JP7207153B2 - 塊成物 - Google Patents
塊成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7207153B2 JP7207153B2 JP2019093180A JP2019093180A JP7207153B2 JP 7207153 B2 JP7207153 B2 JP 7207153B2 JP 2019093180 A JP2019093180 A JP 2019093180A JP 2019093180 A JP2019093180 A JP 2019093180A JP 7207153 B2 JP7207153 B2 JP 7207153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agglomerate
- binder
- iron
- crushing strength
- specific surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
本発明の一実施形態に係る塊成物は、製鉄プロセスで発生する鉄含有物およびバインダーを含み、混練時に水を添加する。
鉄含有物は、特に限定されないが、資源の有効活用および環境問題等の観点から、製鉄プロセスで発生する、例えば、ダスト、スラッジ、スケールおよび地金等であってよい。これらの鉄含有物は、単独または複数種を組み合わせて、塊成物の原料として用いることができる。そのため、鉄含有物に含まれる化学組成等は、特に限定されない。
本発明の一実施形態に係る塊成物は、バインダーを含む。バインダーは、鉄含有物をペレットまたはブリケット等の塊成物に成形しやすくし、また当該塊成物の圧潰強度を増加させるための成分である。バインダーは、一般に無機系のバインダー(以降、「無機系バインダー」と称する)と、有機系のバインダー(以降、「有機系バインダー」と称する)とに大別される。
有機系バインダーは、少量を添加することにより高強度の塊成物が得られやすく、特別な養生処理等も不要である。有機系バインダーは、特に限定されないが、澱粉、デキストリンまたは糖蜜等であってよい。また、有機系バインダーは、単独で用いてよく、複数の有機系バインダーを組み合わせて用いてもよく、または無機系バインダーと組み合わせて用いてもよい。
無機系バインダーは、特に限定されないが、例えばベントナイトであってよい。無機系バインダーとしてベントナイトを用いることにより、バインダーの流動性を向上させることができる。また、製造する塊成物の強度を一層上昇させることができる。さらに、ベントナイトは安価であるため、より高価なバインダーの使用量を低減できる。
塊成物の圧潰強度は、JIS M 8718:2008に準拠して測定した。湿潤状態における塊成物の圧潰強度は、0.15kN以上であることが好ましく、0.20kN以上であることがより好ましい。湿潤状態における塊成物の圧潰強度が0.15kN以上であることにより、湿潤状態の塊成物が運搬等の取り扱い時に粉化することを抑制できる。
本発明の一実施形態に係る塊成物の製造方法について、図2を参照して説明する。図2では、本発明の一実施形態に係る造粒方法の一例を示す。
塊成物の原料として用いた鉄含有物およびバインダーは、ブレーン法により比表面積を評価した。表1に鉄含有物の比表面積を示し、表2にバインダーの比表面積を示す。なお、原料Aおよび原料Bはいずれも製鉄プロセスにおいて発生した鉄含有物である。また、α澱粉Aおよびα澱粉Bは、それぞれ異なる製造会社から調達したα澱粉である。
本発明の一実施例に係る塊成物は、表3のNo.1~14に示す鉄含有物およびバインダーを用いて製造した。No.1~6は、鉄含有物の組成は同じでバインダーの種類をそれぞれ変更した条件により製造した塊成物である。また、No.7~12は、No1~6の条件から鉄含有物の組成を変更することにより製造した塊成物である。さらに、No.13およびNo.14は、No.2および3の条件から鉄含有物の組成を変更することにより製造した塊成物である。
図3にNo.1~6の組成の塊成物における、湿潤状態および乾燥状態における圧潰強度を示す。また、図4にNo.7~12の組成の塊成物における、湿潤状態および乾燥状態における圧潰強度を示す。さらに、図3および図4には、圧潰強度が0.15kNおよび0.50kNである場合を破線で示す。
Claims (2)
- バインダーおよび鉄含有物を含む塊成物であって、
前記バインダーは、有機系バインダーを含み、
前記塊成物に含まれる含有水分量が、造粒時に添加する造粒水分量に対して90質量%以上である湿潤状態における圧潰強度が0.15kN以上であり、
前記含有水分量が、前記造粒水分量に対して50質量%未満である乾燥状態における圧潰強度が0.50kN以上であり、
前記乾燥状態における圧潰強度に対する前記湿潤状態における圧潰強度の比率が0.1以上であり、
前記鉄含有物の、ブレーン法により求められる比表面積が0.10m 2 /g未満であり、前記バインダーの、ブレーン法により求められる比表面積が0.10m 2 /gより大きい、塊成物。 - 前記バインダーが、α澱粉およびデキストリンとベントナイトとの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載の塊成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093180A JP7207153B2 (ja) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | 塊成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093180A JP7207153B2 (ja) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | 塊成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020186455A JP2020186455A (ja) | 2020-11-19 |
JP7207153B2 true JP7207153B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=73221781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019093180A Active JP7207153B2 (ja) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | 塊成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7207153B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005015919A (ja) | 2003-06-06 | 2005-01-20 | Kobe Steel Ltd | 製鉄原料造粒用添加剤および製鉄原料用粒状体 |
US20070119563A1 (en) | 2003-12-12 | 2007-05-31 | Akzo Nobel N.V. | Process for producing iron ore agglomerates with use of sodium silicate containing binder |
JP2010100888A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Jfe Steel Corp | 造粒焼結原料の製造方法 |
WO2010098329A1 (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-02 | 新日本製鐵株式会社 | 焼結用造粒物の処理方法 |
JP2011074426A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Kobe Steel Ltd | ブリケットの製造方法、還元金属の製造方法、及び亜鉛若しくは鉛の分離方法 |
JP5881886B1 (ja) | 2015-07-22 | 2016-03-09 | 株式会社 テツゲン | 電炉ダストからの鉄および亜鉛の回収方法およびその装置 |
JP2017088946A (ja) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 焼結ペレットの製造方法 |
JP2017128786A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 日新製鋼株式会社 | 炭材内装鉱およびその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8529418D0 (en) * | 1985-11-29 | 1986-01-08 | Allied Colloids Ltd | Iron ore pelletisation |
-
2019
- 2019-05-16 JP JP2019093180A patent/JP7207153B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005015919A (ja) | 2003-06-06 | 2005-01-20 | Kobe Steel Ltd | 製鉄原料造粒用添加剤および製鉄原料用粒状体 |
US20070119563A1 (en) | 2003-12-12 | 2007-05-31 | Akzo Nobel N.V. | Process for producing iron ore agglomerates with use of sodium silicate containing binder |
JP2010100888A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Jfe Steel Corp | 造粒焼結原料の製造方法 |
WO2010098329A1 (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-02 | 新日本製鐵株式会社 | 焼結用造粒物の処理方法 |
JP2011074426A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Kobe Steel Ltd | ブリケットの製造方法、還元金属の製造方法、及び亜鉛若しくは鉛の分離方法 |
JP5881886B1 (ja) | 2015-07-22 | 2016-03-09 | 株式会社 テツゲン | 電炉ダストからの鉄および亜鉛の回収方法およびその装置 |
JP2017088946A (ja) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 焼結ペレットの製造方法 |
JP2017128786A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 日新製鋼株式会社 | 炭材内装鉱およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020186455A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2734653B2 (en) | Binder composition for agglomeration of fine minerals and pelletizing process | |
CN103114201B (zh) | 一种钢铁厂含铁尘泥的造块方法 | |
CN104364399B (zh) | 用于由含铁颗粒制备硬化粒料的方法 | |
RU2366735C2 (ru) | АГЛОМЕРАТНЫЙ КАМЕНЬ ДЛЯ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ В ШАХТНЫХ ПЕЧАХ, ПЕЧАХ Corex ИЛИ ДОМЕННЫХ ПЕЧАХ, СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ АГЛОМЕРАТНЫХ КАМНЕЙ (ВАРИАНТЫ) И ПРИМЕНЕНИЕ МЕЛКОЙ РУДЫ ДЛЯ ИЗГОТОВЛЕНИЯ АГЛОМЕРАТНЫХ КАМНЕЙ | |
RU2272848C1 (ru) | Способ окускования мелкодисперсных железосодержащих материалов для металлургического передела с использованием органического связующего | |
EP1051242A4 (en) | BINDER FORMULATION USED IN THE MANUFACTURE OF MINERAL PELLETS | |
US6921427B2 (en) | Process for cold briquetting and pelletization of ferrous or non-ferrous ores or mineral fines by iron bearing hydraulic mineral binder | |
CN104805280B (zh) | 一种煤基法生产高品质电炉用金属炉料的工艺 | |
KR102630996B1 (ko) | 철광석 미분 응집체 제조 공정 및 응집 생성물 | |
EP2035590B2 (en) | Process for recycling of steel industry iron-bearing by-products by treating pellets in direct reduction furnaces | |
JP6842658B2 (ja) | 製鋼用塊成物の製造方法 | |
JP2001348625A (ja) | 製鉄原料用ペレットの製造方法 | |
JP7207153B2 (ja) | 塊成物 | |
CN105331808A (zh) | 一种铁矿粉造块的方法 | |
JP2015137379A (ja) | 高炉用非焼成炭材内装鉱およびその製造方法 | |
CN106636622A (zh) | 一种氧化球团矿原料和氧化球团矿的制备方法 | |
CN103031430A (zh) | 一种采用高配比返矿制造烧结底料的方法 | |
CN111020104A (zh) | 一种石墨质增碳剂的生产方法 | |
JP6326074B2 (ja) | 炭材内装鉱およびその製造方法 | |
JP4805592B2 (ja) | コークスブリケットの製造方法および該方法によって製造されるコークスブリケット | |
JP2002241853A (ja) | 高炉用非焼成塊成鉱 | |
JP5517501B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
CN110592372A (zh) | 一种利用焦化环境除尘灰制作烧结燃料的方法及使用方法 | |
JP2003129140A (ja) | 還元用回転炉床向け成型物の製造方法 | |
CZ297694B6 (cs) | Prísadová briketa a zpusob její výroby |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7207153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |