JP7210699B2 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP7210699B2
JP7210699B2 JP2021508443A JP2021508443A JP7210699B2 JP 7210699 B2 JP7210699 B2 JP 7210699B2 JP 2021508443 A JP2021508443 A JP 2021508443A JP 2021508443 A JP2021508443 A JP 2021508443A JP 7210699 B2 JP7210699 B2 JP 7210699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter shaft
catheter
braid
side hole
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020194474A1 (ja
Inventor
卓也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Lifeline Co Ltd
Original Assignee
Japan Lifeline Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Lifeline Co Ltd filed Critical Japan Lifeline Co Ltd
Publication of JPWO2020194474A1 publication Critical patent/JPWO2020194474A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210699B2 publication Critical patent/JP7210699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0053Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids having a variable stiffness along the longitudinal axis, e.g. by varying the pitch of the coil or braid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/271Arrangements of electrodes with cords, cables or leads, e.g. single leads or patient cord assemblies
    • A61B5/273Connection of cords, cables or leads to electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0012Making of catheters or other medical or surgical tubes with embedded structures, e.g. coils, braids, meshes, strands or radiopaque coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0052Localized reinforcement, e.g. where only a specific part of the catheter is reinforced, for rapid exchange guidewire port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0059Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means for preventing the catheter, sheath or lumens from collapsing due to outer forces, e.g. compressing forces, or caused by twisting or kinking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation

Description

本発明は、金属素線または金属素線束を編み込んだ編組によって補強されたカテーテルシャフトを備えてなるカテーテルに関する。
従来、ステンレスなど金属製の編組により補強された樹脂チューブ(ブレードチューブ)によりカテーテルシャフトの基端部分が構成されている電極カテーテルが知られている(例えば下記特許文献1参照)。
カテーテルシャフトの基端部分をブレードチューブによって構成することにより、電極カテーテルのトルク伝達性をある程度向上させることができる。
しかしながら、ブレードチューブによって基端部分が構成されたカテーテルシャフトを備えた電極カテーテルであっても、そのトルク伝達性は十分なものではなく、更なる向上が望まれている。
特に、ガイドワイヤを使用して体内に挿入される電極カテーテルでは、これを構成するカテーテルシャフトにガイドワイヤルーメンとして大径の中央ルーメンが形成されているために、シャフトに占める空間の割合が高く(シャフトを構成する樹脂の割合が低く)、十分なトルク伝達性を発揮することができないことから、ガイドワイヤルーメンを有する電極カテーテルにおいてトルク伝達性の向上は重要な課題である。
