JP7201676B2 - フィードバック応答情報の伝送方法及び関連製品 - Google Patents
フィードバック応答情報の伝送方法及び関連製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7201676B2 JP7201676B2 JP2020519322A JP2020519322A JP7201676B2 JP 7201676 B2 JP7201676 B2 JP 7201676B2 JP 2020519322 A JP2020519322 A JP 2020519322A JP 2020519322 A JP2020519322 A JP 2020519322A JP 7201676 B2 JP7201676 B2 JP 7201676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feedback response
- response information
- maximum number
- terminal
- shared channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims description 217
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 40
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 35
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 33
- 238000013497 data interchange Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1896—ARQ related signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
- H04L1/0618—Space-time coding
- H04L1/0637—Properties of the code
- H04L1/0643—Properties of the code block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1864—ARQ related signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
端末がネットワーク装置からの構成情報を受信することと、
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することと、
前記端末が前記フィードバック応答情報の最大数に基づいて、第1の情報ドメインのビット長を決定することと、
前記端末が前記第1の情報ドメインに基づいて、ターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することと、
前記端末が前記ターゲット時間ユニット内に前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を送信することと、を含む。
ネットワーク装置が端末に構成情報を送信し、前記構成情報は前記端末が1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することに用いられ、前記最大数は第1の情報ドメインのビット長を決定することに用いられ、前記第1の情報ドメインはターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することに用いられることと、
前記ネットワーク装置は前記端末が前記ターゲット時間ユニット内に送信した前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を受信することと、を含む。
前記構成情報は、例えば、通信システムにおける上位層シグナリングであってもよい。
フィードバック応答情報の最大数はコードワード、コードブロックグループ等の数に対応してもよい。
端末は決定された第1の情報ドメインのビット長に基づいて、第1の情報ドメインを受信して復調する操作を完了する。該第1の情報ドメインは、実際に伝送されるフィードバック応答情報系列を決定することに用いられる。該第1の情報ドメインは、例えば、ダウンリンク割り当てインデックス(DAI)であってもよい。
時間ユニットはサブフレーム、タイムスロット、シンボル等の時間領域伝送単位であってもよい。
前記端末が前記構成情報に基づいて、ダウンリンクにマルチコードワード伝送モードを用いることを決定することと、
前記端末は前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記マルチコードワード伝送モードでのコードワードの最大数として決定することと、を含む。
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記1つの伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数として決定することと、を含む。
前記端末が前記構成情報に基づいて、各伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記各伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数の和として決定することと、を含む。
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記1つの物理共有チャネルに含まれるコードブロックグループの最大数として決定することと、を含む。
前記端末が、伝送対象となるフィードバック応答情報系列のビット長、及び/又は、前記フィードバック応答情報系列における各物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することを含む。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第1の閾値以上である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をNビットとして決定し、Nが正の整数であること、及び/又は、
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をMビットとして決定し、Mが正の整数であることを含む。
Mと第2の閾値との間の関係は、2M≧第2の閾値であってもよい。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長はMビットであり、Mは正の整数である。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
前記total DAIは前記フィードバック応答情報系列の総ビット長を決定することに用いられ、
各counter DAIは、ダウンリンク制御シグナリングによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル、又は、前記フィードバック応答情報系列におけるダウンリンク制御シグナリングに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することに用いられる。
ネットワーク装置からの構成情報を受信するステップと、
前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定するステップと、
前記フィードバック応答情報の最大数に基づいて、第1の情報ドメインのビット長を決定するステップと、
前記第1の情報ドメインに基づいて、ターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定するステップと、
前記ターゲット時間ユニット内に前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を送信するステップと、を実行するための命令を含む。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をM(Mが正の整数である)ビットとして決定する操作を実行することに用いられる。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
端末に構成情報を送信し、前記構成情報は前記端末が1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することに用いられ、前記最大数は第1の情報ドメインのビット長を決定することに用いられ、前記第1の情報ドメインはターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することに用いられるステップと、
前記端末が前記ターゲット時間ユニット内に送信した前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を受信するステップと、を実行する命令を含む。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長はMビットであり、Mは正の整数である。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
前記total DAIは前記フィードバック応答情報系列の総ビット長を決定することに用いられ、
各counter DAIは、ダウンリンク制御シグナリングによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル又は前記フィードバック応答情報系列における前記ダウンリンク制御シグナリングに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することに用いられる。
前記通信ユニット703を介してネットワーク装置からの構成情報を受信することと、
前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することと、
前記フィードバック応答情報の最大数に基づいて、第1の情報ドメインのビット長を決定することと、
前記第1の情報ドメインに基づいて、ターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することと、
前記通信ユニット703を介して前記ターゲット時間ユニット内に前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を送信することと、に用いられる。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第1の閾値以上である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をNビットとして決定し、Nが正の整数であること、及び/又は、
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をMビットとして決定し、Mが正の整数であることに用いられる。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
前記total DAIは前記フィードバック応答情報系列の総ビット長を決定することに用いられ、前記counter DAIはダウンリンク制御シグナリングによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル、又は、前記フィードバック応答情報系列における前記ダウンリンク制御シグナリングに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することに用いられる。
前記通信ユニット803を介して端末に構成情報を送信し、前記構成情報は前記端末が1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することに用いられ、前記最大数は第1の情報ドメインのビット長を決定することに用いられ、前記第1の情報ドメインはターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することと、
前記通信ユニット803を介して前記端末が前記ターゲット時間ユニット内に送信した前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を受信することと、に用いられる。
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第2の閾値以上であって第3の閾値以下である場合、前記第1の情報ドメインのビット長はMビットであり、Mは正の整数である。
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であり、
前記第1の情報ドメインのビット長がMビットである場合、TはM以下である。
前記total DAIは前記フィードバック応答情報系列の総ビット長を決定することに用いられ、
各counter DAIは、ダウンリンク制御シグナリングによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル、又は、前記フィードバック応答情報系列における前記ダウンリンク制御シグナリングに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することに用いられる。
Claims (11)
- 端末がネットワーク装置からの構成情報を受信することと、
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定し、前記1つの物理共有チャネルは1つの物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を含むことと、
前記端末が前記フィードバック応答情報の最大数に基づいて、第1の情報ドメインのビット長を決定し、前記第1の情報ドメインは、ターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することに用いられることと、
前記端末が前記第1の情報ドメインに基づいて、前記ターゲット時間ユニット内の前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定し、前記ターゲット時間ユニットはタイムスロットであることと、
前記端末が前記ターゲット時間ユニット内に前記伝送対象となるフィードバック応答情報系列を送信することと、を含み、
前記端末が前記フィードバック応答情報の最大数に基づいて第1の情報ドメインのビット長を決定することは、
前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数が第1の閾値以上である場合、前記第1の情報ドメインのビット長をNビットとして決定し、Nは正の整数であることを含むことを特徴とするフィードバック応答情報の伝送方法。 - 前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することは、
前記端末が前記構成情報に基づいて、ダウンリンクにマルチコードワード伝送モードを用いることを決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記マルチコードワード伝送モードでのコードワードの最大数として決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記端末はシングルコードワード伝送モードを用い、前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することは、
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記1つの伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数として決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記端末はマルチコードワード伝送モードを用い、前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することは、
前記端末が前記構成情報に基づいて、各伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記各伝送ブロックに含まれるコードブロックグループの最大数の和として決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を決定することは、
前記端末が前記構成情報に基づいて、1つの物理共有チャネルに含まれるコードブロックグループの最大数を決定することと、
前記端末が、前記1つの物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報の最大数を前記1つの物理共有チャネルに含まれるコードブロックグループの最大数として決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記端末が前記第1の情報ドメインに基づいて、ターゲット時間ユニット内の伝送対象となるフィードバック応答情報系列を決定することは、
前記端末が、伝送対象となるフィードバック応答情報系列のビット長、及び/又は、前記フィードバック応答情報系列における各物理共有チャネルに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することを含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第1の情報ドメインのビット長のデフォルト値はTビットであり、Tは正の整数であり、且つ、
前記第1の情報ドメインのビット長がNビットである場合、TはN以下であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記第1の情報ドメインはダウンリンク制御シグナリングにおけるダウンリンク割り当てインデックス(DAI)であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記DAIは、トータルDAI(total DAI)及びカウンタDAI(counter DAI)を含み、
前記total DAIは、前記フィードバック応答情報系列の総ビット長を決定することに用いられ、
前記counter DAIは、ダウンリンク制御シグナリングによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル、又は、前記フィードバック応答情報系列における前記ダウンリンク制御シグナリングに対応するフィードバック応答情報のビット位置を決定することに用いられることを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 端末であって、プロセッサ、メモリ、通信インターフェース、及び1つ又は複数のプログラムを備え、前記1つ又は複数のプログラムは前記メモリに記憶され、前記プロセッサにより実行されるように設定され、前記プログラムは請求項1~9のいずれか1項に記載の方法におけるステップを実行するための命令を含むことを特徴とする端末。
- コンピュータ可読記憶媒体であって、電子データ交換のためのコンピュータプログラムを記憶し、前記コンピュータプログラムはコンピュータに請求項1~9のいずれか1項に記載の方法を実行させることを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2017/107873 WO2019080059A1 (zh) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 反馈应答信息传输方法及相关产品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021503197A JP2021503197A (ja) | 2021-02-04 |
JP7201676B2 true JP7201676B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=65864355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020519322A Active JP7201676B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | フィードバック応答情報の伝送方法及び関連製品 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11438108B2 (ja) |
EP (2) | EP3503448B1 (ja) |
JP (1) | JP7201676B2 (ja) |
KR (2) | KR20200070239A (ja) |
CN (2) | CN113037438A (ja) |
AU (1) | AU2017436757A1 (ja) |
BR (1) | BR112020006090A2 (ja) |
CA (1) | CA3074328C (ja) |
ES (1) | ES2908953T3 (ja) |
MX (1) | MX2020003148A (ja) |
RU (1) | RU2745791C1 (ja) |
SG (1) | SG11202001734XA (ja) |
WO (1) | WO2019080059A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112352394B (zh) | 2019-04-30 | 2023-05-09 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种反馈信息的确定方法及装置、终端 |
CN110505042B (zh) * | 2019-08-16 | 2022-03-22 | 中国信息通信研究院 | 一种对上行数据harq反馈方法和设备 |
CN112584531B (zh) * | 2019-09-30 | 2022-12-27 | 维沃移动通信有限公司 | 传输控制方法、控制设备及用户设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019033384A1 (en) | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | TERMINAL AND METHOD OF COMMUNICATION |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102263617B (zh) | 2010-05-31 | 2016-08-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 上行控制信息在物理上行共享信道上的发送方法及装置 |
BR112013006339B1 (pt) * | 2010-09-16 | 2021-09-28 | Sun Patent Trust | Dispositivo terminal e método de controle de retransmissão |
KR101975851B1 (ko) * | 2011-05-31 | 2019-05-08 | 삼성전자주식회사 | Ack/nack 정보 송신 방법 및 장치 |
CN103188061B (zh) * | 2011-12-31 | 2017-11-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 混合自动重传请求应答信息的发送方法和装置 |
CN104253677A (zh) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种处理上行传输的方法和设备 |
JP2018101823A (ja) * | 2015-04-28 | 2018-06-28 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 |
WO2016182387A1 (en) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for transmitting and receiving data in wireless communication system using shared band, and device therefor |
US9717079B2 (en) * | 2015-07-14 | 2017-07-25 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for selecting a resource assignment |
CN108289015B (zh) * | 2017-01-09 | 2023-04-07 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 发送harq-ack/nack的方法和设备及下行传输方法和设备 |
CN110546903B (zh) * | 2017-06-16 | 2022-05-10 | 富士通株式会社 | 反馈信息的发送和接收方法、装置以及通信系统 |
-
2017
- 2017-10-26 JP JP2020519322A patent/JP7201676B2/ja active Active
- 2017-10-26 BR BR112020006090-9A patent/BR112020006090A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2017-10-26 SG SG11202001734XA patent/SG11202001734XA/en unknown
- 2017-10-26 CA CA3074328A patent/CA3074328C/en active Active
- 2017-10-26 ES ES17922070T patent/ES2908953T3/es active Active
- 2017-10-26 CN CN202110168059.1A patent/CN113037438A/zh active Pending
- 2017-10-26 RU RU2020110442A patent/RU2745791C1/ru active
- 2017-10-26 EP EP17922070.2A patent/EP3503448B1/en active Active
- 2017-10-26 CN CN201780048027.XA patent/CN109565373B/zh active Active
- 2017-10-26 WO PCT/CN2017/107873 patent/WO2019080059A1/zh active Application Filing
- 2017-10-26 AU AU2017436757A patent/AU2017436757A1/en not_active Abandoned
- 2017-10-26 US US16/338,582 patent/US11438108B2/en active Active
- 2017-10-26 KR KR1020207009830A patent/KR20200070239A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-10-26 EP EP21213996.8A patent/EP3985904A1/en active Pending
- 2017-10-26 KR KR1020237019426A patent/KR20230088519A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-10-26 MX MX2020003148A patent/MX2020003148A/es unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019033384A1 (en) | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | TERMINAL AND METHOD OF COMMUNICATION |
JP2020533815A (ja) | 2017-08-18 | 2020-11-19 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 端末及び通信方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CATT,Remaining Details of PUCCH codebook[online], 3GPP TSG-RAN WG1#83 R1-156570,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_83/Docs/R1-156570.zip>,2015年11月15日 |
WILUS Inc.,Discussion on HARQ-ACK multiplexing for NR[online],3GPP TSG RAN WG1 #90b R1-1718279,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90b/Docs/R1-1718279.zip>,2017年10月09日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2745791C1 (ru) | 2021-04-01 |
EP3503448A1 (en) | 2019-06-26 |
ES2908953T3 (es) | 2022-05-04 |
US11438108B2 (en) | 2022-09-06 |
EP3503448A4 (en) | 2019-12-11 |
JP2021503197A (ja) | 2021-02-04 |
CN113037438A (zh) | 2021-06-25 |
EP3985904A1 (en) | 2022-04-20 |
WO2019080059A1 (zh) | 2019-05-02 |
AU2017436757A1 (en) | 2020-03-12 |
CA3074328C (en) | 2022-09-27 |
MX2020003148A (es) | 2020-10-01 |
CN109565373A (zh) | 2019-04-02 |
CN109565373B (zh) | 2021-02-26 |
US20210328729A1 (en) | 2021-10-21 |
EP3503448B1 (en) | 2022-02-09 |
BR112020006090A2 (pt) | 2020-09-29 |
CA3074328A1 (en) | 2019-05-02 |
KR20200070239A (ko) | 2020-06-17 |
SG11202001734XA (en) | 2020-05-28 |
KR20230088519A (ko) | 2023-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102441136B1 (ko) | 정보 전송 방법 및 관련 제품 | |
US11115171B2 (en) | Method for determining length of feedback response information and related product | |
JP7201676B2 (ja) | フィードバック応答情報の伝送方法及び関連製品 | |
JP7029474B2 (ja) | データ指示方法及び関連製品 | |
TWI759471B (zh) | 數據重傳控制方法及相關產品 | |
CN109964432B (zh) | 多比特信息复用传输方法及相关产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7201676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |