JP7202665B2 - 画像シートおよびその製造方法 - Google Patents

画像シートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7202665B2
JP7202665B2 JP2019556124A JP2019556124A JP7202665B2 JP 7202665 B2 JP7202665 B2 JP 7202665B2 JP 2019556124 A JP2019556124 A JP 2019556124A JP 2019556124 A JP2019556124 A JP 2019556124A JP 7202665 B2 JP7202665 B2 JP 7202665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
color
density
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019556124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019102725A1 (ja
Inventor
巖 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photo Craft Co Ltd
Original Assignee
Photo Craft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photo Craft Co Ltd filed Critical Photo Craft Co Ltd
Publication of JPWO2019102725A1 publication Critical patent/JPWO2019102725A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202665B2 publication Critical patent/JP7202665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/02Bills, posters, or the like therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/008Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/08Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using both translucent and non-translucent layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/16Letters, numerals, or other symbols adapted for permanent fixing to a support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、透過光および反射光の両用の画像シートおよびその製造方法に関する。
従来より、商店街、駅の構内、またはホテルなどの室内壁面に、宣伝広告または装飾などの目的で、透過光および反射光の両用のパネル(看板)がしばしば用いられる。
通常、このようなパネルは、広告用または装飾用の画像が形成された画像シートを適当なパネル枠に取付け、画像シートの背面から蛍光灯やLEDなどによって照明を行う。
昼間のように周囲環境が明るい場合には、太陽光や外部の明かりが画像表示面で反射して通常の鮮明な画像のパネルとして見ることができ、夜間のように外部が暗い場合には、背面からの照明による透過光によって、明るい鮮明な画像のパネルとして見ることができる。
従来において、このような画像シートとして、図12に示すように半透明のシート90の表裏に同じ画像の画像層91,92が形成された画像シート9が用いられている(特許文献1)。
また、対候性を向上させるために、画像層の上にさらに紫外線を吸収する中間層、およびその上に第3の画像層を形成することが提案されている(特許文献2)。
また、別の画像シートとして、図11に示すように、透明の樹脂フィルムからなるベース層80と、ベース層80の一方の表面に形成された第1の画像からなる第1の画像層81と、第1の画像層81の表面に形成された乳白層82と、乳白層82の表面に第1の画像と画像の位置が重なるように形成された第2の画像からなる第2の画像層83とを有する画像シート8が提案されている(特許文献3)。
特許第3871436号公報 特許第4785615号公報 特開2004-306432号公報
特許文献1,2に記載されたような画像シート9では、支持体であるシート90の表裏の両面に画像を印刷するため、シート90の片面に印刷を行った画像シートをプリンタから一旦取り外し、表裏反転させた後、再度、プリンタにセットする必要がある。そのため、1枚の画像シート9のために印刷工程に人による作業を介在させねばならず、多くの時間と労力を要していた。
しかも、表側の画像層91と裏側の画像層92とを精密に位置合わせしなくてはならないので、シート90の位置決めを精密に行う必要があり、これに多くの時間と労力を要していた。
その結果、透過光および反射光の両用の画像シートの製造に多くの時間を要し、納期の長期化やコスト高の要因となっていた。
また、特許文献3に記載されたような画像シート8では、乳白層82の存在によって、画像の本来の濃度または色が変化してしまう可能性があった。
すなわち、特許文献3に記載されているように、乳白層14は、乳白色のインクを用いて印刷し、または乳白色の乳剤を塗布、印刷、またはコーティングすることによって形成される。乳白層14によって、光の透過率が20~80パーセント程度となる。
したがって、特に透過光で見たときに、画像の濃度が乳白層14の濃度の分だけ加算され、画像の本来の濃度から離れてしまうことになる。また、乳白層14の色によっては、画像の本来の色が変化してしまう。
