JP7201560B2 - エンジン作業機 - Google Patents

エンジン作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP7201560B2
JP7201560B2 JP2019170090A JP2019170090A JP7201560B2 JP 7201560 B2 JP7201560 B2 JP 7201560B2 JP 2019170090 A JP2019170090 A JP 2019170090A JP 2019170090 A JP2019170090 A JP 2019170090A JP 7201560 B2 JP7201560 B2 JP 7201560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
supercharger
working machine
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046826A (ja
Inventor
秀行 小山
良憲 田中
新吾 松延
莉菜 金子
佳弘 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2019170090A priority Critical patent/JP7201560B2/ja
Publication of JP2021046826A publication Critical patent/JP2021046826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201560B2 publication Critical patent/JP7201560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジン作業機に関し、詳しくは、過給機の軸受が焼き付き難いエンジン作業機に関する。
従来、過給機と、過給機の軸受にエンジンオイルを供給するオイル供給通路を備えたエンジンがある(例えば、特許文献1参照)。
この種のエンジンでは、エンジンオイルの粘度が高い寒冷始動時には、過給機の軸受へのエンジンオイルの供給が遅れる。
実開昭55-69121号全文明細書(図面参照)
《問題点》 過給機の軸受が焼き付くことがある。
特許文献1のエンジンでは、過給機の軸受へのエンジンオイルの供給遅れの期間中、高負荷の投入や高回転の設定により、エンジン出力の高まると、エンジン排気の増加により、過給機の回転が高まり、過給機の軸受が焼き付くことがある。
本発明の課題は、過給機の軸受が焼き付き難いエンジン作業機を提供することにある。
本願発明の構成は、次の通りである。
図1に例示するように、過給機(1)と、過給機(1)の軸受(1a)にエンジンオイル(2)を供給するオイル供給通路(3)と、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧を検出する油圧検出装置(4)と、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転を抑制する過給機回転抑制装置(6)を備え、油圧検出装置(4)と過給機回転抑制装置(6)が連携され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値未満である場合には、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転が過給機回転抑制装置(6)で抑制され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値以上である場合には、過給機回転抑制装置(6)による過給機(1)の回転の抑制が解除されるように構成され、
オイル供給通路(3)は、終端部(3a)に、過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)に接続される配管継手(14)を備え、この配管継手(14)にオイルスイッチ装置(9)が取り付けられ、
図2(A)に例示するように、配管継手(14)は、環状のアイジョイント(14a)と、アイジョイント(14a)の中心を貫通して過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)にねじ嵌合される中空ボルト(14b)を備え、オイル供給通路(3)のエンジンオイル(2)がアイジョイント(14a)から中空ボルト(14b)を経て過給機(1)の軸受(1a)に供給されるように構成され、
オイルスイッチ装置(9)は、スイッチハウジング(9a)と、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と、油圧室(9b)内の油圧で開閉するスイッチ片(9c)(9d)と、油圧室(9b)から導出された連通筒(9e)と、連通筒(9e)の外周のオネジ部(9f)を備え、
オイルスイッチ装置(9)は、配管継手(14)の中空ボルト(14b)のボルト頭部(14c)に開口させたメネジ孔(14d)にオイルスイッチ装置(9)の連通筒(9e)をねじ嵌合させて、中空ボルト(14b)に取り付けられ、連通筒(9e)を介して、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と過給機(1)の軸受(1a)が連通している、ことを特徴とするエンジン作業機。
本願発明は、次の効果を奏する。
《効果》 過給機(1)の軸受(1a)が焼き付き難い。
この発明では、図1に例示するオイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が比較的低圧である場合、すなわち、過給機(1)の軸受(1a)に十分なエンジンオイル(2)が供給されておらず、過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転が過給機回転抑制装置(6)で抑制されるため、過給機(1)の軸受(1a)が焼き付き難い。
《効果》 過給機(1)の軸受(1a)が適正に潤滑された場合には、エンジン排気(5)の増加に応じた過給が可能となる。
この発明では、図1に例示するオイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が比較的高圧となった場合、すなわち、軸受(1a)に十分なエンジンオイル(2)が供給され、過給機(1)の軸受(1a)が適正に潤滑された場合には、過給機(1)の回転の抑制が解除されるため、エンジン排気(5)の増加に応じた過給が可能となる。
《効果3》 既存の過給機(1)をそのまま用いることができる。
この発明では、図2(B)に示すように、オイルスイッチ装置(9)を取り付ける取付座や取付孔を過給機(1)に設ける必要がなく、既存の過給機(1)をそのまま用いることができる。
《効果4》 配管継手(14)にオイルスイッチ装置(9)を強固に取り付けることができる。
本発明の実施形態に係る走行式エンジン作業機の模式図である。 図2(A)は図1の走行式エンジン作業機に用いるオイルスイッチ装置と配管継手を垂直面に沿って切断した断面図、図2(B)は同オイルスイッチ装置と配管継手と過給機を垂直面に沿って切断した断面図である。
図1と図2(A)(B)は本発明の実施形態に係る走行式エンジン作業機を説明する図で、この実施形態では、エンジン(E)で駆動する作動油ポンプ(15)の油圧で作業と走行を行う走行式エンジン作業機について説明する。
図1に示すように、この走行式エンジン作業機は、エンジン(E)と、エンジン(E)で駆動される作動油ポンプ(15)と、作業装置(7)と、走行装置(8)と、作動油タンク(16)と、作動油タンク(16)の作動油(17)を作動油ポンプ(15)から作業装置(7)と走行装置(8)に供給する油圧回路(18)と、作動油ポンプ(15)と油圧回路(18)を制御する作業機ECU(19)と、作業機ECU(19)に電気的に接続された作業操作装置(20)と走行操作装置(21)を備え、作業操作装置(20)の作業操作と走行操作装置(21)の走行操作に基づいて作業機ECU(19)が作動油ポンプ(15)と油圧回路(18)を制御することにより、作業装置(7)の作業動作と走行装置(8)の走行動作を制御する。
図1に示すエンジン(E)は、立型の直列多気筒ディーゼルエンジンである。
エンジン(E)は、シリンダブロック(22)と、シリンダブロック(22)の上部に組み付けられたシリンダヘッド(23)と、シリンダヘッド(23)の上部に組み付けられたヘッドカバー(24)と、シリンダブロック(22)の下部に組み付けられたオイルパン(25)と、オイルパン(25)内のエンジンオイル(2)をオイルポンプ(26)の圧送でクランク軸(27)の軸受等の摺動部(28)に供給するオイルギャラリ(29)と、シリンダヘッド(23)の横一側に配置された排気マニホルド(30)と、排気マニホルド(30)の上部に配置された過給機(1)を備えている。
オイルポンプ(26)は、クランク軸(27)で駆動される。エンジン始動時には、クランク軸(27)は、キースイッチ(図示せず)によって起動されたスタータ(31)でクランキングされる。
過給機(1)は、タービンハウジング(1c)と、コンプレッサハウジング(1d)と、これらの間に配置された軸受(1a)を備えている。
走行式エンジン作業機がバックホーである場合には、作業装置(7)はブーム、アーム、バケット、ブレードと、これらを駆動する油圧シリンダを備え、走行装置(8)は油圧モータで駆動されるクローラ走行部を備えている。
作業操作装置(20)は、作業操作レバーと、作業操作レバーの操作位置を検出して、その操作位置検出信号を作業機ECU(19)に送信するセンサを備え、走行操作装置(21)は、アクセルレバーや操向レバーと、これらレバーの操作位置を検出して、その操作位置検出信号を作業機ECU(19)に送信するセンサを備えている。
作業機ECU(19)は、作動油ポンプ(15)と油圧回路(18)を制御して、作業機の作業や走行を制御するコントローラで、ECUは電子制御装置の略称である。作業機ECU(19)にはマイコンが用いられている。
図1に示すように、このエンジン作業機は、過給機(1)と、過給機(1)の軸受(1a)にエンジンオイル(2)を供給するオイル供給通路(3)と、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧を検出する油圧検出装置(4)と、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転を抑制する過給機回転抑制装置(6)を備え、油圧検出装置(4)と過給機回転抑制装置(6)が連携され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値未満である場合には、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転が過給機回転抑制装置(6)で抑制され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値以上である場合には、過給機回転抑制装置(6)による過給機(1)の回転の抑制が解除されるように構成されている。
