the
三角形で示される点は、増幅部10が検出信号の電圧を増幅しない場合の実績値である。破線で示されるグラフXは、増幅部10が検出信号の電圧を増幅しない場合の実績値の推移の傾向を示すグラフである。
Points indicated by triangles are actual values when the
増幅部10が検出信号の電圧を増幅しない場合、検出距離は、信号線8の長さが長くなるほど短くなる。これは、信号線8の内部抵抗によって、検出信号の電圧値が低下することに起因する。信号線8の長さが長くなるほど、検出信号の電圧値の低下量が増大する。例えば、静電容量が変化することで、発信器5が基準電圧値を上回る電圧値の検出信号を発信した場合において、信号線8に起因する電圧値の低下が発生することで、検出信号が示す電圧値が基準電圧値を下回り得る。
When the
円形で示される点は、増幅部10が信号線8の長さに応じて検出信号の電圧を増幅した場合の実績値である。実線で示されるグラフYは、増幅部10が検出信号の電圧を増幅する場合の実績値の推移の傾向を示すグラフである。
The points indicated by circles are actual values when the
増幅部10が検出信号の電圧を増幅する場合、検出距離は、信号線8の長さに関わらずほぼ同じ距離となる。これは、信号線8に起因する電圧値の低下分だけ、検出信号の電圧が増幅されたことに起因する。例えば、増幅率は、全てのタッチレスボタン4の検出距離が揃うように設定される。
When the
なお、図4および図5は、実測値の一例を示すにすぎず、信号線8の長さと増幅率と検出距離との具体的な数値は図4および図5に示された数値に限定されない。
4 and 5 merely show an example of measured values, and the specific numerical values of the length of the
以上で説明した実施の形態1によれば、操作盤1は、第1発信器である発信器5を含む第1操作ボタンと検出器7と第1信号線である信号線8とを備える。検出器7は、検出部9と増幅部10とを備える。増幅部10は、検出信号の電圧を増幅した後、検出部9に送信する。検出部9は、検出信号の電圧値が規定の閾値よりも大きい場合に、物体が近づいたことを検出する。一般に、静電容量の変化を検出するセンサにおいて、当該静電容量の変化量は小さい。本来検出されるべき静電容量の変化である、閾値を超える変化量をもつ静電容量の変化が発生したとしても、信号線で伝達される途中で電圧が低下することで、検出部9において当該変化が検出されない恐れがある。即ち、発信器5と検出器7と信号線8とからなるセンサの検出精度が低下する恐れがある。本実施の形態における操作盤1によれば、信号線8で伝達される途中で低下した検出信号の電圧を、電気的な増幅によって復元することができる。このため、当該センサの検出精度が低下することを抑制できる。その結果、例えば、タッチレスボタン4において、検出距離および検出範囲が狭くなることを抑制できる。
According to Embodiment 1 described above, the operation panel 1 includes the first operation buttons including the
なお、操作盤1は、タッチレスボタン4ではなく、発信器5を備えたタッチボタンであってもよい。この場合、タッチボタンは、タッチレスボタン4と同様に静電容量の変化を検出するボタンである。タッチボタンは、人の体の一部が触れることで作動する。タッチボタンである場合でも、信号線8の長さに起因する電圧値の低下が抑制されるため、ボタンの検出精度が低下することを抑制できる。
Note that the operation panel 1 may be a touch button having a
また、検出器7の増幅部10は、信号線8の長さに対応した第1増幅率で検出信号の電圧を増幅する。このため、実際の配線される際の信号線8の長さに応じて検出信号の電圧を増幅することができる。
Also, the
また、検出器7の増幅部10は、第1信号線と第2信号線との長さの違いに応じた異なる増幅率で検出信号の電圧を増幅する。一般に、操作盤1が設置される際の、かごが停止する階床の数、発注時の要望条件であるボタンの配置位置、等の条件は、エレベーターシステムごとに異なる。一方で、操作盤1の内部のスペースは、ある程度定められている。また、当該スペースは比較的狭い。このため、操作盤1の内部に設置する機器の配置を決定する際に多くの制約がある。例えば、検出器7を設置する位置は、他の機器の位置に制約される。このため、複数の信号線8の長さは、それぞれ異なる。本実施の形態において、増幅部10は、長さの異なる信号線8に対応した増幅率をそれぞれ設定できる。その結果、実際のレイアウトの自由度を確保しながら、センサの検出精度が低下することを抑制できる。また、複数のタッチレスボタン4の検出範囲がばらつくことを抑制できる。
Further, the
実施の形態2.
図6は実施の形態2におけるエレベーターのドア装置の平面図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
FIG. 6 is a plan view of an elevator door device according to
図6に示されるエレベーターシステムにおいて、ドア装置20は、かごに設けられる。例えば、ドア装置20は、左右開き方式のドアである。ドア装置20は、一対のドアパネル21a、21bと駆動機22と制御器23と複数の発信器5と検出器7と複数の信号線8とを備える。
In the elevator system shown in FIG. 6, the
一対のドアパネル21a、21bは、それぞれかごの出入口に設けられる。詳細は図示されないが、一対のドアパネル21a、21bは、駆動機22から力を受けることでそれぞれ矢印D1、D2の方向に開閉する。制御器23は、かごの上部に設けられる。制御器23は、駆動機22の動作を制御することでドアパネル21a、21bの開閉状態を制御する。
A pair of
実施の形態2における複数の発信器5は、実施の形態1における発信器5とほぼ同様の構成を備える。実施の形態2における複数の発信器5の検出面5sは、実施の形態1における発信器5の検出面5sよりも広くてもよい。
A plurality of
複数の発信器5は、タッチレスセンサとして一対のドアパネル21a、21bにそれぞれ設けられる。複数の発信器5のうちいくつかの発信器5は、ドアパネル21aのかごの内側を向く面に設けられる。複数の発信器5のうちの第1発信器である発信器5aは、ドアパネル21aの下部に設けられる。複数の発信器5のうち残りの発信器5は、ドアパネル21bのかごの内側を向く面に設けられる。複数の発信器5のうちの第2発信器である発信器5bは、ドアパネル21bの上部に設けられる。複数の発信器5の検出面5sの各々は、かごの内側を向く。
A plurality of
実施の形態2における検出器7は、実施の形態1における検出器7とほぼ同様の構成を備える。検出器7は、かごの上部に設けられる。例えば、検出器7は、ドアパネル21bの上方に設けられる。検出器7は、制御器23と電気的に接続される。
実施の形態2における複数の信号線8は、実施の形態1における信号線8とほぼ同様の構成を備える。複数の信号線8の長さは、発信器5から検出器7までの距離に応じてそれぞれ異なる。図6には、複数の信号線8のうちの第1信号線および第2信号線として、信号線8aと信号線8bとが示される。信号線8aは、発信器5aと検出器7とを接続する。信号線8bは、発信器5bと検出器7とを接続する。信号線8aの長さは、信号線8bの長さよりも長い。
A plurality of
実施の形態2において、複数の発信器5および検出器7は、ドア装置20の安全装置として機能する。かごが乗場に到着した場合、制御器23は、駆動機22を介して閉じた状態の一対のドアパネル21a、21bを開く。この際、かご内部に存在する人の持ち物がドアパネル21aの近くに存在する場合、開くドアパネル21aとかごとの隙間に当該持ち物が巻き込まれる可能性がある。巻き込みを抑制するため、一対のドアパネル21a、21bの近くに物が存在する場合、発信器5は、当該物に起因する静電容量の変化を示す検出信号を発信する。検出器7は、検出信号に基づいて、検出面5sに物体が近づいたことを検出した信号を制御器23に送信する。制御器23は、当該信号を検出器7から受信した場合、ドアパネル21a、21bを開く動作を停止する。
In
次に、図7を用いて、実施の形態2における検出器7を説明する。
図7は実施の形態2におけるエレベーターのドア装置のブロック図である。なお、図7には、複数の発信器5のうちの発信器5aと発信器5bとが示される。図7には、複数の信号線8のうちの信号線8a、8bが示される。
Next, the
FIG. 7 is a block diagram of an elevator door device according to the second embodiment. 7 shows a
図7に示されるように、実施の形態2において、検出器7は、実施の形態1とほぼ同様の検出部9と増幅部10とを備える。
As shown in FIG. 7, in the second embodiment, the
発信器5において静電容量の変化が発生した場合、発信器5は、検出信号を送信する。検出部9は、受信した検出信号が示す電圧の値が規定の電圧閾値よりも大きい場合に、検出面5sに物体が近づいたことを検出する。なお、電圧閾値は、ドアパネル21a、21bと物体との安全な距離に基づいて設定される。この場合、検出部9は、検出面5sに物体が近づいたことを検出した信号を制御器23に送信する。
When a capacitance change occurs in the
増幅部10は、信号線8の長さに応じた増幅率で、当該信号線から受信した検出信号の電圧を増幅する。増幅部10は、電圧を増幅した検出信号を検出部9に送信する。
The
以上で説明した実施の形態2によれば、ドア装置20は、発信器5と検出器7と制御器23と信号線8とを備える。本実施の形態におけるドア装置20によれば、信号線8で伝達される途中で低下した検出信号の電圧を復元することができる。このため、発信器5と検出器7と信号線8とからなるタッチレスセンサの検出精度が低下することを抑制できる。その結果、例えば、タッチレスセンサにおいて、検出距離および検出範囲が狭くなることを抑制できる。
According to the second embodiment described above,
なお、発信器5は、タッチレスセンサとしてではなく、タッチセンサとして一対のドアパネル21a、21bに設けられてもよい。この場合、タッチセンサは、タッチレスセンサと同様に静電容量の変化を検出するセンサとなる。タッチセンサは、検出面5sに物が触れた場合に作動する。タッチセンサである場合でも、信号線8の長さに起因する電圧値の低下が抑制されるため、センサの検出精度を向上することができる。
Note that the
また、検出器7の増幅部10は、第1信号線と第2信号線との長さの違いに応じた異なる増幅率で検出信号の電圧を増幅する。一般に、ドア装置20が設置される際の、建築物の構造、かごの構造、発注時の要望条件であるドアの配置位置、等の条件は、エレベーターシステムごとに異なる。一方で、ドア装置20で構成されるスペースは、ある程度定められている。また、当該スペースは比較的狭い。このため、例えば、信号線8の配線を決定する際に多くの制約がある。このため、複数の信号線8の長さは、それぞれ異なる。本実施の形態において、増幅部10は、長さの異なる信号線8に対応した増幅率をそれぞれ設定できる。その結果、実際のレイアウトの自由度を確保しながら、センサの検出精度が低下することを抑制できる。また、複数のタッチレスセンサの検出範囲がばらつくことを抑制できる。
Further, the
なお、実施の形態2におけるタッチレスセンサは、ドア装置としての乗場ドアに適用されてもよい。この場合、検出器7は、検出面5sに物体が近づいたことを検出する信号を制御盤に送信してもよい。制御盤は、当該信号に基づいてドア装置の開閉動作を停止してもよい。
The touchless sensor in
1 操作盤、 2 ボックス、 3 フェースプレート、 3a ボタン穴、 4 タッチレスボタン、 4a,4b タッチレスボタン、 5,5a,5b 発信器、 5s 検出面、 6 取付板、 7 検出器、 8,8a,8b 信号線、 9 検出部、 10 増幅部、 20 ドア装置、 21a,21b ドアパネル、 22 駆動機、 23 制御器
1
Claims (3)
第1検出面を有し前記第1検出面に近づいた物体による静電容量の変化を示す検出信号を発信する第1発信器を含む第1操作ボタンと、
前記第1発信器と前記検出器とに電気的に接続され、前記第1発信器が発信した検出信号を前記検出器へと伝達する第1信号線と、
第2検出面を有し前記第2検出面に近づいた物体による静電容量の変化を示す検出信号を発信する第2発信器を含む第2操作ボタンと、
前記第1信号線とは異なる長さを有し、前記第2発信器と前記検出器とに接続され、前記第2発信器が発信した検出信号を前記検出器へと伝達する第2信号線と、
を備え、
前記第1発信器及び前記第2発信器は、検出信号として静電容量の変化量に対応して変化する電圧値の電気信号を発信し、
前記検出器は、
前記第1信号線の長さに対応する第1増幅率で前記第1信号線から受信した検出信号の電圧値を増幅し、前記第2信号線の長さに対応する増幅率であって前記第1増幅率の値とは異なる値を有する第2増幅率で前記第2信号線から受信した検出信号の電圧値を増幅する増幅部と、
前記増幅部が増幅した前記第1信号線からの検出信号の電圧値が規定の閾値よりも大きいと判定した場合に前記第1検出面に物体が近づいたことを検出し、前記増幅部が増幅した前記第2信号線からの検出信号の電圧値が前記閾値よりも大きいと判定した場合に前記第2検出面に物体が近づいたことを検出する検出部と、
を有するエレベーターの操作盤。 a detector;
a first operation button having a first detection surface and including a first transmitter for transmitting a detection signal indicating a change in capacitance due to an object approaching the first detection surface;
a first signal line electrically connected to the first oscillator and the detector and transmitting a detection signal emitted by the first oscillator to the detector;
a second operation button having a second detection surface and including a second transmitter for transmitting a detection signal indicating a change in capacitance due to an object approaching the second detection surface;
A second signal line having a length different from that of the first signal line, connected to the second oscillator and the detector, and transmitting a detection signal emitted by the second oscillator to the detector. When,
with
The first oscillator and the second oscillator transmit, as a detection signal, an electric signal having a voltage value that changes corresponding to the amount of change in capacitance,
The detector is
The voltage value of the detection signal received from the first signal line is amplified with a first amplification factor corresponding to the length of the first signal line, and the amplification factor corresponding to the length of the second signal line is the an amplifier that amplifies the voltage value of the detection signal received from the second signal line with a second amplification factor having a value different from the value of the first amplification factor ;
detecting that an object has approached the first detection surface when the voltage value of the detection signal from the first signal line amplified by the amplification unit is determined to be greater than a prescribed threshold value , and the amplification unit amplifies a detection unit that detects that an object has approached the second detection surface when it is determined that the voltage value of the detection signal from the second signal line is larger than the threshold value ;
Elevator control panel with
前記第1増幅率は、前記第2増幅率より大きい請求項1または請求項2に記載のエレベーターの操作盤。 The first signal line is longer than the second signal line,
3. The elevator control panel according to claim 1 , wherein said first amplification factor is greater than said second amplification factor .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021208270A JP7211480B1 (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | elevator control panel |
CN202210508180.9A CN116331972A (en) | 2021-12-22 | 2022-05-11 | Operation panel of elevator and door device of elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021208270A JP7211480B1 (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | elevator control panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7211480B1 true JP7211480B1 (en) | 2023-01-24 |
JP2023092949A JP2023092949A (en) | 2023-07-04 |
Family
ID=84982672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021208270A Active JP7211480B1 (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | elevator control panel |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7211480B1 (en) |
CN (1) | CN116331972A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004299876A (en) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toshiba Elevator Co Ltd | Call button of elevator |
WO2020084660A1 (en) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator operation button system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55125279U (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-05 | ||
JPH1025079A (en) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Toshiba Corp | Elevator controller |
-
2021
- 2021-12-22 JP JP2021208270A patent/JP7211480B1/en active Active
-
2022
- 2022-05-11 CN CN202210508180.9A patent/CN116331972A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004299876A (en) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toshiba Elevator Co Ltd | Call button of elevator |
WO2020084660A1 (en) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator operation button system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023092949A (en) | 2023-07-04 |
CN116331972A (en) | 2023-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3105160B1 (en) | Elevator operator interface | |
JP2013124166A (en) | Elevator | |
US20090033460A1 (en) | System and Method for Operating a Transmitter With a Proximity Sensor | |
JP6841372B1 (en) | An elevator operating device and an elevator equipped with the elevator operating device | |
KR20180115437A (en) | Elevator hall button | |
CN114127001B (en) | Touch-sensitive elevator control for driving direction calls | |
JP7211480B1 (en) | elevator control panel | |
JP7044190B1 (en) | elevator | |
CN116323450B (en) | Elevator, operation panel of elevator and control method of elevator | |
US20060011419A1 (en) | Non-contact optical sensor switch assembly of elevators | |
JP6491368B1 (en) | Operation determination apparatus, operation determination method and program | |
CN114735555B (en) | Operating device and elevator | |
EP3992132A1 (en) | Elevator control device, method of preventing false triggering of the elevator control device, and elevator system | |
KR102183191B1 (en) | Touchless Power Button System | |
EP3992131B1 (en) | Elevator control device, method of determining triggering of the elevator control device, and elevator system | |
KR20230039000A (en) | Non-Contact Type Floor Input Apparatus for Elevator | |
JP2016526213A (en) | Switch actuating device, moving device, and switch actuating method by non-tactile translation gesture | |
KR20220009618A (en) | Non-contact type button input apparatus for elevator | |
CN114735554B (en) | Operating device and elevator | |
JP7116900B2 (en) | Operating device for elevator and elevator | |
EP4238918B1 (en) | Elevator system and elevator control method | |
CN114436081B (en) | Control device, control device false touch prevention method and elevator system | |
JP2023066676A (en) | Elevator device, control method of elevator, and control panel of elevator | |
JP7400060B1 (en) | Elevator control device, elevator control method, and elevator control program | |
KR101349515B1 (en) | Display unit for a vehicle and method for controlling the same unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7211480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |