JP7204209B2 - 法枠及び法枠形成方法 - Google Patents
法枠及び法枠形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7204209B2 JP7204209B2 JP2019143449A JP2019143449A JP7204209B2 JP 7204209 B2 JP7204209 B2 JP 7204209B2 JP 2019143449 A JP2019143449 A JP 2019143449A JP 2019143449 A JP2019143449 A JP 2019143449A JP 7204209 B2 JP7204209 B2 JP 7204209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- tubular cloth
- peripheral surface
- tubular
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
が記載されている。
0<h<1.15r …(1)
0.81×r<r’<1×r …(2)
であり、
さらに、前記ジョイントの幅対外周面の直径〔h/(2r’)〕比は、その最大値が0.71未満である請求項1~請求項2のいずれか1項に記載の法枠を提供する。
h=〔√(4/3)〕×r=〔(2√3)/3〕×r≒1.15r
r’=〔(√6)/3〕×r≒0.81rとなる。
このときのジョイントの「幅(高さ)/直径」は、
「h/(2r’)」=(1.15r)/(0.81r×2)≒0.71となる。
(2)ジョイント5の外周面の半径r’: 0.81×r<r’<1×r
(3)幅(高さ)対直径比: 0.71未満
そこで、図9を用いて、半径rの球に内接する直円柱のうちで、体積が最大のものの底面の半径、高さ(幅)およびその体積Vを求める。
となる。すると半径は、
となる。これより、円柱の体積Vは、
となる。これをhで微分すると、
となる。
d(V)/dh=0となるのは、h=√(4/3)×r のときであるので、増減表は以下のようになる。
これより、底面の半径は、
高さは〔(2√3)/3〕×r、体積は、
となる。
2,3 筒状布製型枠
4 セメント流動物
A,B 隣接する筒状布製型枠の端部A,B
5 縦断面ほぼ円環状のジョイント
6 結束用帯状体
Claims (5)
- 複数の筒状布製型枠を接続し、その内部にセメント流動物を注入してなる法枠であって、隣接する前記筒状布製型枠の端部どうしを縦断面ほぼ円環状のジョイントを用いて接続するのに前記筒状布製型枠の端部で前記ジョイントの外周面を覆い、その外面を結束用帯状体で締め付けてある法枠。
- 隣接する一方の筒状布製型枠の外側に前記ジョイントが外嵌された状態で、その筒状布製型枠の端部を前記ジョイントの外側に折り返してその筒状布製型枠の端部で前記ジョイントを覆うよう構成されるとともに、その覆われた状態の前記ジョイントを含む筒状布製型枠が、隣接する他方の筒状布製型枠の端部側にジョイント側から挿入され、さらに、この状態で他方の筒状布製型枠の端部の外周面を介して前記ジョイントの外周面を覆うよう前記結束用帯状体を取付けて前記ジョイントを前記結束用帯状体で締め付けてある請求項1に記載の法枠。
- 筒状布製型枠の内周面の半径をr、ジョイントの外周面の半径をr’、ジョイントの半径方向に直交する軸方向におけるジョイントの幅をhとしたとき、
0<h<1.15r …(1)
0.81×r<r’<1×r …(2)
であり、
さらに、前記ジョイントの幅対外周面の直径〔h/(2r’)〕比は、その最大値が0.71未満である請求項1~請求項2のいずれか1項に記載の法枠。 - 前記ジョイントの幅hが、筒状布製型枠の内周面の直径(2r)の1/5~1/10に設定される請求項3に記載の法枠。
- 接続された複数の筒状布製型枠の内部にセメント流動物を注入して法枠を形成する法枠形成方法であって、隣接する前記筒状布製型枠の端部どうしを縦断面ほぼ円環状のジョイントを用いて接続するにあたり、前記筒状布製型枠の端部で前記ジョイントの外周面を覆い、その外面を結束用帯状体で締め付ける法枠形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019143449A JP7204209B2 (ja) | 2019-08-05 | 2019-08-05 | 法枠及び法枠形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019143449A JP7204209B2 (ja) | 2019-08-05 | 2019-08-05 | 法枠及び法枠形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021025280A JP2021025280A (ja) | 2021-02-22 |
JP7204209B2 true JP7204209B2 (ja) | 2023-01-16 |
Family
ID=74664433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019143449A Active JP7204209B2 (ja) | 2019-08-05 | 2019-08-05 | 法枠及び法枠形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7204209B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4209209B2 (ja) | 2002-01-24 | 2009-01-14 | ジーイー・メディカル・テクノロジイ・サービシーズ・インコーポレーテッド | サービス配信するための診断画像をユニバーサルリモートアクセスし表示するシステムと方法 |
JP4908262B2 (ja) | 2006-08-29 | 2012-04-04 | 芦森工業株式会社 | 筒状部材の接続構造及び該筒状部材を用いた斜面安定化工法 |
JP6032436B2 (ja) | 2011-11-28 | 2016-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032436U (ja) * | 1983-08-02 | 1985-03-05 | タキロン株式会社 | 法面の補強枠部材 |
JPH0684631B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1994-10-26 | マツナガ建設株式会社 | 法面の保護工法 |
JP2003055979A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Kaihatsu Koji Kk | 法面用不定形型枠および法面保護工とその施工方法 |
JP4975548B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2012-07-11 | 芦森工業株式会社 | 筒状部材の接続構造 |
JP6811469B2 (ja) * | 2016-10-06 | 2021-01-13 | 日本植生株式会社 | 表層崩壊防止用マット、表層崩壊防止兼用緑化構造体及び表層崩壊防止兼用緑化工法 |
-
2019
- 2019-08-05 JP JP2019143449A patent/JP7204209B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4209209B2 (ja) | 2002-01-24 | 2009-01-14 | ジーイー・メディカル・テクノロジイ・サービシーズ・インコーポレーテッド | サービス配信するための診断画像をユニバーサルリモートアクセスし表示するシステムと方法 |
JP4908262B2 (ja) | 2006-08-29 | 2012-04-04 | 芦森工業株式会社 | 筒状部材の接続構造及び該筒状部材を用いた斜面安定化工法 |
JP6032436B2 (ja) | 2011-11-28 | 2016-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021025280A (ja) | 2021-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3397260A (en) | Method for encasing rigid members with concrete | |
US9045648B2 (en) | Method of repairing leakage in pipelines | |
JP6465329B1 (ja) | 地盤注入装置および地盤注入工法 | |
JP7204209B2 (ja) | 法枠及び法枠形成方法 | |
CA2022179C (en) | Method for water leakage prevention in pipeline and liner for water leakage prevention | |
CN211690834U (zh) | 止水带 | |
KR102516870B1 (ko) | 구조물의 보강을 위한 가압 지지 장치 | |
JP3140742B2 (ja) | 薬液注入管構造及び薬液注入工法 | |
CA2553124C (en) | Method for sealing a conduit and composition for use therein | |
CN107034977A (zh) | 一种排水管道接口防渗反滤结构及其施工方法 | |
JPH08199154A (ja) | 注入固化材及び鋼管矢板継手止水方法 | |
CN206800577U (zh) | 一种排水管道接口防渗反滤结构 | |
JP3640198B2 (ja) | 地中遮水壁およびその構築方法 | |
JP3701073B2 (ja) | トンネル等の二次覆工における中詰材充填工法 | |
CN211573544U (zh) | 一种注浆补漏装置 | |
CN111795225B (zh) | 一种水泥管道防水连接方法 | |
CN114538723B (zh) | 一种原位固化施工方法 | |
JPH087191Y2 (ja) | 止水具 | |
JPS60102406A (ja) | コンクリ−ト構造物の止水工法 | |
JP2822899B2 (ja) | 地盤注入工法 | |
KR20100129103A (ko) | 발포성 재료를 이용한 록볼트 충전재 밀봉패커, 이를 이용한 록볼트 장착구멍의 밀봉방법 및 록볼트 시공방법 | |
USRE27460E (en) | Method for encasing rigid members with concrete | |
JPH11293797A (ja) | コンクリートの止水用具 | |
JPH0242160B2 (ja) | ||
JPH1072941A (ja) | 接着剤注入装置への接着剤の充填方法及び接着剤注入装置用ストレーナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7204209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |