JP7185423B2 - 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 - Google Patents
導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7185423B2 JP7185423B2 JP2018110091A JP2018110091A JP7185423B2 JP 7185423 B2 JP7185423 B2 JP 7185423B2 JP 2018110091 A JP2018110091 A JP 2018110091A JP 2018110091 A JP2018110091 A JP 2018110091A JP 7185423 B2 JP7185423 B2 JP 7185423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- optical line
- line sensor
- fluorescence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 16
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 11
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N mercury xenon Chemical compound [Xe].[Hg] VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RICKKZXCGCSLIU-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[carboxymethyl-[[3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)-2-methylpyridin-4-yl]methyl]amino]ethyl-[[3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)-2-methylpyridin-4-yl]methyl]amino]acetic acid Chemical group CC1=NC=C(CO)C(CN(CCN(CC(O)=O)CC=2C(=C(C)N=CC=2CO)O)CC(O)=O)=C1O RICKKZXCGCSLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/06—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
- G07D7/12—Visible light, infrared or ultraviolet radiation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
この光拡散パターンの微細形状を工夫することにより、紙葉類への照射光の長手方向に沿う光量のばらつきを抑制しながら、紙葉類に照射することができる。よって、安定した読み取りが可能となり、紙葉類の色や模様を正確に認識することができる。
UV_LEDを搭載した光学ラインセンサは、当初直下型方式が主流であった。その理由は、個々のUV_LED光源のUV光量が少なかったからである。故にUV_LEDが多数必要となり、必然的に直下型を選択することとなった。直下型方式の光学ラインセンサ12を図1Aに示す。図1Bは、図1Aに示す光学ラインセンサ12に備えられたUV_LEDアレイ20の斜視図である。
図2においてフィルタ6、7の記載があるが、これは光学フィルタを意味する。以下、特に断らない限り、「光学フィルタ」は、単に「フィルタ」と記す。
サイドライト方式では、紙葉類に対する照明エリアを直下型よりも広くとることが可能になり、光軸方向の光量変動を抑えることはできるが、絶対的な光量の不足が新たな問題として浮上してきた。即ち受光センサが受光する絶対光量が不足することが判明した。このため、光源であるUV_LEDの光量を増大させる必要が生じた。サイドライト方式では、主としてアクリルやシクロオレフィンポリマー等の樹脂を導光体として用いる。
本願発明者は、UV_LEDから出射した光が導光体に入射した際に、導光体自身が蛍光を発することを発見した。そして、その蛍光光量は導光体に入射するUV_LEDから出射した光量に比例することが判明した。導光体に入射するUV光量とそれに起因する蛍光光量との関係を図3に示す。図3はUV_LEDへの投入電流と受光センサの出力との関係を表している。即ち、UV_LEDへの投入電流の増加は、UV光量の増大を示し、また同時に、受光センサ出力の増大は、蛍光光量の増大を示しており、しかもUV光量と蛍光光量は比例している。
導光体自身が発生する蛍光による受光センサの出力は、蛍光を全く発しない媒体(以下「無蛍光媒体」と記す;例えば、ポリプロピレン繊維の不敷布、発泡ポリプロピレンフィルム、多孔質PTFE、アルミ蒸着を施した拡散フィルムなど)を紙葉類の位置に配置し、測定して得ることが可能である。本願発明においては、媒体として発泡ポリプロピレンフィルムを用いた。導光体が発する蛍光光量が増えれば以下に述べる問題が発生する。
本願発明に係る光学ラインセンサ用導光体は、光学ラインセンサとして組み込まれる前に、予め、UV光が照射される。具体的には、アブレーション効果により樹脂の分子構造を破壊しない程度のエネルギーであり、かつ、波長が420nm以下(より好ましくは325nm~405nm)のUV光を用いる。光によるアブレーション効果で樹脂の高分子鎖が切れない条件は、分子の結合エネルギーで知ることができる。各結合エネルギーをKJ/molで表し、アブレーション波長も加えた一般的なデータを表1に示す。ここで、本願発明における「アブレーション効果」とは、紫外線などのエネルギーの高い光を高分子化合物に照射した際、光エネルギーが分子の化学結合エネルギーよりも高い場合に、前記高分子化合物の分子結合が変化、或いは、切断されることを意味しており、「アブレーション波長」は、前記高分子化合物の分子の化学結合エネルギーにほぼ等しいエネルギーを有する光の波長を意味している。
但し、同じ単結合であっても分子の立体的構造により結合エネルギーが異なる為、アブレーションが可能になる光エネルギーも異なることに留意して照射するUV光の波長を決定する必要がある。
但し、前述の如く、280nm以下の波長は、樹脂に照射する光源としては望ましくないと言えるのであるが、分子結合エネルギーが高い樹脂のみの分子構造であればこの限りではない。
PL/PLED < 1×10-3 ・・・(1)
図8にUV_LEDの各種発光スペクトル(相対強度で表している)を示す。
図8は、300nmから420nmの波長帯域にスペクトルピークを有するLEDのスペクトルである。本願発明においては、まず、365nm、385nm、405nmのピーク波長を有するUV_LEDを用いて実験した。いずれも120mW/cm2のパワーを有する。
即ち、紙葉類に代えて、無蛍光媒体に対してUV光を照射した際に、導光体が発する紫外蛍光による光学ラインセンサの紫外光照射処理前の出力値をSLAとし、紫外光照射処理後の出力値をSLBとしたときに、下記式(2)を満足することが好ましい。
SLB/SLA < 0.6 ・・・(2)
次に導光体照射器の光源として水銀キセノンランプを用いた際の水銀キセノンランプのスペクトル強度を図12に示す。ここで用いた水銀キセノンランプのスペクトルには、バンドパスフィルタをかけて、深紫外域と、可視域、赤外域のスペクトルを除去し、365nmの輝線のみ残している。その際のUV光パワーは、120mW/cm2である。
即ち、本願発明によれば、製品として導光体を組み込む前にUV光による蛍光の発生を抑えることが出来るため、UV_LEDを制御する際に、導光体から発生する蛍光成分がUV成分に混ざらず、正確な紙葉類の判別が可能になる。
P:受光レンズの被写体側焦点位置
x:副走査方向
y:主走査方向
1:導光体
1d:光出射側面
1e:第2の端面
1f:第1の端面
2:カバー部材
1g:導光体の光拡散パターン形成面
3:第2の光源部
4:第1の光源部
5:基板
6:第2のフィルタ
7:第1のフィルタ
11:搬送方向
12:直下型光学ライセンサユニット
16:筐体
17:コンタクトガラス(透光カバー)
20:UV_LEDアレイ
22:LED光源
23:受光レンズアレイ
24:受光センサ
31:端子
33:信号処理部
Claims (4)
- 紙葉類に紫外光を照射し、該紙葉類が発する蛍光を検出し判別するための光学ラインセンサの製造方法であって、
紫外蛍光スペクトルが、458nmから468nmの波長帯域において、ピークを有しており、紫外光による蛍光を発生する導光体を、前記光学ラインセンサに組み込む前に、前記導光体に対し紫外光源が発する紫外光を照射することにより、前記光学ラインセンサの製造時に予め前記導光体が発生する蛍光を減じることを特徴とする光学ラインセンサの製造方法。 - 紙葉類に紫外光を照射し、該紙葉類が発する蛍光を検出し判別するための光学ラインセンサの製造方法であって、
紫外蛍光スペクトルが、458nmから468nmの波長帯域において、ピークを有しており、紫外光による蛍光を発生する導光体を、前記光学ラインセンサに組み込んだ後に、前記導光体に対し紫外光源が発する紫外光を照射することにより、前記光学ラインセンサの製造時に予め前記導光体が発生する蛍光を減じることを特徴とする光学ラインセンサの製造方法。 - 請求項1又は2に記載の光学ラインセンサの製造方法により製造された光学ラインセンサであって、
前記導光体は、発光スペクトルが325nmから405nmにピークを有する少なくとも一つの紫外光源から照射される紫外光により紫外蛍光が減じられ、かつ、前記ピークの1/10値幅が50nm以下であり、
前記紫外光を励起光としたときの励起波長のスペクトルのピーク波長が略365nmのときに、前記導光体の紫外蛍光スペクトルのピーク波長が、458nmから468nmの波長帯域にあって、
前記紫外光が前記導光体に入射し、前記導光体の出射面から紙葉類に向けて出射される光のスペクトルのピーク強度をPLEDとし、前記導光体が発する蛍光のスペクトルの前記波長帯域にあるピーク強度をPLとしたとき、
PL/PLED < 1×10-3
を満足することを特徴とする光学ラインセンサ。 - 請求項1又は2に記載の光学ラインセンサの製造方法により製造された光学ラインセンサであって、
前記紙葉類に代えて、無蛍光媒体に対して前記光源から紫外光を照射した際に、前記導光体が発する紫外蛍光による前記光学ラインセンサの紫外光照射処理前の出力値をSLAとし、前記紫外光照射処理後の出力値をSLBとしたときに、
SLB/SLA < 0.6
を満足することを特徴とする光学ラインセンサ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110091A JP7185423B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 |
PCT/JP2019/001826 WO2019234964A1 (ja) | 2018-06-08 | 2019-01-22 | 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110091A JP7185423B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019211716A JP2019211716A (ja) | 2019-12-12 |
JP7185423B2 true JP7185423B2 (ja) | 2022-12-07 |
Family
ID=68770134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110091A Active JP7185423B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7185423B2 (ja) |
WO (1) | WO2019234964A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030214650A1 (en) | 1999-04-23 | 2003-11-20 | Surromed, Inc. | Disposable optical cuvette cartridge with low fluorescence material |
JP2008003583A (ja) | 2006-05-22 | 2008-01-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | 光学記録用材料、及びそれを用いた光学記録媒体 |
JP2008112301A (ja) | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Kaneka Corp | 発光素子アレイおよび紙葉類の認識装置 |
JP2010266931A (ja) | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Kaneka Corp | ライン光源ユニット及び紙葉類の読取装置 |
WO2012077383A1 (ja) | 2010-12-06 | 2012-06-14 | アルプス電気株式会社 | マイクロチップの製造方法 |
WO2015186566A1 (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 株式会社ヴィーネックス | ライン光源及び光ラインセンサユニット |
-
2018
- 2018-06-08 JP JP2018110091A patent/JP7185423B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-22 WO PCT/JP2019/001826 patent/WO2019234964A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030214650A1 (en) | 1999-04-23 | 2003-11-20 | Surromed, Inc. | Disposable optical cuvette cartridge with low fluorescence material |
JP2008003583A (ja) | 2006-05-22 | 2008-01-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | 光学記録用材料、及びそれを用いた光学記録媒体 |
JP2008112301A (ja) | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Kaneka Corp | 発光素子アレイおよび紙葉類の認識装置 |
JP2010266931A (ja) | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Kaneka Corp | ライン光源ユニット及び紙葉類の読取装置 |
WO2012077383A1 (ja) | 2010-12-06 | 2012-06-14 | アルプス電気株式会社 | マイクロチップの製造方法 |
WO2015186566A1 (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 株式会社ヴィーネックス | ライン光源及び光ラインセンサユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019234964A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP2019211716A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100046045A1 (en) | Image reading apparatus | |
US20090080194A1 (en) | Fluorescence filtering system and method for molecular imaging | |
KR20140104002A (ko) | 조사장치 및 화상 판독장치 | |
EP3474242B1 (en) | Ultraviolet fluorescent color detection device and ultraviolet fluorescent color detection method | |
JP2003046726A (ja) | 紙葉類の印刷パターン読取装置 | |
US9057809B2 (en) | Light irradiation device and image forming apparatus | |
EP3151204B1 (en) | Line light source and optical line sensor unit | |
JP7185423B2 (ja) | 導光体及びそれを用いた光学ラインセンサ、並びに、導光体の製造方法 | |
JP2015103356A (ja) | 照明装置、イメージセンサユニットおよび紙葉類識別装置 | |
US7459697B2 (en) | Fluorescence measuring equipment | |
WO2009144867A1 (ja) | 紫外線ライン照明装置、密着型イメージセンサ、画像読取装置および縮小光学系画像読取装置 | |
JP5820845B2 (ja) | 照明装置、イメージセンサユニットおよび紙葉類識別装置 | |
JP2007080526A (ja) | 発光装置 | |
JP6867270B2 (ja) | 光ラインセンサユニット | |
JP5174496B2 (ja) | 光学センサモジュール | |
US20140268254A1 (en) | Light irradiation system, image scanning apparatus, and image forming apparatus | |
JP7076309B2 (ja) | 光ラインセンサユニット | |
JP7041485B2 (ja) | ライン光源及びこれを備えた光ラインセンサユニット | |
WO2011142123A1 (ja) | 光源、照明光学系、及び反射特性測定装置 | |
JP2006039996A (ja) | 紙葉類の認識装置 | |
JP7265370B2 (ja) | ライン照明光源 | |
JP2017049111A (ja) | 照明装置 | |
US10837905B2 (en) | Optical sensor | |
JP2010203922A (ja) | 検査用照明装置 | |
WO2018096637A1 (ja) | 光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |