JP7194266B2 - エアロゾル供給デバイス - Google Patents

エアロゾル供給デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7194266B2
JP7194266B2 JP2021513574A JP2021513574A JP7194266B2 JP 7194266 B2 JP7194266 B2 JP 7194266B2 JP 2021513574 A JP2021513574 A JP 2021513574A JP 2021513574 A JP2021513574 A JP 2021513574A JP 7194266 B2 JP7194266 B2 JP 7194266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
aerosol
temperature
section
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021513574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020209112A1 (ja
Inventor
道弘 稲垣
裕樹 阿部
美紀 若松
辰矢 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2020209112A1 publication Critical patent/JPWO2020209112A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194266B2 publication Critical patent/JP7194266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/05Devices without heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0013Details of inhalators; Constructional features thereof with inhalation check valves
    • A61M15/0016Details of inhalators; Constructional features thereof with inhalation check valves located downstream of the dispenser, i.e. traversed by the product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/002Details of inhalators; Constructional features thereof with air flow regulating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0653Details
    • B05B17/0676Feeding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0294Piezoelectric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/10General characteristics of the apparatus with powered movement mechanisms
    • A61M2205/106General characteristics of the apparatus with powered movement mechanisms reciprocating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • A61M2205/3372Temperature compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3606General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3633General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermally insulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3693General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by mechanical waves, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • A61M2209/045Tools for specific apparatus for filling, e.g. for filling reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3006Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1418Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet for supplying several liquids or other fluent materials in selected proportions to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/0805Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material
    • B05B9/0838Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、液体を霧化したエアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスに関する。
近年、たばこ等の香味源を燃焼させることなく、香味を得ることが可能な香味吸引器等のエアロゾル供給デバイスが、一般に普及している。
その他、エアロゾル供給デバイスとしては、超音波を用いて液体を霧化して、ユーザーに供給可能な吸入器が知られている。
特許文献1には、表面弾性波(Surface Acoustic Wave、SAWともいう。)を用いて、エアロゾルを発生させるエアロゾル供給デバイス(同文献には、液体霧化装置と記載。)が開示されている。
具体的には、特許文献1のエアロゾル供給デバイスは、液体供給器から供給孔を介して供給される液体を、圧電素子基板と圧電素子基板上に形成された櫛形電極とによって発生される表面弾性波によって霧化するものである。
特開2012-24646号公報
しかしながら、液体の霧化に関しては、液体の温度によって粘度・表面張力が変化して、霧化量が変動する。具体的には、液体の粘度・表面張力が変化することで、液体表面の波立ち度合い、及び粒子の分離の仕方が変化する。このため、同じ電力を櫛形電極に供給し、同じエネルギーの表面弾性波を液体に伝播させたとしても霧化量が変動する。つまり、同じ電力を櫛形電極に供給した場合でも、液体の粘度が高くなり、表面張力が低くなるほど、液体の霧化量が低下する。
この点について、特許文献1に記載のエアロゾル供給デバイスは、温度調整機構が設けられていないため、周囲の温度の影響を受け、霧化量が少なくなることがあった。
更には、外気温が低い場合に、液体が凝固したときには、圧電素子基板上に液体を供給できずに、エアロゾルを発生させることができなくなることがあった。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、その課題は、液体の霧化量を安定させ、エアロゾルを安定供給可能なエアロゾル供給デバイスを提供することにある。
本発明のエアロゾル供給デバイスは、液体を収容する収容部と、該収容部から供給された前記液体を留置する留置部を有して、該留置部に留置された前記液体を霧化してエアロゾルを生成する霧化ユニットと、前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において前記液体の温度を調整する温度調整部と、を備えることを特徴とする。
本発明のエアロゾル供給デバイスによれば、霧化ユニットへの液体の供給を安定させ、エアロゾル供給デバイスの外部にエアロゾルを安定して供給することができる。
本実施形態に係るエアロゾル供給デバイスの構成を模式的に示す説明図である。 液体が霧化されて、エアロゾル供給デバイスの外部に吐出されている状態を示す模式図である。 霧化ユニットを示す平面図である。 第1変形例に係るペルチェ素子及び温度センサを備えるエアロゾル供給デバイスを説明する模式図である。 第2変形例に係る発泡ウレタンが取り付けられた筐体及び外熱伝導部を説明する模式図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、配置、材質等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
また、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
<概要>
はじめに、本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1の概要を、図1及び図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1の構成を模式的に示す説明図、図2は、液体10が霧化されて、エアロゾル供給デバイス1の外部に吐出されている状態を示す模式図である。なお、密閉性の観点から、エアロゾル供給デバイス1を構成する各部材間にガスケットやパッキンが設けられているが、図2等においては、理解を容易にするため、その図示を一部省略している。
本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1は、液体10を収容する収容部(カートリッジ4)と、収容部(カートリッジ4)から供給された液体10を留置する留置部5bを有して、留置部5bに留置された液体10を霧化してエアロゾル11を生成する霧化ユニット5と、収容部(カートリッジ4)から留置部5bに至るまでのいずれかの部位において液体10の温度を調整する温度調整部(圧電素子基板5a、電極5c及び要素熱伝導部40)と、を備えることを特徴とする。
特に、「収容部から留置部5bに至るまでのいずれかの部位」に、温度調整部としての熱伝導部、熱源又は冷却部が直接設けられていると、熱の供給又は吸収により液体10の温度調整を効率的に行うことができるため好適である。
上記構成によれば、収容部から留置部5bに至るまでの液体10の温度を調整することで、外気温に左右されることなく、液体10の霧化量を安定させ、エアロゾル供給デバイス1の外部にエアロゾル11を安定して供給することができる。
<<第1実施形態>>
<各部の構成>
次に、エアロゾル供給デバイス1の各部の構成について、図1及び図2に加えて、図3を参照して説明する。図3は、霧化ユニット5を示す平面図である。
本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1は、振動(表面弾性波)により液体10を霧化してエアロゾル11を供給するものである。なお、「振動」については、表面弾性波によるものであれば、周波数の大きな振動を伝搬できるため霧化に好適であるが、これに限定されるものではなく、対象物(振動要素)全体が振動するものであってもよい。
(霧化ユニット)
霧化ユニット5は、図2及び図3に示すように、液体10を振動させることによりエアロゾル11を形成する振動要素(圧電素子基板5a)と、電力が供給されることにより振動要素を振動させる振動源(電極5c)と、を備える。
特に、本実施形態における、「振動要素」は、圧電素子を有する圧電素子基板5aであり、「振動源」は、圧電素子基板5aに表面弾性波を発生させる櫛形の電極5cである。
上記構成によれば、表面弾性波による霧化に要するエネルギーを効率的に利用することができる。
(圧電素子基板)
本実施形態に係る圧電素子基板5aは、圧電体を含むニオブ酸リチウムで構成されており、液体10を留置する留置部5bを有している。
本実施形態に係る圧電素子基板5aに設けられた留置部5bは、図3に示すように、圧電素子基板5aの上面に形成され、平面視楕円形状に形成された有底溝である。留置部5bは、少なくとも2箇所に設けられて、電極5cが当該2箇所の間に配置されている。留置部5bの中央部には、貫通孔5dが圧電素子基板5aの厚さ方向に貫通して形成されている。留置部5bには、後述するポンプ9により、カートリッジ4から第1流路6(チューブ6a)、及び貫通孔5dを介して液体10が供給される。
(電極)
電極5cは、圧電素子基板5aに接触して配置され、圧電素子基板5a上の留置部5bによって留置された液体10に対して表面弾性波を供給する。
電極5cは、櫛形電極(Interdigital Transducer、IDTともいう。)から構成されている。電源基板13から制御基板12を介して電極5cに入力された高周波電力は、圧電素子基板5aの圧電現象により表面弾性波(Surface Acoustic Wave、SAWともいう。)に変換され、圧電素子基板5aの表面を櫛歯の並び方向の両側に伝搬する。
電極5cの櫛歯の数は、図示されたものに限定されるものではなく、表面弾性波によるエアロゾル11の霧化効率に基づいて定められる。また、櫛歯の幅及び間隔は、霧化されるエアロゾル11の粒径に基づく周波数に基づいて定められる。
表面弾性波に関しては、電力の周波数等のコントロールが重要となるため、共振周波数をモニタリングする共振周波数モニタセンサや、液体10が霧化される直前の温度を検出可能な不図示の温度センサが設けられていてもよい。
本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1は、外観としては、デバイス本体2と、デバイス本体2の上部に取り付けられて、エアロゾル11を吐出するマウスピース3と、から主に構成されている。
(要素熱伝導部)
エアロゾル供給デバイス1は、振動要素(圧電素子基板5a)と収容部(カートリッジ4)とに接続された熱伝導性を有する要素熱伝導部40を更に備える。ここで、「熱伝導性を有する」とは、熱伝導性の高いものを意味し、要素熱伝導部40は、銅、アルミニウム又はカーボン等の材料で形成されている。より具体的には、要素熱伝導部40は、圧電素子基板5aとカートリッジ4との間において液体10に接する他の部材(本実施形態においては、例えばチューブ6a)よりも高い熱伝導性を有している。
本発明に係る「温度調整部」は、振動要素(圧電素子基板5a)、振動源(電極5c)及び要素熱伝導部40を含んで構成されている。
上記構成によれば、要素熱伝導部40により、電極5cから生じて振動要素(圧電素子基板5a)に伝播する液体10を霧化するための振動に伴って生じる圧電素子基板5aの熱を放熱することができる。このため、熱が加わることに起因する振動要素(圧電素子基板5a)の破壊を抑制することができる。さらに、収容部(カートリッジ4)を加熱することができるため、低温環境下であっても、カートリッジ4内で液体10が凝固することを抑制でき、エアロゾル供給デバイス1を安定して供給することができる。
(サーモスタット)
本実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1は、エアロゾル供給デバイス1の内部の温度に応じて、圧電素子基板5aと要素熱伝導部40とに対して物理的な連結及び連結解除を可能とするサーモスタット41を備える。
サーモスタット41は、所定温度以上になったときに、圧電素子基板5aに生じている熱をカートリッジ4に送る機能を有する。例えば、サーモスタット41は、バイメタルの形状の変化、ワックスの体積の変化を利用したものであり、使用開始時等の通常の使用状態においては、圧電素子基板5aと要素熱伝導部40との物理的な連結を解除している。
そして、液体10を霧化するために、電極5cから圧電素子基板5aに交流電圧が印加され、圧電素子基板5aにSAWが生じることによって、圧電素子基板5aの温度が上昇する。所定温度以上になると、サーモスタット41は、圧電素子基板5aと要素熱伝導部40とを物理的に連結するように自動的に動作する。
このような構成によれば、カートリッジ4により圧電素子基板5aの温度を所定の温度範囲に維持させやすくなり、霧化量を安定させやすくなるため好適である。
なお、サーモスタット41を用いずに、図4に示して後述する温度センサ49で検出された温度に係る信号に応じて、後述する制御部12aが、不図示のアクチュエータを駆動し、要素熱伝導部40を圧電素子基板5aに当接させるよう動作させる構成であってもよい。
例えば、カートリッジ4内の液体10が凝固すると判断される温度を温度センサ49が検出した場合に、制御部12aが要素熱伝導部40を圧電素子基板5aに当接させるように制御してもよい。
さらには、このような構成に限定されず、圧電素子基板5aと要素熱伝導部40とが常時接続されている構成であってもよい。
なお、サーモスタット41は、上記のように機械的な動作によって、圧電素子基板5aを放熱する構造に限定されない。例えば、制御部12aは、サーモスタット41の電気信号のオン・オフを利用して、図4に示して後述するペルチェ素子48の電流の向きを切り替えて、ペルチェ素子48を冷却器として機能させたり、ヒーターとして機能させるようにしてもよい。
(マウスピース)
本実施形態に係るマウスピース3は、正面視において、下端側の端部が広く延在しており、上端にあるエアロゾル11の外部への吐出口3aに向かうにつれて、幅狭となるテーパ状に形成された部位を有して形成されている。
マウスピース3には、図2に示すように、霧化ユニット5から生じたエアロゾル11を通す流路(第2流路7)が形成されている。流路(第2流路7)は、少なくとも2箇所の留置部5bの液体10から生じるエアロゾル11を通すように別個に2本設けられ、吐出口3aを通る仮想面に対して対称に形成されている。2本の第2流路7は、上端の吐出口3aに至る前に合流して1本となっている。
また、別個に設けられた流路(第2流路7)が、異なる長さで形成されていてもよい。つまり、2本の第2流路7は、吐出口3aを通る仮想面に対して対称に形成されているものに限定されず、非対称形状であってもよい。例えば、2本の第2流路7に含有成分の異なるエアロゾル11が通る場合に、これに応じた長さや形状の流路にしてもよい。
特に、別個に設けられた、例えば2本の第2流路7が異なる屈曲率で形成された非対称部を含むと好ましい。
上記構成によれば、2本の第2流路7のうち屈曲率の異なる非対称部を画定する壁面に、エアロゾル11を当接させることで、エアロゾルに含まれる粒子を沈着・低減させ、その粒径を調節することができる。このため、ユーザーは、エアロゾル11の含有成分により喉に不快感を覚えることなくエアロゾル11をスムーズに吸引することが可能となる。
なお、「屈曲」には、鋭敏に曲がったものに限定されず、なだらかに曲がったものをも含む概念である。屈曲率の異なる2本の第2流路7は、双方とも屈曲して形成されたものに限定されず、1本はストレートに形成されたものも含む。
なお、本実施形態に係るマウスピース3は、ダックビル弁8bを備え、分岐することによって2本に分かれる第2流路7を有するものであるが、本発明に係るマウスピースは、このように構成されるものに限定されない。
例えば、ダックビル弁8bを備えないものであってもよく、カートリッジ4から供給される液体10の流路(第1流路6)を1本として、これに連続するように1本の第2流路7が設けられている構成であってもよい。
このような構成によれば、霧化ユニット5から生じたエアロゾル11が吐出口3aに到達するまでの第2流路7を短くすることができる。第2流路7を短くすることで、エアロゾル11が結露することを抑制することができる。
(デバイス本体)
デバイス本体2は、図2に示すように、カートリッジ4、電磁弁8a、ポンプ9、制御部12aを有する制御基板12、電源基板13及びバッテリ14等を収容する筐体45と、筐体45の開放上端部に取り付けられて、霧化ユニット5を収容する凹部を上部に有する蓋部46と、を含んで構成されている。デバイス本体2には、その外部に露出するように、電源スイッチ15が設けられている。
また、デバイス本体2には、後述するカートリッジ4と霧化ユニット5との間に、液体10の流路(第1流路6)が形成されている。さらに、霧化ユニット5と外部との間において、デバイス本体2及び後述するマウスピース3にかけて、エアロゾル11の流路(第2流路7)が形成されている。
(筐体)
本実施形態に係る筐体45には、収容部(カートリッジ4)とエアロゾル供給デバイス1の外部との間に、カートリッジ4よりも熱伝導性が低い断熱構造(真空エリア45a)が設けられている。具体的には、断熱構造は、筐体45の内層と外層の間に、真空引きされた真空エリア45aが形成されていることによって構成されている。
ここで「真空」とは、「大気圧より低い圧力の気体で満たされた空間内の状態」をいうものとし、微量の分子の存在を許容する状態をいう。このように、真空エリア45aが形成されていることにより、熱伝導率が極めて低くなり、断熱効果を奏し、外部温度がカートリッジ4内の液体10に影響することを抑制することができる。
(カートリッジ)
本実施形態に係るカートリッジ4は、本体部4aと、本体部4aの底部に一体的に形成された底板4bと、内部に配設されて本体部4aの内壁面に水密に配設されて、本体部4a内を摺動可能な摺動ブロック4dと、から構成されている。
底板4bには、厚さ方向に貫通する貫通孔4cが形成されており、後述するポンプ9の押し棒9bが差し込み可能に構成されている。
本実施形態においては、2つのカートリッジ4のそれぞれから、霧化ユニット5の圧電素子基板5aに設けられた2つの留置部5bの1つずつに、液体10を別個に供給可能な構成である。
しかしながら、本発明はこのような構成に限定されず、1つのカートリッジ4から2つの留置部5bに液体10を供給する構成であってもよい。このような構成によれば、後述する電磁弁8aの数を少なくすることが可能である。つまり、2つの留置部5bに向けて分岐する前のカートリッジ4側のチューブ6aに、電磁弁8aを設けるようにすればよい。
このような構成によれば、1つの電磁弁8aによって、2つの留置部5bへの液体10の供給及び供給停止を調整することが可能である。
なお、エアロゾル供給デバイス1は、更に複数のカートリッジ4を備える構成であってもよい。また、2以上のカートリッジ4を用いる場合には、カートリッジ4には味又は香り等の成分の異なる液体10を収容してもよい。
なお、本発明に係る収容部としては、取り外し可能なカートリッジ4に限定されず、デバイス本体2に備え付けられた容器(つまり、リフィルタイプ)であってもよい。このように備付けの容器を用いる場合でも、容器と外部とに通じる他の流路を形成しておき、他の流路を通じて容器に液体10を注入するようにして、容器に液体10を充填するようにすればよい。
このような構成によれば、液体10を補充する際に、ユーザー側で、備付けの電磁弁8a、カートリッジ4、及びこれらを接続するチューブ6aを取り外して新たに付け直す必要がない。
(液体)
液体10は、水、グリセリン、プロピレングリコール、エタノール等の溶媒を含んでよく、味又は香り等の成分を含む溶質を含んでいてもよい。例えば、溶質は、たばこ抽出物、メントール、リナロール、リモネン、バニリン等の揮発性成分、又はフルクトース、グルコース、スクロース若しくはラクトース等の糖類、リンゴ酸若しくはクエン酸等の酸類又は塩類等の不揮発性成分である。
液体10は、乳化剤によって乳化された状態であってもよく、分散剤によって懸濁された状態であってもよい。また、上記のグリセリン、プロピレングリコール又はエタノール等の不凍液成分を液体10に含ませ、融点が-20度以下、より好ましくは-30度以下の不凍液とするとよい。不凍液成分が液体10に含まれていると、冬場等、外部環境の温度が低い場合であっても、霧化ユニット5内にある液体10が凝固することを防ぐことができる。
(揮発防止部)
デバイス本体2内における、カートリッジ4と霧化ユニット5とを接続するチューブ6a間には、電磁弁8aが接続されている。
電磁弁8aは、液体10の流路である第1流路6を開閉可能に動作する不図示の開閉部を備える。
上記構成によれば、制御部12aが電磁弁8aの開閉部を動作させて、第1流路6を塞ぐことで、収容部(カートリッジ4)から液体10が揮発することを防止できる。また、制御部12aが電磁弁8aの開閉部を動作させて、第1流路6を開くことで、液体10を霧化ユニット5に供給し、ひいてはエアロゾル11をユーザーに供給することが可能となる。
本実施形態においては、エアロゾル11の流路を開閉する揮発防止部8として、逆止弁を構成するダックビル弁8bを例に説明する。本実施形態に係るダックビル弁8bは、軟質樹脂材料で作成された対向する平板で構成された弁であり、当該平板の対向間隔が下流(吸引)側に向かって狭まっている弁である。ダックビル弁8bは、自然状態において平板同士が当接することで流路を閉塞し、下流側からの吸引圧によって平板同士が離間することで流路を開放する。
ダックビル弁8bは、小型の逆止弁として機能することで、エアロゾル11の流路を細くすることができ、マウスピース3を小型化でき、ひいてはエアロゾル供給デバイス1を小型化することができる。また、ダックビル弁8bによれば、重力方向の影響を受けず、弱い吸引力で開くことができ、吸引を停止すれば弾性復元力により開閉部を自然に閉止できるため好適である。
マウスピース3の2本の第2流路7のそれぞれには、揮発防止部8(ダックビル弁8b)が設けられている。
揮発防止部(ダックビル弁8b)は、吐出口3aからの長さが等しい位置において2本の流路にそれぞれ設けられている。
上記構成によれば、2箇所の留置部5bから生じるエアロゾル11を、同一のタイミングで吐出口3aから吐出させることができることで、吐出量のばらつきの少ない状態でエアロゾル11を吐出させることができる。
揮発防止部8(ダックビル弁8b)は、エアロゾル11の流路(第2流路7)を閉塞する状態と、エアロゾル11の流路(第2流路7)を開く状態とに移行可能に設けられている。
上記構成によれば、ダックビル弁8bがエアロゾル11の第2流路7を閉塞することで、密閉空間内において飽和蒸気圧を上限として液体10の揮発を制限して、霧化ユニット5上に溶質が析出することを抑制でき、霧化効率の低下を抑制できる。
本実施形態に係る揮発防止部8は、第1状態においてエアロゾル11の流路(第2流路7)を閉塞し、ユーザーによる吸引によって圧力状態が変化した第2状態においてエアロゾル11の流路(第2流路7)を開くように構成された弁体(ダックビル弁8b)である。揮発防止部(ダックビル弁8b)は、留置部5bと吐出口3aとの間に設けられている。
詳細には、本実施形態に係る「第1状態」とは、エアロゾル供給デバイス1の内部の空気を吐出口3aからユーザーが吸引していない状態である。「第2状態」とは、逆に、エアロゾル供給デバイス1の内部の空気を吐出口3aからユーザーが吸引している状態である。
上記構成によれば、開閉部が弁体であることにより、ユーザーの吸引時はエアロゾル11をユーザーに供給可能としつつ、ユーザーの非吸引時には第2流路7を閉塞することで、吐出口3aを介した外部への液体10の揮発を防止することができる。
また、表面弾性波により液体10を霧化するエアロゾル供給デバイス1において、留置部5bから吐出口3aとの間に揮発防止部(ダックビル弁8b)が設けられていることで、留置部5bに溶質が析出することを防止することができる。このため、液体10における溶質の濃度変化を抑制することで、安定した味又は香りを提供することができる。
なお、本発明に係る「弁体」としては、ダックビル弁8bに限定されず、電磁弁8aと同様の電磁弁、供給空気による加圧によって、チューブを閉塞するエアー式のピンチバルブその他の電気駆動弁を用いるようにしてもよい。例えば、電気駆動弁を用いる場合には、第2流路7の一部を、電気駆動弁を接続可能な可撓性チューブで形成するようにすればよい。
なお、ダックビル弁8bに代えて、電気駆動弁を用いることで、ユーザーはマウスピース3の吐出口3aを咥えて吸引圧をかけなくても、制御部12aによる電気駆動弁の開放制御により、エアロゾル11を外部に吐出させることが可能となる。つまり、ユーザーの吸引によらずにエアロゾルを噴霧するディフューザーに用いる場合に好適である。例えば、制御部12aによる電気駆動弁の開放制御は、後述するように電源スイッチ15の操作に応じて行われる。
なお、「弁体」として、逆止弁であるダックビル弁8bを例に説明したが、このような構成に限定されず、自然状態において流路を閉塞できることにより揮発を防止できればよく、例えば陽圧を印加した状態においては逆流を可能とするものであってもよい。
同様に、第1流路6を開閉する揮発防止部についても、電磁弁8aに限定されず、供給空気による加圧によって、チューブを閉塞するエアー式のピンチバルブその他の電気駆動弁を用いるようにしてもよい。
また、第1流路6又は第2流路7を開閉する揮発防止部は、非電気的な駆動によるものであってもよい。つまり、ユーザーがマウスピース3をデバイス本体2に取り付ける、又は押し込むことによって、物理的な駆動(不図示の障壁の移動)により、第1流路6又は第2流路7を開閉させるものであってもよい。
また、吸引圧の加わらない状態では、ダックビル弁8bが第2流路7を閉塞していることにより、エアロゾル供給デバイス1の不使用状態時に吐出口3aから異物が入り込んだとしても、霧化ユニット5まで異物が侵入することを防止できる。このため、異物を含んだエアロゾル11が吐出することを抑制でき、サニタリー面を考慮しても有益である。
(ポンプ)
エアロゾル供給デバイス1は、霧化ユニット5に液体10を供給可能なポンプ9を更に備える。本実施形態に係るポンプ9は、カートリッジ4から霧化ユニット5への液体10への供給を行い、かつ、霧化ユニット5から収容部(カートリッジ4)側に液体10を引き戻すことが可能なシリンジポンプである。
このように、ポンプ9がシリンジポンプであることで、詳細については後述するが、霧化ユニット5から収容部(カートリッジ4)側に液体10を引き戻すことが可能となる。
このため、霧化ユニット5上に残留する液体10の量を少なくすることで、溶質が霧化ユニット5上に析出することを抑制できる。
具体的には、ポンプ9は、モーター9aと、モーター9aの回転動作に応じて、前進及び退入可能な押し棒9bと、を備えて構成されている。ポンプ9が動作することで、押し棒9bが貫通孔4cを通って摺動ブロック4dを上方に押し込んだときには、液体10が摺動ブロック4dにより押し込まれて霧化ユニット5に供給されることになる。
このように、ポンプ9がシリンジポンプであれば、押し棒9bをカートリッジ4の貫通孔4cから退入させることで、液体10を逆引きすることができ、留置部5bから退く位置まで液体10を引き込むことができる。このため、留置部5bへの溶質の析出量を低減できる点で好適である。
例えば、液体10にクエン酸が混じっている場合に、留置部5bに残った液体10のうち、ミストにならなかったクエン酸が析出して固結してしまうことがある。上記のように、ポンプ9によって、液体10を留置部5bから逆引きすることで、留置部5bへのクエン酸の析出を抑制し、液体10におけるクエン酸の濃度変化を抑制することで、安定した味又は香りを提供することができる。
また、液体10に触れる摺動ブロック4dがカートリッジ4側に設けられていることで、ポンプ9(押し棒9b)が液体10に対して直接的に接触しないことになる。例えば、味又は香りを有する液体10の種類を変更するために異なる種類のカートリッジ4を取り替える際に、ポンプ9を取り替えなくても、味又は香り等の成分が交換前後で混じり合うことがない。
しかしながら、本発明に係るポンプはこのような構成に限定されず、例えば、不図示のピエゾポンプであってもよい。ピエゾポンプであれば、消費電力の低い製品を供給することが可能となる。その他、液体10を供給するものとしては、毛細管現象を利用するものであってもよい。
(制御基板)
エアロゾル供給デバイス1は、振動源(電極5c)に供給する電力を制御する制御部12aを有する制御基板12を更に備える。
制御部12aは、各電子機器を制御するものであり、特に霧化ユニット5を制御して、電極5cに電力を供給するようにし、圧電素子基板5aの表面上に表面弾性波を生じさせる。
また、制御部12aは、ポンプ9及び電磁弁8a等の動作も制御する。本実施形態に係る制御部12aは、電源スイッチ15がユーザーにより操作されて、エアロゾル供給デバイス1が稼働状態になったことを、電源基板13から送信された信号を受信したときに、電磁弁8aを平常状態である閉塞状態から開放状態に変更する。
さらに、制御部12aは、ポンプ9のモーター9aを作動させて、押し棒9bにより、カートリッジ4の容積を縮める方向(上方)に摺動ブロック4dを押し込む。これにより、第1流路6を介して留置部5bに液体10が供給されることになり、圧電素子基板5aの表面において、液体10が表面弾性波に共振して霧化することになる。
ユーザーは、この状態で、吐出口3aからエアロゾル供給デバイス1の内部空気を吸い込むことでダックビル弁8bの吐出口3a側が負圧となる。これにより、ダックビル弁8bが開き、ユーザーは、ダックビル弁8bを通ったエアロゾル11を吸い込むことができる。
また、制御部12aは、エアロゾル供給デバイス1の不使用状態、例えば、電源スイッチ15がオフにされたときに、電磁弁8a(開閉部)を動作させて液体10の流路を閉塞する。
特に、制御部12aは、この液体10の流路を閉塞する際に、ポンプ9を制御して霧化ユニット5に液体10を供給したのち、霧化ユニット5から収容部(カートリッジ4)側に液体10を引き戻して、開閉部(電磁弁8a)による霧化ユニット5に供給される液体10の流路を閉塞すると好適である。
上記構成によれば、霧化ユニット5に溶質が析出している場合に、液体10を霧化ユニット5に供給することで、溶質を再度溶解させることができる。その後、霧化ユニット5からカートリッジ4側に液体を引き戻すことで、液体10を霧化ユニット5に供給せずにカートリッジ4側に引き戻す場合と比較して、霧化ユニット5上に残留する溶質の量を低減することができる。このため、霧化ユニット5(圧電素子基板5a)上の溶質の析出をより抑制することができる。
その他、制御部12aは、不図示のセンサによって検出される単位時間あたりの液体10の消費量に基づき、ポンプ9の出力を調整して押し棒9bの送り速度を変更したり、SAWの出力を調整して、霧化量を安定化させるようにしてもよい。
[第1変形例]
次に、図4を主に参照して、第1変形例に係る温度調整部(ペルチェ素子48)について説明する。図4は、第1変形例に係るペルチェ素子48及び温度センサ49を備えるエアロゾル供給デバイス1Xを説明する模式図である。
本変形例に係る温度調整部は、収容部(カートリッジ4)から留置部5bに至るまでのいずれかの部位において、熱の吸収を行う冷却部(ペルチェ素子48)を含む。
また、温度調整部は、収容部(カートリッジ4)から留置部5bに至るまでのいずれかの部位において、熱の放出を行う加熱部(ペルチェ素子48)を含むものであってもよい。
上記構成によれば、冷却部(ペルチェ素子48)又は加熱部(ペルチェ素子48)を含むことで、収容部(カートリッジ4)から留置部5bに至るまでのいずれかの部位を冷却又は加熱することにより、当該部位を通る液体10の温度を調整し、霧化量を安定させることができる。つまり、外気温の影響を抑制することができる
特に、冷却部がペルチェ素子48であれば、エアロゾル供給デバイス1Xの内部の少なくとも一部を、外気温以下の温度に好適に冷却することができるため空冷機器と比較して好適である。
例えば、ペルチェ素子48によれば、フロン等の冷媒を用いないため、環境に対する影響が非常に少なく、小型・軽量にすることができ、形状が自由に選定でき、デバイス内の部品との干渉を避けることが容易である。
また、ペルチェ素子48によれば、温度応答性が良く、冷却と加熱の両機能があるために、常温付近での温度制御が可能であり、可動部分が無いため、振動・騒音が無い。疲労・破損する機械部品が無いため、冷却手段としては最も長寿命・高信頼性がある。
さらに、電気配線のみで動作可能であるため、取扱いが簡単であり、冷媒のガス漏れ、腐蝕性液体の漏れ等の心配が無く、保守が容易である。
しかしながら、本発明に係る冷却部は、このような構成に限定されず、不図示のファン等の空冷機器や水冷機器によって構成されるものであってもよい。
また、冷却対象部位(例えば圧電素子基板5a)に外部からの水を供給可能な流路を備えるようにし、不図示のファンによって当該部位に風を当てて水の蒸発を促進させ、その際の気化熱で対象部位を冷却させるようにしてもよい。その他、フロンやハイドロフルオロカーボン等の冷媒をデバイス内に送り込み、デバイス内に設けられた不図示の膨張弁により、冷媒を急激に膨張させて、対象部位に接する空気を冷却させるようにしてもよい。そして、ヒートポンプのように冷媒をデバイスとデバイスの外部とに循環させる構成としてもよい。
特に、本変形例に係る冷却部(ペルチェ素子48)又は加熱部(ペルチェ素子48)は、圧電素子基板5aを冷却又は加熱する位置に配設されている。
「冷却又は加熱する位置」とは、具体的には、冷却部(ペルチェ素子48)又は加熱部(ペルチェ素子48)が、圧電素子基板5aに離間又は接触しつつ、対向する位置をいう。本実施形態に係る「冷却又は加熱する位置」は、ペルチェ素子48の上面が、圧電素子基板5aの下面に接触している位置である。
上記構成によれば、液体10が霧化する際に接触する圧電素子基板5aの温度を調整することができるため、霧化する位置から離れたものの温度を制御するものと比較して、霧化量の調整を好適に行うことができる。
特に、冷却部(ペルチェ素子48)が、上記の位置に配設されていることで、表面弾性波が生じることにより温度が上昇しやすい圧電素子基板5aを冷却部により好適に冷却でき、圧電素子基板5aを長寿命化することができる。
より具体的には、蓋部56における、ペルチェ素子48の下面の中央部分に対向する部位には、貫通孔56aが形成されている。この貫通孔56aにより、ペルチェ素子48の下面は、筐体45の内部空間に面することになっている。
このような構成により、制御部12aの制御により、ペルチェ素子48は、圧電素子基板5aから生じた熱を、筐体45の内部空間に放出することになる。
なお、本発明は、本変形例に係るペルチェ素子48が圧電素子基板5aの直下の位置に設けられる構成に限定されない。つまり、ペルチェ素子48は、圧電素子基板5aから生じた熱を、ペルチェ素子48によって筐体45の内部空間に放出する構成に限定されない。
例えば、ペルチェ素子48は、圧電素子基板5aから生じた熱を、エアロゾル供給デバイス1Xの外部に放出する構成であってもよい。つまり、ペルチェ素子48が、筐体45の内部とエアロゾル供給デバイス1Xの外部との間で、任意の方向に熱交換可能な構成にしてもよい。
具体的には、ペルチェ素子48が、エアロゾル供給デバイス1Xの外部に一面が露出し、筐体45の内部空間に一面とは逆の面が露出するように、筐体45に配設されていてもよい。上記構成によれば、ペルチェ素子48に通電する電流の向きを変更することのみで、筐体45の内部空間に対する冷却と加熱とを切り替えることができる。
また、外気が低温であるときにカートリッジ4内で液体10が凝固することを防ぐ、又は凝固したものを融解して液体10とするために、温度調整部としてカートリッジ4を加熱するもの(加熱部)は、ペルチェ素子48に限定されない。例えば、不図示のヒーターを用いるようにしてもよい。
上記実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1は、図2に示して説明したように、霧化ユニット5に液体10を供給可能なポンプ9、及びポンプ9に供給する電力を制御する制御部12aを備える。本変形例に係るエアロゾル供給デバイス1Xは、これらの他に、図4に示す収容部(カートリッジ4)周りの温度を検出する温度センサ49を更に備える。温度センサ49は、例えば、熱電対・測温抵抗体を備えるものである。
第1実施形態に係るものと同様に、ポンプ9は、霧化ユニット5から収容部(カートリッジ4)側に液体10を引き戻すことが可能なシリンジポンプである。
制御部12aは、温度センサ49から検出された信号を受け取り、温度センサ49により検出された液体10の温度が所定の温度以上又は所定温度以下であるときに霧化ユニット5から収容部側に液体10を引き戻す、又は収容部から霧化ユニット5側に液体10を押し出すようにポンプ9を制御する。
ここで「所定の温度」とは、例えば、製品出荷前において予め設定されて制御基板12に記憶されている温度情報が示す温度である。さらには、製品出荷後に設定可能なように、可変設定可能な温度であると、外部環境や製品状態等に応じて変更可能であるためより好適である。
例えば、外気温の高い夏は液体10が膨張することにより、液体10が所定の部位(例えば、留置部5b)から溢れ出ることがある。このような外気温の影響により、液体10が所定の部位から溢れ出て、霧化されなくなることを、ポンプ9により収容部側に引き戻すことで抑制できる。
また、外気温の低い冬は液体10が収縮することにより、液体10が霧化ユニット5まで行き届かなくなることがある。このような外気温の影響により、液体10が霧化ユニット5まで行き届かず、霧化されなくなることを、ポンプ9により霧化ユニット5側に液体10を押し出すことで抑制できる。
つまり、上記構成によれば、制御部12aがポンプ9を制御することにより、液体10の位置を霧化に関して適正な位置を保つことができる。
その他、制御部12aは、電源スイッチ15がオフになったこと示す信号を受信したタイミングで、ポンプ9により、液体10を霧化ユニット5からカートリッジ4内に戻すように制御すると好適である。このようにすることで、留置部5bからの液漏れを防止することができる。
そして、制御部12aは、電源スイッチ15がオンになったことを示す信号を受信したタイミングで、ポンプ9を制御することにより、適正な液位置(例えば留置部5b)まで液体10を送り、いつでも霧化可能なようにスタンバイ状態を保つようにすると好適である。
また、制御部12aは、液体10の温度が第1温度であるときに振動源(電極5c、その他振動モータ等)に供給する電力を第1電力とし、液体10の温度が第1温度よりも低い第2温度であるときに第1電力よりも大きい第2電力とし、液体10の温度が第1温度よりも高い第3温度であるときに第1電力よりも小さい第3電力とするように制御する。
つまり、液体10の温度が高い場合に、液体10の温度が低い場合と同じ電力を電極5cに供給したときは、液体10の温度が低い場合と比較して、液体10の粘度が低いため、霧化量が増加する。このため、電極5cに供給する電力を低めて霧化量の変動を抑制する。
逆に、液体10の温度が低い場合には、液体10の温度が高い場合と同じ電力を電極5cに供給したときは、液体10の温度が高い場合と比較して、液体10の粘度が高いため、霧化量が減少する。このため、電極5cに供給する電力を高めて霧化量の変動を抑制する。
上記構成によれば、振動源(電極5c、その他振動モータ等)に供給する電力を調整することにより、霧化によって生じるエアロゾル11の発生量を微調整することができ、霧化量を安定させることができる。
特に、霧化量の少ない低温時の温度(例えば、上記の第2温度)を基準とし、低温時に、液体10の霧化量を安定確保するように電極5cへの電力供給量を設定すると好適である。
なお、本書における「液体10の温度」とは、カートリッジ4の近傍(カートリッジ4の周りの空間内)に設けられた温度センサ49によって検出される温度によって算出される温度である。しかしながら、このような構成に限定されず、液体10に直接触れるように配置された不図示の温度センサによって直接的に検出される温度であってもよい。
[第2変形例]
最後に、図5を主に参照して、第2変形例に係る温度調整部(外熱伝導部50)及び断熱構造(発泡ウレタン55c)について説明する。図5は、第2変形例に係る発泡ウレタン55cが取り付けられた筐体55及び外熱伝導部50を説明する模式図である。
本変形例に係るエアロゾル供給デバイス1Yは、エアロゾル供給デバイス1Yの外部に面して、収容部(カートリッジ4)を少なくとも覆う筐体55を備える。温度調整部は、収容部(カートリッジ4)と筐体55の外面とを接続し熱伝導性を有する外熱伝導部50を含む。ここで、「熱伝導性を有する」とは、熱伝導性の高いものを意味し、外熱伝導部50は、銅、アルミニウム又はカーボン等の材料を含んで構成されている。より具体的には、外熱伝導部50は、外部からカートリッジ4に至るまでの他の部材(本実施形態においては、例えば筐体55)よりも高い熱伝導性を有している。
外熱伝導部50は、外部に露出する露出部50aと、筐体55に形成された貫通孔55bを通って、露出部50aと接続して熱を内部に導入する導入部50bと、導入部50bに接続して、カートリッジ4に接触する接触部50cと、を備える。
露出部50aは、筐体55の外面に形成された窪み55aに配置されている。窪み55aは、筐体55の外面の少なくとも一部(本実施形態においてはカートリッジ4と軸線方向において同じ位置)に形成されている。
露出部50aは、窪み55aの外縁よりも底側に配設されている。このような構成により、露出部50aには、意図的でない限り、他の物が触れることを抑制でき、他の物から熱が不意に伝搬することを抑制することができる。
上記構成によれば、筐体55の外面を介して外部から収容部(カートリッジ4)に熱を供給又は収容部(カートリッジ4)から外部に放熱することで、収容部(カートリッジ4)内の液体10の温度を調整することができる。
例えば、外部からの熱を供給するものとしては、体温を利用するもの(人の手)であったり、化学的発熱を利用するもの(携帯カイロ)等がある。
なお、熱伝導部(要素熱伝導部40、外熱伝導部50)は、カートリッジ4の周りを取り囲むように筒状や箱状の部位を含むようにしてもよい。
図2に示す第1実施形態に係るエアロゾル供給デバイス1の断熱構造としては、真空エリア45aによって構成されるものとして説明したが、このような構成に限定されない。例えば、本変形例に係るエアロゾル供給デバイス1Yの断熱構造は、筐体55の内面を覆うように接着剤によって貼り付けられた発泡ウレタン55cである。発泡ウレタン55cによれば、簡単に断熱構造を構成することができる。なお、発泡ウレタン55cの一部には、貫通孔が形成されており、外熱伝導部50の導入部50bが挿通可能に構成されている。
上記実施形態及び各変形例に係るエアロゾル供給デバイス1、1X、1Yにおいては、SAWを用いて霧化するものとして説明した。しかしながら、本発明に係るエアロゾル供給デバイスは、SAWを用いて霧化するものに限定されず、ヒーター等の加熱器によるものや、超音波発振器を用いるもの等によって霧化するものであってもよい。
また、エアロゾル供給装置としては、電子シガレットの他、液体を噴出させる吸入器や香りを拡散するディフューザー等であってもよい。
また、上記実施形態においては、圧電素子基板5aに向けて下方から液体10を供給する構成を例に説明したが、このような構成に限定されず、圧電素子基板5aに上方から液体10を滴下する構成であってもよい。
なお、上記の実施形態及び各変形例においては、筐体45と蓋部56とが別体のものとして、デバイス本体2を構成するものとして説明したが、本発明はこのような構成に限定されず、一体的に形成されているものであってもよい。
その他、本発明のエアロゾル供給デバイスにおける各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要はない。複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること等を許容する。
上記の実施形態及び各変形例において示した構成を組み合わせることが可能であることはいうまでもない。例えば、エアロゾル供給デバイスは、要素熱伝導部40と、ペルチェ素子48と、外熱伝導部50と、を温度調整部としてすべて備えるものとしてもよい。
この出願は、2019年4月9日に出願された日本出願特願2019-074361を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。
上記実施形態は、以下の技術思想を包含するものである。
(1)液体を収容する収容部と、
該収容部から供給された前記液体を留置する留置部を有して、該留置部に留置された前記液体を霧化してエアロゾルを生成する霧化ユニットと、
前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において前記液体の温度を調整する温度調整部と、を備えることを特徴とするエアロゾル供給デバイス。
(2)振動により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
前記霧化ユニットは、
前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する振動要素と、
電力が供給されることにより前記振動要素を振動させる振動源と、を備え、
前記エアロゾル供給デバイスは、前記振動要素と前記収容部とに接続された熱伝導性を有する要素熱伝導部を更に備え、
前記温度調整部は、前記振動要素、前記振動源及び前記要素熱伝導部を含んで構成されている(1)に記載のエアロゾル供給デバイス。
(3)振動により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
前記霧化ユニットは、
前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する振動要素と、
電力が供給されることにより前記振動要素を振動させる振動源と、を備え、
前記エアロゾル供給デバイスは、前記振動源に供給する前記電力を制御する制御部を更に備え、
該制御部は、前記液体の温度が第1温度であるときに前記電力を第1電力とし、前記液体の温度が前記第1温度よりも低い第2温度であるときに前記第1電力よりも大きい第2電力とし、
前記液体の温度が前記第1温度よりも高い第3温度であるときに前記第1電力よりも小さい第3電力とするように制御する(1)又は(2)に記載のエアロゾル供給デバイス。
(4)表面弾性波により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
前記振動要素は、圧電素子を有する圧電素子基板であり、
前記振動源は、前記圧電素子基板に表面弾性波を発生させる櫛形の電極である(2)又は(3)に記載のエアロゾル供給デバイス。
(5)前記収容部と前記エアロゾル供給デバイスの外部との間に、前記収容部よりも熱伝導性が低い断熱構造が設けられている(1)から(4)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
(6)前記エアロゾル供給デバイスは、前記エアロゾル供給デバイスの外部に面して、前記収容部を少なくとも覆う筐体を更に備え、
前記温度調整部は、前記収容部と前記筐体の外面とを接続し熱伝導性を有する外熱伝導部を含む(1)から(5)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
(7)前記温度調整部は、前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において、熱の吸収を行う冷却部、又は熱の放出を行う加熱部を含む(1)から(6)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
(8)前記温度調整部は、前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において、熱の放出を行う加熱部を含む(1)から(7)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
(9)表面弾性波により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
前記霧化ユニットは、
圧電素子を有し、前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する圧電素子基板と、
電力が供給されることにより前記圧電素子基板に表面弾性波を発生させる櫛形の電極と、を備え、
前記冷却部又は前記加熱部は、前記圧電素子基板を冷却又は加熱する位置に配設されている(7)を引用する(8)に記載のエアロゾル供給デバイス。
(10)前記温度調整部は、ペルチェ素子を含む(1)から(9)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
(11)前記霧化ユニットに前記液体を供給可能なポンプと、前記ポンプに供給する電力を制御する制御部と、前記収容部周りの温度を検出する温度センサと、を更に備え、
前記ポンプは、前記霧化ユニットから前記収容部側に前記液体を引き戻すことが可能なシリンジポンプであり、
前記制御部は、
前記温度センサにより検出された前記液体の温度が所定の温度以上又は所定温度以下であるときに、前記霧化ユニットから前記収容部側に前記液体を引き戻す、又は前記収容部から前記霧化ユニット側に前記液体を押し出すように前記ポンプを制御する(1)から(10)のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
1、1X、1Y エアロゾル供給デバイス
2 デバイス本体
3 マウスピース
3a 吐出口
4 カートリッジ(収容部)
4a 本体部
4b 底板
4c 貫通孔
4d 摺動ブロック
5 霧化ユニット
5a 圧電素子基板(基板、振動要素、温度調整部)
5b 留置部
5c 電極(振動源、温度調整部)
5d 貫通孔
6 第1流路
6a チューブ
7 第2流路
8 揮発防止部
8a 電磁弁
8b ダックビル弁
9 ポンプ
9a モーター
9b 押し棒
10 液体
11 エアロゾル
12 制御基板
12a 制御部
13 電源基板
14 バッテリ
15 電源スイッチ
40 要素熱伝導部(温度調整部)
41 サーモスタット(温度調整部)
45 筐体
45a 真空エリア(断熱構造)
46 蓋部
48 ペルチェ素子(冷却部、加熱部、温度調整部)
49 温度センサ
50 外熱伝導部(温度調整部)
50a 露出部
50b 導入部
50c 接触部
55 筐体
55a 窪み
55b 貫通孔
55c 発泡ウレタン(断熱構造)
56 蓋部
56a 貫通孔

Claims (10)

  1. エアロゾル供給デバイスであって、
    液体を収容する収容部と、
    該収容部から供給された前記液体を留置する留置部を有して、該留置部に留置された前記液体を霧化してエアロゾルを生成する霧化ユニットと、
    前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において前記液体の温度を調整する温度調整部と、
    前記エアロゾル供給デバイスの外部に面して、前記収容部を少なくとも覆う筐体と、を備え
    前記温度調整部は、前記収容部と前記筐体の外面とを接続し熱伝導性を有する外熱伝導部を含むことを特徴とするエアロゾル供給デバイス。
  2. 振動により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
    前記霧化ユニットは、
    前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する振動要素と、
    電力が供給されることにより前記振動要素を振動させる振動源と、を備え、
    前記エアロゾル供給デバイスは、前記振動要素と前記収容部とに接続された熱伝導性を有する要素熱伝導部を更に備え、
    前記温度調整部は、前記振動要素、前記振動源及び前記要素熱伝導部を含んで構成されている請求項1に記載のエアロゾル供給デバイス。
  3. 振動により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
    前記霧化ユニットは、
    前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する振動要素と、
    電力が供給されることにより前記振動要素を振動させる振動源と、を備え、
    前記エアロゾル供給デバイスは、前記振動源に供給する前記電力を制御する制御部を更に備え、
    該制御部は、
    前記液体の温度が第1温度であるときに前記電力を第1電力とし、
    前記液体の温度が前記第1温度よりも低い第2温度であるときに前記第1電力よりも大きい第2電力とし、
    前記液体の温度が前記第1温度よりも高い第3温度であるときに前記第1電力よりも小さい第3電力とするように制御する請求項1又は2に記載のエアロゾル供給デバイス。
  4. 表面弾性波により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
    前記振動要素は、圧電素子を有する圧電素子基板であり、
    前記振動源は、前記圧電素子基板に表面弾性波を発生させる櫛形の電極である請求項2又は3に記載のエアロゾル供給デバイス。
  5. 前記収容部と前記エアロゾル供給デバイスの外部との間に、前記収容部よりも熱伝導性が低い断熱構造が設けられている請求項1から4のいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
  6. 前記温度調整部は、前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において、熱の吸収を行う冷却部を含む請求項1からのいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
  7. 前記温度調整部は、前記収容部から前記留置部に至るまでのいずれかの部位において、熱の放出を行う加熱部を含む請求項1からのいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
  8. 表面弾性波により前記液体を霧化して前記エアロゾルを供給するエアロゾル供給デバイスであって、
    前記霧化ユニットは、
    圧電素子を有し、前記液体を振動させることにより前記エアロゾルを形成する圧電素子基板と、
    電力が供給されることにより前記圧電素子基板に表面弾性波を発生させる櫛形の電極と、を備え、
    前記冷却部又は前記加熱部は、前記圧電素子基板を冷却又は加熱する位置に配設されている請求項を引用する請求項に記載のエアロゾル供給デバイス。
  9. 前記温度調整部は、ペルチェ素子を含む請求項1からのいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
  10. 前記霧化ユニットに前記液体を供給可能なポンプと、前記ポンプに供給する電力を制御する制御部と、前記収容部周りの温度を検出する温度センサと、を更に備え、
    前記ポンプは、前記霧化ユニットから前記収容部側に前記液体を引き戻すことが可能なシリンジポンプであり、
    前記制御部は、
    前記温度センサにより検出された前記液体の温度が所定の温度以上又は所定温度以下であるときに、前記霧化ユニットから前記収容部側に前記液体を引き戻す、又は前記収容部から前記霧化ユニット側に前記液体を押し出すように前記ポンプを制御する請求項1からのいずれか一項に記載のエアロゾル供給デバイス。
JP2021513574A 2019-04-09 2020-03-27 エアロゾル供給デバイス Active JP7194266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074361 2019-04-09
JP2019074361 2019-04-09
PCT/JP2020/014315 WO2020209112A1 (ja) 2019-04-09 2020-03-27 エアロゾル供給デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020209112A1 JPWO2020209112A1 (ja) 2020-10-15
JP7194266B2 true JP7194266B2 (ja) 2022-12-21

Family

ID=72751676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513574A Active JP7194266B2 (ja) 2019-04-09 2020-03-27 エアロゾル供給デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220022551A1 (ja)
EP (1) EP3954414A4 (ja)
JP (1) JP7194266B2 (ja)
CN (1) CN113677384B (ja)
TW (1) TW202045260A (ja)
WO (1) WO2020209112A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7411654B2 (ja) * 2018-11-05 2024-01-11 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッド 気化器デバイス用のカートリッジ
KR102544202B1 (ko) * 2021-01-22 2023-06-16 주식회사 케이티앤지 진동자 구조체, 이를 포함하는 카트리지 및 에어로졸 생성 장치
CN115279216A (zh) * 2021-01-22 2022-11-01 韩国烟草人参公社 振动器结构以及包括其的烟弹和气溶胶生成装置
WO2022164115A1 (en) * 2021-01-26 2022-08-04 Kt&G Corporation Aerosol generating device
WO2023161099A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-31 Jt International Sa Vapour generating device with liquid flow control
CN114669436B (zh) * 2022-03-17 2024-02-02 重庆大学 调频驱动电路、调频驱动方法、驱动装置
KR20240014849A (ko) * 2022-07-26 2024-02-02 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
KR20240038400A (ko) * 2022-09-16 2024-03-25 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000652A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Tamura Seisakusho Co Ltd 霧化装置
JP2011089684A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 温度調整装置
JP2015016407A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 株式会社コバテクノロジー Sawを用いた霧化装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123342B2 (ja) * 1972-07-31 1976-07-16
JPH0620531Y2 (ja) * 1989-12-28 1994-06-01 ミドリ安全工業株式会社 温熱噴霧吸入器
JPH0411965A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Tonen Corp 超音波霧化装置の制御方法
JPH04236962A (ja) * 1991-01-17 1992-08-25 Koji Toda 超音波吸入装置
JP2555189Y2 (ja) * 1991-09-06 1997-11-19 サンデン株式会社 超音波式霧化装置
JPH0852216A (ja) * 1994-08-13 1996-02-27 Koji Toda 超音波吸入装置
JP4025055B2 (ja) * 2001-11-05 2007-12-19 独立行政法人理化学研究所 固定化装置
KR20070012985A (ko) * 2005-07-25 2007-01-30 엘지전자 주식회사 가습기
JP2012024646A (ja) 2010-07-20 2012-02-09 Murata Mfg Co Ltd 液体霧化装置
EP3435794B1 (en) * 2016-03-30 2020-09-09 Philip Morris Products S.a.s. Smoking device and method for aerosol-generation
WO2018069995A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 日本たばこ産業株式会社 香味吸引器
CN206566313U (zh) * 2016-11-16 2017-10-20 郑州大学第一附属医院 一种控温雾化吸入器
JP7011290B2 (ja) 2017-10-13 2022-01-26 国立大学法人東京工業大学 3次元計測用プロジェクタおよび3次元計測装置
JP7317836B2 (ja) * 2017-12-28 2023-07-31 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 表面が変化するエアロゾル発生システム
WO2019198162A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 日本たばこ産業株式会社 霧化ユニット
US11063452B2 (en) * 2018-04-28 2021-07-13 Dongguan Mysmok Electronic Technology Co., Ltd. Portable electronic smoking device with dustproof structure, and power supply unit for electronic smoking apparatus
JP7496315B2 (ja) * 2018-10-26 2024-06-06 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000652A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Tamura Seisakusho Co Ltd 霧化装置
JP2011089684A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 温度調整装置
JP2015016407A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 株式会社コバテクノロジー Sawを用いた霧化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3954414A1 (en) 2022-02-16
US20220022551A1 (en) 2022-01-27
JPWO2020209112A1 (ja) 2020-10-15
CN113677384A (zh) 2021-11-19
CN113677384B (zh) 2024-03-01
WO2020209112A1 (ja) 2020-10-15
EP3954414A4 (en) 2023-03-22
TW202045260A (zh) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194266B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
TWI732833B (zh) 用於氣溶膠產生的吸菸裝置、產生氣溶膠的吸菸系統、用於氣溶膠產生的吸菸裝置的匣體及用於在吸菸系統中產生氣溶膠之方法
US7131599B2 (en) Atomizing device
CA3003056C (en) An aerosol-generating system comprising a vibratable element
US10986865B2 (en) Surface acoustic wave electronic cigarette system
WO2019198162A1 (ja) 霧化ユニット
JP7194267B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
US7814901B2 (en) Nebulizing drug delivery device with increased flow rate
US20220022546A1 (en) Aerosol supply device
US20240041127A1 (en) Aerosol-generating device with humidity sensor and humidifier
KR20230104699A (ko) 각진 증발기를 갖는 에어로졸 발생 장치
RU2812692C2 (ru) Курительное устройство и способ генерирования аэрозоля
US20240041110A1 (en) Handheld aerosol-generating device with opening element
WO2024132793A1 (en) An aerosol generation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150