JP7182865B2 - 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7182865B2 JP7182865B2 JP2017228335A JP2017228335A JP7182865B2 JP 7182865 B2 JP7182865 B2 JP 7182865B2 JP 2017228335 A JP2017228335 A JP 2017228335A JP 2017228335 A JP2017228335 A JP 2017228335A JP 7182865 B2 JP7182865 B2 JP 7182865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- devices
- display
- imaging
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 414
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 93
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 64
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 50
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 claims 12
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 claims 12
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/002—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/18—Status alarms
- G08B21/182—Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
- H04N13/117—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by viewer tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/90—Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19639—Details of the system layout
- G08B13/19641—Multiple cameras having overlapping views on a single scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/243—Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/218—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
- H04N21/21805—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/181—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
・撮像装置100-xの通信接続状態(他の装置との通信が可能な状態か否かなど)
・撮像装置100-xの撮影状態(撮影中、撮影準備中、撮影停止中など)
・撮像装置100-zの動作状態(ズーム動作中、フォーカス動作中、アイリス設定中、電源OFF/ONなど)
・撮像装置100-xの出力状態(前景画像データや背景画像データを画像生成装置200へ出力中であるか否かなど)
・撮像装置100-xのエラー有無状態(正常動作中、温度エラー発生中、レンズエラー発生中など)
・撮像装置100-xの構成(雲台の有無、マイクの有無、ズームレンズの有無など)
・撮像装置100-xの撮影パラメータ(アイリス、シャッタースピード、ホワイトバランス、露出値、ISO感度、ズーム、フォーカス、NDフィルタ、撮影モードなど)
S504において、撮像装置100-xは、S502で取得した前景画像データ背景画像データを、分配装置500を介して、画像生成装置200および情報表示装置400へ所定のフレームレートで出力する。また、撮像装置100-xは、S503で取得した状態情報を、他の撮像装置100-xや分配装置500を介して、情報表示装置400へ出力する。尚、状態情報を出力するタイミングは、フレームレートに準じたタイミングであってもよいし、自装置が起動したタイミングや自装置の状態が変化したタイミングであってもよい。
・競技場210のレイアウトデータ
・撮像装置100-xの識別情報
・撮像装置100-xが属する接続グループの情報
・撮像装置100-xの接続先
・撮像装置100-xの設置エリア
・撮像装置100-xの設置座標情報
・撮像装置100-xの撮影対象エリア
・撮像装置100-xの撮影対象エリアの中心座標情報
・撮像装置100-xの設置エリアの領域情報
図9(A)にデータ保持部401が保持するデータの例を示す。図9(A)に示すデータは、例えば、「撮像装置100-1」が「L1」という接続グループに属し、「撮像装置100-2」と相互に接続され、「R1」という設置エリアの、座標(x1、y1)に設置されることを示している。なお、設置座標情報は、所定の位置(例えば、競技場210の中央)を原点とした場合のXY座標を示す情報である。
図10は、本実施形態の情報表示装置400により表示される表示イメージの一例を示す図である。図10では、競技場210を示す情報であるマップ1201上に、以下の情報が表示されている。
・撮像装置100-xが設置される設置エリア(例えば、設置エリア1202)
・撮像装置100-xとその設置位置(例えば、アイコン1203)
・複数の撮像装置100-x間の接続関係及び接続状態(例えば、接続1204)
・撮影対象エリア(例えば、有効エリア1205)
・撮影対象エリアの中心点(例えば、中心点1206)
・撮像装置100-xと撮影対象エリアの対応関係(例えば、点線1207)
また、図10に示すように、情報表示装置400は、画像生成装置200や情報表示装置400と撮像装置100-xとの接続状態を表示する。なお、図10の例では、情報表示装置400及び画像生成装置200などの装置は競技場外に存在する放送中継車内に設置されているため、図10ではこれらの装置をまとめて中継車と表示している。
なお、UI生成部403は、図11の処理フローによって表示イメージを描画する際、図9の情報を元に、複数のレイヤーに分けて画像を描画する。ここでレイヤーとは、UI生成部403が内包する複数の記録領域それぞれに記憶されるデータの集まりである。UI生成部403は複数のレイヤーの画像を重ねあわせることで、図10の表示イメージを生成する。
・競技場210(図12(A))
・設置エリア(図12(B))
・撮像装置100-x(図12(C))
・接続グループ(図12(D))
・撮影対象エリア(図12(E))
・撮像装置100-xと撮影対象エリアとを結ぶ線(図12(F))
上述のとおり、図10や図12の例では、設置エリアはR1、R2、R3及びR4の4つである。そのため、S1402では、4つのレイヤーに分けて画像が描画される。同様に、接続グループはL1及びL2の2つであるため、S1403では2つのレイヤーに分けて画像が描画される。図14は、UI生成部403によるレイヤー描画処理のイメージ図である。最下層のレイヤーとして図12(A)に示すマップ1201が描画され、より上位層のレイヤーとして各設置エリアの画像が重ねあわされる。そして、最上層のレイヤーとして撮像装置100-xと撮影対象エリアの結線を描画した画像が重ねられる。なお、各レイヤーの重ね合わせの順序は適宜組み替えてもよい。また、必ずしも複数のレイヤーを重ね合わせなければならないわけではない。例えば、図12(A)の画像に、図12(B)から図12(F)で示した内容を上書きすることで、図10に示すような表示イメージが生成されるようにしても良い。しかしながら、レイヤーごとに描画処理を行うことによって、表示イメージの切替えが容易になるというメリットがある。係る点について、以下で詳述する。
図17は、図10に示した表示イメージ上の撮像装置100-xのアイコンを、撮像装置100-xの状態に応じた画像として表示する例について説明するための図である。情報表示装置400の状態取得部405は、撮像装置100-xの状態情報保持部104から撮像装置100-xの状態情報を取得すると、UI生成部403に出力する。UI生成部403は、その状態情報に基づいて、図10の表示イメージ上の撮像装置100-xのアイコンの画像を更新する。図17は、具体的には、ある接続グループに含まれる撮像装置100-xの一部を示している。例えば、撮像装置100-xの状態の表示には以下のものがある。
・撮像装置100-xが情報表示装置400や他の撮像装置100-xと接続されて通信可能な状態(図17(A)のアイコン2401)
・撮像装置100-xが情報表示装置400や他の撮像装置100-xと通信不可となっている状態(図17(A)のアイコン2402)
また、情報表示装置400は図17(A)に示すような接続状態の表示に加えて、撮像装置100-x自体の状態も以下のように表示する。
・撮像装置100-xがエラー状態(図17(B)のアイコン2403)
・撮像装置100-xがワーニング状態(図17(B)のアイコン2404)
・撮像装置100-xがバイパス状態(図17(B)のアイコン2405)
ここで、エラー状態とは、撮像装置100-xに障害が発生しており、撮像装置100-xが正常に撮影を行えない状態や、撮像装置100-xが画像の出力や伝送を正常に行えない状態である。撮影が正常に行えなくなる障害の具体例としては、撮像装置100-xの温度が正常に動作可能な範囲を超えてしまうことや、撮影のためのレンズに歪みや汚れが発生することなどがある。画像の出力や伝送を正常に行えなくなる障害の具体例としては、撮像装置100-xの通信I/F707が故障することや、通信I/F707に接続された伝送ケーブルが断線することや、伝送ケーブルと通信I/F707との接続が外れてしまうことなどがある。
・撮像装置100-xにズームレンズが装着されている(図17(C)のアイコン2406)
・撮像装置100-xに集音マイクが装着されている(図17(C)のアイコン2407)
・撮像装置100-xに雲台が装着されている(図17(C)のアイコン2408)
また、情報表示装置400は、撮像装置100-xの出力状態も以下のように表示する。
・撮像装置100-xによる撮影に基づく前景画像データや背景画像データが、分配装置500を介して、画像生成装置200および情報表示装置400へ所定のフレームレートで出力中(図17(D)のアイコン2409)
なお、情報表示装置400は、撮像装置100-xの出力するデータの出力先や出力のフレームレートを示す情報を表示してもよい。また、情報表示装置400は、撮像装置100-xが出力する画像に関する情報(例えばデータサイズ、画像サイズ及びファイル形式など)を表示してもよい。
・撮像装置100-xのズームレンズが動作中(図17(E)のアイコン2410)
上記では撮像装置100-xの状態の表示例を示したが、表示する内容はこれに限定されない。例えば、各撮像装置100-xと同期装置との同期状態を表示してもよい。またこうした状態情報に加え、各撮像装置について設定された内容や、その設定を反映する処理の完了状態などを表示してもよい。
図18は、図10に示した表示イメージと併せて表示される撮像装置100-xの状態のリストの例である。図18(A)は、撮影対象エリアグループごとの撮像装置100-xの状態をリスト表示した例である。本実施形態では、指定された同一の撮影対象エリアを撮影範囲に含む複数の撮像装置100-xからなる装置群を撮影対象エリアグループと呼ぶ。ただし、これら複数の撮像装置100-xによる撮影に基づく画像の取得と伝送を行う複数の処理装置からなる装置群を撮影対象エリアグループとして扱ってもよい。また、単一の装置からなる撮影対象エリアグループがあってもよい。図18(A)に示すリスト表示をグループ状態リスト表示と呼ぶ。
・撮影対象エリアグループに含まれる複数の撮像装置100-xがすべて接続状態であるか否か
・撮影対象エリアグループにエラー状態の撮像装置100-xが含まれるか否か
・撮影対象エリアグループにワーニング状態の撮像装置100-xが含まれるか否か
・撮影対象エリアグループにバイパス状態の撮像装置100-xが含まれるか否か
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xの構成(雲台有り/無し、マイク有/無しなど)
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xの出力状態(出力中/出力なし)
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xの機械的な動作状態(動作中/非動作中)
また、図18(A)に示すグループ状態リスト表示では、上記以外に以下の状態も表示する。
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xのISO値
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xのアイリス値
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xのシャッタースピード値
・撮影対象エリアグループに含まれる撮像装置100-xのNDフィルタ値
図18(A)では、1以上の撮像装置100-xの状態と同一の撮影対象エリアグループに含まれる他の撮像装置100-xの状態とが異なっている場合に、その状態を表す情報としてアスタリスクを表示している。ただし、他の情報により警告表示を行ってもよい。例えば、「撮影対象エリアグループの撮像装置の露光条件が一致していないため、仮想視点画像に不具合が生じる恐れがあります。」などのようにメッセージで警告表示を行ってもよい。また、警告を意味する色や画像を表示することで警告表示を行ってもよい。このように情報表示装置400は、撮影対象エリアグループのグループ状態リスト表示を行う。したがって、複数の撮像装置100-xの状態が互いに異なることで仮想視点画像に違和感が生じる可能性を容易にユーザに認識させ、その対策を取らせることが可能になる。
図18(B)は、図18(A)に示した撮影対象エリアグループV2に属する各撮像装置100-xの状態をリスト表示した例である。以下ではこのリスト表示を個別状態リスト表示と呼ぶ。個別状態リスト表示によれば、グループ状態リスト表示と異なり、グループに属する撮像装置100-xそれぞれの状態がわかる。そのため、ユーザは例えば、グループ状態リスト表示で警告表示を見つけた場合に、個別状態リスト表示へ表示切替することで、エラー状態にある撮像装置100-xを具体的に特定できる。図18(B)の例によれば、撮像装置100-2が温度エラーを起こしていることにより、図18(A)に示すグループ状態リスト表示でエラー状態に警告表示(アスタリスク)が出ていたことがわかる。
図19は、本実施形態の情報表示装置400により表示される撮像装置100-xを操作するための操作UIの一例を示す図である。図19(A)には、情報表示装置400が表示する、個別の撮像装置100-xを操作するユーザ指示を受け付けるためのUIを示す。情報表示装置400は、ユーザによる操作に応じて、撮像装置100-xの撮影パラメータの設定情報や撮像装置100-xを操作するための情報を撮像装置100-xに送信する。操作UIには、例えば撮像装置100-xのズーム、フォーカス、ISO、アイリス、シャッタースピード、及びNDフィルタの設定を行うための画像が表示される。また、撮像装置100-xが雲台を有する場合、PAN(パン)やTILT(チルト)の設定を行うための画像も表示される。
以降では、撮像装置100-xが異常状態にある場合の情報表示装置400による表示処理について説明する。図17を用いて上述したように、情報表示装置400は、個別の撮像装置100-xの状態を図10などに示す表示イメージに表示することができる。これに加えて、本実施形態における情報表示装置400は、接続グループ単位や撮影対象エリアグループ単位での状態を表示イメージに表示することができる。
・接続グループ:L1
・設置エリアグループ:R2
・撮影対象エリアグループ:V1
であることが特定できる。このようにして、撮像装置100-5のエラーがどのグループに影響を及ぼすかを特定することができる。
・撮像装置表示モード:エラーが発生している撮像装置を表示する
・接続グループ表示モード:エラーが発生している撮像装置が属している接続グループを表示する
・撮影対象エリア表示モード:エラーが発生している撮像装置に対応する撮影対象エリアを表示する
・全表示モード:エラーが発生している撮像装置の情報の表示に加え、正常状態の撮像装置の情報も表示する
エラー表示のモードは、ユーザが情報表示装置400を操作して予め設定していてもよいし、画像処理システムの構成や動作状態に応じて自動的に設定されてもよい。S4201において取得されたモード情報が示すエラー表示モードが全表示モードある場合、S4203においてUI生成部403は、図22を用いて上述した表示方法と同様に、エラー状態の撮像装置100-xが属しているグループをエラー表示する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC等)によっても実現可能である。また、そのプログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
200 画像生成装置
300 ユーザ端末
400 情報表示装置
500 分配装置
Claims (18)
- 視点の指定に応じた仮想視点画像の生成に用いられる複数の画像であって複数の方向からの撮影に基づく複数の画像を取得するための複数の装置に関する情報を取得する取得手段と、
前記複数の装置のうち異常状態にある装置を、前記取得手段により取得される情報に基づいて特定する特定手段と、
前記複数の装置のうち前記特定手段により特定される異常状態にある装置と前記仮想視点画像の生成を行う生成装置とにデイジーチェーンを介して接続される装置と、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とは接続されず、前記デイジーチェーンとは異なる別のデイジーチェーンを介して前記生成装置に接続される装置とを識別可能にするための情報を表示部に表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の装置それぞれが、前記デイジーチェーンを介して前記異常状態にある装置と接続されているか否かを示す情報を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記複数の装置それぞれは、複数のデイジーチェーンのいずれか一つを介して、前記生成装置と接続され、
前記表示制御手段は、前記複数のデイジーチェーンのうち前記異常状態にある装置と前記生成装置を接続するデイジーチェーンと、前記複数のデイジーチェーンのうち前記異常状態にある装置と前記生成装置を接続するデイジーチェーンとは異なるデイジーチェーンとを識別可能に示す情報と、前記複数の装置の設置位置とを示す情報と、を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。 - 視点の指定に応じた仮想視点画像の生成に用いられる複数の画像であって複数の方向からの撮影に基づく複数の画像を取得するための複数の装置に関する情報を取得する取得手段と、
前記複数の装置のうち異常状態にある装置を、前記取得手段により取得される情報に基づいて特定する特定手段と、
前 記複数の装置のうち前記特定手段により特定される異常状態にある装置と前記仮想視点画像の生成を行う生成装置とにデイジーチェーンを介して接続される装置を示す情報を表示部に表示させ、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とは接続されず、前記デイジーチェーンとは異なる別のデイジーチェーンを介して前記生成装置に接続される装置を示す情報を前記表示部に表示させない制御を行う表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記デイジーチェーンを示す情報と、前記異常状態にある装置の設置位置を示す情報と、当該装置と前記デイジーチェーンを介して接続されている装置の設置位置を示す情報と、を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項4に記載の表示制御装置。
- 前記複数の装置は、前記複数の方向からの撮影を行う複数の撮像装置、及び、前記複数の撮像装置による撮影に基づく画像の取得と伝送を行う複数の処理装置の、少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記複数の装置は、複数の設置エリアを含む領域に設置され、
前記表示制御手段は、前記複数の設置エリアのうち前記異常状態にある装置の設置位置を含む設置エリアと、前記複数の設置エリアのうち前記異常状態にある装置の設置位置を含まない設置エリアとを識別可能にするための情報を同一画面上で表示させることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とデイジーチェーンを介して接続される装置と、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とは前記デイジーチェーンを介して接続されていない装置とを識別可能にするための情報と、前記複数の設置エリアのうち前記異常状態にある装置の設置位置を含む設置エリアと、前記複数の設置エリアのうち前記異常状態にある装置の設置位置を含まない設置エリアとを識別可能にするための情報のうち、ユーザによる指示に応じて選択された情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
- 前記異常状態にある装置は、所定の動作が行えない状態にある装置、装置の状態に関するパラメータが所定の範囲外となっている装置、装置の状態に関するパラメータが他の複数の装置と異なっている装置、及び他の装置と同期していない装置の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記取得手段により取得される情報は、前記複数の装置の接続の状態に関する情報、前記複数の装置の出力の状態に関する情報、前記複数の装置の温度に関する情報、及び前記複数の装置の撮影パラメータに関する情報の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記取得手段により取得される情報は、前記複数の装置の識別情報、前記複数の装置の接続関係に関する情報、前記複数の装置の設置位置に関する情報、及び前記複数の装置に対応する撮影対象エリアに関する情報の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、さらに前記装置の状態に関する情報及び警告メッセージの少なくとも何れかを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 視点の指定に応じた仮想視点画像の生成に用いられる複数の画像であって複数の方向からの撮影に基づく複数の画像を取得するための複数の装置に関する情報を取得する取得工程と、
前記複数の装置のうち異常状態にある装置を、前記取得工程において取得される情報に基づいて特定する特定工程と、
前記複数の装置のうち前記特定工程において特定される異常状態にある装置と前記仮想視点画像の生成を行う生成装置とにデイジーチェーンを介して接続される装置と、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とは接続されず、前記デイジーチェーンとは異なる別のデイジーチェーンを介して前記生成装置に接続される装置とを識別可能にするための情報を表示部に表示させる表示制御工程とを有することを特徴とする表示制御方法。 - 前記表示制御工程において、前記複数の装置それぞれが、前記デイジーチェーンを介して前記異常状態にある装置と接続されているか否かを示す情報を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項13に記載の表示制御方法。
- 前記複数の装置それぞれは、複数のデイジーチェーンのいずれか一つを介して、前記生成装置と接続され、
前記表示制御工程において、前記複数のデイジーチェーンのうち前記異常状態にある装置と前記生成装置を接続するデイジーチェーンと、前記複数のデイジーチェーンのうち前記異常状態にある装置と前記生成装置を接続するデイジーチェーンとは異なるデイジーチェーンとを識別可能に示す情報と、前記複数の装置の設置位置とを示す情報と、を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項13又は14に記載の表示制御方法。 - 視点の指定に応じた仮想視点画像の生成に用いられる複数の画像であって複数の方向からの撮影に基づく複数の画像を取得するための複数の装置に関する情報を取得する取得工程と、
前記複数の装置のうち異常状態にある装置を、前記取得工程において取得される情報に基づいて特定する特定工程と、
前 記複数の装置のうち前記特定工程において特定される前記異常状態にある装置と前記仮想視点画像の生成を行う生成装置とにデイジーチェーンを介して接続される装置を示す情報を表示部に表示させ、前記複数の装置のうち前記異常状態にある装置とは接続されず、前記デイジーチェーンとは異なる別のデイジーチェーンを介して前記生成装置に接続される装置を示す情報は、前記表示部に表示させない制御を行う表示制御工程とを有することを特徴とする表示制御方法。 - 前記表示制御工程において、前記デイジーチェーンを示す情報と、前記異常状態にある装置の設置位置を示す情報と、当該装置と前記デイジーチェーンを介して接続されている装置の設置位置を示す情報と、を同一画面上に表示させることを特徴とする請求項16に記載の表示制御方法。
- コンピュータを、請求項1乃至12の何れか1項に記載の表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228335A JP7182865B2 (ja) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
PCT/JP2018/041926 WO2019107138A1 (ja) | 2017-11-28 | 2018-11-13 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
US16/885,071 US11528472B2 (en) | 2017-11-28 | 2020-05-27 | Display control apparatus, display control method, and non-transitory computer-readable storage medium |
US17/981,316 US20230059798A1 (en) | 2017-11-28 | 2022-11-04 | Display control apparatus, display control method, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2022186773A JP7494273B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-11-22 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228335A JP7182865B2 (ja) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022186773A Division JP7494273B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-11-22 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019102845A JP2019102845A (ja) | 2019-06-24 |
JP7182865B2 true JP7182865B2 (ja) | 2022-12-05 |
Family
ID=66665627
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228335A Active JP7182865B2 (ja) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
JP2022186773A Active JP7494273B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-11-22 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022186773A Active JP7494273B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-11-22 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11528472B2 (ja) |
JP (2) | JP7182865B2 (ja) |
WO (1) | WO2019107138A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7289746B2 (ja) | 2019-07-11 | 2023-06-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7418101B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2024-01-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN114363699B (zh) * | 2019-07-29 | 2024-03-12 | 创新先进技术有限公司 | 动画文件播放方法、装置及终端设备 |
JP7397890B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2023-12-13 | 富士フイルム株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US12003806B2 (en) * | 2021-03-11 | 2024-06-04 | Quintar, Inc. | Augmented reality system for viewing an event with multiple coordinate systems and automatically generated model |
WO2022220065A1 (ja) * | 2021-04-14 | 2022-10-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298516A (ja) | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Toshiba Corp | Itv監視方法及びitv監視装置 |
JP2000347730A (ja) | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Toshiba Corp | 運転支援システム |
JP2006345114A (ja) | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮影領域調整装置および方法 |
JP2008131443A (ja) | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Hitachi Ltd | 監視システム、及び、その障害状況表示方法 |
JP2009199387A (ja) | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Atsumi Electric Co Ltd | 警備システム及び警備システムの通信不通表示方法 |
JP2009206617A (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Nec Corp | 顔認証を用いた防犯システム |
JP2009260616A (ja) | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Cctv設備状態監視システム |
JP2013101462A (ja) | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Secom Co Ltd | 監視装置 |
JP2017208702A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、撮影システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06284423A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Atsumi Denki Kk | 監視カメラシステム |
US6002995A (en) * | 1995-12-19 | 1999-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for displaying control information of cameras connected to a network |
US6014163A (en) * | 1997-06-09 | 2000-01-11 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Multi-camera virtual set system employing still store frame buffers for each camera |
JP3710257B2 (ja) * | 1997-06-10 | 2005-10-26 | キヤノン株式会社 | カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 |
JPH11331818A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 監視システム |
SE0302065D0 (sv) * | 2003-07-14 | 2003-07-14 | Stefan Carlsson | Video - method and apparatus |
JP5562103B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および方法 |
EP2413286A1 (en) * | 2010-07-29 | 2012-02-01 | LiberoVision AG | Image processing method and device for instant replay |
JP2014215828A (ja) | 2013-04-25 | 2014-11-17 | シャープ株式会社 | 画像データ再生装置、および視点情報生成装置 |
US10523929B2 (en) * | 2016-04-27 | 2019-12-31 | Disney Enterprises, Inc. | Systems and methods for creating an immersive video content environment |
CN109643467B (zh) * | 2016-07-29 | 2023-06-02 | 索尼公司 | 图像处理设备和图像处理方法 |
-
2017
- 2017-11-28 JP JP2017228335A patent/JP7182865B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-13 WO PCT/JP2018/041926 patent/WO2019107138A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-05-27 US US16/885,071 patent/US11528472B2/en active Active
-
2022
- 2022-11-04 US US17/981,316 patent/US20230059798A1/en active Pending
- 2022-11-22 JP JP2022186773A patent/JP7494273B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298516A (ja) | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Toshiba Corp | Itv監視方法及びitv監視装置 |
JP2000347730A (ja) | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Toshiba Corp | 運転支援システム |
JP2006345114A (ja) | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮影領域調整装置および方法 |
JP2008131443A (ja) | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Hitachi Ltd | 監視システム、及び、その障害状況表示方法 |
JP2009199387A (ja) | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Atsumi Electric Co Ltd | 警備システム及び警備システムの通信不通表示方法 |
JP2009206617A (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Nec Corp | 顔認証を用いた防犯システム |
JP2009260616A (ja) | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Cctv設備状態監視システム |
JP2013101462A (ja) | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Secom Co Ltd | 監視装置 |
JP2017208702A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、撮影システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200288119A1 (en) | 2020-09-10 |
US11528472B2 (en) | 2022-12-13 |
JP2019102845A (ja) | 2019-06-24 |
WO2019107138A1 (ja) | 2019-06-06 |
JP2023016874A (ja) | 2023-02-02 |
US20230059798A1 (en) | 2023-02-23 |
JP7494273B2 (ja) | 2024-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7182865B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP7146662B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US10699473B2 (en) | System and method for generating a virtual viewpoint apparatus | |
JP6620394B2 (ja) | 制御装置、制御方法及びプログラム | |
CN108965656B (zh) | 显示控制设备、显示控制方法和存储介质 | |
US11627256B2 (en) | Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US11528462B2 (en) | Display control apparatus, method for controlling display control apparatus, and storage medium | |
WO2018235762A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP7462085B2 (ja) | 情報処理装置、方法、及びプログラム | |
US9883103B2 (en) | Imaging control apparatus and method for generating a display image, and storage medium | |
JP7130976B2 (ja) | 表示情報作成装置、撮影システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7182865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |