JP7186219B2 - 三次元物体を積層造形するための機械および方法 - Google Patents
三次元物体を積層造形するための機械および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7186219B2 JP7186219B2 JP2020519842A JP2020519842A JP7186219B2 JP 7186219 B2 JP7186219 B2 JP 7186219B2 JP 2020519842 A JP2020519842 A JP 2020519842A JP 2020519842 A JP2020519842 A JP 2020519842A JP 7186219 B2 JP7186219 B2 JP 7186219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- sources
- particle
- intersection
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 120
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 84
- 239000000654 additive Substances 0.000 title description 28
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 title description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 288
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 147
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 140
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 103
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 73
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 56
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 56
- 238000005339 levitation Methods 0.000 claims description 26
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 claims description 26
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 23
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 13
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 10
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000289 melt material Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/264—Arrangements for irradiation
- B29C64/277—Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
- B29C64/282—Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED] of the same type, e.g. using different energy levels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/25—Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
- B22F10/32—Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/30—Platforms or substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/40—Radiation means
- B22F12/44—Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/40—Radiation means
- B22F12/44—Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
- B22F12/45—Two or more
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/57—Metering means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
- B29C64/153—Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/264—Arrangements for irradiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/264—Arrangements for irradiation
- B29C64/268—Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/264—Arrangements for irradiation
- B29C64/277—Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
[発明の分野]
本発明は 粉末材料を使用した三次元物(三次元印刷)の積層造形分野に属しています。特に本発明は質量のある粒子の運動エネルギーを使用して溶融される粉末材料を使用する三次元印刷分野に属しています。
[発明の背景]
Tadeja Muck(タデヤ・ムック)とIgor Kri▲z▼anovskij(イゴール・クリザノフスキー)による3D-Tiskという本(Zalo▲z▼ba Pasadena、2015年11月、ISBN:9789616661690)において、三次元印刷技術について詳細に記載されていて、以下の4つのグループに分割されています。(i)材料押出によって製造される物体における技術(ASTM-材料押出)、(ii)光源を使用し液体フォトポリマーの選択的凝固によって製造される物体における技術(ASTM-バット光重合、材料噴射)、(iii)バインダー材料又はいくつかの熱源を使用して粉末材料を溶融する事により使用される粉末材料における技術(ASTM-バインダー噴射、粉末床融合、直接エネルギー蓄積)、(iv)基本材料を板状に積層もしくは結合し、積み上げる事で製造される物体における技術 (ASTM-シート積層)。
[技術的問題]
材料の薄い二次元層の積層を使用している現存の三次元印刷技術には、印刷解像度もしくは外物体の外観に関しての制限が存在します。物体の外部表面に正確な高解像度印刷を施す場合、材料の薄い層を正確に積み重ねる事が必要となります。印刷方向における物体の印刷解像度又は高さZでの個別層の厚さにより、追加材料層の厚みが決定されます。三次元積層造形の良く知られている技術では、十分なバインダー材料やエネルギー溶融もしくは凝固が存在していたとしても、より厚みのある層を作成する事ができません。滑らかな外面の物体を製造する場合、できるだけ薄い層の製造が必要になります。
[最先端技術]
局所溶融を使用した粉末材料から物体を積層造形する技術的問題が多数の文献に記録されています。いくつかの特許や特許申請にも記載されているようなエネルギーを使用した電子ビームで粉末材料を溶融する技術に以下焦点を当てる事とします。三次元物体積層造形用の機械と方法が記載された特許申請EP 2 918 396 A1においては、電子ビームの運動エネルギーを使用した粉末材料の局所溶融に基づいています。機械はビーム発生器とその制御器、レンズ、粉末材料をきちんと広げられる補助台を兼ね備えています。ビーム発生器は粉末材料の薄い個別の層の方向にビームを発生させ、その粉末材料の層表面にビームがきちんと当たるようにレンズが使用されます。また補助要素に配置された粉末材料の薄い層の上の何か所かに電子ビームが当たるようにします。制御器を使用し、選択的に脈動あるいは連続した電子ビームを保てるようにコントロールする事ができます。粉末材料と電子の衝突により、連続した電子ビームは局所的に材料を溶融します。製造される物体の層の上を移動するビームによって二次元層は形成され、材料の追加と高さZ方向での印刷順序における次の層の製作が繰り返されます。高さZ上での二次元層を徐々に積み重ねる事によって徐々に物体が作られ、個別層の中にはその層より小さな二次元域の溶融が行われます。
[技術的問題]
粒子ビームを使用し積層造形物の製作を可能にする機械は、点・域・層ごとに物体を製作する事ができます。
「融解体積」とは少なくとも2つの粒子源11と12から成る運動量の密度における湾曲した体積が、本発明による方法と機械1を使用して製造される物体3のような物体製造に使用される粉末材料102の融解閾値を超えたものになります。
[図についての説明]
このように本発明を一般的な用語で説明しましたが、必ずしも縮尺通りに描かれていない添付図面も参照してください。
を作成する粒子クラスターを放つ2つの粒子源を含む機械操作と方法の基本原理の実施例を表しています。
[発明についての詳細説明]
本発明におけるいくつかの実施形態について、下記図を交えながらより詳しく説明します。実際、本発明はあらゆる形式によって具現化する事ができ、ここで記述されている実施形態のみに限られたものだとは考えないようにしてください。また適用される法的要件をクリアする為にも以下のような実施形態を記述しています。
[実施形態についての説明]
以下は図7,8,9,10,11,12に基づき、三次元物体の積層造形向け機械の例示実施形態について詳細に表したものになります。
[図7]では、2つの粒子源11と12を含む三次元物体の積層造形向け機械の例示実施形態
を示しています。幾何学軸13と14は交差点15で交わります。この機会は2つの巻線105と106によって装備されていて、それぞれが磁場Bの作成に使用される電流Iを有しています。巻線105と106は、共通の幾何学軸107を有しています。巻線105と106はそれぞれ管理信号CTRL B1, CTRL B2によって管理されているコントロールユニットCT B1, CT B2に接続されています。印刷空間機械2においては、時変および空間的に不均一な磁場Bは巻線105,106を使用する事で成す事ができるので、粉末材料102の移動と磁気浮上は、物体3のような事前に定義された三次元物体を製造する為に使用される印刷過程100(図13)の間、粉末材料102が溶融する交点体積28内の事前に定められた場所で磁力を使用する事によって達成されます。機械1の印刷空間2は、機械1の中でも一番大きなエリアであり、粉末材料102を移動させ溶融する事ができます。また製造を可能にする真空室116内の全ての空間をマークする事も可能です。
[図8]では、2つの粒子11と12又は2つの巻線105,106を含む三次元物体の積層造形の為
の機械1の例示実施形態を表しています。粒子源11と12の幾何学軸13と14は、2つの巻線105,106の共通幾何学軸107に対して垂直になっています。その為、機械1(図7)の構成部分の幾何学軸13,14,107は、図7-図12で表されているような機械1の異なる例示実施形態における相互依存無しに空間的に独立して配置されるようになります。
[図9]では、3つの粒子源11,12,61(図9)、2つの巻線105,106、粒子源11,12,61の3つ
の独立した線形機械化を含む、機械1(図7)の例示実施形態を表しています。粒子源11,12,61の独立した線形機械化117は、中心から外側へ水平の印刷方向に追加する形で上下方向にも印刷を可能にさせます。コントロールユニットCT Hを介し、管理信号CTRL Hが線形機械化117を管理します。
[図10]では、3つの粒子源11,12,61(図9)、2つの巻線105,106、円形機械化118を含
む、機械1(図7)の例示実施形態を表しています。円形機械化118は、2つの粒子源12,61の軸に垂直な平面において、2つの粒子源12,61に関する一番目の粒子源11の回転を可能にさせます。機械1(図7)の例示実施形態は粒子源の1つの軸において可能であり、例えば粒子源11(図10)は他の粒子源に関して回転させる事ができ、印刷過程100(図13)の間、粒子源12と16にとっても同様です、円形機械化118はコントロールユニットCT Gを介した管理信号CTRL Gによって管理されています。
[図11]では、4つの粒子源11,12,61,62、4つの巻線105,106,205,206を含む、機械1の例示実施形態を表しています。機械1は四面体の対称性を有し、四面体の三重軸方向で個別の粒子源11,12,61,62の幾何学軸は方向づけ、四面体の中心部の共通交差点15で交わります。機械1には粉末材料102の移動を融解体積に引き起こす時変および空間的に不均一な磁場Bを作成する為の4つの巻線105,106,205,206を含みます。前述の通り、ストッパー103を有するコンテナ101に記載された例示実施形態と同じような方法によって、粉末材料102が投与・保管されます。物体3(図14)のような物体は、交差点15(図12)周辺部のビームが組み合わされているクラスターの最初の重なり合いによって徐々に製造され、伝導針115(図7)については物体の製造が始まる印刷過程100の位置、多方向機械化サポートシステム110の上部に配置されます。
可能にするような機械1の例示実施形態を使用する場合、例えば図図9-12に示されているような場合、シュミレーター8(図13)内の座標系における印刷の開始点は、その複数の中の交差点の1つの中に配置される事になります。
1-CTRL H(図7-10)を含んでいます。最終の管理ファイル10(図13)を発生させている間、材料の融解点と使用されている機械1の例示実施形態の能力によって、全ての管理信号CTRL 1-CTRL Hの長さが定められます。
図14)内もしくはその近くに到着する事になります。
個別の印刷体積1,2,3...Z(図13)の連続的な製造は、本例示実施形態では殻のような形をしていて、印刷済の物体部分1000(図16)の表面まで続き、物体3(図14)の内部の連続した部分である、印刷済の物体部分1000内に製造された物体3の表面に近づく事になります。ここで説明されている例示実施形態と図14,15においては、典型的物体3(図14)の一番大きい内部の連続した部分は殻のような形をした一番大きな印刷体積155であり、印刷体積1 152、印刷体積2 153、印刷体積3 154の製造によって作られた球形を含む球を形成するので、典型的物体3の最初の近似に似ているものになります。この例において物体3の全ての内部体積は、猫のような形(図14)をした物体3の外観に影響を与えないような大きく厚みのある連続した印刷体積を使用し、製造されます。
Claims (15)
- 三次元物体を積層造形するための機械であって、
質量を有する粒子の少なくとも2つの源が内部に配置されている真空室を備えており、
各源は、1つのビームを放出し、
各源には、上記ビームのダイバージェンスと偏向とを調整する磁気レンズのシステムが設けられており、
上記真空室の内部には、伝導針が配置されており、
上記伝導針は、融解エリア内の印刷開始点に達しており、
上記伝導針は、コントロールユニット(CT F1)を介して管理信号(CTRL F1)によって操作されるスイッチ(111)とスイッチ(112)とスイッチ(113)とに接続されており、
スイッチ(111)は、上記伝導針を接地させ、
スイッチ(112)は、少なくとも2つの上記源よりも高い電位に接続されており、
スイッチ(113)は、少なくとも2つの上記源よりも低い電位に接続されており、
上記物体を製造するための粉末材料は、
-少なくとも2つの巻線(105, 106, 205, 206, 207, 208)を使用して生じた磁場(B)による磁気浮上によって、
-上記伝導針と上記粉末材料との間の静電気力によって、または、
-少なくとも2つの上記源から放出され、かつ、上記粉末材料への押力を生じさせる粒子の運動量の合計ベクトルを用いて、
上記融解エリアへと輸送され、
少なくとも2つの上記源から放出される少なくとも2つのビームの交差部が、特定の高さを有する二次元層でもなく、恒久的に決められた大きさを有する小さな点でもない、湾曲した体積として定められる上記融解エリアとなるように、コントロールユニット(CT 1)およびコントロールユニット(CT 2)が、少なくとも2つの上記ビームのダイバージェンスと偏向とを制御する、機械。 - 真空室(116)内に配置されている、
質量を有する粒子の一番目のビーム(E1)を放出する一番目の源(11)と、
一番目のビーム(E 1 )のダイバージェンス(α)と偏向とを定める磁気レンズ(18)の一番目のシステムと、
コントロールユニット(CT 1)を介し一番目の源(11)を管理する一番目の管理信号(CTRL 1)と、
質量を有する粒子の二番目のビーム(E2)を放出する二番目の源(12)と、
二番目のビーム(E 2 )のダイバージェンス(β)と偏向とを定める磁気レンズ(19)の二番目のシステムと、
コントロールユニット(CT 2)を介し二番目の源(12)を管理する二番目の管理信号(CTRL 2)と、を備えており、
異なる源(11, 12)から放出される2つ以上のクラスター(160, 170)は、機械(1)の印刷空間(2)の定められた体積部において重なり合うことにより、湾曲した三次元的な交点体積(28)を作成し、
体積(28)の外面は、湾曲しており、
体積(28)の内部では、少なくとも2つの源(11, 12)から放出された少なくとも2つの粒子のビーム(E 1 , E 2 )の交差部に対応する湾曲した体積として、融解体積(280)が定められており、
事前に定められた個別のクラスター(160, 170)のエネルギー合計量が、融解体積(280)に配置された粉末材料(102)の融解に必要なエネルギー閾値を超え、
粉末材料(102)は、
-少なくとも2つの巻線(105, 106, 205, 206, 207, 208)を使用して生じた磁場(B)による磁気浮上によって、
-伝導針(115)とより高い電位(W 1 )との間の電流を生じさせるスイッチ(112)または伝導針(115)とより低い電位(W 2 )との間の電流を生じさせるスイッチ(113)を管理する管理信号(CTRL F1)とコントロールユニット(CT F1)とを使用し、粉末材料(102)と印刷済の物体部分(1000)との間に生じる静電気力によって、または、
-離間して配置された2つ以上の源(11, 12)から放出され、かつ、粉末材料(102)への押力を生じさせる粒子の運動量の合計ベクトルを用いて、
融解体積(280)へと輸送され、
上記エネルギー合計量が、粉末材料(102)の融解を引き起こす、請求項1に記載の機械。 - 2つ以上の粒子源(11, 12, 61, 62, 63, 64)、2つ以上の管理信号(CTRL 1, CTRL 2, CTRL 3, CTRL 4, CTRL 5, CTRL 6)、および、2つ以上のコントロールユニット(CT 1, CT 2, CT 3, CT 4, CT 5, CT 6)を含む、請求項1または2に記載の機械。
- 一番目の源(11)の幾何学軸(13)と二番目の源(12)の幾何学軸(14)とが0-360度の角度で交差点(15)において交わり、かつ、一番目の(11)から交差点(15)までの距離(20)と二番目の源(12)から交差点(15)までの距離(21)とが、10cmから20mまでの範囲内になるように、一番目の源(11)と二番目の粒子源(12)とが空間的に配置されている、
または、
複数の粒子源(11, 12, 61, 62, 63, 64)の幾何学軸が、0-360度の角度で、交差点(15)または複数の交差点において交わり、かつ、全ての源(11, 12, 61, 62, 63, 64)から交差点(15)または複数の交差点までの距離が、10cmから20mまでの範囲内になるように、複数の粒子源(11, 12, 61, 62, 63, 64) が空間的に配置されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の機械。 - 源(11, 12, 61, 62, 63, 64)から放出される、質量を有する粒子は電子である、請求項1から4のいずれか1項に記載の機械。
- 一番目の源(11)を管理する管理信号(CTRL 1)と二番目の源(12)を管理する管理信号(CTRL 2)とは、互いにタイムリーに設定されており、
交点体積(28)の空間的位置は、少なくとも2つの源(11, 12)から別々に放出される、少なくとも2つの個別のクラスターの間に生じる時間差tfを使用して管理される、請求項1から5のいずれか1項に記載の機械。 - 一番目の源(11)から放出されるビームのダイバージェンス(α 1 )、二番目の源(12)から放出されるビームのダイバージェンス(α2)、一番目の源(11)から放出される個別のクラスター(160)の長さ(L1)、および、二番目の源(12)から放出される個別のクラスター(170)の長さ(L2)を変化させることによって、交点体積の大きさ(28)が管理される、請求項1から6のいずれか1項に記載の機械。
- 個別の交点体積(28)は、複数の小さな体積から成り、
粉末材料(102)は、印刷前には、ストッパー(103)を有するコンテナ(101)内に保管されており、
コンテナ(101)の出口には、粉末材料(102)を分散させる為にアクチュエータ(104)が装備されており、
ストッパー(103)は、管理信号(CTRL C1)を介してコントロールユニット(CT C1)によって管理されており、
一つ(11)の粒子源または複数の粒子源(12,61)は、当該源(11,12,61)の移動を可能にさせる線形機械化(117)、または、他の源(12,61)に対する当該源のうちの一つの源(11)の回転を可能にさせる円形機械化(118)と連動する、請求項1から7のいずれか1項に記載の機械。 - 印刷済の物体部分の表面へ電気的に接続されており、かつ、コントロールユニット(CT F1)によって管理信号(CTRL F1)を介して管理されている伝導針(115)を通じて、印刷済の物体部分から過剰電荷が取り除かれる、請求項1から8のいずれか1項に記載の機械。
- 三次元物体を積層造形するための方法であって、
印刷準備(5)と、
印刷準備(5)中においてシュミレーター(8)を使用し、印刷仕様(6)と機械仕様(7)とに基づいている印刷過程(100)と、を含んでおり、
発生器(9)を使用した管理ファイル(10)の作成に先立ち、三次元物体(4)のデジタルファイルの空間的分割(50)が実行され、
管理ファイル(10)は、三次元物体(3)を製造するために、コントロールユニット(CT 1-H)を介して定められた管理信号(CTRL 1-H)を使用して、機械(1)の組立部全てを管理し、
最終物体は、個別の構成部品を徐々に製造し、かつ、当該最終物体が製造されるまで特定のシーケンスによってそれらの構成部品を組み立てることによって製造され、
最終的に製造される三次元物体の個別の構成部品は、特定の高さを有する二次元層でもなく、恒久的に決められた大きさを有する小さな点でもない、三次元的な湾曲した体積であり、
複数の粒子源(11,12)から放出されるビームの交点体積(28)の内側にある、定められた湾曲した融解体積(280)内において、粉末材料(102)が融解され、
定められた融解体積(280)内では、複数の粒子源(11,12)から放出される粒子の運動エネルギーの合計は、粉末材料(102)を融解するために必要な閾値を超え、
粉末材料(102)は、
-磁場(B)を生じさせる複数の巻線(105, 106)を用いた磁気浮上によって、または、
-スイッチ(112)を介して伝導針(115)へのより高い電位(W 1 )の電気接続を行うことによって、または、スイッチ(113)を介して伝導針(115)へのより低い電位(W 2 )の電気接続を行うことによって生じる、印刷済の物体部分(1000)の表面に電気的に接続されている伝導針(115)と粉末材料(102)との間の静電気力によって、
融解体積(280)へと輸送され、または、
粉末材料(102)は、離間して配置された2つ以上の源(11, 12)から放出され、かつ、粉末材料(102)への押力を生じさせる粒子の運動量の合計ベクトルを用いて、印刷済の物体部分(1000)の他の部分へと輸送される、方法。 - 伝導針(115)または印刷済の物体部分(1000)と、アース接続、より低い電位(W 2 )を有する点、または、より高い電位(W 1 ) を有する点と、の間の電気接続を生じさせるスイッチ(111)を介して、印刷済の物体部分(1000)の表面から過剰電荷が取り除かれる、請求項10に記載の方法。
- シーケンス(51)の個別の湾曲した印刷体積(1,2,3...Z)は、複数の小さな印刷体積(157, 1570)から成る、請求項10または11に記載の方法。
- シーケンス(51)の個別の印刷体積(1,2,3...Z)を構成する湾曲した複数の小さな印刷体積(157, 1570)は、同時に複数の印刷方向に製造される、請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
- シーケンス(51)の個別の湾曲した印刷体積(152)は、シーケンス(51)の次の印刷体積(153)の内側にある、請求項10から13のいずれか1項に記載の方法。
- シーケンス(51)の個別の湾曲した印刷体積(155)の表面は、シーケンス(51)の次の個別の湾曲した印刷体積(1570)の表面と接触している、請求項10から14のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SI201700168A SI25442A (sl) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | Naprava in postopek za aditivno izdelovanje tridimenzionalnih objektov |
SIP-201700168 | 2017-06-13 | ||
PCT/EP2018/065565 WO2018229085A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-06-12 | A machine and a method for additive manufacturing of three-dimensional objects |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020524105A JP2020524105A (ja) | 2020-08-13 |
JPWO2018229085A5 JPWO2018229085A5 (ja) | 2022-09-02 |
JP7186219B2 true JP7186219B2 (ja) | 2022-12-08 |
Family
ID=63259480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020519842A Active JP7186219B2 (ja) | 2017-06-13 | 2018-06-12 | 三次元物体を積層造形するための機械および方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11712850B2 (ja) |
EP (1) | EP3638441B1 (ja) |
JP (1) | JP7186219B2 (ja) |
CN (1) | CN110997193B (ja) |
CA (1) | CA3067096A1 (ja) |
SG (1) | SG11201912018QA (ja) |
SI (1) | SI25442A (ja) |
WO (1) | WO2018229085A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10399373B2 (en) | 2013-07-07 | 2019-09-03 | Stik Out Cards, Llc | Two-sided hinged repositionable note |
CN112477121B (zh) * | 2020-10-27 | 2023-07-25 | 上海中航光电子有限公司 | 3d打印系统及3d打印方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015175012A (ja) | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 日本電子株式会社 | 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法 |
JP2015193883A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 日本電子株式会社 | 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法 |
JP2016529389A (ja) | 2013-06-28 | 2016-09-23 | ア−カム アーベー | 付加製造のための方法および装置 |
US20170036398A1 (en) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | Formlabs, Inc. | Techniques of additive fabrication using an aspheric lens and related systems and methods |
WO2018140382A1 (en) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | The Government Of The United States Of America, As Represnted By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for volumetric manufacture of composite objects |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW234806B (ja) * | 1992-07-10 | 1994-11-21 | Thomson Consumer Electronics | |
CN100349077C (zh) * | 2004-12-03 | 2007-11-14 | 清华大学 | 一种电子束选区同步烧结工艺及三维分层制造设备 |
WO2006119495A2 (en) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Hansen Medical, Inc. | Robotic catheter system |
FR2991208B1 (fr) * | 2012-06-01 | 2014-06-06 | Michelin & Cie | Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre |
WO2015120168A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | United Technologies Corporation | An additive manufacturing system with a multi-energy beam gun and method of operation |
JP2015168228A (ja) | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 日本電子株式会社 | 三次元積層造形装置及び三次元積層造形方法 |
US9908288B2 (en) | 2014-07-29 | 2018-03-06 | The Boeing Company | Free-form spatial 3-D printing using part levitation |
US20160228991A1 (en) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Siemens Energy, Inc. | Acoustic manipulation and laser processing of particles for repair and manufacture of metallic components |
US11458561B2 (en) * | 2017-01-12 | 2022-10-04 | Advantest Corporation | Electron beam column for three-dimensional printing device, three-dimensional printing device, and three-dimensional printing method |
-
2017
- 2017-06-13 SI SI201700168A patent/SI25442A/sl not_active IP Right Cessation
-
2018
- 2018-06-12 WO PCT/EP2018/065565 patent/WO2018229085A1/en unknown
- 2018-06-12 SG SG11201912018QA patent/SG11201912018QA/en unknown
- 2018-06-12 CN CN201880052732.1A patent/CN110997193B/zh active Active
- 2018-06-12 US US16/622,556 patent/US11712850B2/en active Active
- 2018-06-12 JP JP2020519842A patent/JP7186219B2/ja active Active
- 2018-06-12 CA CA3067096A patent/CA3067096A1/en active Pending
- 2018-06-12 EP EP18756369.7A patent/EP3638441B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016529389A (ja) | 2013-06-28 | 2016-09-23 | ア−カム アーベー | 付加製造のための方法および装置 |
JP2015175012A (ja) | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 日本電子株式会社 | 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法 |
JP2015193883A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 日本電子株式会社 | 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法 |
US20170036398A1 (en) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | Formlabs, Inc. | Techniques of additive fabrication using an aspheric lens and related systems and methods |
WO2018140382A1 (en) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | The Government Of The United States Of America, As Represnted By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for volumetric manufacture of composite objects |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3638441A1 (en) | 2020-04-22 |
RU2020100234A (ru) | 2021-07-13 |
CN110997193B (zh) | 2023-06-20 |
CN110997193A (zh) | 2020-04-10 |
EP3638441B1 (en) | 2022-05-04 |
JP2020524105A (ja) | 2020-08-13 |
US20210146618A1 (en) | 2021-05-20 |
SG11201912018QA (en) | 2020-01-30 |
WO2018229085A1 (en) | 2018-12-20 |
SI25442A (sl) | 2018-12-31 |
CA3067096A1 (en) | 2018-12-20 |
US11712850B2 (en) | 2023-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11358329B2 (en) | Method and device for the additive manufacturing of components | |
US10695980B2 (en) | Free-form spatial 3-D printing using part levitation | |
JP7186219B2 (ja) | 三次元物体を積層造形するための機械および方法 | |
CN104066536B (zh) | 用于制造多孔三维物品的方法 | |
JP3545421B2 (ja) | 高速試作方法および装置 | |
JP6073087B2 (ja) | 繊維強化部品のダイレクトデジタル製造のための方法、装置、及び材料混合物 | |
US20170106593A1 (en) | Spatter reduction laser scanning strategy in selective laser melting | |
KR20190118197A (ko) | 볼류메트릭 3d 인쇄의 시스템들 및 방법들 | |
KR20210062705A (ko) | 3차원 적층 제조 시스템 및 3차원 물체를 제조하는 방법 | |
TWI707769B (zh) | 積層沈積系統 | |
CN104786499A (zh) | 可增加打印高度的三维打印机 | |
US10036616B2 (en) | Architected materials and structures to control shock output characteristics | |
TWI708691B (zh) | 積層沈積方法 | |
JPWO2018229085A5 (ja) | ||
CN109774116A (zh) | 一种3d打印装置和打印方法 | |
RU2777118C2 (ru) | Устройство и метод аддитивного производства трехмерных объектов | |
CN108370102A (zh) | 用于形成平板阵列天线的3d打印工艺 | |
CN109351966A (zh) | 一种阶梯孔和斜面的金属坯3d打印装置 | |
Zhou et al. | 3D printing technology and the latest application in the aviation area | |
KR20170112407A (ko) | 3차원 프린팅을 이용하여 스캐폴드를 제조하기 위한 툴패스 생성방법 | |
KR20150067856A (ko) | 3차원 프린터 | |
CN113665848B (zh) | 一种磁场力/力矩作用投送系统及其地面测试装置 | |
KR20160041480A (ko) | 발포부재를 이용한 3차원 적층조형물의 선택적인 탄성부여 방법과 이종재료 사용 조형장치 | |
KR20230104254A (ko) | 기본 블록을 적층함으로써 3d 객체를 적층 형성하는 방법 | |
CN102407204A (zh) | 一种用于平板喷涂的数控喷涂装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220628 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7186219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |