JP7181110B2 - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP7181110B2
JP7181110B2 JP2019019600A JP2019019600A JP7181110B2 JP 7181110 B2 JP7181110 B2 JP 7181110B2 JP 2019019600 A JP2019019600 A JP 2019019600A JP 2019019600 A JP2019019600 A JP 2019019600A JP 7181110 B2 JP7181110 B2 JP 7181110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
effect
change
executed
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019019600A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020124414A5 (en
JP2020124414A (en
Inventor
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2019019600A priority Critical patent/JP7181110B2/en
Publication of JP2020124414A publication Critical patent/JP2020124414A/en
Publication of JP2020124414A5 publication Critical patent/JP2020124414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181110B2 publication Critical patent/JP7181110B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to gaming machines.

特許文献1には、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、特定表示(保留表示)を表示し、当該特定表示を、前記有利状態に制御される期待度が異なる複数段階に変化させることが可能な特定表示制御手段と、前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する所定演出(保留変化アシストゾーン)を実行する所定演出実行手段と、を備える遊技機が開示されている。 Patent Document 1 discloses a gaming machine that can be controlled to an advantageous state that is advantageous to a player, displays a specific display (suspended display), and controls the specific display to the advantageous state. Disclosed is a gaming machine comprising specific display control means capable of changing in stages and predetermined effect execution means for executing a predetermined effect (suspension change assist zone) suggesting that the specific display is likely to change in stages. It is

特開2016-137126号公報JP 2016-137126 A

特許文献1に記載の遊技機では、特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する所定演出が1種類のみで単調であり遊技の興趣が向上していない。 In the gaming machine described in Patent Document 1, there is only one type of predetermined effect suggesting that the stage of the specific display is likely to change, which is monotonous and does not improve the interest of the game.

この発明は、遊技の興趣が向上した遊技機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a gaming machine that enhances the enjoyment of games.

(A)本発明に係る遊技機は、
可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
特定表示を表示し、当該特定表示を、段階が高いほど前記有利状態に制御される期待度が高い複数段階に変化させることが可能な特定表示制御手段と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する第1演出を実行する第1演出実行手段と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する、前記第1演出とは異なる開始タイミングで実行可能な第2演出を実行する第2演出実行手段と、
前記特定表示の段階を高段階に変化させることが可能な第3演出を実行する第3演出実行手段と、を備え、
前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出とが実行されるときの方が、前記特定表示の段階が変化しやすく、
前記第3演出は、演出後に前記特定表示の段階を変化させる成功演出と、演出後に前記特定表示の段階を変化させない失敗演出と、を含み、
前記特定表示の段階が特定段階未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、前記第3演出として前記失敗演出が実行されやすく、
前記第1演出が実行されているときに前記第3演出を実行可能であり、
一の可変表示において、前記第2演出の開始前に前記第1演出が実行されているときと、前記第2演出の終了後に前記第1演出が実行されているときとで、前記第3演出として前記成功演出が実行される割合が異なり、
前記第2演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも実行されやすい。
(1)他の態様に係る遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えば、特徴部79AKを有するパチンコ遊技機1)であって、
特定表示(例えば、メータ画像79AK001)を表示し、当該特定表示を、前記有利状態に制御される期待度が異なる複数段階(例えば、複数レベルのうちのいずれか)に変化させることが可能な特定表示制御手段(例えば、演出制御基板12)と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する第1演出(例えば、テロップ演出)を実行する第1演出実行手段(例えば、演出制御基板12)と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する、前記第1演出とは異なる開始タイミング(例えば、第1演出よりも後の開始タイミング)で実行可能な第2演出(例えば、レベル変化ゾーン演出)を実行する第2演出実行手段(例えば、演出制御基板12)と、を備え、
前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出とが実行されるときの方が、前記特定表示の段階が変化しやすい(例えば、図11-7のように、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合は最終レベルが「6」~「8」であるが、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両演出を実行する場合は最終レベルが「6」~「10」となり、両者共通の「6」~「8」における決定割合も後者の方が高い)。
(A) The game machine according to the present invention is
A gaming machine that performs variable display and can be controlled in an advantageous state for a player,
a specific display control means capable of displaying a specific display and changing the specific display to a plurality of stages in which the higher the stage, the higher the expectation of being controlled to the advantageous state;
a first effect executing means for executing a first effect suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
a second effect executing means for executing a second effect that can be executed at a start timing different from the first effect, suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
a third effect execution means for executing a third effect capable of changing the stage of the specific display to a higher stage;
The stage of the specific display is easier to change when the first effect and the second effect are executed than when the second effect is executed without executing the first effect,
The third effect includes a success effect in which the stage of the specific display is changed after the effect, and a failure effect in which the stage of the specific display is not changed after the effect,
The failure effect is more likely to be executed as the third effect when the specific display stage is equal to or higher than the specific stage than when the specific display stage is less than the specific stage,
The third effect can be executed when the first effect is being executed,
In one variable display, when the first performance is executed before the start of the second performance and when the first performance is executed after the end of the second performance, the third performance is performed. As the ratio of execution of the success production is different,
The second effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the first effect is not executed.
(1) A gaming machine according to another aspect ,
A game machine (for example, a pachinko game machine 1 having a characteristic portion 79AK) that can be controlled to an advantageous state (for example, a big win game state) that is advantageous to a player,
A specific display (e.g., meter image 79AK001) is displayed, and the specific display can be changed to a plurality of stages (e.g., one of a plurality of levels) with different expectations of being controlled to the advantageous state. Display control means (for example, effect control board 12),
A first effect execution means (for example, effect control board 12) that executes a first effect (for example, telop effect) suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
A second effect (e.g., level change zone effect) that can be executed at a start timing different from the first effect (e.g., a start timing after the first effect) that suggests that the stage of the specific display is likely to change ) is provided with a second effect execution means (for example, effect control board 12),
The stage of the specific display is easier to change when the first effect and the second effect are executed than when the second effect is executed without the first effect being executed ( For example, as shown in FIG. 11-7, when only the level change zone effect is executed, the final level is "6" to "8", but when both the telop effect and the level change zone effect are executed. , the final level is "6" to "10", and the ratio of decisions in "6" to "8" common to both is higher in the latter).

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(2)上記(1)の遊技機において、
前記第2演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも実行されやすい(例えば、図11-7において、レベル変化ゾーン演出のみを実行する決定割合よりも、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出を実行する決定割合の方が、レベル変化ゾーン演出のみとテロップ演出及びレベル変化ゾーン演出とのうちの少なくとも一方を実行可能な全ての最終レベル(「6」~「10」)において高い)
ようにしてもよい。
(2) In the gaming machine of (1) above,
The second effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the first effect is not executed (for example, in FIG. 11-7, the decision to execute only the level change zone effect The decision ratio to execute the telop effect and the level change zone effect is higher than the ratio at all the final levels ("6 ” to “10”))
You may do so.

上記構成によれば、特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する演出の実行が単調とならず、遊技の興趣を向上させることができる。なお、第1演出と第2演出とは、実行期間の少なくとも一部が重なってもよいし、異なってもよい。「実行される」、「実行されない」などの現在形または未来形の表現は、例えば、可変表示開始時など、対象の演出が実行される前のタイミングを基準とした表現である。従って、「前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも」などは、「前記第1演出が実行されているときの方が、前記第1演出が実行されていないときよりも」などの表現を含む。 According to the above configuration, the execution of the effect suggesting that the stage of the specific display is likely to change does not become monotonous, and the amusement of the game can be improved. At least a part of the execution period of the first effect and the second effect may overlap or may be different. Expressions in the present tense or future tense such as "executed" and "not executed" are expressions based on the timing before the target effect is executed, such as the start of the variable display. Therefore, "when the first effect is executed, it is better than when the first effect is not executed", etc., "When the first effect is executed, the first effect is better." Including expressions such as "than when it is not running."

(3)上記(1)又は(2)の遊技機において、
前記第1演出の実行期間と前記第2演出の実行期間とは異なる(例えば、図11-4のように、テロップ演出の実行期間内にレベル変化ゾーン演出が実行される)、
ようにしてもよい。
(3) In the gaming machine of (1) or (2) above,
The execution period of the first effect is different from the execution period of the second effect (for example, as shown in FIG. 11-4, the level change zone effect is executed within the execution period of the telop effect),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出と第2演出とを差別化でき、遊技の興趣を向上させることができる。 According to the above configuration, the first effect and the second effect can be differentiated, and the amusement of the game can be improved.

(4)上記(1)~(3)のいずれかの遊技機において、
前記特定表示の段階は、
前記第1演出及び前記第2演出の終了タイミング以降でも変化可能であり(例えば、図11-4のアイコン画像の消化タイミング参照)、
前記第1演出が実行された後の方が、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行された後よりも、変化しやすい(例えば、テロップ演出終了後のタイミングT10、T11でメータ画像79AK001のレベルをアップさせる第1アイコン演出は、テロップ演出(テロップ演出のみ、又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出)が実行されるときには実行され、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときには実行されない)、
ようにしてもよい。
(4) In any of the gaming machines (1) to (3) above,
The stage of specific indication is
It is possible to change even after the end timing of the first effect and the second effect (for example, see the timing of the icon image digestion in FIG. 11-4),
After the first effect is executed, it is easier to change than after the second effect is executed without the first effect (for example, at timings T10 and T11 after the end of the telop effect) The first icon effect for increasing the level of the meter image 79AK001 is executed when the telop effect (only the telop effect or the telop effect and the level change zone effect) is executed, and is executed when only the level change zone effect is executed. not),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(5)上記(1)~(4)のいずれかの遊技機において、
前記特定表示の段階が変化することを示唆する示唆演出(例えば、変化示唆演出)を実行する示唆演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記示唆演出は、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出との両者が実行されるときの方が、実行されやすい(例えば、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合と、レベル変化ゾーン演出及びテロップ演出が実行される場合とで、タイミングT4~T7では前者後者の両者の場合において変化示唆演出が実行されるが、タイミングT1~T3では後者のみ変化示唆演出が実行され得る)、
ようにしてもよい。
(5) In any of the gaming machines (1) to (4) above,
further comprising a suggestive effect executing means (for example, effect control board 12) for executing a suggestive effect (for example, change suggestive effect) suggesting that the stage of the specific display will change,
The suggestive performance is more likely to be executed when both the first performance and the second performance are executed than when the second performance is executed without the first performance being executed. (For example, when only the level change zone effect is executed, and when the level change zone effect and the telop effect are executed, the change suggestion effect is executed in both the former and latter cases at timings T4 to T7. , only the latter change suggestion effect can be executed at timings T1 to T3),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(6)上記(1)~(5)のいずれかの遊技機において、
前記特定表示の段階を変化させることが可能な第3演出(例えば、アイコン演出)を実行する第3演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記第3演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、実行されやすい(例えば、アイコン演出は、テロップ演出(テロップ演出のみ、又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出)が実行されるときには実行され、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときには実行されない)、
ようにしてもよい。
(6) In any of the gaming machines (1) to (5) above,
Further comprising a third effect execution means (for example, effect control board 12) for executing a third effect (for example, icon effect) capable of changing the stage of the specific display,
The third effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the second effect is executed without the first effect being executed (for example, the icon effect is executed when a telop effect (only a telop effect or a telop effect and a level change zone effect) is executed, and not executed when only a level change zone effect is executed);
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(7)上記(1)~(6)のいずれかの遊技機において、
前記特定表示の段階を変化させることが可能な第3演出(例えば、アイコン演出)を実行する第3演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記第3演出として、前記特定表示の段階を変化させる第3-1演出(例えば、第1アイコン演出)と、前記特定表示を変化させない第3-2演出(例えば、第2アイコン演出)とがあり、
前記第3演出が実行される際、前記特定表示が特定段階(例えば、レベル「6」)未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、前記第3-2演出が実行されやすい(例えば、レベル「6」以上であれば、第2アイコン演出が実行され得るが、レベル「6」未満であれば、第2アイコン演出が実行されない)、
ようにしてもよい。
(7) In any one of the gaming machines (1) to (6) above,
Further comprising a third effect execution means (for example, effect control board 12) for executing a third effect (for example, icon effect) capable of changing the stage of the specific display,
As the third effect, there are a 3-1 effect (for example, a first icon effect) in which the stage of the specific display is changed, and a 3-2 effect (for example, a second icon effect) in which the specific display is not changed. can be,
When the third effect is executed, the 3-2 effect is more likely to be executed when the specific display is at or above the specific stage than when the specific display is below the specific stage (for example, level "6") ( For example, if the level is "6" or higher, the second icon effect can be executed, but if the level is less than "6", the second icon effect is not executed),
You may do so.

上記構成によれば、特定表示が特定段階以上の場合であっても、第3演出の実行機会を確保できる。 According to the above configuration, even if the specific display is at the specific level or higher, it is possible to secure the opportunity to execute the third effect.

この実施の形態におけるパチンコ遊技機の正面図である。It is a front view of the pachinko game machine in this embodiment. パチンコ遊技機に搭載された各種の制御基板などを示す構成図である。It is a configuration diagram showing various control boards and the like mounted in the pachinko game machine. 遊技制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of game control main processing. 遊技制御用タイマ割込み処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart showing an example of timer interrupt processing for game control. 特別図柄プロセス処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of special design process processing. 演出制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of production control main processing. 演出制御プロセス処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of production control process processing. パチンコ遊技機に搭載された各種の制御基板などを示す構成図である。It is a configuration diagram showing various control boards and the like mounted in the pachinko game machine. パチンコ遊技機の背面斜視図である。It is a rear perspective view of the pachinko game machine. 遊技機用枠を開放した状態のパチンコ遊技機の背面斜視図である。It is a rear perspective view of the pachinko gaming machine in a state in which the gaming machine frame is opened. 表示結果判定テーブルを示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display result determination table; 特徴部112IWにおける遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the game control main process in characterizing part 112IW. 特徴部112IWにおける遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the game control main process in characterizing part 112IW. 特徴部112IWにおける遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the game control main process in characterizing part 112IW. 電源投入時に実行される処理を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing processing executed when power is turned on; 設定変更処理における表示モニタの表示態様を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a display mode of a display monitor in setting change processing; 特徴部53AKの予告Xの実行割合、出現率、信頼度の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the execution ratio, appearance rate, and reliability of the notice X of the characteristic portion 53AK; 特徴部53AKの予告Xの他の実行割合、出現率、信頼度の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of another execution ratio, appearance rate, and reliability of the notice X of the characteristic portion 53AK; 特徴部53AKの予告Yの実行割合、出現率の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an execution rate and an appearance rate of the notice Y of the characteristic portion 53AK; 特徴部53AKの予告Zの実行割合、出現率の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an execution ratio and an appearance ratio of the advance notice Z of the characteristic portion 53AK; 特徴部53AKの演出動作例を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example of characteristic part 53AK. 特徴部57AKの演出動作例を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example of characteristic part 57AK. 特徴部57AKの特定表示処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing specific display processing of a characteristic portion 57AK; FIG. 特定表示処理における決定割合を示す図である。It is a figure which shows the determination ratio in specific display processing. 特定表示の表示態様の変化タイミングを示す図である。It is a figure which shows the change timing of the display mode of a specific display. 特徴部57AKの特定表示の表示変化パターンを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display change pattern of a specific display of characteristic portion 57AK; ゾーンの移行割合を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing transition ratios of zones; 特徴部57AKの変形例の演出動作例を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example of the modification of characteristic part 57AK. 特徴部79AKで使用される変動パターンの例の図である。It is a figure of the example of the variation pattern used by characteristic part 79AK. 特徴部79AKの演出動作例を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example of characteristic part 79AK. 特徴部79AKの演出動作例(図11-2の続き)を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example (continuation of FIG. 11-2) of characteristic part 79AK. 特徴部79AKでの演出の実行タイミングを示す図である。It is a figure which shows the execution timing of the production|presentation in characteristic part 79AK. 特徴部79AKの可変表示開始設定処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a variable display start setting process of the characteristic portion 79AK; FIG. メータ画像が示す最終レベルの決定例である。It is an example of determination of the final level shown by the meter image. テロップ演出とレベル変化ゾーン演出の実行の決定例である。This is an example of determining execution of the telop effect and the level change zone effect. 特徴部79AKの可変表示開始設定処理の一部を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a part of variable display start setting processing of the characteristic portion 79AK; FIG. レベルアップのパターンの決定例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of determination of level-up patterns; アイコン演出の実行パターンの決定例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of determination of an execution pattern of icon presentation. 特徴部79AKの変形例の演出動作例を示す図である。It is a figure which shows the production|presentation operation example of the modification of characteristic part 79AK. 特徴部79AKの変形例に係る特定表示の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of specific display according to a modified example of characteristic portion 79AK;

(基本説明)
まず、パチンコ遊技機1の基本的な構成及び制御(一般的なパチンコ遊技機の構成及び制御でもある。)について説明する。
(Basic explanation)
First, the basic configuration and control of the pachinko game machine 1 (also the configuration and control of a general pachinko game machine) will be described.

(パチンコ遊技機1の構成等)
図1は、パチンコ遊技機1の正面図であり、主要部材の配置レイアウトを示す。パチンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定する遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤2には、遊技領域が形成され、この遊技領域には、遊技媒体としての遊技球が、所定の打球発射装置から発射されて打ち込まれる。
(Structure of pachinko machine 1, etc.)
FIG. 1 is a front view of the pachinko game machine 1, showing the arrangement layout of the main members. A pachinko game machine (game machine) 1 is roughly composed of a game board (gauge board) 2 forming a game board surface and a game machine frame (underframe) 3 supporting and fixing the game board 2 . A game area is formed in the game board 2, and a game ball as a game medium is shot from a predetermined ball shooting device and hit into the game area.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の右側方)には、複数種類の特別識別情報としての特別図柄(特図ともいう)の可変表示(特図ゲームともいう)を行う第1特別図柄表示装置4A及び第2特別図柄表示装置4Bが設けられている。これらは、それぞれ、7セグメントのLEDなどからなる。特別図柄は、「0」~「9」を示す数字や「-」などの点灯パターンなどにより表される。特別図柄には、LEDを全て消灯したパターンが含まれてもよい。 At a predetermined position of the game board 2 (in the example shown in FIG. 1, on the right side of the game area), a variable display (also called a special game) of special symbols (also called special symbols) as a plurality of types of special identification information is displayed. A first special symbol display device 4A and a second special symbol display device 4B are provided. Each of these consists of a 7-segment LED or the like. The special symbols are represented by numbers indicating "0" to "9" and lighting patterns such as "-". The special symbol may include a pattern in which all LEDs are turned off.

なお、特別図柄の「可変表示」とは、例えば、複数種類の特別図柄を変動可能に表示することである(後述の他の図柄についても同じ)。変動としては、複数の図柄の更新表示、複数の図柄のスクロール表示、1以上の図柄の変形、1以上の図柄の拡大/縮小などがある。特別図柄や後述の普通図柄の変動では、複数種類の特別図柄又は普通図柄が更新表示される。後述の飾り図柄の変動では、複数種類の飾り図柄がスクロール表示又は更新表示されたり、1以上の飾り図柄が変形や拡大/縮小されたりする。なお、変動には、ある図柄を点滅表示する態様も含まれる。可変表示の最後には、表示結果として所定の特別図柄が停止表示(導出又は導出表示などともいう)される(後述の他の図柄の可変表示についても同じ)。なお、可変表示を変動表示、変動と表現する場合がある。 The "variable display" of special symbols means, for example, that a plurality of types of special symbols are variably displayed (the same applies to other symbols described later). Variations include updating display of a plurality of patterns, scrolling display of a plurality of patterns, deformation of one or more patterns, enlargement/reduction of one or more patterns, and the like. In the variation of special symbols and normal symbols, which will be described later, a plurality of types of special symbols or normal symbols are updated and displayed. In the variation of decorative patterns, which will be described later, a plurality of types of decorative patterns are scrolled or updated, and one or more decorative patterns are deformed or enlarged/reduced. Note that the variation also includes a mode in which a certain symbol is displayed blinking. At the end of the variable display, a predetermined special symbol is stopped and displayed (also referred to as derivation or derivation display) as a display result (the same applies to variable display of other symbols to be described later). Variable display may be expressed as variable display or variation.

なお、第1特別図柄表示装置4Aにおいて可変表示される特別図柄を「第1特図」ともいい、第2特別図柄表示装置4Bにおいて可変表示される特別図柄を「第2特図」ともいう。また、第1特図を用いた特図ゲームを「第1特図ゲーム」といい、第2特図を用いた特図ゲームを「第2特図ゲーム」ともいう。なお、特別図柄の可変表示を行う特別図柄表示装置は1種類であってもよい。 The special symbols variably displayed on the first special symbol display device 4A are also called "first special symbols", and the special symbols variably displayed on the second special symbol display device 4B are also called "second special symbols". Also, a special game using the first special game is called a "first special game", and a special game using the second special game is called a "second special game". In addition, the number of special symbol display devices that variably display the special symbols may be one.

遊技盤2における遊技領域の中央付近には画像表示装置5が設けられている。画像表示装置5は、例えばLCD(液晶表示装置)や有機EL(Electro Luminescence)等から構成され、各種の演出画像を表示する。画像表示装置5は、プロジェクタ及びスクリーンから構成されていてもよい。画像表示装置5には、各種の演出画像が表示される。 An image display device 5 is provided near the center of the game area on the game board 2 . The image display device 5 is composed of, for example, an LCD (liquid crystal display) or an organic EL (Electro Luminescence), and displays various effects images. The image display device 5 may be composed of a projector and a screen. Various effect images are displayed on the image display device 5 .

例えば、画像表示装置5の画面上では、第1特図ゲームや第2特図ゲームと同期して、特別図柄とは異なる複数種類の装飾識別情報としての飾り図柄(数字などを示す図柄など)の可変表示が行われる。ここでは、第1特図ゲーム又は第2特図ゲームに同期して、「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄が可変表示(例えば上下方向のスクロール表示や更新表示)される。なお、同期して実行される特図ゲーム及び飾り図柄の可変表示を総称して単に可変表示ともいう。 For example, on the screen of the image display device 5, in synchronism with the first special game and the second special game, a plurality of types of decorative patterns (such as patterns showing numbers) as decoration identification information different from the special patterns. variable display is performed. Here, in synchronization with the first special game or the second special game, decorative patterns are variably displayed (for example, up and down direction scroll display and update display). In addition, the variable display of the special figure game and the decorative pattern that are executed in synchronism is generically called simply variable display.

画像表示装置5の画面上には、実行が保留されている可変表示に対応する保留表示や、実行中の可変表示に対応するアクティブ表示を表示するための表示エリアが設けられていてもよい。保留表示及びアクティブ表示を総称して可変表示に対応する可変表示対応表示ともいう。 A display area may be provided on the screen of the image display device 5 for displaying suspended display corresponding to the variable display whose execution is suspended and active display corresponding to the variable display being executed. Suspended display and active display are also collectively referred to as variable display corresponding display corresponding to variable display.

保留されている可変表示の数は保留記憶数ともいう。第1特図ゲームに対応する保留記憶数を第1保留記憶数、第2特図ゲームに対応する保留記憶数を第2保留記憶数ともいう。また、第1保留記憶数と第2保留記憶数との合計を合計保留記憶数ともいう。 The number of variable representations that are reserved is also referred to as the number of reserved memories. The reserved memory number corresponding to the first special game is also referred to as the first reserved memory number, and the reserved memory number corresponding to the second special game is also referred to as the second reserved memory number. The sum of the first reserved memory count and the second reserved memory count is also referred to as the total reserved memory count.

また、遊技盤2の所定位置には、複数のLEDを含んで構成された第1保留表示器25Aと第2保留表示器25Bとが設けられ、第1保留表示器25Aは、LEDの点灯個数によって、第1保留記憶数を表示し、第2保留表示器25Bは、LEDの点灯個数によって、第2保留記憶数を表示する。 In addition, at a predetermined position of the game board 2, a first suspension display 25A and a second suspension display 25B each including a plurality of LEDs are provided. , the number of first reserved memories is displayed, and the second reserved display 25B displays the number of second reserved memories according to the number of lit LEDs.

画像表示装置5の下方には、入賞球装置6Aと、可変入賞球装置6Bとが設けられている。 Below the image display device 5, a winning ball device 6A and a variable winning ball device 6B are provided.

入賞球装置6Aは、例えば所定の玉受部材によって常に遊技球が進入可能な一定の開放状態に保たれる第1始動入賞口を形成する。第1始動入賞口に遊技球が進入したときには、所定個(例えば3個)の賞球が払い出されるとともに、第1特図ゲームが開始され得る。 Winning ball device 6A, for example, forms a first starting winning opening that is kept in a constant open state in which game balls can enter, for example, by a predetermined ball receiving member. When a game ball enters the first start winning hole, a predetermined number (for example, three) of prize balls are paid out, and the first special game can be started.

可変入賞球装置6B(普通電動役物)は、ソレノイド81(図2参照)によって閉鎖状態と開放状態とに変化する第2始動入賞口を形成する。可変入賞球装置6Bは、例えば、一対の可動翼片を有する電動チューリップ型役物を備え、ソレノイド81がオフ状態であるときに可動翼片が垂直位置となることにより、当該可動翼片の先端が入賞球装置6Aに近接し、第2始動入賞口に遊技球が進入しない閉鎖状態になる(第2始動入賞口が閉鎖状態になるともいう。)。その一方で、可変入賞球装置6Bは、ソレノイド81がオン状態であるときに可動翼片が傾動位置となることにより、第2始動入賞口に遊技球が進入できる開放状態になる(第2始動入賞口が開放状態になるともいう。)。第2始動入賞口に遊技球が進入したときには、所定個(例えば3個)の賞球が払い出されるとともに、第2特図ゲームが開始され得る。なお、可変入賞球装置6Bは、閉鎖状態と開放状態とに変化するものであればよく、電動チューリップ型役物を備えるものに限定されない。 The variable winning ball device 6B (ordinary electric accessory) forms a second starting winning hole that changes between a closed state and an open state by a solenoid 81 (see FIG. 2). The variable winning ball device 6B is provided with, for example, an electric tulip-shaped accessory having a pair of movable winglets. comes close to the winning ball device 6A, and the closed state in which the game balls do not enter the second starting winning opening (also referred to as the second starting winning opening being closed). On the other hand, the variable winning ball device 6B is in an open state in which the game ball can enter the second start winning opening (second start It is also said that the prize-winning mouth is open.). When the game ball enters the second start winning hole, a predetermined number (for example, three) of prize balls are paid out, and the second special game can be started. Note that the variable winning ball device 6B may be any device that changes between a closed state and an open state, and is not limited to a device provided with an electric tulip-shaped accessory.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の左右下方4箇所)には、所定の玉受部材によって常に一定の開放状態に保たれる一般入賞口10が設けられる。この場合には、一般入賞口10のいずれかに進入したときには、所定個数(例えば10個)の遊技球
が賞球として払い出される。
At predetermined positions of the game board 2 (in the example shown in FIG. 1, four positions on the left and right sides of the game area), there are provided general winning holes 10 which are always kept open by predetermined ball receiving members. In this case, when the player enters one of the general winning openings 10, a predetermined number (for example, 10) of game balls are paid out as prize balls.

入賞球装置6Aと可変入賞球装置6Bの下方には、大入賞口を有する特別可変入賞球装置7が設けられている。特別可変入賞球装置7は、ソレノイド82(図2参照)によって開閉駆動される大入賞口扉を備え、その大入賞口扉によって開放状態と閉鎖状態とに変化する特定領域としての大入賞口を形成する。 Below the winning ball device 6A and the variable winning ball device 6B, a special variable winning ball device 7 having a large winning hole is provided. The special variable winning ball device 7 is provided with a large winning opening door that is driven to open and close by a solenoid 82 (see FIG. 2), and the special winning opening as a specific area that changes between an open state and a closed state by the large winning opening door. Form.

一例として、特別可変入賞球装置7では、大入賞口扉用(特別電動役物用)のソレノイド82がオフ状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を閉鎖状態として、遊技球が大入賞口に進入(通過)できなくなる。その一方で、特別可変入賞球装置7では、大入賞口扉用のソレノイド82がオン状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を開放状態として、遊技球が大入賞口に進入しやすくなる。 As an example, in the special variable winning ball device 7, when the solenoid 82 for the big winning door (for the special electric accessory) is in the OFF state, the big winning door closes the big winning door, and the game ball is pushed out. You will not be able to enter (pass through) the prize gate. On the other hand, in the special variable prize winning ball device 7, when the solenoid 82 for the special prize winning port door is in the ON state, the special prize winning port door opens the big prize winning port, making it easier for the game ball to enter the big prize winning port. Become.

大入賞口に遊技球が進入したときには、所定個数(例えば14個)の遊技球が賞球として払い出される。大入賞口に遊技球が進入したときには、例えば第1始動入賞口や第2始動入賞口及び一般入賞口10に遊技球が進入したときよりも多くの賞球が払い出される。 When game balls enter the big winning hole, a predetermined number (for example, 14) of game balls are paid out as prize balls. When the game balls enter the big winning hole, more prize balls are paid out than when the game balls enter the first starting winning hole, the second starting winning hole and the general winning hole 10, for example.

一般入賞口10を含む各入賞口に遊技球が進入することを「入賞」ともいう。特に、始動口(第1始動入賞口、第2始動入賞口)への入賞を始動入賞ともいう。 Entering a game ball into each winning hole including the general winning hole 10 is also called "winning". In particular, winning a prize in a starting opening (first starting winning opening, second starting winning opening) is also referred to as starting winning.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の左側方)には、普通図柄表示器20が設けられている。一例として、普通図柄表示器20は、7セグメントのLEDなどからなり、特別図柄とは異なる複数種類の普通識別情報としての普通図柄の可変表示を行う。普通図柄は、「0」~「9」を示す数字や「-」などの点灯パターンなどにより表される。普通図柄には、LEDを全て消灯したパターンが含まれてもよい。このような普通図柄の可変表示は、普図ゲームともいう。 A normal symbol display 20 is provided at a predetermined position of the game board 2 (the left side of the game area in the example shown in FIG. 1). As an example, the normal symbol display device 20 is composed of a 7-segment LED or the like, and performs variable display of normal symbols as a plurality of types of normal identification information different from special symbols. The normal symbols are represented by numbers indicating "0" to "9", lighting patterns such as "-", and the like. The normal pattern may include a pattern in which all the LEDs are turned off. Such a variable display of normal patterns is also called a normal pattern game.

画像表示装置5の左方には、遊技球が通過可能な通過ゲート41が設けられている。遊技球が通過ゲート41を通過したことに基づき、普図ゲームが実行される。 A passage gate 41 through which game balls can pass is provided on the left side of the image display device 5 . Based on the game ball passing through the passage gate 41, the normal game is executed.

普通図柄表示器20の上方には、普図保留表示器25Cが設けられている。普図保留表示器25Cは、例えば4個のLEDを含んで構成され、実行が保留されている普図ゲームの数である普図保留記憶数をLEDの点灯個数により表示する。 Above the normal pattern display 20, a normal pattern holding display 25C is provided. The general pattern suspension display 25C includes, for example, four LEDs, and displays the normal pattern suspension storage number, which is the number of general pattern games whose execution is suspended, by the number of lit LEDs.

遊技盤2の表面には、上記の構成以外にも、遊技球の流下方向や速度を変化させる風車及び多数の障害釘が設けられている。遊技領域の最下方には、いずれの入賞口にも進入しなかった遊技球が取り込まれるアウト口が設けられている。 The surface of the game board 2 is provided with, in addition to the above structure, a windmill for changing the flowing direction and speed of the game ball and a large number of obstacle nails. At the bottom of the game area, an out port is provided for taking in game balls that have not entered any of the winning ports.

遊技機用枠3の左右上部位置には、効果音等を再生出力するためのスピーカ8L、8Rが設けられており、さらに遊技領域周辺部には、遊技効果用の遊技効果ランプ9が設けられている。遊技効果ランプ9は、LEDを含んで構成されている。 Speakers 8L and 8R for reproducing and outputting sound effects and the like are provided at the left and right upper positions of the game machine frame 3, and a game effect lamp 9 for game effects is provided at the periphery of the game area. ing. The game effect lamp 9 includes an LED.

遊技盤2の所定位置(図1では図示略)には、演出に応じて動作する可動体32が設けられている。 At a predetermined position (not shown in FIG. 1) of the game board 2, a movable body 32 that operates according to the performance is provided.

遊技機用枠3の右下部位置には、遊技球を打球発射装置により遊技領域に向けて発射するために遊技者等によって操作される打球操作ハンドル(操作ノブ)30が設けられている。 A ball hitting operation handle (operation knob) 30 operated by a player or the like to shoot a game ball toward the game area from the ball shooting device is provided at the lower right portion of the game machine frame 3 .

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、賞球として払い出された遊技球
や所定の球貸機により貸し出された遊技球を、打球発射装置へと供給可能に保持(貯留)する打球供給皿(上皿)が設けられている。上皿の下方には、上皿満タン時に賞球が払い出される打球供給皿(下皿)が設けられている。
At a predetermined position of the game machine frame 3 below the game area, game balls paid out as prize balls and game balls lent from a predetermined ball lending machine are held (stored) so as to be supplied to the ball shooting device. ) is provided with a batted ball supply plate (upper plate). Below the upper plate, there is provided a batted ball supply plate (lower plate) from which prize balls are dispensed when the upper plate is full.

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、遊技者が把持して傾倒操作が可能なスティックコントローラ31Aが取り付けられている。スティックコントローラ31Aには、遊技者が押下操作可能なトリガボタンが設けられている。スティックコントローラ31Aに対する操作は、コントローラセンサユニット35A(図2参照)により検出される。 A stick controller 31A that can be held and tilted by a player is attached to a predetermined position of the gaming machine frame 3 below the game area. The stick controller 31A is provided with a trigger button that can be pressed by the player. An operation on the stick controller 31A is detected by a controller sensor unit 35A (see FIG. 2).

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、遊技者が押下操作などにより所定の指示操作を可能なプッシュボタン31Bが設けられている。プッシュボタン31Bに対する操作は、プッシュセンサ35B(図2参照)により検出される。 At a predetermined position of the gaming machine frame 3 below the game area, there is provided a push button 31B that allows the player to perform a predetermined instruction operation such as a pressing operation. An operation on the push button 31B is detected by a push sensor 35B (see FIG. 2).

パチンコ遊技機1では、遊技者の動作(操作等)を検出する検出手段として、スティックコントローラ31Aやプッシュボタン31Bが設けられるが、これら以外の検出手段が設けられていてもよい。 The pachinko game machine 1 is provided with a stick controller 31A and a push button 31B as detection means for detecting actions (operations, etc.) of the player, but detection means other than these may be provided.

(遊技の進行の概略)
パチンコ遊技機1が備える打球操作ハンドル30への遊技者による回転操作により、遊技球が遊技領域に向けて発射される。遊技球が通過ゲート41を通過すると、普通図柄表示器20による普図ゲームが開始される。なお、前回の普図ゲームの実行中の期間等に遊技球が通過ゲート41を通過した場合(遊技球が通過ゲート41を通過したが当該通過に基づく普図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該通過に基づく普図ゲームは所定の上限数(例えば4)まで保留される。
(Overview of Game Progress)
A game ball is shot toward a game area by a player's rotating operation of a ball-hitting operation handle 30 provided in the pachinko game machine 1 . When the game ball passes through the passage gate 41, the normal pattern display device 20 starts the normal pattern game. In addition, when the game ball passes through the passage gate 41 during the period during the execution of the previous normal game (when the game ball passes through the passage gate 41 but the normal game based on the passage cannot be executed immediately) , the normal game based on the passage is suspended up to a predetermined upper limit number (for example, 4).

この普図ゲームでは、特定の普通図柄(普図当り図柄)が停止表示されれば、普通図柄の表示結果が「普図当り」となる。その一方、確定普通図柄として、普図当り図柄以外の普通図柄(普図ハズレ図柄)が停止表示されれば、普通図柄の表示結果が「普図ハズレ」となる。「普図当り」となると、可変入賞球装置6Bを所定期間開放状態とする開放制御が行われる(第2始動入賞口が開放状態になる)。 In this normal pattern game, if a specific normal pattern (normal pattern per pattern) is stopped and displayed, the display result of the normal pattern becomes "normal pattern per pattern". On the other hand, if a normal pattern (normal pattern losing pattern) other than the normal pattern per pattern is stop-displayed as the determined normal pattern, the display result of the normal pattern becomes "normal pattern losing". When it comes to "normal game", the variable winning ball device 6B is opened for a predetermined period of time and the opening control is performed (the second start winning opening is opened).

入賞球装置6Aに形成された第1始動入賞口に遊技球が進入すると、第1特別図柄表示装置4Aによる第1特図ゲームが開始される。 When a game ball enters the first starting winning hole formed in the winning ball device 6A, the first special symbol game by the first special symbol display device 4A is started.

可変入賞球装置6Bに形成された第2始動入賞口に遊技球が進入すると、第2特別図柄表示装置4Bによる第2特図ゲームが開始される。 When the game ball enters the second starting winning hole formed in the variable winning ball device 6B, the second special symbol game by the second special symbol display device 4B is started.

なお、特図ゲームの実行中の期間や、後述する大当り遊技状態や小当り遊技状態に制御されている期間に、遊技球が始動入賞口へ進入(入賞)した場合(始動入賞が発生したが当該始動入賞に基づく特図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該進入に基づく特図ゲームは所定の上限数(例えば4)までその実行が保留される。 In addition, when the game ball enters (wins) the start winning opening during the period during which the special game is running, or during the period when it is controlled to the big win game state or the small win game state described later (although the start win has occurred If the special game based on the starting prize cannot be executed immediately), the execution of the special game based on the entry is suspended up to a predetermined upper limit number (for example, 4).

特図ゲームにおいて、確定特別図柄として特定の特別図柄(大当り図柄、例えば「7」、後述の大当り種別に応じて実際の図柄は異なる。)が停止表示されれば、「大当り」となり、大当り図柄とは異なる所定の特別図柄(小当り図柄、例えば「2」)が停止表示されれば、「小当り」となる。また、大当り図柄や小当り図柄とは異なる特別図柄(ハズレ図柄、例えば「-」)が停止表示されれば「ハズレ」となる。 In the special symbol game, if a specific special symbol (a big hit symbol, for example, "7", the actual symbol differs depending on the type of the big hit described below) is stopped and displayed as a fixed special symbol, it becomes a "big win" and a big winning symbol. If a predetermined special symbol (a small winning symbol, for example, "2") different from the symbol is stop-displayed, it becomes a "small winning". Also, if a special symbol (losing symbol, for example, "-") different from the big-hit symbol or the small-hit symbol is stop-displayed, it becomes "losing".

特図ゲームでの表示結果が「大当り」になった後には、遊技者にとって有利な有利状態
として大当り遊技状態に制御される。特図ゲームでの表示結果が「小当り」になった後には、小当り遊技状態に制御される。
After the display result in the special game becomes "big win", the game is controlled to a big win game state as an advantageous state for the player. After the display result in the special game becomes "minor win", it is controlled to the small win game state.

大当り遊技状態では、特別可変入賞球装置7により形成される大入賞口が所定の態様で開放状態となる。当該開放状態は、所定期間(例えば29秒間や1.8秒間)の経過タイミングと、大入賞口に進入した遊技球の数が所定個数(例えば9個)に達するまでのタイミングと、のうちのいずれか早いタイミングまで継続される。前記所定期間は、1ラウンドにおいて大入賞口を開放することができる上限期間であり、以下、開放上限期間ともいう。このように大入賞口が開放状態となる1のサイクルをラウンド(ラウンド遊技)という。大当り遊技状態では、当該ラウンドが所定の上限回数(15回や2回)に達するまで繰り返し実行可能となっている。 In the jackpot game state, the jackpot formed by the special variable winning ball device 7 is opened in a predetermined manner. The open state is the timing of the elapse of a predetermined period (for example, 29 seconds or 1.8 seconds) and the timing until the number of game balls entering the big winning opening reaches a predetermined number (for example, 9). It will continue until whichever comes first. The predetermined period is an upper limit period during which the big winning slot can be opened in one round, and is hereinafter also referred to as an upper limit opening period. One cycle in which the big winning opening is opened in this way is called a round (round game). In the jackpot game state, the round can be repeatedly executed until it reaches a predetermined upper limit number of times (15 times or 2 times).

大当り遊技状態においては、遊技者は、遊技球を大入賞口に進入させることで、賞球を得ることができる。従って、大当り遊技状態は、遊技者にとって有利な状態である。大当り遊技状態におけるラウンド数が多い程、また、開放上限期間が長い程遊技者にとって有利となる。 In the jackpot game state, the player can get a prize ball by entering the game ball into the big winning hole. Therefore, the jackpot gaming state is an advantageous state for the player. The larger the number of rounds in the jackpot game state and the longer the upper limit period of opening, the more advantageous the player is.

なお、「大当り」には、大当り種別が設定されている。例えば、大入賞口の開放態様(ラウンド数や開放上限期間)や、大当り遊技状態後の遊技状態(後述の、通常状態、時短状態、確変状態など)を複数種類用意し、これらに応じて大当り種別が設定されている。大当り種別として、多くの賞球を得ることができる大当り種別や、賞球の少ない又はほとんど賞球を得ることができない大当り種別が設けられていてもよい。 In addition, a jackpot type is set in the "jackpot". For example, a plurality of types of opening modes (number of rounds and upper limit period of opening) of the big winning opening and game states after the jackpot game state (normal state, time saving state, variable probability state, etc. described later) are prepared, and the jackpot is obtained according to these. type is set. As the jackpot type, there may be provided a jackpot type in which a large number of prize balls can be obtained, and a jackpot type in which a small number of prize balls or almost no prize balls can be obtained.

小当り遊技状態では、特別可変入賞球装置7により形成される大入賞口が所定の開放態様で開放状態となる。例えば、小当り遊技状態では、一部の大当り種別のときの大当り遊技状態と同様の開放態様(大入賞口の開放回数が上記ラウンド数と同じであり、かつ、大入賞口の閉鎖タイミングも同じ等)で大入賞口が開放状態となる。なお、大当り種別と同様に、「小当り」にも小当り種別を設けてもよい。 In the small winning game state, the big winning opening formed by the special variable winning ball device 7 is opened in a predetermined opening mode. For example, in the small winning game state, the same opening mode as the big winning game state when some jackpot types etc.), the big prize opening is opened. In addition, you may provide a small-hit classification also in a "small-hit" like a big-hit classification.

大当り遊技状態が終了した後は、上記大当り種別に応じて、時短状態や確変状態に制御されることがある。 After the jackpot game state is finished, depending on the jackpot type, it may be controlled to a time-saving state or a variable probability state.

時短状態では、平均的な特図変動時間(特図を変動させる期間)を通常状態よりも短縮させる制御(時短制御)が実行される。時短状態では、平均的な普図変動時間(普図を変動させる期間)を通常状態よりも短縮させたり、普図ゲームで「普図当り」となる確率を通常状態よりも向上させる等により、第2始動入賞口に遊技球が進入しやすくなる制御(高開放制御、高ベース制御)も実行される。時短状態は、特別図柄(特に第2特別図柄)の変動効率が向上する状態であるので、遊技者にとって有利な状態である。 In the time saving state, the control (time saving control) that shortens the average special figure fluctuation time (period of varying the special figure) than the normal state is executed. In the time-saving state, by shortening the average normal figure fluctuation time (the period during which the normal figure is changed) than in the normal state, and by improving the probability of becoming a "normal figure hit" in the general figure game than in the normal state, etc. Control (high opening control, high base control) that makes it easier for game balls to enter the second start winning opening is also executed. Since the time-saving state is a state in which the variation efficiency of the special symbols (especially the second special symbols) is improved, it is an advantageous state for the player.

確変状態(確率変動状態)では、時短制御に加えて、表示結果が「大当り」となる確率が通常状態よりも高くなる確変制御が実行される。確変状態は、特別図柄の変動効率が向上することに加えて「大当り」となりやすい状態であるので、遊技者にとってさらに有利な状態である。 In the variable probability state (probability variable state), in addition to the time-saving control, the variable probability control in which the probability that the display result is a "jackpot" is higher than in the normal state is executed. The variable probability state is a state in which the variation efficiency of the special symbols is improved, and in addition, a "big hit" is likely to occur, so it is a further advantageous state for the player.

時短状態や確変状態は、所定回数の特図ゲームが実行されたことと、次回の大当り遊技状態が開始されたこと等といった、いずれか1つの終了条件が先に成立するまで継続する。所定回数の特図ゲームが実行されたことが終了条件となるものを、回数切り(回数切り時短、回数切り確変等)ともいう。 The time saving state and the variable probability state are continued until one of the end conditions such as execution of the special game for a predetermined number of times and start of the next big win game state is established first. The end condition that the special figure game of a predetermined number of times has been executed is also referred to as a number cut (number cut time reduction, number cut probability variable, etc.).

通常状態とは、遊技者にとって有利な大当り遊技状態等の有利状態、時短状態、確変状
態等の特別状態以外の遊技状態のことであり、普図ゲームにおける表示結果が「普図当り」となる確率及び特図ゲームにおける表示結果が「大当り」となる確率などのパチンコ遊技機1が、パチンコ遊技機1の初期設定状態(例えばシステムリセットが行われた場合のように、電源投入後に所定の復帰処理を実行しなかったとき)と同一に制御される状態である。
The normal state means a game state other than a special state such as an advantageous state such as a jackpot game state that is advantageous to the player, a time saving state, a variable probability state, etc., and the display result in the normal game is "normal game". The pachinko gaming machine 1, such as the probability and the probability that the display result in the special game will be a "jackpot", returns to the initial setting state of the pachinko gaming machine 1 (for example, when the system is reset, a predetermined return after power-on) It is the state controlled in the same way as when processing is not executed).

確変制御が実行されている状態を高確状態、確変制御が実行されていない状態を低確状態ともいう。時短制御が実行されている状態を高ベース状態、時短制御が実行されていない状態を低ベース状態ともいう。これらを組み合わせて、時短状態は低確高ベース状態、確変状態は高確高ベース状態、通常状態は低確低ベース状態などともいわれる。高確状態かつ低ベース状態は高確低ベース状態ともいう。 The state in which probability variable control is executed is also called a high probability state, and the state in which probability variable control is not executed is also called a low probability state. A state in which time-saving control is performed is also referred to as a high-based state, and a state in which time-saving control is not performed is also referred to as a low-based state. Combining these, the short-time state is also called a low-probability-high base state, the probability-variable state is a high-probability-high base state, and the normal state is a low-probability-low base state. The high probability state and the low base state are also referred to as the high probability low base state.

小当り遊技状態が終了した後は、遊技状態の変更が行われず、特図ゲームの表示結果が「小当り」となる以前の遊技状態に継続して制御される(但し、「小当り」発生時の特図ゲームが、上記回数切りにおける上記所定回数目の特図ゲームである場合には、当然遊技状態が変更される)。なお、特図ゲームの表示結果として「小当り」がなくてもよい。 After the small win game state is over, the game state is not changed, and the game state before the display result of the special figure game becomes "small win" is continuously controlled (however, "small win" occurs). If the special game at the time is the special game for the predetermined number of times in the above cut, the game state is naturally changed). In addition, there may not be a "small hit" as a display result of a special figure game.

なお、遊技状態は、大当り遊技状態中に遊技球が特定領域(例えば、大入賞口内の特定領域)を通過したことに基づいて、変化してもよい。例えば、遊技球が特定領域を通過したとき、その大当り遊技状態後に確変状態に制御してもよい。 In addition, the game state may change based on the fact that the game ball has passed through a specific area (for example, a specific area within the big winning opening) during the jackpot game state. For example, when the game ball passes through the specific area, it may be controlled to the probability variable state after the big hit game state.

(演出の進行など)
パチンコ遊技機1では、遊技の進行に応じて種々の演出(遊技の進行状況を報知したり、遊技を盛り上げたりする演出)が実行される。当該演出について以下説明する。なお、当該演出は、画像表示装置5に各種の演出画像を表示することによって行われるが、当該表示に加えて又は代えて、スピーカ8L、8Rからの音声出力、及び/又は、遊技効果ランプ9の点等/消灯、可動体32の動作等により行われてもよい。
(Progress of production, etc.)
In the pachinko gaming machine 1, various effects (effects such as notifying the progress of the game and exciting the game) are executed according to the progress of the game. The production will be described below. The effect is performed by displaying various effect images on the image display device 5. In addition to or instead of the display, sound output from the speakers 8L and 8R and/or the game effect lamp 9 It may be performed by turning on/off, operation of the movable body 32, or the like.

遊技の進行に応じて実行される演出として、画像表示装置5に設けられた「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rでは、第1特図ゲーム又は第2特図ゲームが開始されることに対応して、飾り図柄の可変表示が開始される。第1特図ゲームや第2特図ゲームにおいて表示結果(確定特別図柄ともいう。)が停止表示されるタイミングでは、飾り図柄の可変表示の表示結果となる確定飾り図柄(3つの飾り図柄の組合せ)も停止表示(導出)される。 As an effect executed according to the progress of the game, the first special game or the second In response to the start of the 2 special figure game, the variable display of the decoration pattern is started. At the timing when the display result (also called fixed special pattern) is stopped and displayed in the first special game or the second special game, a fixed decorative pattern (combination of three decorative patterns), which is the display result of variable display of decorative patterns, is displayed. ) is also stopped (derived).

飾り図柄の可変表示が開始されてから終了するまでの期間では、飾り図柄の可変表示の態様が所定のリーチ態様となる(リーチが成立する)ことがある。ここで、リーチ態様とは、画像表示装置5の画面上にて停止表示された飾り図柄が後述の大当り組合せの一部を構成しているときに未だ停止表示されていない飾り図柄については可変表示が継続している態様などのことである。 During the period from the start of the variable display of the decorative design to the end of the variable display, the variable display of the decorative design may be in a predetermined ready-to-win state (ready-to-win state is established). Here, the ready-to-win mode means that when the decorative symbols stopped and displayed on the screen of the image display device 5 constitute a part of the jackpot combination described later, the decorative symbols that are not stopped and displayed are displayed in a variable manner. It is the aspect that is continuing.

また、飾り図柄の可変表示中に上記リーチ態様となったことに対応してリーチ演出が実行される。パチンコ遊技機1では、演出態様に応じて表示結果(特図ゲームの表示結果や飾り図柄の可変表示の表示結果)が「大当り」となる割合(大当り信頼度、大当り期待度とも呼ばれる。)が異なる複数種類のリーチ演出が実行される。リーチ演出には、例えば、ノーマルリーチと、ノーマルリーチよりも大当り信頼度の高いスーパーリーチと、がある。 Further, a ready-to-win effect is executed in response to the above-described ready-to-win mode during the variable display of decorative symbols. In the pachinko gaming machine 1, the ratio of the display result (the display result of the special game or the display result of the variable display of the decoration pattern) to the "big win" (also called the "big win reliability" or "big win expectation") depends on the performance mode. A plurality of different types of ready-to-win effects are executed. The ready-to-win performance includes, for example, a normal reach and a super-to-win with higher reliability than the normal reach.

特図ゲームの表示結果が「大当り」となるときには、画像表示装置5の画面上において、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた大当り組合せとなる確定飾り図
柄が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「大当り」となる)。一例として、「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおける所定の有効ライン上に同一の飾り図柄(例えば、「7」等)が揃って停止表示される。
When the display result of the special game is a "big hit", a fixed decorative pattern that is a predetermined big hit combination is derived as a display result of the variable display of decorative patterns on the screen of the image display device 5 (decoration The display result of the variable display of the pattern becomes a "jackpot"). As an example, the same decoration patterns (for example, "7" etc.) are stop-displayed together on predetermined effective lines in the "left", "middle" and "right" decoration pattern display areas 5L, 5C and 5R. .

大当り遊技状態の終了後に確変状態に制御される「確変大当り」である場合には、奇数の飾り図柄(例えば、「7」等)が揃って停止表示され、大当り遊技状態の終了後に確変状態に制御されない「非確変大当り(通常大当り)」である場合には、偶数の飾り図柄(例えば、「6」等)が揃って停止表示されるようにしてもよい。この場合、奇数の飾り図柄を確変図柄、偶数の飾り図柄を非確変図柄(通常図柄)ともいう。非確変図柄でリーチ態様となった後に、最終的に「確変大当り」となる昇格演出を実行するようにしてもよい。 In the case of a ``variable probability big hit'' controlled to a variable probability state after the end of the big win game state, odd decorative patterns (for example, "7" etc.) are stopped and displayed together, and the variable probability state is entered after the end of the big win game state. In the case of an uncontrolled "non-probability variable jackpot (normal jackpot)", even-numbered decorative symbols (for example, "6") may be stopped and displayed together. In this case, odd-numbered decorative patterns are also called probability variable patterns and even-numbered decorative patterns are also called non-probable variable patterns (normal patterns). After becoming a ready-to-win mode with non-probability variation symbols, a promotion performance may be executed to finally become a "probability variation big hit".

特図ゲームの表示結果が「小当り」となるときには、画像表示装置5の画面上において、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた小当り組合せとなる確定飾り図柄(例えば、「1 3 5」等)が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「小当り」となる)。一例として、「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおける所定の有効ライン上にチャンス目を構成する飾り図柄が停止表示される。なお、特図ゲームの表示結果が、一部の大当り種別(小当り遊技状態と同様の態様の大当り遊技状態の大当り種別)の「大当り」となるときと、「小当り」となるときとで、共通の確定飾り図柄が導出表示されてもよい。 When the display result of the special figure game is "small hit", on the screen of the image display device 5, as a display result of the variable display of decorative patterns, a fixed decorative pattern (for example, " 1, 3, 5", etc.) are derived (the display result of the variable display of the decorative pattern becomes a "minor hit"). As an example, decoration symbols constituting a chance eye are stopped and displayed on predetermined effective lines in the “left”, “middle” and “right” decoration symbol display areas 5L, 5C and 5R. In addition, when the display result of the special game is a "big hit" of some jackpot types (jackpot types in the same manner as the small win game state), and when it becomes a "minor hit" , a common fixed decoration pattern may be derived and displayed.

特図ゲームの表示結果が「ハズレ」となる場合には、飾り図柄の可変表示の態様がリーチ態様とならずに、飾り図柄の可変表示の表示結果として、非リーチ組合せの確定飾り図柄(「非リーチハズレ」ともいう。)が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「非リーチハズレ」となる)ことがある。また、表示結果が「ハズレ」となる場合には、飾り図柄の可変表示の態様がリーチ態様となった後に、飾り図柄の可変表示の表示結果として、大当り組合せでない所定のリーチ組合せ(「リーチハズレ」ともいう)の確定飾り図柄が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「リーチハズレ」となる)こともある。 If the display result of the special game is "Loss", the variable display mode of the decorative pattern does not become the ready-to-win mode, and the fixed decorative pattern of the non-reach combination (" Also referred to as "non-reach loss".) may be stopped (the display result of the variable display of the decorative pattern becomes "non-reach loss"). In addition, when the display result is "losing", after the mode of variable display of the decorative pattern becomes the ready-to-win mode, the display result of the variable display of the decorative pattern is a predetermined ready-to-win combination ("reach losing") that is not a big hit combination. (Also called) fixed decorative pattern is displayed stop (the display result of the variable display of the decorative pattern is "reach lost").

パチンコ遊技機1が実行可能な演出には、上記の可変表示対応表示(保留表示やアクティブ表示)を表示することも含まれる。また、他の演出として、例えば、大当り信頼度を予告する予告演出等が飾り図柄の可変表示中に実行される。予告演出には、実行中の可変表示における大当り信頼度を予告する予告演出や、実行前の可変表示(実行が保留されている可変表示)における大当り信頼度を予告する先読み予告演出がある。先読み予告演出として、可変表示対応表示(保留表示やアクティブ表示)の表示態様を通常とは異なる態様に変化させる演出が実行されるようにしてもよい。 The effects that can be executed by the pachinko gaming machine 1 include displaying the variable display corresponding display (suspended display and active display). In addition, as other effects, for example, a notice effect for notifying the reliability of the big hit is executed during the variable display of the decorative symbols. The notice effect includes a notice effect for notifying the reliability of the big win in the variable display during execution and a pre-reading notice effect for notifying the reliability of the big win in the variable display before execution (variable display whose execution is suspended). As the pre-reading advance notice effect, an effect of changing the display mode of the display corresponding to the variable display (suspended display or active display) to a mode different from normal may be executed.

また、画像表示装置5において、飾り図柄の可変表示中に飾り図柄を一旦仮停止させた後に可変表示を再開させることで、1回の可変表示を擬似的に複数回の可変表示のように見せる擬似連演出を実行するようにしてもよい。 Also, in the image display device 5, the decorative patterns are temporarily stopped during the variable display of the decorative patterns, and then the variable display is restarted, so that one variable display is simulated as a plurality of variable displays. A pseudo continuous effect may be executed.

大当り遊技状態中にも、大当り遊技状態を報知する大当り中演出が実行される。大当り中演出としては、ラウンド数を報知する演出や、大当り遊技状態の価値が向上することを示す昇格演出が実行されてもよい。また、小当り遊技状態中にも、小当り遊技状態を報知する小当り中演出が実行される。なお、小当り遊技状態中と、一部の大当り種別(小当り遊技状態と同様の態様の大当り遊技状態の大当り種別で、例えばその後の遊技状態を高確状態とする大当り種別)での大当り遊技状態とで、共通の演出を実行することで、現在が小当り遊技状態中であるか、大当り遊技状態中であるかを遊技者に分からないようにしてもよい。そのような場合であれば、小当り遊技状態の終了後と大当り遊技状態の終了後と
で共通の演出を実行することで、高確状態であるか低確状態であるかを識別できないようにしてもよい。
During the big winning game state, the performance during the big winning is executed to report the big winning game state. As the effect during the big win, the effect of notifying the number of rounds or the promotion effect indicating that the value of the big win game state is improved may be executed. Also, during the small-hit game state, an effect during the small-hit game for notifying the small-hit game state is executed. It should be noted that during the small winning game state, some of the jackpot types (jackpot types in the jackpot game state in the same manner as the small hit game state, for example, the jackpot type in the subsequent game state high probability state) jackpot game By executing a common performance in both states, the player may not know whether the current state is a small win game state or a big win game state. In such a case, by executing a common performance after the end of the small winning game state and after the end of the big winning game state, it is made impossible to distinguish whether the state is a high probability state or a low probability state. may

また、例えば特図ゲーム等が実行されていないときには、画像表示装置5にデモ(デモンストレーション)画像が表示される(客待ちデモ演出が実行される)。 Further, for example, when a special game or the like is not being executed, a demonstration (demonstration) image is displayed on the image display device 5 (customer waiting demonstration effect is executed).

(基板構成)
パチンコ遊技機1には、例えば図2に示すような主基板11、演出制御基板12、音声制御基板13、ランプ制御基板14、中継基板15などが搭載されている。その他にも、パチンコ遊技機1の背面には、例えば払出制御基板、情報端子基板、発射制御基板、電源基板などといった、各種の基板が配置されている。
(Substrate configuration)
The pachinko game machine 1 is equipped with a main board 11, an effect control board 12, a sound control board 13, a lamp control board 14, a relay board 15, etc., as shown in FIG. In addition, various boards such as a payout control board, an information terminal board, a launch control board, and a power supply board are arranged on the back surface of the pachinko game machine 1 .

主基板11は、メイン側の制御基板であり、パチンコ遊技機1における上記遊技の進行(特図ゲームの実行(保留の管理を含む)、普図ゲームの実行(保留の管理を含む)、大当り遊技状態、小当り遊技状態、遊技状態など)を制御する機能を有する。主基板11は、遊技制御用マイクロコンピュータ100、スイッチ回路110、ソレノイド回路111などを有する。 The main board 11 is a control board on the main side, and the progress of the above-mentioned games in the pachinko gaming machine 1 (execution of a special game (including management of suspension), execution of a general-purpose game (including management of suspension), jackpot game state, small hit game state, game state, etc.) has a function to control. The main board 11 has a game control microcomputer 100, a switch circuit 110, a solenoid circuit 111, and the like.

主基板11に搭載された遊技制御用マイクロコンピュータ100は、例えば1チップのマイクロコンピュータであり、ROM(Read Only Memory)101と、RAM(Random Access Memory)102と、CPU(Central Processing Unit)103と、乱数回路104と、I/O(Input/Output port)105とを備える。 The game control microcomputer 100 mounted on the main board 11 is, for example, a one-chip microcomputer, and includes a ROM (Read Only Memory) 101, a RAM (Random Access Memory) 102, and a CPU (Central Processing Unit) 103. , a random number circuit 104 and an I/O (Input/Output port) 105 .

CPU103は、ROM101に記憶されたプログラムを実行することにより、遊技の進行を制御する処理(主基板11の機能を実現する処理)を行う。このとき、ROM101が記憶する各種データ(後述の変動パターン、後述の演出制御コマンド、後述の各種決定を行う際に参照される各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM102がメインメモリとして使用される。RAM102は、その一部または全部がパチンコ遊技機1に対する電力供給が停止しても、所定期間記憶内容が保存されるバックアップRAMとなっている。なお、ROM101に記憶されたプログラムの全部又は一部をRAM102に展開して、RAM102上で実行するようにしてもよい。 The CPU 103 executes a program stored in the ROM 101 to perform processing for controlling the progress of the game (processing for realizing the functions of the main substrate 11). At this time, various data stored in the ROM 101 (variation patterns described later, effect control commands described later, data such as various tables referred to when making various decisions described later) are used, and the RAM 102 is used as the main memory. . The RAM 102 is a backup RAM that retains stored contents for a predetermined period of time even if the power supply to the pachinko game machine 1 is stopped in part or in its entirety. All or part of the program stored in the ROM 101 may be developed in the RAM 102 and executed on the RAM 102 .

乱数回路104は、遊技の進行を制御するときに使用される各種の乱数値(遊技用乱数)を示す数値データを更新可能にカウントする。遊技用乱数は、CPU103が所定のコンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新されるもの)であってもよい。 The random number circuit 104 counts updatably numerical data representing various random numbers (game random numbers) used to control the progress of the game. The game random numbers may be updated (updated by software) when the CPU 103 executes a predetermined computer program.

I/O105は、例えば各種信号(後述の検出信号)が入力される入力ポートと、各種信号(第1特別図柄表示装置4A、第2特別図柄表示装置4B、普通図柄表示器20、第1保留表示器25A、第2保留表示器25B、普図保留表示器25Cなどを制御(駆動)する信号、ソレノイド駆動信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。 The I/O 105 includes, for example, an input port to which various signals (detection signals to be described later) are input, various signals (first special symbol display device 4A, second special symbol display device 4B, normal symbol display device 20, first reservation It includes an output port for transmitting a signal for controlling (driving) the indicator 25A, the second hold indicator 25B, the normal figure hold indicator 25C, and a solenoid drive signal).

スイッチ回路110は、遊技球検出用の各種スイッチ(ゲートスイッチ21、始動口スイッチ(第1始動口スイッチ22Aおよび第2始動口スイッチ22B)、カウントスイッチ23)からの検出信号(遊技球が通過又は進入してスイッチがオンになったことを示す検出信号など)を取り込んで遊技制御用マイクロコンピュータ100に伝送する。検出信号の伝送により、遊技球の通過又は進入が検出されたことになる。 The switch circuit 110 receives detection signals from various switches (gate switch 21, starting switch (first starting switch 22A and second starting switch 22B), count switch 23) for detecting game balls A detection signal indicating that the switch has been turned on by entering) is captured and transmitted to the game control microcomputer 100. The transmission of the detection signal means that the passage or entry of the game ball has been detected.

ソレノイド回路111は、遊技制御用マイクロコンピュータ100からのソレノイド駆動信号(例えば、ソレノイド81やソレノイド82をオンする信号など)を、普通電動役
物用のソレノイド81や大入賞口扉用のソレノイド82に伝送する。
Solenoid circuit 111, a solenoid drive signal from the game control microcomputer 100 (for example, a signal to turn on the solenoid 81 and the solenoid 82), to the solenoid 81 for normal electric accessories and the solenoid 82 for the big winning entrance door transmit.

主基板11(遊技制御用マイクロコンピュータ100)は、遊技の進行の制御の一部として、遊技の進行に応じて演出制御コマンド(遊技の進行状況等を指定(通知)するコマンド)を演出制御基板12に供給する。主基板11から出力された演出制御コマンドは、中継基板15により中継され、演出制御基板12に供給される。当該演出制御コマンドには、例えば主基板11における各種の決定結果(例えば、特図ゲームの表示結果(大当り種別を含む。)、特図ゲームを実行する際に使用される変動パターン(詳しくは後述))、遊技の状況(例えば、可変表示の開始や終了、大入賞口の開放状況、入賞の発生、保留記憶数、遊技状態)、エラーの発生等を指定するコマンド等が含まれる。 The main board 11 (game control microcomputer 100), as part of the control of the progress of the game, produces a production control command (a command to specify (notify) the progress of the game, etc.) according to the progress of the game. 12. The effect control command output from the main board 11 is relayed by the relay board 15 and supplied to the effect control board 12. - 特許庁The effect control command includes, for example, various determination results on the main board 11 (for example, the display result of the special game (including the jackpot type), the variation pattern used when executing the special game (details will be described later). )), game status (for example, start and end of variable display, opening status of big winning slots, occurrence of winning, number of reserved memories, game status), commands specifying error occurrence, and the like.

演出制御基板12は、主基板11とは独立したサブ側の制御基板であり、演出制御コマンドを受信し、受信した演出制御コマンドに基づいて演出(遊技の進行に応じた種々の演出であり、可動体32の駆動、エラー報知、電断復旧の報知等の各種報知を含む)を実行する機能を有する。 The effect control board 12 is a sub-side control board independent of the main board 11, receives the effect control command, and produces effects based on the received effect control command (various effects according to the progress of the game, (including various notifications such as driving of the movable body 32, error notification, power failure recovery notification, etc.).

演出制御基板12には、演出制御用CPU120と、ROM121と、RAM122と、表示制御部123と、乱数回路124と、I/O125とが搭載されている。 The performance control board 12 is equipped with a performance control CPU 120, a ROM 121, a RAM 122, a display control section 123, a random number circuit 124, and an I/O 125.

演出制御用CPU120は、ROM121に記憶されたプログラムを実行することにより、表示制御部123とともに演出を実行するための処理(演出制御基板12の上記機能を実現するための処理であり、実行する演出の決定等を含む)を行う。このとき、ROM121が記憶する各種データ(各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM122がメインメモリとして使用される。 The effect control CPU 120 executes a program stored in the ROM 121 to execute a process for executing the effect together with the display control unit 123 (a process for realizing the above function of the effect control board 12, and the effect to be executed (including the decision etc.). At this time, various data (data such as various tables) stored in the ROM 121 are used, and the RAM 122 is used as a main memory.

演出制御用CPU120は、コントローラセンサユニット35Aやプッシュセンサ35Bからの検出信号(遊技者による操作を検出したときに出力される信号であり、操作内容を適宜示す信号)に基づいて演出の実行を表示制御部123に指示することもある。 The effect control CPU 120 displays the execution of the effect based on the detection signal from the controller sensor unit 35A and the push sensor 35B (a signal that is output when an operation by the player is detected and appropriately indicates the operation content). The controller 123 may also be instructed.

表示制御部123は、VDP(Video Display Processor)、CGROM(Character Generator ROM)、VRAM(Video RAM)などを備え、演出制御用CPU120からの演出の実行指示に基づき、演出を実行する。 The display control unit 123 includes a VDP (Video Display Processor), a CGROM (Character Generator ROM), a VRAM (Video RAM), etc., and executes an effect based on an effect execution instruction from the effect control CPU 120 .

表示制御部123は、演出制御用CPU120からの演出の実行指示に基づき、実行する演出に応じた映像信号を画像表示装置5に供給することで、演出画像を画像表示装置5に表示させる。表示制御部123は、さらに、演出画像の表示に同期した音声出力や、遊技効果ランプ9の点灯/消灯を行うため、音指定信号(出力する音声を指定する信号)を音声制御基板13に供給したり、ランプ信号(ランプの点灯/消灯態様を指定する信号)をランプ制御基板14に供給したりする。また、表示制御部123は、可動体32を動作させる信号を当該可動体32又は当該可動体32を駆動する駆動回路に供給する。 The display control unit 123 causes the image display device 5 to display a performance image by supplying a video signal corresponding to the performance to be executed to the image display device 5 based on the performance execution instruction from the performance control CPU 120 . The display control unit 123 further supplies a sound designation signal (a signal designating the sound to be output) to the sound control board 13 in order to output sound synchronized with the display of the effect image and turn on/off the game effect lamp 9 . Also, it supplies a lamp signal (a signal specifying the lighting/extinguishing mode of the lamp) to the lamp control board 14 . Further, the display control unit 123 supplies a signal for operating the movable body 32 to the movable body 32 or a driving circuit for driving the movable body 32 .

音声制御基板13は、スピーカ8L、8Rを駆動する各種回路を搭載しており、当該音指定信号に基づきスピーカ8L、8Rを駆動し、当該音指定信号が指定する音声をスピーカ8L、8Rから出力させる。 The audio control board 13 is equipped with various circuits for driving the speakers 8L and 8R, drives the speakers 8L and 8R based on the sound designation signal, and outputs the sound designated by the sound designation signal from the speakers 8L and 8R. Let

ランプ制御基板14は、遊技効果ランプ9を駆動する各種回路を搭載しており、当該ランプ信号に基づき遊技効果ランプ9を駆動し、当該ランプ信号が指定する態様で遊技効果ランプ9を点灯/消灯する。このようにして、表示制御部123は、音声出力、ランプの点灯/消灯を制御する。 The lamp control board 14 is equipped with various circuits for driving the game effect lamp 9, drives the game effect lamp 9 based on the lamp signal, and turns on/off the game effect lamp 9 in a manner specified by the lamp signal. do. In this manner, the display control unit 123 controls sound output and lighting/extinguishing of the lamp.

なお、音声出力、ランプの点灯/消灯の制御(音指定信号やランプ信号の供給等)、可動体32の制御(可動体32を動作させる信号の供給等)は、演出制御用CPU120が実行するようにしてもよい。 The effect control CPU 120 executes voice output, lamp lighting/extinguishing control (supply of sound designation signals and lamp signals, etc.), and control of the movable body 32 (supply of signals for operating the movable body 32, etc.). You may do so.

乱数回路124は、各種演出を実行するために使用される各種の乱数値(演出用乱数)を示す数値データを更新可能にカウントする。演出用乱数は、演出制御用CPU120が所定のコンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新されるもの)であってもよい。 The random number circuit 124 counts updatably numerical data indicating various random numbers (random numbers for effects) used for executing various effects. The effect random number may be updated by effect control CPU 120 executing a predetermined computer program (updated by software).

演出制御基板12に搭載されたI/O125は、例えば主基板11などから伝送された演出制御コマンドを取り込むための入力ポートと、各種信号(映像信号、音指定信号、ランプ信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。 I / O 125 mounted on the production control board 12 has an input port for taking in production control commands transmitted from, for example, the main board 11, and various signals (video signal, sound designation signal, lamp signal). and an output port of

演出制御基板12、音声制御基板13、ランプ制御基板14といった、主基板11以外の基板をサブ基板ともいう。パチンコ遊技機1のようにサブ基板が機能別に複数設けられていてもよいし、1のサブ基板が複数の機能を有するように構成してもよい。 Boards other than the main board 11, such as the effect control board 12, the sound control board 13, and the lamp control board 14, are also called sub-boards. A plurality of sub-boards may be provided for each function as in the pachinko game machine 1, or one sub-board may be configured to have a plurality of functions.

(動作)
次に、パチンコ遊技機1の動作(作用)を説明する。
(motion)
Next, the operation (action) of the pachinko game machine 1 will be described.

(主基板11の主要な動作)
まず、主基板11における主要な動作を説明する。パチンコ遊技機1に対して電力供給が開始されると、遊技制御用マイクロコンピュータ100が起動し、CPU103によって遊技制御メイン処理が実行される。図3は、主基板11におけるCPU103が実行する遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。
(Major operations of the main substrate 11)
First, main operations in the main board 11 will be described. When power supply to the pachinko game machine 1 is started, the game control microcomputer 100 is activated, and the CPU 103 executes the game control main process. FIG. 3 is a flowchart showing game control main processing executed by the CPU 103 on the main substrate 11. As shown in FIG.

図3に示す遊技制御メイン処理では、CPU103は、まず、割込禁止に設定する(ステップS1)。続いて、必要な初期設定を行う(ステップS2)。初期設定には、スタックポインタの設定、内蔵デバイス(CTC(カウンタ/タイマ回路)、パラレル入出力ポート等)のレジスタ設定、RAM102をアクセス可能状態にする設定等が含まれる。 In the game control main process shown in FIG. 3, the CPU 103 first sets interrupt prohibition (step S1). Subsequently, necessary initial settings are performed (step S2). Initial settings include stack pointer setting, internal device register setting (CTC (counter/timer circuit), parallel input/output port, etc.), setting to make RAM 102 accessible, and the like.

次いで、クリアスイッチからの出力信号がオンであるか否かを判定する(ステップS3)。クリアスイッチは、例えば電源基板に搭載されている。クリアスイッチがオンの状態で電源が投入されると、出力信号(クリア信号)が入力ポートを介して遊技制御用マイクロコンピュータ100に入力される。クリアスイッチからの出力信号がオンである場合(ステップS3;Yes)、初期化処理(ステップS8)を実行する。初期化処理では、CPU103は、RAM102に記憶されるフラグ、カウンタ、バッファをクリアするRAMクリア処理を行い、作業領域に初期値を設定する。 Next, it is determined whether or not the output signal from the clear switch is ON (step S3). The clear switch is mounted, for example, on the power board. When the clear switch is turned on and the power is turned on, an output signal (clear signal) is input to the game control microcomputer 100 through the input port. If the output signal from the clear switch is ON (step S3; Yes), initialization processing (step S8) is executed. In the initialization processing, the CPU 103 performs RAM clear processing for clearing flags, counters, and buffers stored in the RAM 102, and sets initial values in the work area.

また、CPU103は、初期化を指示する演出制御コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップS9)。演出制御用CPU120は、当該演出制御コマンドを受信すると、例えば画像表示装置5において、遊技機の制御の初期化がなされたことを報知するための画面表示を行う。 Moreover, CPU103 transmits the production|presentation control command which instruct|indicates initialization to the production|presentation control board 12 (step S9). When the effect control CPU 120 receives the effect control command, for example, the image display device 5 displays a screen for notifying that the control of the gaming machine has been initialized.

クリアスイッチからの出力信号がオンでない場合には(ステップS3;No)、RAM102(バックアップRAM)にバックアップデータが保存されているか否かを判定する(ステップS4)。不測の停電等(電断)によりパチンコ遊技機1への電力供給が停止したときには、CPU103は、当該電力供給の停止によって動作できなくなる直前に、電源供給停止時処理を実行する。この電源供給停止時処理では、RAM102にデータをバックアップすることを示すバックアップフラグをオンする処理、RAM102のデータ保
護処理等が実行される。データ保護処理には、誤り検出符号(チェックサム、パリティビット等)の付加、各種データをバックアップする処理が含まれる。バックアップされるデータには、遊技を進行するための各種データ(各種フラグ、各種タイマの状態等を含む)の他、前記バックアップフラグの状態や誤り検出符号も含まれる。ステップS4では、バックアップフラグがオンであるか否かを判定する。バックアップフラグがオフでRAM102にバックアップデータが記憶されていない場合(ステップS4;No)、初期化処理(ステップS8)を実行する。
If the output signal from the clear switch is not ON (step S3; No), it is determined whether backup data is stored in the RAM 102 (backup RAM) (step S4). When the power supply to the pachinko gaming machine 1 is stopped due to an unexpected power failure or the like (power failure), the CPU 103 executes the power supply stop processing immediately before the pachinko game machine 1 becomes inoperable due to the stoppage of the power supply. In this process when the power supply is stopped, a process of turning on a backup flag indicating that data is to be backed up in the RAM 102, a data protection process of the RAM 102, and the like are executed. Data protection processing includes adding an error detection code (checksum, parity bit, etc.) and backing up various data. The data to be backed up includes not only various data (including various flags, states of various timers, etc.) for progressing the game, but also the states of the backup flags and error detection codes. In step S4, it is determined whether or not the backup flag is ON. If the backup flag is off and backup data is not stored in the RAM 102 (step S4; No), an initialization process (step S8) is executed.

RAM102にバックアップデータが記憶されている場合(ステップS4;Yes)、CPU103は、バックアップしたデータのデータチェックを行い(誤り検出符号を用いて行われる)、データが正常か否かを判定する(ステップS5)。ステップS5では、例えば、パリティビットやチェックサムにより、RAM102のデータが、電力供給停止時のデータと一致するか否かを判定する。これらが一致すると判定された場合、RAM102のデータが正常であると判定する。 If backup data is stored in the RAM 102 (step S4; Yes), the CPU 103 checks the backed up data (using an error detection code) to determine whether the data is normal (step S5). In step S5, for example, it is determined whether or not the data in the RAM 102 matches the data when the power supply was stopped, using a parity bit or a checksum. If it is determined that they match, it is determined that the data in the RAM 102 is normal.

RAM102のデータが正常でないと判定された場合(ステップS5;No)、内部状態を電力供給停止時の状態に戻すことができないので、初期化処理(ステップS8)を実行する。 If it is determined that the data in the RAM 102 is not normal (step S5; No), the internal state cannot be returned to the state when the power supply was stopped, so initialization processing (step S8) is executed.

RAM102のデータが正常であると判定された場合(ステップS5;Yes)、CPU103は、主基板11の内部状態を電力供給停止時の状態に戻すための復旧処理(ステップS6)を行う。復旧処理では、CPU103は、RAM102の記憶内容(バックアップしたデータの内容)に基づいて作業領域の設定を行う。これにより、電力供給停止時の遊技状態に復旧し、特別図柄の変動中であった場合には、後述の遊技制御用タイマ割込み処理の実行によって、復旧前の状態から特別図柄の変動が再開されることになる。 When it is determined that the data in the RAM 102 is normal (step S5; Yes), the CPU 103 performs recovery processing (step S6) to return the internal state of the main board 11 to the state when the power supply was stopped. In the recovery process, the CPU 103 sets the work area based on the contents stored in the RAM 102 (the contents of the backed up data). As a result, the game state at the time of stopping the power supply is restored, and when the special symbols are fluctuating, the fluctuation of the special symbols is resumed from the state before restoration by executing the game control timer interrupt process described later. will be

そして、CPU103は、電断からの復旧を指示する演出制御コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップS7)。これに合わせて、バックアップされている電断前の遊技状態を指定する演出制御コマンドや、特図ゲームの実行中であった場合には当該実行中の特図ゲームの表示結果を指定する演出制御コマンドを送信するようにしてもよい。これらコマンドは、後述の特別図柄プロセス処理で送信設定されるコマンドと同じコマンドを使用できる。演出制御用CPU120は、電断からの復旧時を特定する演出制御コマンドを受信すると、例えば画像表示装置5において、電断からの復旧がなされたこと又は電断からの復旧中であることを報知するための画面表示を行う。演出制御用CPU120は、前記演出制御コマンドに基づいて、適宜の画面表示を行うようにしてもよい。 And CPU103 transmits the production|presentation control command which instruct|indicates restoration from a power failure to the production|presentation control board 12 (step S7). In accordance with this, an effect control command that specifies the game state before the power outage that is backed up, and if the special game is being executed, the effect control that specifies the display result of the special game that is being executed You may make it transmit a command. These commands can use the same commands as the commands set for transmission in the special symbol process described later. When the effect control CPU 120 receives the effect control command specifying the restoration time from the power failure, for example, the image display device 5 notifies that the power failure has been restored or is being restored from the power failure. Display the screen for The effect control CPU 120 may perform appropriate screen display based on the effect control command.

復旧処理または初期化処理を終了して演出制御基板12に演出制御コマンドを送信した後には、CPU103は、乱数回路104を初期設定する乱数回路設定処理を実行する(ステップS10)。そして、所定時間(例えば2ms)毎に定期的にタイマ割込がかかるように遊技制御用マイクロコンピュータ100に内蔵されているCTCのレジスタの設定を行い(ステップS11)、割込みを許可する(ステップS12)。その後、ループ処理に入る。以後、所定時間(例えば2ms)ごとにCTCから割込み要求信号がCPU103へ送出され、CPU103は定期的にタイマ割込み処理を実行することができる。 After completing the recovery process or the initialization process and transmitting the effect control command to the effect control board 12, the CPU 103 executes the random number circuit setting process for initializing the random number circuit 104 (step S10). Then, the register of the CTC built in the game control microcomputer 100 is set so that the timer interrupt is periodically applied every predetermined time (for example, 2 ms) (step S11), and the interrupt is permitted (step S12 ). After that, loop processing is entered. Thereafter, an interrupt request signal is sent from the CTC to the CPU 103 at predetermined time intervals (for example, 2 ms), and the CPU 103 can periodically execute timer interrupt processing.

こうした遊技制御メイン処理を実行したCPU103は、CTCからの割込み要求信号を受信して割込み要求を受け付けると、図4のフローチャートに示す遊技制御用タイマ割込み処理を実行する。図4に示す遊技制御用タイマ割込み処理を開始すると、CPU103は、まず、所定のスイッチ処理を実行することにより、スイッチ回路110を介してゲートスイッチ21、第1始動口スイッチ22A、第2始動口スイッチ22B、カウントスイッチ23といった各種スイッチからの検出信号の受信の有無を判定する(ステップS2
1)。続いて、所定のメイン側エラー処理を実行することにより、パチンコ遊技機1の異常診断を行い、その診断結果に応じて必要ならば警告を発生可能とする(ステップS22)。この後、所定の情報出力処理を実行することにより、例えばパチンコ遊技機1の外部に設置されたホール管理用コンピュータに供給される大当り情報(大当りの発生回数等を示す情報)、始動情報(始動入賞の回数等を示す情報)、確率変動情報(確変状態となった回数等を示す情報)などのデータを出力する(ステップS23)。
When the CPU 103 that has executed such game control main processing receives an interrupt request signal from the CTC and accepts the interrupt request, it executes the game control timer interrupt processing shown in the flowchart of FIG. When the timer interrupt process for game control shown in FIG. 4 is started, the CPU 103 first executes a predetermined switch process, thereby, through the switch circuit 110, the gate switch 21, the first start port switch 22A, and the second start port. It is determined whether or not detection signals have been received from various switches such as the switch 22B and the count switch 23 (step S2).
1). Subsequently, by executing predetermined main-side error processing, an abnormality diagnosis of the pachinko game machine 1 is performed, and a warning can be generated if necessary according to the diagnosis result (step S22). After that, by executing a predetermined information output process, for example, jackpot information (information indicating the number of occurrences of jackpots, etc.), start information (start Data such as information indicating the number of wins, etc.), probability change information (information indicating the number of times the odd state has occurred, etc.) is output (step S23).

情報出力処理に続いて、主基板11の側で用いられる遊技用乱数の少なくとも一部をソフトウェアにより更新するための遊技用乱数更新処理を実行する(ステップS24)。この後、CPU103は、特別図柄プロセス処理を実行する(ステップS25)。CPU103がタイマ割込み毎に特別図柄プロセス処理を実行することにより、特図ゲームの実行及び保留の管理や、大当り遊技状態や小当り遊技状態の制御、遊技状態の制御などが実現される(詳しくは後述)。 Following the information output process, a game random number update process for updating at least part of the game random numbers used on the main board 11 side by software is executed (step S24). After that, the CPU 103 executes a special symbol process (step S25). CPU103 by executing the special symbol process processing for each timer interrupt, management of execution and suspension of the special symbol game, control of the big hit game state and small hit game state, control of the game state, etc. are realized (details later).

特別図柄プロセス処理に続いて、普通図柄プロセス処理が実行される(ステップS26)。CPU103がタイマ割込み毎に普通図柄プロセス処理を実行することにより、ゲートスイッチ21からの検出信号に基づく(通過ゲート41に遊技球が通過したことに基づく)普図ゲームの実行及び保留の管理や、「普図当り」に基づく可変入賞球装置6Bの開放制御などを可能にする。普図ゲームの実行は、普通図柄表示器20を駆動することにより行われ、普図保留表示器25Cを点灯させることにより普図保留数を表示する。 Following the special symbol process, the normal symbol process is executed (step S26). By the CPU 103 executing normal symbol process processing for each timer interrupt, management of execution and suspension of the normal symbol game based on the detection signal from the gate switch 21 (based on the game ball passing through the passage gate 41), It is possible to control the opening of the variable winning ball device 6B based on the "normal game hit". The execution of the normal pattern game is performed by driving the normal pattern display device 20, and the normal pattern reservation number is displayed by lighting the normal pattern reservation display device 25C.

普通図柄プロセス処理を実行した後、遊技制御用タイマ割込み処理の一部として、電断が発生したときの処理、賞球を払い出すための処理等などが行われてもよい。その後、CPU103は、コマンド制御処理を実行する(ステップS27)。CPU103は、上記各処理にて演出制御コマンドを送信設定することがある。ステップS27のコマンド制御処理では、送信設定された演出制御コマンドを演出制御基板12などのサブ側の制御基板に対して伝送させる処理が行われる。コマンド制御処理を実行した後には、割込みを許可してから、遊技制御用タイマ割込み処理を終了する。 After executing the normal symbol process processing, as part of the game control timer interrupt processing, processing when power failure occurs, processing for paying out prize balls, and the like may be performed. After that, the CPU 103 executes command control processing (step S27). The CPU 103 may transmit and set an effect control command in each of the processes described above. In the command control process of step S27, a process of transmitting the effect control command set for transmission to the sub-side control board such as the effect control board 12 is performed. After executing the command control process, after permitting the interrupt, the game control timer interrupt process is terminated.

図5は、特別図柄プロセス処理として、図4に示すステップS25にて実行される処理の一例を示すフローチャートである。この特別図柄プロセス処理において、CPU103は、まず、始動入賞判定処理を実行する(ステップS101)。 FIG. 5 is a flow chart showing an example of the process executed in step S25 shown in FIG. 4 as the special symbol process process. In this special symbol process process, the CPU 103 first executes a starting winning determination process (step S101).

始動入賞判定処理では、始動入賞の発生を検出し、RAM102の所定領域に保留情報を格納し保留記憶数を更新する処理が実行される。始動入賞が発生すると、表示結果(大当り種別を含む)や変動パターンを決定するための乱数値が抽出され、保留情報として記憶される。また、抽出した乱数値に基づいて、表示結果や変動パターンを先読み判定する処理が実行されてもよい。保留情報や保留記憶数を記憶した後には、演出制御基板12に始動入賞の発生、保留記憶数、先読み判定等の判定結果を指定するための演出制御コマンドを送信するための送信設定が行われる。こうして送信設定された始動入賞時の演出制御コマンドは、例えば特別図柄プロセス処理が終了した後、図4に示すステップS27のコマンド制御処理が実行されることなどにより、主基板11から演出制御基板12に対して伝送される。 In the starting winning determination process, the occurrence of starting winning is detected, and the process of storing the pending information in a predetermined area of the RAM 102 and updating the pending storage number is executed. When a starting prize is generated, a random number value for determining the display result (including the jackpot type) and the variation pattern is extracted and stored as pending information. Further, based on the extracted random number value, a process of prefetching and judging a display result or a variation pattern may be executed. After storing the pending information and the number of pending memories, the transmission setting for transmitting the effect control command for designating the determination result such as the generation of the start winning, the number of pending memories, and the prefetch determination to the effect control board 12 is performed. . The effect control command at the time of starting winning thus set to be transmitted is transmitted from the main board 11 to the effect control board 12 by, for example, executing the command control process of step S27 shown in FIG. is transmitted to

S101にて始動入賞判定処理を実行した後、CPU103は、RAM102に設けられた特図プロセスフラグの値に応じて、ステップS110~S120の処理のいずれかを選択して実行する。なお、特別図柄プロセス処理の各処理(ステップS110~S120)では、各処理に対応した演出制御コマンドを演出制御基板12に送信するための送信設定が行われる。 After executing the starting prize determination process in S101, the CPU 103 selects and executes one of the processes of steps S110 to S120 according to the value of the special figure process flag provided in the RAM102. In addition, in each process (steps S110 to S120) of the special symbol process process, transmission setting for transmitting the effect control command corresponding to each process to the effect control board 12 is performed.

ステップS110の特別図柄通常処理は、特図プロセスフラグの値が“0”(初期値)のときに実行される。この特別図柄通常処理では、保留情報の有無などに基づいて、第1特図ゲーム又は第2特図ゲームを開始するか否かの判定が行われる。また、特別図柄通常処理では、表示結果決定用の乱数値に基づき、特別図柄や飾り図柄の表示結果を「大当り」または「小当り」とするか否かや「大当り」とする場合の大当り種別を、その表示結果が導出表示される以前に決定(事前決定)する。さらに、特別図柄通常処理では、決定された表示結果に対応して、特図ゲームにおいて停止表示させる確定特別図柄(大当り図柄や小当り図柄、ハズレ図柄のいずれか)が設定される。その後、特図プロセスフラグの値が“1”に更新され、特別図柄通常処理は終了する。なお、第2特図を用いた特図ゲームが第1特図を用いた特図ゲームよりも優先して実行されるようにしてもよい(特図2優先消化ともいう)。また、第1始動入賞口及び第2始動入賞口への遊技球の入賞順序を記憶し、入賞順に特図ゲームの開始条件を成立させるようにしてもよい(入賞順消化ともいう)。 The special symbol normal process of step S110 is executed when the value of the special symbol process flag is "0" (initial value). In this special symbol normal process, it is determined whether or not to start the first special symbol game or the second special symbol game based on the presence or absence of pending information. In addition, in the special symbol normal processing, based on the random number value for determining the display result, whether or not the display result of the special symbol or the decorative symbol is a "big hit" or "small hit", and the type of the big hit in the case of "big hit". is determined (predetermined) before the display result is derived and displayed. Furthermore, in the special symbol normal process, a fixed special symbol (any one of a big hit symbol, a small winning symbol, or a losing symbol) to be stopped and displayed in the special symbol game is set according to the determined display result. After that, the value of the special figure process flag is updated to "1", and the special symbol normal process ends. In addition, the special figure game using the second special figure may be executed with priority over the special figure game using the first special figure (also called special figure 2 priority digestion). Also, the winning order of the game balls to the first start winning opening and the second starting winning opening may be stored, and the condition for starting the special game may be established in the order of winning (also called winning order).

乱数値に基づき各種の決定を行う場合には、ROM101に格納されている各種のテーブル(乱数値と比較される決定値が決定結果に割り当てられているテーブル)が参照される。主基板11における他の決定、演出制御基板12における各種の決定についても同じである。演出制御基板12においては、各種のテーブルがROM121に格納されている。 When making various decisions based on random numbers, various tables stored in the ROM 101 (tables in which decision values to be compared with random numbers are assigned to decision results) are referred to. Other decisions on the main board 11 and various decisions on the effect control board 12 are the same. Various tables are stored in the ROM 121 of the effect control board 12 .

ステップS111の変動パターン設定処理は、特図プロセスフラグの値が“1”のときに実行される。この変動パターン設定処理には、表示結果を「大当り」または「小当り」とするか否かの事前決定結果等に基づき、変動パターン決定用の乱数値を用いて変動パターンを複数種類のいずれかに決定する処理などが含まれている。変動パターン設定処理では、変動パターンを決定したときに、特図プロセスフラグの値が“2”に更新され、変動パターン設定処理は終了する。 The variation pattern setting process of step S111 is executed when the value of the special figure process flag is "1". In this variation pattern setting process, one of a plurality of variation patterns is selected using random numbers for determining the variation pattern based on the result of pre-determination as to whether the display result is a "big hit" or a "small hit." including the process of determining In the variation pattern setting process, when the variation pattern is determined, the value of the special figure process flag is updated to "2", and the variation pattern setting process ends.

変動パターンは、特図ゲームの実行時間(特図変動時間)(飾り図柄の可変表示の実行時間でもある)や、飾り図柄の可変表示の態様(リーチの有無等)、飾り図柄の可変表示中の演出内容(リーチ演出の種類等)を指定するものであり、可変表示パターンとも呼ばれる。 The variation pattern is the execution time of the special game (special figure fluctuation time) (also the execution time of variable display of decorative patterns), the form of variable display of decorative patterns (whether or not there is a reach, etc.), and the variable display of decorative patterns. It specifies the content of the production (type of reach production, etc.), and is also called a variable display pattern.

ステップS112の特別図柄変動処理は、特図プロセスフラグの値が“2”のときに実行される。この特別図柄変動処理には、第1特別図柄表示装置4Aや第2特別図柄表示装置4Bにおいて特別図柄を変動させるための設定を行う処理や、その特別図柄が変動を開始してからの経過時間を計測する処理などが含まれている。また、計測された経過時間が変動パターンに対応する特図変動時間に達したか否かの判定も行われる。そして、特別図柄の変動を開始してからの経過時間が特図変動時間に達したときには、特図プロセスフラグの値が“3”に更新され、特別図柄変動処理は終了する。 The special symbol variation process of step S112 is executed when the value of the special symbol process flag is "2". This special symbol variation processing includes a process of setting for varying the special symbols in the first special symbol display device 4A and the second special symbol display device 4B, and the elapsed time after the special symbol starts to vary. It includes processing to measure Also, it is determined whether or not the measured elapsed time has reached the special figure variation time corresponding to the variation pattern. Then, when the elapsed time from the start of the special symbol variation reaches the special symbol variation time, the value of the special symbol process flag is updated to "3", and the special symbol variation processing ends.

ステップS113の特別図柄停止処理は、特図プロセスフラグの値が“3”のときに実行される。この特別図柄停止処理には、第1特別図柄表示装置4Aや第2特別図柄表示装置4Bにて特別図柄の変動を停止させ、特別図柄の表示結果となる確定特別図柄を停止表示(導出)させるための設定を行う処理が含まれている。そして、表示結果が「大当り」である場合には特図プロセスフラグの値が“4”に更新される。その一方で、大当りフラグがオフであり、表示結果が「小当り」である場合には、特図プロセスフラグの値が“8”に更新される。また、表示結果が「ハズレ」である場合には、特図プロセスフラグの値が“0”に更新される。表示結果が「小当り」又は「ハズレ」である場合、時短状態や確変状態に制御されているときであって、回数切りの終了成立する場合には、遊技状態も更新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、特別図柄停止処理は終了する。 The special symbol stop processing of step S113 is executed when the value of the special symbol process flag is "3". In this special symbol stop processing, the first special symbol display device 4A and the second special symbol display device 4B stop the variation of the special symbol, and stop display (derivate) the fixed special symbol which is the display result of the special symbol. It includes a process to set for Then, when the display result is "big hit", the value of the special figure process flag is updated to "4". On the other hand, when the big hit flag is off and the display result is "small hit", the value of the special figure process flag is updated to "8". Moreover, when the display result is "losing", the value of the special figure process flag is updated to "0". When the display result is "small hit" or "losing", when it is controlled to the time saving state or the probability variable state, and when the end of the number cut is established, the game state is also updated. When the value of the special figure process flag is updated, the special symbol stop processing ends.

ステップS114の大当り開放前処理は、特図プロセスフラグの値が“4”のときに実行される。この大当り開放前処理には、表示結果が「大当り」となったことなどに基づき、大当り遊技状態においてラウンドの実行を開始して大入賞口を開放状態とするための設定を行う処理などが含まれている。大入賞口を開放状態とするときには、大入賞口扉用のソレノイド82に対してソレノイド駆動信号を供給する処理が実行される。このときには、例えば大当り種別がいずれであるかに対応して、大入賞口を開放状態とする開放上限期間や、ラウンドの上限実行回数を設定する。これらの設定が終了すると、特図プロセスフラグの値が“5”に更新され、大当り開放前処理は終了する。 The jackpot opening preprocessing of step S114 is executed when the value of the special figure process flag is "4". This jackpot opening pre-processing includes processing for making settings for starting the execution of the round in the jackpot game state and opening the jackpot, based on the fact that the display result is "jackpot". is When opening the big winning opening, a process of supplying a solenoid driving signal to the solenoid 82 for the big winning opening door is executed. At this time, for example, an upper limit opening period for opening the big winning opening and an upper limit execution number of rounds are set according to the type of the jackpot. When these settings are completed, the value of the special figure process flag is updated to "5", and the big hit opening pretreatment is completed.

ステップS115の大当り開放中処理は、特図プロセスフラグの値が“5”のときに実行される。この大当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測する処理や、その計測した経過時間やカウントスイッチ23によって検出された遊技球の個数などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に戻すタイミングとなったか否かを判定する処理などが含まれている。そして、大入賞口を閉鎖状態に戻すときには、大入賞口扉用のソレノイド82に対するソレノイド駆動信号の供給を停止させる処理などを実行した後、特図プロセスフラグの値が“6”に更新し、大当り開放中処理を終了する。 The process during jackpot opening of step S115 is performed when the value of a special figure process flag is "5". In this process during the opening of the big win, there is a process of measuring the elapsed time from opening the big winning hole, and based on the measured elapsed time and the number of game balls detected by the count switch 23, the big winning hole is counted. It includes processing for determining whether or not it is time to return from the open state to the closed state. Then, when returning the large winning opening to the closed state, after executing processing such as stopping the supply of the solenoid drive signal to the solenoid 82 for the large winning opening door, the value of the special figure process flag is updated to "6", The process during jackpot opening is terminated.

ステップS116の大当り開放後処理は、特図プロセスフラグの値が“6”のときに実行される。この大当り開放後処理には、大入賞口を開放状態とするラウンドの実行回数が設定された上限実行回数に達したか否かを判定する処理や、上限実行回数に達した場合に大当り遊技状態を終了させるための設定を行う処理などが含まれている。そして、ラウンドの実行回数が上限実行回数に達していないときには、特図プロセスフラグの値が“5”に更新される一方、ラウンドの実行回数が上限実行回数に達したときには、特図プロセスフラグの値が“7”に更新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、大当り解放後処理は終了する。 The jackpot opening post-processing of step S116 is executed when the value of the special figure process flag is "6". This jackpot opening post-processing includes processing for determining whether or not the number of executions of rounds in which the jackpot is opened has reached a set upper limit number of executions, and processing for judging whether or not the number of executions of rounds in which the jackpot is opened has reached a set upper limit number of executions. It includes processing to make settings for terminating . Then, when the number of executions of the round has not reached the upper limit number of executions, the value of the special process flag is updated to "5", while when the number of executions of the round reaches the upper limit number of executions, the special process flag The value is updated to "7". When the value of the special figure process flag is updated, the jackpot release post-processing ends.

ステップS117の大当り終了処理は、特図プロセスフラグの値が“7”のときに実行される。この大当り終了処理には、大当り遊技状態の終了を報知する演出動作としてのエンディング演出が実行される期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理や、大当り遊技状態の終了に対応して確変制御や時短制御を開始するための各種の設定を行う処理などが含まれている。こうした設定が行われたときには、特図プロセスフラグの値が“0”に更新され、大当り終了処理は終了する。 The jackpot end processing of step S117 is executed when the value of the special figure process flag is "7". This jackpot end processing includes a process of waiting until a waiting time corresponding to a period in which an ending production is executed as a production operation for notifying the end of the jackpot game state, and a probability change corresponding to the end of the jackpot game state. It includes processing for performing various settings for starting control and time saving control. When such setting is performed, the value of the special figure process flag is updated to "0", and the jackpot ending process ends.

ステップS118の小当り開放前処理は、特図プロセスフラグの値が“8”のときに実行される。この小当り開放前処理には、表示結果が「小当り」となったことに基づき、小当り遊技状態において大入賞口を開放状態とするための設定を行う処理などが含まれている。このときには、特図プロセスフラグの値が“9”に更新され、小当り開放前処理は終了する。 Small hit opening pretreatment of step S118 is executed when the value of the special figure process flag is "8". This small hit opening pre-processing includes a process of setting to open the big winning opening in the small win game state based on the display result being "small win". At this time, the value of the special figure process flag is updated to "9", and the small hit opening preprocessing ends.

ステップS119の小当り開放中処理は、特図プロセスフラグの値が“9”のときに実行される。この小当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測する処理や、その計測した経過時間などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に戻すタイミングとなったか否かを判定する処理などが含まれている。大入賞口を閉鎖状態に戻して小当り遊技状態の終了タイミングとなったときには、特図プロセスフラグの値が“10”に更新され、小当り開放中処理は終了する。 Small hit during opening processing of step S119 is executed when the value of the special figure process flag is "9". In this process during opening of the small prize, there is a process of measuring the elapsed time from opening the big winning opening, and the timing of returning the big winning opening from the open state to the closed state based on the measured elapsed time. It includes processing for determining whether or not When the big winning opening is returned to the closed state and the end timing of the small winning game state comes, the value of the special figure process flag is updated to "10", and the small winning open processing is ended.

ステップS120の小当り終了処理は、特図プロセスフラグの値が“10”のときに実行される。この小当り終了処理には、小当り遊技状態の終了を報知する演出動作が実行される期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理などが含まれている。ここで、
小当り遊技状態が終了するときには、小当り遊技状態となる以前のパチンコ遊技機1における遊技状態を継続させる。小当り遊技状態の終了時における待ち時間が経過したときには、特図プロセスフラグの値が“0”に更新され、小当り終了処理は終了する。
Small hit end processing of step S120 is executed when the value of the special figure process flag is "10". This small-hit end processing includes processing of waiting until a waiting time corresponding to the period in which the performance operation for informing the end of the small-hit game state is executed elapses. here,
When the small winning game state ends, the game state in the pachinko game machine 1 before entering the small winning game state is continued. When the waiting time at the end of the small winning game state has passed, the value of the special figure process flag is updated to "0", and the small winning end processing ends.

(演出制御基板12の主要な動作)
次に、演出制御基板12における主要な動作を説明する。演出制御基板12では、電源基板等から電源電圧の供給を受けると、演出制御用CPU120が起動して、図6のフローチャートに示すような演出制御メイン処理を実行する。図6に示す演出制御メイン処理を開始すると、演出制御用CPU120は、まず、所定の初期化処理を実行して(ステップS71)、RAM122のクリアや各種初期値の設定、また演出制御基板12に搭載されたCTC(カウンタ/タイマ回路)のレジスタ設定等を行う。また、初期動作制御処理を実行する(ステップS72)。初期動作制御処理では、可動体32を駆動して初期位置に戻す制御、所定の動作確認を行う制御といった可動体32の初期動作を行う制御が実行される。
(Major operations of production control board 12)
Next, main operations in the effect control board 12 will be described. In the effect control board 12, when the power supply voltage is supplied from the power supply board or the like, the effect control CPU 120 is activated, and the effect control main processing as shown in the flowchart of FIG. 6 is executed. When the production control main processing shown in FIG. Perform register setting of the mounted CTC (counter/timer circuit). Also, an initial operation control process is executed (step S72). In the initial motion control process, control for initial motion of the movable body 32, such as control for driving the movable body 32 to return it to the initial position and control for confirming a predetermined motion, is executed.

その後、タイマ割込みフラグがオンとなっているか否かの判定を行う(ステップS73)。タイマ割込みフラグは、例えばCTCのレジスタ設定に基づき、所定時間(例えば2ミリ秒)が経過するごとにオン状態にセットされる。このとき、タイマ割込みフラグがオフであれば(ステップS73;No)、ステップS73の処理を繰り返し実行して待機する。 After that, it is determined whether or not the timer interrupt flag is turned on (step S73). The timer interrupt flag is set to ON every time a predetermined time (for example, 2 milliseconds) elapses based on, for example, the CTC register setting. At this time, if the timer interrupt flag is off (step S73; No), the process of step S73 is repeated and waits.

また、演出制御基板12の側では、所定時間が経過するごとに発生するタイマ割込みとは別に、主基板11からの演出制御コマンドを受信するための割込みが発生する。この割込みは、例えば主基板11からの演出制御INT信号がオン状態となることにより発生する割込みである。演出制御INT信号がオン状態となることによる割込みが発生すると、演出制御用CPU120は、自動的に割込み禁止に設定するが、自動的に割込み禁止状態にならないCPUを用いている場合には、割込み禁止命令(DI命令)を発行することが望ましい。演出制御用CPU120は、演出制御INT信号がオン状態となることによる割込みに対応して、例えば所定のコマンド受信割込み処理を実行する。このコマンド受信割込み処理では、I/O125に含まれる入力ポートのうちで、中継基板15を介して主基板11から送信された制御信号を受信する所定の入力ポートより、演出制御コマンドを取り込む。このとき取り込まれた演出制御コマンドは、例えばRAM122に設けられた演出制御コマンド受信用バッファに格納する。その後、演出制御用CPU120は、割込み許可に設定してから、コマンド受信割込み処理を終了する。 Also, on the side of the effect control board 12, an interrupt for receiving the effect control command from the main board 11 is generated in addition to the timer interrupt that occurs each time a predetermined time elapses. This interrupt is an interrupt generated when, for example, the effect control INT signal from the main substrate 11 is turned on. When an interrupt occurs due to the effect control INT signal being turned on, the effect control CPU 120 automatically sets interrupt prohibition, but when using a CPU that does not automatically enter an interrupt prohibition state, interrupt It is desirable to issue a prohibition instruction (DI instruction). The effect control CPU 120 executes, for example, a predetermined command reception interrupt process in response to the interruption caused by the effect control INT signal being turned on. In this command reception interrupt process, the effect control command is taken in from a predetermined input port for receiving the control signal transmitted from the main board 11 via the relay board 15 among the input ports included in the I/O 125 . The effect control command taken in at this time is stored in the effect control command reception buffer provided in the RAM 122, for example. After that, the effect control CPU 120 ends the command reception interrupt process after setting the interrupt permission.

ステップS73にてタイマ割込みフラグがオンである場合には(ステップS73;Yes)、タイマ割込みフラグをクリアしてオフ状態にするとともに(ステップS74)、コマンド解析処理を実行する(ステップS75)。コマンド解析処理では、例えば主基板11の遊技制御用マイクロコンピュータ100から送信されて演出制御コマンド受信用バッファに格納されている各種の演出制御コマンドを読み出した後に、その読み出された演出制御コマンドに対応した設定や制御などが行われる。例えば、どの演出制御コマンドを受信したかや演出制御コマンドが特定する内容等を演出制御プロセス処理等で確認できるように、読み出された演出制御コマンドをRAM122の所定領域に格納したり、RAM122に設けられた受信フラグをオンしたりする。また、演出制御コマンドが遊技状態を特定する場合、遊技状態に応じた背景の表示を表示制御部123に指示してもよい。 If the timer interrupt flag is ON at step S73 (step S73; Yes), the timer interrupt flag is cleared to be turned off (step S74), and command analysis processing is executed (step S75). In the command analysis process, for example, after reading various effect control commands that are transmitted from the game control microcomputer 100 of the main board 11 and stored in the effect control command reception buffer, the read effect control command Corresponding settings and controls are performed. For example, the read production control command is stored in a predetermined area of the RAM 122, or the read production control command is stored in a predetermined area of the RAM 122 so that the content specified by the production control command can be confirmed by the production control process processing or the like. It turns on the provided reception flag. Further, when the effect control command specifies the game state, the display control unit 123 may be instructed to display a background corresponding to the game state.

ステップS75にてコマンド解析処理を実行した後には、演出制御プロセス処理を実行する(ステップS76)。演出制御プロセス処理では、例えば画像表示装置5の表示領域における演出画像の表示動作、スピーカ8L、8Rからの音声出力動作、遊技効果ランプ9及び装飾用LEDといった装飾発光体における点灯動作、可動体32の駆動動作といっ
た、各種の演出装置を動作させる制御が行われる。また、各種の演出装置を用いた演出動作の制御内容について、主基板11から送信された演出制御コマンド等に応じた判定や決定、設定などが行われる。
After executing the command analysis process in step S75, the effect control process process is executed (step S76). In the effect control process processing, for example, the display operation of the effect image in the display area of the image display device 5, the sound output operation from the speakers 8L and 8R, the lighting operation of the decorative light emitters such as the game effect lamp 9 and the decorative LED, and the movable body 32 Control to operate various production devices such as driving operation of is performed. Further, determination, determination, setting, and the like are performed according to the effect control command and the like transmitted from the main substrate 11 regarding the control contents of the effect operation using various effect devices.

ステップS76の演出制御プロセス処理に続いて、演出用乱数更新処理が実行され(ステップS77)、演出制御基板12の側で用いられる演出用乱数の少なくとも一部がソフトウェアにより更新される。その後、ステップS73の処理に戻る。ステップS73の処理に戻る前に、他の処理が実行されてもよい。 Random number update processing for production|presentation is performed following the production|presentation control process processing of step S76 (step S77), and at least one part of the random number for production|presentation used by the production|presentation control board 12 side is updated by software. After that, the process returns to step S73. Other processing may be performed before returning to the processing of step S73.

図7は、演出制御プロセス処理として、図6のステップS76にて実行される処理の一例を示すフローチャートである。図7に示す演出制御プロセス処理において、演出制御用CPU120は、まず、先読予告設定処理を実行する(ステップS161)。先読予告設定処理では、例えば、主基板11から送信された始動入賞時の演出制御コマンドに基づいて、先読み予告演出を実行するための判定や決定、設定などが行われる。また、当該演出制御コマンドから特定される保留記憶数に基づき保留表示を表示するための処理が実行される。 FIG. 7 is a flow chart showing an example of processing executed in step S76 of FIG. 6 as the effect control process processing. In the effect control process shown in FIG. 7, the effect control CPU 120 first executes a pre-reading notice setting process (step S161). In the pre-reading notice setting process, for example, based on the effect control command at the time of start winning transmitted from the main substrate 11, determination, determination, setting, etc. for executing the pre-reading notice effect are performed. Also, a process for displaying a pending display is executed based on the number of pending memories specified from the effect control command.

ステップS161の処理を実行した後、演出制御用CPU120は、例えばRAM122に設けられた演出プロセスフラグの値に応じて、以下のようなステップS170~S177の処理のいずれかを選択して実行する。 After executing the process of step S161, the effect control CPU 120 selects and executes one of the processes of steps S170 to S177 as described below according to the value of the effect process flag provided in the RAM 122, for example.

ステップS170の可変表示開始待ち処理は、演出プロセスフラグの値が“0”(初期値)のときに実行される処理である。この可変表示開始待ち処理は、主基板11から可変表示の開始を指定するコマンドなどを受信したか否かに基づき、画像表示装置5における飾り図柄の可変表示を開始するか否かを判定する処理などを含んでいる。画像表示装置5における飾り図柄の可変表示を開始すると判定された場合、演出プロセスフラグの値を“1”に更新し、可変表示開始待ち処理を終了する。 The variable display start waiting process in step S170 is a process executed when the value of the effect process flag is "0" (initial value). This variable display start waiting process is a process of determining whether or not to start variable display of decorative patterns on the image display device 5 based on whether or not a command designating the start of variable display has been received from the main substrate 11. and so on. When it is determined to start the variable display of the decoration pattern on the image display device 5, the value of the effect process flag is updated to "1", and the variable display start waiting process is terminated.

ステップS171の可変表示開始設定処理は、演出プロセスフラグの値が“1”のときに実行される処理である。この可変表示開始設定処理では、演出制御コマンドにより特定される表示結果や変動パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の表示結果(確定飾り図柄)、飾り図柄の可変表示の態様、リーチ演出や各種予告演出などの各種演出の実行の有無やその態様や実行開始タイミングなどを決定する。そして、その決定結果等を反映した演出制御パターン(表示制御部123に演出の実行を指示するための制御データの集まり)を設定する。その後、設定した演出制御パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の実行開始を表示制御部123に指示し、演出プロセスフラグの値を“2”に更新し、可変表示開始設定処理を終了する。表示制御部123は、飾り図柄の可変表示の実行開始の指示により、画像表示装置5において、飾り図柄の可変表示を開始させる。 The variable display start setting process in step S171 is a process executed when the value of the effect process flag is "1". In this variable display start setting process, based on the display result and the variation pattern specified by the effect control command, the display result of the variable display of the decorative pattern (determined decorative pattern), the form of the variable display of the decorative pattern, the ready-to-win effect, and various other Whether or not to execute various effects such as advance notice effects, its mode, execution start timing, etc. are determined. Then, an effect control pattern (collection of control data for instructing the display control unit 123 to execute the effect) reflecting the determination result or the like is set. After that, based on the set effect control pattern, the display control unit 123 is instructed to start execution of variable display of decorative symbols, the value of the effect process flag is updated to "2", and the variable display start setting process is terminated. The display control unit 123 causes the image display device 5 to start variable display of the decorative design in response to an instruction to start execution of variable display of the decorative design.

ステップS172の可変表示中演出処理は、演出プロセスフラグの値が“2”のときに実行される処理である。この可変表示中演出処理において、演出制御用CPU120は、表示制御部123を指示することで、ステップS171にて設定された演出制御パターンに基づく演出画像を画像表示装置5の表示画面に表示させることや、可動体32を駆動させること、音声制御基板13に対する指令(効果音信号)の出力によりスピーカ8L、8Rから音声や効果音を出力させること、ランプ制御基板14に対する指令(電飾信号)の出力により遊技効果ランプ9や装飾用LEDを点灯/消灯/点滅させることといった、飾り図柄の可変表示中における各種の演出制御を実行する。こうした演出制御を行った後、例えば演出制御パターンから飾り図柄の可変表示終了を示す終了コードが読み出されたこと、あるいは、主基板11から確定飾り図柄を停止表示させることを指定するコマンドを受信したことなどに対応して、飾り図柄の表示結果となる確定飾り図柄を停止表示させる。確定飾り図柄を停止表示したときには、演出プロセスフラグの値が“3”に更新され、可変表示中演出処理は終了する。 The effect process during variable display in step S172 is a process executed when the value of the effect process flag is "2". In this variable display effect processing, the effect control CPU 120 instructs the display control unit 123 to display the effect image based on the effect control pattern set in step S171 on the display screen of the image display device 5. , driving the movable body 32, outputting voices and sound effects from the speakers 8L and 8R by outputting commands (sound effect signals) to the voice control board 13, and outputting commands (illumination signals) to the lamp control board 14. Various effects are controlled during the variable display of decorative patterns, such as turning on/off/blinking the game effect lamp 9 and decorative LEDs by output. After performing such effect control, for example, an end code indicating the end of the variable display of the decorative pattern is read from the effect control pattern, or a command designating to stop display of the fixed decorative pattern is received from the main board 11. Corresponding to the fact that the player has done so, the fixed decoration pattern which becomes the display result of the decoration pattern is stopped and displayed. When the fixed decoration pattern is stopped and displayed, the value of the production process flag is updated to "3", and the production process during variable display ends.

ステップS173の特図当り待ち処理は、演出プロセスフラグの値が“3”のときに実行される処理である。この特図当り待ち処理において、演出制御用CPU120は、主基板11から大当り遊技状態又は小当り遊技状態を開始することを指定する演出制御コマンドの受信があったか否かを判定する。そして、大当り遊技状態又は小当り遊技状態を開始することを指定する演出制御コマンドを受信したきに、そのコマンドが大当り遊技状態の開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグの値を“6”に更新する。これに対して、そのコマンドが小当り遊技状態の開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグの値を小当り中演出処理に対応した値である“4”に更新する。また、大当り遊技状態又は小当り遊技状態を開始することを指定するコマンドを受信せずに、当該コマンドの受信待ち時間が経過したときには、特図ゲームにおける表示結果が「ハズレ」であったと判定して、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新する。演出プロセスフラグの値を更新すると、特図当り待ち処理を終了する。 The special figure per waiting process of step S173 is a process executed when the value of the production process flag is "3". In this special figure hit waiting process, the effect control CPU 120 determines whether or not an effect control command designating the start of the big hit game state or the small hit game state is received from the main substrate 11 . Then, when receiving the production control command designating the start of the jackpot game state or the small hit game state, if the command designates the start of the jackpot game state, the value of the production process flag is set to "6". ”. On the other hand, if the command designates the start of the small-hit game state, the value of the production process flag is updated to "4", which is the value corresponding to the small-hit production process. Also, when the waiting time for receiving the command has passed without receiving a command designating the start of the big win game state or the small win game state, it is determined that the display result in the special figure game was "losing". Then, the value of the production process flag is updated to "0" which is the initial value. When the value of the production process flag is updated, the special figure per waiting process is terminated.

ステップS174の小当り中演出処理は、演出制御プロセスフラグの値が“4”のときに実行される処理である。この小当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、例えば小当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターン等を設定し、その設定内容に基づく小当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、小当り中演出処理では、例えば主基板11から小当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受信したことに対応して、演出プロセスフラグの値を小当り終了演出に対応した値である“5”に更新し、小当り中演出処理を終了する。 The production process during the small hit of step S174 is a process executed when the value of the production control process flag is "4". In this small-hit mid-performance process, the performance control CPU 120 sets, for example, a performance control pattern corresponding to the performance content in the small-hit game state, and executes various performance controls in the small-hit game state based on the set content. . Further, in the small-hit middle production process, for example, in response to receiving a command designating to end the small-hit game state from the main board 11, the value of the production process flag is set to a value corresponding to the small-hit end production. It is updated to a certain "5", and the effect processing during the small hit is ended.

ステップS175の小当り終了演出処理は、演出制御プロセスフラグの値が“5”のときに実行される処理である。この小当り終了演出処理において、演出制御用CPU120は、例えば小当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターン等を設定し、その設定内容に基づく小当り遊技状態の終了時における各種の演出制御を実行する。その後、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、小当り終了演出処理を終了する。 The small hit end production process of step S175 is a process executed when the value of the production control process flag is "5". In this small hit end effect processing, the effect control CPU 120 sets, for example, an effect control pattern corresponding to the end of the small win game state, etc., and various effect control at the end of the small win game state based on the setting content. to run. Thereafter, the value of the effect process flag is updated to the initial value of "0", and the small winning end effect process is terminated.

ステップS176の大当り中演出処理は、演出プロセスフラグの値が“6”のときに実行される処理である。この大当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、例えば大当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターン等を設定し、その設定内容に基づく大当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、大当り中演出処理では、例えば主基板11から大当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受信したことに対応して、演出制御プロセスフラグの値をエンディング演出処理に対応した値である“7”に更新し、大当り中演出処理を終了する。 The effect process during the big hit in step S176 is a process executed when the value of the effect process flag is "6". In this big-hit production process, the production control CPU 120 sets, for example, production control patterns corresponding to the production contents in the big-hit game state, and executes various production controls in the big-hit game state based on the set contents. Also, in the big-hit production process, for example, in response to receiving a command designating to end the big-hit game state from the main board 11, the value of the production control process flag is changed to a value corresponding to the ending production process. 7", and the effect processing during the big hit is finished.

ステップS177のエンディング演出処理は、演出プロセスフラグの値が“7”のときに実行される処理である。このエンディング演出処理において、演出制御用CPU120は、例えば大当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターン等を設定し、その設定内容に基づく大当り遊技状態の終了時におけるエンディング演出の各種の演出制御を実行する。その後、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、エンディング演出処理を終了する。 The ending effect process of step S177 is a process executed when the value of the effect process flag is "7". In this ending effect processing, the effect control CPU 120 sets, for example, effect control patterns corresponding to the end of the jackpot game state, etc., and controls various effects of the ending effect at the end of the jackpot game state based on the set contents. Run. After that, the value of the effect process flag is updated to the initial value of "0", and the ending effect process is terminated.

(基本説明の変形例)
この発明は、上記基本説明で説明したパチンコ遊技機1に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変形及び応用が可能である。
(Modified example of basic explanation)
The present invention is not limited to the pachinko game machine 1 described in the basic description above, and various modifications and applications are possible without departing from the gist of the present invention.

上記基本説明のパチンコ遊技機1は、入賞の発生に基づいて所定数の遊技媒体を景品と
して払い出す払出式遊技機であったが、遊技媒体を封入し入賞の発生に基づいて得点を付与する封入式遊技機であってもよい。
The pachinko gaming machine 1 described in the above basic description is a payout type gaming machine that pays out a predetermined number of game media as prizes based on the occurrence of winning, but the game media are enclosed and points are awarded based on the occurrence of winning. It may be an enclosed game machine.

特別図柄の可変表示中に表示されるものは1種類の図柄(例えば、「-」を示す記号)だけで、当該図柄の表示と消灯とを繰り返すことによって可変表示を行うようにしてもよい。さらに可変表示中に当該図柄が表示されるものも、可変表示の停止時には、当該図柄が表示されなくてもよい(表示結果としては「-」を示す記号が表示されなくてもよい)。 Only one type of pattern (for example, a symbol indicating "-") is displayed during the variable display of the special pattern, and the variable display may be performed by repeating the display and extinguishing of the relevant pattern. Further, even if the pattern is displayed during the variable display, the pattern may not be displayed when the variable display is stopped (the symbol indicating "-" may not be displayed as a display result).

上記基本説明では、遊技機としてパチンコ遊技機1を示したが、メダルが投入されて所定の賭け数が設定され、遊技者による操作レバーの操作に応じて複数種類の図柄を回転させ、遊技者によるストップボタンの操作に応じて図柄を停止させたときに停止図柄の組合せが特定の図柄の組み合わせになると、所定数のメダルが遊技者に払い出されるゲームを実行可能なスロット機(例えば、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、RT、AT、ART、CZ(以下、ボーナス等)のうち1以上を搭載するスロット機)にも本発明を適用可能である。 In the above basic explanation, the pachinko gaming machine 1 is shown as the gaming machine, but medals are inserted to set a predetermined number of bets. A slot machine capable of executing a game (for example, a big bonus , regular bonus, RT, AT, ART, and CZ (hereinafter referred to as a slot machine equipped with one or more bonuses, etc.).

本発明を実現するためのプログラム及びデータは、パチンコ遊技機1に含まれるコンピュータ装置などに対して、着脱自在の記録媒体により配布・提供される形態に限定されるものではなく、予めコンピュータ装置などの有する記憶装置にインストールしておくことで配布される形態を採っても構わない。さらに、本発明を実現するためのプログラム及びデータは、通信処理部を設けておくことにより、通信回線等を介して接続されたネットワーク上の、他の機器からダウンロードすることによって配布する形態を採っても構わない。 The program and data for realizing the present invention are not limited to being distributed/provided on a detachable recording medium to a computer device or the like included in the pachinko game machine 1. It may be distributed by being installed in a storage device possessed by the software. Further, the program and data for realizing the present invention can be distributed by being downloaded from another device on the network connected via a communication line or the like by providing a communication processing unit. I don't mind.

そして、ゲームの実行形態も、着脱自在の記録媒体を装着することにより実行するものだけではなく、通信回線等を介してダウンロードしたプログラム及びデータを、内部メモリ等に一旦格納することにより実行可能とする形態、通信回線等を介して接続されたネットワーク上における、他の機器側のハードウェア資源を用いて直接実行する形態としてもよい。さらには、他のコンピュータ装置等とネットワークを介してデータの交換を行うことによりゲームを実行するような形態とすることもできる。 The game can be executed not only by inserting a detachable recording medium, but also by temporarily storing the program and data downloaded via a communication line in an internal memory or the like. Alternatively, it may be directly executed using hardware resources of other devices on a network connected via a communication line or the like. Furthermore, the game may be executed by exchanging data with another computer device or the like via a network.

なお、本明細書において、演出の実行割合などの各種割合の比較の表現(「高い」、「低い」、「異ならせる」などの表現)は、一方が「0%」の割合であることを含んでもよい。例えば、一方が「0%」の割合で、他方が「100%」の割合又は「100%」未満の割合であることも含む。 In this specification, expressions for comparing various ratios such as the execution ratio of effects (expressions such as “high”, “low”, “different”) indicate that one is a ratio of “0%”. may contain. For example, the ratio of one is "0%" and the other is "100%" or less than "100%".

(特徴部112IWに関する説明)
次に、特徴部112IWについて説明する。特徴部112IWのパチンコ遊技機1は、設定変更可能となっている。設定変更可能なパチンコ遊技機1においては、複数の設定値のいずれかに設定可能であり、設定された設定値に応じて異なる割合で有利状態(大当り遊技状態)に制御可能である。他の特徴部のパチンコ遊技機1においても特徴部112IWと同様に設定変更可能に構成してもよい。先ず、図8-1及び図8-2に示すように、パチンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、縦長の方形枠状に形成された外枠112IW001aと、遊技盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定する遊技機用枠(台枠)112IW003とから構成されている。遊技盤2には、遊技領域が形成され、この遊技領域には、遊技媒体としての遊技球が所定の打球発射装置から発射されて打ち込まれる。また、遊技機用枠112IW003には、ガラス窓を有するガラス扉枠112IW003aが左側辺を中心として遊技機用枠112IW003の前面を開放する扉開放位置と該前面を閉鎖する扉閉鎖位置との間で回動可能に設けられ、該ガラス扉枠112IW003aにより遊技領域を開閉できるようになっており、ガラス扉枠112IW003aを閉鎖したときにガラス窓を通して遊技領域を透視できるようになっている。
(Description of Characteristic Portion 112IW)
Next, the characteristic portion 112IW will be described. The pachinko game machine 1 of the characteristic portion 112IW is changeable in setting. In the pachinko game machine 1 whose settings can be changed, any one of a plurality of setting values can be set, and control is possible to achieve an advantageous state (jackpot game state) at different rates according to the set value. The pachinko gaming machine 1 of other characteristic portions may be configured so that the setting can be changed in the same manner as the characteristic portion 112IW. First, as shown in FIGS. 8-1 and 8-2, the pachinko game machine (game machine) 1 is roughly divided into an outer frame 112IW001a formed in the shape of a vertically long rectangular frame, and a game board constituting a game board surface. (gauge board) 2 and a game machine frame (underframe) 112IW003 for supporting and fixing the game board 2 . A game area is formed in the game board 2, and a game ball as a game medium is shot from a predetermined ball shooting device and hit into the game area. Also, in the game machine frame 112IW003, a glass door frame 112IW003a having a glass window is positioned between a door open position where the front face of the game machine frame 112IW003 is opened and a door closed position where the front face is closed. The game area can be opened and closed by the glass door frame 112IW003a, and the game area can be seen through the glass window when the glass door frame 112IW003a is closed.

また、遊技機用枠112IW003は、遊技場の店員等が所有する扉キーを錠前に挿入して解錠することで開放可能となり、店員以外の遊技者等は遊技機用枠112IW003及びガラス扉枠112IW003aを開放することはできないようになっている。 In addition, the game machine frame 112IW003 can be opened by inserting a door key owned by a store clerk or the like into the lock to unlock it. 112IW003a cannot be released.

主基板11は、第1部材と第2部材とにより開放可能に構成された基板ケース112IW201に収納された状態でパチンコ遊技機1の背面に搭載されている。また、主基板11には、後述する設定変更状態または設定確認状態に切り替えるための設定キー112IW051と、設定変更状態において後述する大当りの当選確率(出玉率)等の設定値を変更するための設定スイッチとして機能する設定切替スイッチ112IW052が設けられている。 The main board 11 is mounted on the back surface of the pachinko game machine 1 in a state of being housed in a board case 112IW201 configured to be openable by a first member and a second member. Further, on the main board 11, a setting key 112IW051 for switching to a setting change state or a setting confirmation state, which will be described later, and a setting key 112IW051 for changing set values such as a winning probability of a big hit (ball output rate), etc., to be described later in the setting change state. A setting switch 112IW052 that functions as a setting switch is provided.

これら設定キー112IW051及び設定切替スイッチ112IW052といった遊技者が操作可能な操作部が設けられた設定切替本体部は、主基板11とともに基板ケース112IW201内に収容されており、設定キー112IW051及び設定切替スイッチ112IW052は、基板ケース112IW201を開放しなくても操作可能となるように基板ケース112IW201の背面右部に形成された開口を介して背面側に露出している。 A setting-switching main body provided with operation units that can be operated by the player, such as the setting keys 112IW051 and the setting-switching switches 112IW052, is accommodated in the board case 112IW201 together with the main board 11. The setting keys 112IW051 and the setting-switching switches 112IW052 are exposed to the rear side through an opening formed in the rear right portion of the substrate case 112IW201 so that operation can be performed without opening the substrate case 112IW201.

設定キー112IW051及び設定切替スイッチ112IW052を有する基板ケース112IW201は、パチンコ遊技機1の背面に設けられているため、遊技機用枠112IW003を閉鎖した状態ではパチンコ遊技機1の正面側からの操作が不可能であり、所定の扉キーを用いて遊技機用枠112IW003を開放することで操作が可能となる。また、設定キー112IW051は、遊技場の店員等が所有する設定キーの操作を要することから、設定キーを所持する店員のみ操作が可能とされている。また、設定キー112IW051は、後述するONとOFFの切替操作を実行可能なスイッチでもある。尚、この特徴部112IWでは、扉キーと設定キーとが別個のキーである形態を例示したが、一のキーにて兼用されていてもよい。 Since the substrate case 112IW201 having the setting keys 112IW051 and the setting switch 112IW052 is provided on the back of the pachinko gaming machine 1, it is impossible to operate from the front side of the pachinko gaming machine 1 when the gaming machine frame 112IW003 is closed. It is possible to operate by opening the gaming machine frame 112IW003 using a predetermined door key. Also, since the setting key 112IW051 requires operation of a setting key owned by a store clerk or the like of the game arcade, only the store clerk possessing the setting key can operate it. The setting key 112IW051 is also a switch capable of switching between ON and OFF, which will be described later. In this characterizing portion 112IW, the door key and the setting key are separate keys, but one key may also be used.

また、基板ケース112IW201には、表示モニタ112IW029と、該表示モニタ112IW029の表示を切り替えるための表示切替スイッチ112IW030が配置されている。これら表示モニタ112IW029及び表示切替スイッチ112IW030は、主基板11に接続されているとともに、基板ケース112IW201の左上部に配置されている。つまり、表示モニタ112IW029及び表示切替スイッチ112IW030は、基板ケース112IW201における主基板11を視認する際の正面に配置されている。主基板11は、遊技機用枠112IW003を開放していない状態では視認できないので、主基板11を視認する際の正面とは、遊技機用枠112IW003を開放した状態における遊技盤2の裏面側を視認する際の正面であり、パチンコ遊技機1の正面とは異なる。ただし、主基板11を視認する際の正面とパチンコ遊技機1の正面とが共通するようにしてもよい。 A display monitor 112IW029 and a display changeover switch 112IW030 for switching the display of the display monitor 112IW029 are arranged in the substrate case 112IW201. The display monitor 112IW029 and the display changeover switch 112IW030 are connected to the main board 11 and arranged at the upper left part of the board case 112IW201. In other words, the display monitor 112IW029 and the display changeover switch 112IW030 are arranged in front of the main substrate 11 in the substrate case 112IW201. Since the main board 11 cannot be viewed when the game machine frame 112IW003 is not opened, the front when viewing the main board 11 is the back side of the game board 2 when the game machine frame 112IW003 is opened. This is the front when visually recognizing, and is different from the front of the pachinko game machine 1. - 特許庁However, the front when visually recognizing the main board 11 and the front of the pachinko game machine 1 may be common.

前述したように、本特徴部112IWにおける設定キー112IW051や設定切替ス
イッチ112IW052は、遊技機用枠112IW003を閉鎖した状態ではパチンコ遊技機1の正面側からは操作が不可能となっているが、該パチンコ遊技機1が設置される遊技島の内側等から設定キー112IW051や設定切替スイッチ112IW052が操作される虞がある。そこで本特徴部112IWでは、図8-2及び図8-3に示すように外枠112IW001aの右端部には、遊技機用枠112IW003の閉鎖時に、設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052とを含む基板ケース112IW201の右側部を背面側から被覆するセキュリティカバー112IW500Aが取り付けられている。このセキュリティカバー112IW500Aは、前後方向を向く短片112IW500Aaと、該短片112IW500Aaの後端部からパチンコ遊技機1の左側方に向けて伸びる長片112IW500Abと、を備える略L字状の部材であって、透過性を有する板状の合成樹脂材によって構成されている。短片112IW500Aaの上下寸法は、基板ケース112IW201の背板の上下寸法とほぼ同寸とされている。また、セキュリティカバー112IW500Aは、短片112IW500Aaの前端部を介して外枠112IW001aの右端部に固定されている。
As described above, the setting key 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052 in the characteristic portion 112IW cannot be operated from the front side of the pachinko game machine 1 when the game machine frame 112IW003 is closed. There is a possibility that the setting key 112IW051 and the setting switch 112IW052 are operated from inside the game island where the pachinko game machine 1 is installed. Therefore, in this characteristic part 112IW, as shown in FIGS. 8-2 and 8-3, a board including a setting key 112IW051 and a setting changeover switch 112IW052 is provided at the right end of the outer frame 112IW001a when the gaming machine frame 112IW003 is closed. A security cover 112IW500A is attached to cover the right side of the case 112IW201 from the rear side. This security cover 112IW500A is a substantially L-shaped member comprising a short piece 112IW500Aa facing in the front-rear direction and a long piece 112IW500Ab extending from the rear end of the short piece 112IW500Aa toward the left side of the pachinko game machine 1, It is composed of a plate-shaped synthetic resin material having transparency. The vertical dimension of the short piece 112IW500Aa is substantially the same as the vertical dimension of the back plate of the substrate case 112IW201. Security cover 112IW500A is fixed to the right end of outer frame 112IW001a via the front end of short piece 112IW500Aa.

尚、図8-2に示すように、長片112IW500Abは、遊技機用枠112IW003が閉鎖されている状態において、基板ケース112IW201の右部にパチンコ遊技機1の後方から当接(または近接)することによって設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052とを含む基板ケース112IW201の右側部をパチンコ遊技機1の背面側から被覆する。このため、設定キー112IW051及び設定切替スイッチ112IW052は、長片112IW500Abによって操作不能な状態となる。一方で、図8-3に示すように、遊技機用枠112IW003が開放されている状態においては、設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052とは、遊技機用枠112IW003とともに移動して長片112IW500Abから離間することによって長片112IW500Abによる被覆状態が解除されることで操作可能な状態となる。 As shown in FIG. 8-2, the long piece 112IW500Ab abuts (or approaches) the right portion of the board case 112IW201 from behind the pachinko gaming machine 1 when the gaming machine frame 112IW003 is closed. Thus, the right side of the substrate case 112IW201 including the setting key 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052 is covered from the back side of the pachinko game machine 1 . Therefore, the setting key 112IW051 and the setting switch 112IW052 are inoperable by the long piece 112IW500Ab. On the other hand, as shown in FIG. 8-3, in the state where the gaming machine frame 112IW003 is open, the setting key 112IW051 and the setting switch 112IW052 move together with the gaming machine frame 112IW003 to move from the long piece 112IW500Ab. Separation releases the covering state of the long piece 112IW500Ab, so that it becomes operable.

つまり、本特徴部112IWにおけるパチンコ遊技機1は、遊技機用枠112IW003が閉鎖されている状態においては、セキュリティカバー112IW500Aによって設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052を含む操作部に対する操作が規制される規制状態に維持される一方で、遊技機用枠112IW003が開放されている状態においては、前述したセキュリティカバー112IW500Aによる規制状態が解除され、設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052との操作が許容される許容状態となる。 In other words, in the pachinko game machine 1 of the characteristic portion 112IW, when the game machine frame 112IW003 is closed, the security cover 112IW500A regulates the operation of the operation unit including the setting key 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052. On the other hand, when the gaming machine frame 112IW003 is open, the restriction state by the security cover 112IW500A is released, and the operation of the setting key 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052 is permitted. state.

基板ケース112IW201は、パチンコ遊技機1の背面側に設けられているため、遊技機用枠112IW003が閉鎖されている状態において、設定キー112IW051や設定切替スイッチ112IW052にアクセスすることは極めて困難であるため、遊技場の店員等が扉キーにより遊技機用枠112IW003を開放しない限り設定キー112IW051や設定切替スイッチ112IW052を操作して設定値を変更することはできない。 Since the substrate case 112IW201 is provided on the back side of the pachinko game machine 1, it is extremely difficult to access the setting keys 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052 when the game machine frame 112IW003 is closed. Unless the gaming machine frame 112IW003 is opened by a game arcade clerk or the like using the door key, the setting values cannot be changed by operating the setting keys 112IW051 and the setting changeover switches 112IW052.

しかし、パチンコ遊技機1が遊技場の遊技島(図示略)に設置された状態において、遊技機用枠112IW003が閉鎖されていても、例えば、パチンコ遊技機1に隣接する他のパチンコ遊技機との間に設置されるカードユニット等の遊技用装置やスペーサ部材とパチンコ遊技機1との間から針金やセル板等の不正部材を進入させて、パチンコ遊技機1の背面側にある設定キー112IW051や設定切替スイッチ112IW052を操作することで設定値が変更されるといった不正行為が行われる可能性があるため、遊技機用枠112IW003が閉鎖されている状態においてセキュリティカバー112IW500Aによって設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052を含む操作部に対する操作が規制される規制状態に維持されることで、上記不正行為を好適に抑制すること
ができる。
However, in a state in which the pachinko gaming machine 1 is installed on a game island (not shown) of the gaming hall, even if the gaming machine frame 112IW003 is closed, for example, other pachinko gaming machines adjacent to the pachinko gaming machine 1 A setting key 112IW051 on the back side of the pachinko gaming machine 1 is set by inserting an illegal member such as a wire or a cell plate from between the pachinko gaming machine 1 and a game device such as a card unit or the like installed between the spacer member and the pachinko gaming machine 1. or the setting changeover switch 112IW052 to change the set value. By maintaining the restricted state in which the operation of the operation unit including the switch 112IW052 is restricted, the fraudulent act can be suitably suppressed.

また、遊技機用枠112IW003が閉鎖され、セキュリティカバー112IW500Aによって設定キー112IW051と設定切替スイッチ112IW052を含む基板ケース112IW201の背面右側が被覆されている規制状態でも、透過性を有するセキュリティカバー112IW500Aを通して、基板ケース112IW201に収容されている主基板11等を透視することができるため、主基板11におけるCPU103などの電子部品が実装される実装面や封印シール等の状況を容易に確認することができる。 Further, even in a regulated state in which the gaming machine frame 112IW003 is closed and the security cover 112IW500A covers the right rear side of the board case 112IW201 including the setting keys 112IW051 and the setting changeover switch 112IW052, the board can be opened through the transparent security cover 112IW500A. Since the main board 11 and the like accommodated in the case 112IW201 can be seen through, the mounting surface of the main board 11 on which electronic components such as the CPU 103 are mounted and the status of sealing seals can be easily confirmed.

遊技制御用マイクロコンピュータ100では、CPU103がROM101から読み出したプログラムを実行し、RAM102をワークエリアとして用いることで、パチンコ遊技機1における遊技の進行を制御するための各種の処理が実行される。また、CPU103は、乱数生成プログラムを実行することで、主基板11の側において用いられる各種の乱数の全てを生成可能とされている。 In the game control microcomputer 100, the CPU 103 executes programs read from the ROM 101, and uses the RAM 102 as a work area to execute various processes for controlling the progress of the game in the pachinko gaming machine 1. Further, the CPU 103 can generate all of various random numbers used on the main substrate 11 side by executing a random number generation program.

本特徴部112IWでは、主基板11の側において、特図表示結果判定用の乱数値MR1の他、大当り種別判定用の乱数値MR2、変動パターン判定用の乱数値MR3、普図表示結果判定用の乱数値MR4、MR4の初期値決定用の乱数値MR5のそれぞれを示す数値データが、カウント可能に制御される。尚、遊技効果を高めるために、これら以外の乱数値が用いられてもよい。これらの乱数値MR1~MR5は、CPU103にて、異なるランダムカウンタを用いて、ソフトウェアによる更新によってカウントするようにしてもよいし、乱数回路104によって更新されてもよい。乱数回路104は、遊技制御用マイクロコンピュータ100に内蔵されるものであってもよいし、遊技制御用マイクロコンピュータ100とは異なる乱数回路チップとして構成されるものであってもよい。こうした遊技の進行を制御するために用いられる乱数は、遊技用乱数ともいう。 In this characteristic part 112IW, on the side of the main board 11, in addition to the random number MR1 for special figure display result determination, the random number MR2 for big hit type determination, the random number MR3 for variation pattern determination, and the normal figure display result determination Numerical data representing the random number MR4 of , and the random number MR5 for determining the initial value of MR4 are controlled so as to be countable. Random numbers other than these may be used in order to enhance the game effect. These random numbers MR1 to MR5 may be counted by software update using different random counters in the CPU 103, or may be updated by the random number circuit 104. FIG. The random number circuit 104 may be built in the game control microcomputer 100 or may be configured as a random number circuit chip different from the game control microcomputer 100 . Random numbers used to control the progress of such games are also called game random numbers.

遊技制御用マイクロコンピュータ100が備えるROM101には、ゲーム制御用のプログラムの他にも、遊技の進行を制御するために用いられる各種のテーブルデータなどが記憶されている。例えば、ROM101には、CPU103が各種の判定や決定を行うために用意された、図8-4に示す判定テーブル等の複数の判定テーブルを構成するテーブルデータが記憶されている。また、ROM101には、CPU103が主基板11から各種の制御信号を出力させるために用いられる複数の制御パターンテーブルを構成するテーブルデータや、特別図柄や普通図柄などの変動表示における各図柄の変動態様となる変動パターンを複数種類格納する変動パターンテーブルなどが記憶されている。 The ROM 101 provided in the game control microcomputer 100 stores various table data used for controlling the progress of the game in addition to the game control program. For example, the ROM 101 stores table data constituting a plurality of determination tables such as the determination table shown in FIG. In addition, the ROM 101 stores table data constituting a plurality of control pattern tables used by the CPU 103 to output various control signals from the main substrate 11, and the variation mode of each symbol in the variable display such as special symbols and normal symbols. A variation pattern table storing a plurality of types of variation patterns is stored.

ROM101が記憶する判定テーブルには、例えば図8-4(A)に示す表示結果判定テーブル(設定値1)、図8-4(B)に示す表示結果判定テーブル(設定値2)、図8-4(C)に示す表示結果判定テーブル(設定値3)の他、大当り種別判定テーブル(図示略)、大当り変動パターン判定テーブル(図示略)、ハズレ変動パターン判定テーブル(図示略)、普図表示結果判定テーブル(図示略)、普図変動パターン判定テーブル(図示略)などが含まれている。 The determination table stored in the ROM 101 includes, for example, a display result determination table (set value 1) shown in FIG. 8-4(A), a display result determination table (set value 2) shown in FIG. - In addition to the display result determination table (set value 3) shown in -4 (C), the big hit type determination table (not shown), the big hit variation pattern determination table (not shown), the losing variation pattern determination table (not shown), the normal figure A display result determination table (not shown), a normal figure fluctuation pattern determination table (not shown), and the like are included.

本特徴部112IWにおけるパチンコ遊技機1は、設定値に応じて大当りの当選確率(出玉率)が変わる構成とされている。具体的には、特別図柄プロセス処理の特別図柄通常処理において、設定値に応じた表示結果判定テーブル(当選確率)を用いることにより、大当りの当選確率(出玉率)が変わるようになっている。設定値は1~3の3段階からなり、1が最も出玉率が低く、1、2、3の順に値が大きくなるほど出玉率が高くなる。すなわち、設定値として1が設定されている場合には遊技者にとって最も有利度が低く、2、3の順に値が大きくなるほど有利度が段階的に高くなる。 The pachinko gaming machine 1 in the characteristic portion 112IW is configured such that the probability of winning a big hit (ball output rate) changes according to the set value. Specifically, in the special symbol normal processing of the special symbol process processing, by using the display result determination table (winning probability) according to the set value, the winning probability of the big hit (ball output rate) is changed. . The setting value consists of three levels from 1 to 3, where 1 is the lowest ball payout rate, and the higher the value is in the order of 1, 2, and 3, the higher the ball payout rate is. That is, when 1 is set as the set value, the advantage for the player is the lowest, and the advantage increases stepwise as the value increases in the order of 2 and 3.

(表示結果判定テーブル)
図8-4(A)~(C)は、各設定値に対応する表示結果判定テーブルを示す説明図である。表示結果判定テーブルとは、ROM101に記憶されているデータの集まりであって、MR1と比較される当り判定値が設定されているテーブルである。各表示結果判定テーブルは、変動特図指定バッファが1(第1)である、つまり、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と、変動特図指定バッファが2(第2)である、つまり、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合のそれぞれについて、大当りとする判定値が設定されている。
(Display result determination table)
FIGS. 8-4A to 8-4C are explanatory diagrams showing the display result determination table corresponding to each set value. The display result determination table is a collection of data stored in the ROM 101, and is a table in which hit determination values to be compared with MR1 are set. In each display result determination table, the variable special figure designation buffer is 1 (first), that is, the case where the first special symbol is subject to variable display, and the variable special figure designation buffer is 2 (second) That is, for each case where the second special symbol is the target of the variable display, a determination value for a big hit is set.

図8-4(A)に示すように、設定値1に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合、つまり、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、設定値が「2」、「3」である場合よりも低い確率(非確変時は1/320、確変時は1/32)で大当りに当選する。また、変動特図指定バッファが第2である場合には、大当りに対応する判定値として、変動特図指定バッファが第1である場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(非確変時は1/320、確変時は1/32)で大当りに当選する。 As shown in FIG. 8-4 (A), when using the display result determination table corresponding to the setting value 1, if the variable special figure designation buffer is the first, that is, the first special symbol is subject to variable display In this case, a jackpot is won with a lower probability (1/320 at non-probability variation, 1/32 at probability variation) than when the set value is "2" or "3". Further, when the variable special figure designation buffer is the second, as the determination value corresponding to the big hit, the same determination value as in the case where the variation special figure designation buffer is the first is set, and the second special symbol. Even if is subject to variable display, the probability of winning a big hit is the same as when the first special symbol is subject to variable display (1/320 when non-variable, 1/32 when variable). do.

また、図8-4(B)に示すように、設定値2に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」である場合よりも高い確率(非確変時は1/300、確変時は1/30)で大当りに当選する。また、変動特図指定バッファが第2である場合には、大当りに対応する判定値として、変動特図指定バッファが第1である場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(非確変時は1/300、確変時は1/30)で大当りに当選する。 Also, as shown in FIG. 8-4 (B), when using the display result determination table corresponding to the setting value 2, if the variable special figure designation buffer is the first, the setting value is "1" Winning a big hit with a higher probability than in some cases (1/300 when non-variable, 1/30 when variable). Further, when the variable special figure designation buffer is the second, as the determination value corresponding to the big hit, the same determination value as in the case where the variation special figure designation buffer is the first is set, and the second special symbol. Even if is subject to variable display, the same probability as when the first special symbol is subject to variable display (1/300 when non-variable, 1/30 when variable) wins the jackpot do.

また、図8-4(C)に示すように、設定値3に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」、「2」である場合よりも高い確率(非確変時は1/280、確変時は1/28)で大当りに当選する。また、変動特図指定バッファが第2である場合には、大当りに対応する判定値として、変動特図指定バッファが第1である場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(非確変時は1/280、確変時は1/28)で大当りに当選する。 Further, as shown in FIG. 8-4 (C), when using the display result determination table corresponding to the setting value 3, if the fluctuation special figure designation buffer is the first, the setting value is "1", Winning a jackpot with a higher probability (1/280 at non-probability variation, 1/28 at probability variation) than in the case of "2". Further, when the variable special figure designation buffer is the second, as the determination value corresponding to the big hit, the same determination value as in the case where the variation special figure designation buffer is the first is set, and the second special symbol. Even if is subject to variable display, the probability of winning a big hit is the same as when the first special symbol is subject to variable display (1/280 when non-variable, 1/28 when variable). do.

つまり、CPU103は、その時点で設定されている設定値に対応する表示結果判定テーブルを参照して、MR1の値が図8-4(A)~(C)に示す大当りに対応するいずれかの当り判定値に一致すると、特別図柄に関して大当り(大当り種別A~大当り種別C)とすることを決定する。すなわち、設定値に応じた確率で大当りの当選を決定する。尚、図8-4(A)~(C)に示す「確率」は、大当りになる確率(割合)を示す。また、大当りにするか否か決定するということは、大当り遊技状態に制御するか否か決定するということであるが、第1特別図柄表示器4Aまたは第2特別図柄表示器4Bにおける停止図柄を大当り図柄にするか否か決定するということでもある。 In other words, the CPU 103 refers to the display result determination table corresponding to the setting value set at that time, and the value of MR1 corresponds to any one of the big hits shown in FIGS. If it matches with the hit determination value, it is determined to be a big hit (big hit type A to big hit type C) with respect to the special symbol. That is, the winning of the jackpot is determined with a probability corresponding to the set value. The "probability" shown in FIGS. 8-4(A) to (C) indicates the probability (percentage) of winning a big hit. Determining whether or not to make a big hit means determining whether or not to control to the big win game state. It is also to decide whether or not to make it a big hit pattern.

尚、本特徴部112IWでは、パチンコ遊技機1に設定可能な設定値として1~3の計3個の設定値を設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機
1に設定可能な設定値は、2個または4個以上であってもよい。
In addition, in this characteristic part 112IW, a total of three setting values 1 to 3 are provided as setting values that can be set in the pachinko game machine 1, but the present invention is not limited to this, and the pachinko game machine The number of setting values that can be set to 1 may be two or four or more.

また、本特徴部112IWでは、パチンコ遊技機1に設定される設定値が大きいほど遊技者にとって有利となる(大当り確率が高まる)形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機1に設定される設定値が小さいほど遊技者にとって有利となるようにしてもよい。 In addition, in this characteristic portion 112IW, the larger the setting value set in the pachinko gaming machine 1, the more advantageous the player is (the probability of a big hit increases), but the present invention is limited to this. Instead, the smaller the set value set in the pachinko gaming machine 1, the more advantageous the player may be.

(表示モニタ112IW029)
本特徴部112IWでは、パチンコ遊技機1において、各入賞口(大入賞口、第2大入賞口、第1始動入賞口、第2始動入賞口、一般入賞口)への遊技球の進入数の集計を行い、該集計による連比、役比、ベースなどの各種の入賞情報を算出可能である。
(Display monitor 112IW029)
In this characteristic part 112IW, in the pachinko machine 1, the number of game balls entering each winning hole (big winning hole, second big winning hole, first starting winning hole, second starting winning hole, general winning hole) It is possible to calculate various types of winning information such as consecutive ratios, role ratios, and bases based on the aggregation.

具体的には、表示モニタ112IW029は、4桁の表示部を備えている。各桁の表示部は、いずれも「8」の字を描く7つのセグメントによって構成される7セグメントと、7セグメントの右側方下部に配置されたドットによって構成されている。 Specifically, the display monitor 112IW029 has a four-digit display. The display portion of each digit is composed of 7 segments composed of 7 segments each drawing a figure of "8" and dots arranged on the lower right side of the 7 segments.

1桁目の表示部と2桁目の表示部には表示内容が表示され、3桁目の表示部と4桁目の表示部には数値が百分率で表示される。表示No1では、短期の連比が表示され、表示No2では、短期の役比が表示される。表示No3では、総累計の連比が表示され、表示No4では、総累計の役比が表示される。また、表示No5では、前回の賞球60000個に基づいて算出されたベース(ベース1)が表示され、表示No6では、直前の賞球60000個に基づいて算出されたベース(ベース2)が表示される。 Display contents are displayed on the first and second digit display portions, and numerical values are displayed in percentage on the third and fourth digit display portions. Display No. 1 displays a short-term continuous ratio, and display No. 2 displays a short-term role ratio. In display No. 3, the total cumulative consecutive ratio is displayed, and in display No. 4, the total cumulative role ratio is displayed. Display No. 5 displays the base (base 1) calculated based on the previous 60,000 prize balls, and display No. 6 displays the base (base 2) calculated based on the previous 60,000 prize balls. be done.

ここでの短期とは、払い出された賞球数(獲得球数)が6000個であった期間を意味する。総累計を求める期間は、連比、役比の算出を開始してからの通算、又は連比、役比の計算を一旦リセットしてからの通算の期間を意味する。 The short term here means a period during which the number of awarded balls (the number of won balls) was 6000. The period for calculating the total sum means the total period from when the calculation of the continuous ratio and the role ratio is started, or the total period after the calculation of the continuous ratio and the role ratio is once reset.

なお、上記の例では、連比や役比、ベースは、遊技状態によらずに算出するが、遊技状態を考慮して算出してもよい。例えば、連比は、賞球合計数のうち、大当り遊技状態中の大入賞口への入賞による賞球数が占める割合としてもよい。また、役比は、賞球合計数のうち、高ベース状態中の第2始動入賞口への入賞による賞球数と大当り遊技状態中の大入賞口への入賞による賞球数が占める割合としてもよい。また、ベースは、低ベース状態と高ベース状態とで個別に算出してもよい。 In the above example, the continuous ratio, the role ratio, and the base are calculated regardless of the game state, but they may be calculated in consideration of the game state. For example, the consecutive ratio may be the ratio of the total number of prize balls accounted for by the number of prize balls entered into the big prize opening during the jackpot game state. In addition, the role ratio is defined as the ratio of the number of prize balls entering the second starting prize opening during the high base state and the number of prize balls entering the large prize opening during the big win game state to the total number of prize balls. good too. Also, the base may be calculated separately for the low base state and the high base state.

表示No1の短期連比が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「y6.」が表示され、表示No2の短期役比が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「y7.」が表示される。また、表示No1の短期連比が表示される場
合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、短期連比が百分率表示(%表示)され、表示No2の短期役比が表示される場合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、短期役比が百分率表示(%表示)される。
When the short-term consecutive ratio of display No. 1 is displayed, "y6.""y7." is displayed on the first digit display portion and the second digit display portion. Further, when the short-term continuous ratio of display No. 1 is displayed, the short-term continuous ratio is displayed in percentage (% display) in the third-digit display section and the fourth-digit display section, and the short-term continuous ratio of display No. 2 is displayed. is displayed, the short-term role ratio is displayed in percentage (%) on the third and fourth digit display portions.

表示No3の総累計連比が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「A6.」が表示され、表示No4の総累計役比が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「A7.」が表示される。また、表示No3の総累計連比が表示される場合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、総累計連比が百分率表示(%表示)され、表示No4の総累計役比が表示される場合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、総累計役比が百分率表示(%表示)される。 When the total cumulative winning ratio of display No. 3 is displayed, "A6." , "A7." is displayed on the first and second digit display portions. Further, when the total cumulative continuous ratio of display No. 3 is displayed, the total cumulative continuous ratio is displayed as a percentage (% display) in the third-digit display section and the fourth-digit display section, and the total cumulative continuous ratio of display No. 4 is displayed. When the cumulative role ratio is displayed, the total cumulative role ratio is displayed in percentage (percentage display) in the display portion of the third digit and the display portion of the fourth digit.

表示No5のベース1が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「bL.」が表示され、表示No4のベース2が表示される場合には、1桁目の表示部及び2桁目の表示部に「B6.」が表示される。また、表示No5のベース1が表示される場合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、総累計連比が百分率表示(%表示)され、表示No6のベース2が表示される場合には、3桁目の表示部及び4桁目の表示部には、総累計役比が百分率表示(%表示)される。 When base 1 of display No. 5 is displayed, "bL." "B6." In addition, when base 1 of display No. 5 is displayed, the total cumulative continuous ratio is displayed in percentage (% display) in the third and fourth digit display parts, and base 2 of display No. 6 is displayed. When displayed, the total cumulative winning ratio is displayed in percentage (% display) on the third digit display section and the fourth digit display section.

更に、これら短期連比、短期役比、総累計連比、総累計役比、ベース1、ベース2の表示は、表示切替スイッチ112IW030の操作に基づいて、そのときに設定されている設定値についての短期連比、短期役比、総累計連比、総累計役比、ベース1、ベース2の表示に順次変更することが可能となっている。 Furthermore, the short-term consecutive ratio, short-term winning ratio, total cumulative consecutive ratio, total cumulative winning ratio, base 1, and base 2 are displayed based on the operation of the display changeover switch 112IW030 for the set value set at that time. Short-term consecutive ratio, short-term consecutive ratio, total accumulated consecutive ratio, total accumulated consecutive ratio, base 1, base 2 display can be sequentially changed.

尚、本特徴部112IWでは、表示モニタ112IW029においては、各設定値における連比、役比、ベースを表示可能な形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示モニタ112IW029においてはこれら連比、役比、ベースのうち、1の数値のみ、或いはいずれか2の数値のみ表示可能であってもよい。 In addition, in this characterizing section 112IW, the display monitor 112IW029 exemplifies a mode in which the continuous ratio, the role ratio, and the base at each setting value can be displayed. The monitor 112IW029 may be able to display only one numerical value or only any two numerical values among these continuous ratio, role ratio, and base.

また、本特徴部112IWでは、付与された賞球数に基づく情報である連比、役比、ベースを算出し、これら連比、役比、ベースを表示モニタ112IW029にて表示する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、連比、役比、ベースを算出せずに、表示モニタ112IW029には、付与された賞球数の履歴を表示するようにしてもよい。 In addition, in this characteristic part 112IW, a form in which the consecutive ratio, the role ratio, and the base, which are information based on the number of awarded balls, is calculated and displayed on the display monitor 112IW029 is illustrated. However, the present invention is not limited to this, and the display monitor 112IW029 may display the history of the number of awarded balls without calculating the consecutive ratio, the role ratio, and the base. good.

(設定変更処理)
次に、本特徴部112IWにおけるパチンコ遊技機1の設定値の変更について説明する。図8-5~図8-7は、特徴部112IWにおける遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。なお、本特徴部112IWにおいて、ステップ112IWS001~S002の処理は、図3で示したステップS1~S2の処理と同様である。
(setting change processing)
Next, the change of the setting value of the pachinko game machine 1 in this characterizing part 112IW will be described. Figures 8-5 and 8-7 are flowcharts showing the game control main process in the characterizing section 112IW. In this characteristic portion 112IW, the processing of steps 112IWS001-S002 is the same as the processing of steps S1-S2 shown in FIG.

初期設定を行うと、CPU103は、遊技機への電源供給を開始したときに演出制御手段(具体的には、演出制御用CPU120)が起動するまでの時間を計測するための演出制御手段起動待ちタイマをセットする(ステップ112IWS003)。この場合、演出制御手段起動待ちタイマには、遊技機への電源供給を開始してから演出制御用CPU120が起動するまでに十分な時間がセットされる。次いで、CPU103は、演出制御手段起動待ちタイマの値を1減算し(ステップ112IWS004)、減算後の演出制御手段起動待ちタイマの値が0となっているか否かを確認する(ステップ112IWS005)。演出制御手段起動待ちタイマの値が0となっていなければ、ステップ112IWS004に戻り、ステップ112IWS004~S005の処理を繰り返し実行する。演出制御手段起動待ちタイマの値が0となっていれば、ステップ112IWS006に移行する。 When the initial setting is performed, the CPU 103 waits for the activation of the effect control means for measuring the time until the effect control means (specifically, the effect control CPU 120) is activated when the power supply to the gaming machine is started. A timer is set (step 112IWS003). In this case, sufficient time is set to the effect control means startup waiting timer from when the power supply to the gaming machine is started until the effect control CPU 120 is activated. Next, the CPU 103 subtracts 1 from the value of the effect control means activation wait timer (step 112IWS004), and confirms whether or not the value of the effect control means activation wait timer after the subtraction is 0 (step 112IWS005). If the value of the effect control means activation waiting timer is not 0, it returns to step 112IWS004 and repeats the processing of steps 112IWS004 to S005. If the value of the effect control means activation waiting timer is 0, the process proceeds to step 112IWS006.

ステップ112IWS003~S005の処理が実行されることによって、演出制御用CPU120が起動するまで待ってからステップ112IWS006以降の処理が実行され、設定値の変更や確認、RAMの初期化や復旧処理などが実行される。そのため、後述する設定値コマンドや初期化指定コマンド、復旧時のコマンドなど各種のコマンド類が演出制御用CPU120が起動する前に送信されてしまうような事態を防止することができ、コマンドの取りこぼしが発生することを防止することができる。 By executing the processing of steps 112IWS003 to S005, after waiting until the effect control CPU 120 is started, the processing after step 112IWS006 is executed, and the change and confirmation of the set value, the initialization of the RAM, the restoration processing, etc. are executed. be done. Therefore, it is possible to prevent a situation in which various commands such as a set value command, an initialization command, a command for recovery, and the like, which will be described later, are transmitted before the effect control CPU 120 is activated, and a command can be omitted. can be prevented from occurring.

次いで、CPU103は、設定値が工場出荷時の値(例えば「0」や取り得る設定値以外の値)であるか否かを判定する(ステップ112IWS006)。工場出荷時の設定のままであれば(ステップ112IWS006;Yes)、ステップ112IWS010に移行する。 Next, the CPU 103 determines whether or not the setting value is the factory default value (for example, a value other than "0" or a possible setting value) (step 112IWS006). If the factory settings remain unchanged (step 112IWS006; Yes), the process proceeds to step 112IWS010.

工場出荷時の設定でなければ(ステップ112IWS006;No)、すなわち少なくとも既に1回は設定値の変更が行われていれば、CPU103は、ステップS4と同様の処理により、RAM102(バックアップRAM)にバックアップデータが保存されているか否かを判定する(ステップ112IWS007)。具体的には、ステップ112IWS007では、CPU103は、バックアップフラグがオンであるか否かを判定する。バックアップフラグがオフでRAM102にバックアップデータが記憶されていない場合(ステップ112IWS007;No)、ステップ112IWS010に移行する。 If the settings are not factory default (step 112IWS006; No), that is, if the setting values have already been changed at least once, the CPU 103 backs up the data to the RAM 102 (backup RAM) by performing the same processing as in step S4. It is determined whether or not data is saved (step 112IWS007). Specifically, at step 112IWS007, the CPU 103 determines whether or not the backup flag is on. If the backup flag is off and backup data is not stored in the RAM 102 (step 112IWS007; No), the process proceeds to step 112IWS010.

RAM102にバックアップデータが記憶されている場合(ステップ112IWS007;Yes)、CPU103は、ステップS5と同様の処理により、バックアップしたデータのデータチェックを行い(誤り検出符号を用いて行われる)、データが正常か否かを判定する(ステップ112IWS008)。ステップ112IWS008では、例えば、パリティビットやチェックサムにより、RAM102のデータが、電力供給停止時のデータと一致するか否かを判定する。これらが一致すると判定された場合、RAM102のデータが正常であると判定する。RAM102のデータが正常でないと判定された場合(ステップ112IWS008;No)、ステップ112IWS010に移行する。 If backup data is stored in the RAM 102 (step 112IWS007; Yes), the CPU 103 performs a data check of the backed up data (using an error detection code) in the same manner as in step S5 to determine whether the data is normal. (Step 112IWS008). At step 112IWS008, for example, it is determined whether or not the data in the RAM 102 matches the data at the time the power supply was stopped, using a parity bit or a checksum. If it is determined that they match, it is determined that the data in the RAM 102 is normal. If it is determined that the data in the RAM 102 is not normal (step 112IWS008; No), the process proceeds to step 112IWS010.

RAM102のデータが正常であると判定された場合(ステップ112IWS008;Yes)、CPU103は、現在設定値の変更中であることを示す設定変更中フラグがセットされているか否かを確認する(ステップ112IWS009)。設定変更中フラグがセットされていれば(ステップ112IWS009;Yes)、すなわち設定値の変更中に電断などが発生して遊技機への電源供給が再開された場合、ステップ112IWS010に移行する。 If it is determined that the data in the RAM 102 is normal (step 112IWS008; Yes), the CPU 103 checks whether or not a setting changing flag indicating that the setting value is currently being changed is set (step 112IWS009). ). If the setting changing flag is set (step 112IWS009; Yes), that is, if the power supply to the game machine is restarted due to a power failure or the like during the change of the setting value, the process proceeds to step 112IWS010.

ステップ112IWS010では、CPU103は、RAM異常エラー報知コマンドを演出制御用CPU120に対して送信する制御を行う(ステップ112IWS010)。なお、CPU103は、表示モニタ112IW029においてRAM異常エラーであることを示す表示(例えば、「E」の表示)を表示する制御を行うようにしてもよい。 At step 112IWS010, the CPU 103 performs control to transmit a RAM abnormality error notification command to the effect control CPU 120 (step 112IWS010). Note that the CPU 103 may perform control to display a display (for example, display of "E") indicating a RAM abnormality error on the display monitor 112IW029.

次いで、CPU103は、扉開放センサ112IW090からの出力信号がオン(扉(遊技機用枠112IW003)が開放している状態)であるか否かを判定する(ステップ112IWS011)。扉開放センサ112IW090からの出力信号がオンであれば、CPU103は、設定キー112IW051がオンであるか否かを判定する(ステップ112IWS012)。設定キー112IW051がオンであれば、CPU103は、クリアスイッチからの出力信号がオンであるか否かを判定する(ステップ112IWS013)。クリアスイッチからの出力信号がオンであれば、CPU103は、RAMクリアフラグをセットする(ステップ120AKSA01)。RAMクリアフラグがオンである場合、設定変更に係る処理が実行された後、RAM102の記憶内容をクリアするためのRAMクリア処理が実行される。そして、ステップ120AKSA03に移行する。 Next, the CPU 103 determines whether or not the output signal from the door open sensor 112IW090 is ON (the door (game machine frame 112IW003) is open) (step 112IWS011). If the output signal from door open sensor 112IW090 is ON, CPU 103 determines whether setting key 112IW051 is ON (step 112IWS012). If the setting key 112IW051 is on, the CPU 103 determines whether or not the output signal from the clear switch is on (step 112IWS013). If the output signal from the clear switch is on, the CPU 103 sets the RAM clear flag (step 120AKSA01). When the RAM clear flag is ON, RAM clear processing for clearing the contents stored in the RAM 102 is executed after the processing related to setting change is executed. Then, the process proceeds to step 120AKSA03.

一方、扉開放センサ112IW090からの出力信号がオフ(扉が閉鎖している状態)である場合や(ステップ112IWS011のN)、設定キー112IW051がオフである場合(ステップ112IWS012のN)、クリアスイッチからの出力信号がオフである場合(ステップ112IWS013のN)には、ステップ120AKSA01には移行せず、ループ処理に移行する。なお、ループ処理に入る前に、RAM異常エラー報知コマンドを演出制御用CPU120に対して送信する制御(ステップ112IWS010の処理)を実行するようにしてもよい。 On the other hand, if the output signal from the door open sensor 112IW090 is off (the door is closed) (N at step 112IWS011) or if the setting key 112IW051 is off (N at step 112IWS012), is off (N in step 112IWS013), the process does not proceed to step 120AKSA01, but proceeds to loop processing. In addition, before entering the loop processing, the control (processing of step 112IWS010) of transmitting the RAM abnormality error notification command to the effect control CPU 120 may be executed.

ステップ112IWS006~S013の処理が実行されることによって、本特徴部112IWでは、バックアップRAMが正常でない場合や(ステップ112IWS007,S008のN)、工場出荷時用の設定のままとなっている場合(ステップ112IWS006のY)、設定変更中に電断などが発生した場合(ステップ112IWS009のY)には、遊技機用枠112IW003が開放された状態で設定キー112IW051がオン操作され且つクリアスイッチがオン操作されたことを条件に、ステップ120AKSA03以降の設定値の変更が可能となり、その後RAMクリアされる。一方で、遊技機用枠112IW003が開放され、設定キー112IW051およびクリアスイッチがオン操作されないかぎり、ループ処理が実行され、設定値の変更を行えず、遊技制御も進行しない。 By executing the processing of steps 112IWS006 to S013, in this characteristic part 112IW, if the backup RAM is not normal (steps 112IWS007, N of S008), or if the settings for factory shipment remain unchanged (step 112IWS006 Y), if a power failure or the like occurs during the setting change (step 112IWS009 Y), the setting key 112IW051 is turned on and the clear switch is turned on with the gaming machine frame 112IW003 opened. On this condition, the setting values after step 120AKSA03 can be changed, and then the RAM is cleared. On the other hand, unless the game machine frame 112IW003 is opened and the setting key 112IW051 and the clear switch are turned on, loop processing is executed, setting values cannot be changed, and game control does not proceed.

設定変更中フラグがセットされていなければ(ステップ112IWS009;No)、CPU103は、クリアスイッチからの出力信号がオンであるか否かを判定する(ステップ112IWS015)。 If the setting changing flag is not set (step 112IWS009; No), the CPU 103 determines whether or not the output signal from the clear switch is on (step 112IWS015).

クリアスイッチからの出力信号がオンであれば(ステップ112IWS015;Yes)、CPU103は、RAMクリアフラグをセットする(ステップ120AKSA02)。 If the output signal from the clear switch is on (step 112IWS015; Yes), the CPU 103 sets the RAM clear flag (step 120AKSA02).

ステップ120AKSA02の処理の後や、クリアスイッチからの出力信号がオンでなければ、CPU103は、扉開放センサ112IW090からの出力信号がオンであるか否かを判定する(ステップ112IWS016)。扉開放センサ112IW090からの出力信号がオンであれば、CPU103は、設定キー112IW051がオンであるか否かを判定する(ステップ112IWS017)。 After the processing of step 120AKSA02 or if the output signal from the clear switch is not on, the CPU 103 determines whether or not the output signal from the door open sensor 112IW090 is on (step 112IWS016). If the output signal from door open sensor 112IW090 is on, CPU 103 determines whether setting key 112IW051 is on (step 112IWS017).

設定キー112IW051がオンであれば、CPU103は、RAMクリアフラグがオンであるか否かを判定する(ステップ120AKSA03)。ここで、設定キー112IW051がオンある場合には、RAMクリアフラグの状態(即ちクリアスイッチのオン/オフ)によって、設定確認するための処理(設定確認処理)または設定変更するための処理(設定変更処理)を実行する。なお、設定変更中や設定確認中に扉開放センサ112IW090からの出力信号がオフとなった場合にエラー処理を実行するようにしてもよい。 If the setting key 112IW051 is on, the CPU 103 determines whether or not the RAM clear flag is on (step 120AKSA03). Here, when the setting key 112IW051 is on, depending on the state of the RAM clear flag (that is, ON/OFF of the clear switch), processing for confirming the setting (setting confirmation processing) or processing for changing the setting (setting change) is performed. process). It should be noted that error processing may be executed when the output signal from the door opening sensor 112IW090 is turned off during setting change or setting confirmation.

RAMクリアフラグがオンである場合(ステップ120AKSA03;Yes)、設定変更処理を開始することを示す設定変更開始コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ120AKSA04)。また、RAMクリアフラグがオフである場合(ステップ120AKSA03;No)、設定確認処理を開始することを示す設定確認開始コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ120AKSA05)。 When the RAM clear flag is ON (step 120AKSA03; Yes), a setting change start command indicating to start the setting change process is transmitted to the effect control board 12 (step 120AKSA04). Moreover, when the RAM clear flag is off (step 120AKSA03; No), a setting confirmation start command indicating to start the setting confirmation process is transmitted to the effect control board 12 (step 120AKSA05).

演出制御基板12側では、設定変更コマンドまたは設定確認コマンドを受信すると、設定変更中または設定確認中である旨を報知する制御を行う(例えば、画像表示装置5において所定の画像を表示したり、スピーカ8L、8Rから所定の音を出力したり、装飾用LEDといった装飾発光体を所定の態様により発光させたりする)。 On the effect control board 12 side, when the setting change command or the setting confirmation command is received, control is performed to notify that the setting is being changed or the setting is being confirmed (for example, a predetermined image is displayed on the image display device 5, A predetermined sound is output from the speakers 8L and 8R, and a decorative light-emitting body such as a decorative LED is caused to emit light in a predetermined manner).

次いで、CPU103は、設定値が工場出荷時の値(例えば「0」等)であるか否かを判定する(ステップ120AKSA06)。工場出荷時の設定値であれば(ステップ120AKSA06;Yes)、設定値を「1」に設定する(ステップ120AKSA07)。ステップ120AKSA07では、RAM102のバックアップ領域に記憶される設定値を「1」に更新する。 Next, the CPU 103 determines whether or not the set value is the factory-shipped value (for example, "0") (step 120AKSA06). If it is the setting value at the time of shipment from the factory (step 120AKSA06; Yes), the setting value is set to "1" (step 120AKSA07). At step 120AKSA07, the set value stored in the backup area of RAM 102 is updated to "1".

ステップ120AKSA07では、設定値が工場出荷時の値である場合、初期値として設定値を「1」に設定するが、他の設定値を初期値としてもよい。また、RAM102にバックアップデータが記憶されていない場合、バックアップデータが正常でない場合といったRAM異常エラーがある場合(例えばステップ112IWS010の処理を実行した場合)にも、設定値を初期値「1」に設定するようにしてもよい。このようにする場合、ステップ112IWS010の処理を実行した場合に(ステップ112IWS006;Yes、ステップ112IWS007;No、またはステップ112IWS008;Noである場合に)RAM異常フラグをセットし、ステップ120AKSA06では当該RAM異常フラグがオンであるか否かを判定するようにしてもよい。 At step 120AKSA07, if the setting value is the value at the time of shipment from the factory, the setting value is set to "1" as the initial value, but other setting values may be used as the initial value. The set value is also set to the initial value "1" when there is a RAM abnormality error such as when the backup data is not stored in the RAM 102 or when the backup data is not normal (for example, when the processing of step 112IWS010 is executed). You may make it In this case, when the processing of step 112IWS010 is executed (step 112IWS006; Yes, step 112IWS007; No, or step 112IWS008; No), the RAM abnormality flag is set, and in step 120AKSA06, the RAM abnormality flag is on or not.

工場出荷時の設定値でない場合や(ステップ120AKSA06;No)、ステップ120AKSA07の処理を実行した後には、CPU103は、RAM102のバックアップ領域に格納されている設定値を表示モニタ112IW029に表示する(ステップ120AKSA08)。 If the set values are not factory-set values (step 120AKSA06; No), or after executing the process of step 120AKSA07, the CPU 103 displays the set values stored in the backup area of the RAM 102 on the display monitor 112IW029 (step 120AKSA08 ).

そして、CPU103は、RAMクリアフラグがオンであるか否かを判定する(ステップ120AKSA09)。RAMクリアフラグがオンである場合(ステップ120AKSA09;Yes)、設定変更中フラグをセットする(ステップ120AKSA10)。 Then, the CPU 103 determines whether or not the RAM clear flag is ON (step 120AKSA09). If the RAM clear flag is ON (step 120AKSA09; Yes), the setting changing flag is set (step 120AKSA10).

続いて、設定切替スイッチ112IW052からの出力信号がオンであるか否かを判定する(ステップ120AKSA11)。設定切替スイッチ112IW052からの出力信号がオンであれば(ステップ120AKSA11;Yes)、RAM102のバックアップ領域に記憶される設定値を更新する(ステップ120AKSA12)。設定値は、設定切替スイッチ112IW052の操作(押下)毎に更新される。例えば、設定値が「1」であった場合「2」に更新し、設定値が「2」であった場合「3」に更新し、設定値が「3」であった場合「1」に更新すればよい。なお、設定切替スイッチ112IW052の操作により特定の設定値を指定できるようにしてもよい。 Subsequently, it is determined whether or not the output signal from the setting switch 112IW052 is on (step 120AKSA11). If the output signal from the setting switch 112IW052 is ON (step 120AKSA11; Yes), the setting value stored in the backup area of the RAM 102 is updated (step 120AKSA12). The setting value is updated each time the setting switch 112IW052 is operated (pressed). For example, if the setting value is "1", it is updated to "2", if the setting value is "2", it is updated to "3", and if the setting value is "3", it is updated to "1". You should update. Note that a specific set value may be specified by operating the setting switch 112IW052.

RAMクリアフラグがオフである場合は(ステップ120AKSA09;No)、設定確認が行われた場合であるので、設定変更に関する処理は実行しない。この場合や、設定切替スイッチ112IW052からの出力信号がオンでない場合(ステップ120AKSA11;No)、ステップ120AKSA12の処理を実行した後には、設定キー112IW051からの出力信号がオフになったか否かを判定する(ステップ120AKSA13)。 If the RAM clear flag is off (step 120AKSA09; No), it means that the setting has been confirmed, so the process for changing the setting is not executed. In this case, or if the output signal from the setting changeover switch 112IW052 is not ON (step 120AKSA11; No), after executing the processing of step 120AKSA12, it is determined whether or not the output signal from the setting key 112IW051 is OFF. (Step 120AKSA13).

設定キー112IW051からの出力信号がオンのままである場合には(ステップ120AKSA13;No)、ステップ120AKSA08に戻り、設定確認処理または設定変更処理を継続する。ステップ120AKSA12にて設定値が更新された場合には、再度ステップ120AKSA08の処理が実行されることで、更新後の設定値が表示モニタ112IW029表示される。 If the output signal from the setting key 112IW051 remains on (step 120AKSA13; No), the process returns to step 120AKSA08 to continue setting confirmation processing or setting change processing. When the setting value is updated in step 120AKSA12, the setting value after updating is displayed on the display monitor 112IW029 by executing the process of step 120AKSA08 again.

設定キー112IW051からの出力信号がオフである場合には(ステップ120AKSA13;Yes)、RAMクリアフラグがオンであるか否かを判定する(ステップ120AKSA14)。RAMクリアフラグがオンである場合(ステップ120AKSA14;Yes)、設定変更中フラグをリセットし(ステップ120AKSA15)、設定変更が終了したことを示す設定変更終了コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ120AKSA16)。 If the output signal from the setting key 112IW051 is off (step 120AKSA13; Yes), it is determined whether or not the RAM clear flag is on (step 120AKSA14). If the RAM clear flag is ON (step 120AKSA14; Yes), reset the setting changing flag (step 120AKSA15), and send a setting change end command indicating that the setting change is completed to the effect control board 12 (step 120AKSA16 ).

RAMクリアフラグがオフである場合(ステップ120AKSA14;No)、設定確認が終了したことを示す設定確認終了コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ120AKSA17)。 When the RAM clear flag is off (step 120AKSA14; No), a setting confirmation end command indicating that the setting confirmation is completed is transmitted to the effect control board 12 (step 120AKSA17).

その後、表示モニタ112IW029における設定値の表示を消去し(ステップ120AKSA18)、設定値を示す設定値コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ112IWS031)。なお、設定値が更新された場合のみ設定値コマンドを送信するようにしてもよい。 After that, the display of the set value on the display monitor 112IW029 is erased (step 120AKSA18), and a set value command indicating the set value is sent to the effect control board 12 (step 112IWS031). Note that the setting value command may be transmitted only when the setting value is updated.

次いで、RAMクリアフラグがオンであるか否かを判定する(ステップ120AKSA19)。RAMクリアフラグがオンである場合(ステップ120AKSA19;Yes)、RAMクリア処理を実行する(ステップ120AKSA20)。RAMクリア処理では、CPU103は、RAM102に記憶されるフラグ、カウンタ、バッファをクリアするRAMクリア処理を行い、作業領域に初期値を設定する。ただし、RAMクリア処理では、RAM102の記憶領域のうち連比や役比、ベースなどの性能表示用の情報を記憶する領域、および設定値を記憶する領域以外の領域がクリアされ、連比や役比、ベースなどの性能表示用の情報、および設定値の情報はクリアされず保持される。 Next, it is determined whether or not the RAM clear flag is ON (step 120AKSA19). If the RAM clear flag is ON (step 120AKSA19; Yes), RAM clear processing is executed (step 120AKSA20). In the RAM clear processing, the CPU 103 performs RAM clear processing for clearing flags, counters, and buffers stored in the RAM 102, and sets initial values in the work area. However, in the RAM clearing process, among the storage areas of the RAM 102, the area other than the area for storing performance display information such as continuous ratio, role ratio, and base and the area for storing setting values is cleared. Performance display information such as ratio and base, and set value information are retained without being cleared.

その後、CPU103は、ステップS9と同様の処理により、初期化を指示する演出制御コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ112IWS033)。 After that, the CPU 103 transmits an effect control command instructing initialization to the effect control board 12 by the same processing as in step S9 (step 112IWS033).

RAMクリアフラグがオフである場合(ステップ120AKSA19;No)、CPU103は、ステップS6と同様の処理により、主基板11の内部状態を電力供給停止時の状態に戻すための復旧処理(ステップ112IWS022)を行う。復旧処理では、CPU103は、RAM102の記憶内容(バックアップしたデータの内容)に基づいて作業領域の設定を行う。また、CPU103は、ステップS7と同様の処理により、電断からの復旧を指示する演出制御コマンドを演出制御基板12に送信する(ステップ112IWS023)。 If the RAM clear flag is off (step 120AKSA19; No), the CPU 103 performs recovery processing (step 112IWS022) for returning the internal state of the main substrate 11 to the state when the power supply was stopped by the same processing as in step S6. conduct. In the recovery process, the CPU 103 sets the work area based on the contents stored in the RAM 102 (the contents of the backed up data). Moreover, CPU103 transmits the production|presentation control command which instruct|indicates restoration from a power failure to the production|presentation control board 12 by the process similar to step S7 (step 112IWS023).

ステップ112IWS033またはステップ112IWS023の処理の後、ステップ112IWS034の処理に移行する。なお、ステップ112IWS034~S036の処理は、図3で示したステップS10~S12の処理と同様である。 After the process of step 112IWS033 or step 112IWS023, the process proceeds to step 112IWS034. The processing of steps 112IWS034-S036 is the same as the processing of steps S10-S12 shown in FIG.

なお、ステップ120AKSA08において、設定値を画像表示装置5に表示するようにしてもよい。そして、以降の処理が画像表示装置5を用いて実行されるようにしてもよい。 The set values may be displayed on the image display device 5 at step 120AKSA08. Then, subsequent processing may be executed using the image display device 5 .

また、設定確認処理および設定変更処理の実行中は、特別図柄表示装置4A,4Bを通常遊技中では表示されない態様(たとえば、7セグメントLEDの全セグメントを点灯または点滅させる態様)とするようにしてもよい。このように特別図柄表示装置4A,4Bを用いて報知することで、好適に設定確認状態や設定変更状態であることを遊技者に報知することができる。なお、特別図柄表示装置4A,4Bを、設定確認状態中と設定変更状態中とで異なる態様としてもよい。 Also, during execution of the setting confirmation process and the setting change process, the special symbol display devices 4A and 4B are set to a mode in which they are not displayed during the normal game (for example, a mode in which all segments of the 7-segment LED are lit or blinked). good too. By notifying using the special symbol display devices 4A and 4B in this way, it is possible to suitably notify the player of the setting confirmation state or the setting change state. It should be noted that the special symbol display devices 4A and 4B may have different modes during the setting confirmation state and the setting change state.

また、設定変更処理の実行中に電源断となった場合には、再度、設定変更処理が実行されて更新後の設定値がRAM102(バックアップRAM)に記憶されることによって設定変更が完了しない限り、エラーとするようにしてもよい。具体的には、設定変更処理の開始時に、設定値を記憶するバックアップRAMと同じバックアップRAMに設定変更フラグ(RAMクリアされても消去されない)を格納し、設定変更処理の終了時に、その設定変更フラグをオフにし、設定変更処理以外の処理(たとえば、遊技制御メイン処理)を実行する場合に設定変更フラグがオンであればエラーとする。上述のように、設定変更処理が途中で正常に進行しなくなるような状況においては、遊技場の店員が設定変更が完了していないのに完了したと勘違いする場合がある。このような場合に、設定変更が完了してなければエラーとなるようにすることで、設定変更の確実な完了を担保することができる。 If the power is turned off during execution of the setting change process, the setting change process is executed again and the updated setting values are stored in the RAM 102 (backup RAM), unless the setting change is completed. , may be regarded as an error. Specifically, at the start of the setting change process, a setting change flag (not erased even if the RAM is cleared) is stored in the same backup RAM as the backup RAM that stores the setting value, and at the end of the setting change process, the setting change flag is stored. If the setting change flag is ON when the flag is turned off and a process other than the setting change process (for example, game control main process) is executed, an error is assumed. As described above, in a situation where the setting change process does not proceed normally, the game arcade clerk may misunderstand that the setting change has been completed even though it has not been completed. In such a case, if the setting change is not completed, an error will occur, so that the setting change can be reliably completed.

また、ステップ120AKSA08で、バックアップRAMから現在の設定値を読出し、当該設定値を表示させるようにしている。しかし、バックアップRAMへのバックアップが正常に行われなかったときは、画像表示装置5にエラーであることを示す情報を表示するとともに、特別図柄表示装置4A,4Bを、通常遊技中とは異なる態様(たとえば、7セグメントLEDの全セグメントを消灯させる態様、設定確認処理および設定変更処理中が全点灯であれば、全点滅させる態様)とするようにしてもよい。 Also, at step 120AKSA08, the current set value is read out from the backup RAM, and the set value is displayed. However, when the backup to the backup RAM is not performed normally, information indicating an error is displayed on the image display device 5, and the special symbol display devices 4A and 4B are displayed in a mode different from that during the normal game. (For example, all segments of the 7-segment LED may be extinguished, or if all segments are lit during setting confirmation processing and setting change processing, all segments may be blinked).

図8-8は、電源投入時に実行される処理を示す説明図である。本特徴部112IWでは、図8-8に示すように、電源投入時に設定キー112IW051がオンである場合(さらに、扉開放センサ112IW090からの出力信号がオンである場合)には、クリアスイッチがオンであれば、設定変更処理(ステップ120AKSA08~120AKSA13等)が実行され、クリアスイッチがオフであれば、設定確認処理(ステップ120AKSA08、120AKSA13等)が実行される。また、電源投入時に設定キー112IW051がオフである場合には、クリアスイッチがオンであれば、初期化処理(ステップ120AKSA20等)が実行され、クリアスイッチがオフであれば、復旧処理(ステップ112IWS024)が実行される。 FIG. 8-8 is an explanatory diagram showing the processing executed when the power is turned on. In this characteristic part 112IW, as shown in FIG. 8-8, when the setting key 112IW051 is on when the power is turned on (and when the output signal from the door open sensor 112IW090 is on), the clear switch is turned on. If so, setting change processing (steps 120AKSA08 to 120AKSA13, etc.) is executed, and if the clear switch is off, setting confirmation processing (steps 120AKSA08, 120AKSA13, etc.) is executed. If the setting key 112IW051 is off when the power is turned on, initialization processing (step 120AKSA20, etc.) is executed if the clear switch is on, and recovery processing (step 112IWS024) if the clear switch is off. is executed.

本実施例では、図8-5~図8-7に示す遊技制御メイン処理において、一部の処理を共通化しつつ、設定キー112IW051とクリアスイッチ(RAMクリアフラグ)の状態に応じて分岐することで、設定変更処理、設定確認処理、初期化処理、または、復旧処理が実行されるようになっていたが、それぞれをモジュール化して個別の処理として実行するようにしてもよい。 In this embodiment, in the game control main processing shown in FIGS. 8-5 to 8-7, while making some processing common, branching according to the state of the setting key 112IW051 and the clear switch (RAM clear flag) , the setting change process, the setting confirmation process, the initialization process, or the recovery process are executed, but each of them may be modularized and executed as individual processes.

次に、設定変更処理における表示モニタ112IW029の表示態様について説明する。先ず、図8-9(A)及び図8-9(B)に示すように、遊技場の店員等の操作によって電源がOFFとなる(電断させる)と、パチンコ遊技機1への電力の供給が停止することによって表示モニタ112IW029での表示が終了する。尚、電源をOFFとするタイミングにおいて大当り遊技中等の大入賞口の開放中である場合は、ソレノイド82への電力の供給が停止することによって大入賞口が閉鎖される。 Next, the display mode of the display monitor 112IW029 in the setting change process will be described. First, as shown in FIGS. 8-9 (A) and 8-9 (B), when the power is turned off (powered off) by the operation of a game hall clerk or the like, the power supply to the pachinko machine 1 is stopped. The display on the display monitor 112IW029 ends when the supply stops. When the power is turned off and the large winning opening is open during a jackpot game or the like, power supply to the solenoid 82 is stopped and the large winning opening is closed.

次に、図8-9(C)に示すように、遊技場の店員等がクリアスイッチを操作しつつ電源を投入すると(遊技制御メイン処理のステップS3でYesの場合)、設定キー112IW051がONとなっていることを条件にCPU103によって設定変更処理が実行され、表示モニタ112IW029においてRAM102のバックアップ領域に格納されている設定値が表示される。 Next, as shown in FIG. 8-9(C), when the game arcade clerk or the like turns on the power while operating the clear switch (if Yes in step S3 of the game control main processing), the setting key 112IW051 is turned ON. The setting change process is executed by the CPU 103 on the condition that it is, and the setting value stored in the backup area of the RAM 102 is displayed on the display monitor 112IW029.

このように表示モニタ112IW029にて設定値が表示されている状態において、図8-9(D)に示すように、CPU103は、遊技場の店員等による設定切替スイッチ112IW052の操作を検出する毎に表示モニタ112IW029に表示している数値を順次更新(例えば、設定切替スイッチ112IW052が操作される毎に1→2→3→1→・・・のように更新)表示していく。 In this state where the setting values are displayed on the display monitor 112IW029, as shown in FIG. Numerical values displayed on the display monitor 112IW029 are sequentially updated (for example, updated in the order of 1→2→3→1→ . . . each time the setting switch 112IW052 is operated).

次いで、図8-9(E)に示すように、CPU103は、設定キー112IW051が遊技場の店員等の操作によってOFFとなったことに基づいて、表示モニタ112IW029に表示されている設定値をRAM102のバックアップ領域に格納(更新記憶)する。このとき、CPU103は、表示モニタ112IW029に、表示切替スイッチ112IW030の操作に基づいて、そのときに設定されている設定値についての短期連比、短期役比、総累計連比、総累計役比、ベース1、ベース2を表示させる。また、RAM
102のバックアップ領域に保留記憶が記憶されている場合は、該保留記憶がクリアされる。また、図8-9(A)のタイミング(パチンコ遊技機1の電源がOFFとなったタイミング)にて大入賞口が閉鎖された場合には、設定変更が行われるとRAMクリア処理が実行されて大当りに関する記憶が消去されるため、大入賞口は閉鎖されたままとなる。以降、CPU103は、設定変更処理を終了し、遊技が可能な状態、つまり、変動表示結果や大当り種別、変動パターンの決定抽選や、賞球の払出等が実行可能な状態となる。
Next, as shown in FIG. 8-9(E), the CPU 103 stores the set values displayed on the display monitor 112IW029 in the RAM 102 based on the fact that the setting key 112IW051 has been turned off by the operation of the game arcade clerk or the like. stored (updated) in the backup area of At this time, the CPU 103 displays on the display monitor 112IW029, based on the operation of the display changeover switch 112IW030, the short-term consecutive ratio, the short-term consecutive ratio, the total cumulative consecutive ratio, the total cumulative consecutive ratio, Display base 1 and base 2. Also, RAM
If pending storage is stored in the backup area 102, the pending storage is cleared. Also, when the big winning opening is closed at the timing of FIG. 8-9 (A) (the timing when the pachinko game machine 1 is turned off), RAM clear processing is executed when the setting is changed. Since the memory related to the big win is erased, the big prize opening remains closed. After that, the CPU 103 ends the setting change processing, and enters a state in which a game can be performed, that is, a state in which a variation display result, a jackpot type, a lottery for determination of a variation pattern, payout of prize balls, and the like can be executed.

また、図8-9(F)に示すように、CPU103は、設定値が記憶されるRAM102にエラーが発生したことに基づいて、表示モニタ112IW029に「E.E.E.E.」と表示させることが可能である。 Further, as shown in FIG. 8-9(F), the CPU 103 displays "E.E.E.E." It is possible to

尚、本特徴部112IWにおける設定変更処理では、表示モニタ112IW029に表示する初期表示として、RAM102のバックアップ領域に格納されている設定値を表示する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、設定変更処理において表示モニタ112IW029に表示する初期表示としては、遊技者にとって最も不利な設定値(本特徴部112IWであれば「1」)、或いは、遊技者にとって最も有利な設定値(本特徴部112IWであれば「3」)を表示するようにしてもよい。 In addition, in the setting change processing in this characterizing portion 112IW, as an initial display to be displayed on the display monitor 112IW029, a mode of displaying the setting values stored in the backup area of the RAM 102 is exemplified, but the present invention is limited to this. As an initial display to be displayed on the display monitor 112IW029 in the setting change process, the most disadvantageous setting value for the player (“1” in the case of this characteristic portion 112IW) or the most advantageous setting value for the player. A set value (“3” for the characteristic portion 112IW) may be displayed.

(特徴部53AKに関する説明)
続いて、特徴部53AKについて説明する。特徴部53AKのパチンコ遊技機1は、設定変更可能となっている。設定変更可能なパチンコ遊技機1においては、複数の設定値のいずれかに設定可能であり、設定された設定値に応じて異なる割合で有利状態(大当り遊技状態)に制御可能である。特徴部53AKでは、可変表示の実行中に表示結果が大当りとなること(大当り遊技状態に制御されることを)を予告・示唆する予告演出を実行可能になっている。
(Description of Characteristic Portion 53AK)
Next, the characteristic portion 53AK will be described. The pachinko game machine 1 of the characteristic part 53AK is changeable in setting. In the pachinko game machine 1 whose settings can be changed, any one of a plurality of setting values can be set, and control is possible to achieve an advantageous state (jackpot game state) at different rates according to the set value. In the characteristic portion 53AK, it is possible to execute a notice effect for notifying/suggesting that the display result will be a big win (that the game will be controlled to a big win game state) during execution of the variable display.

予告演出は、可変表示を開始するときに、図7に示すステップS171の可変表示開始設定処理において、表示結果が大当りとなるか否かに応じて実行の有無が決定される。設定変更可能なパチンコ遊技機1においては、設定値が大きい程、大当りとなる確率が高くなる。予告演出(特に大当りとなる信頼度の高い予告演出)は、表示結果が大当りとなる場合には実行されやすくなっているため、設定値によらず均等な割合で実行有無を決定すると、設定値が高い程予告演出の出現率、及び、信頼度が高くなる。なお、信頼度とは、この実施例では、大当り信頼度のことをいい、当該予告演出が実行された場合に大当りとなる割合のことをいう。 Whether or not the advance notice effect is executed is determined depending on whether or not the display result is a big hit in the variable display start setting process of step S171 shown in FIG. 7 when the variable display is started. In the pachinko game machine 1 whose setting can be changed, the larger the set value, the higher the probability of winning a big hit. Notice effects (especially highly reliable notice effects that will result in a big hit) are easier to execute when the display result is a big hit. The higher the value, the higher the appearance rate and reliability of the advance notice effect. In this embodiment, the reliability means the reliability of the big win, and means the ratio of the big win when the announcement effect is executed.

そのため、設定値によるブレにより予告演出の出現率や信頼度が意図していたものと異なってしまったり、信頼度が変化して遊技者が困惑してしまうおそれがあった。特徴部53AKに係るパチンコ遊技機1では、設定値に応じて予告演出の実行割合を調整(変更)することで、予告演出の出現率、及び、信頼度の少なくとも一方を同一または略同一の範囲内に調整している。これにより、予告演出の出現率や信頼度を意図したものとすることができ、予告演出により遊技者を困惑させてしまうことを防止できる。また、予告演出の実行頻度によりむやみに設定値を示唆してしまうことを防止できる。 Therefore, there is a possibility that the occurrence rate or reliability of the announcement effect may differ from what is intended due to fluctuations due to the set values, or the reliability may change, which may confuse the player. In the pachinko game machine 1 according to the characteristic part 53AK, by adjusting (changing) the execution ratio of the notice effect according to the setting value, at least one of the appearance rate of the notice effect and the reliability is set to the same or substantially the same range. adjusted within. As a result, the appearance rate and reliability of the notice effect can be set as intended, and the player can be prevented from being confused by the notice effect. In addition, it is possible to prevent setting values from being unreasonably suggested depending on the execution frequency of the advance notice effect.

なお、予告演出の出現率、及び、信頼度の調整する場合において、小数点以下の割合を完全一致させることが困難な場合がある。そのため、特徴部53AKに係る発明は、予告演出の出現率や信頼度の同一とするものに加えて、略同一の範囲内に調整したものも含む。なお、略同一の範囲内であれば同一である場合と同様の効果を奏することができる。略同一の範囲内とは、予め定められた範囲内であればよく、所定の誤差範囲内(例えばプラスマイナス5%等)であったり、遊技者の体感的に予告演出の出現率や信頼度が同一と感じられるような実質同一の範囲内であってもよい。 It should be noted that, when adjusting the appearance rate and reliability of the advance notice effect, it may be difficult to completely match the ratio after the decimal point. Therefore, the invention relating to the characteristic portion 53AK includes not only the appearance rate and the reliability of the advance notice effect that are the same, but also those that are adjusted within substantially the same range. It should be noted that the same effect as in the case of being the same can be obtained as long as they are within substantially the same range. The term “substantially the same range” may be within a predetermined range, such as within a predetermined error range (for example, plus or minus 5%, etc.), or the appearance rate or reliability of the advance notice effect as perceived by the player. may be within substantially the same range such that they are felt to be the same.

図9-1は、特徴部53AKの予告演出として予告Xの実行割合、出現率、信頼度の一例を示す図である。図9-1(A)は、予告Xの出現率、信頼度が未調整の場合の例を示している。この実施例では、設定値として「1」~「3」の3段階が設けられている。図9-1(A)に示すように、この実施例では、大当り確率aは、設定値「1」の場合「1/300」、設定値「2」の場合「1/250」、設定値「3」の場合「1/200」となっている。そして、大当り時の予告Xの実行割合bは、設定値によらず「50/100」となっている。従って、予告Xが実行されて大当りとなる割合(全変動に占める割合)A(=大当り確率a×実行割合b)は、設定値「1」の場合「1/600」、設定値「2」の場合「1/500」、設定値「3」の場合「1/400」となっている。 FIG. 9-1 is a diagram showing an example of the execution ratio, appearance rate, and reliability of the announcement X as the announcement effect of the characteristic portion 53AK. FIG. 9-1(A) shows an example in which the appearance rate and reliability of advance notice X are not adjusted. In this embodiment, three levels of "1" to "3" are provided as set values. As shown in FIG. 9-1 (A), in this embodiment, the jackpot probability a is "1/300" for the set value "1", "1/250" for the set value "2", and the set value In the case of "3", it is "1/200". The execution ratio b of the notice X at the time of the big hit is "50/100" regardless of the set value. Therefore, the ratio of execution of the notice X to the big hit (percentage of the total variation) A (= jackpot probability a x execution ratio b) is ``1/600'' when the setting value is ``1'', and the setting value is ``2''. is "1/500" in the case of , and "1/400" in the case of the set value "3".

また、ハズレ確率c(=1-大当り確率a)は、設定値「1」の場合「299/300」、設定値「2」の場合「249/250」、設定値「3」の場合「199/200」となっている。そして、ハズレ時の予告Xの実行割合dは、「1/100」となっている。従って、予告Xが実行されてハズレとなる割合(全変動に占める割合)B(=ハズレ確率c×実行割合d)は、いずれの設定値でも約「1/100」となっている。 In addition, the probability of losing c (= 1-jackpot probability a) is "299/300" when the setting value is "1", "249/250" when the setting value is "2", and "199" when the setting value is "3". /200”. The execution ratio d of the advance notice X at the time of losing is "1/100". Therefore, the ratio (percentage of all variations) B (=probability of failure c×execution ratio d) at which the advance notice X is executed and becomes a failure is approximately “1/100” at any set value.

全変動における予告Xの出現率C(=A+B)は、設定値「1」の場合「7/600」、設定値「2」の場合「6/500」、設定値「3」の場合「5/400」となっている。また、予告Xの信頼度D(=A/C)は、設定値「1」の場合「1/7」(約14%)、設定値「2」の場合「1/6」(約17%)、設定値「3」の場合「1/5」(20%)となっている。 The appearance rate C (=A+B) of the notice X in all fluctuations is "7/600" when the setting value is "1", "6/500" when the setting value is "2", and "5" when the setting value is "3". /400”. In addition, the reliability D (=A/C) of the notice X is "1/7" (approximately 14%) for the set value "1" and "1/6" (approximately 17%) for the set value "2". ), and when the set value is "3", it is "1/5" (20%).

このように、設定値によらず調整せずに予告演出(予告X)の実行割合を同一とした場合、高設定値程、予告演出の出現率及び信頼度が高くなる。特に、信頼度は設定値「2」の場合を基準とした場合、プラスマイナス3%程度の誤差が生じてしまう。 In this way, when the execution ratio of the announcement effect (notice X) is the same regardless of the setting value and without adjustment, the higher the set value, the higher the appearance rate and reliability of the announcement effect. In particular, when the reliability is based on the set value "2", an error of about plus or minus 3% occurs.

図9-1(B)は、予告Xの出現率、信頼度を同一となるように調整した場合の例を示している。図9-1(B)に示す例では、図9-1(A)に示す例とは異なり、大当り時の予告Xの実行割合bは、設定値「1」の場合「60/100」、設定値「2」の場合「50/100」、設定値「3」の場合「40/100」となっている。また、ハズレ時の予告Xの実行割合dは、設定値「1」の場合「3/299」、設定値「2」の場合「2.5/249」、設定値「3」の場合「2/199」となっている。 FIG. 9-1(B) shows an example in which the appearance rate and reliability of advance notice X are adjusted to be the same. In the example shown in FIG. 9-1(B), unlike the example shown in FIG. When the set value is "2", it is "50/100", and when the set value is "3", it is "40/100". In addition, the execution ratio d of the notice X at the time of failure is "3/299" for the setting value "1", "2.5/249" for the setting value "2", and "2" for the setting value "3". /199”.

このようにすることで、全変動における予告Xの出現率Cは、設定値によらず「6/500」となる。また、予告Xの信頼度Dは、設定値によらず「1/6」となる。これにより、設定値に応じて予告演出の出現率や信頼度が変化してしまって意図しない割合となってしまうことを防止でき、好適に予告演出を実行できる。また、予告演出により遊技者を困惑させてしまうことを防止できる。 By doing so, the appearance rate C of the notice X in all fluctuations is "6/500" regardless of the set value. Also, the reliability D of the advance notice X is "1/6" regardless of the set value. As a result, it is possible to prevent the appearance rate and reliability of the announcement effect from changing according to the set value, resulting in an unintended ratio, and to suitably execute the announcement effect. In addition, it is possible to prevent the player from being confused by the announcement effect.

なお、この実施例では、予告演出として予告Xの出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整しているが、複数種類の予告演出のうち予告Xのような比較的高信頼度な予告演出や、目玉となる特別な予告演出(即ち一部の予告演出)についてはそのような調整を行い、他の予告演出については実行割合を調整せずに、設定値によって出現率や信頼度が変化するようにしてもよい。即ち、他の予告演出については設定値によらず同一の実行割合で実行するようにしてもよい。このようにすることで、全ての予告演出について出現率や信頼度を調整する場合に比べて、出現率や信頼度を調整する負担が発生することや、予告演出の実行有無を決定する処理負担の増大を防止できる。 In this embodiment, the appearance rate and reliability of the notice X as the notice effect are adjusted to be the same or within substantially the same range regardless of the set values. Such adjustments are made for highly reliable notice effects and special notice effects that are featured (that is, some notice effects), and for other notice effects, without adjusting the execution ratio, depending on the set value The appearance rate and reliability may be changed. That is, the other notice effects may be executed at the same execution ratio regardless of the set value. By doing this, compared to the case where the appearance rate and reliability are adjusted for all the notice effects, the burden of adjusting the appearance rate and reliability is generated, and the processing burden of deciding whether or not to execute the notice effects. increase can be prevented.

なお、図9-1(B)に示す例では、ハズレ時の予告Xの実行割合dを異ならせているが、図9-1(A)に示すように同一とした場合でも、予告Xが実行されてハズレとなる割合Bは、いずれの設定値でも略同一である「1/100」となり、予告Xの出現率Cも略同一(約1.17%~1.25%)となるため、ハズレ時の予告Xの実行割合dは設定値によらず同一としてもよい。 In the example shown in FIG. 9-1(B), the execution ratio d of the notice X at the time of failure is different, but even if it is the same as shown in FIG. 9-1(A), the notice X The rate B of execution and failure is approximately the same "1/100" regardless of the setting value, and the appearance rate C of the notice X is also approximately the same (approximately 1.17% to 1.25%). , the execution ratio d of the advance notice X at the time of failure may be the same regardless of the set value.

この場合、大当り時の予告Xの実行割合bのみを調整することで、予告Xの出現率Cや信頼度Dを同一または略同一の範囲内とすることができる。このように、全変動においてほとんどの割合を占めるハズレ時の予告演出の実行割合を共通とすることで、ハズレの変動毎に設定値を判定して実行割合を異ならせる必要がなくなるので、予告演出を実行するための制御負担を軽減できる。 In this case, by adjusting only the execution ratio b of the notice X at the time of the big win, the appearance rate C and the reliability D of the notice X can be made within the same or substantially the same range. In this way, by sharing the execution ratio of the notice effect at the time of loss, which accounts for most of all fluctuations, there is no need to determine the set value for each change of loss and make the execution ratio different, so the notice effect can reduce the control burden for executing

図9-1(C)は、予告Xの出現率を同一となるように調整した場合の例を示している。図9-1(C)に示す例では、図9-1(A)に示す例とは異なり、ハズレ時の予告Xの実行割合dは、設定値「1」の場合「2.5/299」、設定値「2」の場合「2/249」、設定値「3」の場合「1.5/199」となっている。大当り時の予告Xの実行割合bは、設定値によらず「50/100」のままである。 FIG. 9-1(C) shows an example in which the rate of appearance of notice X is adjusted to be the same. In the example shown in FIG. 9-1 (C), unlike the example shown in FIG. ”, “2/249” for the set value “2”, and “1.5/199” for the set value “3”. The execution ratio b of the notice X at the time of the big hit remains "50/100" regardless of the set value.

このようにすることで、全変動における予告Xの出現率Cは、設定値によらず「1/100」となる。このようにすることで、予告演出の実行頻度によって遊技者に違和感を与えたり、むやみに設定値を示唆してしまうことを防止できる。また、大当りとなる場合の予告Xの占有率を共通とすることができ、大当り時の好適な出現率を維持することができる。 By doing so, the appearance rate C of the notice X in all fluctuations is "1/100" regardless of the set value. By doing so, it is possible to prevent the player from feeling uncomfortable due to the execution frequency of the notice effect, and from suggesting the set value unnecessarily. In addition, it is possible to make the occupancy rate of the advance notice X in the case of a big win common, and to maintain a suitable rate of appearance at the time of the big win.

なお、この場合、予告Xの出現率Cは、設定値によらず共通となるが、図9-1(C)に示すように、予告Xの信頼度は設定値に応じて変化するようになる。このようにすることで、設定値に応じた遊技性を提供することができる。また、予告Xの出現数が多くなる程、信頼度を推測することができ、設定値も推測することができるようになるため、パチンコ遊技機1の稼働率の向上を期待できる。なお、出現率を合わせることで、設定値に応じた信頼度が30%~50%というように比較的大きく(プラスマイナス10%程度)変化するようにしてもよい。これにより、設定値をより推測しやすくなる。 In this case, the appearance rate C of the notice X is common regardless of the setting value, but as shown in FIG. Become. By doing so, it is possible to provide playability according to the set value. In addition, as the number of appearances of the notice X increases, the reliability can be estimated, and the set value can be estimated. Incidentally, by matching the appearance rate, the reliability corresponding to the set value may change relatively greatly (about plus or minus 10%), such as 30% to 50%. This makes it easier to guess the set value.

図9-1(D)は、予告Xの信頼度を同一となるように調整した場合の例を示している。図9-1(D)に示す例では、図9-1(A)に示す例とは異なり、ハズレ時の予告Xの実行割合dは、設定値「1」の場合「2.5/299」、設定値「2」の場合「2.5/249」、設定値「3」の場合「2.5/199」となっている。大当り時の予告Xの実行割合bは、設定値によらず「50/100」のままである。 FIG. 9-1(D) shows an example in which the reliability of the notice X is adjusted to be the same. In the example shown in FIG. 9-1 (D), unlike the example shown in FIG. 9-1 (A), the execution ratio d of the notice X at the time of failure is 2.5/299 when the set value is 1. ”, “2.5/249” for the set value “2”, and “2.5/199” for the set value “3”. The execution ratio b of the notice X at the time of the big hit remains "50/100" regardless of the set value.

このようにすることで、予告Xの信頼度Dは、設定値によらず「1/6」となる。このようにすることで、予告Xにより設定値によらず同一の信頼度を報知することができる。また、大当りとなる場合の予告Xの占有率を共通とすることができ、大当り時の好適な出現率を維持することができる。 By doing so, the reliability D of the notice X becomes "1/6" regardless of the set value. By doing so, the same reliability can be notified by the notice X regardless of the set value. In addition, it is possible to make the occupancy rate of the advance notice X in the case of a big win common, and to maintain a suitable rate of appearance at the time of the big win.

なお、この場合、予告Xの信頼度Dは、設定値によらず共通となるが、図9-1(D)に示すように、予告Xの出現率は設定値に応じて変化するようになる。このようにすることで、設定値に応じた遊技性を提供することができる。また、予告Xの出現数が多くなる程、設定値も推測することができるようになるため、パチンコ遊技機1の稼働率の向上を期待できる。 In this case, the reliability D of the notice X is common regardless of the set value, but as shown in FIG. Become. By doing so, it is possible to provide playability according to the set value. In addition, as the number of appearances of the notice X increases, the set value can be estimated, so an improvement in the operation rate of the pachinko game machine 1 can be expected.

なお、図9-1(D)では、ハズレ時の予告Xの実行割合を設定値に応じて異ならせることで、予告Xの信頼度を設定値によらず同一となるように調整していたが、ハズレ時の予告Xの実行割合を設定値によらず同一として、大当り時の予告Xの実行割合を設定値に応じて異ならせることで、予告Xの信頼度を設定値によらず同一となるように調整してもよい。このように、全変動においてほとんどの割合を占めるハズレ時の予告演出の実行割合を共通とすることで、ハズレの変動毎に設定値を判定して実行割合を異ならせる必要がなくなるので、予告演出を実行するための制御負担を軽減できる。 In addition, in FIG. 9-1 (D), by varying the execution ratio of the notice X at the time of failure according to the set value, the reliability of the notice X was adjusted to be the same regardless of the set value. However, by making the execution ratio of the notice X at the time of losing the same regardless of the set value, and by varying the execution ratio of the notice X at the time of the big hit according to the set value, the reliability of the notice X is the same regardless of the set value. It may be adjusted so that In this way, by sharing the execution ratio of the notice effect at the time of loss, which accounts for most of all fluctuations, there is no need to determine the set value for each change of loss and make the execution ratio different, so the notice effect can reduce the control burden for executing

図9-1(A)~(D)に示した大当り確率aや、予告の実行割合b、dの調整例は一例である。設定値によらず出現率Cと信頼度Dとの少なくともいずれかを同一(略同一)とするためには、設定値によらず出現率Cや信頼度Dが同一(略同一)となるように、予告の実行割合b、dの少なくとも一方が設定値に応じて変更されていればよい。即ち、出現率Cを同一(略同一)とする場合には、設定値によらず出現率C=a×b+(1-a)×dが同一(略同一)となるように予告の実行割合b、dの少なくとも一方が調整されればよい。また、予告演出の信頼度Dを同一(略同一)とする場合には、設定値によらず予告演出の信頼度D=(a×b)/(a×b+(1-a)×d)が同一(略同一)となるように予告の実行割合b、dの少なくとも一方が調整されればよい。 The jackpot probability a shown in FIGS. 9-1(A) to 9-1(D) and the adjustment examples of the advance notice execution ratios b and d are just examples. In order to make at least one of the appearance rate C and the reliability D the same (substantially the same) regardless of the set values, it is necessary to make the appearance rate C and the reliability D the same (substantially the same) regardless of the set values. Moreover, at least one of the notice execution ratios b and d should be changed according to the set value. That is, when the appearance rate C is set to be the same (substantially the same), the execution rate of the notice is adjusted so that the appearance rate C=a×b+(1−a)×d is the same (substantially the same) regardless of the setting value. At least one of b and d should be adjusted. In addition, when the reliability D of the announcement effect is set to be the same (substantially the same), the reliability D of the announcement effect is equal (a×b)/(a×b+(1−a)×d) regardless of the setting value. At least one of the advance notice execution ratios b and d may be adjusted so that the same (substantially the same) are obtained.

図9-1に示した実行割合では、大当り種別に応じた実行割合は考慮されていなかったが、大当り種別が複数ある場合には、大当り種別に応じて予告演出(予告X)の実行割合を異ならせてもよい。例えば、大当り確率aは、図9-1に示したものと同一であり、大当り種別として通常大当りと確変大当りとがあり、大当り時に均等割合(50%)でいずれかの大当り種別となる場合について説明する。 In the execution ratio shown in Fig. 9-1, the execution ratio according to the jackpot type was not considered, but if there are multiple jackpot types, the execution ratio of the notice effect (notice X) according to the jackpot type can be different. For example, the jackpot probability a is the same as that shown in FIG. 9-1, and there are normal jackpots and probability variable jackpots as jackpot types. explain.

この場合、図9-2(A)に示すように、通常大当り確率a1と確変大当り確率a2は、それぞれ図9-1の大当り確率aの半分となる。そして、この例では、通常大当り時の予告Xの実行割合b1は、設定値「1」の場合「60/100」、設定値「2」の場合「50/100」、設定値「3」の場合「40/100」となっている。従って、予告Xが実行されて通常大当りとなる割合(全変動に占める割合)A1(=通常大当り確率a1×実行割合b1)は、設定値によらず「1/1000」となっている。 In this case, as shown in FIG. 9-2(A), the normal jackpot probability a1 and the variable probability jackpot probability a2 are each half of the jackpot probability a in FIG. 9-1. In this example, the execution ratio b1 of the notice X at the time of the normal jackpot is "60/100" when the setting value is "1", "50/100" when the setting value is "2", and "3" when the setting value is "3". In this case, it is "40/100". Therefore, the ratio (percentage of all variations) A1 (=probability of normal jackpot a1×execution ratio b1) of execution of advance notice X to the normal jackpot is “1/1000” regardless of the set value.

また、図9-2(A)に示すように、確変大当り時の予告Xの実行割合b2は、設定値によらず50/100(未調整)となっている。従って、予告Xが実行されて確変大当りとなる割合(全変動に占める割合)A2(=確変大当り確率a2×実行割合b2)は、設定値「1」の場合「1/1200」、設定値「2」の場合「1/1000」、設定値「3」の場合「1/800」となっている。そして、予告Xが実行されて大当りとなる割合(全変動に占める割合)A(=A1+A2)は、設定値「1」の場合「44/24000」、設定値「2」の場合「48/24000」、設定値「3」の場合「54/24000」となっている。 Further, as shown in FIG. 9-2(A), the execution ratio b2 of the notice X at the time of the probability variable jackpot is 50/100 (unadjusted) regardless of the set value. Therefore, the ratio of the probability variable jackpot when the notice X is executed (percentage of all fluctuations) A2 (= probability variable jackpot probability a2 × execution ratio b2) is set to “1/1200” for the set value “1” 2", it is "1/1000", and the setting value is "3", it is "1/800". Then, the ratio (percentage of total variation) A (=A1+A2) that becomes a big hit when the notice X is executed is "44/24000" when the setting value is "1" and "48/24000" when the setting value is "2". ”, and “54/24000” when the set value is “3”.

そして、図9-2(B)に示すように、ハズレ時の予告Xの実行割合dは、設定値「1」の場合「196/(299×80)」、設定値「2」の場合「192/(249×96)」、設定値「3」の場合「186/(199×120)」となっている。従って、予告Xが実行されてハズレとなる割合(全変動に占める割合)は、設定値「1」の場合「196/24000」、設定値「2」の場合「192/24000」、設定値「3」の場合「186/24000」となっている。 Then, as shown in FIG. 9-2(B), the execution ratio d of the notice X at the time of failure is "196/(299×80)" for the setting value "1", and " 192/(249×96)”, and “186/(199×120)” for the set value “3”. Therefore, the ratio of failure due to the execution of advance notice X (percentage of all fluctuations) is "196/24000" for the setting value "1", "192/24000" for the setting value "2", and "192/24000" for the setting value "2". 3" is "186/24000".

以上の結果、図9-2(B)に示すように、全変動における予告Xの出現率C(=A+B)は、設定値によらず「1/100」となっている。このように、大当り種別が複数ある場合に、大当り種別毎に、予告演出の実行割合を異ならせることで、設定値によらず予告演出の出現率を同一または略同一の範囲内に調整するようにしてもよい。このようにすることで、予告演出の実行割合を同一または略同一の範囲内としつつ、予告演出が実行された場合、設定値によっていずれの大当り種別となるかの割合が異なるので、設定値によって予告演出が実行されたことで特定の大当り(例えば確変大当り)となることを期待するようになる。 As a result of the above, as shown in FIG. 9B, the appearance rate C (=A+B) of the advance notice X in all fluctuations is "1/100" regardless of the set value. In this way, when there are a plurality of jackpot types, by varying the execution ratio of the notice effect for each jackpot type, the appearance rate of the notice effect is adjusted within the same or substantially the same range regardless of the set value. can be By doing so, while the execution ratio of the notice effect is within the same or substantially the same range, when the notice effect is executed, the ratio of which jackpot type will be different depending on the setting value. Execution of the advance notice effect leads to expectation of a specific jackpot (for example, variable probability jackpot).

なお、図9-2に示す例では、通常大当り時の予告Xの実行割合を異ならせることで、予告Xの出現率を同一(略同一)に調整していたが、他の大当り種別やハズレ時の実行割合を異ならせることで、予告Xの出現率Cを同一(略同一)に調整してもよい。即ち、予告Xの出現率C=a1×b1+a2×b2+c×dが同一(略同一)となるように予告の実行割合b1、b2の少なくともいずれかとdが調整されればよい。 In the example shown in FIG. 9-2, the appearance rate of the notice X is adjusted to be the same (substantially the same) by varying the execution ratio of the notice X at the time of the normal jackpot. The appearance rate C of the notice X may be adjusted to be the same (substantially the same) by varying the time execution rate. That is, at least one of the announcement execution ratios b1 and b2 and d should be adjusted so that the appearance rate C=a1×b1+a2×b2+c×d of the announcement X is the same (substantially the same).

また、大当り種別に応じて予告Xの実行割合を異ならせることで、予告Xの信頼度Dを同一(略同一)としてもよい。この場合には、設定値によらず予告演出の信頼度D=(a1×b1+a2×b2)/(a1×b1+a2×b2+((1-a1-a2)×d)が同一(略同一)となるように予告の実行割合b1、b2の少なくともいずれかとdが調整されればよい。このようにすることで、予告演出の信頼度を同一または略同一の範囲内としつつ、予告演出が実行された場合、設定値によっていずれの大当り種別となるかの割合が異なるので、設定値によって予告演出が実行されたことで特定の大当り(例えば確変大当り)となることを期待するようになる。 Further, the reliability D of the notice X may be the same (substantially the same) by varying the execution ratio of the notice X according to the jackpot type. In this case, regardless of the setting value, the reliability D of the advance notice effect D=(a1×b1+a2×b2)/(a1×b1+a2×b2+((1−a1−a2)×d) is the same (substantially the same). At least one of the execution ratios b1 and b2 of the notice and d may be adjusted as follows.By doing so, the notice effect is executed while the reliability of the notice effect is the same or substantially the same range. In this case, since the ratio of which type of jackpot is to be won differs depending on the set value, it is expected that a specific jackpot (for example, variable probability jackpot) will be achieved by executing the advance notice performance according to the set value.

また、予告演出のうち一部の予告演出については、特定の大当り種別の実行割合は設定値によらず同一の実行割合で実行するようにしてもよい。例えば、大当り種別として通常大当りと確変大当り(大当り種別の振分50%)とがあり、予告演出として、確変大当りとなることを報知する予告Yを実行するようにしてもよい。この場合、図9-3に示すように、通常大当りやハズレとなる場合には、設定値によらず予告Yの実行割合は0/100(0%)となる。一方、確変大当り時の予告Yの実行割合b2は、設定値「1」の場合「60/100」、設定値「2」の場合「50/100」、設定値「3」の場合「40/100」となっている。大当り確率は、図9-1に示した例と同様である。従って、全変動の予告Yの出現率は、設定値によらず「1/1000」となっている。このようにすることで、確変大当り時には確変大当りとなることを報知する予告Yを設定値によらず同じ出現率で実行できる。また、設定値によらず確変大当りとなることを予告できる。また、通常大当りのときには、設定値によらず予告Yを実行しないので、処理負担が軽減できる。なお、図示していないが、予告Yは確変大当り時にしか実行されないため、信頼度は100%となる。 Further, for some of the advance notice effects among the advance notice effects, the execution ratio of the specific jackpot type may be executed at the same execution ratio regardless of the set value. For example, there are normal big wins and variable probability big wins (distribution of 50% of the big win types) as the big win types, and a notice Y for notifying that the big wins will be the variable probability big wins may be executed as the advance notice effect. In this case, as shown in FIG. 9-3, in the case of a normal jackpot or a loss, the execution ratio of the notice Y is 0/100 (0%) regardless of the set value. On the other hand, the execution ratio b2 of the notice Y at the time of the variable probability big hit is "60/100" for the set value "1", "50/100" for the set value "2", and "40/100" for the set value "3". 100”. The jackpot probability is the same as the example shown in FIG. 9-1. Therefore, the appearance rate of the advance notice Y of all fluctuations is "1/1000" regardless of the set value. By doing so, the advance notice Y for notifying that the probability variable big win will be achieved can be executed at the same appearance rate regardless of the set value. In addition, it is possible to foresee that the variable probability big hit will occur regardless of the set value. In addition, since the advance notice Y is not executed regardless of the set value when a normal jackpot is won, the processing load can be reduced. Although not shown, the notice Y is executed only at the time of the variable probability big hit, so the reliability is 100%.

確変大当りとなることを予告する予告演出をハズレのときに実行するようにしてもよい。例えば、予告演出として、確変大当りとなることを予告する予告Zを実行する場合、図9-4に示すように、通常大当りとなる場合には、設定値によらず予告Zの実行割合は0/100(0%)となる。一方、確変大当り時の予告Zの実行割合b2は、図9-3に示した予告Yの実行割合と同一であり、予告Zが実行されて大当りとなる割合は、設定値によらず「1/1000」となっている。そして、ハズレ時の予告Zの実行割合dは、設定値「1」の場合「3/2990」、設定値「2」の場合「2.5/2490」、設定値「3」の場合「2/1990」となっている。予告Yが実行されてハズレとなる割合Bは、いずれの設定値でも「1/1000」となっている。 A foretelling effect for foretelling the possibility of a variable probability big hit may be executed when the game is lost. For example, in the case of executing the advance notice Z to give notice of a variable probability big hit as the notice effect, as shown in FIG. /100 (0%). On the other hand, the execution ratio b2 of the notice Z at the time of the probability variable jackpot is the same as the execution ratio of the notice Y shown in FIG. /1000”. Then, the execution ratio d of the notice Z at the time of failure is "3/2990" for the set value "1", "2.5/2490" for the set value "2", and "2" for the set value "3". /1990”. The rate B at which the advance notice Y is executed and results in a loss is "1/1000" in any set value.

このようにすることで、全変動における予告Zの出現率Cは、設定値によらず「2/1000」となる。また、予告Zの信頼度Dは、設定値によらず「1/2」となる。これにより、設定値に応じて予告Zの出現率や信頼度が変化してしまって意図しない割合となってしまうことを防止でき、大当りとなった場合には確変大当りとなることを予告する予告Zを好適に実行できる。また、通常大当りのときには、設定値によらず予告Zを実行しないので、処理負担が軽減できる。なお、予告Zの出現率と信頼度のうちのいずれかが設定値によって異なるようにしてもよい。 By doing so, the appearance rate C of the advance notice Z in all fluctuations is "2/1000" regardless of the set value. Also, the reliability D of the advance notice Z is "1/2" regardless of the set value. As a result, it is possible to prevent the appearance rate and reliability of the notice Z from changing according to the set value, resulting in an unintended rate, and in the case of a big win, a notice of a probability variable big win. Z can be performed favorably. In addition, since the advance notice Z is not executed regardless of the set value when a normal jackpot is won, the processing load can be reduced. Either the appearance rate or the reliability of the advance notice Z may differ depending on the set value.

続いて、53AKにおける予告演出の演出動作例を説明する。図9-5(A)の下側矢印は、画像表示装置5の「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄の可変表示が実行されていることを示している。予告演出として予告Xを実行することが決定された場合、各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rの実行中に、図9-5(B)に示すようなキャラクタ画像53AK001が「チャンス」というセリフを発する予告Xが実行される。これにより、遊技者は有利状態に制御される可能性が高いことを認識できる。特に、信頼度が設定値によらず同一または略同一範囲内に調整されている場合には、設定値を意識することなく、遊技者は有利状態に制御される可能性が高いことを認識できる。 Next, an example of the effect operation of the advance notice effect in 53AK will be described. The lower arrows in FIG. 9-5(A) indicate that variable display of decorative patterns is executed in the “left”, “middle” and “right” decorative design display areas 5L, 5C and 5R of the image display device 5. indicates that there is When it is decided to execute the notice X as the notice effect, the character image 53AK001 as shown in FIG. is executed. This allows the player to recognize that there is a high possibility of being controlled in an advantageous state. In particular, when the reliability is adjusted within the same or substantially the same range regardless of the set value, the player can recognize that there is a high possibility of being controlled in an advantageous state without being conscious of the set value. .

その後、図9-5(C)に示すように、各飾り図柄表示エリア5L、5Rに7の数字を示す飾り図柄が停止してリーチが成立する。そして、図9-5(D)に示すように、「スーパーリーチ!」という文字が表示されて、例えば、図9-5(E)に示すように、キャラクタが対決するスーパーリーチのリーチ演出が開始される。スーパーリーチのリーチ演出中、例えば、図9-5(E)に示すように、飾り図柄の可変表示は画像表示装置5の右下部分で縮小して実行される。 After that, as shown in FIG. 9-5(C), the decoration symbols showing the number 7 are stopped in the decoration symbol display areas 5L and 5R, and reach is established. Then, as shown in FIG. 9-5(D), the characters "Super Reach!" are displayed, and, for example, as shown in FIG. be started. During the ready-to-win performance of super-ready-to-win, for example, as shown in FIG.

そして、例えば、可変表示の表示結果が導出表示される直前に、図9-5(F)に示すように、キャラクタ画像53AK002が「確変!?」というセリフを発する予告Yまたは予告Zが実行される。これにより、遊技者は確変大当りとなることを期待するようになる。特に、予告Yであった場合は、確変大当りとなることが確定するので、興趣が向上する。 Then, for example, just before the display result of the variable display is derived and displayed, as shown in FIG. be. As a result, the player comes to expect a variable probability big win. In particular, in the case of the notice Y, it is confirmed that the probability variable jackpot will be achieved, so the interest is improved.

なお、予告Yと予告Zとの双方を実行可能とする場合には、共に確変大当りとなることを予告・示唆する演出であるが、遊技者が判別可能なように、セリフの表示色やセリフ内容といった一部の演出態様を異ならせることが好ましい。 In addition, when both the notice Y and the notice Z are made executable, the effect is to give notice/suggestion that both of them will result in a variable probability big hit. It is preferable to make some presentation modes such as contents different.

その後、表示結果が大当りである場合には、図9-5(G)に示すように、味方のキャラクタが勝利した旨が表示され、図9-5(H)に示すように、大当り組合せとなる飾り図柄が導出表示される。なお、図9-5に示した予告演出の演出態様は一例であり、大当りとなるかや確変大当りとなることを示唆・予告できる演出であれば任意の演出態様でよい。 After that, when the display result is a big win, a message indicating that the friendly character has won is displayed as shown in FIG. 9-5(G), and a big win combination is displayed as shown in FIG. A decorative pattern is derived and displayed. Note that the effect mode of the advance notice effect shown in FIG. 9-5 is an example, and any effect mode may be used as long as the effect can suggest/predict whether the game will be a big hit or the probability of a variable hit.

(特徴部53AKの変形例)
本特徴部は、この実施例に限定されず、種々の変形や応用が可能であり、更に特徴を追加してもよい。また、上記実施例で説明した構成は、その全てが必須構成ではなく、その一部が欠けていてもよい。また、本特徴部と他の特徴部を適宜組み合わせてもよい。
(Modified example of characteristic portion 53AK)
This characteristic portion is not limited to this embodiment, and various modifications and applications are possible, and further characteristics may be added. Moreover, not all of the configurations described in the above embodiments are essential configurations, and some of them may be omitted. Also, this characteristic portion and another characteristic portion may be combined as appropriate.

上記実施例では設定値として1~3の3段階が設けられていたが、設定値は2段階以下や4段階以上(例えば6段階)であってもよい。また、設定値は大きい値である程遊技者にとって有利な大当り確率となっていたが、設定値は小さい値である程遊技者にとって有利な大当り確率となっていてもよい。また、図9-1等に示した設定値に応じた大当り確率も一例であり、設定値に応じた段階的な大当り確率となっていればよい。 In the above embodiment, the set values are provided in three stages from 1 to 3, but the set values may be set in two stages or less or in four stages or more (for example, six stages). Also, the larger the set value, the more advantageous the probability of a big win for the player. However, the smaller the set value, the more advantageous the probability of a big win for the player. Also, the big-hit probability according to the setting value shown in FIG. 9-1 etc. is also an example, and the step-by-step big-hit probability according to the setting value is sufficient.

上記実施例では、全ての設定値(設定値1~3)の予告演出の出現率、信頼度のうち少なくとも一方を同一または略同一範囲内となるように、予告演出の実行割合を設定値に応じて変更(調整)するようにしていたが、複数種類の設定値のうち、一部の設定値の予告演出の出現率、信頼度のうち少なくとも一方を同一または略同一範囲内となるようしてもよい。例えば、第1設定値(例えば設定値1)と第2設定値(例えば設定値2)との予告演出の出現率、信頼度のうち少なくとも一方を同一または略同一範囲内となるようしてもよい。また、設定値が6段階である場合に、第1設定値群(例えば設定値1~3)の予告演出の出現率、信頼度のうち少なくとも一方を同一または略同一範囲内となるようして、第2設定値群(例えば設定値4~6)の予告演出の出現率、信頼度のうち少なくとも一方を同一または略同一範囲内となるようしてもよい。 In the above embodiment, the execution ratio of the notice effect is set to the set value so that at least one of the appearance rate and reliability of the notice effect for all set values (set values 1 to 3) is the same or substantially within the same range. I was trying to change (adjust) accordingly, but among the multiple types of setting values, at least one of the appearance rate and reliability of the advance notice effect of some setting values is the same or almost within the same range. may For example, even if at least one of the appearance rate and reliability of the advance notice effects of the first setting value (for example, setting value 1) and the second setting value (for example, setting value 2) is set to be the same or within substantially the same range. good. Also, when the set values are in six stages, at least one of the appearance rate and reliability of the advance notice effect of the first set value group (for example, set values 1 to 3) is set to be the same or within substantially the same range. , at least one of the appearance rate and reliability of the advance notice effects of the second set value group (eg, set values 4 to 6) may be set to be the same or substantially within the same range.

上記実施例では、特定演出として、少なくとも一部の予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内となるようにしていたが、特定演出は有利状態に制御されることを示唆する他の演出であってもよい。例えば、演出制御基板12の側でリーチ演出の種類や擬似連回数を決定する場合には、設定値に応じてリーチ演出の種類や擬似連回数の決定割合を異ならせることで、設定値によらず各リーチ演出の出現率や信頼度、各擬似連回数の出現率や信頼度が設定値によらず同一または略同一範囲内となるように制御されればよい。 In the above embodiment, as the specific effect, the appearance rate and reliability of at least some of the advance notice effects are set to be the same or within substantially the same range regardless of the set values, but the specific effect is controlled to be in an advantageous state. It may be another production that suggests that. For example, when determining the type of ready-to-win effect and the number of pseudo-runs on the side of the effect control board 12, by varying the determination ratio of the type of ready-to-win effect and the number of pseudo-runs according to the set value, First, the appearance rate and reliability of each ready-to-win effect and the appearance rate and reliability of each pseudo-run number may be controlled to be the same or within substantially the same range regardless of the set values.

また、予告演出の実行有無を決定する際に、設定値毎に異なる実行割合が割り当てられたテーブルを使用して、予告演出の実行有無を決定してもよいし、予告演出を決定するための基準となるテーブルを設けて、当該テーブルに設定値に応じたパラメータにより演算して設定値に応じたテーブルを生成し、生成したテーブルを使用して予告演出の実行有無を決定してもよい。 Further, when determining whether or not to execute the notice effect, a table in which a different execution ratio is assigned for each set value may be used to decide whether to execute the notice effect. A table serving as a reference may be provided, a table corresponding to the set value may be generated by calculating a parameter corresponding to the set value in the table, and whether or not to execute the notice effect may be determined using the generated table.

図9-1~図9-4で示した予告演出の実行割合、出現率、信頼度は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。また、予告演出として、上記実施例に示した予告演出以外の他の予告演出が実行可能であってもよい。そのような他の予告演出においても、設定値によらず出現率や信頼度が同一または略同一範囲内となるようにしてもよいし、他の予告演出の一部または全部においては設定値によらず同一の実行割合として出現率や信頼度は設定値に応じて変化するようにしてもよい。例えば、予告演出の内、比較的信頼度の高い予告演出については設定値によらず出現率や信頼度が同一または略同一範囲内となるようにして、比較的信頼度が低かったり出現率の高い予告演出については設定値によらず同一の実行割合としてもよい。このようにすることで、全部の予告演出について設定値によらず出現率や信頼度が同一または略同一範囲内となるようにする場合と比較して、予告演出の実行有無決定に関する制御負担を軽減することができる。 The execution ratio, appearance rate, and reliability of the advance notice effects shown in FIGS. 9-1 to 9-4 are examples, and can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention. Further, as the advance notice effect, other advance notice effects other than the advance notice effects shown in the above embodiments may be executable. In such other notice effects, the appearance rate and reliability may be the same or within approximately the same range regardless of the set values, and in some or all of the other notice effects, the set values The rate of occurrence and the degree of reliability may be changed according to the set values assuming the same execution ratio regardless of the number. For example, among the notice effects, the notice effects with relatively high reliability are set so that the appearance rate and reliability are the same or within approximately the same range regardless of the setting value, and the reliability is relatively low or the appearance rate is low. A high advance notice effect may be executed at the same rate regardless of the set value. By doing so, compared to the case where the appearance rate and reliability are the same or within substantially the same range regardless of the set values for all the notice effects, the control burden related to the determination of whether or not to execute the notice effects is reduced. can be mitigated.

また、複数種類の予告演出のうち特定の予告演出について、一部の設定値ではハズレとなる場合にも実行され、その他の設定値である場合ではハズレとなる場合には実行されない(あるいは実行されづらい)ようにしてもよい。例えば、高信頼度(例えば大当り確率90%以上等)の特定の予告演出は、低設定値(例えば6段階の場合の1~3)の場合にはハズレ時に実行されず、高設定値(例えば6段階の場合の4~6)の場合にはハズレ時に実行され得るようにしてもよい。このようにすることで、当該特定の予告演出が実行されたにも関わらずハズレとなることで意外性のある演出が実行できるとともに、高設定値であることを示唆・報知することができる。 In addition, for a specific notice effect out of multiple types of notice effects, it is executed even if some setting values are lost, and if it is other setting values, it is not executed (or is executed). difficult). For example, a specific announcement effect with a high degree of reliability (such as a jackpot probability of 90% or more) is not executed at the time of loss in the case of a low setting value (for example, 1 to 3 in the case of 6 stages), and a high setting value (such as In the case of 4 to 6) in the case of 6 steps, it may be possible to execute at the time of failure. By doing so, it is possible to execute an unexpected performance by failing despite the execution of the specific advance notice performance, and to suggest/notify that the set value is high.

図9-1、図9-2に示す図では、予告演出として予告Xの実行割合を示していたが、表示結果に応じて予告演出の実行有無を決定した後に、予告演出の種類(演出パターン)を決定するようにしてもよい。この場合において、予告演出の種類を決定する際にも各予告演出の出現率や信頼度が設定値によらず同一または略同一範囲内となるように、各予告演出の実行割合を設定値に応じて異ならせてもよい。 In the diagrams shown in FIGS. 9-1 and 9-2, the execution ratio of the notice X is shown as the notice effect. ) may be determined. In this case, even when determining the type of notice effect, the execution ratio of each notice effect is set to the set value so that the appearance rate and reliability of each notice effect are the same or within approximately the same range regardless of the set value. It can be different according to your needs.

上記実施例では、ハズレ時の変動パターンによらず予告の実行有無が決定されるようになっていたが、ハズレ時に変動パターン(リーチの有無や種類、擬似連の有無や回数)に応じて、予告演出の実行割合を異ならせてもよい。 In the above embodiment, whether or not to execute the notice was determined regardless of the fluctuation pattern at the time of loss, but depending on the fluctuation pattern (whether or not there is reach and type, whether or not there is pseudo-run and number of times) at the time of loss, You may vary the execution ratio of an advance notice production.

上記実施例では、確変状態における大当り確率は考慮されていなかったが、確変状態においても、予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整してもよい。また、遊技状態に応じて、予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整してもよい。例えば、大当りとなる確率が高く、予告演出も実行されやすい確変状態(高確状態)においては、予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整して、通常状態(低確状態)ではそのような調整をしないようにしてもよい。また、異なる遊技状態間で、予告演出(特定の予告演出)の出現率や信頼度が異なっていてもよいし、同一または略同一範囲内に調整してもよい。例えば、高確高ベース状態と低確高ベース状態とで背景を共通する等により見分けが付かないようにした場合、高確高ベース状態と低確高ベース状態とで予告演出(特定の予告演出)の出現率や信頼度を同一または略同一範囲内に調整してもよい。さらに、設定値によらず予告演出(特定の予告演出)の出現率や信頼度を同一または略同一範囲内に調整してもよい。このようにすることで、予告演出の出現率や信頼度により見た目状見分けの付かない遊技状態を認識されてしまうことを防止できる。 In the above embodiment, the probability of a big hit in the variable probability state is not taken into consideration, but even in the variable probability state, the appearance rate and reliability of the announcement effect may be adjusted to the same or substantially the same range regardless of the set values. Also, depending on the game state, the appearance rate and reliability of the advance notice effect may be adjusted to be the same or within substantially the same range regardless of the set values. For example, in a probability variable state (high probability state) where the probability of hitting a big hit is high and the announcement effect is easy to execute (high probability state), the appearance rate and reliability of the announcement effect are adjusted to the same or approximately the same range regardless of the set value, In the normal state (low-probability state), such adjustment may not be performed. In addition, between different game states, the appearance rate and reliability of the notice effect (specific notice effect) may differ, or may be adjusted to be the same or substantially the same range. For example, if the background is shared between the high-precision high base state and the low-precision high-base state to make it indistinguishable, a notice effect (a specific notice effect ) may be adjusted to the same or substantially the same range. Furthermore, regardless of the set values, the appearance rate and reliability of the notice effect (specific notice effect) may be adjusted to be the same or within substantially the same range. By doing so, it is possible to prevent the game state from being recognized as visually indistinguishable due to the appearance rate and reliability of the announcement effect.

上記実施例では、大当り種別として通常大当りと確変大当りとがある場合において、大当り種別に応じて、予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整するようになっていた。大当り種別の相違は、大当りのラウンド数の大小であったり、大当り遊技状態に制御される時短状態や確変状態の長さの相違であってもよい。 In the above embodiment, when there are normal jackpots and variable probability jackpots as jackpot types, the appearance rate and reliability of the notice effect are adjusted to the same or substantially the same range according to the jackpot types regardless of the set values. was becoming The difference between the jackpot types may be the size of the number of rounds of the jackpot, or the difference in the length of the time-saving state or probability variable state controlled to the jackpot game state.

表示結果として小当りを設け、小当りとなる場合にも予告演出を実行する場合、上記実施例のように、大当り時、ハズレ時の予告演出の実行割合を設定値に応じて異ならせることに加えて、小当り時の予告演出の実行割合を設定値に応じて異ならせることで、当該予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整してもよい。例えば、小当り遊技状態において開放する入賞口内に特定領域を設けて、小当り遊技状態において特定領域を通過したことに基づいて大当り遊技状態に制御する遊技機においては、小当りとなることを予告する予告演出は大当りとなることの予告ともいえるため、小当りとなることを予告する予告演出について、出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整してもよい。この場合において、設定値に応じて小当り確率を変化させる場合には、当該設定値に応じた小当り確率を考慮して予告演出の実行割合を変更することで、予告演出の出現率や信頼度を調整すればよい。具体的には、設定値に応じた大当り確率、小当り確率、ハズレ確率を考慮して、大当り時、小当り時、ハズレ時の予告演出の実行割合を設定値に応じて異ならせることで、当該予告演出の出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整すればよい。 When a small win is provided as a display result and the advance notice effect is executed even when a small win is obtained, the execution ratio of the notice effect at the time of the big win and at the time of loss can be changed according to the set value as in the above embodiment. In addition, by varying the execution ratio of the notice effect at the time of the small win according to the set value, the appearance rate and reliability of the notice effect may be adjusted to the same or substantially the same range regardless of the set value. . For example, in a gaming machine in which a specific area is provided in a winning opening opened in a small winning game state and controlled to a big winning game state based on passing through the specific area in the small winning game state, advance notice of a small winning is made. Since it can be said that the advance notice effect will be a notice of a big win, the appearance rate and reliability of the notice effect for predicting a small win may be adjusted to be the same or substantially within the same range regardless of the set values. In this case, when changing the small hit probability according to the set value, by changing the execution ratio of the notice effect in consideration of the small hit probability according to the set value, the appearance rate and reliability of the notice effect You can adjust the degree. Specifically, considering the big hit probability, small win probability, and loss probability according to the set value, by changing the execution ratio of the notice effect at the time of the big hit, small win, and loss according to the set value, The appearance rate and reliability of the advance notice effect may be adjusted to be the same or within substantially the same range regardless of the set values.

擬似連の複数回の変動の各々において、予告演出を実行可能である場合、擬似連の最終変動における予告演出についてのみ、出現率や信頼度を設定値によらず同一または略同一範囲内に調整してもよい。このようにすることで、擬似連の全ての変動について、出現率や信頼度を調整する場合に比べて、予告演出の設計に容易にでき処理負担も軽減できる。 If it is possible to execute a notice effect in each of the multiple fluctuations of the pseudo-run, the appearance rate and reliability will be adjusted to the same or approximately the same range regardless of the setting value only for the notice effect in the final change of the pseudo-run. You may By doing so, it is possible to easily design the advance notice effect and reduce the processing load, compared to the case of adjusting the appearance rate and reliability for all variations of pseudo-runs.

上記実施例では、設定値によって変化するものは大当り確率だけであったが、演出制御基板12の側で設定値に応じて、演出態様や演出の実行割合を異ならせてもよい。例えば、同じ変動パターンであっても設定値に基づいて異なるリーチ演出や擬似連等の可変表示中の演出を実行するようにしてもよい。このようにすることで、演出態様は演出の実行割合によって設定値を示唆することができる。 In the above embodiment, only the big hit probability is changed by the setting value, but the effect control board 12 side may change the effect mode and the execution ratio of the effect according to the setting value. For example, even if the variation pattern is the same, a different ready-to-win effect or an effect during variable display such as a pseudo-run may be executed based on the set value. By doing so, the effect mode can suggest a set value according to the execution ratio of the effect.

上記特徴部53AKに係る実施例の構成と変形例の構成との一部または全部を適宜組み合わせてもよい。 Part or all of the configuration of the embodiment and the configuration of the modified example relating to the characteristic portion 53AK may be appropriately combined.

(特徴部53AKに係る手段の説明)
(1)特徴部53AKに係る遊技機は、
複数の設定値(例えば設定値1~3あるいは設定値1~6等)のうちいずれかに設定可能であり、設定された設定値に応じて異なる割合で遊技者にとって有利な有利状態(例えば大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えば特徴部53AKに係るパチンコ遊技機1)であって、
前記有利状態に制御されることを示唆する特定演出(例えば予告X、予告Y、予告Z等)を実行可能な特定演出実行手段を備え、
前記特定演出実行手段は、設定値が第1設定値であるときの前記特定演出の出現率と、設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値であるときの前記特定演出の出現率と、が同一または略同一の範囲内となるように前記特定演出を実行する(例えば図9-1(B)、(C)、図9-2~図9-3)。
このような構成によれば、設定値によらず共通の出現率で特定演出を実行できるので、遊技の興趣が向上する。
(Description of means related to characteristic portion 53AK)
(1) The gaming machine related to the characteristic portion 53AK is
Any one of a plurality of setting values (for example, setting values 1 to 3 or setting values 1 to 6) can be set, and an advantageous state (for example, a big hit) that is advantageous to the player at a different rate according to the set value game state) controllable gaming machine (for example, pachinko gaming machine 1 according to the characteristic portion 53AK),
A specific effect execution means capable of executing a specific effect (for example, notice X, notice Y, notice Z, etc.) that suggests being controlled to the advantageous state,
The specific effect executing means determines the appearance rate of the specific effect when the set value is a first set value, and the appearance of the specific effect when the set value is a second set value different from the first set value. The specific effect is executed so that the rate and are within the same or substantially the same range (for example, FIGS. 9-1(B), (C), and FIGS. 9-2 to 9-3).
According to such a configuration, the specific effect can be executed with a common appearance rate regardless of the set value, so that the interest in the game is improved.

(2)上記(1)に記載の遊技機において、
前記特定演出実行手段は、前記有利状態に制御されないときの前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-1(B)、(C)、図9-2、図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、有利状態に制御されるときの特定演出の出現率を維持した上で、特定演出の出現率を好適に調整できる。
(2) In the gaming machine described in (1) above,
The specific effect execution means varies the execution ratio of the specific effect when not controlled to the advantageous state according to a set value (for example, FIGS. 9-1 (B), (C), 9-2, and 9 -4) You may do so.
According to such a configuration, it is possible to preferably adjust the appearance rate of the specific effect while maintaining the appearance rate of the specific effect when controlled to be in an advantageous state.

(3)上記(1)または(2)の遊技機において、
前記特定演出実行手段は、前記有利状態に制御されるときの前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-1(B)、図9-2~図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出の出現率を好適に調整できる。
(3) In the gaming machine of (1) or (2) above,
The specific effect executing means varies the execution ratio of the specific effect when controlled to the advantageous state according to a set value (for example, FIG. 9-1(B), FIGS. 9-2 to 9-4). You may do so.
According to such a configuration, it is possible to preferably adjust the appearance rate of the specific effect.

(4)上記(1)から(3)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出が実行されたときに前記有利状態に制御される割合(例えば信頼度)が、設定値によらず同一または略同一の範囲内となる(例えば図9-1(B)、図9-3、図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、設定値によらず同一の出現率、信頼度で特定演出が実行され、有利状態に制御されることが示唆されるので、興趣が向上する。
(4) In any one of the gaming machines (1) to (3) above,
The ratio (for example, reliability) of being controlled to the advantageous state when the specific effect is executed is the same or within substantially the same range regardless of the setting value (for example, FIG. 9-1 (B), FIG. 9 -3, Figure 9-4).
According to such a configuration, the specific effect is executed with the same appearance rate and reliability regardless of the set value, and it is suggested that the control is performed in an advantageous state, thereby improving interest.

(5)上記(1)から(4)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出が実行されたときに前記有利状態に制御される割合が、設定値によって変化する(例えば図9-1(C)、図9-2)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出の出現率は調整されるが、信頼度が変化するので、信頼度を推測する遊技性を提供でき、興趣が向上する。
(5) In any one of the gaming machines (1) to (4) above,
The ratio of controlling to the advantageous state when the specific effect is executed may be changed according to the set value (eg, FIG. 9-1(C), FIG. 9-2).
According to such a configuration, the appearance rate of the specific effect is adjusted, but the reliability is changed, so that the game property of guessing the reliability can be provided, and the interest is improved.

(6)上記(1)から(5)のいずれかの遊技機において、
遊技者にとっての有利度合いの異なる複数種類の前記有利状態があり、
前記特定演出実行手段は、制御される前記有利状態の種類毎に前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-2~図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出が実行されることで、設定値に応じて特定の有利状態となることを期待でき、興趣が向上する。また、特定演出の種類により設定値の示唆が可能になり興趣が向上する。
(6) In the gaming machine according to any one of (1) to (5) above,
There are a plurality of types of advantageous states with different degrees of advantage for the player,
The specific effect executing means may vary the execution ratio of the specific effect according to a set value for each type of the advantageous state to be controlled (for example, FIGS. 9-2 to 9-4).
According to such a configuration, by executing the specific effect, it is possible to anticipate a specific advantageous state according to the set value, thereby improving interest. In addition, it is possible to suggest a set value depending on the type of specific effect, which improves interest.

(7)上記(1)から(6)のいずれかの遊技機において、
遊技者にとっての有利度合いの異なる複数種類の前記有利状態があり、
前記特定演出実行手段は、特定の前記有利状態に制御されるときの前記特定演出の実行割合を設定値によらず変化させない(例えば図9-2~図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出が実行されることで、設定値によらず特定の有利状態となることを期待でき、興趣が向上する。
(7) In any one of the gaming machines (1) to (6) above,
There are a plurality of types of advantageous states with different degrees of advantage for the player,
The specific effect executing means may not change the execution ratio of the specific effect when controlled to the specific advantageous state regardless of the set value (for example, FIGS. 9-2 to 9-4).
According to such a configuration, by executing the specific effect, it is possible to expect a specific advantageous state regardless of the set value, which improves interest.

(特徴部54AKに係る手段の説明)
また、特徴部53AKは、特徴部54AKに係る発明を含んでいる。
(1)特徴部54AKに係る遊技機は、
複数の設定値(例えば設定値1~3あるいは設定値1~6等)のうちいずれかに設定可能であり、設定された設定値に応じて異なる割合で遊技者にとって有利な有利状態(例えば大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えば特徴部54AKに係るパチンコ遊技機1)であって、
前記有利状態に制御されることを示唆する特定演出(例えば予告X、予告Y、予告Z等)を実行可能な特定演出実行手段を備え、
前記特定演出実行手段は、設定値が第1設定値であるときの前記特定演出が実行されたときに前記有利状態に制御される割合と、設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値であるときの前記特定演出が実行されたときに前記有利状態に制御される割合と、が同一または略同一の範囲内となるように前記特定演出を実行する(例えば図9-1(B)、(D)、図9-4)。
このような構成によれば、設定値によらず共通の信頼度(有利状態に制御される割合)で特定演出を実行できるので、遊技の興趣が向上する。
(Description of means related to characteristic portion 54AK)
Further, the characteristic portion 53AK includes the invention related to the characteristic portion 54AK.
(1) The game machine related to the characteristic portion 54AK is
Any one of a plurality of setting values (for example, setting values 1 to 3 or setting values 1 to 6) can be set, and an advantageous state (for example, a big hit) that is advantageous to the player at a different rate according to the set value game state) controllable gaming machine (for example, pachinko gaming machine 1 according to the characteristic portion 54AK),
A specific effect execution means capable of executing a specific effect (for example, notice X, notice Y, notice Z, etc.) that suggests being controlled to the advantageous state,
The specific effect execution means is configured to control a ratio of control to the advantageous state when the specific effect is executed when the set value is the first set value, and a second set value different from the first set value. The specific effect is executed so that the ratio of control to the advantageous state when the specific effect is executed at the set value is the same or substantially the same range (for example, FIG. 9-1 ( B), (D), Figure 9-4).
According to such a configuration, the specific effect can be executed with a common reliability (the rate at which the game is controlled to be in an advantageous state) irrespective of the set value, so that the enjoyment of the game is improved.

(2)上記(1)に記載の遊技機において、
前記特定演出実行手段は、前記有利状態に制御されないときの前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-1(B)、(D)、図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、有利状態に制御されるときの特定演出の出現率を維持した上で、特定演出の信頼度を好適に調整できる。
(2) In the gaming machine described in (1) above,
The specific effect executing means varies the execution ratio of the specific effect when not controlled to the advantageous state according to a set value (for example, FIGS. 9-1 (B), (D), and 9-4). may
According to such a configuration, it is possible to preferably adjust the reliability of the specific effect while maintaining the appearance rate of the specific effect when controlled to be in an advantageous state.

(3)上記(1)または(2)の遊技機において、
前記特定演出実行手段は、前記有利状態に制御されるときの前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-1(B)、図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出の信頼度を好適に調整できる。
(3) In the gaming machine of (1) or (2) above,
The specific effect executing means may change the execution ratio of the specific effect when the advantageous state is controlled according to a set value (for example, FIG. 9-1(B), FIG. 9-4). .
According to such a configuration, it is possible to suitably adjust the reliability of the specific effect.

(4)上記(1)から(3)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出の出現率が、設定値によらず同一または略同一の範囲内となる(例えば図9-1(B)、図9-3、図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、設定値によらず同一の出現率、信頼度で特定演出が実行され、有利状態に制御されることが示唆されるので、興趣が向上する。
(4) In any one of the gaming machines (1) to (3) above,
The appearance rate of the specific effect may be set to be within the same or substantially the same range regardless of the set value (for example, FIGS. 9-1(B), 9-3, and 9-4).
According to such a configuration, the specific effect is executed with the same appearance rate and reliability regardless of the set value, and it is suggested that the control is performed in an advantageous state, thereby improving interest.

(5)上記(1)から(4)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出の出現率が、設定値によって変化する(例えば図9-1(D))ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出の信頼度は調整されるが、出現率が変化するので、興趣が向上する。
(5) In any one of the gaming machines (1) to (4) above,
The appearance rate of the specific effect may be changed according to the set value (for example, FIG. 9-1(D)).
According to such a configuration, although the reliability of the specific effect is adjusted, the rate of appearance changes, so the interest is improved.

(6)上記(1)から(5)のいずれかの遊技機において、
遊技者にとっての有利度合いの異なる複数種類の前記有利状態があり、
前記特定演出実行手段は、制御される前記有利状態の種類毎に前記特定演出の実行割合を設定値に応じて異ならせる(例えば図9-2~図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出が実行されることで、設定値に応じて特定の有利状態となることを期待でき、興趣が向上する。また、特定演出の種類により設定値の示唆が可能になり興趣が向上する。
(6) In the gaming machine according to any one of (1) to (5) above,
There are a plurality of types of advantageous states with different degrees of advantage for the player,
The specific effect executing means may vary the execution ratio of the specific effect according to a set value for each type of the advantageous state to be controlled (for example, FIGS. 9-2 to 9-4).
According to such a configuration, by executing the specific effect, it is possible to anticipate a specific advantageous state according to the set value, thereby improving interest. In addition, it is possible to suggest a set value depending on the type of specific effect, which improves interest.

(7)上記(1)から(6)のいずれかの遊技機において、
遊技者にとっての有利度合いの異なる複数種類の前記有利状態があり、
前記特定演出実行手段は、特定の前記有利状態に制御されるときの前記特定演出の実行割合を設定値によらず変化させない(例えば図9-2~図9-4)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定演出が実行されることで、設定値によらず特定の有利状態となることを期待でき、興趣が向上する。
(7) In any one of the gaming machines (1) to (6) above,
There are a plurality of types of advantageous states with different degrees of advantage for the player,
The specific effect executing means may not change the execution ratio of the specific effect when controlled to the specific advantageous state regardless of the set value (for example, FIGS. 9-2 to 9-4).
According to such a configuration, by executing the specific effect, it is possible to expect a specific advantageous state regardless of the set value, which improves interest.

(特徴部57AKに関する説明)
続いて、特徴57AKについて説明する。特徴部57AKのパチンコ遊技機1は、可変表示に対応する特定表示として、実行前の保留された可変表示に対応する保留表示と、実行中の可変表示に対応するアクティブ表示を表示可能である。また、保留表示やアクティブ表示の表示態様を変化させる先読予告演出(保留変化予告)を実行可能となっている。
(Description of Characteristic Portion 57AK)
Next, the feature 57AK will be explained. The pachinko gaming machine 1 of the characteristic portion 57AK can display, as specific displays corresponding to the variable display, a suspended display corresponding to the suspended variable display before execution and an active display corresponding to the variable display being executed. In addition, it is possible to execute a pre-reading forewarning effect (holding change forewarning) that changes the display mode of the pending display and the active display.

また、通常(電源投入時等)の演出状態とは異なる演出状態であって、遊技者にとって有利な状態であることを示す、演出上のゾーンに移行するゾーン演出を実行可能となっている。ゾーン演出中は、画像表示装置5に演出上のゾーンに移行していることを示す表示等が行われる。ゾーン演出は、複数回の可変表示に亘って実行可能であり、複数回の可変表示に亘って遊技者にとって有利な状態であることを報知できる。このようなゾーン演出も、実行前の可変表示に基づいて有利となる(大当り信頼度が高いこと等)ことを示す先読予告演出として実行される。 In addition, it is possible to execute a zone effect that shifts to a zone in the effect, which indicates that the effect state is different from the normal effect state (when the power is turned on, etc.) and is in an advantageous state for the player. During the zone effect, a display or the like is performed on the image display device 5 to indicate that the zone is shifted to the effect zone. The zone effect can be executed over a plurality of times of variable display, and can notify the player that the state is advantageous over a plurality of times of variable display. Such a zone effect is also executed as a pre-reading forewarning effect indicating that it will be advantageous (such as high reliability of the big hit) based on the variable display before execution.

この実施例では、演出上のゾーンとして、特定表示の表示態様が変化しやすいことを示す表示変化高確率ゾーンが設けられている。表示変化高確率ゾーンのゾーン演出を特定演出ともいう。表示変化高確率ゾーン(特定演出の実行中)である場合、表示変化高確率ゾーンでない場合よりも保留変化予告が実行されて特定表示の表示態様が変化しやすくなる。これにより、表示変化高確率ゾーンである場合、遊技者は特定表示の表示態様が変化すること、即ち、大当りとなることを期待できるようになる。 In this embodiment, a display change high probability zone indicating that the display mode of a specific display is likely to change is provided as a performance zone. The zone effect of the display change high probability zone is also called a specific effect. In the case of the display change high probability zone (during execution of the specific effect), the pending change notice is executed and the display mode of the specific display is more likely to change than in the case of not being in the display change high probability zone. Thus, in the display change high probability zone, the player can expect that the display mode of the specific display will change, that is, a big win.

また、特徴部57AKでは、表示変化高確率ゾーンから通常の演出状態に移行することにより、表示変化高確率ゾーン(特定演出の実行)が終了した後も、表示変化高確率ゾーンで表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーンで表示態様が変化しなかった特定表示よりも、保留変化予告が実行されて特定表示の表示態様が変化しやすくなっている。これにより、表示変化高確率ゾーンが終了した後も特定表示の表示態様が更に変化することに期待できるので、表示変化高確率ゾーンが終了したことによる遊技者の落胆を抑えつつ、遊技者の期待感を維持することができ、遊技の興趣が向上する。 Further, in the characteristic part 57AK, by shifting from the display change high probability zone to the normal effect state, even after the display change high probability zone (execution of the specific effect) ends, the display mode changes in the display change high probability zone. The display mode of the specified display is more likely to change due to execution of the pending change notice than the specific display whose display mode has not changed in the display change high probability zone. As a result, it can be expected that the display mode of the specific display will further change even after the display change high probability zone ends. The feeling can be maintained, and the amusement of the game is improved.

特徴部57AKでは、演出上のゾーンとして表示変化高確率ゾーンの他に、大当りとなる確率が高いことを示すチャンスゾーンが設けられている。チャンスゾーンのゾーン演出を特別演出ともいう。このように、この実施例では、複数のゾーンが設けられており、ゾーン演出としていずれかのゾーンに移行可能になっている。チャンスゾーンの詳細については後述する。 In the characteristic portion 57AK, in addition to the display change high probability zone, a chance zone indicating that the probability of winning a big hit is high is provided as a zone for effect. The zone production of the chance zone is also called special production. Thus, in this embodiment, a plurality of zones are provided, and it is possible to shift to one of the zones as a zone effect. Details of the chance zone will be described later.

図10-1は、特徴部57AKに係るパチンコ遊技機1の演出動作例を示す図である。図10-1(A)は、下向きの矢印で画像表示装置5の「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄の可変表示が実行されていること示している。画像表示装置5には、アクティブ表示を表示するアクティブ表示領域57AK001と、保留表示を表示する保留表示領域57AK002と、が設けられている。保留表示領域57AK002には、保留の上限数に対応して4つまで保留表示を表示可能であり、右側が古く左側が新しい保留情報に対応している。可変表示が終了して次の可変表示が実行されるときに、アクティブ表示が消去され全ての特定表示(保留表示及びアクティブ表示)が右側にシフトする。 FIG. 10-1 is a diagram showing an example of the performance operation of the pachinko gaming machine 1 related to the characteristic portion 57AK. FIG. 10-1(A) shows that variable display of decorative patterns is executed in each of the "left", "middle" and "right" decorative design display areas 5L, 5C and 5R of the image display device 5 with downward arrows. indicates that there is The image display device 5 is provided with an active display area 57AK001 for displaying active display and a pending display area 57AK002 for displaying pending display. In the pending display area 57AK002, it is possible to display up to four pending displays corresponding to the upper limit number of pending, and the right side corresponds to old pending information and the left side corresponds to new pending information. When the variable display ends and the next variable display is performed, the active display is cleared and all specific displays (suspended display and active display) are shifted to the right.

図10-1(A)では、保留表示が2つ表示されている。ここでは、アクティブ表示及び保留表示は全て通常態様である白の円形で表示されている。また、ゾーン演出も実行されておらず、通常の演出状態となっている。 In FIG. 10-1(A), two pending indications are displayed. Here, active indications and pending indications are all displayed as white circles in the normal fashion. Also, the zone effect is not being executed, and the state is the normal effect.

ここで、入賞球装置6Aに遊技球が進入すると、図10-1(B)に示すように、保留表示が1つ増加して計3つとなる。また、ここで表示変化高確率ゾーンに移行すると決定されたことにより、画像表示装置5の上部に表示変化高確率ゾーンである旨を示すゾーン表示57AK003が表示され、表示変化高確率ゾーンに制御される。 Here, when a game ball enters the winning ball device 6A, as shown in FIG. In addition, since it is determined to shift to the display change high probability zone here, the zone display 57AK003 indicating that it is the display change high probability zone is displayed on the upper part of the image display device 5, and the display change high probability zone is controlled. be.

その後、例えば、図10-1(C)に示すように、ハズレの飾り図柄の組合せが停止して、保留表示(特定表示)がシフトするタイミングで、2番目の保留表示に対して星の画像57AK004が移動して作用(衝突)するような演出(変化示唆演出)が実行される。表示変化高確率ゾーンでは、このような変化示唆演出により、作用対象の保留表示(特定表示)の表示態様が変化する(保留変化予告が実行される)ことを示唆するようになっている。そして、図10-1(D)に示すように、変化示唆演出の対象となった保留表示の表示態様が例えば青色に変化する。 After that, for example, as shown in FIG. 10-1 (C), at the timing when the combination of the decorative symbols for failure stops and the reserved display (specific display) shifts, a star image is displayed for the second reserved display. An effect (change-suggestion effect) in which 57AK004 moves and acts (collides) is executed. In the display change high probability zone, such a change suggesting effect suggests that the display mode of the pending display (specific display) of the action target will change (a pending change notice will be executed). Then, as shown in FIG. 10-1(D), the display mode of the pending display that is the object of the change suggesting effect changes to, for example, blue.

続いて、図10-1(E)に示すように、ハズレの飾り図柄の組合せが停止して、保留表示(特定表示)がシフトするタイミングで、1番目の保留表示に対して変化示唆演出が実行される。そして、図10-1(F)に示すように、変化示唆演出の対象となった保留表示の表示態様が例えば緑色に変化する。 Subsequently, as shown in FIG. 10-1 (E), at the timing when the combination of the decorative symbols for failure stops and the pending display (specific display) shifts, a change suggestion effect is produced for the first pending display. executed. Then, as shown in FIG. 10-1(F), the display mode of the pending display that is the object of the change suggesting effect changes to green, for example.

その後、図10-1(G)に示すように、ハズレの飾り図柄の組合せが停止して、1番目の保留表示がアクティブ表示にシフトするタイミングで、アクティブ表示に対して変化示唆演出が実行される。そして、図10-1(H)に示すように、変化示唆演出の対象となったアクティブ表示の表示態様が例えば紫色に変化する。 After that, as shown in FIG. 10-1(G), at the timing when the combination of the losing decorative symbols stops and the first pending display shifts to the active display, the change suggestion effect is executed for the active display. be. Then, as shown in FIG. 10-1(H), the display mode of the active display targeted for the change suggesting effect changes to purple, for example.

そして、図10-1(I)に示すように、アクティブ表示に対応する可変表示においてリーチが成立するタイミングで、アクティブ表示に対して変化示唆演出が実行される。そして、図10-1(J)に示すように、変化示唆演出の対象となったアクティブ表示の表示態様が例えば赤色に変化する。このとき、ゾーン表示57AK003が消去され、表示変化高確率ゾーンへの制御が終了する。このように、この実施例では、表示変化高確率ゾーンは、対象の可変表示(ゾーン演出実行の契機となった始動入賞に対応する可変表示)の途中で終了するようになっている。 Then, as shown in FIG. 10-1(I), at the timing when reach is established in the variable display corresponding to the active display, the change suggesting effect is executed for the active display. Then, as shown in FIG. 10-1(J), the display mode of the active display targeted for the change suggesting effect changes to red, for example. At this time, the zone display 57AK003 is erased, and the control to the display change high probability zone ends. As described above, in this embodiment, the display change high probability zone ends in the middle of the target variable display (variable display corresponding to the start winning that triggered the execution of the zone effect).

その後、図10-1(K)に示すように、スーパーリーチへ発展するタイミングで、変化示唆演出が実行されることなく、アクティブ表示の表示態様が例えば金色に変化する。 After that, as shown in FIG. 10-1(K), the display mode of the active display changes to gold, for example, without execution of the change-suggestion effect at the timing of developing to super reach.

このように、表示変化高確率ゾーンに移行した場合、特定表示の表示態様が変化しやすくなっている。よって、表示変化高確率ゾーンに移行したことで、遊技者は特定表示の表示態様が変化することや大当りとなることを期待できるようになる。また、表示変化高確率ゾーンが終了した後も、特定表示の変化タイミング(図10-1(K))が設けられており、表示変化高確率ゾーン終了前に表示態様が変化していた特定表示は、表示態様が変化していない特定表示よりも表示変化高確率ゾーンが終了後も表示態様が変化しやすくなっている。これにより、表示変化高確率ゾーンが終了したことによる遊技者の落胆を抑えつつ、表示変化高確率ゾーンが終了した後も遊技者の期待感を維持できるので、遊技の興趣が向上する。 In this way, when the display change high probability zone is entered, the display mode of the specific display is likely to change. Therefore, by moving to the display change high probability zone, the player can expect a change in the display mode of the specific display and a big win. Further, even after the end of the high probability zone of display change, the change timing of the specific display (Fig. 10-1 (K)) is provided, and the specific display whose display state changed before the end of the high probability zone of display change , the display mode is more likely to change even after the display change high probability zone ends than the specific display in which the display mode does not change. Thus, the disappointment of the player due to the end of the display change high probability zone can be suppressed, and the player's expectation can be maintained even after the display change high probability zone ends, so that the amusement of the game is improved.

表示変化高確率ゾーンでない場合にも保留表示予告が実行されて特定表示の表示態様が変化する場合もあるようになっている。しかし、表示変化高確率ゾーンである場合に表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーンでない場合に表示態様が変化した特定表示よりも、更に表示態様が変化しやすくなっている。即ち、表示変化高確率ゾーン中には特定表示が変化する回数が多くなりやすくなっている。これにより、表示変化高確率ゾーン中は、特定表示の表示態様が変化するといった成功の体験を多く味わえることから、表示変化高確率ゾーン中の興趣を向上させることができる。なお、表示変化高確率ゾーンである場合に表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーンが終了した後も、表示変化高確率ゾーンでない場合に表示態様が変化した特定表示よりも、更に表示態様が変化しやすくなっている。これにより、表示変化高確率ゾーンが終了したことによる遊技者の落胆を抑えつつ、表示変化高確率ゾーンが終了した後も遊技者の期待感を維持できるので、遊技の興趣が向上する。 Even if it is not in the display change high probability zone, the pending display notice may be executed and the display mode of the specific display may change. However, the specific display whose display mode is changed when it is in the display change high probability zone changes more easily than the specific display whose display mode is changed when it is not in the display change high probability zone. That is, the number of times the specific display changes tends to increase in the display change high probability zone. As a result, during the display change high probability zone, the user can experience many successful experiences such as changing the display mode of the specific display, and thus the interest in the display change high probability zone can be improved. In addition, the specific display whose display mode has changed when it is in the display change high probability zone is still further than the specific display whose display mode has changed when it is not in the display change high probability zone even after the display change high probability zone ends. The display mode is easy to change. Thus, the disappointment of the player due to the end of the display change high probability zone can be suppressed, and the player's expectation can be maintained even after the display change high probability zone ends, so that the amusement of the game is improved.

この実施例では、特定表示の表示態様の変化タイミングは、特定表示のシフト時と、アクティブ表示中の所定タイミングと、になっている。また、この実施例では、特定表示の表示態様が変化することを示唆する変化示唆演出が実行されるようになっている。特に、表示変化高確率ゾーン中は特定表示の変化し得る全てのタイミングで必ず実行される。なお、図10-1では、変化示唆演出が実行された後、必ず特定表示の表示態様が変化する(変化が成功する)ようになっているが、変化しない(変化が失敗する)場合もある。即ち、変化示唆演出がガセの場合もある。このようにすることで、表示変化高確率ゾーンに特定表示の表示態様が変化することを、効果的に煽ることができ、演出効果が向上する。 In this embodiment, the change timing of the display mode of the specific display is at the shift of the specific display and at a predetermined timing during active display. Further, in this embodiment, a change suggesting effect is executed to suggest that the display mode of the specific display will change. In particular, it is always executed at all timings when the specific display can change in the display change high probability zone. In addition, in FIG. 10-1, the display mode of the specific display is always changed (change is successful) after execution of the change suggesting effect, but there are cases where it is not changed (change is unsuccessful). . In other words, the change-suggestion effect may be false. By doing so, it is possible to effectively encourage the change of the display mode of the specific display to the display change high probability zone, thereby improving the presentation effect.

一方、この実施例では、表示変化高確率ゾーンでない場合には、変化示唆演出が実行されないようになっている。なお、表示変化高確率ゾーンでない場合も、変化示唆演出が実行されるようにしてもよい。この場合、表示変化高確率ゾーンでない場合の変化示唆演出の実行割合を表示変化高確率ゾーンである場合よりも低くしてもよい。例えば、表示変化高確率ゾーンでない場合のガセの変化示唆演出の実行割合を表示変化高確率ゾーンである場合よりも低くする(例えばガセの変化示唆演出を実行しない)ことで、相対的な時刻割合を低くしてもよい。 On the other hand, in this embodiment, when the display change high probability zone is not set, the change suggestion effect is not executed. It should be noted that the change suggestion effect may be executed even when the display change high probability zone is not set. In this case, the execution ratio of the change suggesting effect when the zone is not in the display change high probability zone may be lower than in the case of the display change high probability zone. For example, when the display change high probability zone is not set, the execution ratio of the fake change suggestion effect is lower than when it is the display change high probability zone (for example, the fake change suggestion effect is not executed), so that the relative time ratio can be lowered.

なお、変化示唆演出が実行された後、特定表示の表示態様が変化する割合(成功割合)を、表示変化高確率ゾーンでない場合と、それ以外である場合と、で異ならせてもよい。例えば、表示変化高確率ゾーンでない場合の方がそれ以外である場合よりも成功割合を高くしてもよいし低くしてもよい。また、変化示唆演出の演出態様を複数設けて、変化示唆演出の演出態様の演出態様によって成功割合や、その後に変化する演出態様(段階数)の割合が異なるようにしてもよい。このようにすることで、変化示唆演出が多彩になり、変化示唆演出により遊技者の期待感を効果的に煽ることができる。 It should be noted that the ratio (success ratio) at which the display mode of the specific display changes after execution of the change suggesting presentation may be different between when the zone is not in the display change high probability zone and when it is in the other zone. For example, the success rate may be higher or lower when the display change high probability zone is not selected than when the display change high probability zone is not selected. Further, a plurality of performance modes of the change suggesting performance may be provided, and the success rate and the rate of the subsequent changing performance mode (the number of stages) may differ depending on the performance mode of the change suggesting performance. By doing so, the change-suggestion effects are diversified, and the change-suggestion effects can effectively arouse the player's expectations.

また、表示変化高確率ゾーンでない場合は変化示唆演出の実行態様が異なるようにしてもよい。表示変化高確率ゾーンでない場合は表示変化高確率ゾーンである場合と、異なる演出態様の変化示唆演出を実行するようにしてもよい。このようにすることで、演出が多彩になり、演出効果を向上させることができる。 Further, when the display change high probability zone is not set, the mode of execution of the change suggesting effect may be different. When it is not in the display change high probability zone, a change suggesting effect different from that in the case of the display change high probability zone may be executed. By doing so, the production can be diversified, and the production effect can be improved.

なお、いずれのゾーンであるかに関わらず、実際に特定表示が変化するかによって変化示唆演出の実行割合や実行する場合の演出態様の決定割合を異ならせるようにしてもよい。このようにすることで、表示変化高確率ゾーンでは変化示唆演出の実行割合が高くなるとともに、特定表示の表示態様が変化する割合が高い態様の変化示唆演出が実行されやすくなる。また、変化示唆演出の有無や演出態様によって、成功割合を異ならせることができる。 It should be noted that regardless of which zone it is, the execution ratio of the change suggestion effect or the determination ratio of the effect mode in the case of execution may be varied depending on whether the specific display actually changes. By doing so, the execution ratio of the change suggesting effect increases in the display change high probability zone, and the change suggesting effect in which the display mode of the specific display changes at a high rate is more likely to be executed. In addition, the success rate can be varied depending on the presence or absence of the change-suggestion effect and the mode of effect.

図10-2は、特徴部57AKの特定表示を表示したり保留変化予告を実行するための特定表示処理の動作を示すフローチャートである。特定表示処理は、例えば、図7に示す演出制御プロセス処理のステップS161の先読予告設定処理内にて、演出制御用CPU120により実行される。なお、本発明に係る演出動作が実現できれば対応表示処理の位置(実行タイミング)は先読予告設定処理内に限定されない。 FIG. 10-2 is a flow chart showing the operation of the specific display process for displaying the specific display of the characteristic portion 57AK and executing the pending change notice. The specific display process is executed by the effect control CPU 120 in the pre-reading notice setting process of step S161 of the effect control process shown in FIG. 7, for example. Note that the position (execution timing) of the corresponding display process is not limited to the pre-reading notice setting process as long as the effect operation according to the present invention can be realized.

特定表示処理では、演出制御用CPU120は、先ず、第1始動入賞口または第2始動入賞口に遊技球が進入したことによって始動入賞が発生したか否かを判定する(ステップ57AKS001)。ステップ57AKS001の処理では、例えば主基板11から始動入賞の発生を指定するための演出制御コマンドを受信したか否か判定することにより、始動入賞が発生したか否かを判定すればよい。 In the specific display process, the effect control CPU 120 first determines whether or not a starting winning has occurred due to the game ball entering the first starting winning opening or the second starting winning opening (step 57AKS001). In the process of step 57AKS001, for example, it is determined whether or not the start winning has occurred by determining whether or not the effect control command for designating the occurrence of the starting winning has been received from the main board 11 or not.