このような課題に対して、本発明者等は、全長にわたり編組により補強されたブレードチューブからなり、少なくとも先端部分を補強している編組が樹脂製のブレードチューブであるカテーテルシャフトを備えた電極カテーテルを提案している(下記特許文献2参照)。
具体的には、その全長にわたり樹脂製の編組により補強されたブレードチューブからなるカテーテルシャフトを備えた電極カテーテル(特許文献2の請求項2)、樹脂製の編組により補強された先端部分と、金属製の編組により補強された基端部分とを有するカテーテルシャフトを備えた電極カテーテル(特許文献2の請求項3)を提案している。
特開2013-123508号公報 特開2017-148472号公報
しかしながら、全長にわたり樹脂製の編組により補強されたカテーテルシャフトを備えたカテーテルは、基端部分を補強する編組も樹脂製であることから、トルク伝達性の向上を十分に図ることはできない。
また、樹脂製の編組により補強された先端部分と、金属製の編組により補強された基端部分とを有するカテーテルシャフトを備えたカテーテルは、先端部分を構成する樹脂ブレードチューブと、基端部分を構成する金属ブレードチューブとを融着して製造されるため、先端部分を補強する樹脂製の編組と、基端部分を補強する金属製の編組とが連続していないことから、トルク伝達性の向上を十分に図ることはできない。
また、このような構成のカテーテルは、編組の構成材料が切り替わる先端部分と基端部分の境界においてキンクが起こりやすい。
そこで、カテーテルシャフトの基端部分だけでなく、その先端部分についても金属製の編組によって補強することが考えられる。
しかしながら、カテーテルシャフトの先端部分を金属製の編組により補強すると、その管壁に対して、リング状電極のリード線を通すための側孔を形成する加工(金属素線の切断・除去を伴う穿孔加工)がきわめて困難となる。
また、側孔を形成できたとしても、当該側孔の内周面には、編組を構成する金属素線の切断面が露出しており、カテーテルの製造時および使用時において、金属素線の切断面が側孔内に延び出して、リング状電極のリード線に接触し、リード線を構成する樹脂被覆層が損傷を受けて当該リード線の絶縁性が損なわれたり、リード線が断線したりすることが考えられる。
本発明は以上のような事情に基いてなされたものである。本発明の目的は、従来公知のカテーテルと比較してトルク伝達性に優れ、カテーテルシャフトの先端部分における管壁にリング状電極のリード線を通すための側孔を形成する加工が容易で、側孔に挿通されるリード線の樹脂被覆層が剥離したり、リード線が断線したりするようなことのないカテーテルを提供することにある。
本発明のカテーテルは、少なくとも1つのルーメンを有するカテーテルシャフトと、前記カテーテルシャフトの先端部分の外周面に装着された少なくとも1つのリング状電極と、金属芯線を樹脂被覆してなり、前記リング状電極に接続されたリード線とを備えてなるカテーテルにおいて、
前記カテーテルシャフトは、その全長にわたる管壁に、金属素線または金属素線束で形成された編組が埋設されてなるブレードチューブであり、
前記カテーテルシャフトの先端部分における前記管壁には、前記リング状電極の装着位置に対応して、前記外周面から前記ルーメンに至る側孔が、前記金属素線または前記金属素線束を切断することなく形成され、
前記リード線は、その先端部が前記リング状電極の内周面に接合されることで当該リング状電極に接続されているとともに、前記側孔に挿通されることによって前記編組の網目を通過し、前記カテーテルシャフトの前記ルーメンに進入して当該ルーメンにおいて延在し、
前記リード線が挿通されている前記側孔には、樹脂材料が充填されており、
前記リード線の直径をd、前記編組の前記網目の、前記カテーテルシャフトの軸方向における対角線の長さをGとするとき、G/dの値が1.2以上であることを特徴とする。
このような構成のカテーテルによれば、カテーテルシャフトの全長にわたり、金属素線(束)で形成された編組で補強されているので、従来公知のカテーテルと比較してトルク伝達性に優れている。
また、カテーテルシャフトの管壁を貫通する側孔を、金属素線(束)を切断することなく形成することができるので、当該側孔を容易に形成することができる。
更に、編組の網目の対角線の長さ(G)がリード線の直径(d)の1.2倍以上であることにより、金属素線(束)が側孔内に存在していても、当該金属素線(束)との接触を避けて、編組の網目にリード線を通すことができる。これにより、当該カテーテルの製造時において、リード線の樹脂被覆層が剥離したり、当該リード線が断線したりすることを防止することができる。また、リード線が挿通されている側孔に樹脂材料が充填されてい
ることにより、リード線と金属素線(束)との非接触状態を維持することができるので、当該カテーテルの使用時(カテーテルシャフトの先端部分の曲げ操作時)においても、リード線における樹脂被覆層の剥離や断線を防止することができる。
(2)本発明のカテーテルにおいて、前記G/dの値が1.2~33であることが好ましい。
G/dの値が1.2~33であることにより、リード線の樹脂被覆層が剥離したり当該リード線が断線したりするようなことを防止できるとともに、編組による補強効果を十分に確保することができる。
(3)本発明のカテーテルにおいて、前記側孔の開口径または前記カテーテルシャフトの軸方向における前記側孔の開口長さをPとし、前記側孔の形成位置に装着された前記リング状電極の電極幅をWとするとき、下記式(1)および(2)が成立することが好ましい。ここに、「側孔の開口径」とは、側孔が丸孔であるときの当該側孔の開口の直径をいい、「側孔の開口長さ」とは、側孔が長孔(長穴)であるときの、当該側孔のシャフト軸方向における開口の長さをいう。