このような画像の濃度や色の変化は、画像の濃度の高い部分においてはあまり目立たないのであるが、画像の濃度の低い部分、例えば画像が白色に近い部分では目立つこととなり、画質が低下することとなる。
また、画像として、白色(無色)の背景の中に物品の写真やイラストを配置した画像を用いた場合に、背景部分は乳白層14の濃度および色が強く反映されることとなる。この場合に、画像のサイズがベース層80のサイズよりも小さかったときには、画像の背景部分と画像の外側の領域とで濃度または色の段差ができ、その境界部分が画像のエッジとして現れてしまうこととなる。つまり、画像のエッジが雑音として入り込んで画質が低下することとなり、広告用または装飾用の画像シートとしての価値が低下することとなる。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、透過光および反射光の両用の画像シートの製造に当たって、画像シートを表裏反転させる必要をなくし、製造に要する時間と労力を低減して低コスト化を図るとともに、画像の濃度の低い部分において濃度や色の変化が生じることなく良好な画質を維持できる画像シートを提供することを目的とする。
本発明に係る実施形態の画像シートは、透過光および反射光の両用の画像シートであって、透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層と、前記ベース層の一方の表面の上に形成されたカラーの第1の画像からなる第1の画像層と、前記第1の画像層の上に前記第1の画像と同じ画像について位置が重なるように形成された白色の第2の画像からなる第2の画像層と、前記第2の画像層の上に前記第1の画像と同じ画像について位置が重なるように形成されたカラーの第3の画像からなる第3の画像層と、を有する。
本発明に係る実施形態の画像シートの製造方法は、カラーの原画像データに基づいて透過光および反射光の両用の画像シートを製造する方法であって、透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層の一方の表面の上に、前記原画像データに基づくカラーの第1の画像を印刷することによって第1の画像層形成する第1のステップと、前記第1の画像層の上に、前記原画像データに基づく白色の第2の画像を印刷することによって第2の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第2のステップと、前記第2の画像層の上に、前記原画像データに基づくカラーの第3の画像を印刷することによって第3の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第3のステップと、を有する。
本発明によると、透過光および反射光の両用の画像シートの製造に当たって、画像シートを表裏反転させる必要がなくなり、製造に要する時間と労力を低減して低コスト化を図るとともに、画像の濃度の低い部分において濃度や色の変化が生じることなく良好な画質を維持できる画像シートを提供することができる。
本発明に係る画像シートの断面図である。 画像シートの構成を説明するための図である。 画像シートを正面から見た図である。 画像シートを製造するための画像印刷システムの構成の例を示す図である。 プリンタヘッドの部分を示す図である。 画像処理装置の他の例を示すブロック図である。 画像印刷システムによる画像シートの製造方法を示すフローチャートである。 本発明に係る画像シートの他の構成を説明するための図である。 図8の画像シートの各層の状態を説明するための図である。 グレースケ-ルによる画像シートについて説明するための図である。 従来の画像シートの構成を説明するための斜視図である。 従来の画像シートの他の構成を説明するための斜視図である。
図1には本発明に係る画像シート3の断面図が、図2には画像シート3の構成を説明するための図が、図3には画像シート3を正面から見た図が、それぞれ示されている。
図1~図3において、画像シート3は、透過光および反射光の両用の画像シートであり、透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層10、ベース層10の一方の表面10aの上に形成されたカラーの第1の画像11Gからなる第1の画像層11、第1の画像層11の上に第1の画像11Gと同じ画像について位置が重なるように形成された白色の第2の画像12Gからなる第2の画像層12、および、第2の画像層12の上に第1の画像11Gと同じ画像について位置が重なるように形成されたカラーの第3の画像13Gからなる第3の画像層13を有する。
本実施形態では、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gは、それぞれ、カラーの原画像データに基づいて生成された画像データに基づいて、インクジェット方式で印刷される。印刷によって、第1の画像層11、第2の画像層12、第3の画像層13が順次に形成される。
図2において、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gは、いずれも女性のポートレートと英大文字「ABC」であり、画像内容は互いに同じであるが、それぞれの画像の形成に用いられる色、および各色の濃度は、後で述べるように同じではない。
図3に示すように、画像シート3は、ベース層10の上に、ベース層10よりも小さい第1の画像層11、第2の画像層12、および第3の画像層13が、印刷によって形成されている。
原画像データは、これら第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gの基となる画像データである。原画像データは、写真、イラスト、CG(コンピュータグラフィクス)など種々の画材を用いて作成することができる。複数の画材を編集することにより作成してもよい。
ベース層10は、ポリエステルまたは塩化ビニルなどの樹脂を半透明のフィルム状に形成したものでよい。また、強度を上げるために、ポリエステル繊維、綿繊維、またはガラス繊維などを編んで布状または網状とし、これに塩化ビニルやウレタンなどの樹脂をコーティングしまたは含浸させたものでもよい。これらは、いずれも透光性のある白色の樹脂フィルムに含まれる。これ以外の構造および材質の樹脂フィルムを用いてもよい。
ベース層10の厚さは、数十~数百μm程度または1mm程度のものであってよく、これ以外の厚さのものでもよい。ベース層10は、可視光線の透過率が高いものが好ましく、透過光に色がつかないよう白色のものが好ましい。しかし、乳白色や薄いカラー成分が入ったものでもよい。つまり、「白色」には、乳白色や薄いカラー成分が入ったものが含まれる。
ベース層10に薄いカラー成分が入った場合には、第1の画像11Gまたは第3の画像13Gについての色調整を行うことにより、または照明光の発光特性を調整することにより、原画像データの色に近づくよう調整することが可能である。このような色調整は、照明による透過光で見える第1の画像11Gに対して行うことがより効果的である。また、印刷のインクが乗りやすいよう、ベース層10に適当な表面処理を行ってもよい。
なお、本実施形態において、ベース層10のサイズ(縦×横)は、この表面に印刷される画像よりも大きい。つまり、ベース層10の表面の一部に画像が印刷され、画像の外側であるベース層10の周縁部には画像が印刷されない。
第1の画像11Gは、カラーの原画像データに基づいて形成される。例えば、原画像データをそのまま用いて形成してもよい。また、例えば、第1の画像11Gの各カラー成分の濃度を原画像データの各カラー成分の濃度に対して所定割合だけ増減し、原画像データに対して濃度を調整したものを用いてもよい。この場合に、各カラー成分によって濃度における所定割合を異ならせてもよい。このような濃度の調整は、例えば、照明光の強さまたは演色性などに対応して行うことができる。
第2の画像12Gは、白色であり、その濃度は、第1の画像11Gの各カラー成分の濃度に基づいて設定される。例えば、各画素について、第2の画像12Gの濃度を、第1の画像11Gの各カラー成分の平均の濃度としてもよい。また、各カラー成分の加重平均としてもよい。この場合に、重み付けの係数としてNTSC係数やHDTV係数などを用いてもよい。また、各カラー成分の濃度の最大値と最小値の中間値を用いてもよい。市販の種々の画像処理ソフトなどを使用してカラー画像からモノクロ画像に変換したデータを用いてもよい。
なお、第1の画像11Gは、原画像データに基づいて形成されるので、第2の画像12Gの各カラー成分の濃度は原画像データの各カラー成分の濃度に基づいて設定される、ということと同等である。
第2の画像12Gにおいて、例えば濃度の高い部分には白色のインクが多量に印刷され、濃度の低い部分には白色のインクが少量だけ印刷される。濃度が0の部分にはインクは全く付着しないか、またはほとんど付着しない。つまり、濃度に応じた量の白色のインクが印刷されることとなる。したがって、第2の画像層12は、白色のインクによる層であるが、第2の画像12Gにおける各部分の濃度に応じた量のインクによる厚さの層であると言える。
したがって、第2の画像12Gにおいて、濃度の極めて低い部分、つまり白色に極めて近い部分については、インクの量が極めて少なくなり、この部分の層は極めて薄い。そのため、例えば透過光で見た場合に、第2の画像12Gのその部分による濃度または色の変化が生じることがなく、したがってベース層10と同じ見え方になり、この部分で第2の画像12Gによる濃度および色の段差は生じない。
もし仮に、インクの白色がベース層10の白色と濃度または色の相違がある場合であっても、同様に、濃度の極めて低い部分において第2の画像12Gによる濃度および色の段差は生じない。
第3の画像13Gは、原画像データまたは第1の画像11Gの各カラー成分の濃度に基づいて設定される。例えば、原画像データをそのまま用いて形成してもよい。また、第1の画像11Gの各カラー成分をそのまま用いて形成してもよい。
本実施形態では、第1の画像層11および第3の画像層13は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各カラー成分のインクを用いて印刷することにより形成される。インクの色として、これら以外の色、例えば、ライトシアン、ライトマゼンタ、オレンジ、レッドなど、種々の色を用いてもよい。第2の画像層12は、ホワイト(W、白色)のインクを用いて印刷することにより形成される。
インクとして、本実施形態では紫外線硬化型のインクが用いられる。紫外線硬化型のインクを用いることによって、プリンタのプリントヘッドによる印刷の直後に紫外線を照射することにより、インクが直ぐに硬化して乾いた状態となり、その上に次の画像を直ぐに印刷することができる。
図4には画像シート3を製造するための画像印刷システム1の構成の例が、図5にはプリントヘッド35の正面から見た図が、それぞれ示されている。
図4において、画像印刷システム1は、画像処理装置20、およびプリンタ30を備える。
画像処理装置20は、原画像データ21Gを格納するメモリ21、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gをそれぞれ格納するメモリ22、23、24、および濃度抽出部25などを備える。
本実施形態において、原画像データ21G、第1の画像11G、および第3の画像13Gは、いずれも、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の各カラー成分からなるフルカラーの画像データに基づく画像データまたは画像である。第2の画像12Gは、ホワイト(W)の画像データに基づく画像である。
これらの画像データは、各カラー成分について、例えば256階調の濃度を示すデータである。この場合に、加算系では、真っ白のデータ(R,G,B)は(255,255,255)となり、真っ黒のデータ(R,G,B)は(0,0,0)となる。ホワイトのデータ(W)では、例えば(W)=(0)または(255)でインクの量が最大または最小となる。
濃度抽出部25は、原画像データ21Gから、第2の画像12Gの濃度、つまりホワイト(W)の濃度を抽出する。例えば、原画像データ21Gの各カラー成分が256階調のデータである場合に、各カラー成分の濃度に対して演算を行って256階調のホワイト(W)の濃度データを算出する。例えば、原画像データ21Gの各カラー成分の平均の濃度、加重平均の濃度、自乗平均の濃度、または特定の各カラー成分の濃度などとしてもよい。
なお、図4において、濃度抽出部25は、第2の画像12Gの濃度を原画像データ21Gから抽出するようになっているが、原画像データ21Gと第1の画像11Gとは同じ内容のデータであるので、第1の画像11Gから抽出するのと同じことである。
また、第1の画像11Gを格納するためのメモリ22を省略し、メモリ21に格納された原画像データ21Gを第1の画像11Gとして用いてもよい。
プリンタ30は、色変換部31、第1の印刷データ32G、第2の印刷データ33G、および第3の印刷データ34Gをそれぞれ格納するメモリ32、33、34、およびプリントヘッド35などを備える。
色変換部31は、画像処理装置20から送られてくるそれぞれのRGBデータを、CMYKデータにそれぞれ変換する。
第1の印刷データ32Gおよび第3の印刷データ34Gは、それぞれ、第1の画像11Gおよび第3の画像13GのRGBデータに対応したCMYKデータである。第2の画像12Gについては、Wデータであるので、そのままのWデータか、または(255-W)のデータを出力する。
なお、第1の画像層11および第3の画像層13は、実際には第1の印刷データ32Gおよび第3の印刷データ34Gによって印刷したものであるが、画像の内容は同じであるので、第1の画像11Gおよび第3の画像13Gによるものとして説明する。
プリントヘッド35は、第1の印刷データ32G、第2の印刷データ33G、および第3の印刷データ34Gに基づいて、インクジェット方式の印刷を行う。
図5に示すように、プリントヘッド35は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、ホワイト(W)の各カラーのインクジェットヘッド35C~W(35C,35M,35Y,35K,35W)を備える。各ヘッドは、マトリクス状に配列された多数のノズルを有し、それぞれの印刷データによって制御された量のインクを射出する。なお、ホワイト(W)のインクには、例えば、シリカやチタンホワイト(酸化チタン)などを顔料として用いたものでよい。
本実施形態のプリントヘッド35は、主走査方向(M1方向、水平方向)に往復移動し、これによってベース層10の上に画像を印刷する。画像シートとなるベース層10は、プリントヘッド35に対して副走査方向(M2方向、垂直方向)に移動する。
なお、ベース層10が移動することなく固定し、プリントヘッド35が二次元平面上をXY方向に移動するようにしてもよい。
インクジェットヘッド35C~Wのノズルは、副走査方向(M2方向)に沿って、第1の領域AL1、第2の領域AL2、および第3の領域AL3の3つの領域に区画されている。第1の領域AL1のノズルは、第1の画像11Gの印刷のために動作し、第2の領域AL2のノズルは、第2の画像12Gの印刷のために動作し、第3の領域AL3のノズルは、第3の画像13Gの印刷のために動作する。
また、プリントヘッド35には、その両側に、紫外線を照射する紫外線光源36a,36bが設けられており、プリントヘッド35とともに主走査方向に移動する。インクジェットヘッド35C~Wによってベース層10に向かって射出されたインクは、その直後に紫外線光源36a,36bによって紫外線が照射され、直ぐに硬化して乾いた状態となる。
したがって、プリントヘッド35の主走査方向の移動によって、ベース層10の表面に、1回目は、第1の領域AL1による第1の画像11Gが印刷される。
2回目は、ベース層10が副走査方向に領域の幅だけ送られることによって、第1の画像11Gの上に第2の領域AL2による第2の画像12Gが印刷されるとともに、第1の画像11Gに連続して第1の領域AL1による第1の画像11Gが印刷される。
3回目は、ベース層10が副走査方向に領域の幅だけさらに送られることによって、第2の画像12Gの上に第3の領域AL3による第3の画像13Gが印刷されるとともに、第1の画像11Gの上に第2の領域AL2による第2の画像12Gが印刷され、かつ、第1の画像11Gに連続して第1の領域AL1による第1の画像11Gが印刷される。
このように、プリントヘッド35の主走査方向の移動とベース層10の副走査方向の移動が、連続的または間欠的に行われることによって、ベース層10の上に、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gが、順次印刷されることとなり、これによって画像シート3が作成される。
なお、プリントヘッド35が主走査方向に移動することにより、第1~第3の画像11G~13Gは第1~第3の領域AL1~AL3のノズルによって順次印刷されるが、プリントヘッド35の副走査方向の始端から終端までの1回の移動によって、ベース層10の全面の印刷が終了する。
このように構成された画像シート3では、外部から入射する自然光または照明のための光が、第3の画像層13および第2の画像層12によって反射し、反射した光によって第3の画像13Gが明るく鮮明に表示される。また、外部からの入射光がない場合に、ベース層10の背面からの照明による透過光によって、第1の画像11Gと第3の画像13Gとの重なった画像が明るく鮮明に表示される。つまり、透過光および反射光のいずれによっても、画像が鮮明に表示される。
本実施形態の画像印刷システム1によると、透過光および反射光の両用の画像シート3の印刷に当たって、支持体であるベース層10をプリンタ30に1回セットするだけで、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gを正確な位置に順次印刷するので、画像シート3の作成に要する時間および労力が大幅に軽減される。
第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gは、ベース層10の同じ面に順次印刷されるので、ベース層10を一旦取り外して表裏反転させる必要がなく、時間と労力の大幅な低減が図られるとともに、各画像の位置決めが正確かつ精密に行われる。そのため、画像シート3の製造に要する時間と労力を低減して低コスト化を図ることができる。
さらに、第2の画像層12は、原画像データによる画像、つまり、第1の画像11Gまたは第3の画像13Gの各カラー成分の濃度に基づいて設定された濃度の第2の画像12Gにより、ホワイト(W)のインクで印刷して形成されるので、画像の濃度が低い部分は第2の画像層12の厚さが薄くなり、第2の画像層12による濃度または色の影響を受けることなく、良好な画質が維持される。
図6には他の例の画像処理装置20Bのブロック図が示されている。
図6において、図4に示す画像処理装置20と同じ機能を有する部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図6に示す画像処理装置20Bには、第1の補正部26、第3の補正部27が設けられている。
第1の補正部26は、原画像データ21GのRGB成分に対し、色または濃度の補正処理を行い、R1、G1、B1の第1の画像11Gを出力する。
第3の補正部27は、原画像データ21GのRGB成分に対し、色または濃度の補正処理を行い、R3、G3、B3の第3の画像13Gを出力する。
第1の補正部26および第3の補正部27による補正は、種々の目的で行うことができる。例えば、第1の画像11Gまたは第3の画像13Gの各カラー成分の濃度を、画像シート3の透過光用として用いられる照明光の発光特性に基づいて補正する。つまり、例えば、照明光の光源の色温度が高く青っぽいときには、第1の画像11Gまたは第3の画像13Gがそれを補うために赤っぽくなるよう、各カラー成分の濃度を補正する。
また、ベース層10またはホワイト(W)のインクの色特性に応じて補正してもよい。また、画像シート3を展示または掲示する目的に応じて、より目立つよう、または柔らかく見せるよう、補正してもよい。
図7には画像シート3の製造方法の例が示されている。
図7において、透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層を準備する(#11)。ベース層の表面に、第1の画像11Gを印刷し(#12)、その上に、画像のカラー成分の濃度に基づいて設定された濃度の第2の画像12Gを白のインクを用いて印刷し(#13)、さらにその上に第3の画像13Gを印刷する(#14)。
また、必要に応じて、最上の表面に保護層を形成し、またベース層10の裏面に画像シート3を貼りつけるための粘着層を形成すればよい。
〔他の例の画像シート3B〕
図8には本発明に係る他の構成の画像シート3Bを説明する図が、図9には画像シート3Bの各層の状態を説明する図が、それぞれ示されている。図9(A)は画像シート3Bを正面から見た図であり、図9(B)は図9(A)における画像シート3BのA-A線断面矢視図である。図9(B)において各層の厚さは誇張して描かれている。
図8および図9に示すように、画像シート3Bは、ベース層10Bの上に、ベース層10Bよりもサイズの小さい第1の画像層11B、第2の画像層12B、および第3の画像層13Bが、印刷によって形成されている。
すなわち、画像シート3Bは、ベース層10B、ベース層10Bに形成されたカラーの第1の画像11GBからなる第1の画像層11B、第1の画像層11Bの上に第1の画像11GBと同じ画像について位置が重なるように形成された白色の第2の画像12GBからなる第2の画像層12B、および、第2の画像層12Bの上に第1の画像11GBと同じ画像について位置が重なるように形成されたカラーの第3の画像13GBからなる第3の画像層13Bを有する。
第1の画像11GB、第2の画像12GB、および第3の画像13GBにおける濃度および色などは、上に説明した画像シート3のための第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gと同様である。
第1の画像11GB、第2の画像12GB、および第3の画像13GBは、いずれも白色(無色)の背景18の中にイラスト図形17を配置した画像である。
背景18が白色(無色)であるので、第1の画像11GB、第2の画像12GB、および第3の画像13GBにおける背景18の濃度は、ほぼ0である。つまり、第1の画像層11B、第2の画像層12B、および第3の画像層13Bにおいて、図9(B)に示す背景18の領域18Lにはほとんどインクが付着しておらず、層の厚さはほぼ0である。
そのため、背景18の領域18Lは、第2の画像層12Bによる濃度または色の影響を受けることがない。そのため、背景18の領域18Lと画像の外側の領域10Lとの間で、濃度または色の段差が生じることがない。したがって、画像の領域11Lと外側の領域10Lとの境界部分19(図9(A)において破線で示す)に、画像のエッジが現れることがなく、イラスト図形17の領域17L以外の全ての領域18L,10Lが、ベース層10Bの表面10aBによる均一な白色の背景となる。
このように、画像シート3Bにおいて、画像のエッジによって画質が低下することがなく、広告用または装飾用の画像シートとしての価値が向上する。
因みに、図11に示す従来の画像シート8と同じ構成とした場合は、一定の厚さの乳白層82の存在によって、画像の本来の濃度または色が変化してしまい、かつ、境界部分19に画像のエッジが現れてしまい、画質が低下してしまう。
〔グレースケールによる画像シート3C〕
図10にはグレースケ-ルによる画像シート3Cについて説明する図が示されている。図10(A)は画像シート3Cを正面から見た図であり、図10(B)は図10(A)における画像シート3CのB-B線断面矢視図である。図10(B)において各層の厚さは誇張して描かれている。
図10において、画像シート3Cは、ベース層10Cの上に、ベース層10Cよりもサイズの小さい第1の画像層11C、第2の画像層12C、および第3の画像層13Cが、印刷によって形成されている。
すなわち、画像シート3Cは、ベース層10C、ベース層10Cに形成された第1の画像11GCからなる第1の画像層11C、第1の画像層11Cの上に第1の画像11GCと同じ画像について位置が重なるように形成された白色の第2の画像12GCからなる第2の画像層12C、および、第2の画像層12Cの上に第1の画像11GCと同じ画像について位置が重なるように形成された第3の画像13GCからなる第3の画像層13Cを有する。
第1の画像11GCおよび第3の画像13GCは、図の左右方向(主走査方向)に濃度が0から最大値まで連続的に均等に変化するグレースケールを表した画像である。なお、ここでは画像は白黒であるが、濃度が連続的に変化するようなカラーであってもよい。白黒はカラーの一種である。
第2の画像12GCは、白色であり、その濃度は、第1の画像11GCまたは第3の画像13GCの濃度に基づいて設定される。したがって、第2の画像12GCの濃度も、第1の画像11GCまたは第3の画像13GCと同様に、図の左右方向に0から最大値まで連続的に均等に変化する。
図10(B)に示すように、第1の画像層11C、第2の画像層12C、および第3の画像層13Cは、厚さが図の左右方向に0から最大値まで連続的に変化する。画像における図の左端部は、濃度が0または0に近いので、第1の画像層11C、第2の画像層12C、および第3の画像層13Cは厚さが0またはほぼ0となる。
したがって、画像とその外側の領域との境界部分19Cに、画像のエッジが現れることがなく、グレースケ-ルの画像の白色部分はベース層10Cの端まで自然に延びる状態となる。
因みに、図11に示す従来の画像シート8と同じ構成とした場合は、一定の厚さの乳白層82の存在によって、グレースケールの濃度が0または0に近い部分においても濃度が増加しまたは色が変化してしまい、正確なグレースケールが表示されない。しかも、境界部分19Cに画像のエッジが現れてしまう。
なお、図10に示す画像シート3Cにおいても、透過光および反射光のいずれによっても、グレースケールの画像が鮮明に表示される。
上に述べた実施形態においては、加算系のRGBデータについて、第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gを生成したが、減算系のCMYKデータについて第1の画像11G、第2の画像12G、および第3の画像13Gを生成してもよい。
上に述べた実施形態においては、ベース層10のサイズが印刷される画像よりも大きい場合の例について説明した。しかし、ベース層10のサイズと印刷される画像のサイズが同じであってもよい。画像シート3をパネル枠に納めてパネルとして使用する場合には、ベース層10と画像のサイズが同じかまたはベース層10のサイズが僅かに大きい場合が普通であると考えられる。
上に述べた実施形態において、画像処理装置20、プリンタ30、画像印刷システム1の構成、演算内容、処理内容、処理順序などは、上に述べた以外に種々変更することができる。また、画像シート3,3B,3Cの構成、構造、画像の内容、サイズ、材質、インクの種類、色、顔料の材質、個数などは、本発明の趣旨に沿って種々変更することができる。
上に述べた種々の実施形態において、それぞれの形態を互いに組み合わせてもよい。
1 画像印刷システム
3,3B,3C 画像シート
10,10B,10C ベース層
11,11B,11C 第1の画像層
12,12B,12C 第2の画像層
13,13B,13C 第3の画像層
11G,11BG,11CG 第1の画像
12G,12BG,12CG 第2の画像
13G,13BG,13CG 第3の画像
20 画像処理装置
21G 原画像データ
25 濃度抽出部
30 プリンタ
35 プリントヘッド


Claims (11)

  1. 透過光および反射光の両用の画像シートであって、
    透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層と、
    前記ベース層の一方の表面の上に形成されたカラーの第1の画像からなる第1の画像層と、
    前記第1の画像層の上に前記第1の画像と同じ画像について位置が重なるように形成された白色の第2の画像からなる第2の画像層と、
    前記第2の画像層の上に前記第1の画像と同じ画像について位置が重なるように形成されたカラーの第3の画像からなる第3の画像層と、
    を有し、
    前記第2の画像は、その濃度が、前記第1の画像の各カラー成分の濃度に基づいて設定されている画像シート。
  2. 前記第1の画像は、その各カラー成分の濃度が、前記画像シートの透過光用として用いられる照明光の発光特性に基づいて補正されている、
    請求項1記載の画像シート。
  3. 前記第2の画像層は、ホワイトのインクを用いて印刷することにより形成されている、
    請求項1または2記載の画像シート。
  4. 前記インクとして、紫外線硬化型のインクが用いられている、
    請求項記載の画像シート。
  5. 透過光および反射光の両用の画像シートの製造方法であって、
    透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層の一方の表面の上に、カラーの第1の画像からなる第1の画像層を形成する第1のステップと、
    前記第1の画像層の上に、前記第1の画像と同じ画像である白色の第2の画像からなる第2の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第2のステップと、
    前記第2の画像層の上に、前記第1の画像と同じ画像であるカラーの第3の画像からなる第3の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第3のステップと、
    を有し、
    前記第2のステップにおける前記第2の画像の濃度を、前記第1の画像の各カラー成分の濃度に基づいて設定する画像シートの製造方法。
  6. カラーの原画像データに基づいて透過光および反射光の両用の画像シートを製造する方法であって、
    透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層の一方の表面の上に、前記原画像データに基づくカラーの第1の画像を印刷することによって第1の画像層を形成する第1のステップと、
    前記第1の画像層の上に、前記原画像データに基づく白色の第2の画像を印刷することによって第2の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第2のステップと、
    前記第2の画像層の上に、前記原画像データに基づくカラーの第3の画像を印刷することによって第3の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第3のステップと、
    を有し、
    前記第2のステップにおける白色の前記第2の画像の濃度を、前記原画像データの各カラー成分の濃度に基づいて設定する画像シートの製造方法。
  7. 前記第2の画像の濃度を、前記原画像データの各カラー成分の濃度の平均値に基づいて設定する、
    請求項記載の画像シートの製造方法。
  8. カラーの原画像データに基づいて透過光および反射光の両用の画像シートを製造する方法であって、
    透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層の一方の表面の上に、前記原画像データに基づくカラーの第1の画像を印刷することによって第1の画像層を形成する第1のステップと、
    前記第1の画像層の上に、前記原画像データに基づく白色の第2の画像を印刷することによって第2の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第2のステップと、
    前記第2の画像層の上に、前記原画像データに基づくカラーの第3の画像を印刷することによって第3の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第3のステップと、
    を有し、
    前記第1のステップにおける前記第1の画像の各カラー成分の濃度を、前記原画像データの各カラー成分の濃度に対し、前記画像シートの透過光用として用いられる照明光の発光特性に基づいて補正する画像シートの製造方法。
  9. カラーの原画像データに基づいて透過光および反射光の両用の画像シートを製造する方法であって、
    透光性のある白色の樹脂フィルムからなるベース層の一方の表面の上に、前記原画像データに基づくカラーの第1の画像を印刷することによって第1の画像層を形成する第1のステップと、
    前記第1の画像層の上に、前記原画像データに基づく白色の第2の画像を印刷することによって第2の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第2のステップと、
    前記第2の画像層の上に、前記原画像データに基づくカラーの第3の画像を印刷することによって第3の画像層を前記第1の画像と位置が重なるように形成する第3のステップと、
    を有し、
    前記第1のステップにおける前記第1の画像の各カラー成分の濃度を、前記原画像データの各カラー成分の濃度に対して所定割合となるように低減する画像シートの製造方法。
  10. 前記第2の画像層を、ホワイトのインクを用いて印刷することにより形成する、
    請求項ないしのいずれかに記載の画像シートの製造方法。
  11. 前記インクとして、紫外線硬化型のインクを用いる、
    請求項10記載の画像シートの製造方法。
JP2019556124A 2017-11-21 2018-10-05 画像シートおよびその製造方法 Active JP7202665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223857 2017-11-21
JP2017223857 2017-11-21
PCT/JP2018/037360 WO2019102725A1 (ja) 2017-11-21 2018-10-05 画像シートおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019102725A1 JPWO2019102725A1 (ja) 2020-11-26
JP7202665B2 true JP7202665B2 (ja) 2023-01-12

Family

ID=66630538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556124A Active JP7202665B2 (ja) 2017-11-21 2018-10-05 画像シートおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11247480B2 (ja)
JP (1) JP7202665B2 (ja)
WO (1) WO2019102725A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306432A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Photo Craft Co Ltd 画像シートおよびその製造方法
US20060158481A1 (en) 2005-01-19 2006-07-20 Vutek, Incorporated Method and system for multi-channel ink-jet printing
JP2010005878A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Seiko Epson Corp 記録方法、記録装置及び動作制御プログラム
JP2011101976A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シートおよび画像シート材

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297894A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 寿精版印刷株式会社 表示パネル
JPS62298894A (ja) 1986-06-19 1987-12-25 富士通株式会社 自動取引装置の監視制御システム
JP3871436B2 (ja) 1998-04-09 2007-01-24 株式会社フオトクラフト社 画像を有したシートをつなぎ合わせる方法及び画像表示装置
US9786194B2 (en) * 1999-06-11 2017-10-10 Sydney Hyman Image making medium compositions and images
AU5871500A (en) * 1999-06-11 2001-01-02 Sydney Hyman Image making medium
JP4785615B2 (ja) 2006-05-16 2011-10-05 株式会社フオトクラフト社 透過光反射光両用の画像シート
US9449250B1 (en) * 2013-11-20 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. Image download protection
US9675995B1 (en) * 2016-11-02 2017-06-13 Richard Allen Lowe, Jr. Method of creating decorative artwork

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306432A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Photo Craft Co Ltd 画像シートおよびその製造方法
US20060158481A1 (en) 2005-01-19 2006-07-20 Vutek, Incorporated Method and system for multi-channel ink-jet printing
JP2010005878A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Seiko Epson Corp 記録方法、記録装置及び動作制御プログラム
JP2011101976A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シートおよび画像シート材

Also Published As

Publication number Publication date
US11247480B2 (en) 2022-02-15
JPWO2019102725A1 (ja) 2020-11-26
US20210170762A1 (en) 2021-06-10
WO2019102725A1 (ja) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724758A (en) Device and method for producing lenticular images with motion
JP6007195B2 (ja) 高い反射率を有するカラーレーザ画像を形成する方法、及び、カラーレーザ画像がこの方法で作製されたドキュメント
CN101983349B (zh) 用于显示具有改进的清晰度和深度的图像的印刷品
CN103605258B (zh) 抗环境光投影屏幕
US7294221B2 (en) Translucent artistic medium and method for making
CN112721486B (zh) 一种打印方法及喷墨打印机
JP2008026879A (ja) 表示システムおよび表示方法
US8824046B2 (en) Projection screen with digitally printed overscan border
US7813002B2 (en) Method of backlit display printing
KR19980069972A (ko) 화상 처리 장치와 방법 및 기록 매체
JP7202665B2 (ja) 画像シートおよびその製造方法
US20050181236A1 (en) Process for manufacturing reproduction with a luminescence effect and reproduction manufactured by the implementation of the process
EA019106B1 (ru) Лист пластика для интегральной фотографии, выполненный путем особой печати
US20190318672A1 (en) Printed Frame and Artwork with Depth Indicia
CN201950976U (zh) Rgb立体印刷色版
Ambrose et al. The production manual: a graphic design handbook
JP7440022B2 (ja) 画像表示体
JP7026986B1 (ja) 視角変化印刷物、視角変化印刷物の製造方法、及び視角変化印刷物の印刷方法
JP2008122558A (ja) 表示装置
WO2020255798A1 (ja) 疑似3d印刷画像を有する印刷基体及びその製造方法
JP5457776B2 (ja) プロファイル生成装置、その方法及びプログラム並びに印刷システム
WO2023136226A1 (ja) 立体印刷物、及び立体印刷物の製造方法
US20060021268A1 (en) Multi-laminate three-dimensional display and methods therefore
JP2010026016A (ja) 裸眼立体映像表示装置
US20070234611A1 (en) Multi-laminate three-dimensional video display and methods therefore

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20200826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150