JP7186787B2 - 流体を監視するための装置 - Google Patents
流体を監視するための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7186787B2 JP7186787B2 JP2020544989A JP2020544989A JP7186787B2 JP 7186787 B2 JP7186787 B2 JP 7186787B2 JP 2020544989 A JP2020544989 A JP 2020544989A JP 2020544989 A JP2020544989 A JP 2020544989A JP 7186787 B2 JP7186787 B2 JP 7186787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- fluid
- phase
- drive signal
- quadrature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 134
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- QTCANKDTWWSCMR-UHFFFAOYSA-N costic aldehyde Natural products C1CCC(=C)C2CC(C(=C)C=O)CCC21C QTCANKDTWWSCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ISTFUJWTQAMRGA-UHFFFAOYSA-N iso-beta-costal Natural products C1C(C(=C)C=O)CCC2(C)CCCC(C)=C21 ISTFUJWTQAMRGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 3
- 238000003012 network analysis Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 239000002551 biofuel Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000013506 data mapping Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000015041 whisky Nutrition 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000008078 mathematical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/22—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
- G01N27/221—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/045—Circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/06—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/06—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
- G01N27/08—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid which is flowing continuously
- G01N27/10—Investigation or analysis specially adapted for controlling or monitoring operations or for signalling
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/22—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
- G01N27/228—Circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/26—Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
- G01N33/28—Oils, i.e. hydrocarbon liquids
- G01N33/2835—Specific substances contained in the oils or fuels
- G01N33/2847—Water in oils
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/02—Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/22—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
- G01N27/221—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
- G01N2027/222—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties for analysing gases
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
本発明の別の態様は、プロセッサによって実行されると、説明された方法のいずれかを実行する機械可読命令(ソフトウェア)を提供する。機械可読命令は、電子メモリデバイス、ハードディスク、光ディスク又は他の機械可読記憶媒体に格納され得る。機械可読媒体は、非一時的な機械可読媒体であり得る。「非一時的な機械可読媒体」という用語は、一時的な伝播信号を除くすべての機械可読媒体を含む。機械可読命令は、ネットワーク接続を介して記憶媒体にダウンロードできる。
流体センサセル110は、容量性センサの形態である。センサは、第1、外側、電極111及び第2、内側、電極112を有している。外側電極111は、筒状である。内側電極112は、円柱状のロッドである。電極111,112は同軸である。
電極111,112間の領域に流体流路113が画定される。流体は、流体流路113に沿って流れることができる。これにより、流体を使用するプロセスを中断することなく、測定を行うことができる。例えば、切削液を測定する用途では、切削液(又は切削液の一部)が流体流路113を通して送られ得る。
センサセル110は、異なる構成を有していてもよい。例えば、離間された一対の線形電極(一対のロッド、プレート又は他の形状)。静止流体を監視する場合、センサセル110は、流路を含まなくてもよい。
センサのキャパシタンスは、センサが電荷を蓄積する能力である。キャパシタンスは、キャパシタの電極111,112間の誘電材料の誘電率に従って変わる。高い比誘電率を有する誘電体(すなわち、優れた絶縁体)は、キャパシタンスを増加させる。
コンダクタンスは、電極111,112間の誘電材料を通る、電極間の電荷の流れである。コンダクタンスも、キャパシタの電極111,112間の誘電材料の特性に依存する。高インピーダンス流体は、電極111,112間に小さなコンダクタンスを引き起こす。低インピーダンス流体は、より高いコンダクタンスを電極111,112間に与える。
これらの特性のそれぞれについて、誘電材料は電極111,112間の流体である。
駆動信号生成器120は、広帯域オペアンプに給電するダイレクト・ディジタル・シンセシス集積回路によって実装することができる。ダイレクト・ディジタル・シンセシスは、ある時点における信号の振幅を表す一連のデジタル値を使用して、正弦波アナログ信号を生成する技術である。デジタル値は、D/A変換器によってアナログ信号に変換される。信号を生成するために必要とされるデジタル値は、保存されており、メモリから取得されるか、又はアルゴリズムを使用してオンザフライ(on-the-fly)で計算されることがある。
信号処理ステージ130は、信号DRIVE又はREFとして、駆動信号も受け取る。駆動信号生成器120の出力を処理ステージ130に直接接続することにより、駆動信号の供給が可能となる。
選択的に、駆動信号は、以下で説明するように、システム内の別のポイント、REFでタップされてもよい。
図3Bは、対応する複素アドミッタンスを示す。ここで、アドミッタンスは、インピーダンスの逆数であり、Y=1/Zである。
図3A及び図3Bから、テスト中の流体を表す、容量性センサセルCによって作られる複素インピーダンスへの寄与を観察することが難しいことがわかる。必要とされる容量性寄与は、不必要な寄生誘導性寄与によってマスクされる。補償する必要がある主な寄生効果は、信号の測定に使用されるA/D変換器(ADC)の導線インダクタンス及び入力キャパシタンスである。
処理ステージ161は、検知信号SENSEの同相(実数)及び直角位相(虚数)成分を求める。これらは、それぞれCs(I)及びCs(Q)と呼ばれる。処理ステージ162は、駆動/基準(drive/reference)信号の同相(実数)及び直角位相(虚数)成分を求める。これらの成分は、それぞれCr(I)及びCr(Q)と呼ばれる。処理ステージ161,162は、フーリエ解析を行う。
ステージ163は、ローカルデジタル発振器を含み、ローカルデジタル発振器及び駆動信号間の同期を達成する。ステージ163は、ステージ161,162に同相(I)及び直角位相(Q)信号を出力する。これらの出力は、DO(I),DO(Q)とラベル付けされる。
処理ステージ164は、検知信号SENSE及び駆動/基準信号間の差異信号の同相(実数)及び直角位相(虚数)成分を求める。差異信号は、振幅及び位相に関して、流体に起因するセンサセル110の両端の信号とセンサセル110に印加される駆動信号との間の差異を表す。
処理ステージ165は、流体の特性を求める。ステージ165は、差異信号のI及びQ値を使用して、流体のキャパシタンス(誘電率)を求める。ステージ165は、差異信号のI及びQ値を使用して、流体の抵抗(導電率)も求める。
システムの寄生特性には、いくつかの原因がある。センサに接続するワイヤの特性として導線インダクタンスLs(図2)がある。これは、周波数及び導電率の両方の関数である虚数成分を導入する効果を有する。その測定値の虚数成分への寄与は、測定される(流体に起因する)キャパシタンスの変化よりも大きい。ADC150は、有限の位相シフトも引き起こす寄生入力キャパシタンスを有する。ADC150によって引き起こされる位相シフトは、SENSEの出力インピーダンスの関数となる。
同相アームにおいて、SENSEは、デジタル発振器の同相(I)出力DO(I)と乗算される(171)。乗算の出力は、ローパスフィルタ173に印加される。ローパスフィルタ173の出力175は、Cs(I)と呼ばれる信号SENSEの同相(I)成分を提供する。
直角位相アームにおいて、SENSEは、デジタル発振器の直角位相(Q)成分DO(Q)と乗算される(172)。乗算の出力は、ローパスフィルタ174に印加される。ローパスフィルタ174の出力176は、Cs(Q)と呼ばれる信号SENSEの直角位相(Q)成分を提供する。
ローパスフィルタ173,174のそれぞれは、無限インパルス応答(IIR)デジタルフィルタとして実装され得る。ローパスフィルタ173,174のそれぞれは、フィルタの入力に印加されるサンプル値に対する時間平均化機能を有する。
例として、フィルタは、入力値に対して「ローリング」平均を行うことができる。フィルタが入力x及び出力x0を有するとする。各計算サイクルにおいて、x0=(先のx0)×0.999+0.001×xとする。この単純な例において、フィルタ係数値は0.999及び0.001であり、2つの係数を合計すると1となる。デジタルフィルタは、異なる係数値及び/又はより多くの計算ステージを用いる異なるアルゴリズムを行うことができると理解することができる。
ローパスフィルタ173,174は、かなりの数の計算にわたって値を計算することによって、高精度でI又はQ成分の値を求めることを可能にすることができる。例えば、フィルタの出力値は、駆動信号SENSEの数千サイクルにわたって計算されてもよい。
ステージ161は、非常に狭い周波数帯域内の入力信号に回路が同調することを可能にし、入力信号の同相(実数)及び直角位相(虚数)成分のサイズを表す2つの出力結果を生成する。帯域幅を減らすことは、非常に正確なサブ量子化レベルの解像度を与える。
入力180は、駆動信号を表す信号DRIVEを受け取る。デジタル発振器181は、2つの正弦波を表す2つのデータストリームを出力する。1つは駆動信号に対して同相(Cos)であり、1つは駆動信号に対して直角位相(Sin)である。各信号はREFと乗算される(182,183)。
乗算の出力は、ローパスフィルタされる(184,185)。ローパスフィルタ184,185の各出力は、互いに乗算されて(187)、ローパスフィルタ186に印加される。ローパスフィルタ186の出力は、制御信号として、発振器181に印加される。
図6の回路は、(1)デジタル発振器及び駆動/基準信号REF間の同期を達成し、(2)駆動/基準信号REFの同相成分及び直角位相成分を求めるという、2つの機能を行う。
実際には、通常、例えば駆動信号がデジタル発振器に対して進んでいるか又は遅れている等、信号間に差がある。虚数部の値を調べることにより、駆動/基準信号REFがデジタル発振器より進んでいるか遅れているかを判断できる。
ロック状態が達成されるまで、デジタル発振器181に適切な訂正が適用される(すなわち、デジタル発振器181を進めるか又は遅らせる)。従って、デジタル発振器181は、入力駆動/基準信号REFをトラッキングし、クロックドリフトにより自動的に調整を行う。ロックされると、同じ制御ループがロック状態を維持する。
デジタル発振器181の出力191,192は、処理ステージ161へのDO(I)及びDO(Q)入力として使用される。ローパスフィルタ184の出力は、Cr(I)と呼ばれる駆動/基準信号REFの同相成分を提供する。ローパスフィルタ185の出力は、Cr(Q)と呼ばれる駆動/基準信号REFの直角位相成分を提供する。
図7は、信号SENSE301及びサンプリングポイント302を示している。サンプリング後の結果の信号は、入力信号とサンプリング周波数との差である周波数を有している。例えば、信号301の周波数が1.05MHzでありサンプリング周波数が1.0MHzであるとき、サンプリングされた信号の周波数は50kHzである。
従来のサンプリング定理では、エイリアシングを避けるために、サンプリングされる信号の最高周波数の少なくとも2倍のサンプリング周波数を推奨する。図示の例では、サンプリング/変換されたデータの信号がはるかに低い正弦波として現れるため、エイリアシングが発生する。
しかしながら、元の信号の位相及び振幅は、サンプリングされた信号に保存され、駆動信号の位相及び振幅に対応する。元の信号よりも低い周波数(たとえば、1.05MHzと比較して50kHz)の出力信号を使用することにより、少ない計算リソースを使用してデジタルドメインで信号を処理することが可能である。
第1の方法では、装置の数学モデルを使用して、測定された差異信号の同相値及び直角位相値から、キャパシタンス(比誘電率)及び抵抗(導電率)の値を直接的に計算する。
第2の方法では、測定された差異信号の同相値及び直角位相値がルックアップテーブルに印加されて、キャパシタンス(比誘電率)及び抵抗(導電率)の出力値が得られる。
第3の方法では、測定された同相値及び直角位相値が、キャパシタンス(比誘電率)及び抵抗(導電率)を表す保存された曲線セットにマッピングされる。測定されたI,Q値と1つの曲線と間の最適なフィットは、キャパシタンス(比誘電率)及び抵抗(導電率)を表す。
csは、検知信号SENSEの位相及び大きさを表す。csは、同相(実数)成分cs(I)及び直角位相(虚数)成分cs(Q)を備える。
crは、基準信号(すなわち駆動信号DRIVE/REF)の位相及び大きさを表す。crは、同相(実数)成分cr(I)及び直角位相(虚数)成分cr(Q)を備える。
<ADCの入力インピーダンス及び寄生特性>
ADC150の入力インピーダンスは、振幅及び位相の両方で入力信号を修正するので、その影響を較正する必要がある。ADCチャンネル(ADC channels)の入力インピーダンスは不明として扱われるが、それらはほぼ等しいと見なすことができる。これは、両方のチャンネルの測定に同じADCが使用され、入力が多重化されているためである。
Zは、ADCの入力インピーダンスであり、
Sは、200オーム抵抗(Rs=Rc1)であり、
Dは、ADCに並列に接続される(測定対象の)負荷である。
ADCインピーダンスが完全に特性化されたので、接続されたセンサ負荷のインピーダンスを更なるネットワーク分析から推定することができる。セルインピーダンスはLで表される。動作中に、センサセルが接続された状態で、センサチャンネル出力は次のように記述できる(crの式に類似)。
ρは、流体の抵抗率であり、
bは、セルの外側パイプの内径(例えば26.9×10-3m)であり、
aは、同軸ロッドの外径(例えば7×10-3m)であり、
Lは、流体に晒されているロッドの長さ(75×10-3m)である。
導電率=2.76/R (式1)
である。
εr=2.76C/ε0 (式2)
導線インダクタンスは経験的に決定できる。離散的な実数部と虚数部を使用してLの式を書き換えると、最終測定へのLsの寄与は、セル抵抗が高いとき小さく、セル抵抗が低いとき重要な役割を果たすことが分かる。セルに脱イオン水を通すことにより、上記の分析で導線インダクタンスをゼロと仮定して、セルキャパシタンスの値を測定することができる。
crは、基準信号(すなわち、駆動信号DRIVE/REF)の位相及び大きさを表す。crは、同相(実数)成分cr(I)と、直角位相(虚数)成分cr(Q)を備える。
cpは、cs及びcrがサンプリングされる異なる時間を補償するための補正係数である。
crは、基準信号(すなわち、駆動信号DRIVE/REF)の位相及び大きさを表す。crは、同相(実数)成分cr(I)と、直角位相(虚数)成分cr(Q)を備える。
cpは、cs及びcrがサンプリングされる異なる時間を補償するための補正係数である。
曲線401は、変化しない誘電率を有するが、変化する導電率を有する流体を表す。この曲線は、寄生効果が、実数成分及び虚数成分のマッピングを、完全な理論上の直線状の水平線からどのように「歪める」かを示す一種の制御と見なすことができる。
曲線402は、比誘電率及び導電率の両方が変化する流体を表す。試験液は、様々な量の切削液エマルジョン混合物を脱イオン水に加えることにより形成した。この場合、エマルジョン濃度は2.5~20%の間で変化する。導電率は濃度の増加に伴って(右から左に)増加することが分かるが、比誘電率も期待値(2.5%で~77.5から20%で~60)から減少する。
1.05MHz以下の駆動信号を使用すると、信号の無効成分(容量成分及び寄生成分)が大幅に減少する。これらの条件下では、信号の実数部を使用して、回路の寄生効果についての仮定を行わずに導電率を推定できる。温度や流体組成が急激に変化することが予想されないシステムでは、この測定を高周波測定とほぼ同時に行うことができる。
設計の改良点は、基準信号REFの使用である。この設計では、Rc1及びRc2を使用して、「仮想」の純粋な抵抗性セルを表す。それは、駆動信号と同位相の振幅を有する。REFは、SENSEと同様の出力インピーダンスを持つように設計されているため、DRIVEよりも優れた基準信号を提供できる。この背後にある考え方は、ADCの入力キャパシタンスによって引き起こされる位相シフトが各チャンネルで同じである場合、その効果は相殺されるというものである。この理想的な状況が達成される可能性は低いが、このアプローチは、入力キャパシタンスの影響を減らすのに役立つ。
装置の応用例は、エマルジョン切削液の混合物と組成を制御することである。水に対する油の比率を制御する。水に対する油の比率は、流体の比誘電率を測定することで決定できる。水は摂氏20度で約80の比誘電率を持ち、油成分は<10の比誘電率を持つ。流体からの水の蒸発により、水に対する油の比率が増加するため、エマルジョン濃度を必要な制限内に保つために水を追加する必要がある。
装置は、図4に示すように、単一のADCと、その単一のADCへの多重化入力信号を時分割するためのマルチプレクサを使用してもよい。あるいは、装置は、2つの別個のADCを備えてよく、入力信号ごとに1つのADCとしてよい。
処理装置500は、1つまたは複数のプロセッサ501を備える。プロセッサ501は、デバイスの動作を制御する命令を実行するためのマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、コントローラ、又は他の任意の適切なタイプのプロセッサであり得る。プロセッサ501は、1つまたは複数のバス506を介してデバイスの他の構成要素に接続される。
プロセッサ実行可能命令503は、メモリ502等の任意のコンピュータ可読媒体を使用して提供されてよい。プロセッサ実行可能命令503は、説明された方法の機能を実装するための命令を含むことができる。
メモリ502は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は磁気若しくは光ストレージデバイス等の任意のタイプのストレージデバイス等、任意の適切なタイプのものである。プロセッサ501によって使用されるデータ505を格納するために、追加のメモリ504を提供することができる。
処理装置500は、入力/出力(I/O)インターフェース507を備える。I/Oインターフェース507は、センサセルから入力信号を受け取ることができる。I/Oインターフェース507は、流体の測定された特性を示す信号を出力することができる。
処理装置500は、上述のように、アナログ入力信号をサンプリングするための1つ又は複数のADCを備える。
処理装置500は、他のネットワークエンティティとインターフェースするための1つ又は複数のネットワークインターフェース508を備える。
処理装置500は、プロセッサ501、メモリ502、I/Oインターフェース507及びADC509が単一の集積回路上に統合されたマイクロコントローラとして実装されてもよい。
流体センサ610は、流れる流体を監視するように構成される。流体センサ610は、容量性センサの形態である。
センサは、第1、外側、電極611及び第2、内側、電極612を有する。外側電極611は筒状である。内側電極612は、円柱状の棒である。電極611,612は同軸である。
電極611,612の間の領域に流体流路613が画定される。流体は、流体流路613に沿って流れることができる。これにより、流体を使用するプロセスを中断することなく、測定を行うことができる。例えば、切削液を測定する用途では、切削液(又は切削液の一部)が流路613を通して送られ得る。
フィードスルー導体615は、内側電極612を、流体センサの外側に配置された駆動信号生成器に接続する。導体615は絶縁されている。ここでは十字形アレイの形で示されている複数の支持体614が、外側電極内で内側電極612を支持している。支持体614は、絶縁材料で形成されている。
流路613は、支持体614間の開口部を通って延びる。図14Aに示されるように、一組の支持体614は、流体センサの各長手方向端部の近くに配置され得る。図14Aに示すように、支持体614のセットの1つは、フィードスルー導体615を組み込むことができる。フィードスルー導体615の周りの支持体614は、センサ610からの流体損失を防ぐための流体密シールを提供する。
この構成は、1組の支持体614及びフィードスルー導体615のための別個の筒状要素の必要性を回避する。流体センサ610は、任意の適切な長さ及び直径を有することができる。
Claims (24)
- 流体の少なくとも1つの特性を測定するための装置であって、
第1電極及び第2電極を備え、前記電極間にセンシング領域を有する容量性流体センサと、
前記容量性流体センサに交流駆動信号を印加するように構成された交流信号源と、
処理装置と
を備え、
前記処理装置が、
前記容量性流体センサから検知信号を受け取り、
前記交流駆動信号を受け取り、
前記駆動信号と前記検知信号との比率を備えるとともに、同相成分と直角位相成分とを備える複素差異信号を求め、
前記装置の少なくとも1つの寄生要素による前記複素差異信号への影響を補償することにより、前記複素差異信号の前記同相成分及び前記直角位相成分の両方に基づいて、前記流体の前記少なくとも1つの特性を求める
ように構成されている、
装置。 - 前記処理装置が、前記検知信号の同相成分と前記検知信号の直角位相成分とを求めるように構成されている、
請求項1に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記交流駆動信号の複数のサイクルにわたって行われる平均化フィルタリング動作によって、前記検知信号の前記同相成分と前記検知信号の前記直角位相成分とを求めるように構成されている、
請求項2に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記駆動信号の同相成分と前記駆動信号の直角位相成分とを求めるように構成されている、
請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記交流駆動信号の複数のサイクルにわたって行われる平均化フィルタリング動作によって、前記駆動信号の同相成分と前記駆動信号の直角位相成分とを求めるように構成されている、
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、
前記交流駆動信号の複数のサイクルにわたって行われる平均化フィルタリング動作によって、前記検知信号の前記同相成分と前記検知信号の前記直角位相成分とを求め、
前記交流駆動信号の複数のサイクルにわたって行われる平均化フィルタリング動作によって、前記駆動信号の同相成分と前記駆動信号の直角位相成分とを求め、
前記検知信号の前記フィルタリングされた同相成分と前記駆動信号の前記フィルタリングされた同相成分と、前記検知信号の前記フィルタリングされた直角位相成分と前記駆動信号の前記フィルタリングされた直角位相成分とに基づいて、前記同相成分及び前記直角位相成分を備える前記複素差異信号を求める
ように構成されている、
請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記装置のアルゴリズムモデルにおいて前記複素差異信号の前記同相成分と前記直角位相成分とを使用して、前記流体の比誘電率を求めるように構成されており、
前記アルゴリズムモデルが、前記装置の前記少なくとも1つの寄生要素を含む、
請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記装置のアルゴリズムモデルにおいて前記複素差異信号の前記同相成分と前記直角位相成分を使用して、前記流体の導電率を求めるように構成されており、
前記アルゴリズムモデルが、前記装置の前記少なくとも1つの寄生要素を含む、
請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記複素差異信号の前記同相成分及び前記直角位相成分を複数の格納された補償されたデータ値と比較して、前記流体の比誘電率を求めるように構成されており、
前記格納された補償されたデータ値は、前記装置の少なくとも1つの寄生要素の影響を補償する、
請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、前記複素差異信号の前記同相成分及び前記直角位相成分を複数の格納された補償されたデータ値と比較して、前記流体の導電率を求めるように構成されており、
前記格納された補償されたデータ値は、前記装置の少なくとも1つの寄生要素の影響を補償する、
請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、200mS/mまでの導電率を有する流体の少なくとも1つの特性を測定するように構成されている、
請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、サンプリング周波数で前記検知信号をサンプリングするように構成されており、前記交流駆動信号の周波数が、前記サンプリング周波数よりも高い、
請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置が、
同相発振器出力及び直角位相発振器出力を有するデジタル発振器を提供し、
前記同相発振器出力及び前記直角位相発振器出力を使用して、前記駆動信号及び前記デジタル発振器間の同期を達成するように構成された位相ロックループを提供する
ように構成されている、
請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記位相ロックループがコスタルスループである、
請求項13に記載の装置。 - 前記処理装置が、ロックされた同期状態が達成された時に前記同相発振器出力及び前記直角位相発振器出力を使用して前記検知信号を処理し、前記検知信号の同相成分と直角位相成分を提供するように構成されている、
請求項13又は請求項14に記載の装置。 - A/D変換器を備え、
前記処理装置が、
第1時間で前記検知信号をサンプリングするとともに、前記第1時間からオフセットされた第2時間で前記駆動信号をサンプリングし、
前記サンプリングされた信号に補正係数を適用し、前記信号がサンプリングされたオフセット時間を補正する
ように構成されている、
請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記寄生要素が導線インダクタンスである、
請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記処理装置がデジタル信号処理ステージを含む、
請求項1から請求項17までのいずれか1項に記載の装置。 - 温度センサを備え、
前記処理装置が、
前記流体の温度を求め、
前記求められた温度を使用して導電率を求める
ように構成されている、
請求項1から請求項18までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記容量性流体センサが、流れる流体を監視するように構成されており、前記第1電極及び前記第2電極が前記電極間に流体流路を画定する、
請求項1から請求項19までのいずれか1項に記載の装置。 - 前記第1電極が筒状電極であり、前記第2電極が前記第1電極内に配置されている、
請求項20に記載の装置。 - 流体の少なくとも1つの特性を測定するための処理装置であって、
容量性流体センサから検知信号を受け取り、
前記容量性流体センサに印加された交流駆動信号を受け取り、
前記駆動信号と前記検知信号との比率を備えるとともに、同相成分と直角位相成分とを備える複素差異信号を求め、
前記装置の少なくとも1つの寄生要素による前記複素差異信号への影響を補償することにより、前記複素差異信号の前記同相成分及び前記直角位相成分の両方に基づいて、前記流体の前記少なくとも1つの特性を求める
ように構成されている、
処理装置。 - 流体の少なくとも1つの特性を測定するための方法であって、
容量性流体センサから検知信号を受け取ること、
前記容量性流体センサに印加された交流駆動信号を受け取ること、
前記駆動信号と前記検知信号との比率を備えるとともに、同相成分と直角位相成分とを備える複素差異信号を求めること、
前記装置の少なくとも1つの寄生要素による前記複素差異信号への影響を補償することにより、前記複素差異信号の前記同相成分及び前記直角位相成分の両方に基づいて、前記流体の前記少なくとも1つの特性を求めること
を含む、方法。 - プロセッサによって実行された時、請求項23に記載の方法を前記プロセッサに実行させる命令を担持する機械可読媒体を備える、
コンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1718916.8 | 2017-11-15 | ||
GB1718916.8A GB2568478B (en) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | Apparatus for monitoring a fluid |
PCT/GB2018/053316 WO2019097239A1 (en) | 2017-11-15 | 2018-11-15 | Apparatus for monitoring a fluid |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021503090A JP2021503090A (ja) | 2021-02-04 |
JPWO2019097239A5 JPWO2019097239A5 (ja) | 2022-10-20 |
JP7186787B2 true JP7186787B2 (ja) | 2022-12-09 |
Family
ID=60805478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020544989A Active JP7186787B2 (ja) | 2017-11-15 | 2018-11-15 | 流体を監視するための装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11579108B2 (ja) |
EP (1) | EP3710818B1 (ja) |
JP (1) | JP7186787B2 (ja) |
CN (1) | CN111433596B (ja) |
GB (1) | GB2568478B (ja) |
WO (1) | WO2019097239A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201608280D0 (en) * | 2016-05-11 | 2016-06-22 | Heineken Uk Ltd | Connector |
CA3141992A1 (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Transform selection for implicit multiple transform selection |
US11486847B1 (en) * | 2019-10-25 | 2022-11-01 | Spartek Systems, Inc. | Method and apparatus for determining water content of a fluid |
US20230029571A1 (en) * | 2019-10-25 | 2023-02-02 | Spartek Systems, Inc. | Wet gas capacitance probe |
DE102021107754A1 (de) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Sensorschaltung, elektrochemischer Sensor, sowie Verfahren zum Betreiben des elektrochemischen Sensors |
DE102021107764A1 (de) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Sensorschaltung, elektrochemischer Sensor, sowie Verfahren zum Schützen des elektrochemischen Sensors |
CN113533440B (zh) * | 2021-07-16 | 2022-05-17 | 瑞得设备科技(江苏)有限公司 | 一种油液状态监测装置及其制作方法 |
DE102022104312A1 (de) * | 2022-02-23 | 2023-08-24 | Endress+Hauser SE+Co. KG | Kompensierte Leitfähigkeitsbestimmung |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004205365A (ja) | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 静電容量測定方法及び装置 |
JP2009047671A (ja) | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Institute Of National Colleges Of Technology Japan | パン・焼き菓子のインピーダンス測定方法 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3691841A (en) | 1970-05-12 | 1972-09-19 | Halliburton Co | Temperature compensator |
DE2701197A1 (de) | 1977-01-13 | 1978-07-20 | Friedl Richard | Feuchtigkeitsindikator |
JPS57136171A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-23 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Simultaneous measuring device for conductivity and permitivity |
US4491798A (en) * | 1981-12-21 | 1985-01-01 | Palmer James K | System for measuring conductivity of a liquid |
US4496454A (en) | 1983-10-19 | 1985-01-29 | Hewlett-Packard Company | Self cleaning electrochemical detector and cell for flowing stream analysis |
US5609576A (en) | 1994-09-13 | 1997-03-11 | Ivac Medical Systems, Inc. | Fluid flow impedance monitoring system |
US5565768A (en) * | 1994-11-10 | 1996-10-15 | Smiths, Industries Aerospace & Defense Systems, Inc. | Apparatus for detecting metallic debris in dielectric fluid having an indirectly heated thermistor for balancing a bridge network |
JP3318581B2 (ja) | 1995-02-06 | 2002-08-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体流量測定装置 |
US5677631A (en) | 1996-06-07 | 1997-10-14 | Western Atlas International, Inc. | Coaxial two port waveguide flowline sensor |
US6691040B2 (en) | 1999-12-02 | 2004-02-10 | Hospal Ag | Method for determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment |
US6577112B2 (en) | 2001-03-09 | 2003-06-10 | The Lubrizol Corporation | Method and apparatus for on-line monitoring of quality and/or condition of highly resistive fluids |
IL143904A0 (en) | 2001-06-21 | 2002-04-21 | Glucon Inc | Method and apparatus for measuring temperature |
US7043402B2 (en) * | 2001-12-20 | 2006-05-09 | The Precision Instrument Corp. | On-line oil condition sensor system for rotating and reciprocating machinery |
US6693444B2 (en) * | 2002-07-19 | 2004-02-17 | Delphi Technologies, Inc. | Circuit design for liquid property sensor |
US7135870B2 (en) | 2004-05-04 | 2006-11-14 | Kam Controls Incorporated | Device for determining the composition of a fluid mixture |
DE102004063249A1 (de) * | 2004-12-23 | 2006-07-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Sensorsystem und Verfahren zur kapazitiven Messung elektromagnetischer Signale biologischen Ursprungs |
US9589686B2 (en) | 2006-11-16 | 2017-03-07 | General Electric Company | Apparatus for detecting contaminants in a liquid and a system for use thereof |
US7691329B2 (en) | 2006-11-16 | 2010-04-06 | General Electric Company | Methods for detecting contaminants in a liquid |
US7659731B2 (en) | 2007-02-15 | 2010-02-09 | Delphi Technologies, Inc. | Liquid properties sensor circuit |
US7977099B2 (en) | 2007-08-15 | 2011-07-12 | Hanna Instruments, Inc. | Method for alcohol content determination |
GB0718677D0 (en) * | 2007-09-25 | 2007-10-31 | 3M Innovative Properties Co | Capacitive sensor and proximity detector using it |
US7716978B2 (en) | 2007-10-26 | 2010-05-18 | Baker Hughes Incorporated | High resolution capacitance high conductivity fluid sensor |
US20100295565A1 (en) | 2008-01-09 | 2010-11-25 | Diraction, Llc | Automated phase separation and fuel quality sensor |
KR101677752B1 (ko) * | 2008-06-13 | 2016-11-18 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 용량성 근접 디바이스 및 용량성 근접 디바이스를 포함하는 전자 디바이스 |
US8552750B2 (en) | 2009-01-29 | 2013-10-08 | D-2, Inc. | Apparatus and method for the measurement of electrical conductivity and dielectric constant of high impedance fluids |
GB0904180D0 (en) * | 2009-03-11 | 2009-04-22 | Renishaw Plc | Apparatus and method for digitising impedance |
US20100321036A1 (en) | 2009-06-22 | 2010-12-23 | Delaware Capital Formation, Inc. | Dual tone measurement of conductivity and dielectric properties |
GB201011818D0 (en) | 2010-07-14 | 2010-09-01 | Syngenta Ltd | Temperature recorder |
EP2428560B1 (en) * | 2010-09-09 | 2016-08-17 | Imec | Active micro sieve and methods for biological applications |
DE102011002447B4 (de) * | 2011-01-04 | 2014-07-10 | Ident Technology Ag | Kapazitiver Annäherungsensor sowie Verfahren zur kapazitiven Annäherungsdetektion |
US20120197566A1 (en) | 2011-01-31 | 2012-08-02 | Delaware Capital Formation, Inc. | Instrumentation for measurement of capacitance and resistance at high resistance values with improved dynamic range and method for using same |
US9080928B2 (en) | 2013-01-11 | 2015-07-14 | Nokia Technologies Oy | Apparatus and associated methods |
US10921275B2 (en) | 2013-01-22 | 2021-02-16 | Cidra Corporate Services Inc. | Tomographic determination of multiphase flows in pipes and/or liquid/froth interfaces in process tanks using high speed multiplexed electrical impedance sensing |
CN109187656B (zh) * | 2013-03-15 | 2021-11-16 | 伊利昂科技有限公司 | 测量物质的电学性能的装置和方法 |
US20170247986A1 (en) | 2014-10-28 | 2017-08-31 | Bryan BUSSELL | Additive management system |
CN205080193U (zh) | 2015-11-04 | 2016-03-09 | 浙江大学 | 基于环状结构的非接触式流体电阻抗测量装置 |
GB2544286A (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-17 | Abb Ltd | Method and apparatus for electrode impedance measurement |
CN106154048A (zh) | 2016-08-12 | 2016-11-23 | 浙江大学 | 基于数字相敏解调和虚拟电感技术的非接触式流体电阻抗测量装置及方法 |
US10416107B2 (en) | 2016-08-19 | 2019-09-17 | Ecolab Usa Inc. | Conductivity sensor with void correction |
KR20180038839A (ko) | 2016-10-07 | 2018-04-17 | 이진호 | 정전용량의 근접 검출 기술을 이용한 유체 감지 센서 |
US10545516B2 (en) | 2017-08-02 | 2020-01-28 | Schneider Electric Systems Usa, Inc. | Industrial process control transmitter for determining solution concentration |
CN108152361B (zh) | 2017-12-28 | 2021-09-21 | 爱德森(厦门)电子有限公司 | 在线发动机油液金属磨粒及温度集成监测装置及方法 |
GB2593624B (en) | 2018-10-24 | 2023-05-03 | 4T2 Sensors Ltd | Apparatus for monitoring a fluid |
-
2017
- 2017-11-15 GB GB1718916.8A patent/GB2568478B/en active Active
-
2018
- 2018-11-15 CN CN201880073499.5A patent/CN111433596B/zh active Active
- 2018-11-15 WO PCT/GB2018/053316 patent/WO2019097239A1/en unknown
- 2018-11-15 US US16/763,118 patent/US11579108B2/en active Active
- 2018-11-15 EP EP18808076.6A patent/EP3710818B1/en active Active
- 2018-11-15 JP JP2020544989A patent/JP7186787B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004205365A (ja) | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 静電容量測定方法及び装置 |
JP2009047671A (ja) | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Institute Of National Colleges Of Technology Japan | パン・焼き菓子のインピーダンス測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200393398A1 (en) | 2020-12-17 |
GB201718916D0 (en) | 2018-01-03 |
CN111433596B (zh) | 2023-11-07 |
JP2021503090A (ja) | 2021-02-04 |
CN111433596A (zh) | 2020-07-17 |
WO2019097239A1 (en) | 2019-05-23 |
GB2568478B (en) | 2020-05-20 |
GB2568478A (en) | 2019-05-22 |
EP3710818A1 (en) | 2020-09-23 |
US11579108B2 (en) | 2023-02-14 |
EP3710818B1 (en) | 2024-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7186787B2 (ja) | 流体を監視するための装置 | |
Schwan | Alternating current electrode polarization | |
KR102185888B1 (ko) | 가변 위상 혼합을 이용한 도전성 액체 특성 측정 | |
US9759646B2 (en) | Scale monitoring and inhibitor quantification technique in multiphase meters | |
JP2017528717A5 (ja) | ||
JP7071723B2 (ja) | 複素誘電率測定用回路、複素誘電率測定装置及び複素誘電率の測定方法 | |
Bohleber et al. | Permittivity of ice at radio frequencies: Part I. Coaxial transmission line cell | |
Behzadi et al. | Electrical parameter and permittivity measurement of water samples using the capacitive sensor | |
US11726051B2 (en) | Apparatus for monitoring a fluid | |
Golnabi | Measurements of the electrical parameters for different water samples | |
JPWO2019097239A5 (ja) | ||
Szczepanik et al. | Frequency analysis of electrical impedance tomography system | |
EP3105552A1 (en) | System and method for multiphase flow measurements | |
Golnabi et al. | Investigation of water electrical parameters as a function of measurement frequency using cylindrical capacitive sensors | |
SU650024A1 (ru) | Способ определени зар да и электропроводности зар женной диэлектрической жидкости | |
Sachs et al. | Dielectric cell for radiofrequency measurement of conductive media | |
KR100968896B1 (ko) | 복소 전기용량 측정 장치 | |
Vorotnikov et al. | Agricultural products moisture content measurement error estimation with the use of a four-element capacitive sensor model | |
Komárek et al. | A DSP based prototype for water conductivity measurements | |
Mikhal et al. | Influence of AC field distribution on impedance of the conductivity cell | |
Meleshchuk | Study of the shutting effect of a liquid thermostat during measurements using a two-electrode electrolytic cell | |
Anaraki | Research Article Study of Liquid Mixtures Electrical Properties as a Function of Electrical Conductivity using Capacitive Sensor | |
RU2431855C2 (ru) | Способ и устройство для измерения электрических характеристик жидких электролитов и диэлектриков | |
SU658503A1 (ru) | Устройство дл определени объемного зар да и электропроводности зар женной диэлектрической жидкости | |
CN116106373A (zh) | 双频相敏解调原油物性参数测量系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20221004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7186787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |