JP7208226B2 - 機能粒子 - Google Patents

機能粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP7208226B2
JP7208226B2 JP2020515744A JP2020515744A JP7208226B2 JP 7208226 B2 JP7208226 B2 JP 7208226B2 JP 2020515744 A JP2020515744 A JP 2020515744A JP 2020515744 A JP2020515744 A JP 2020515744A JP 7208226 B2 JP7208226 B2 JP 7208226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
particles
spectral signature
functional
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021502544A (ja
JP2021502544A5 (ja
Inventor
マイケル エグルストン
シュレーヤス シャー
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オーユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オーユー filed Critical ノキア テクノロジーズ オーユー
Publication of JP2021502544A publication Critical patent/JP2021502544A/ja
Publication of JP2021502544A5 publication Critical patent/JP2021502544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208226B2 publication Critical patent/JP7208226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0065Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6804Nucleic acid analysis using immunogens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54346Nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0038Investigating nanoparticles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

側面は、一般に、機能粒子およびその使用のための方法に関する。
背景
バイオセンシングは、健康モニタリングおよび医学診断の一部として使用でき、概して、体から採取された試料についてin vitroで行われる。例えば、試料がセンシング素子と相互作用したときに発生する生物学的相互作用に応答して測定可能な信号を発生させるために、プローブ/センシング素子および変換素子を用いることができる。
摘要
一例によれば、機能粒子が提供される。前記機能粒子は、第1の構造形態において第1の光スペクトルシグネチャを有し、第2の構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有する。前記機能粒子は、誘電体コアおよびコアの周りの誘電体コーティングを備えることができる。粒子コアおよびコーティングのうちの一方、他方または両方のために様々な物質が用いられてよく、それらの例は以下に記載される。例えば、ポリマー誘電体物質のようなポリマー物質をコアおよびコーティングのいずれかまたは両方に用いることができる。
一例において、前記第1の構造形態は、コアおよびコーティングを備え、前記第2の構造形態は、コーティングのないコアを備える。代わりに、前記第1の構造形態は、前記機能粒子が非膨潤または膨潤状態であることを含み、前記第2の構造形態は、前記機能粒子が対応する膨潤または非膨潤状態であることを含む。代わりに、前記第1の構造形態は、コアおよびコーティングを備え、前記第2の構造形態は、コアを、改質されたコーティングとともに備えてもよい。(改質された、膨潤した、膨潤していない、分解されたなどの)コーティングが粒子の屈折率、吸収または偏光に変化を生じさせて、それにより、粒子の光スペクトルに変化をもたらす。すなわち、一例において、粒子は、第1および第2の構造形態においてそれぞれ異なる屈折率、吸収または偏光を有する。
一例によれば、機能粒子の光スペクトルシグネチャにおける変化を検出するための方法が提供され。この方法は、第1の光スペクトルシグネチャをもつ機能粒子を提供することと;分光型光コヒーレンストモグラフィーを用いて第1の光スペクトルシグネチャを検出することと;前記機能粒子を認識し、それに結合し、それに対する親和性を有し、またはそれを改質する物質の存在下で、前記機能粒子の第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化を追跡することとを含む。変化を検出することは、前記機能粒子の屈折率、吸収および偏光のうちの1つ以上における変化を検出することを含むことができる。前記方法は、その物質の存在下で分解するように構成された第2の物質で粒子コアを被覆することを含んでもよい。粒子コアおよびコーティングは、誘電体物質とすることができる。一例において、前記方法は、in vivoで、またはin vitroで行われる。
一例によれば、被験者における診断または予後モニタリングを支援するための方法が提供される。前記方法は、第1の光スペクトルシグネチャをもつ機能粒子を提供することと;分光型光コヒーレンストモグラフィーを用いて被験者における第1の光スペクトルシグネチャを検出することと;前記機能粒子を認識し、それに結合し、それに対する親和性を有し、またはそれを改質する物質の存在下で、前記機能粒子の第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化を追跡することとを含む。
一例によれば、診断または予測用途のための機能粒子の使用に関する発明が提供される。前記機能粒子は、第1の構造形態において第1の光スペクトルシグネチャを有する。また前記機能粒子は、前記機能粒子を認識し、それに結合し、それに対する親和性を有し、またはそれを改質する物質の存在下で、第2の構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有する。その物質は、機能粒子の屈折率、吸収または偏光における変化をその存在が引き起こす、バイオマーカー、酵素、タンパク質、炭水化物、低分子薬物または核酸とすることができる。
一例によれば、機能粒子を備える、診断または予測用途における使用のためのキットが提供される。前記機能粒子は、第1の構造形態において第1の光スペクトルシグネチャを有し、第2の構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有しする。分光型光コヒーレンストモグラフィー装置が前記機能粒子の第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化を追跡し、または検出するように構成される。
次に、実施形態が、単に例として、添付図面を参照して記載される。
一例による5μmの直径をもつ高誘電率(屈折率、n=1.9)球の散乱振幅の概略図である。 一例による100nm誘電体コーティングで被覆された金ナノロッドの散乱スペクトルの概略図である。 一例による機能粒子の光スペクトルシグネチャにおける変化を示す概略図である。 一例による方法のフローチャートである。 一例による方法のフローチャートである。
説明
本明細書に記載されるシステムおよびプロセスを当業者が具現し、実装することを可能にするために、実施形態例が以下に十分詳細に記載される。重要なのは、実施形態を多くの代わりの形態で提供できて、それらが本明細書に提示される例に限定されると解釈すべきではないと理解することである。
このように、実施形態は、様々に修正されて、様々な代わりの形態をとりうるが、それらの具体的な実施形態が以下に例として図面に示され、詳細に記載される。開示される特定の形態に限定することは意図されない。逆に、添付の特許請求の範囲内に入るすべての修正形態、均等物、および選択肢が含まれるべきである。適切な場合には、図面および発明を実施するための形態を通じて実施形態例の要素が一貫して同じ参照数字で示される。
実施形態を記載するために本明細書に用いられる用語法は、範囲を限定することを意図しない。本文書における単数形の使用は、1つより多い指示対象の存在を排除すべきではない。言い換えれば、単数で言及される要素は、文脈が明確に別段に示さない限り、1つ以上を含むことができる。「備える」や「含む」等の用語は、特徴やアイテム、ステップ、オペレーション、要素、および/または構成要素の存在を表すが、1つ以上の他の特徴、アイテム、ステップ、オペレーション、要素、構成要素、および/またはそれらの群の存在または追加を排除しない。
別段に定義されない限り、本明細書に用いられるすべての用語(技術および科学用語を含む)は、当技術分野における慣例に従って解釈されるべきである。一般的に用いられている用語も、関連する技術分野における慣例に従って解釈されるべきであり、本明細書において明示的にそのように定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されるべきではない。
現在、特定のバイオマーカーの存在の検出は、試料を患者(例えば、血液、尿、バイオプシーなど)から採取して、それらの試料を検査室で分析することによって実行できる。特定のバイオマーカーを検出するための従来の方法は、ストリンジェントな微生物学的および生化学的分析に依存し、最もポピュラーなのは、ELISA(enzyme-linked immunosorbent assay:酵素結合免疫吸着アッセイ)およびPCR(polymerase chain reaction:ポリメラーゼ連鎖反応)である。しかしながら、これらの方法は、時間がかかり、労働集約的であり、器械類のみならず高価な試薬ゆえに費用がかかり、注意深く訓練された人員を必要とする。
かかる従来の生化学ベースの方法と比較して、バイオセンサは、よりポータブルで費用対効果が高く、必要な試料調製および試薬がより少ない。しかしながら、これらのデバイスは、比較的大きいサイズ(少なくともミリメートル~センチメートル・スケール)および生物学的に不適合なパッケージングゆえに体外で用いられる。それらは、信号の測定結果を取得して、断続的なモニタリングをできるだけ可能にするために外部器械類への配線も必要としがちである。
一例によれば、体内のバイオマーカーを継続的にモニターするための非侵襲的な方法が提供される。チューナブルな光シグネチャを保有する機能粒子を光コヒーレンストモグラフィー(OCT:optical coherence tomography)ベースのモニタリングシステムを用いて検出することができて、それにより、in vivoで遠隔バイオセンシングを行うことが可能になる。
従来のOCTは、3D体積で構造情報を検出することが可能である。分光型OCTは、OCTシステムに固有の広帯域波長情報を用いて、画像化されている標的から分光情報を抽出する機能イメージング方法である。分光型OCTは、OCTイメージングにおける蛍光タグの代用として、明確な共鳴ピークをもつ金属ナノ粒子が標的生体分子に「くっつく」機能をもたされた、ナノ粒子タグとともに主に用いられてきた。時とともに、これらのナノ粒子は、目的の生体分子に「くっつけられる」ため、その周りに大きい集合体を形成する。これらのナノ粒子は、OCT画像のコントラストを向上させる明確なスペクトル共鳴を有するため、分光型OCTを用いることによって、大きい集合体をもつこれらの領域を容易に同定することができる。これは、実効的に染色のように機能し、特定の生体分子がハイライトされる。しかしながら、機能ナノ粒子は、試料中に何らかの標的生体分子があるかどうかに係わらず、そこに存在するので、分光型OCTは、いずれの種類のバイオセンサとしても機能せず、OCT画像のコントラストを増加させるためにナノ粒子の集合に依存する他のOCT方法と類似している。加えて、(例えば、グルコースが血液および間質液中にあるように)生体分子が組織中に均一に分布するならば、機能ナノ粒子も均一に分布することになり、測定信号は、標的生体分子がそこになかった場合の信号と同じに見えるであろうという理由で、分光型OCTは、クラスタ化された生体分子に対してのみ機能する。
一例によれば、(散乱および/または吸収のような)特定の光シグネチャを有する粒子を体内に用いる(例えば、局所クリームにより皮膚を介して、経口摂取、または血流中への注入などを介して置く)ことができる。バイオマーカーの存在下で変化するように、粒子の光シグネチャを適合させることができて、光スペクトルシグネチャにおけるこの変化を、体外に位置するであろうが体中数センチメートルまでを画像化することが可能な、分光型OCTを用いて、体内で、検出することができる。これは、in vivoのOCT検出を行うために多数のナノ粒子の集合体には依存しない。むしろ、より少ない粒子を用いることを可能にし、かつ多重化された検出を可能にする、単一の共鳴粒子の改質または崩壊がある。
一例によれば、機能粒子は、粒子の第1の構造形態において第1の光スペクトルシグネチャおよび粒子の第2の構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有する。それに応じて、粒子の構造形態における変化は、その光学特性における変化につながることになり、その変化を追跡し、または決定することできる。
図1は、一例による5μmの直径をもつ高誘電率(屈折率、n=1.9)球の散乱振幅の概略図である。図5の例では、機能粒子100が薄い物質103(n=1.45)で被覆された誘電体コア101(n=1.9)を備える。粒子100は、粒子がコア101およびコーティング103を備える、粒子の第1の構造形態において第1の光スペクトルシグネチャ、およびコーティング103が分解されるか、または別の状況では存在せずにコア101のみを残した粒子の第2の構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有する。すなわち、図1の例において、第1の光シグネチャは、n=1.45である粒子100の第1の屈折率に関係し、粒子の第2の光シグネチャは、n=1.9である(すなわち、コーティングが何も存在しない)粒子101の第2の屈折率に関係する。
このように、コーティング103が除去され、もしくは別の状況では分解されるか、または存在しないときには、粒子100の散乱スペクトルがレッド・シフトする。粒子100についてコーティング有りおよび無しの両方の散乱スペクトルが示された図1に散乱スペクトルにおけるシフトが示される。
一例において、粒子100のコーティング103、またはシェルを、例えば、バイオマーカーのような、別の物質の存在下で分解するようなものにすることができる。かかる物質の存在下では、それゆえに、コーティング103が分解することになり、粒子100の光学特性を変化させて、結果として、その後の散乱スペクトルが変化するであろう。
粒子サイズの変化は小さいので、従来のOCT方法ではいずれの変化も区別できないであろう。しかしながら、一例によれば、粒子100の光スペクトルを分光型OCTで追跡することにより、例えば、図1に示されるような、小さい構造変化をいっそう明白なスペクトル変化によって検出することができる。
一例によれば、粒子コアおよび粒子コーティングを様々な天然および合成物質から作ることができる。以下は、いくつかの例である。
天然物質:
キトサン、コラーゲン、アルギン酸塩、デキストラン、ゼラチン、およびアルブミン。
合成物質(通常、本質的にポリマー):
ポリスチレン、ポリアクリルアミド、ポリメタクリル酸メチル[PMMA]、ポリエチレングリコール[PEG]、ポリ(乳酸)[PLA]、ポリ(グリコール酸)[PGA]、ポリ(ラクチド-co-グリコール酸)[PLGA]、ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)[pNIPAM]、ポリ(ε-カプロラクトン)[PCL]、およびポリ(3-ヒドロキシブチレート-co-3-ヒドロキシバレラート)[PHBV]。
他のタイプの物質(一般に、コアとしてのみ用いられるであろう):
ガラス、チタニア、セラミック、シリカ、磁性、および金属製(金、銀)。
一例によれば、機能粒子を皮膚へ注入するか、またはそれらの粒子が間質液に浸された真皮層を次に拡散するように局所クリームを用いることによって皮下に置くことができる。一例において、特定のバイオマーカーまたは生化学的キューに応答して変化するように粒子のアウターシェル層の特性を操作または構成することができる。この光学的変化(すなわち、第1から第2の光スペクトルシグネチャへのシフトを提供する)を、代わりに、可逆的であってよく、それにより、粒子における化学的変化を通じて粒子の屈折率を変化させるか、または物質の吸収スペクトルを変化させる、粒子の膨湿または分解によって生じさせることもできる。すなわち、粒子の第1から第2の構造形態への変化(逆もまた同様)は、コーティングの除去もしくは分解または膨潤/解膨潤によることができる。一例において、2つの構造形態の組み合わせを用いることができる。すなわち、粒子は、第1の物質の存在下で分解するコーティングおよび第2の物質の存在下で膨潤するコアを備えることができる。
それに応じて、粒子が特定の生体分子(例えば、癌マーカー)と接触するときに、アウターシェルが分解できて、光学特性におけるその後の変化を分光型OCTを用いて遠隔的に検出することができる。OCTシステムは、卓上用、または体外に位置する集積ウェアラブルデバイスのいずれかとするができるであろう。
分解の代わりに、一定のバイオマーカーの存在下で屈折率が変化するような機能を有する物質で粒子を被覆できる。図2は、一例による100nm誘電体コーティングで被覆された金ナノロッドの散乱スペクトルの概略図である。誘電体コーティングが屈折率を変化させるので、金ナノ粒子の散乱共鳴も変化する。コーティングが、例えば、周囲のグルコース濃度に比例して屈折率を変化させない機能を有していれば、そのときには粒子を血流中へ注入するか、または皮膚の真皮層中に置くことができるであろう。次に、血液グルコース・レベルをin vivoで決定するために、分光型OCTを用いて金ナノロッドの散乱スペクトルを検出できるであろう。粒子からの全散乱は、相対的に一定のままなので、従来のOCT方法を用いて観察できる変化は存在しないであろう。しかしながら、分光型OCTが採用されれば、ピーク光共鳴におけるこのシフトを検出できるであろう。図2の例では、金ナノロッドは、直径が30nmおよび長さが175nmであり、100nmの厚さの誘電体物質で被覆されている。誘電体コーティングの誘電定数が1.33から1.45へ変化するにつれて、金ナノロッドの散乱スペクトルが示される(図2の右側)。
図3は、一例による機能粒子の光スペクトルシグネチャにおける変化を示す概略図である。図3aは、粒子301の光シグネチャを示し、粒子は、コア303およびコーティング305を備える。図3bでは、予測可能な仕方でコーティング305に影響を及ぼす生物学的または化学的キューに粒子301が曝露される。すなわち、コーティング305は、生物学的または化学的キューの存在に反応するように構成される。生物学的または化学的キューへの曝露の結果が図3cに示され、同図ではコーティング305が改質されて、それにより、粒子の光学スペクトルが変わる。図3cの例では、粒子コーティングへのいくつかの潜在的な変化が示される-コーティングを生物学的または化学的キューの存在下で改質する(310)ことができて、それにより、粒子の屈折率、吸収または偏光の変化をもたらし、コーティングは、膨潤する(311)ことも、もしくは逆にサイズが減少することもあり、またはコーティングが分解する(312)こともある。分解は、コーティングが粒子のコア上にもはや存在しない程度まで著しいこともある。
図4は、一例による方法のフローチャートである。より具体的には、図4は、一例による機能粒子の光スペクトルシグネチャにおける変化を検出するための方法のフローチャートである。ブロック401において、第1の光スペクトルシグネチャをもつ粒子が提供される。第1の光スペクトルシグネチャは、粒子の第1の構造形態によって規定される。例えば、上記のように、この第1の構造形態を粒子のサイズ(例えば、粒子が膨潤または非膨潤状態にある)によって、またはコーティングによって提供できる。ブロック403において、第1の光スペクトルシグネチャが分光型光コヒーレンストモグラフィーを用いて検出される。これをin vivoまたはin vitroで行うことができる。ブロック405において、粒子を認識する、それへ結合する、それに対する親和性を有するまたはそれを改質する物質の存在下で粒子の第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化が追跡される。すなわち、粒子の光スペクトルシグネチャの変化が検出される。
図5は、一例による方法のフローチャートである。より具体的には、図5は、一例による診断または予後モニタリングを支援するための方法のフローチャートである。ブロック501において、第1の光スペクトルシグネチャをもつ粒子が提供される。第1の光スペクトルシグネチャは、粒子の第1の構造形態によって規定される。例えば、上記のように、この第1の構造形態を粒子のサイズ(例えば、粒子が膨潤または非膨潤状態にある)によって、またはコーティングによって提供できる。ブロック503において、第1の光スペクトルシグネチャが分光型光コヒーレンストモグラフィーを用いて検出される。これをin vivoまたはin vitroで行うことができる。ブロック505において、粒子を認識する、それへ結合する、それに対する親和性を有するまたはそれを改質する物質の存在下で粒子の第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化が追跡される。すなわち、粒子の光スペクトルシグネチャの変化が検出される。
一例によれば、特定の刺激/バイオマーカーの存在下で変化するように機能粒子を多くの仕方で作ることができる。例えば、特定の酵素の存在下で分解を容易にするために、酵素で切断可能なペプチドをポリマー粒子の主鎖中へ組み込むことができる。
酵素の発現および活性は、癌、疾患、炎症、または病理学的障害に伴って変わることが知られている。このように、一例において、関連付けられた蛋白質分解酵素(例えば、マトリックスメタロプロテアーゼ、MMP)によって特異的に認識される認識要素(例えばペプチド鎖/リンカー、ポリマー-ペプチドコンジュゲート)を有するように、粒子を適合させることができる。酵素とペプチド・ベースの認識要素との間のその後の相互作用は、ペプチドの開裂につながり、次には、粒子全体の分解につながり、それにより、光スペクトルシグネチャが変わる。
別の例では、生化学物質の存在下で膨湿/解膨潤を容易にするために、低分子ベースの認識要素を粒子の主鎖中へ組み込むことができる。この例では、標的化学物質の認識要素への結合がポリマー粒子内の電荷分布または疎水性/親水性相互作用を変えて、浸透による膨湿/解膨潤をもたらす。例えば、粒子のポリマー主鎖に共有結合されたフェニルボロン酸誘導体へ結合するグルコース。
一例によれば、機能粒子に特有の光シグネチャを同定し、モニターするための分光型OCTの利用は、体内バイオセンシングおよび連続モニタリングを可能にする。上記のように、粒子サイズ、形状および組成が誘電体粒子の光学特性を規定し、表面特性を変化させることによってそれをさらに調節できる。周囲環境中の特定の分析物に表面が反応するようにするようにして、遠隔バイオセンシングのための多用途のin vivo・センサをもたらすために、様々な化学機能化を用いることができる。
本明細書では、機能粒子とは、特定の用途のための機能を有する表面を有する粒子または他の小さい局在化された対象物を指す。そのような機能を有するようにすることは、粒子の表面改質を含む。すなわち、粒子は、コアおよびコーティングを含み、上記のように、特定のバイオマーカーの存在下で反応するようにコーティング(少なくとも)を調整できる。別の例では、上記のように、粒子は、バイオマーカーの存在下で粒子が(コーティングだけでなく)全体として反応しうるように機能化される。例えば、上記のように、粒子は、膨潤/解膨潤できて、この構造変化は、コーティングに限られてもよく、または粒子全体にわたって生じてもよく、そのケースでは粒子が、例えば、単一の物質から形成されてもよい。
本発明を他の特定の装置および/または方法で具現することもできる。記載された実施形態は、あらゆる点で説明的で、制限的ではないと考えられるべきである。特に、本発明の範囲は、本明細書における記載および図によってではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の意味および均等の範囲内に入るすべての変更がそれらの範囲内に包含されるべきである。粒子という用語は、ロッドまたはストリングのような形状または形成物を含み、球状または他の回転楕円体形状に限定することは意図されない。

Claims (5)

  1. 人体に実施される診断方法において使用されるための機能粒子であって、
    第1の物理的構造形態において第1の光スペクトルシグネチャを有し、第2の物理的構造形態において第2の光スペクトルシグネチャを有し、
    誘電体コアおよび前記誘電体コアに全体的に施される誘電体コーティングを備え、
    さらに前記機能粒子は、
    ・ 前記コアおよびコーティングが損なわれていない時は前記第1の物理的構造形態にあり、前記コアが損なわれていないが前記コーティングは質が低下した場合は前記第2の物理的構造形態にあり、及び、
    ・ 前記第1の物理的構造形態において前記機能粒子は非膨潤または膨潤状態にあり、前記第2の物理的構造形態において前記機能粒子は対応する膨潤または非膨潤状態にある、
    機能粒子。
  2. 前記第1および第2の構造形態においてそれぞれ異なる屈折率、吸収または偏光を有する、請求項1に記載の機能粒子。
  3. 前記第1の光スペクトルシグネチャから前記第2の光スペクトルシグネチャへの変化は、前記第1の物理的構造形態と前記第2の物理的構造形態との間の前記機能粒子の前記屈折率、吸収および偏光のうちの1つ以上における変化に由来する、請求項に記載の機能粒子。
  4. 前記誘電体コーティングは、生物学的マーカー物質の存在下で分解するように構成される、請求項1~3のいずれか一項に記載の機能粒子。
  5. 人体に実施される診断方法において使用されるためのキットであって、
    請求項1から3のいずれかに記載の機能粒子と;
    前記機能粒子の前記第1の光スペクトルシグネチャから第2の光スペクトルシグネチャへの変化を追跡し、または検出するように構成された分光型光コヒーレンストモグラフィー装置と;
    を備える、キット。
JP2020515744A 2017-09-22 2018-09-14 機能粒子 Active JP7208226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17192589.4 2017-09-22
EP17192589.4A EP3460472B1 (en) 2017-09-22 2017-09-22 Functionalised particles
PCT/FI2018/050669 WO2019058026A1 (en) 2017-09-22 2018-09-14 FUNCTIONALIZED PARTICLES

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021502544A JP2021502544A (ja) 2021-01-28
JP2021502544A5 JP2021502544A5 (ja) 2021-08-26
JP7208226B2 true JP7208226B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=60037354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515744A Active JP7208226B2 (ja) 2017-09-22 2018-09-14 機能粒子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11579070B2 (ja)
EP (1) EP3460472B1 (ja)
JP (1) JP7208226B2 (ja)
CN (1) CN111108386A (ja)
WO (1) WO2019058026A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042403A3 (en) 2002-11-04 2004-07-29 Ludwig Maximilian Uni Versitae Methods, device and instrument for detection of analytes
US20050171433A1 (en) 2004-01-08 2005-08-04 Boppart Stephen A. Multi-functional plasmon-resonant contrast agents for optical coherence tomography
US20060285635A1 (en) 2005-04-15 2006-12-21 Boppart Stephen A Contrast enhanced spectroscopic optical coherence tomography
US20070188749A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Brady David J Spatially patterned substrates for chemical and biological sensing
WO2008018933A2 (en) 2006-05-03 2008-02-14 The Regents Of The University Of California Detection of protease and protease activity using a single nanocrescent sers probe
US20120237605A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Messersmith Phillip B Multifunctional Metal Nanoparticles Having A Polydopamine-Based Surface and Methods of Making and Using the Same
JP2013522653A (ja) 2010-03-24 2013-06-13 ノースイースタン ユニヴァーシティ 早期癌病巣のための多重モード診断技術

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6586193B2 (en) * 1996-04-25 2003-07-01 Genicon Sciences Corporation Analyte assay using particulate labels
US5828798A (en) 1996-09-09 1998-10-27 Hopenfeld; Joram Looped fiber-optic sensor for the detection of substances
US6014246A (en) * 1996-11-06 2000-01-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Thermally switchable optical devices
WO2001055704A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Board Of Regents, The University Of Texas System System for transferring fluid samples through a sensor array
CA2413932A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 R. Shoshana Bamdad Interaction of colloid-immobilized species with species on non-colloidal structures
ATE546091T1 (de) 2003-04-15 2012-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur räumlich aufgelösten bestimmung physikalischer, chemischer und biologischer eigenschaften oder zustandsgrössen
US7479404B2 (en) * 2005-07-08 2009-01-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal biosensor structure and fabrication method
DE102006030382A1 (de) 2006-06-29 2008-01-03 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur optischen Detektion am Auge
JP5317031B2 (ja) * 2008-05-07 2013-10-16 公立大学法人大阪府立大学 ヘッド−テイル型共重合体の中空ナノ微粒子
WO2012083027A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Ifyber, Llc Method of detecting an analyte using coated hollow microspheres and method of producing same
EP2500314A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-19 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Photonic crystal sensor
GB201108529D0 (en) 2011-05-20 2011-07-06 Univ Sheffield Contrast agents for biophotonic imaging
US9274105B2 (en) * 2011-07-13 2016-03-01 Optrotrace (SuZhou) Technologies, Inc. Analyzing chemical and biological substances using nano-structure based spectral sensing
US9784737B2 (en) * 2013-10-15 2017-10-10 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanocomposites, methods of making same, and applications of same for multicolor surface enhanced Raman spectroscopy (SERS) detections

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042403A3 (en) 2002-11-04 2004-07-29 Ludwig Maximilian Uni Versitae Methods, device and instrument for detection of analytes
US20050171433A1 (en) 2004-01-08 2005-08-04 Boppart Stephen A. Multi-functional plasmon-resonant contrast agents for optical coherence tomography
US20060285635A1 (en) 2005-04-15 2006-12-21 Boppart Stephen A Contrast enhanced spectroscopic optical coherence tomography
US20070188749A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Brady David J Spatially patterned substrates for chemical and biological sensing
WO2008018933A2 (en) 2006-05-03 2008-02-14 The Regents Of The University Of California Detection of protease and protease activity using a single nanocrescent sers probe
JP2013522653A (ja) 2010-03-24 2013-06-13 ノースイースタン ユニヴァーシティ 早期癌病巣のための多重モード診断技術
US20120237605A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Messersmith Phillip B Multifunctional Metal Nanoparticles Having A Polydopamine-Based Surface and Methods of Making and Using the Same

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Au, K.M., Lu, Z., Matcher, S.J. and Armes, S.P.,Polypyrrole Nanoparticles: A Potential Optical Coherence Tomography Contrast Agent for Cancer Imaging,Advanced Materials,2011年11月21日,Volume 23, Issue 48,5792-5795
B. Stevens and G. Slaughter,Characterization of glucose responsive phenylboronic acid-based hydrogel using optical coherence tomography,SENSORS,2014年,2014 IEEE,pp. 378-381
Chang Soo Kim, Petra B. B. Wilder-Smith D.D.S., Yeh-Chan Ahn, Lih-Huei L. Liaw, Zhongping Chen, Young Jik Kwon,Enhanced detection of early-stage oral cancer in vivo by optical coherence tomography using multimodal delivery of gold nanoparticles,Journal of Biomedical Optics,2009年05月01日,14(3),034008
Chenyang Xu, P. Scott Carney, and Stephen A. Boppart,Wavelength-dependent scattering in spectroscopic optical coherence tomography,Optics Express,2005年07月11日,Vol. 13, No. 14,5450-5462
Jason M. Tucker-Schwartz, Kelsey R. Beavers, Wesley W. Sit, Amy T. Shah, Craig L. Duvall, and Melissa C. Skala,In vivo imaging of nanoparticle delivery and tumor microvasculature with multimodal optical coherence tomography,Biomedical Optics Express,2014年05月01日,Vol. 5, Issue 6,1731-1743
Ju Hyeon Kim, Tae Yoon Jeon, Tae Min Choi, Tae Soup Shim, Shin-Hyun Kim, and Seung-Man Yang,Droplet Microfluidics for Producing Functional Microparticles,Langmuir,2013年10月21日,30 (6),1473-1488
Ouiganon, S., Thammakhet, C., Thavarungkul, P. et al.,An application of optical coherence tomography and a smart polymer gel to construct an enzyme-free sugar sensor,Applied Physics B,2016年05月31日,122,166
S. Wang et al.,Detection and Monitoring of Microparticles Under Skin by Optical Coherence Tomography as an Approach to Continuous Glucose Sensing Using Implanted Retroreflectors,IEEE Sensors Journal,2013年11月,vol. 13, no. 11,pp. 4534-4541
Shreyas Shah, Chun-Nam Yu, Mingde Zheng, Heejong Kim, and Michael S. Eggleston,Microparticle-Based Biochemical Sensing Using Optical Coherence Tomography and Deep Learning,ACS Nano,2021年05月07日,15 (6),9764-9774

Also Published As

Publication number Publication date
US11579070B2 (en) 2023-02-14
US20200264090A1 (en) 2020-08-20
CN111108386A (zh) 2020-05-05
JP2021502544A (ja) 2021-01-28
EP3460472A1 (en) 2019-03-27
WO2019058026A1 (en) 2019-03-28
EP3460472B1 (en) 2024-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Flexible plasmonic biosensors for healthcare monitoring: Progress and prospects
Rebelo et al. 3D biosensors in advanced medical diagnostics of high mortality diseases
Jackson et al. Nanotechnology in diagnosis: a review
Rai et al. Biomedical applications of nanobiosensors: the state-of-the-art
US20040186359A1 (en) Afinity biosensor for monitoring biological process
Qi et al. Dual-quantum-dots-labeled lateral flow strip rapidly quantifies procalcitonin and C-reactive protein
Ziai et al. Smart plasmonic hydrogels based on gold and silver nanoparticles for biosensing application
CN107209178A (zh) 基于拴系颗粒的生物传感器
Zheng et al. Gold nanorod integrated electrochemical sensing for hyperglycaemia on interdigitated electrode
Himawan et al. Where microneedle meets biomarkers: futuristic application for diagnosing and monitoring localized external organ diseases
Bondancia et al. Low-cost bacterial nanocellulose-based interdigitated biosensor to detect the p53 cancer biomarker
Mauriz Low-fouling substrates for plasmonic sensing of circulating biomarkers in biological fluids
Ahn et al. Emerging optical spectroscopy techniques for biomedical applications—A brief review of recent progress
Roman et al. Raman spectral signatures of urinary extracellular vesicles from diabetic patients and hyperglycemic endothelial cells as potential biomarkers in diabetes
Pauliukaite et al. Multisensor systems and arrays for medical applications employing naturally-occurring compounds and materials
Apoorva et al. Recent developments and future perspectives of microfluidics and smart technologies in wearable devices
JP7208226B2 (ja) 機能粒子
Mukherjee et al. Nanodevices: the future of medical diagnostics
Rafiq et al. Advancements of Nanotechnology in Diagnostic Applications
Omidian et al. Hydrogels in biosensing and medical diagnostics
Huh et al. Biosensor and bioprinting
Barbosa et al. Biosensors advances: contributions to cancer diagnostics and treatment
CN106556699A (zh) 用于测定豆荚蛋白的血液水平的方法和组合物
Monirinasab et al. Optic Based Techniques for Monitoring Diabetics
US20240316547A1 (en) Thermally drawn sensor device and a method of fabrication thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150