JP7198828B2 - 地球周回軌道に人工衛星を放出する方法 - Google Patents

地球周回軌道に人工衛星を放出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7198828B2
JP7198828B2 JP2020547458A JP2020547458A JP7198828B2 JP 7198828 B2 JP7198828 B2 JP 7198828B2 JP 2020547458 A JP2020547458 A JP 2020547458A JP 2020547458 A JP2020547458 A JP 2020547458A JP 7198828 B2 JP7198828 B2 JP 7198828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
orbital
satellites
transport spacecraft
orbital transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020547458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504248A (ja
JPWO2019106591A5 (ja
Inventor
ロッセッティーニ・ルカ
フェラリオ・ロレンツォ
ベヴィラクア・マルコ
ヴァリーニ・ロレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D Orbit SpA
Original Assignee
D Orbit SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D Orbit SpA filed Critical D Orbit SpA
Publication of JP2021504248A publication Critical patent/JP2021504248A/ja
Publication of JPWO2019106591A5 publication Critical patent/JPWO2019106591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198828B2 publication Critical patent/JP7198828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/002Launch systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/242Orbits and trajectories
    • B64G1/2427Transfer orbits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • B64G1/1085Swarms and constellations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • B64G1/643Interstage or payload connectors for arranging multiple satellites in a single launcher
    • B64G1/644Interstage or payload connectors for arranging multiple satellites in a single launcher arranged for independent deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • B64G1/6457Springs; Shape memory actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • B64G1/643Interstage or payload connectors for arranging multiple satellites in a single launcher

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、地球周回軌道に人工衛星、好ましくは小型衛星または超小型衛星(nanosatellite)を放出する方法に関する。
過去10年間の技術的進化は、民生機器の急速な技術的陳腐化や数年程度の技術回転期間を招いた。この点に関しては、携帯電話分野が一例とみなせる。
対照的に、人工宇宙衛星の分野での技術の発展ははるかにゆっくりとしたペースで進む傾向があり、人工衛星の機能は長期にわたって(場合によっては、15年超)持ちこたえるよう期待されている。そのため、この宇宙分野に手を付ける費用は、人工衛星を開発して軌道に乗せる莫大なコストを負担することが可能な政府機関や少数の大企業しか、維持することができない。
しかしながら、研究所や大学の科学研究ニーズが、自由市場で入手可能な微小電子工学的技術で比較的安価に構築することのできる極小衛星を使って宇宙を利用するという新たな試みに繋がった。
この点に関しては、1999年からカリフォルニア州立工科大学やスタンフォード大学が、10×10×10cmサイズという特定の立方体形状から「キューブサット」と称される新たな衛星を開発し、規格として提案し始めた。(小型衛星、詳細には超小型衛星の従来の定義に当てはまる)この種の衛星は、モジュール型衛星であり、大型衛星の典型的なサブシステムを(高価な大型衛星の性能を断念しつつも)すべて収め入れることが可能である。
小型衛星や超小型衛星(特に、キューブサット形式の規格化されたバージョン)は、広く普及しており、初期の頃は主に大学で利用されて学生や研究者が物体や研究プロジェクトを宇宙へ送り出すことを可能にした。
しかし、この種の衛星は、すぐに商業目的にも価値を見出された。キューブサットのコンステレーション(一群、布陣)を打ち上げて地球にサービスを提供可能とすることに価値を捉えた民間企業がますます増えつつあり、これらの衛星を多数(最大で何百ものサンプル)軌道に乗せてフォーメーション(編隊)フライトまたはコンステレーションフライトにすることで、これらの衛星固有の低性能レベルを軽減している。
過去60年間で約6,000個の人工衛星が打ち上げられてきたが、今日では、民間資本の支援を受けた何百もの新たな民間企業が設立され、次の5~10年間で23,000個を超える人工衛星の打上げを予定している。
キューブサットは、より高級なあらゆる他の衛星と同じく、宇宙打上げ機により宇宙へ輸送される。しかしながら、キューブサットは小型なので、単独での打上げは経済的でない。このため、キューブサットは、常により大きな別の衛星の副次的ペイロードとして軌道に乗せられてきた。打上げ機は典型的に6,000万ドル~1億ドルで販売されているので、しばしば100万ユーロにも満たない小型衛星にとって単独での打上げは手が届き難いものとなっている。
そのため、これらの小型衛星の運用者は、数十万ドルで大型の衛星と一緒に軌道まで「相乗り(ピギーバック)」することにし、いつ打ち上げられるのか、いつ軌道上に放出されるのかについて選択できない点を受け入れてきた。これらの決定権は、打上げ機のコストの大半を支払った主衛星のみの特権である。
一般的に、キューブサットは、主衛星の放出直後に事実上一斉に放出されて雲のようなものを構成し、宇宙でゆっくりと散らばる。
このようにして放出されたキューブサットは、軌道上で位置を変え所望の位置に漂って到達するのに地球の重力場の変化や太陽風しか利用できないため、散らばるのに何か月もかかる。
あるいは、キューブサットは、国際宇宙ステーションで「きぼう」モジュールおよびロボットアームを用いて軌道に乗せられる。ロボットアームを用いることにより、運用者は、衛星の回収時期を選択したり、キューブサットを様々な姿勢や力で放出したりできる。
また、宇宙ステーションからは、打上げ機からのキューブサットの放出に利用されるのと同様のアプローチで、Nanoracks社が運用する商用システムを用いて国際宇宙ステーションから衛星を放出することも可能である。
いずれにせよ、国際宇宙ステーションから打ち上げられる(発射される)ことが可能な衛星の数は極端に限られており、しかも、その放出軌道は宇宙ステーションの軌道、つまり、高度約400km、傾斜度51.54°となる。
このことは、小型衛星の大半に推進能力が搭載されていないことから、深刻な問題である。
キューブサットの放出条件として特定の放出条件を希望する運用者は、自分達の要望に適した軌道パラメータによる打上げが見つかるまで平均1~2年もの長期にわたって待機しなければならず、自分達の事業を脅かしかねない不確実性や遅延を生じさせる。
さらに、キューブサットのコンステレーションのいかなる運用者も、地球をより効果的にカバーして顧客に高品質のサービスを提供可能とするには、自身の衛星が可能な限り等間隔で配置されていることを確実にしなければならない。今日、1回の打上げ過程で放出されるキューブサットのコンステレーションが軌道に沿って十分かつ均等に散らばるには、6~10か月かかる。
軌道上のキューブサットの平均寿命が1年であり(自然に地球に向かって徐々に高度低下し大気圏再突入を起こすことから)、2年超になることはほぼあり得ないという点を踏まえると、動作寿命の半分超をコンステレーションの分散のみに費やすということが、キューブサット運用者のあいだで極めて重大な重要課題であることは明らかである。
そこで、本発明は、上述の重要課題を解決した、地球周回軌道に人工衛星を放出する方法を利用可能とすることを提案する。
具体的に述べると、本発明は、地球周回軌道に人工衛星を放出する方法であって、
軌道高度で移動可能でありかつ貨物室を有する軌道輸送宇宙機を用意する過程と、
複数の衛星を前記貨物室に固定する過程と、
軌道高度に到達するように構成された宇宙打上げ機に前記軌道輸送宇宙機を収容する過程と、
前記宇宙打上げ機が軌道高度に到達すると、前記軌道輸送宇宙機に分離スラストを与えることによって、前記軌道輸送宇宙機をその軌道高度で放出する過程と、
前記貨物室から前記衛星を順に放出する過程とを備え、
前記貨物室からの各衛星の放出は、前記軌道輸送宇宙機が対応する所定の位置に到達してから、対応する所定の方向で行われる、方法に関する。
好ましくは、前記軌道輸送宇宙機の姿勢が、各衛星の放出前に調整される。
好ましくは、各衛星がそれぞれの分離速度で放出されて、各分離速度は、放出された当該衛星が所定の軌道位置に到達するようにあらかじめ決められている。
好ましくは、各衛星が、前記軌道輸送宇宙機の移動方向とは反対の方向に放出される。
好ましくは、各衛星が、直前に放出された衛星の放出方向とは反対の方向に放出されて、前記直前に放出された衛星の放出方向が、前記軌道輸送宇宙機の移動方向とは反対の方向である。
好ましくは、複数の衛星を前記貨物室に固定する過程が、複数の放出システムを用意すること、および各衛星を前記放出システムのうちの一つに固定することを含む。
好ましくは、前記複数の放出システムが複数の放出パイプを含み、各放出パイプが1つ以上の衛星を個別に放出するように構成され、前記放出パイプが、放出パイプのマトリクスを形成するように並んで配置されている。
好ましくは、前記衛星が、所定の放出パターンに従って放出される。
好ましくは、衛星が放出されるごとに、前記軌道輸送宇宙機の推進システムが起動されて、前記軌道輸送宇宙機を所定の後続軌道位置に配置する。
好ましくは、すべての前記衛星を放出した後、前記軌道輸送宇宙機が大気圏突入軌道に移動される。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う、本発明を限定しないあくまでも例示として用意した本発明の好適な一部の実施形態についての以下の詳細な説明から、明らかになる。
宇宙打上げ機を概略的に示す図である。 軌道輸送宇宙機を概略的に示す図である。 図2の軌道輸送宇宙機のうちの第1のコンポ―メントを概略的に示す図である。 図3のコンポ―メントの細部を示す図である。 図2の軌道輸送宇宙機のうちの第2のコンポ―メントを概略的に示す図である。 図3のコンポ―メント内での超小型衛星の配置構成を概略的に示す図である。 本発明に従った、衛星の軌道上配置の例の一つを示す図である。 本発明に従った、衛星の軌道上配置の他の例を示す図である。
図1において、符号100は、地球周回軌道高度に到達可能な宇宙打上げ機を指す。宇宙打上げ機100は、地球表面から地球周回軌道に到達することが可能な垂直離陸型の宇宙打上げ機、または航空機から放出されて地球周回軌道に到達することが可能なビークルであり得る。
好ましくは、到達する軌道高度は、低軌道(LEO)、すなわち、地球大気圏とバンアレン帯との間の、地球表面から高度200km~2,000kmにある、地球周回円軌道である。
宇宙打上げ機100は、推進システム101(例えば、化学推進薬等)、制御案内システム(図示せず)、およびペイロードの収容区画102を備えている。
前記ペイロードは、例えば、主衛星103および複数の副衛星104を含み得る。
1つ以上の軌道輸送宇宙機1用の格納スペースがあり、これらは収容区画102内に収容される。
軌道輸送宇宙機1は、宇宙打上げ機100に従来の軌道分離システム105を介して連結されている。軌道分離システム105は、宇宙打上げ機100が所定の軌道高度に到達すると軌道輸送宇宙機1を所定のスラストで放出するように構成されている。
好ましくは、前記軌道高度は、主衛星103(すなわち、宇宙打上げ機100のメインペイロード)の放出に合わせた軌道高度である。
軌道輸送宇宙機1は、衛星の制御管理に必要なすべてのサブシステムを含んだ衛星プラットフォーム2を備えている。これらのサブシステム(従来のものなので図示や詳述は省略)は冗長、すなわち、何重にもして信頼性を高めている。
図5に概略的に示すように、衛星プラットフォーム2は、さらに、電源4(例えば、バッテリー等)により給電される指令制御モジュール3を含んでいる。好ましくは、電源4は、指令制御モジュール3専用の電源である。
指令制御モジュール3は、地球表面に信号を送信することが可能な信号送信部5、および地球表面からの信号を受信することが可能な信号受信部6を有する。
指令制御モジュール3は、さらに、タイマー7、およびアクチュエーター部材15にドライバー信号8を生成送信するように構成された複数のドライバー基板8を有する。
衛星プラットフォーム2は、さらに、少なくとも1つの従来の推進システム9を含んでいる。推進システム9は、軌道輸送宇宙機1を軌道に沿って移動させたり軌道輸送宇宙機1を別の軌道に移動させたりするように構成されている。推進システム9は、さらに、軌道輸送宇宙機1の姿勢を補正および/または変更するように構成されている。
軌道輸送宇宙機1は、さらに、当該軌道輸送宇宙機1を宇宙打上げ機100に連結する機械インターフェース10を備えている。
軌道輸送宇宙機1は、さらに、複数の放出システム20を備えている。各放出システム20は、1つ以上の衛星12を内部に収容したPOD(超小型衛星放出機構)11を含む。これらのPODは、軌道に乗せるべき衛星12を格納、輸送および放出する機能を備えた放出パイプとして動作する。好ましくは、PODは、軌道輸送宇宙機1の貨物室12aに収容されている。
POD11は、それぞれ独立したモジュールである。例示として、軌道輸送宇宙機1は、それぞれ1ユニット(1キューブサットユニットは10×10×10cmの体積で規定される)の48個のキューブサット、それぞれ3ユニットの16個のキューブサット、それぞれ6ユニットの8個のキューブサット、それぞれ12ユニットの4個のキューブサット、またはこれらの混成構成を輸送することが可能である。
図6に、軌道輸送宇宙機1により輸送されるキューブサットの混成構成の一例として、A1およびC1が6ユニットのキューブサットをそれぞれ表し、A3、A4、B1、B2、C1、D1、D3およびD4が1ユニットのキューブサット3個からなる列をそれぞれ表し、B3が12ユニットのキューブサットを表した混成構成を示す。
図3に、それぞれが3ユニットのキューブサットを収容することが可能な複数のPOD11を示す。POD11は、POD自体に設置された太陽電池パネル11aにより給電され得るか、より好ましくは軌道輸送宇宙機1の衛星プラットフォーム2により給電される。
(3ユニットのキューブサットの輸送放出用のPODを描いた)図4に示すように、各PODには、格納ケース13、開きドア14、および輸送中のキューブサットに所定のスラストを与えて放出するアクチュエーター部材15が設けられている。
アクチュエーター部材15は、例えば、放出時に衛星に与えられるべきスラストに従って予荷重が加えられたスプリングであり得る。
POD11は、PODのマトリクスを形成するように並んで配置されている。そのマトリクスでは、好ましくは、図3に示すようにすべての開きドア14が同じ向きでかつ同一平面上に位置している。
本発明の方法では、POD11に挿入された状態の衛星12が軌道輸送宇宙機1に備え付けられた後、軌道輸送宇宙機1が宇宙打上げ機100に収容される。
宇宙打上げ機100は、地球周回軌道に乗せられる。宇宙打上げ機100が到達する軌道高度および位置は、通常、宇宙打上げ機の最重要ペイロードを成しかつ本宇宙ミッションの主な立案目的となった主衛星103の放出用に特化して、あらかじめ規定された軌道高度および位置である。
この時点で、宇宙打上げ機100により軌道輸送宇宙機1が放出される。この放出過程は、軌道輸送宇宙機1に対し、宇宙打上げ機100から引き離すことが可能な分離スラストを与えて行われる。このスラストは、輸送宇宙機1に対し、現行の規制および/またはミッションパラメータにもよるが数日(通常、2、3日)の期間をかけて軌道に移動、到達させることが可能な運動量を付与する。
なお、この過程中には、軌道輸送宇宙機1の推進システム9は起動されない。
あるいは、軌道輸送宇宙機1が別の軌道高度に到達しなければならない場合や、分離スラストで付与される運動量よりも大きい運動量を軌道輸送宇宙機1に付与する必要がある場合には、推進システム9が起動される。
いずれにせよ、その後、軌道輸送宇宙機1は宇宙打上げ機100から遠ざかる。
軌道輸送宇宙機1が第1の所定の位置に到達すると、1個目の衛星12が放出される。
その所定の位置は、衛星12を軌道に乗せなければならない位置に従って算出される。
衛星12は、分離スラストを与えられて放出される。この分離スラストは、例えば、PODのアクチュエーター部材15により与えられ得る。好ましくは、この分離スラストは、本ミッションの計画時にあらかじめ決められた後、前もって設定される。あるいは、この分離スラストは、衛星12の放出時に、軌道輸送宇宙機1が到達した(本ミッションの計画時に指定された位置と異なり得る)厳密な位置に従って決定されるものであってもよい。
いずれにせよ、衛星12は、所望の位置へ追加の操作を必要とせずに確実に到達する分離速度で、軌道輸送宇宙機1からあらかじめ設定かつあらかじめ算出された方向に遠ざかる。このように、衛星12は、自律推進システムが設けられていなくとも位置決めが可能となっている。
衛星12の放出前には、当該衛星を選択された方向へ確実に遠ざけるために、軌道輸送宇宙機1の推進システム9が起動されて軌道輸送宇宙機1の姿勢が補正される。
本発明の好適な実施形態では、衛星12が、軌道輸送宇宙機1の移動方向とは反対の方向に放出される。
1個目の衛星が放出されると、軌道輸送宇宙機1は新たな放出位置に到達して、さらなる衛星12を放出する動作を上述したように繰り返す。
このようにして、衛星12側に追加の操作を要求することなく、これらの衛星12が(図7に概略的に示すように)軌道に沿って軌道輸送宇宙機1の移動方向とは反対の方向へ確実に徐々に放出される。これにより、例えば、16個の衛星を約88日で放出することができる。
衛星12の放出シーケンスは、あらかじめ設定されているものであり得るか、または衛星12の運用者の要望に従ってケースバイケースで決定され得る。
あるいは、順に放出される2個の衛星12同士が、離間するようにほぼ反対の方向に放出される。それぞれの放出は、軌道輸送宇宙機1を姿勢変更してから2個目の衛星12が図8に概略的に示すように軌道輸送宇宙機1の前進軌道方向と一致する方向に放出されるという点を除き、前述したのと同じ過程に沿って行われる。
本願の出願人は、これにより、衛星の引離し方向が常に軌道輸送宇宙機1の前進方向とは反対の方向に向けられる放出シーケンスと比べて、衛星12の総放出時間を12~35%短縮することができると算出した。
分離スラストおよび関連する分離速度は、衛星12間で異なり得て、かつ、既述のように衛星12を最短期間で確実に正確に配置するように選択される。
衛星12の配置が終わると、軌道輸送宇宙機1は、軌道上の危険な制御不能物体とならないよう大気圏突入軌道に乗せられる。
この動作は、残りの推進薬と軌道上での操作に用いられる推進システムとを用いて、あるいは、大気圏再突入動作のみを実行するように構成された専用推進システムを用いて実行され得る。
当然ながら、当業者であれば、特定の要件や偶発的な要件を満たすために、添付の特許請求の範囲により定まる本発明の保護範囲を逸脱しない範疇で、上述した本発明に数多くの変更や変形を施し得るであろう。
なお、本発明は、実施の態様として以下の内容を含む。
[態様1]
地球周回軌道に人工衛星を放出する方法であって、
軌道高度で移動可能で貨物室(12a)を有する軌道輸送宇宙機(1)を用意する過程と、
複数の衛星(12)を前記貨物室(12a)に固定する過程と、
軌道高度に到達するように構成された宇宙打上げ機(100)に前記軌道輸送宇宙機(1)を収容する過程と、
前記宇宙打上げ機(100)が軌道高度に到達すると、前記軌道輸送宇宙機(1)に分離スラストを与えることによって、前記軌道輸送宇宙機(1)を軌道高度で放出する過程と、
前記貨物室(12a)から衛星(12)を順に放出する過程とを備え、
前記貨物室(12a)からの各衛星(12)の放出は、前記軌道輸送宇宙機(1)が対応する所定の位置に到達してから、対応する所定の方向で行われる、方法。
[態様2]
態様1に記載の方法において、前記軌道輸送宇宙機の姿勢が、各衛星(12)の放出前に調整される、方法。
[態様3]
態様1または2に記載の方法において、各衛星(12)がそれぞれの分離速度で放出されて、各分離速度は、放出された当該衛星(12)が所定の軌道位置に到達するようにあらかじめ決められている、方法。
[態様4]
態様1から3のいずれか一態様に記載の方法において、各衛星(12)が、前記軌道輸送宇宙機(1)の移動方向とは反対の方向に放出される、方法。
[態様5]
態様1から3のいずれか一態様に記載の方法において、各衛星(12)が、直前に放出された衛星(12)の放出方向とは反対の方向に放出されて、前記直前に放出された衛星(12)の放出方向が、前記軌道輸送宇宙機(1)の移動方向とは反対の方向である、方法。
[態様6]
態様1から5のいずれか一態様に記載の方法において、複数の衛星(12)を前記貨物室(12a)に固定する過程が、複数の放出システム(20)を用意すること、および各衛星(12)を前記放出システム(20)のうちの一つに固定することを含む、方法。
[態様7]
態様6に記載の方法において、前記複数の放出システム(20)が複数の放出パイプ(11)を含み、各放出パイプ(11)が1つ以上の衛星(12)を個別に放出するように構成され、前記放出パイプ(11)が、放出パイプのマトリクス(11)を形成するように並んで配置されている、方法。
[態様8]
態様1から7のいずれか一態様に記載の方法において、前記衛星(12)が、所定の放出パターンに従って放出される、方法。
[態様9]
態様1から8のいずれか一態様に記載の方法において、衛星(12)が放出されるごとに、前記軌道輸送宇宙機(1)の推進システム(9)を起動し、前記軌道輸送宇宙機(1)を所定の後続軌道位置に配置する過程を備えた、方法。
[態様10]
態様1から9のいずれか一態様に記載の方法において、すべての前記衛星を放出した後、前記輸送宇宙機(1)を大気圏突入軌道に移動させる過程を備えた、方法。

Claims (9)

  1. 地球周回軌道に人工衛星を放出する方法であって、
    軌道高度で移動可能で貨物室(12a)を有する軌道輸送宇宙機(1)を用意する過程と、
    複数の衛星(12)を前記貨物室(12a)に固定する過程と、
    軌道高度に到達するように構成された宇宙打上げ機(100)に前記軌道輸送宇宙機(1)を収容する過程と、
    前記宇宙打上げ機(100)が軌道高度に到達すると、前記軌道輸送宇宙機(1)に分離スラストを与えることによって、前記軌道輸送宇宙機(1)を軌道高度で放出する過程と、
    前記貨物室(12a)から衛星(12)を順に放出する過程とを備え、
    前記貨物室(12a)からの各衛星(12)の放出は、前記軌道輸送宇宙機(1)が対応する所定の位置に到達してから、対応する所定の方向で行われ
    複数の衛星(12)を前記貨物室(12a)に固定する過程が、複数の放出システム(20)を用意すること、および各衛星(12)を前記放出システム(20)のうちの一つに固定することを含み、
    各放出システム(20)が、1つ以上の前記衛星(12)を収容する超小型衛星放出機構であるPOD(11)を含み、これらのPOD(11)が、前記衛星(12)を格納、輸送および放出する放出パイプとして動作し、前記POD(11)が前記貨物室(12a)に収容されている、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記軌道輸送宇宙機の姿勢が、各衛星(12)の放出前に調整される、方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、各衛星(12)がそれぞれの分離速度で放出されて、各分離速度は、放出された当該衛星(12)が所定の軌道位置に到達するようにあらかじめ決められている、方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法において、各衛星(12)が、前記軌道輸送宇宙機(1)の移動方向とは反対の方向に放出される、方法。
  5. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法において、各衛星(12)が、直前に放出された衛星(12)の放出方向とは反対の方向に放出されて、前記直前に放出された衛星(12)の放出方向が、前記軌道輸送宇宙機(1)の移動方向とは反対の方向である、方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の方法において、各放出パイプ(11)が1つ以上の衛星(12)を個別に放出するように構成され、前記放出パイプ(11)が、放出パイプのマトリクス(11)を形成するように並んで配置されている、方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法において、前記衛星(12)が、所定の放出パターンに従って放出される、方法。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法において、衛星(12)が放出されるごとに、前記軌道輸送宇宙機(1)の推進システム(9)を起動し、前記軌道輸送宇宙機(1)を所定の後続軌道位置に配置する過程を備えた、方法。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法において、すべての前記衛星を放出した後、前記輸送宇宙機(1)を大気圏突入軌道に移動させる過程を備えた、方法。
JP2020547458A 2017-12-01 2018-11-29 地球周回軌道に人工衛星を放出する方法 Active JP7198828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT201700138579 2017-12-01
IT102017000138579 2017-12-01
PCT/IB2018/059448 WO2019106591A1 (en) 2017-12-01 2018-11-29 Method of releasing artificial satellites in earth's orbit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021504248A JP2021504248A (ja) 2021-02-15
JPWO2019106591A5 JPWO2019106591A5 (ja) 2022-11-29
JP7198828B2 true JP7198828B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=61656130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547458A Active JP7198828B2 (ja) 2017-12-01 2018-11-29 地球周回軌道に人工衛星を放出する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11673694B2 (ja)
EP (1) EP3717356B1 (ja)
JP (1) JP7198828B2 (ja)
KR (1) KR20200093017A (ja)
CN (1) CN111417576B (ja)
AU (1) AU2018375992B2 (ja)
BR (1) BR112020010890A2 (ja)
CA (1) CA3083646A1 (ja)
ES (1) ES2963083T3 (ja)
PT (1) PT3717356T (ja)
RU (1) RU2770256C2 (ja)
UA (1) UA127717C2 (ja)
WO (1) WO2019106591A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110498065A (zh) * 2019-07-26 2019-11-26 上海蜂群科技有限公司 一种立方体卫星电磁分离释放机构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177700A (ja) 1998-12-09 2000-06-27 Daimlerchrysler Aerospace Ag 人工衛星を切離すための装置
JP2005075209A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 人工衛星の離脱構造及びロケット
JP2011251560A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Ihi Corp 人工衛星搭載システム
JP2016060483A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 宇宙構造物放出システム
US20160368625A1 (en) 2015-06-22 2016-12-22 Worldvu Satellites Limited Payload dispensing system
WO2017046497A1 (fr) 2015-09-16 2017-03-23 Airbus Defence And Space Sas Véhicule spatial comprenant des poteaux pour former un empilement, empilement comprenant au moins deux tels véhicules placés dans un lanceur et procédé de largage des véhicules
JP2017114159A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 株式会社Ihiエアロスペース 衛星コンステレーションの形成方法と形成装置
US20170327253A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 ECM Space Technologies GmbH Ejection unit for a satellite

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097010A (en) * 1975-10-08 1978-06-27 Smithsonian Institution Satellite connected by means of a long tether to a powered spacecraft
FR2649667B1 (fr) * 1989-07-17 1991-09-20 Centre Nat Etd Spatiales Procede de lancement dans l'espace d'une capsule et moyen de lancement correspondant
US5199672A (en) 1990-05-25 1993-04-06 Orbital Sciences Corporation Method and apparatus for deploying a satellite network
FR2747102B1 (fr) * 1996-04-05 1998-06-26 Europ Propulsion Procede et systeme de mise en orbite d'un vehicule spatial avec des propulseurs a forte impulsion specifique
US20020130222A1 (en) * 1999-03-11 2002-09-19 Constellation Services International Method of using dwell times in intermediate orbits to optimize orbital transfers and method and apparatus for satellite repair
US6550720B2 (en) * 1999-07-09 2003-04-22 Aeroastro Aerobraking orbit transfer vehicle
RU2192993C2 (ru) * 2000-09-29 2002-11-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" им. С.П.Королева" Способ управления пилотируемым космическим аппаратом, отстыкованным от находящегося на околокруговой орбите неориентированного космического объекта
RU2314232C2 (ru) * 2004-10-27 2008-01-10 Закрытое акционерное общество "НПО Космического Приборостроения" Способ орбитального построения навигационной спутниковой системы
JP4097086B2 (ja) * 2005-01-06 2008-06-04 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 複数の宇宙機を異なる軌道に投入する方法
CA2716174C (en) * 2010-10-01 2019-11-26 Telesat Canada Satellite system
FR2972423B1 (fr) * 2011-03-09 2014-01-31 Astrium Sas Procede et systeme de lancement d'un satellite
ITMI20111332A1 (it) * 2011-07-18 2013-01-19 Orbit S R L D Dispositivo per la deorbitazione di satelliti artificiali.
US20130075534A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-28 Composite Technology Development, Inc. Method for removing orbital objects from orbit using a capture net for momentum transfer
ITTO20121117A1 (it) * 2012-12-20 2014-06-21 Thales Alenia Space Italia S P A C On Unico Socio Innovativo design orbitale per missioni spaziali di osservazione della terra
JP2014141108A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Univ Of Tokyo 人工衛星の軌道面制御方法
US9415883B2 (en) * 2013-04-25 2016-08-16 Planetary Systems Corporation Canisterized satellite dispenser
RU153436U1 (ru) * 2015-02-06 2015-07-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Научно-исследовательский испытательный центр подготовки космонавтов имени Ю.А. Гагарина" Устройство для запуска малых космических аппаратов
US10029806B2 (en) * 2015-04-23 2018-07-24 Orbital Atk, Inc. Systems and methods for satellite constellation launch using air-launched vehicles
US9463882B1 (en) * 2015-04-30 2016-10-11 Worldvu Satellites Limited System and method for assembling and deploying satellites
CN105947241B (zh) * 2016-06-17 2017-11-28 航天东方红卫星有限公司 一种救灾无人机天基全球快速投送系统
US10538348B2 (en) * 2016-12-19 2020-01-21 Vector Launch Inc. Triggered satellite deployment mechanism
US10807739B1 (en) * 2017-06-21 2020-10-20 Blue Digs LLC Methods and systems for deploying satellite constellations

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177700A (ja) 1998-12-09 2000-06-27 Daimlerchrysler Aerospace Ag 人工衛星を切離すための装置
JP2005075209A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 人工衛星の離脱構造及びロケット
JP2011251560A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Ihi Corp 人工衛星搭載システム
JP2016060483A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 宇宙構造物放出システム
US20160368625A1 (en) 2015-06-22 2016-12-22 Worldvu Satellites Limited Payload dispensing system
WO2017046497A1 (fr) 2015-09-16 2017-03-23 Airbus Defence And Space Sas Véhicule spatial comprenant des poteaux pour former un empilement, empilement comprenant au moins deux tels véhicules placés dans un lanceur et procédé de largage des véhicules
JP2017114159A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 株式会社Ihiエアロスペース 衛星コンステレーションの形成方法と形成装置
US20170327253A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 ECM Space Technologies GmbH Ejection unit for a satellite

Also Published As

Publication number Publication date
CN111417576B (zh) 2023-12-19
JP2021504248A (ja) 2021-02-15
US20200299004A1 (en) 2020-09-24
AU2018375992B2 (en) 2024-06-13
WO2019106591A1 (en) 2019-06-06
CN111417576A (zh) 2020-07-14
BR112020010890A2 (pt) 2020-11-10
RU2770256C2 (ru) 2022-04-14
PT3717356T (pt) 2023-11-23
AU2018375992A1 (en) 2020-06-18
EP3717356B1 (en) 2023-09-06
RU2020121639A3 (ja) 2022-01-04
UA127717C2 (uk) 2023-12-13
EP3717356A1 (en) 2020-10-07
US11673694B2 (en) 2023-06-13
CA3083646A1 (en) 2019-06-06
RU2020121639A (ru) 2022-01-04
KR20200093017A (ko) 2020-08-04
ES2963083T3 (es) 2024-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364252B1 (en) Method of using dwell times in intermediate orbits to optimize orbital transfers and method and apparatus for satellite repair
US5299764A (en) In-space servicing of spacecraft employing artificial life robotics
US20100038491A1 (en) System and method for transferring cargo containers in space
US7392964B1 (en) Method and apparatus for utilizing a lifeboat for a space station in earth orbit to serve as a lunar spacecraft
US20020130222A1 (en) Method of using dwell times in intermediate orbits to optimize orbital transfers and method and apparatus for satellite repair
JP7198828B2 (ja) 地球周回軌道に人工衛星を放出する方法
KR102364457B1 (ko) 지구 궤도에서 인공위성의 안전한 방출방법
US20050045772A1 (en) Reusable launch system
Akagi et al. Innovative launch opportunity for Micro/Nano-satellite by using one and only function on Kibo/ISS
DeMauro Cygnus Payload Accommodations: Supporting ISS Utilization
van den Abeelen et al. Space Freighter for ISS: The Promise of ATV
JPWO2019106591A5 (ja)
Doud et al. Secondary Launch Services and Payload Hosting Aboard the Falcon and Dragon Product Lines
Ress et al. First Mission Ahead-Present and Potential Future Applications of Europe's Automated Transfer Vehicle ATV
Dischinger A Modest Proposal: The Use of the International Space Station as the Crew Exploration Vehicle
Turner The New Space Transportation System And The Solar Maximum Repair Mission
Smith Cargo Assured Access to International Space Station
Amekrane The European Logistics Carrier ATV and its Potential for Additional and Future Missions
Van Rensselaer et al. This is Commercial Titan Inc.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150