式(1):1.0d≦P≦0.9W
式(2):0.1≦P/G≦4.0
このような構成のカテーテルによれば、側孔の開口径(開口長さ)Pが1.0d以上であることにより、当該側孔へのリード線の挿通を確保することができる。
また、側孔の開口径(開口長さ)Pが0.9W以下であることにより、シャフト外周面における当該側孔の開口をリング状電極により確実に塞ぐことができる。
また、P/Gの値が0.1以上であることにより、金属素線(束)が側孔内に存在していても、当該金属素線(束)との接触を避けながら、リード線を側孔に通すことができる。
また、P/Gの値が4.0以下であることにより、製造時における側孔への樹脂材料の充填操作を容易に行うことができる。
(4)本発明のカテーテルにおいて、前記金属素線(断面円形の素線)の径もしくは前記金属素線(断面矩形の素線)の幅または前記金属素線束の幅が0.03~0.1mmであり、少なくとも前記カテーテルシャフトの先端部分における前記編組の密度が13~265PPIであることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、径または幅が0.03~0.1mmの金属素線(束)により編組が形成され、カテーテルシャフトの先端部分における当該編組の密度が13PPI以上であることにより、当該編組によって十分な補強効果、延いては、トルク伝達性の向上効果を発揮することができる。
また、径または幅が0.03~0.1mmの金属素線(束)によって編組が形成され、カテーテルシャフトの先端部分における当該編組の密度が265PPI以下であることにより、編組の網目の対角線の長さ(G)を十分に長くすることができ、G/dの値を確実に1.2以上とすること(編組の網目にリード線を通すこと)ができる。
本発明のカテーテルは、従来公知のカテーテルと比較してトルク伝達性に優れ、製造時において、カテーテルシャフトの先端部分の管壁にリング状電極のリード線を通すための側孔を容易に形成することができ、製造時および使用時において、リード線の樹脂被覆層が剥離したり、当該リード線が断線したりするようなことはない。
本発明の第1実施形態に係る電極カテーテルを示す側面図である。 図1に示した電極カテーテルを構成するカテーテルシャフトを示す側面図である。 図2に示したカテーテルシャフトの横断面図(IIIA-IIIA断面図)である。 図2に示したカテーテルシャフトの横断面図(IIIB-IIIB断面図)である。 図2に示したカテーテルシャフトの横断面図(IIIC-IIIC断面図)である。 図1に示した電極カテーテルにおいて、リング状電極のリード線が側孔を通ってカテーテルシャフトのルーメンに進入している形態を模式的に示す断面図である。 図2に示したカテーテルシャフトを構成する内側チューブと先端チップとの接続状態を示す断面図である。 図1に示した電極カテーテルにおける要部を模式的に示す説明図である。
<実施形態>
図1~図6に示すこの実施形態の電極カテーテル100は、心臓の冠動脈などの部位の電位を測定するために用いられるものである。
この電極カテーテル100は、カテーテルシャフト10と、カテーテルシャフト10の先端部分101の外周面に装着されたリング状電極201~210と、リング状電極201~210の各々に接続されたリード線301~310とを備えてなり、カテーテルシャフト10は、ガイドワイヤルーメン11Lを有する内側チューブ11と、内側チューブ11の外周面とともにリード線301~310を挿通するためのルーメン12Lを形成する外側チューブ13とにより構成され、外側チューブ13の管壁には、カテーテルシャフト10の全長にわたり、金属素線束181で形成された編組183が埋設されてなり、カテーテルシャフト10の先端部分101における外側チューブ13の管壁には、リング状電極201~210の装着位置に対応して、外周面からルーメン12Lに至る側孔15が、金属素線束181を切断することなく形成され、リード線301~310は、各々の先端部がリング状電極201~210の各々の内周面に接合されることによって当該リング状電極201~210に電気的に接続されているとともに、リング状電極201~210の装着位置に対応する側孔15に各々が挿通されることによって編組183の網目を通過し、側孔15からルーメン12Lに進入して当該ルーメン12Lに延在しており、リード線301~310の各々が挿通されている側孔15には、樹脂材料(接着剤)16が充填されており、リード線301~310の各々の直径をd、編組183の網目の、カテーテルシャフト10の軸方向における対角線の長さをGとするとき、G/dの値が1.2~33である。
図1において、25は、カテーテルシャフト10の先端側に装着された先端チップ、40は、カテーテルシャフト10の基端側に接続されたハンドル、41は、リード線301~310の各々の基端部が接続される複数の端子を内蔵するコネクタ、42は、ガイドワイヤポート、51は、コネクタ41に向けてハンドル40から延び出たリード線301~310を内包するシングルルーメン構造のリード線保護チューブ、52は、ガイドワイヤポート42に向けてハンドル40から延び出た内側チューブ11を内包するシングルルーメン構造のガイドワイヤ保護チューブである。
図3A~図3Cに示すように、電極カテーテル100を構成するカテーテルシャフト10は、内側チューブ11と外側チューブ13とにより構成される二重管構造のシャフトで
ある。
また、カテーテルシャフト10は、先端部分101と基端部分102とからなり、先端部分101は、先端側低硬度領域101Aと硬度傾斜領域101Bとからなる。
図1に示すように、カテーテルシャフト10の先端部分101は、特定のカーブ形状を有している。なお、図2では、実際はカーブ形状を有する先端部分101を直線的に図示している。
特定のカーブ形状を有する(記憶している)先端部分101は、外力を与えること(例えば、カテーテルシャフト10をチューブに挿通させること)によって容易に変形するが、外力を取り除くと、記憶されたカーブ形状に復元することができる。
カテーテルシャフト10の有効長(L1)としては、通常400~1500mmとされ、好適な一例を示せば650mmとされる。
また、先端部分101の長さ(L2)としては、通常50~200mmとされ、好適な一例を示せば95mmとされる。
また、先端部分101の先端側低硬度領域101Aの長さ(L3)としては、通常20~100mmとされ、好適な一例を示せば45mmとされる。
また、先端部分101の硬度傾斜領域101Bの長さ(L4)としては、通常20~100mmとされ、好適な一例を示せば50mmとされる。
カテーテルシャフト10を構成する内側チューブ11は、内層111と、外層112とからなる二層構成のシングルルーメンチューブであり、この内側チューブ11によりガイドワイヤルーメン11Lが形成されている。
ここに、内層111の構成材料としては、高密度ポリエチレンなどを使用することができる。また、外層112の構成材料としては、ポリエーテルブロックアミド(PEBAX)などを使用することができる。
内側チューブ11の内径は、通常0.5~1.5mmとされ、好適な一例を示せば1.0mmとされる。
内側チューブ11の外径は、通常0.6~1.7mmとされ、好適な一例を示せば1.2mmとされる。
カテーテルシャフト10を構成する外側チューブ13の管壁には、カテーテルシャフト10の全長(先端部分101および基端部分102)にわたり、金属素線束181で形成された編組183が補強材として埋設されている。
すなわち、外側チューブ13は、金属製の編組183により補強された樹脂チューブであるブレードチューブからなる。
図3A~図3Cに示すように、外側チューブ13は、内層131と、編組183による補強層133と、外層132とからなる三層構成のシングルルーメンチューブであり、この外側チューブ13の内周面と内側チューブ11の外周面とによりルーメン12Lが形成されている。
外側チューブ13の内層131の構成材料(内面樹脂)としては、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエーテルポリアミド、ポリウレタン、ナイロン、ポリエーテルブロックアミド(PEBAX)などの合成樹脂を使用することができ、これらのうち、PEBAXを使用することが好ましい。
ここに、内層131の構成材料は、カテーテルシャフト10の全長にわたり同一の硬度
を有している。内層131の構成材料の硬度としては、例えば72Dとされる。
内層131の肉厚としては、通常10~50μmとされ、好適な一例を示せば25μmとされる。
また、外側チューブ13の外層132の構成材料(外面樹脂)としては、内層131の構成樹脂と同種の樹脂を使用することができ、これらのうち、PEBAXを使用することが好ましい。
外層132の構成材料は、カテーテルシャフト10の長さ方向に沿って硬度が異なっている。例えば、先端部分101の先端側低硬度領域101Aを構成する外層132(132a)の硬度は35Dとされ、基端部分102を構成する外層132(132c)の硬度は72Dとされる。また、先端部分101の硬度傾斜領域101Bを構成する外層132(132b)の硬度は、先端方向に向かって72Dから35Dまで傾斜的に変化(低下)している。
外層132の肉厚としては、通常30~200μmとされ、好適な一例を示せば95μmとされる。
外側チューブ13の補強層133は、金属製の編組183と、この編組183を構成する金属素線束181の隙間に充填された樹脂134とからなる。
編組183は、その打ち数が16、持ち数が2であり、図3A~図3Cに示す断面視において、各々が2本の金属素線からなる金属素線束181が、円周方向に等角度(22.5°)間隔で16本配置されている。
なお、外側チューブ13を補強する編組の打ち数および持ち数は適宜変更することができる。ここに、打ち数としては8~32であることが好ましく、編組の持ち数としては1~4であることが好ましい。
補強層133を構成する樹脂134は、外側チューブ13の作製時において、外層132の構成材料の一部が溶融して樹脂線材の隙間に流入されて充填されたものである。
編組183(金属素線束181)の構成材料としては、特に限定されるものではなく、公知のブレードチューブを構成する金属材料をすべて使用することができ、例えばステンレスなどを例示することができる。
補強層133の肉厚としては、通常60~200μmとされ、好適な一例を示せば120μmとされる。
編組183を構成する金属素線束181の幅(図6に示すW181)としては、0.04~0.2mmであることが好ましく、好適な一例を示せば0.12mmとされる。
また、金属素線束181を構成する金属素線の線径(W181/持ち数)としては、通常0.02~0.1mmとされ、好適な一例を示せば0.06mm(0.12mm/2)とされる。
外側チューブ13の内径は、通常0.7~2.0mmとされ、好適な一例を示せば1.5mmとされる。
外側チューブ13の外径は、通常1.3~3.0mmとされ、好適な一例を示せば2.0mmとされる。
ブレードチューブである外側チューブ13は、管状の内層形成材料の外周面上に編組183を形成し、この編組183の外周面上に外層形成材料を配置し、このようにして得られた管状積層体を、内層形成材料および外層形成材料の融点以上で加熱することにより製
造することができる。
図1および図2に示すように、電極カテーテル100を構成するリング状電極201~210は、カテーテルシャフト10の先端部分101(先端側低硬度領域101Aおよび硬度傾斜領域101B)の外周面に装着されている。リング状電極201~210の内周面には、それぞれ、リード線301~310の先端部が接合されている。
リング状電極201~210の構成材料としては、例えば白金、金、銀、アルミニウム、銅、ステンレスなど、電気伝導性の良好な金属を使用することができる。なお、X線に対する造影性を良好なものとする観点からは、白金、金、銀およびこれらを主成分とする合金などが好ましい。
リング状電極201~210の幅(図6に示すW。カテーテルシャフト10の軸方向における長さ)としては、0.5~10mmであることが好ましく、好適な一例を示せば1mmである。
また、リング状電極201~210の電極間距離としては、例えば1~10mmとされる。
カテーテルシャフト10の先端部分101における外側チューブ13の管壁には、リング状電極201~210の装着位置に対応して、外側チューブ13の外周面からルーメン12Lに至る10個の側孔が、金属素線束181(側孔15を形成すべき位置を通る金属素線束181)を切断することなく形成されている。
図4に示すように、リング状電極201の内周面にその先端部が接合されているリード線301は、リング状電極201の装着位置に対応して形成された側孔15に挿通されることによって編組(図4において図示せず)の網目を通過して、当該側孔15からルーメン12Lに進入し、このルーメン12Lを延在する。
図4において、311は、リード線301の金属芯線、312は樹脂被覆層、16は、リード線301が挿通されている側孔15に充填された樹脂材料(接着剤)である。
なお、図4においては、外側チューブ13の管壁に埋設されている編組(金属素線束)の図示を省略しているが、リード線301と金属素線束とは接触していない。
また、リング状電極202~210の内周面にそれぞれ接合されているリード線302~310についても、図4に示した形態と同様である。
リード線301~310の直径(d)としては、0.04~0.15mmであることが好ましく、好適な一例を示せば0.1mmである。
カテーテルシャフト10の先端側には先端チップ25が接続されている。
図5に示すように、先端チップ25には貫通孔26が形成されており、この貫通孔26に内側チューブ11の先端部が挿入されている。
このようにして先端チップ25が接続された内側チューブ11を、外側チューブ13の内部に挿入することにより、二重管構造のカテーテルシャフト10が構成される。
カテーテルシャフト10の基端部分はハンドル40の内部(挿通路)に挿入されている。ハンドル40の内部におけるカテーテルシャフト10の挿通路は二方向に分岐しており、ハンドル40の内部において、カテーテルシャフト10のルーメン12Lに延在しているリード線301~310は、それぞれ、外側チューブ13の基端から延び出て一方の分岐路に沿って延び、ハンドル40から延び出て、リード線保護チューブ51のルーメンを通って、コネクタ41の内部に挿入され、リード線301~310の基端部の各々は、コ
ネクタ41に内蔵されている複数の端子の各々に接続されている。
これにより、リング状電極201~210が、それぞれ、コネクタ41内の端子の各々に電気的に接続される。
一方、ハンドル40の内部において、カテーテルシャフト10を構成する内側チューブ11は外側チューブ13の基端から延び出て他方の分岐路に沿って延び、ハンドル40から延び出て、ガイドワイヤ保護チューブ52のルーメンを通ってガイドワイヤポート42に接続されている。
これにより、ガイドワイヤポート42から挿入するガイドワイヤを、内側チューブ11のガイドワイヤルーメン11Lを経由して、先端チップ25の先端開口から延び出させることができる。
図6は、リード線301の直径(d)と、カテーテルシャフト10の軸方向における編組183の網目の対角線の長さ(G)と、同方向における側孔15の開口長さ(P)と、リング状電極201の幅(W)と、編組183を構成する金属素線束181の幅(W181)との関係を説明するための模式図である。
なお、リング状電極202~210の内周面にそれぞれ接合されているリード線302~310についても、図6に示した形態と同様である。
図6に示すように、金属素線束181が編み込まれることにより、菱形の網目を有する編組183が形成されている。
ここに、編組183の網目の対角線の長さ(G)としては0.07~1.3mmであることが好ましく、好適な一例を示せば0.3mmである。
また、外側チューブ13の管壁には、リング状電極201の装着位置に対応して、長孔(長穴)状の側孔15が、金属素線束181を切断することなく形成されており、側孔15内には金属素線束181が存在している。
ここに、カテーテルシャフト10の軸方向における側孔15の開口長さ(P)としては0.04~9.9mmであることが好ましく、好適な一例を示せば0.5mmである。
この実施形態の電極カテーテル100において、リード線301の直径(d)に対する網目の対角線の長さ(G)の比(G/d)の値が1.2以上とされ、好ましくは1.2~33、好適な一例を示せば5(0.5mm/0.1mm)である。
(G/d)の値が1.2以上であることにより、金属素線束181との接触を避けて、編組183の網目にリード線301を通すことができる。
この値が1.2未満であると、金属素線束と接触させずにリード線を編組の網目に通過させることができないか、きわめて困難となる。
(G/d)の値が33以下であることにより、編組183による補強効果を十分に確保することができる。
この値が過大であると、そのような編組によっては十分な補強効果を発揮することができない。
側孔15の開口長さ(P)は、リード線301の直径(d)の1.0倍以上、リング状電極201の幅(W)の0.9倍以下であり、かつ、網目の対角線の長さ(G)の0.1倍~4.0倍であることが好ましい。
側孔15の開口長さ(P)が、リード線301の直径(d)の1.0倍以上であることにより、当該側孔15へのリード線301の挿通を確保することができる。
側孔15の開口長さ(P)が、リング状電極201の幅(W)の0.9倍以下であることにより、側孔15の開口をリング状電極201により確実に塞ぐことができる。
側孔15の開口長さ(P)が、網目の対角線の長さ(G)の0.1倍以上であることにより、側孔15内に存在する金属素線束181との接触を避けながら、リード線201を側孔15に通すことができる。
側孔15の開口長さ(P)が、網目の対角線の長さ(G)の4.0倍以下であることにより、電極カテーテル100の製造時において、側孔15への樹脂材料(接着剤)16の充填操作を容易に行うことができる。
カテーテルシャフト10の先端部分における編組183の密度としては、13~265PPI(picks per inch)であることが好ましく、好適な一例を示せば、45PPI(但し、W181=0.06mm)である。
編組の密度が13未満(過疎)である編組によっては十分な補強効果を発揮することができないことがある。
他方、編組の密度が265を超える(過密)である編組によっては、編組の網目の対角線の長さ(G)を十分に長くすることができず、G/dの値を1.2以上とする(編組の網目にリード線を通す)ことができなくなることがある。
本実施形態の電極カテーテル100によれば、カテーテルシャフト10の全長にわたり、金属素線束181を編み込んで形成された編組183で補強されているので、従来公知のカテーテルと比較してトルク伝達性に優れている。
また、カテーテルシャフト100の先端部分における側孔15を、金属素線束181を切断することなく(例えば、側孔15の形成に際して、金属素線束を切断可能な高出力のレーザ装置を使用することなく)形成することができるので、当該側孔15を容易に形成することができる。
さらに、編組183の網目の対角線の長さ(G)が、リード線301~310の直径(d)の1.2倍以上であることにより、側孔15内に存在する金属素線束181との接触を避けながら編組183の網目にリード線301~310の各々を通すことができる。
これにより、電極カテーテル100の製造時において、リード線301~310の樹脂被覆層が剥離したり、当該リード線301~310が断線したりすることを防止することができる。また、リード線301~310の各々が挿通されている側孔15に樹脂材料16が充填されていることにより、リード線301~310と金属素線束181との非接触状態を維持することができるので、電極カテーテル100の使用時(カテーテルシャフト10の先端部分の曲げ操作時)においても、リード線301~310の樹脂被覆層が剥離したり、当該リード線301~310が断線したりすることを防止することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものでなく、種々の変更が可能である。
例えば、本発明のカテーテルは、カテーテルシャフトの先端部分に装着された複数のリング状電極からなる第1DC電極群と、第1DC電極群から基端側に離間してカテーテルシャフトの先端部分に装着された複数のリング状電極からなる第2DC電極群と、第1DC電極群を構成する電極の各々に接続されたリード線からなる第1DCリード線群と、第2DC電極群を構成する電極の各々に接続されたリード線からなる第2DCリード線群とを備えてなる除細動カテーテルであってもよい。
また、本発明のカテーテルは、カテーテルシャフトの先端部分を偏向操作可能にしたものでもよく、その偏向方向は1方向(シングルディレクションタイプ)であっても2方向(バイディレクションタイプ)であってもよい。
また、上記の実施形態におけるカテーテルシャフトは、二重管構造とすることで2つの
ルーメン(ガイドワイヤルーメン11L及びルーメン12L)を形成しているが、本発明のカテーテルを構成するカテーテルシャフトは、少なくとも2つのルーメンを有する1本のマルチルーメンチューブからなるものであってもよい。また、シングルルーメン構造のカテーテルシャフトにより本発明のカテーテルを構成することも可能である。
100 電極カテーテル
10 カテーテルシャフト
101 先端部分
101A 先端側低硬度領域
101B 硬度傾斜領域
102 基端部分
11 内側チューブ
111 内層
112 外層
11L ガイドワイヤルーメン
12L ルーメン
13 外側チューブ
131 内層
132 外層
133 補強層
134 樹脂
135 編組
15 側孔
16 樹脂材料(接着剤)
181 金属素線束
183 編組
201~210 リング状電極
25 先端チップ
301~310 リード線
40 ハンドル
41 コネクタ
42 ガイドワイヤポート
51 リード線保護チューブ
52 ガイドワイヤ保護チューブ

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのルーメンを有するカテーテルシャフトと、前記カテーテルシャフトの先端部分の外周面に装着された少なくとも1つのリング状電極と、金属芯線を樹脂被覆してなり、前記リング状電極に接続されたリード線とを備えてなるカテーテルにおいて、
    前記カテーテルシャフトは、その全長にわたる管壁に、金属素線または金属素線束で形成された編組が埋設されてなるブレードチューブであり、
    前記カテーテルシャフトの先端部分における前記管壁には、前記リング状電極の装着位置に対応して、前記外周面から前記ルーメンに至る側孔が、前記金属素線または前記金属素線束を切断することなく形成され、
    前記リード線は、その先端部が前記リング状電極の内周面に接合されることで当該リング状電極に接続されているとともに、前記側孔に挿通されることによって前記編組の網目を通過し、前記カテーテルシャフトの前記ルーメンに進入して当該ルーメンにおいて延在し、
    前記リード線が挿通されている前記側孔には、樹脂材料が充填されており、
    前記リード線の直径をd、前記編組の前記網目の、前記カテーテルシャフトの軸方向における対角線の長さをGとするとき、G/dの値が1.2以上であることを特徴とするカテーテル。
  2. G/dの値が1.2~33であることを特徴とする請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記側孔の開口径または前記カテーテルシャフトの軸方向における前記側孔の開口長さをPとし、前記側孔の形成位置に装着された前記リング状電極の電極幅をWとするとき、下記式(1)および(2)が成立することを特徴とする請求項1または2に記載のカテーテル。
    式(1):1.0d≦P≦0.9W
    式(2):0.1≦P/G≦4.0
  4. 前記金属素線の径もしくは幅または前記金属素線束の幅が0.03~0.1mmであり、少なくとも前記カテーテルシャフトの先端部分における前記編組の密度が13~265PPIであることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載のカテーテル。
JP2021508443A 2019-03-25 2019-03-25 カテーテル Active JP7210699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/012621 WO2020194474A1 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020194474A1 JPWO2020194474A1 (ja) 2021-10-28
JP7210699B2 true JP7210699B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=72611690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508443A Active JP7210699B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 カテーテル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210378573A1 (ja)
EP (1) EP3949844B1 (ja)
JP (1) JP7210699B2 (ja)
KR (1) KR20210095188A (ja)
CN (1) CN113271855B (ja)
WO (1) WO2020194474A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN216456448U (zh) * 2021-09-26 2022-05-10 惠州海卓科赛医疗有限公司 一种医用管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000643A (ja) 2004-06-14 2006-01-05 Biosense Webster Inc 二方向カテーテルのための操縦機構
US20080147155A1 (en) 2006-12-19 2008-06-19 Quan Emerteq Corp. Braided Electrical Lead
JP2009268696A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2012034852A (ja) 2010-08-06 2012-02-23 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2016137019A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 株式会社カネカ 電極カテーテル、電極カテーテルの製造方法
JP2017148472A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057092A (en) * 1990-04-04 1991-10-15 Webster Wilton W Jr Braided catheter with low modulus warp