このエンジン作業機では、作業機ECU(19)が過給機回転抑制装置(6)として機能する。
このエンジン作業機では、図1に示すオイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が比較的低圧である場合、すなわち、過給機(1)の軸受(1a)に十分なエンジンオイル(2)が供給されておらず、過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転が過給機回転抑制装置(6)で抑制されるため、過給機(1)の軸受(1a)が焼き付き難い。
また、このエンジン作業機では、図1に示すオイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が比較的高圧となった場合、すなわち、軸受(1a)に十分なエンジンオイル(2)が供給され、過給機(1)の軸受(1a)が適正に潤滑された場合には、過給機(1)の回転の抑制が解除されるため、エンジン排気(5)の増加に応じた過給が可能となる。
図1に示すように、過給機(1)の軸受(1a)にエンジンオイル(2)を供給するオイル供給通路(3)は、シリンダブロック(22)の下寄りに配置された水平なオイルギャラリ(29)から上向きに分岐され、終端部(3a)は高位置の過給機(1)の軸受(1a)の上側に位置している。過給機(1)の軸受(1a)の下側からオイル戻り通路(3b)が下向きに導出され、過給機(1)の軸受(1a)を潤滑したエンジンオイル(2)は、オイル戻り通路(3b)からオイルパン(25)に戻る。
図1に示す過給機回転抑制装置(6)の過給機回転抑制機能は、エンジン出力制限機能に基づく。
このエンジン作業機では、図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、エンジン出力が制限され、この制限に基づいて過給機(1)の回転が抑制され、高出力に基づく過給機(1)の軸受(1a)の焼き付きが抑制される。
図1に示す過給機回転抑制装置(6)のエンジン出力制限機能は、エンジン(E)に投入される負荷を制限する負荷投入制限機能に基づく。
このエンジン作業機では、図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、負荷投入制限によりエンジン(E)への負荷の投入が制限され、この制限に基づいてエンジン出力が制限され、この制限に基づいて過給機(1)の回転が抑制され、エンジン(E)への高負荷の投入に基づく過給機(1)の軸受(1a)の焼き付きが抑制される。
図1に示す過給機回転抑制装置(6)の負荷投入制限機能は、エンジン(E)で駆動される作業装置(7)の作業動作制限機能に基づく。
このエンジン作業機では、図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、作業装置(7)の作業動作が制限され、この制限に基づいてエンジン(E)に投入される負荷が制限され、この制限に基づいてエンジン出力が制限され、この制限に基づいて過給機(1)の回転が抑制され、過剰な作業動作による過給機(1)の軸受(1a)の焼き付きが抑制される。
図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、作業操作レバーでブーム等の作業装置(7)の作業操作を行っても、過給機回転抑制装置(6)の作業動作制限機能で、作業装置(7)の作業動作が禁止され、或いは作業動作の速度や範囲が抑制されることにより、エンジン(E)に投入される負荷が制限される。
また、図1に示す過給機回転抑制装置(6)の負荷投入制限機能は、エンジン(E)で駆動される走行装置(8)の走行動作制限機能に基づく。
このエンジン作業機では、図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、走行装置(8)の走行動作が制限され、この制限に基づいてエンジン(E)に投入される負荷が制限され、この制限に基づいてエンジン出力が制限され、この制限に基づいて過給機(1)の回転が抑制され、過剰な走行動作による過給機(1)の軸受(1a)の焼き付きが抑制される。
図1に示す過給機(1)の軸受(1a)が潤滑不足である場合には、アクセルレバー等でクローラ走行部等の走行装置(8)の走行操作を行っても、過給機回転抑制装置(6)の走行動作制限機能で、走行装置(8)の走行動作が禁止され、走行速度が制限されることにより、エンジン(E)に投入される負荷が制限される。
図1に示す油圧検出装置(4)は、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧で開閉するオイルスイッチ装置(9)と、オイルスイッチ装置(9)の開閉による通電の有無に基づいて、油圧が所定値未満か所定値以上かを判定する油圧判定機能を備えた電気回路(11)である。
このエンジン作業機では、油圧の判定を図1に示す簡単な電気回路(11)で行うことができる。
図1に示すオイルスイッチ装置(9)は、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が所定値未満である場合に閉じ、電気回路(11)に通電がなされるように構成され、電気回路(11)は、通電時に警報を発する警報装置(12)を備えている。
このエンジン作業機では、過給機(1)の回転抑制中は警報が発せられ、運転者にエンジン出力等が制限されることを警告することができる。
図1に示す電気回路(11)は、オイルスイッチ装置(9)と、作業機ECU(19)と、バッテリ(32)を直列に接続したもので、作業機ECU(19)が通電の有無により油圧判定を行う。
図1に示す警報装置(12)は、発光によって警報を発する表示灯(13)を備えている。
このエンジン作業機では、図1に示す過給機(1)の回転抑制中は、表示灯(13)の発光により、明瞭な警報を発することができる。
表示灯(13)には電球が用いられている。表示灯(13)にはLED(発光ダイオード)を用いてもよい。また、警報装置(12)は、表示灯(13)と共に、或いは、表示灯(13)に代えて、警報ブザーを用いてもよい。
図2(B)に示すように、オイル供給通路(3)は、終端部(3a)に、過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)に接続される配管継手(14)を備え、この配管継手(14)にオイルスイッチ装置(9)が取り付けられている。
このエンジン作業機では、図2(B)に示すように、オイルスイッチ装置(9)を取り付ける取付座や取付孔を過給機(1)に設ける必要がなく、既存の過給機(1)をそのまま用いることができる。
図2(A)に示すように、配管継手(14)は、環状のアイジョイント(14a)と、アイジョイント(14a)の中心を貫通して図1(B)に示す過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)にねじ嵌合される中空ボルト(14b)を備え、図1(A)に示すオイル供給通路(3)のエンジンオイル(2)がアイジョイント(14a)から中空ボルト(14b)を経て図1(B)に示す過給機(1)の軸受(1a)に供給されるように構成されている。
図2(A)に示すように、オイルスイッチ装置(9)は、スイッチハウジング(9a)と、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と、油圧室(9b)内の油圧で開閉するスイッチ片(9c)(9d)と、油圧室(9b)から導出された連通筒(9e)と、連通筒(9e)の外周のオネジ部(9f)を備えている。
図2(A)に示すように、オイルスイッチ装置(9)は、配管継手(14)の中空ボルト(14b)のボルト頭部(14c)に開口させたメネジ孔(14d)にオイルスイッチ装置(9)の連通筒(9e)をねじ嵌合させて、中空ボルト(14b)に取り付けられ、連通筒(9e)を介して、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と図2(B)に示す過給機(1)の軸受(1a)が連通している。
このエンジン作業機では、図2(A)に示すように、配管継手(14)にオイルスイッチ装置(9)を強固に取り付けることができる。
図2(A)に示す一対のスイッチ片(9c)(9d)のうち、一方は固定スイッチ片(9c)、他方は可動スイッチ片(9d)である。可動スイッチ片(9d)は油圧室(9b)に臨むダイヤフラム(9g)に取り付けられ、付勢ばね(9h)で固定スイッチ片(9c)に向けて付勢されている。
油圧室(9b)の油圧が所定値未満である場合には、可動スイッチ片(9d)は付勢ばね(9h)の付勢力で固定スイッチ片(9c)に当接し、スイッチが閉じた状態になり、油圧室(9b)の油圧が所定値以上になると、油圧を受けた可動スイッチ片(9d)は付勢ばね(9h)の付勢力に抗して固定スイッチ片(9c)から離間し、スイッチが開いた状態になる。
図2(B)に示すように、過給機(1)の軸受(1a)は、タービンホイール(1e)とコンプレッサホイール(1f)を連結する連結軸(1g)を枢支している。
本発明の実施形態に係る走行式エンジン作業機の説明は以上の通りであるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、トラクタ、コンバイン等の走行式エンジン作業機の他、エンジン発電機等の定置式エンジン作業機に用いることもできる。
(1)…過給機、(1a)…軸受、(1b)…オイル入口、(2)…エンジンオイル、(3)…オイル供給通路、(3a)…終端部、(4)…油圧検出装置、(5)…エンジン排気、(6)…過給機回転抑制装置、(7)…作業装置、(8)…走行装置、(9)…オイルスイッチ装置、(9a)…スイッチハウジング、(9b)…油圧室、(9c)(9d)…スイッチ片、(9e)…連通筒、(9f)…オネジ部、(10)…油圧判定装置、(11)…電気回路、(12)…警報装置、(13)…表示灯、(14)…配管継手、(14a)…アイジョイント、(14b)…中空ボルト、(14c)…ボルト頭部、(14d)…メネジ孔、(E)…エンジン。

Claims (8)

  1. 過給機(1)と、過給機(1)の軸受(1a)にエンジンオイル(2)を供給するオイル供給通路(3)と、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧を検出する油圧検出装置(4)と、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転を抑制する過給機回転抑制装置(6)を備え、油圧検出装置(4)と過給機回転抑制装置(6)が連携され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値未満である場合には、エンジン排気(5)による過給機(1)の回転が過給機回転抑制装置(6)で抑制され、油圧検出装置(4)で検出した油圧が所定値以上である場合には、過給機回転抑制装置(6)による過給機(1)の回転の抑制が解除されるように構成され、
    オイル供給通路(3)は、終端部(3a)に、過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)に接続される配管継手(14)を備え、この配管継手(14)にオイルスイッチ装置(9)が取り付けられ、
    配管継手(14)は、環状のアイジョイント(14a)と、アイジョイント(14a)の中心を貫通して過給機(1)の軸受(1a)のオイル入口(1b)にねじ嵌合される中空ボルト(14b)を備え、オイル供給通路(3)のエンジンオイル(2)がアイジョイント(14a)から中空ボルト(14b)を経て過給機(1)の軸受(1a)に供給されるように構成され、
    オイルスイッチ装置(9)は、スイッチハウジング(9a)と、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と、油圧室(9b)内の油圧で開閉するスイッチ片(9c)(9d)と、油圧室(9b)から導出された連通筒(9e)と、連通筒(9e)の外周のオネジ部(9f)を備え、
    オイルスイッチ装置(9)は、配管継手(14)の中空ボルト(14b)のボルト頭部(14c)に開口させたメネジ孔(14d)にオイルスイッチ装置(9)の連通筒(9e)をねじ嵌合させて、中空ボルト(14b)に取り付けられ、連通筒(9e)を介して、スイッチハウジング(9a)内の油圧室(9b)と過給機(1)の軸受(1a)が連通している、ことを特徴とするエンジン作業機。
  2. 請求項1に記載されたエンジン作業機において、
    過給機回転抑制装置(6)は、エンジン出力制限機能を備えている、ことを特徴とするエンジン作業機。
  3. 請求項2に記載されたエンジン作業機において、
    過給機回転抑制装置(6)のエンジン出力制限機能は、エンジン(E)に投入される負荷を制限する負荷投入制限機能に基づく、ことを特徴とするエンジン作業機
  4. 請求項3に記載されたエンジン作業機において、
    過給機回転抑制装置(6)の負荷投入制限機能は、エンジン(E)で駆動される作業装置(7)の作業動作制限機能に基づく、ことを特徴とするエンジン作業機。
  5. 請求項3または請求項4に記載されたエンジン作業機において、
    過給機回転抑制装置(6)の負荷投入制限機能は、エンジン(E)で駆動される走行装置(8)の走行動作制限機能に基づく、ことを特徴とするエンジン作業機。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載されたエンジン作業機において、
    油圧検出装置(4)は、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧で開閉するオイルスイッチ装置(9)と、オイルスイッチ装置(9)の開閉による通電の有無に基づいて、油圧が所定値未満か所定値以上かを判定する油圧判定機能を備えた電気回路(11)である、ことを特徴とするエンジン作業機。
  7. 請求項6に記載されたエンジン作業機において、
    オイルスイッチ装置(9)は、オイル供給通路(3)の終端部(3a)の油圧が所定値未満である場合に閉じ、電気回路(11)に通電がなされるように構成され、電気回路(11)は、通電時に警報を発する警報装置(12)を備えている、ことを特徴とするエンジン作業機。
  8. 請求項7に記載されたエンジン作業機において、
    警報装置(12)は、発光によって警報を発する表示灯(13)を備えている、ことを特徴とするエンジン作業機。
JP2019170090A 2019-09-19 2019-09-19 エンジン作業機 Active JP7201560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170090A JP7201560B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エンジン作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170090A JP7201560B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エンジン作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021046826A JP2021046826A (ja) 2021-03-25
JP7201560B2 true JP7201560B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=74878057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170090A Active JP7201560B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エンジン作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7201560B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5641428B2 (ja) 2011-01-24 2014-12-17 株式会社リコー 包装箱
JP5670124B2 (ja) 2010-08-23 2015-02-18 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法および電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641428A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Nissan Motor Co Ltd Damage preventing device for bearing of exhaust turbocharger
JPS5670124U (ja) * 1979-11-05 1981-06-10
JPS56127840U (ja) * 1980-02-29 1981-09-29
JPS59113236A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの過給機保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670124B2 (ja) 2010-08-23 2015-02-18 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法および電子機器
JP5641428B2 (ja) 2011-01-24 2014-12-17 株式会社リコー 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021046826A (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367328B2 (en) Four-cycle engine and motorcycle comprising four-cycle engine
US7510503B2 (en) Clutch failure detector, automatic clutch system and straddle-type vehicle
JP2017115584A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP2000240420A (ja) エンジンの油圧警告装置
US20170002756A1 (en) A method for removing leaked crankcase fluid from a crankcase and a crankcase ventilation system
IL239070A (en) Tiny controller for pollution control system for internal combustion engine
JP7201560B2 (ja) エンジン作業機
US6655343B2 (en) Engine control system for an outboard motor
CN106762167B (zh) 一种lng车的智能供气控制系统
KR20030068479A (ko) 배기 브레이크 제어장치
JP5515515B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置および内燃機関
JP4391968B2 (ja) 内燃機関のオイルレベル検知装置
JP5704106B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
US6761142B2 (en) Oil pressure control for an outboard motor
JPH09296719A (ja) エンジンのオイルポンプの異常検知装置
JP4657523B2 (ja) 船舶用内燃機関の油圧異常警告装置
JP2011007084A (ja) 内燃機関の制御装置
RU171969U1 (ru) Устройство защиты двигателя танка от аварийных ситуаций
US5960752A (en) Combustion control apparatus for spark ignition type 2-cycle internal combustion engine
CN202209195U (zh) 闭环电控式机油泵
US20090012697A1 (en) Vehicle and Control Device and Control Method for the Same
JP2012112300A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4475082B2 (ja) エンジン
WO2023286296A1 (ja) 可変油圧制御システム
KR102012289B1 (ko) 내연 기관의 과급기 잉여 동력 회수 장치 및 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7201560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150