US6477396B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-05 Biosense Webster, Inc. Mapping and ablation catheter
JP2008036157A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nippon Zeon Co Ltd カテーテルチューブおよびその製造方法
JP5013380B2 (ja) * 2009-10-29 2012-08-29 朝日インテック株式会社 医療用チューブ、及び、これを用いたカテーテル
US9795765B2 (en) * 2010-04-09 2017-10-24 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Variable stiffness steering mechanism for catheters
JP6078471B2 (ja) * 2010-11-19 2017-02-08 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 直流組織治療のための不関電極を有する電極カテーテル機器
CN102139136B (zh) * 2011-03-11 2013-07-17 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种球囊扩张导管
JP2012228296A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Asahi Intecc Co Ltd カテーテル
JP5550150B2 (ja) 2011-12-14 2014-07-16 日本ライフライン株式会社 先端偏向操作可能カテーテル
JP5885302B2 (ja) * 2012-10-29 2016-03-15 日本ライフライン株式会社 医療機器
AU2018210353B2 (en) * 2017-01-20 2023-09-28 Route 92 Medical, Inc. Single operator intracranial medical device delivery systems and methods of use

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000643A (ja) 2004-06-14 2006-01-05 Biosense Webster Inc 二方向カテーテルのための操縦機構
US20080147155A1 (en) 2006-12-19 2008-06-19 Quan Emerteq Corp. Braided Electrical Lead
JP2009268696A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2012034852A (ja) 2010-08-06 2012-02-23 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2016137019A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 株式会社カネカ 電極カテーテル、電極カテーテルの製造方法
JP2017148472A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210095188A (ko) 2021-07-30
US20210378573A1 (en) 2021-12-09
JPWO2020194474A1 (ja) 2021-10-28
EP3949844A1 (en) 2022-02-09
EP3949844B1 (en) 2023-09-13
CN113271855A (zh) 2021-08-17
CN113271855B (zh) 2023-07-14
WO2020194474A1 (ja) 2020-10-01
EP3949844A4 (en) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660737B2 (ja) 電極カテーテルおよびその製造方法
JP6541268B2 (ja) 電極カテーテル
WO2011158410A1 (ja) カテーテル
WO2013088840A1 (ja) 先端偏向操作可能カテーテル
JP5253535B2 (ja) 電極カテーテル
WO2014017124A1 (ja) 電極カテーテル
JP5875175B2 (ja) 電極カテーテル
JP7210699B2 (ja) カテーテル
US20200069361A1 (en) Plasma guide wire
JP6624600B2 (ja) カテーテル
JP5174542B2 (ja) カテーテル
JP2011172785A (ja) 電極カテーテル
WO2020031409A1 (ja) ガイドワイヤ
WO2014196249A1 (ja) 先端偏向操作可能カテーテル
JP2015188569A (ja) 先端偏向操作可能カテーテル
JP6200140B2 (ja) 電極カテーテル
US20240000361A1 (en) Electrode catheter
JP7464600B2 (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP2023002009A (ja) 多層コイル体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150