始動入賞が発生したと判定された場合(ステップ57AKS001;Yes)、当該始動入賞に対応する特定表示の最終的な表示態様(最終表示態様)及び特定表示の表示態様の変化過程(保留変化予告の演出態様)に対応する表示変化パターンを決定する(ステップ57AKS002)。 If it is determined that a starting prize has occurred (step 57AKS001; Yes), the final display mode (final display mode) of the specific display corresponding to the starting prize and the change process of the display mode of the specific display (pending change notice) A display change pattern corresponding to the effect mode) is determined (step 57AKS002).

ステップ57AKS002の処理では、始動入賞時に受信する先読み判定の判定結果を指定する演出制御コマンドに基づいて、表示結果や変動カテゴリ(大まかな変動パターンの分類等)を先読みして、最終表示態様や表示変化パターンが決定される。ステップ57AKS002の処理では、最終表示態様や表示変化パターンを決定することで、保留変化予告の実行有無やその演出態様を決定する。この実施例では、特定表示が表示されてから当該特定表示に対応する可変表示が終了するまでの間に、表示態様が複数回変化する保留変化予告が実行される場合があるが、最終表示態様を決定した後に、その最終表示態様に対応した表示変化パターン(変化過程)が決定される。 In the process of step 57AKS002, based on the effect control command specifying the judgment result of the prefetch judgment received at the time of starting winning, the display result and the fluctuation category (such as rough fluctuation pattern classification) are read ahead, and the final display mode and display A change pattern is determined. In the process of step 57AKS002, by determining the final display mode and the display change pattern, the presence or absence of execution of pending change notice and its presentation mode are determined. In this embodiment, the pending change notice may be executed in which the display mode changes multiple times during the period from when the specific display is displayed until the variable display corresponding to the specific display ends. is determined, a display change pattern (change process) corresponding to the final display mode is determined.

ステップ57AKS002では、まず、例えば図10-3に示す決定割合で、表示結果に応じて、最終表示態様を決定する。この実施例では、特定表示の表示態様(表示色)として、図10-3に示すように、変化演出実行前の通常態様である「白」、及び、保留変化予告によって変化する予告態様として、「青」、「緑」、「紫」、「赤」、「金」、「虹」の表示態様が設けられている。そして、図10-3の決定割合に示すように、表示結果(変動カテゴリ)が「非リーチ」、「ノーマルハズレ」、「スーパーリーチハズレ」、「大当り」のいずれであるかに応じて異なる割合で最終表示態様が決定されるようになっている。図10-3に示す決定割合では、最終表示態様が(「白」<)「青」<「緑」<「紫」<「赤」<「金」<「虹」の順に大当りとなる可能性(大当り信頼度)やスーパーリーチとなる可能性(スーパーリーチ信頼度)、リーチが成立する可能性が高くなっている。 In step 57AKS002, first, the final display mode is determined according to the display result, for example, at the determination ratio shown in FIG. 10-3. In this embodiment, as the display mode (display color) of the specific display, as shown in FIG. Display modes of "blue", "green", "purple", "red", "gold", and "rainbow" are provided. Then, as shown in the determination ratio in Figure 10-3, the display result (variation category) is at a different rate depending on whether it is "non-reach", "normal loss", "super reach loss", or "big hit" The final display mode is determined. In the decision ratio shown in Fig. 10-3, the possibility that the final display mode will be a big hit in the order of ("white" <) "blue" < "green" < "purple" < "red" < "gold" < "rainbow" (jackpot reliability), the possibility of becoming a super reach (super reach reliability), and the possibility of establishing a reach are high.

なお、この実施例では、図10-3に示すように、「白」、「青」、「緑」、「紫」、「赤」、「金」、「虹」の表示態様を、それぞれ「a」、「b」、「c」、「d」、「e」、「f]、「g」とも表記する。この実施例では、色の違いによって特定表示の表示態様を複数設けていたが、形状や模様、モチーフやキャラクタの相違によって特定表示の表示態様を複数設けてもよい。即ち、「a」~「g」の相違は形状や模様、モチーフやキャラクタの相違であってもよい。 In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 10-3, the display modes of "white", "blue", "green", "purple", "red", "gold", and "rainbow" are respectively changed to " Also written as a”, “b”, “c”, “d”, “e”, “f”, and “g”. In this embodiment, a plurality of display modes of the specific display are provided according to different colors, but a plurality of display modes of the specific display may be provided according to differences in shape, pattern, motif, and character. That is, the difference between "a" to "g" may be a difference in shape, pattern, motif, or character.

図10-3に示すように、特定表示の表示態様が「白」のままの場合(最終表示態様が「白」の場合)には大当りとなることは無く、大当り信頼度は0%となっている。表示態様が「青」になった場合には、リーチが成立する可能性が高くなる。表示態様が「緑」となった場合には、少なくともリーチが成立する。また、表示態様が「紫」となった場合には、スーパーリーチとなることが確定する。しなしながら、最終表示態様が「青」~「紫」の場合、大当り信頼度は低い。 As shown in FIG. 10-3, when the display mode of the specific display remains "white" (when the final display mode is "white"), there is no big win, and the reliability of the big win is 0%. ing. When the display mode becomes "blue", the possibility of establishing reach increases. When the display mode becomes "green", at least reach is established. Also, when the display mode becomes "purple", it is determined that the super reach is achieved. However, when the final display mode is "blue" to "purple", the reliability of the big win is low.

特定表示の表示態様が「赤」になった場合には、「紫」以下の場合よりも大当り信頼度が大幅(12倍以上)に高くなる。よって、遊技者は表示態様が「赤」以上になるか否かに注目するようになる。表示態様が「金」になった場合には、更に大当り信頼度が高く(60%)なり、表示態様が「虹」になった場合には、大当りとなることが確定する。なお、「虹」の表示態様は大当り時(概ね通常状態で1/300等)に7%のみ決定されるようになっているため、その出現率は低く、希少価値のある演出(プレミア演出)となっている。 When the display mode of the specific display is "red", the reliability of the big hit is significantly higher (12 times or more) than when it is "purple" or less. Therefore, the player pays attention to whether the display mode becomes "red" or more. When the display mode is "gold", the reliability of the big win is further increased (60%), and when the display mode is "rainbow", it is determined that a big win will occur. In addition, since the display mode of "rainbow" is determined only 7% at the time of the big hit (generally 1/300 etc. in normal state), the appearance rate is low, and the production with scarcity value (premium production) It has become.

このように、この実施例では、特定表示の表示態様が細分化されており、8段階の表示態様が設けられている。よって、表示変化高確率ゾーンになった場合に、表示態様が変化しやすく(変化回数が多く)なるように設計できるとともに、変化し得る回数を多くすることができる。また、この実施例では、特定表示の表示態様の変化タイミング(変化し得るタイミング)として、図10-4(A)、(B)示すように、7つのタイミング「保4」、「保3」、「保2」、「保1」、「ア1」、「ア2」、「ア3」が設けられている。「保4」は4番目の保留表示として表示されるときである。「保3」は3番目の保留表示として表示されるとき(入賞時またはシフト時)である。「保2」は2番目の保留表示として表示されるとき(入賞時またはシフト時)である。「保1」は1番目の保留表示として表示されるとき(入賞時またはシフト時)である。「ア1」はアクティブ表示として表示されるとき(入賞時またはシフト時)である。「ア2」はアクティブ表示として表示されているときであって、飾り図柄の最初の仮停止のタイミング(リーチ成立による左右図柄の仮停止時、擬似連時の全ての図柄の仮停止時といった変動中の最初の大当り煽りのタイミング等)である。「ア3」はアクティブ表示として表示されているときであって、スーパーリーチに発展するとき等(スーパーリーチのリーチ演出開始時等)である。 Thus, in this embodiment, the display mode of the specific display is subdivided, and eight levels of display modes are provided. Therefore, when the display change high probability zone is reached, the display mode can be designed to change easily (the number of times of change is increased), and the number of times of change can be increased. Further, in this embodiment, as shown in FIGS. 10-4(A) and 10-4(B), seven timings "hold 4" and "hold 3" are used as change timings (timings that can be changed) of the display mode of the specific display. , "H2", "H1", "A1", "A2", and "A3" are provided. "Hold 4" is when displayed as the fourth pending display. "H3" is when displayed as the third pending display (at the time of winning a prize or at the time of shift). "Hold 2" is when displayed as the second pending display (when winning a prize or when shifting). "Hold 1" is when displayed as the first pending display (when winning a prize or when shifting). "A1" is when displayed as an active display (at the time of winning a prize or at the time of shift). "A 2" is when it is displayed as an active display, and the timing of the first temporary stop of the decorative pattern (when the left and right patterns are temporarily stopped due to the establishment of reach, and when all patterns are temporarily stopped during pseudo continuous It is the timing of the first big hit in the middle, etc.). "A3" is the time when it is displayed as an active display, and when it develops into super reach (at the start of the reach performance of super reach, etc.).

このように、本実施例では、特定表示の変化段階数や変化タイミングが複数設けられている。これにより、特定表示の表示態様が変化する頻度を多くすることができ、保留変化予告の興趣を向上させることができる。 As described above, in this embodiment, a plurality of change stages and change timings of the specific display are provided. As a result, it is possible to increase the frequency with which the display mode of the specific display changes, and to improve the appeal of the pending change notice.

また、図10-4(B)に示すように、表示変化高確率ゾーンへの制御は、「保4」から「ア1」のいずれかのタイミングで実行され、「ア2」のタイミングで終了する。よって、「ア3」は必ず表示変化高確率ゾーン外となる。「ア3」は、スーパーリーチに発展するとき等なので、スーパーリーチに発展する前に表示変化高確率ゾーンを終了させることで、演出が煩雑にあることを防止でき、スーパーリーチのリーチ演出に注目させることができる。なお、表示変化高確率ゾーン外に2つ以上の変化タイミングを設けてもよい。 Further, as shown in FIG. 10-4(B), the control to the display change high probability zone is executed at any timing from "H4" to "A1" and ends at the timing of "A2". do. Therefore, "A3" is always outside the display change high probability zone. "A3" is when it develops into super reach, so by ending the display change high probability zone before it develops into super reach, you can prevent the production from being complicated, and pay attention to the reach production of super reach. can be made Two or more change timings may be provided outside the display change high probability zone.

ステップ57AKS002の処理において、最終表示態様を決定した後には、決定した最終表示態様に応じて表示変化パターンを決定する。この実施例では、各変化タイミングにおける特定表示の表示態様の変化のシナリオに対応した表示変化パターンが複数種類設けられており、最終的に最終表示態様に変化することに対応した表示変化パターンを複数種類の中から選択決定するようになっている。 In the process of step 57AKS002, after the final display mode is determined, the display change pattern is determined according to the determined final display mode. In this embodiment, a plurality of types of display change patterns corresponding to scenarios of changes in the display mode of the specific display at each change timing are provided, and a plurality of display change patterns corresponding to the eventual change to the final display mode are provided. It is designed to be selected and determined from among the types.

図10-5は、特徴部57AKの表示変化パターンの一部を示す図である。図10-5(A)は、最終表示態様がb(青)のときの表示変化パターンを示している。図10-5(A)に示すように、この実施例では、最終表示態様がb(青)のときの表示変化パターンとして4種類の表示変化パターンpt2-1、pt2-2、pt2-3、pt2-4が設けられている。図10-5では、各変化タイミングとなったときの特定表示の表示態様が示されている。例えば、表示変化パターンpt2-1は「保4」から「ア1」までa(白)で表示され、「ア2」においてa(白)からb(青)に変化することを示している。また、表示変化パターンpt2-4は「保4」から「ア3」までb(青)で表示されることを示している。 FIG. 10-5 is a diagram showing part of the display change pattern of the characteristic portion 57AK. FIG. 10-5(A) shows a display change pattern when the final display mode is b (blue). As shown in FIG. 10-5(A), in this embodiment, there are four display change patterns pt2-1, pt2-2, pt2-3, and pt2-3 as display change patterns when the final display mode is b (blue). pt2-4 are provided. FIG. 10-5 shows the display mode of the specific display at each change timing. For example, the display change pattern pt2-1 is displayed with a (white) from "H4" to "A1", and indicates that it changes from a (white) to b (blue) at "A2". In addition, the display change pattern pt2-4 indicates that "H4" to "A3" are displayed in b (blue).

表示変化パターンを決定する際には、現在の保留記憶数(即ち、入賞時に何番目の保留表示またはアクティブ表示としてされるか)に関わらず、いずれかの表示変化パターンに決定するようになっている。よって、表示態様が変化する変化タイミングを過ぎている表示変化パターンに決定された場合(保留記憶数が表示態様が変化する変化タイミングよりも少ない場合)には、変化後の表示態様で特定表示が表示される。また、図10-5には、特定表示の表示態様の変化回数も示されており、最終表示態様がb(青)である場合の変化回数は入賞時の保留記憶数と表示変化パターンに応じて、0回か1回となる。例えば、保留記憶数が2以下で表示変化パターンpt2-3に決定された場合は、終始b「青」で表示され、変化回数は0回となる。 When determining the display change pattern, one of the display change patterns is determined regardless of the current number of pending memories (that is, the number of pending displays or active displays when winning a prize). there is Therefore, when the display change pattern is determined to have passed the change timing at which the display mode changes (when the number of pending memories is less than the change timing at which the display mode changes), the specific display is performed in the post-change display mode. Is displayed. FIG. 10-5 also shows the number of changes in the display mode of the specific display, and the number of changes when the final display mode is b (blue) depends on the number of reserved memories at the time of winning and the display change pattern. , 0 or 1 time. For example, if the number of pending memories is 2 or less and the display change pattern pt2-3 is determined, it is displayed in b "blue" from beginning to end, and the number of times of change is 0.

図10-5(B)は、最終表示態様がc(緑)のときの表示変化パターンを示している。図10-5(B)に示すように、この実施例では、最終表示態様がc(緑)のときの表示変化パターンとして7種類の表示変化パターンpt3-1~pt3-7が設けられている。図10-5(B)に示すように、表示変化パターン毎に、各変化タイミングとなったときの特定表示の表示態様が定められている。最終表示態様がc(緑)である場合の変化回数は入賞時の保留記憶数と表示変化パターンに応じて、0回~2回となる。 FIG. 10-5(B) shows a display change pattern when the final display mode is c (green). As shown in FIG. 10-5(B), in this embodiment, seven types of display change patterns pt3-1 to pt3-7 are provided as display change patterns when the final display mode is c (green). . As shown in FIG. 10-5(B), the display mode of the specific display at each change timing is determined for each display change pattern. When the final display mode is c (green), the number of times of change is 0 to 2 depending on the number of reserved memories at the time of winning and the display change pattern.

図10-5(C)は、最終表示態様がe(赤)のときの表示変化パターンを示している。図10-5(C)に示すように、この実施例では、最終表示態様がe(赤)のときの表示変化パターンとして13種類の表示変化パターンpt5-1~pt5-13が設けられている。図10-5(C)に示すように、表示変化パターン毎に、各変化タイミングとなったときの特定表示の表示態様が定められている。最終表示態様がe(赤)である場合の変化回数は入賞時の保留記憶数と表示変化パターンに応じて、0回~4回となる。 FIG. 10-5(C) shows a display change pattern when the final display mode is e (red). As shown in FIG. 10-5(C), in this embodiment, 13 kinds of display change patterns pt5-1 to pt5-13 are provided as display change patterns when the final display mode is e (red). . As shown in FIG. 10-5(C), the display mode of the specific display at each change timing is determined for each display change pattern. When the final display mode is e (red), the number of times of change is 0 to 4 depending on the number of reserved memories at the time of winning and the display change pattern.

図10-5(D)は、最終表示態様がg(虹)のときの表示変化パターンを示している。図10-5(D)に示すように、この実施例では、最終表示態様がg(虹)のときの表示変化パターンとして10種類の表示変化パターンpt7-1~pt7-10が設けられている。図10-5(D)に示すように、表示変化パターン毎に、各変化タイミングとなったときの特定表示の表示態様が定められている。最終表示態様がg(虹)である場合の変化回数は入賞時の保留記憶数と表示変化パターンに応じて、1回~6回となる。 FIG. 10-5(D) shows a display change pattern when the final display mode is g (rainbow). As shown in FIG. 10-5(D), in this embodiment, ten kinds of display change patterns pt7-1 to pt7-10 are provided as display change patterns when the final display mode is g (rainbow). . As shown in FIG. 10-5(D), the display mode of the specific display at each change timing is determined for each display change pattern. When the final display mode is g (rainbow), the number of times of change is 1 to 6 depending on the number of reserved memories at the time of winning and the display change pattern.

図10-5では、最終表示態様がb、c、e、gの場合の表示変化パターンを示したが、最終表示態様が他の場合の表示変化パターンも複数設けられる。ステップ57AKS002の処理では、最終表示態様に応じて、図10-5に示すような表示変化パターンのいずれかに決定する。表示変化パターンの決定割合は任意でよいが、均等割合であってもよいし、表示結果に応じて異なる割合で決定するようにしてもよい。表示結果に応じて異なる割合で決定する場合には、変化タイミングによって大当りとなる可能性を予告示唆できるようになる。 FIG. 10-5 shows the display change patterns when the final display mode is b, c, e, and g, but a plurality of display change patterns when the final display mode is other are also provided. In the process of step 57AKS002, one of the display change patterns shown in FIG. 10-5 is determined according to the final display mode. The display change pattern may be determined at any rate, but may be at an equal rate, or may be determined at a different rate depending on the display result. In the case of determining different ratios depending on the display results, it is possible to predict and suggest the possibility of a big win depending on the change timing.

なお、図10-5に示した表示変化パターンは一例であり、図10-5に示したもの以外の表示変化パターンが設けられていてもよいし、図10-5に示した表示変化パターンによりも種類が少なくてもよい。 The display change pattern shown in FIG. 10-5 is only an example, and display change patterns other than those shown in FIG. 10-5 may be provided. There may be fewer types.

ステップ57AKS002の処理にて、特定表示の最終表示態様及び特定表示の表示態様の変化過程に対応する表示変化パターンを決定した後には、ゾーン演出の実行有無と実行する場合のゾーンの種類を決定する(ステップ57AKS003)。上述のように、この実施例では、ゾーン演出として表示変化高確率ゾーンに制御する演出が実行されるようになっている。また、表示変化高確率ゾーンとは異なるゾーンとして、大当りとなる可能性が高いことを示すチャンスゾーンに制御する演出も実行されるようになっている。この実施例では、ゾーン演出が実行されていない通常の演出状態と、表示変化高確率ゾーンと、チャンスゾーンと、が設けられており、ゾーン演出実行時にはいずれかのゾーンに制御される。 After determining the final display mode of the specific display and the display change pattern corresponding to the change process of the display mode of the specific display in the processing of step 57 AKS002, whether or not to execute the zone effect and the type of zone in the case of execution are determined. (Step 57AKS003). As described above, in this embodiment, the effect of controlling to the display change high probability zone is executed as the zone effect. In addition, as a zone different from the display change high probability zone, an effect of controlling to a chance zone indicating a high possibility of winning a big hit is also executed. In this embodiment, a normal performance state in which zone performance is not executed, a display change high probability zone, and a chance zone are provided, and control is performed to any one of the zones when zone performance is executed.

ステップ57AKS003では、先ず、今回発生した始動入賞に対応する特定表示の表示態様の変化回数に応じて、表示変化高確率ゾーンに移行させるか否かを決定する。図10-6(A)は、表示変化高確率ゾーンに移行させるか否かの決定割合を示している。図10-6(A)に示すように、変化回数が5、6回である場合には、必ず表示変化高確率ゾーンに移行させ、変化回数が0、1回である場合には、表示変化高確率ゾーンに移行させないようになっている。また、変化回数が2~4回である場合には、変化回数が多い程表示変化高確率ゾーンに移行させる割合が高くなっている。このようにすることで、表示変化高確率ゾーンに制御されることにより、特定表示が変化する割合が高くなるため、遊技者の期待感を向上させることができる。 In step 57 AKS003, first, it is determined whether or not to shift to the display change high probability zone according to the number of times the display mode of the specific display corresponding to the start winning that has occurred this time has changed. FIG. 10-6(A) shows the determination ratio of whether to shift to the display change high probability zone. As shown in FIG. 10-6(A), when the number of times of change is 5 or 6, the zone is always shifted to the display change high probability zone, and when the number of times of change is 0 or 1, the display change is shifted to the zone. It is designed not to move to the high probability zone. Further, when the number of times of change is 2 to 4, the greater the number of times of change, the higher the percentage of transition to the display change high probability zone. By doing so, by controlling to the display change high probability zone, the rate at which the specific display changes increases, so that the player's sense of expectation can be improved.

表示変化高確率ゾーンへの制御は、保留変化予告の対象の可変表示中(変化タイミング「ア2」の後)に終了するが、どのタイミングで表示態様が変化するかに関わらず、変化回数が多い程表示変化高確率ゾーンに移行させる割合が高くなっているため、表示変化高確率ゾーン中にゾーン移行契機となった特定表示が変化しやすくなることはもちろん、表示変化高確率ゾーンへの制御が終了した後も、ゾーン移行契機となった特定表示(アクティブ表示)が変化する割合は高くなる。よって、表示変化高確率ゾーンへの制御が終了した後も、遊技者の期待感を維持することができ、遊技の興趣低下を防止できる。 The control to the display change high probability zone ends during the variable display of the target of the pending change notice (after the change timing "a2"), but regardless of the timing at which the display mode changes, the number of times of change is The higher the number, the higher the percentage of transitions to the display change high probability zone. is finished, the rate of change of the specific display (active display) that triggered the zone transition is high. Therefore, even after the control to the display change high probability zone is finished, the player's expectation can be maintained, and the loss of interest in the game can be prevented.

なお、表示変化高確率ゾーン外の変化タイミング「ア3」においてアクティブ表示が変化するか否かに応じて、表示変化高確率ゾーンに移行させるか否かを決定するようにしてもよい。例えば、変化回数が多い程表示変化高確率ゾーンに移行させる割合を高くするとともに、「ア3」においてアクティブ表示が変化する場合には更に表示変化高確率ゾーンに移行させる割合を高くするようにしてもよい。このようにすることで、表示変化高確率ゾーンへの制御された場合、表示変化高確率ゾーンが終了後にも変化する割合が高くなるので、表示変化高確率ゾーンが終了した後の遊技者の期待感をより維持することができるようになる。 It should be noted that whether or not to shift to the display change high probability zone may be determined depending on whether or not the active display changes at the change timing "a3" outside the display change high probability zone. For example, the higher the number of changes, the higher the ratio of shifting to the display change high probability zone, and if the active display changes in "A3", the ratio of shifting to the display change high probability zone is further increased. good too. By doing so, when the display change high probability zone is controlled, the rate of change even after the display change high probability zone ends is high. You will be able to maintain your feelings better.

ステップ57AKS003において、表示変化高確率ゾーンへ制御することが決定された場合には、チャンスゾーンに制御するか否かを決定せずにステップ57AKS004の処理に移行する。即ち、この実施例ではゾーン演出として表示変化高確率ゾーンへの制御が優先され、表示変化高確率ゾーンへ制御の有無を決定し、表示変化高確率ゾーンへ制御する場合には、チャンスゾーンには制御しないようになっている。なお、ゾーン演出の優先順位を逆にしてもよい。即ち、チャンスゾーンへの制御の有無を決定してから、チャンスゾーンに制御しないと決定された場合に表示変化高確率ゾーンへ制御の有無を決定するようにしてもよい。 In step 57AKS003, when it is determined to control to the display change high probability zone, the process proceeds to step 57AKS004 without determining whether to control to the chance zone. That is, in this embodiment, the control to the display change high probability zone is prioritized as the zone effect, and whether or not to control the display change high probability zone is determined. It is not controlled. Note that the order of priority of the zone effects may be reversed. That is, after determining whether or not to control the chance zone, if it is determined not to control to the chance zone, it may be determined whether or not to control the display change high probability zone.

表示変化高確率ゾーンへ制御しないと決定された場合には、チャンスゾーンに制御するか否かを決定する。この場合、今回発生した始動入賞に対応する特定表示の最終表示態様に応じて、チャンスゾーンに移行させるか否かを決定する。図10-6(B)は、チャンスゾーンに移行させるか否かの決定割合を示している。図10-6(B)に示すように、最終表示態様がg(虹)である場合には、必ずチャンスゾーンに移行させ、最終表示態様がf(金)である場合には、高確率(80%)でチャンスゾーンに移行させ、最終表示態様がそれら以外の場合には、チャンスゾーンに移行させないようになっている。このようにすることで、チャンスゾーンに制御されることにより、特定表示が大当り信頼度の高い態様に変化しやすくなるので、遊技者の期待感を向上させることができる。 When it is determined not to control to the display change high probability zone, it is determined whether to control to the chance zone. In this case, it is determined whether or not to shift to the chance zone according to the final display mode of the specific display corresponding to the start winning that has occurred this time. FIG. 10-6(B) shows the determination ratio of whether or not to shift to the chance zone. As shown in FIG. 10-6 (B), when the final display mode is g (rainbow), it is always shifted to the chance zone, and when the final display mode is f (gold), there is a high probability ( 80%), and if the final display mode is other than those, it is not moved to the chance zone. By doing so, the specific display can be easily changed to a mode with high reliability of the big hit by being controlled by the chance zone, so that the expectation of the player can be improved.

なお、表示変化高確率ゾーンも通常の演出状態である場合よりも大当り信頼度は高い状態となるが、表示変化高確率ゾーンよりもチャンスゾーンの方が大当り信頼度が高い(最終的に大当り信頼度の高い表示態様に変化する)状態となる。このように、特定表示の表示態様が変化しやすく成功体験を味わいやすい表示変化高確率ゾーンと、大当り信頼度が極めて高いチャンスゾーンといった複数のゾーンを設けることで、ゾーン演出のバリエーションが多彩になって演出効果が向上し、遊技の興趣が向上する。なお、チャンスゾーンを通常の演出状態である場合よりも大当り信頼度は高いが、表示変化高確率ゾーンよりも大当り信頼度が低い状態としてもよい。 In addition, although the display change high probability zone also has a higher hit reliability than the normal production state, the chance zone has a higher hit reliability than the display change high probability zone (finally, the hit reliability The display mode changes to a high degree) state. In this way, by providing multiple zones such as a display change high probability zone where the display mode of the specific display is easy to change and the success experience is easy to enjoy, and a chance zone where the reliability of the big hit is extremely high, the variations of the zone production are diversified. As a result, the performance effect is improved and the amusement of the game is improved. It should be noted that the chance zone may be set to a state in which the reliability of the big win is higher than in the case of the normal presentation state, but the reliability of the big win is lower than in the display change high probability zone.

続いて、ステップ57AKS002及びステップ57AKS003における決定結果を保存し(ステップ57AKS004)、決定結果に応じた表示態様で特定表示を表示する制御、及び、決定結果に応じたゾーンに移行させる制御を実行する(ステップ57AKS005)。ここでゾーンに移行させる制御を実行した場合、現在のゾーンを特定可能なゾーンフラグに対応する値セットすればよい。また、移行させるゾーンに対応した画像を画像表示装置5に表示すること等により、ゾーンに移行したことを報知する制御を実行すればよい。 Subsequently, the determination results in steps 57AKS002 and 57AKS003 are stored (step 57AKS004), and control to display a specific display in a display mode according to the determination result and control to shift to a zone according to the determination result are executed ( step 57 AKS005). If the control to shift to the zone is executed here, the value corresponding to the zone flag that can identify the current zone should be set. In addition, control may be executed to notify that the zone has been changed by displaying an image corresponding to the zone to be changed on the image display device 5 or the like.

始動入賞が発生していないと判定された場合(ステップ57AKS001;No)、保留表示のシフトタイミングであるか否かを判定する(ステップ57AKS006)。保留表示は新たな可変表示が開始されるときにシフトするので、ステップ57AKS006では、例えば主基板11から可変表示の開始を指定する演出制御コマンドを受信したか否かにより、保留表示のシフトタイミングであるか否かを判定すればよい。 If it is determined that the start winning has not occurred (step 57AKS001; No), it is determined whether or not it is time to shift to the pending display (step 57AKS006). Since the pending display shifts when a new variable display is started, in step 57AKS006, for example, depending on whether or not an effect control command designating the start of the variable display is received from the main board 11, the shift timing of the pending display is shifted. It should be determined whether or not there is

保留表示のシフトタイミングであると判定された場合(ステップ57AKS006;Yes)、シフト元の保留表示を消去する制御(ステップ57AKS007)、シフト先の特定表示(保留表示またはアクティブ表示)を表示する制御を実行する(ステップ57AKS008)。このとき、例えば表示変化パターンを参照して、シフト先にて表示態様が変化する特定表示である場合には、その特定表示を表示変化パターンにより特定される表示態様に変化させる制御も実行される。また、表示変化高確率ゾーンである場合には、図10-1に示した変化示唆演出を実行するための制御も実行される。その後、特定表示処理を終了する。 If it is determined that it is time to shift the hold display (step 57AKS006; Yes), control to erase the hold display of the shift source (step 57AKS007) and control to display a specific display of the shift destination (hold display or active display). Execute (step 57AKS008). At this time, for example, the display change pattern is referred to, and in the case of a specific display whose display mode changes at the shift destination, control is also executed to change the specific display to the display mode specified by the display change pattern. . Further, in the case of the display change high probability zone, control for executing the change suggesting effect shown in FIG. 10-1 is also executed. After that, the specific display process is terminated.

ステップ57AKS005の処理を実行した後や、保留表示のシフトタイミングでないと判定された場合(ステップ57AKS006;No)、アクティブ表示の変化タイミングであるか否かを判定する(ステップ57AKS009)。ステップ57AKS009では、例えば現在の変動パターンや変動時間を計測するためのタイマの値等から「ア2」、「ア3」の変化タイミングとなったか否かを判定するとともに、表示変化パターンを参照して、到達した変化タイミングにてアクティブ表示の表示態様を変化させるものであるかを判定すればよい。 After executing the process of step 57AKS005 or when it is determined that it is not the shift timing for the pending display (step 57AKS006; No), it is determined whether or not it is time to change the active display (step 57AKS009). In step 57AKS009, for example, it is determined whether or not the change timing of "A2" and "A3" has come from the current fluctuation pattern and the value of the timer for measuring the fluctuation time, etc., and the display change pattern is referred to. Then, it is determined whether the display mode of the active display is to be changed at the reached change timing.

アクティブ表示の変化タイミングであると判定した場合(ステップ57AKS009;Yes)、アクティブ表示の表示態様を変化させるための制御を行う(ステップ57AKS010)。ステップ57AKS010では、例えば表示変化パターンを参照して、アクティブ表示を表示変化パターンにより特定される表示態様に変化させる制御が実行される。また、表示変化高確率ゾーンである場合には、変化示唆演出を実行するための制御も実行される。 When it is determined that it is time to change the active display (step 57AKS009; Yes), control is performed to change the display mode of the active display (step 57AKS010). In step 57AKS010, for example, the display change pattern is referenced, and control is executed to change the active display to the display mode specified by the display change pattern. In addition, in the case of the display change high probability zone, control for executing a change suggestion effect is also executed.

アクティブ表示の変化タイミングでないと判定した場合や(ステップ57AKS009;No)、ステップ57AKS010の処理を実行した後には、ゾーン演出の終了タイミングであるか否か判定する(ステップ57AKS011)。ここでは、例えばゾーンフラグからゾーン演出を実行中であるか否かを判定するとともに、現在の変動パターンや変動時間を計測するためのタイマ値等から当該ゾーンの終了タイミング(例えば表示変化高確率ゾーンであれば「ア2」、チャンスゾーンであれば対象の変動終了時)であるか否かを判定する。ゾーン演出の終了タイミングでなければ(ステップ57AKS011;No)、特定表示処理を終了する。 If it is determined that it is not the time to change the active display (step 57AKS009; No), or after executing the processing of step 57AKS010, it is determined whether or not it is time to end the zone effect (step 57AKS011). Here, for example, it is determined whether or not the zone effect is being executed from the zone flag, and the end timing of the zone (for example, the display change high probability zone If it is "A2", and if it is a chance zone, it is determined whether or not it is the end of the target's fluctuation). If it is not the end timing of the zone effect (step 57AKS011; No), the specific display process is ended.

ゾーンの終了タイミングであれば(ステップ57AKS011;Yes)、ゾーン演出を終了させる制御を実行し(ステップ57AKS012)、特定表示処理を終了する。ステップ57AKS012では、ゾーンに対応した画像を画像表示装置5から消去させるといった制御を実行すればよい。 If it is the end timing of the zone (step 57AKS011; Yes), the control to end the zone effect is executed (step 57AKS012), and the specific display processing ends. At step 57AKS012, control may be executed to erase the image corresponding to the zone from the image display device 5. FIG.

以上のような、特定表示処理を演出制御用CPU120が実行することにより、図10-1に示すような保留変化予告やゾーン演出の演出動作が実現される As described above, by executing the specific display processing by the effect control CPU 120, the effect operation of the pending change notice and the zone effect as shown in FIG. 10-1 is realized.

(特徴部57AKの変形例)
本特徴部は、この実施例に限定されず、種々の変形や応用が可能であり、更に特徴を追加してもよい。また、上記実施例で説明した構成は、その全てが必須構成ではなく、その一部が欠けていてもよい。また、本特徴部と他の特徴部を適宜組み合わせてもよい。
(Modified example of characteristic portion 57AK)
This characteristic portion is not limited to this embodiment, and various modifications and applications are possible, and further characteristics may be added. Moreover, not all of the configurations described in the above embodiments are essential configurations, and some of them may be omitted. Also, this characteristic portion and another characteristic portion may be combined as appropriate.

上記実施例では、ゾーン演出として、表示変化高確率ゾーンとチャンスゾーンとのいずれかに制御されるようになっていたが、表示変化高確率ゾーンからチャンスゾーンに移行するようにしてもよい。例えば、図10-7(A)に示すように、表示変化高確率ゾーンに制御されているときに、図10-7(B)、(C)に示すように、表示変化高確率ゾーンである旨を示すゾーン表示57AK003からチャンスゾーンである旨を示すゾーン表示57AK005が表示されて、チャンスゾーンに移行するようにしてもよい。表示変化高確率ゾーンからチャンスゾーンに移行するタイミングは任意でよいが、例えば、表示変化高確率ゾーンの移行契機となった始動入賞に対応する可変表示(保留変化予告の対象の可変表示)中や、特定表示の表示態様が所定段階以上(例えばe以上)になったとき等であればよい。このようにすることで、特定表示の表示態様が変化しやすく成功体験を味わいやすい表示変化高確率ゾーンから大当り信頼度が極めて高いチャンスゾーンに移行するので、演出のバリエーションが増え、遊技の興趣が向上する。なお、チャンスゾーンから表示変化高確率ゾーンに移行するようにしてもよい。また、1回のゾーン演出中に複数回ゾーンを移行するようにしてもよい。例えば、チャンスゾーンに移行した後、特定表示の表示態様が変化するタイミングで表示変化高確率ゾーンに移行し、再度チャンスゾーンに移行するようにしてもよい。 In the above embodiment, the zone effect is controlled to either the display change high probability zone or the chance zone, but the display change high probability zone may be changed to the chance zone. For example, as shown in FIG. 10-7(A), when it is controlled to the display change high probability zone, as shown in FIGS. A zone display 57AK005 indicating that it is a chance zone may be displayed from the zone display 57AK003 indicating that it is a chance zone, and the transition to the chance zone may be performed. The timing of shifting from the display change high probability zone to the chance zone may be arbitrary, but for example, during variable display corresponding to the start winning that triggered the transition to the display change high probability zone (variable display for pending change notice) or , when the display mode of the specific display reaches a predetermined stage or higher (e.g., e or higher). By doing so, the display mode of the specific display is easily changed and the zone is shifted from the display change high probability zone where the success experience is easy to enjoy to the chance zone where the reliability of the big win is extremely high, thus increasing the variations of the performance and enhancing the interest of the game. improves. It should be noted that the chance zone may be shifted to the display change high probability zone. In addition, the zone may be changed a plurality of times during one zone presentation. For example, after transitioning to the chance zone, transitioning to the display change high probability zone at the timing when the display mode of the specific display changes, and then transitioning to the chance zone again.

また、図10-7(B)’に示すように、表示変化高確率ゾーンである旨を示すゾーン表示57AK003とチャンスゾーンである旨を示すゾーン表示57AK005とがともに表示されて、2つのゾーンに並行して移行可能としてもよい。このようにすることで、演出が多彩になるともに、特定表示の表示態様が変化しやすいこと、及び、大当り信頼度が高いことを報知できる。 In addition, as shown in FIG. 10-7(B)′, a zone display 57AK003 indicating a display change high probability zone and a zone display 57AK005 indicating a chance zone are both displayed, and two zones are displayed. It may be possible to migrate in parallel. By doing so, it is possible to inform that the display mode of the specific display is likely to change and that the reliability of the big hit is high, as well as the variety of effects is provided.

上記実施例では、特定表示の表示態様の変化過程(保留変化予告の演出態様)は、表示変化パターンを選択決定することにより決定されるようになっていたが、決定方法は任意であり、例えば各変化タイミングにおける特定表示の表示態様をその都度個別に決定するようにしてもよい。また、上記実施例では、保留表示のシフト時が変化タイミングとなっていたが、これに限定されず、保留表示の表示態様を変化タイミングは可変表示中の任意のタイミングであってもよい。 In the above embodiment, the change process of the display mode of the specific display (the production mode of the pending change notice) is determined by selecting and determining the display change pattern, but the determination method is arbitrary. The display mode of the specific display at each change timing may be individually determined each time. Further, in the above-described embodiment, the change timing is when the hold display is shifted. However, the change timing is not limited to this, and the display state of the hold display may be changed at any timing during variable display.

また、上記実施例では、特定表示が複数表示されている場合、一の特定表示について保留変化予告が実行されているときに、他の特定表示についての保留変化予告が実行されることを制限していない。よって、一の特定表示の表示態様が変化した後に、他の特定表示(例えば新たに発生した始動入賞に対応する特定表示)の表示態様が変化する場合があるようになっている。これに対して、表示変化高確率ゾーンである場合には、新たに発生した始動入賞に対応する特定表示については保留変化予告の実行を制限するようにしてもよい。これにより、表示変化高確率ゾーン中に注目するべき特定表示及び可変表示が分かりづらくなることを防止できる。なお、このようにした場合、表示変化高確率ゾーン終了後に表示変化高確率ゾーン中に新たに表示された特定表示については表示態様が変化することはない。一方、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示(つまりゾーン移行契機となった特定表示)ついては更に表示態様が変化する場合がある。よって、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化しなかった特定表示よりも表示態様が変化しやすいといえる。 Further, in the above-described embodiment, when a plurality of specific displays are displayed, when pending change notice is being executed for one specific display, execution of pending change notice for other specific displays is restricted. not Therefore, after the display mode of one specific display is changed, the display mode of another specific display (for example, the specific display corresponding to the newly generated start winning) may change. On the other hand, in the case of the display change high probability zone, execution of the pending change notice may be restricted with respect to the specific display corresponding to the newly generated start winning. As a result, it is possible to prevent the specific display and the variable display to be noticed from becoming difficult to understand in the display change high probability zone. In this case, the specific display newly displayed in the high display change probability zone after the end of the high display change probability zone does not change its display mode. On the other hand, the display mode of the specific display whose display mode has changed in the display change high probability zone (that is, the specific display that triggered the zone transition) may further change. Therefore, it can be said that the specific display whose display mode is changed during the display change high probability zone is more likely to change its display mode than the specific display whose display mode is not changed during the display change high probability zone.

なお、表示変化高確率ゾーン(特定演出)が終了した後も、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化しなかった特定表示よりも表示態様が変化しやすいとは、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示の方が変化する頻度が高いことに加えて、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化しなかった特定表示は全く変化せず、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示は変化する場合があることを含む。また、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化した特定表示は、表示変化高確率ゾーン中に表示態様が変化しなかった特定表示よりも表示態様が変化する回数が多くなりやすいことも含む。 Even after the display change high probability zone (specific effect) ends, the specific display whose display mode has changed during the display change high probability zone is higher than the specific display whose display mode has not changed during the display change high probability zone. In addition to the fact that the specific display whose display mode changed during the display change high probability zone changes more frequently, the display mode does not change during the display change high probability zone. The specific display may not change at all, and the specific display whose display mode has changed in the display change high probability zone may change. In addition, the specific display whose display mode is changed during the display change high probability zone tends to change its display mode more times than the specific display whose display mode is not changed during the display change high probability zone.

表示変化高確率ゾーンにおいて、複数の特定表示の表示態様が変化するようにしてもよい。例えば表示変化高確率ゾーン移行契機となった始動入賞に対応する特定表示(ターゲットの特定表示)以外の特定表示を「青」に変化させることによって、ターゲットがいずれであるかわかりづらくしてもよい。その際に、複数の特定表示が同時に変化する保留変化予告や、複数の特定表示が同時に変化することを示唆する変化示唆演出(例えば保留表示領域全体にエフェクトがかかったり画像が作用する演出等)を実行するようにしてもよい。この場合、複数の特定表示の変化が成功するようにしてもよいし、一つのみ変化する場合があってもよい。また、複数の特定表示が同時に変化する保留変化予告は、表示変化高確率ゾーン中のみ実行されるようにしてもよいし、他のゾーンやゾーン演出中でない通常状態で実行されるようにしてもよい。 The display mode of a plurality of specific displays may be changed in the display change high probability zone. For example, by changing the specific display other than the specific display (specific display of the target) corresponding to the starting prize that triggered the transition to the display change high probability zone to "blue", it may be difficult to understand which target is. . At that time, a pending change notice in which multiple specific displays change at the same time, and a change suggestive production that suggests that multiple specific displays will change at the same time (for example, a production in which an effect is applied to the entire reserved display area or an image acts, etc.) may be executed. In this case, a plurality of specific indications may be changed successfully, or only one may be changed. Also, the pending change notice in which a plurality of specific displays change at the same time may be executed only in the display change high probability zone, or may be executed in other zones or in a normal state where zone production is not in progress. good.

上記実施例では、表示変化高確率ゾーンは一種類であったが、表示変化高確率ゾーンが複数種類あってもよい。例えば、通常状態よりも特定表示の表示態様が変化しやすい弱表示変化高確率ゾーンと、弱表示変化高確率ゾーンよりも特定表示の表示態様が変化しやすい強表示変化高確率ゾーンと、を設けてもよい。この場合、ゾーン表示57AK003の表示色を異ならせることで、いずれの表示変化高確率ゾーンであるかを示すようにしてもよい。例えば、弱表示変化高確率ゾーンでは青色のゾーン表示57AK003として、強表示変化高確率ゾーンでは赤色のゾーン表示57AK003としてもよい。そして、弱表示変化高確率ゾーンから強表示変化高確率ゾーンに移行するようにしてもよい。弱表示変化高確率ゾーンから強表示変化高確率ゾーンに移行させる場合には、ゾーン表示57AK003の表示色を変化させればよい。このようにすることで、いずれも表示変化高確率ゾーンであることがわかりやすく、また期待度が変化したことを報知できる。また、表示変化高確率ゾーンの種類として、特定表示の変化する確率が高い表示変化高確率ゾーンと、特定表示の変化する回数が多くなりやすい表示変化高確率ゾーンと、があってもよい。 In the above embodiment, there is one type of display change high probability zone, but there may be a plurality of types of display change high probability zone. For example, a weak display change high probability zone in which the display mode of the specific display is more likely to change than in the normal state and a strong display change high probability zone in which the display mode of the specific display is more likely to change than the weak display change high probability zone are provided. may In this case, the display color of the zone display 57AK003 may be made different to indicate which display change high probability zone it is. For example, the weak indication change high probability zone may be indicated by a blue zone indication 57AK003, and the strong indication change high probability zone may be indicated by a red zone indication 57AK003. Then, the weak indication change high probability zone may be shifted to the strong indication change high probability zone. In order to shift from the weak display change high probability zone to the strong display change high probability zone, the display color of the zone display 57AK003 may be changed. By doing so, it is easy to understand that all of them are display change high probability zones, and it is possible to notify that the degree of expectation has changed. Further, the display change high-probability zone may include a display change high-probability zone in which the specific display has a high probability of changing and a display change high-probability zone in which the specific display tends to change more frequently.

表示変化高確率ゾーンを複数種類設ける場合、各表示変化高確率ゾーンとチャンスゾーンとの間で移行可能としてもよい。例えば、弱表示変化高確率ゾーンから強表示変化高確率ゾーンに移行し、その後チャンスゾーンに移行するようにしてもよい。また、弱表示変化高確率ゾーンからチャンスゾーンに移行し、その後強表示変化高確率ゾーンに移行するようにしてもよい。また、特定のルートではゾーンが移行しないように制限してもよいし、ルートが分岐するような演出(いずれのゾーンに移行するかを示す演出)を実行してもよい。 When a plurality of types of display change high probability zones are provided, it may be possible to switch between each display change high probability zone and the chance zone. For example, the weak display change high probability zone may be shifted to the strong display change high probability zone, and then the chance zone. Alternatively, the weak indication change high probability zone may be shifted to the chance zone, and then the strong indication change high probability zone may be transitioned. In addition, it is also possible to limit the transition to a specific route so that the zone does not move, or to perform an effect such that the route diverges (a effect indicating which zone to move to).

上記実施例では、変化示唆演出は、星の画像57AK004が特定表示に作用するような演出であったが、変化示唆演出の演出態様はこれに限定されず、キャラクタ画像といった所定の画像が表示されるようなものであってもよいし、音、ランプ、可動体の動作等により特定表示の表示態様が変化することを示唆するものであってもよい。また、ゾーン演出中であるか否か、いずれのゾーンであるかによって変化示唆演出の演出態様(演出装置)を異ならせてもよい。 In the above-described embodiment, the change suggesting effect is a effect in which the star image 57AK004 acts on the specific display, but the effect mode of the change suggesting effect is not limited to this, and a predetermined image such as a character image is displayed. Alternatively, it may suggest that the display mode of the specific display changes due to sound, lamp, movement of the movable body, or the like. Further, the effect mode (effect device) of the change suggesting effect may be changed depending on whether the zone effect is being performed or not, and depending on which zone it is.

上記実施例では、ゾーン表示57AK003、57AK005により、ゾーン演出が実行されていることや、いずれのゾーンに制御されているかが報知されるようになっていたが、画像表示装置5における背景や音、ランプ、可動体の動作等によりゾーンの報知を行うようにしてもよい。また、背景画像をゾーンによって大きく異ならせたり、特定表示の表示領域(アクティブ表示領域57AK001、保留表示領域57AK002)にゾーンの種類を表示してもよいし、特定表示の表示領域の表示態様や色をゾーンによって異ならせてもよい。 In the above embodiment, the zone displays 57AK003 and 57AK005 are used to notify that the zone effect is being executed and to which zone the control is performed. The zone may be notified by a lamp, an operation of a movable body, or the like. In addition, the background image may differ greatly depending on the zone, the type of zone may be displayed in the display area of the specific display (active display area 57AK001, the reserved display area 57AK002), and the display mode and color of the display area of the specific display may be displayed. may vary by zone.

また、画像表示装置5とは異なるサブの表示装置(サブ液晶)を設けて、サブ液晶にゾーンの種類を表示したり、サブ液晶を可動式としてサブ液晶の動作や位置によってゾーンの種類を報知してもよい。また、特定表示の表示位置、表示サイズ、アニメーションの態様(更新速度、動作速度、動作方向等)をゾーンの種類によって異ならせてもよい。以上のようなゾーンの報知方法は、いずれか一つであってもよいし任意に組み合わせてもよい。 A sub-display device (sub-liquid crystal) different from the image display device 5 is provided to display the type of zone on the sub-liquid crystal. You may Also, the display position, display size, and animation mode (update speed, operation speed, operation direction, etc.) of the specific display may be varied depending on the zone type. Any one of the above zone notification methods may be used, or any combination thereof may be used.

特徴部57AKに係る実施例の構成と変形例の構成との一部または全部を適宜組み合わせてもよい。また、特徴部57AKに係る発明と、他の特徴部に係る発明を適宜組み合わせてもよい。 Part or all of the configuration of the embodiment and the configuration of the modified example relating to the characteristic portion 57AK may be combined as appropriate. Also, the invention relating to the characteristic portion 57AK and the invention relating to other characteristic portions may be combined as appropriate.

例えば、特徴部57AKに係る発明に特徴部53AK、54AKに係る発明を組み合わせて、本願の先読予告演出(保留変化予告、ゾーン演出)の出現率や信頼度を設定値に依らず同一または略同一の範囲内となるように、先読予告演出の実行割合を設定値に応じて調整するようにしてもよい。 For example, by combining the invention relating to the characteristic portion 57AK with the invention relating to the characteristic portions 53AK and 54AK, the appearance rate and reliability of the pre-reading notice effect (holding change notice, zone effect) of the present application are the same or substantially the same regardless of the setting value. The execution ratio of the pre-reading advance notice effect may be adjusted according to the set value so as to be within the same range.

(特徴部57AKに係る手段の説明)
(1)特徴部57AKに係る遊技機は、
可変表示に対応する特定表示(例えば保留表示、アクティブ表示)を表示可能な遊技機(例えばパチンコ遊技機1)であって、
特定表示の表示態様を変化させる変化演出実行手段(例えばステップ57AKS002、ステップ57AKS005、ステップ57AKS008、ステップ57AKS010の処理を実行する演出制御用CPU120)と、
特定演出(例えば表示変化高確率ゾーンのゾーン演出)を実行可能な特定演出実行手段(例えばステップ57AKS003、ステップ57AKS005、ステップ57AKS011の処理を実行する演出制御用CPU120)と、を備え、
前記特定演出が実行されているときの方が、前記特定演出が実行されていないときよりも特定表示の表示態様が変化しやすく、
前記特定演出が終了した後も、当該特定演出が実行されていたときに表示態様が変化した特定表示は、当該特定演出が実行されていたときに表示態様が変化しなかった特定表示よりも表示態様が変化しやすい(例えばステップ57AKS003の処理で特定表示の表示態様の変化回数に応じて表示変化高確率ゾーンに移行させるか否かを決定する)。
このような構成によれば、特定表示の表示態様がさらに変化することに期待が持てるので、遊技の興趣が向上する。
(Description of means related to characteristic portion 57AK)
(1) The game machine related to the characteristic portion 57AK is
A gaming machine (e.g., pachinko gaming machine 1) capable of displaying a specific display (e.g., pending display, active display) corresponding to a variable display,
A change effect execution means (for example, step 57AKS002, step 57AKS005, step 57AKS008, step 57AKS010) for effect control CPU 120 that changes the display mode of the specific display,
Specific effect execution means (for example, effect control CPU 120 for executing processing of steps 57AKS003, step 57AKS005, and step 57AKS011) capable of executing a specific effect (for example, zone effect of display change high probability zone),
When the specific effect is being executed, the display mode of the specific display is more likely to change than when the specific effect is not being executed,
Even after the end of the specific effect, the specific display whose display mode changed while the specific effect was being executed is more displayed than the specific display whose display mode was not changed while the specific effect was being executed. The mode is likely to change (for example, in the process of step 57AKS003, it is determined whether to shift to the display change high probability zone according to the number of times the display mode of the specific display changes).
According to such a configuration, it is expected that the display mode of the specific display will be further changed, so that the interest in the game is improved.

(2)上記(1)に記載の遊技機において、
前記特定演出が実行されているときと前記特定演出が実行されていないときとで、特定表示の表示態様が変化することを示唆する変化示唆演出(例えば図10-1(C)等に示す星の画像57AK004が特定表示に作用する演出)の実行割合が異なる(例えば表示変化高確率ゾーンのみで変化示唆演出を実行する)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定表示の表示態様がさらに変化することに期待が持てるので、遊技の興趣が向上する。
(2) In the gaming machine described in (1) above,
When the specific effect is being executed and when the specific effect is not being executed, a change suggestive effect (for example, a star shown in FIG. image 57AK004 acting on the specific display) may be executed at different rates (for example, the change suggestive effect is executed only in the display change high probability zone).
According to such a configuration, it is expected that the display mode of the specific display will be further changed, so that the interest in the game is improved.

(3)上記(1)または(2)の遊技機において、
前記特定演出が実行されたときに表示態様が所定態様に変化した特定表示は、前記特定演出が実行されていないときに表示態様が所定態様に変化した特定表示よりも表示態様が変化しやすい(例えばステップ57AKS003の処理で特定表示の表示態様の変化回数に応じて表示変化高確率ゾーンに移行させるか否かを決定する)ようにしてもよい。
このような構成によれば、特定表示の表示態様がさらに変化することに期待が持てるので、遊技の興趣が向上する。
(3) In the gaming machine of (1) or (2) above,
The specific display whose display mode changes to a predetermined mode when the specific effect is executed is more likely to change in display mode than the specific display whose display mode changes to a predetermined mode when the specific effect is not executed ( For example, in the process of step 57AKS003, it may be determined whether or not to shift to the display change high probability zone according to the number of times the display mode of the specific display changes.
According to such a configuration, it is expected that the display mode of the specific display will be further changed, so that the interest in the game is improved.

(4)上記(1)から(3)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出とは異なる特別演出(例えばチャンスゾーンのゾーン演出)を実行可能な特別演出実行手段(例えばステップ57AKS003、ステップ57AKS005、ステップ57AKS011の処理を実行する演出制御用CPU120)と、を備え、
前記特定演出が実行されているときの方が、前記特別演出が実行されているときよりも、特定表示の表示態様が変化しやすいようにしてもよい。
このような構成によれば、演出が多彩になり興趣が向上する。
(4) In any one of the gaming machines (1) to (3) above,
Special effect execution means (for example, step 57AKS003, step 57AKS005, step 57AKS011) that can execute a special effect different from the specific effect (for example, zone effect of chance zone).
The display mode of the specific display may change more easily when the specific effect is being executed than when the special effect is being executed.
According to such a configuration, the presentation becomes diverse and the interest is enhanced.

(5)上記(1)から(4)のいずれかの遊技機において、
前記特定演出とは異なる特別演出(例えばチャンスゾーンのゾーン演出)を実行可能な特別演出実行手段(例えばステップ57AKS003、ステップ57AKS005、ステップ57AKS011の処理を実行する演出制御用CPU120)と、を備え、
前記特別演出が実行されているときの方が、前記特定演出が実行されているときよりも、遊技者にとって有利な有利状態に制御される割合が高く、
前記特定演出から前記特別演出に移行可能である(例えば図10-7参照)ようにしてもよい。
このような構成によれば、演出が多彩になり興趣が向上する。
(5) In any one of the gaming machines (1) to (4) above,
Special effect execution means (for example, step 57AKS003, step 57AKS005, step 57AKS011) that can execute a special effect different from the specific effect (for example, zone effect of chance zone).
When the special performance is executed, the ratio of control to an advantageous state advantageous to the player is higher than when the specific performance is executed,
It may be possible to shift from the specific effect to the special effect (for example, see FIG. 10-7).
According to such a configuration, the presentation becomes diverse and the interest is enhanced.

(特徴部79AKに関する説明)
続いて、特徴79AKについて説明する。特徴部79AKを有するパチンコ遊技機1は、画像表示装置5に、メータ画像79AK001(図11-2など)を表示し、当該メータ画像79AK001に関連する演出などを実行する。
(Description of Characteristic Portion 79AK)
Next, feature 79AK will be described. The pachinko gaming machine 1 having the characteristic portion 79AK displays a meter image 79AK001 (FIG. 11-2, etc.) on the image display device 5, and executes an effect or the like related to the meter image 79AK001.

(変動パターン)
図11-1に、特徴部79AKで使用される変動パターンを示す。ここでは、非リーチハズレの可変表示結果(飾り図柄の可変表示の表示結果)を導出する変動パターンとして、PA1-1、PA1-2が用意されている。PA1-2における可変表示の変動時間(実行期間)は、PA1-1よりも短く設定されており(短縮されており)、時短状態のときなどに選択され得る。さらに、各種リーチの実行を指定する変動パターンとして、リーチハズレの可変表示結果を導出するPA2-1~PA2-7、大当りの可変表示結果を導出するPB2-1~PB2-7が用意されている。
(fluctuation pattern)
FIG. 11-1 shows the variation pattern used in the feature portion 79AK. Here, PA1-1 and PA1-2 are prepared as the variation patterns for deriving the non-reach-losing variable display result (the display result of the variable display of decorative symbols). The variable display fluctuation time (execution period) in PA1-2 is set shorter (shortened) than PA1-1, and can be selected in a time-saving state. Furthermore, PA2-1 to PA2-7 for deriving the variable display results of reach losing and PB2-1 to PB2-7 for deriving the variable display results of big hits are prepared as variation patterns for designating the execution of various types of reach.

PA2-1、PB2-1は、ノーマルリーチの実行(他のリーチ演出への発展無し)を指定している。PA2-2、PB2-2は、ロングリーチの実行(他のリーチ演出への発展無し)を指定している。PA2-3、PB2-3は、スーパーリーチAの実行(他のリーチ演出への発展無し)を指定している。変動パターンPA2-4、PB2-4は、ロングリーチから発展するスーパーリーチBの実行(つまり、ロングリーチ実行後にスーパーリーチBを実行すること)を指定している。変動パターンPA2-5、PB2-5は、スーパーリーチAから発展するスーパーリーチBの実行(つまり、スーパーリーチA実行後にスーパーリーチBを実行すること)を指定している。変動パターンPA2-6、PB2-6は、ロングリーチから発展するスーパーリーチCの実行(つまり、ロングリーチ実行後にスーパーリーチCを実行すること)を指定している。変動パターンPA2-7、PB2-7は、スーパーリーチAから発展するスーパーリーチCの実行(つまり、スーパーリーチA実行後にスーパーリーチCを実行すること)を指定している。 PA2-1 and PB2-1 designate execution of normal reach (no development to other reach effects). PA2-2 and PB2-2 designate execution of long reach (no development to other reach effects). PA2-3 and PB2-3 designate execution of super reach A (no development to other reach effects). Variation patterns PA2-4 and PB2-4 designate execution of super reach B developed from long reach (that is, execution of super reach B after execution of long reach). Variation patterns PA2-5 and PB2-5 designate the execution of super reach B that develops from super reach A (that is, execution of super reach B after execution of super reach A). Variation patterns PA2-6 and PB2-6 specify execution of super reach C developed from long reach (that is, execution of super reach C after execution of long reach). Variation patterns PA2-7 and PB2-7 designate execution of super reach C that develops from super reach A (that is, execution of super reach C after execution of super reach A).

上述のように、リーチ演出として、ノーマルリーチ、ロングリーチ、スーパーリーチA~Cが用意されている。ロングリーチ及びスーパーリーチAは、スーパーリーチB又はCに発展可能である一方、ノーマルリーチは、他のリーチ演出には発展しない。スーパーリーチB及びCは、ロングリーチ又はスーパーリーチAを経由してのみ実行され、リーチ成立当初からは実行されない。 As described above, normal reach, long reach, and super reach A to C are prepared as reach effects. Long reach and super reach A can develop into super reach B or C, while normal reach does not develop into other reach effects. Super reach B and C are executed only via long reach or super reach A, and are not executed from the beginning of reach establishment.

変動パターンは、その可変表示の可変表示結果に応じて異なる決定割合で決定(選択)される。これにより、リーチ演出の大当り期待度(信頼度)がその種類に応じて異なるように設定されている。ここでは、スーパーリーチC>スーパーリーチB>スーパーリーチA>ロングリーチ>ノーマルリーチの順で大当り期待度が高い。同じスーパーリーチB又はCでも、スーパーリーチAから発展したか、ロングリーチから発展したかで、大当り期待度を異ならせてもよいし、同じとしてもよい。異ならせる場合には、スーパーリーチAから発展した方が、大当り期待度が高いようにするとよい。変動パターンは、大当り期待度が高いリーチ演出が実行されるほど、長い変動時間となる。 The variation pattern is determined (selected) at different determination ratios according to the variable display result of the variable display. As a result, the degree of expectation (reliability) for the big hit of the ready-to-win effect is set differently depending on the type. Here, the degree of expectation for a big hit is high in the order of super reach C>super reach B>super reach A>long reach>normal reach. Even with the same super reach B or C, the degree of expectation for a big hit may be different or the same depending on whether it is developed from the super reach A or from the long reach. In the case of making them different, it is preferable that the degree of expectation for a big hit is higher when developed from Super Reach A. The variation pattern has a longer variation time as a ready-to-win effect with a higher degree of expectation for a big hit is executed.

(演出の説明)
次に、特徴部79AKで実行される主な演出について、図11-2~図11-3などを参照して説明する。
(Description of production)
Next, the main effects executed in the characteristic portion 79AK will be described with reference to FIGS. 11-2 to 11-3.

(メータ画像79AK001の表示)
特徴部79AKでは、メータ画像79AK001(図11-2(B)~図11-3(E))が画像表示装置5に表示される。メータ画像79AK001は、バー形状のメータの画像であり、上下方向に並んだ、それぞれが点灯可能な10の点灯領域から構成されている。10の点灯領域は、下から順に点灯していく(図11-2~図11-3では、点灯領域の点灯を黒の塗りつぶしにより表現している)。メータ画像79AK001は、点灯領域の点灯個数(点灯した点灯領域の数)により示されるレベル(段階)を有し(点灯個数=レベル)、点灯個数の変化により複数レベル(複数段階)に変化可能である。点灯領域の数は、10なので、レベルは、「1」(最も下の点灯領域が点灯した状態)~「10」(点灯領域が10個全て点灯した状態)の値を取る。
(Display of meter image 79AK001)
In the characteristic portion 79AK, a meter image 79AK001 (FIGS. 11-2(B) to 11-3(E)) is displayed on the image display device 5. FIG. The meter image 79AK001 is an image of a bar-shaped meter, and is composed of 10 vertically arranged lighting areas each of which can be lit. The lighting regions 10 are sequentially lit from the bottom (in FIGS. 11-2 and 11-3, the lighting of the lighting regions is represented by solid black). The meter image 79AK001 has levels (steps) indicated by the number of lighting regions (the number of lighting regions that are lit) (number of lighting = level), and can be changed to a plurality of levels (multiple steps) by changing the number of lighting. be. Since the number of lighting regions is 10, the level takes a value from "1" (state where the lowest lighting region is lit) to "10" (state where all 10 lighting regions are lit).

詳細は後述するが、メータ画像79AK001のレベル(点灯領域の点灯個数)は、「1」から「8」まで、リーチ成立前又は非リーチハズレの導出前のタイミングまで変化可能であり、当該レベルに応じて、その後のリーチ成立の有無の割合やリーチ演出の種類が異なる。レベルが「1」~「5」のときは、その後にリーチが成立せずに非リーチハズレとなるか、リーチが成立してノーマルリーチが実行される(図11-6)。レベルが上がるほど、リーチが成立してノーマルリーチが実行される割合が高い。レベルが、「6」の場合はノーマルリーチが実行され、「7」の場合はロングリーチ(発展無し)が実行され、「8」の場合はスーパーリーチA(発展無し)が実行される(図11-6)。メータ画像79AK001のレベルは、スーパーリーチB又はCへの発展がある場合には、リーチ成立後から発展前まで(ロングリーチ又はスーパーリーチAの実行中)に「9」又は「10」に変化する。当該レベルが「9」の場合は、スーパーリーチBが実行され、「10」の場合は、スーパーリーチCが実行される(図11-6)。このように、メータ画像79AK001のレベルによってその後のリーチ演出の種類等が分かる。なお、大当り期待度は、上述のように、リーチ演出の種類に応じて異なるので、レベル(点灯領域の点灯個数)に応じても異なる。レベルが高くなるほど、大当り期待度は高くなり、当該レベルは大当り期待度を示すことになる。なお、ここでは、メータ画像79AK001のレベルは、アップする(上がる)ことはあっても、ダウンする(下がる)ことはないものとする。従って、レベルが「6」以上になると、リーチ成立が確定する。さらに、例えば、レベルが「7」となるとそれ時点で、ロングリーチ以上が確定する。 Although details will be described later, the level of the meter image 79AK001 (the number of lighting areas in the lighting area) can be changed from "1" to "8", and can be changed to the timing before the reach establishment or the non-reach loss derivation. However, the ratio of whether or not reach is established after that and the type of reach production are different. When the level is "1" to "5", then the reach is not established and the reach is not lost, or the reach is established and the normal reach is executed (FIG. 11-6). The higher the level, the higher the probability that reach is established and normal reach is executed. If the level is "6", normal reach is executed, if it is "7", long reach (no development) is executed, and if it is "8", super reach A (no development) is executed (Fig. 11 -6). The level of the meter image 79AK001 changes to "9" or "10" from after reach establishment to before development (during execution of long reach or super reach A) when there is development to super reach B or C. . If the level is "9", Super Reach B is executed, and if it is "10", Super Reach C is executed (FIG. 11-6). In this way, the level of the meter image 79AK001 indicates the type of the subsequent ready-to-win effect. As described above, the degree of expectation for a big hit differs depending on the type of the ready-to-win effect, and therefore also differs depending on the level (the number of lighting areas in the lighting area). The higher the level, the higher the degree of expectation for a big win, and the level indicates the degree of expectation for a big win. Here, it is assumed that the level of the meter image 79AK001 may rise (rise) but never fall (fall). Therefore, when the level becomes "6" or higher, reach establishment is determined. Further, for example, when the level becomes "7", long reach or higher is determined at that time.

(テロップ演出)
特徴部79AKでは、テロップ演出が実行される(図11-2(B)~図11-3(E))。テロップ演出は、「レベル変化率UP!」を含むテロップ画像79AK002を表示する演出である。テロップ演出は、テロップ画像79AK002の「レベル変化率UP!」により、メータ画像79AK001のレベルが変化(ここではレベルアップ)しやすいことを示唆している。
(telop production)
In the characteristic portion 79AK, a telop effect is executed (FIGS. 11-2(B) to 11-3(E)). The telop effect is an effect of displaying a telop image 79AK002 including "Level change rate UP!". The telop effect suggests that the level of the meter image 79AK001 is likely to change (level up in this case) due to the telop image 79AK002 "level change rate UP!".

(レベル変化ゾーン演出)
特徴部79AKでは、レベル変化ゾーン演出も実行される(図11-2(H)~図11-3(C))。レベル変化ゾーン演出は、「レベル変化ゾーン!」を含む帯画像79AK004を表示する演出である。レベル変化ゾーン演出は、帯画像79AK004の「レベル変化ゾーン!」により、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいゾーン(期間)に入っていることを報知することで、メータ画像79AK001のレベルが変化(ここではレベルアップ)しやすいことを示唆している。レベル変化ゾーン演出では、背景画像などを、前記ゾーンを表す背景画像などに変更してもよい。
(Level change zone production)
In the characteristic portion 79AK, a level change zone effect is also executed (FIGS. 11-2(H) to 11-3(C)). The level change zone effect is a effect of displaying a band image 79AK004 including "Level change zone!". In the level change zone effect, the level of the meter image 79AK001 changes ( Here it suggests that it is easy to level up). In the level change zone effect, the background image or the like may be changed to a background image or the like representing the zone.

(変化示唆演出)
特徴部79AKでは、変化示唆演出(図11-2(C)、図11-3(B))も実行される。変化示唆演出は、メータ画像79AK001が震える演出であり、当該震えにより、メータ画像79AK001のレベルが変化することを示唆する。変化示唆演出の実行後、つまり、メータ画像79AK001が震えた後、メータ画像79AK001のレベルが変化する(図11-2(D)など)。なお、変化示唆演出が実行されても、メータ画像79AK001のレベルが変化しない場合もある。このパターンの変化示唆演出をガセの変化示唆演出ともいう。
(change suggestion production)
In the characterizing part 79AK, a change suggestion effect (FIGS. 11-2(C) and 11-3(B)) is also executed. The change suggesting effect is a effect in which the meter image 79AK001 trembles, suggesting that the level of the meter image 79AK001 will change due to the tremor. After execution of the change suggesting effect, that is, after the meter image 79AK001 shakes, the level of the meter image 79AK001 changes (FIG. 11-2(D), etc.). It should be noted that even if the change suggesting effect is executed, the level of the meter image 79AK001 may not change. This pattern change-suggesting production is also referred to as a fake change-suggesting production.

(アイコン演出)
特徴部79AKでは、アイコン演出(図11-2(E)~(F)、図11-3(E)~(I))も実行される。アイコン演出は、「?」のアイコン79AK003を表示し、表示したアイコン画像79AK003を移動させ、メータ画像79AK001に作用(図11-2(F)、図11-3(G))させるか、実行中のリーチ演出の種類を報知する報知画像(図11-3では「スーパーリーチA」の画像)79AK005に作用(図11-3(I))させる演出である。
(icon effect)
Icon effects (FIGS. 11-2(E) to (F), FIGS. 11-3(E) to (I)) are also executed in the characteristic portion 79AK. The icon effect is to display the icon 79AK003 of "?", move the displayed icon image 79AK003, act on the meter image 79AK001 (Fig. 11-2 (F), Fig. 11-3 (G)), or execute 11-3 (I)) to act on the notification image (“Super Reach A” image in FIG. 11-3) 79AK005 that notifies the type of reach effect.

アイコン演出のうち、アイコン画像79AK003をメータ画像79AK001に作用させるアイコン演出を第1アイコン演出ともいう。アイコン画像79AK003を報知画像79AK005に作用させるアイコン演出を第2アイコン演出ともいう。第1アイコン演出の実行後、つまり、アイコン画像79AK003がメータ画像79AK001に作用した後は、メータ画像79AK001のレベルが変化する。第2アイコン演出の実行後、つまり、アイコン画像79AK003が報知画像79AK005に作用した後は、報知画像79AK005の色が変化する。アイコン演出は、第1アイコン演出により、メータ画像79AK001のレベルを変化させることが可能な演出ともいえる。 Of the icon effects, the icon effect of causing the icon image 79AK003 to act on the meter image 79AK001 is also called a first icon effect. The icon effect that causes the icon image 79AK003 to act on the notification image 79AK005 is also called a second icon effect. After the execution of the first icon effect, that is, after the icon image 79AK003 acts on the meter image 79AK001, the level of the meter image 79AK001 changes. After the execution of the second icon effect, that is, after the icon image 79AK003 acts on the notification image 79AK005, the color of the notification image 79AK005 changes. The icon effect can also be said to be an effect capable of changing the level of the meter image 79AK001 by the first icon effect.

第1アイコン演出と第2アイコン演出とは、アイコン画像79AK003が移動する前まで共通の態様で実行され、遊技者はどちらのアイコン演出が実行されているか判別しにくい。従って、アイコン演出は、アイコン画像79AK003を表示することにより、メータ画像79AK001のレベルが変化することを示唆する演出でもある。アイコン演出が、第1アイコン演出であればレベルが変化し、第2アイコン演出であればレベルが変化しないので、レベルの変化を主眼におくと、第2アイコン演出はガセのアイコン演出ともいえる。 The first icon effect and the second icon effect are executed in a common manner until the icon image 79AK003 moves, and it is difficult for the player to determine which icon effect is being executed. Therefore, the icon effect is also a effect suggesting that the level of the meter image 79AK001 is changed by displaying the icon image 79AK003. If the icon effect is the first icon effect, the level changes, and if the icon effect is the second icon effect, the level does not change.

(一連の演出の流れ)
図11-2及び図11-3を参照して、上記各演出が実行される場合の演出の流れを説明する。なお、ここでは、リーチが成立し、スーパーリーチAが実行され、その後、発展がありスーパーリーチBが実行される可変表示であって、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出が実行される可変表示での演出の流れを例示する。
(Flow of a series of performances)
With reference to FIGS. 11-2 and 11-3, the flow of effects when each of the above effects is executed will be described. Here, it is a variable display in which reach is established, super reach A is executed, and then there is development and super reach B is executed, and a telop effect and a level change zone effect are executed. Illustrate the flow of production.

図11-2(A)は、上記スーパーリーチBが実行される可変表示の1つ前の可変表示が終了し、画像表示装置5の画面中央の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにリーチハズレの可変表示結果が導出されている様子を示す。なお、当該1つ前の可変表示では、メータ画像79AK001のレベルが変化していない(このため、レベルは1となっている)。メータ画像79AK001は、レベルが変化しない可変表示であっても表示されるものとする。メータ画像79AK001は、レベルが変化しない限り、レベル「1」の状態(最も下の点灯領域が点灯した状態)で表示される。メータ画像79AK001は、常時表示されてもよいし、可変表示中は表示されるが大当り遊技状態中などに消去されてもよい。また、図11-2に示すように、特徴部79AKでは、保留表示HH(第1特図ゲームの保留表示)及びアクティブ表示AHが画面の下部に表示される。 In FIG. 11-2(A), the variable display immediately before the variable display in which the super reach B is executed is finished, and the decorative pattern display areas 5L, 5C, and 5R at the center of the screen of the image display device 5 are displayed with reach loss. It shows how variable display results are derived. Note that the level of the meter image 79AK001 has not changed in the previous variable display (thus, the level is 1). It is assumed that the meter image 79AK001 is displayed even in a variable display in which the level does not change. The meter image 79AK001 is displayed in a state of level "1" (a state in which the lowest lighting area is lit) as long as the level does not change. The meter image 79AK001 may be always displayed, or may be displayed during the variable display but may be erased during the jackpot game state. Further, as shown in FIG. 11-2, in the characterizing portion 79AK, a pending display HH (a pending display of the first special figure game) and an active display AH are displayed at the bottom of the screen.

上記スーパーリーチBが実行される可変表示が開始されると、「レベル変化率UP!」を含むテロップ画像79AK002を表示するテロップ演出が実行される(図11-2(B))。このように、テロップ演出は、可変表示の開始とともに開始される。テロップ画像79AK002の表示は、テロップ演出の終了タイミングまで継続される。テロップ演出により、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいことが示唆される。飾り図柄の可変表示は、画面中央の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにて行われる。なお、可変表示の開始により、最も右の保留表示HHが右に移動してアクティブ表示AHとなり、他の保留表示HHが右にシフトする。 When the variable display in which the super reach B is executed is started, a telop effect of displaying a telop image 79AK002 including "Level change rate UP!" is executed (FIG. 11-2(B)). In this way, the telop effect is started together with the start of the variable display. The display of the telop image 79AK002 continues until the end timing of the telop effect. The telop effect suggests that the level of the meter image 79AK001 is likely to change. The variable display of decorative patterns is performed in the decorative pattern display areas 5L, 5C and 5R in the center of the screen. By the start of the variable display, the rightmost pending display HH moves to the right and becomes the active display AH, and the other pending displays HH shift to the right.

可変表示開始後、変化示唆演出やアイコン演出が実行され得る。ここでは、可変表示開始後(テロップ演出開始後)に、まず、変化示唆演出が実行されることによりメータ画像79AK001が震え(図11-2(C))、その後、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つ増え(下から2番目の点灯領域が新たに点灯し)、メータ画像79AK001のレベルが1アップする(図11-2(D))。 After starting the variable display, a change suggestion effect or an icon effect can be executed. Here, after the start of the variable display (after the start of the telop effect), the meter image 79AK001 first shakes (FIG. 11-2(C)) by executing the change suggestive effect, and then the lighting area of the meter image 79AK001 The number of lighting increases by one (the second lighting area from the bottom is newly lit), and the level of the meter image 79AK001 increases by one (FIG. 11-2(D)).

その後、アイコン演出のうちの第1アイコン演出が実行される。第1アイコン演出では、アイコン画像79AK003が表示される(図11-2(E))。アイコン画像79AK003は、表示後すぐに移動し、メータ画像79AK001に作用(接触)する(図11-2(F))。作用したアイコン画像79AK003は消去される。アイコン画像79AK003は、このような作用により、消化されたことになる。その後、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つ増え(下から3番目の点灯領域が新たに点灯し)、メータ画像79AK001のレベルが1アップする(図11-2(G))。これにより、メータ画像79AK001のレベルは、「3」となる。 After that, the first icon effect of the icon effects is executed. In the first icon effect, the icon image 79AK003 is displayed (Fig. 11-2 (E)). The icon image 79AK003 moves immediately after being displayed and acts on (touches) the meter image 79AK001 (FIG. 11-2 (F)). The affected icon image 79AK003 is erased. The icon image 79AK003 is digested by such action. After that, the number of lighting areas in the meter image 79AK001 is increased by one (the third lighting area from the bottom is newly lit), and the level of the meter image 79AK001 is increased by one (FIG. 11-2(G)). As a result, the level of the meter image 79AK001 becomes "3".

その後、変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行され(図示せず)、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つ増え、メータ画像79AK001のレベルがさらに1アップする(図示せず)。当該1アップにより、メータ画像79AK001のレベルは、「4」となる。 After that, a change suggestion effect or a first icon effect is executed (not shown), the number of lighting regions in the meter image 79AK001 is increased by one, and the level of the meter image 79AK001 is further increased by one (not shown). With this 1-up, the level of the meter image 79AK001 becomes "4".

その後、レベル変化ゾーン演出が実行(開始)され(図11-2(H)、図11-3(A))、「レベル変化ゾーン!」を含む帯画像79AK004が表示される。レベル変化ゾーン演出は、テロップ演出開始後に実行開始される。レベル変化ゾーン演出により、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいことが示唆される。なお、レベル変化ゾーン演出中も、テロップ演出(テロップ画像79AK002の表示)は継続される。ここでは、テロップ演出に加え、レベル変化ゾーン演出も実行されるので、遊技者は、メータ画像79AK001のレベルが変化することをさらに期待することとなる。 After that, the level change zone effect is executed (started) (Fig. 11-2(H), Fig. 11-3(A)), and a band image 79AK004 including "Level change zone!" is displayed. Execution of the level change zone effect is started after the start of the telop effect. The level change zone rendering suggests that the level of the meter image 79AK001 is likely to change. Note that the telop effect (display of the telop image 79AK002) is continued even during the level change zone effect. Here, in addition to the telop effect, the level change zone effect is also executed, so the player further expects that the level of the meter image 79AK001 will change.

レベル変化ゾーン演出では、画面中央の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rに表示された各飾り図柄が仮停止する擬似連が実行される(図11-3(B))。前記仮停止は、可変表示結果である確定飾り図柄を導出するときの停止(完全停止)とは異なる態様での停止であり、例えば、微少な揺れを伴った停止や、完全停止よりも短い短時間の停止などである。レベル変化ゾーン演出では、この仮停止に連動して(すべての飾り図柄が仮停止したタイミングで)、変化示唆演出が実行される(図11-3(B))。換言すると、レベル変化ゾーン演出では、変化示唆演出の実行タイミングに合わせて仮停止が実行されるともいえる。なお、レベル変化ゾーン演出中では、アイコン演出は実行されず、変化示唆演出(ガセでない変化示唆演出)のみが実行される。変化示唆演出後、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つ増え(下から5番目の点灯領域が新たに点灯し)、メータ画像79AK001のレベルが1アップする(図11-3(C))。これにより、メータ画像79AK003が示すレベルは、「5」となる。 In the level change zone effect, a pseudo run is executed in which the decoration symbols displayed in the decoration symbol display areas 5L, 5C and 5R in the center of the screen temporarily stop (FIG. 11-3(B)). The temporary stop is a stop in a mode different from the stop (complete stop) when deriving the fixed decorative pattern that is the variable display result. For example, time stops. In the level change zone effect, in conjunction with this temporary stop (at the timing when all the decorative symbols are temporarily stopped), a change suggestion effect is executed (FIG. 11-3 (B)). In other words, it can be said that in the level change zone effect, the temporary stop is executed in accordance with the execution timing of the change suggestion effect. Note that during the level change zone effect, the icon effect is not executed, and only the change suggesting effect (not fake change suggesting effect) is executed. After the change suggestion effect, the number of lighting areas in the meter image 79AK001 is increased by one (the fifth lighting area from the bottom is newly lit), and the level of the meter image 79AK001 is increased by one (Fig. 11-3 (C) ). As a result, the level indicated by the meter image 79AK003 becomes "5".

その後、仮停止及び変化示唆演出が3回実行され、各演出で、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つずつ増え、メータ画像79AK001のレベルが1ずつアップする(レベルが「8」になる)(いずれも図示せず)。 After that, the temporary stop and the change suggestion effect are executed three times, and in each effect, the number of lighting areas in the meter image 79AK001 is increased by one, and the level of the meter image 79AK001 is increased by one (the level becomes "8"). become) (neither is shown).

その後、画面中央の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rでの飾り図柄の可変表示においてリーチが成立し、レベル変化ゾーン演出(帯画像79AK004の表示等)が終了する(図11-3(D))。なお、ここでは、リーチ成立によりレベル「8」に対応したスーパーリーチAが開始される(図11-3(D))。 After that, reach is established in the variable display of decorative patterns in the decorative pattern display areas 5L, 5C, and 5R in the center of the screen, and the level change zone effect (display of band image 79AK004, etc.) ends (Fig. 11-3 (D) ). Here, super reach A corresponding to level "8" is started when reach is established (FIG. 11-3 (D)).

スーパーリーチAでは、実行中のリーチ演出がスーパーリーチAであることを示す報知画像79AK005(「スーパーリーチA」)が表示され、また、飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rでの飾り図柄の可変表示は、画面左下で縮小表示される(図11-3(E))。画面中央ではスーパーリーチAの図示しない演出画像(アニメーションなど)が表示される。スーパーリーチA開始後、アイコン演出が2回、順次実行開始され(ここでは、最初の1回が第1アイコン演出で、残り1回が第2アイコン演出)、アイコン画像79AK003が2つ表示される(図11-3(E))。 In super reach A, a notification image 79AK005 ("super reach A") indicating that the reach effect being executed is super reach A is displayed, and the decorative patterns are variable in the decorative pattern display areas 5L, 5C, and 5R. The display is displayed in reduced size at the bottom left of the screen (Fig. 11-3 (E)). At the center of the screen, an unillustrated effect image (animation, etc.) of Super Reach A is displayed. After the start of Super Reach A, two icon effects are sequentially executed (here, the first one is the first icon effect and the remaining one is the second icon effect), and two icon images 79AK003 are displayed. (Fig. 11-3 (E)).

その後、テロップ演出(テロップ画像79AK002の表示等)が終了する(図11-3(F))。さらにその後、2つのアイコン画像79AK003のうち、先に実行開始されたアイコン演出で表示されたアイコン画像79AK003がメータ画像79AK001に作用(接触)することで消化され(第1アイコン演出)(図11-3(G))、メータ画像79AK001における点灯領域の点灯個数が1つ増え、メータ画像79AK001のレベルが1アップする(レベルが「9」になる)(図11-3(H))。 After that, the telop effect (display of the telop image 79AK002, etc.) ends (FIG. 11-3 (F)). Furthermore, after that, of the two icon images 79AK003, the icon image 79AK003 displayed in the icon effect that started execution earlier is digested by acting (contacting) on the meter image 79AK001 (first icon effect) (Fig. 11- 3 (G)), the number of lighting regions in the meter image 79AK001 is increased by one, and the level of the meter image 79AK001 is increased by one (the level becomes "9") (Fig. 11-3 (H)).

その後、2つのアイコン画像79AK003のうち、後に実行開始されたアイコン演出で表示されたアイコン画像79AK003が報知画像79AK005に作用(接触)することで消化され(第2アイコン演出)(図11-3(I))、報知画像79AK005の色が変更される(図11-3(J))。その後、スーパーリーチAは、スーパーリーチB又はCに発展するが、ここでは、メータ画像79AK001のレベル(最終的なレベル)が「9」であり、当該「9」はスーパーリーチBに対応するため、スーパーリーチBに発展する。 After that, of the two icon images 79AK003, the icon image 79AK003 displayed in the icon effect that started execution later is digested by acting (contacting) the notification image 79AK005 (second icon effect) (see FIG. 11-3 ( I)), the color of the notification image 79AK005 is changed (FIG. 11-3(J)). After that, super reach A develops into super reach B or C, but here, the level (final level) of the meter image 79AK001 is "9", and the "9" corresponds to super reach B. , develops into Super Reach B.

メータ画像79AK001の表示、テロップ演出、レベル変化ゾーン演出、変化示唆演出、アイコン演出を含む各演出は、他の演出と並行して実行されるとよい。従って、メータ画像79AK001、テロップ画像79AK002、アイコン画像79AK003、帯画像79AK004は、図11-2、図1103のように、他の演出を邪魔しないよう、画像表示装置5の画面の端(他の演出画像に被らない位置、他の演出画像の視認性を阻害しない位置)に表示されるとよい。また、前記各画像を画面の端に表示する際、半透明(他の演出画像の視認性を確保した態様)で表示し、他の演出の視認性を確保してもよい。メータ画像79AK001、テロップ画像79AK002、アイコン画像79AK003、帯画像79AK004は、可変表示される飾り図柄の視認性を阻害しないよう、可変表示されている飾り図柄と被らない領域に表示されるとよい。リーチ演出(上記ではスーパーリーチA)における、飾り図柄の可変表示や報知画像79AK005も、リーチ演出の演出画像の邪魔にならないように、画面隅に表示される(特に、飾り図柄は縮小表示される)。 Each effect including the display of the meter image 79AK001, the telop effect, the level change zone effect, the change suggestion effect, and the icon effect may be executed in parallel with other effects. Therefore, the meter image 79AK001, the telop image 79AK002, the icon image 79AK003, and the band image 79AK004 are displayed at the edges of the screen of the image display device 5 (other effects), as shown in FIGS. It is preferable that the image is displayed at a position where it does not overlap the image, or where it does not interfere with the visibility of other effect images. Further, when each of the images is displayed at the edge of the screen, it may be displayed translucently (a mode in which the visibility of other effect images is ensured) to ensure the visibility of the other effects. The meter image 79AK001, the telop image 79AK002, the icon image 79AK003, and the band image 79AK004 are preferably displayed in areas that do not overlap the variably displayed decorative patterns so as not to impede the visibility of the variably displayed decorative patterns. In the ready-to-win production (super reach A in the above), the variable display of decorative patterns and the notification image 79AK005 are also displayed in the corners of the screen so as not to interfere with the production image of the ready-to-win production (particularly, the decorative patterns are displayed in a reduced size. ).

(各演出の実行タイミング)
図11-4に演出の実行タイミングを示す。なお、以下で説明する実行タイミングは、変動パターンとの関係において予め定められている。また、可変表示においてリーチが成立していない状態での変動を通常変動ともいう。なお、テロップ演出、レベル変化ゾーン演出、変化示唆演出、アイコン演出は、変動パターンがPA1-2のときは実行されない。可変表示の実行時間が短いので、前記各演出の実行時間が確保できないためである。
(Execution timing of each production)
FIG. 11-4 shows the execution timing of the effects. Note that the execution timing described below is predetermined in relation to the variation pattern. In addition, fluctuation in the state where reach is not established in variable display is also referred to as normal fluctuation. Note that the telop effect, level change zone effect, change suggestion effect, and icon effect are not executed when the variation pattern is PA1-2. This is because the execution time of each effect cannot be secured because the execution time of the variable display is short.

テロップ演出は、可変表示(通常変動の変動)の開始とともに実行開始される。テロップ演出は、リーチが成立しない場合、非リーチハズレの可変表示結果の導出とともに終了し、リーチが成立する場合、リーチ成立後に終了する。テロップ演出は、リーチ成立後に終了する場合であっても、ノーマルリーチ、ロングリーチ、スーパーリーチAの実行期間中(スーパーリーチB又はCへの発展前)に終了する。 Execution of the telop effect is started together with the start of variable display (variation of normal variation). The telop effect ends with the derivation of the variable display result of the non-reach loss if the ready-to-win is not established, and ends after the ready-to-win is established if the ready-to-win is established. Even if the telop effect ends after the reach is established, it ends during the execution period of normal reach, long reach, and super reach A (before development to super reach B or C).

レベル変化ゾーン演出は、可変表示開始のあと(テロップ演出の開始タイミングよりもあと)に実行され、非リーチハズレの可変表示結果の導出又はリーチ成立とともに終了する。つまり、レベル変化ゾーン演出は、通常変動中に実行される。 The level change zone effect is executed after the start of the variable display (after the start timing of the telop effect), and ends with the derivation of the variable display result of the non-reach loss or the establishment of the reach. That is, the level change zone effect is executed during normal fluctuation.

テロップ演出とレベル変化ゾーン演出とは、1回の可変表示において、両者実行されるときもあれば(図11-2等を参照。テロップ演出の実行中に、レベル変化ゾーン演出が実行される)、どちらか一方のみが実行されることもある。 Both the telop effect and the level change zone effect may be executed in one variable display (see FIG. 11-2, etc., while the telop effect is being executed, the level change zone effect is executed). , only one of which may be executed.

可変表示では、変化示唆演出又はアイコン演出の実行タイミングとして、タイミングT1~T7(非リーチハズレの可変表示の場合)又はT1~T9(リーチが成立する可変表示の場合)が設定されている。タイミングT1~T7は、通常変動中に設定されており、タイミングT8、T9は、ノーマルリーチ、ロングリーチ、スーパーリーチAの実行期間内(リーチ成立後、可変表示結果(リーチハズレ又は大当り)の導出又は発展前の期間内)に設定されている。タイミングT1~T9は、テロップ演出が実行され得る期間内に配置されている。タイミングT4~T7は、レベル変化ゾーン演出が実行され得る期間内に配置されている。 In the variable display, timings T1 to T7 (in the case of non-reach-losing variable display) or T1 to T9 (in the case of the reach-established variable display) are set as execution timings of the change-suggestion effect or icon effect. Timings T1 to T7 are set during normal fluctuation, and timings T8 and T9 are within the execution period of normal reach, long reach, and super reach A (after establishment of reach, derivation or development of variable display results (reach loss or big hit) within the previous period). Timings T1 to T9 are arranged within a period during which a telop effect can be executed. Timings T4 to T7 are arranged within a period during which the level change zone effect can be executed.

タイミングT1~T7では、変化示唆演出と第1アイコン演出とのうちのいずれかが実行され得る。変化示唆演出としては、ガセの変化示唆演出が実行されることがある。タイミングT8及びT9では、第1アイコン演出又は第2アイコン演出が実行され得る。タイミングT1~T7で第1アイコン演出が実行される場合、アイコン画像79AK003はすぐに移動して作用し消化される。一方、タイミングT8、T9で第1アイコン演出又は第2アイコン演出が実行される場合、アイコン画像79AK003は、すぐに消化されず(作用せず)、テロップ演出終了後のタイミングT10、T11で順次消化される。タイミングT10、T11は、スーパーリーチB又はCへの発展がある場合には当該発展前のタイミングであり、当該発展が無い場合には実行中の可変表示の終了前(リーチハズレか大当りの導出前)のタイミングである。 At timings T1 to T7, either a change suggestion effect or a first icon effect can be executed. As the change-suggestion production, a fake change-suggestion production may be executed. At timings T8 and T9, the first icon effect or the second icon effect can be executed. When the first icon effect is executed at timings T1 to T7, the icon image 79AK003 is immediately moved, acted, and digested. On the other hand, when the first icon effect or the second icon effect is executed at timings T8 and T9, the icon image 79AK003 is not immediately digested (does not work), and is sequentially digested at timings T10 and T11 after the end of the telop effect. be done. Timings T10 and T11 are the timings before the development when there is development to super reach B or C, and when there is no development, before the end of the variable display being executed (before derivation of reach loss or big hit). is the timing.

図11-2では、タイミングT1で図11-2(C)の変化示唆演出が実行されており、タイミングT2で図11-2(E)~(F)の第1アイコン演出が実行されており、図11-2(G)と(H)との間でタイミングT3の変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行されている(変化示唆演出は、いずれもガセなし)。 In FIG. 11-2, the change-suggestion effect of FIG. 11-2(C) is executed at timing T1, and the first icon effects of FIGS. 11-2(E) to 11-2(F) are executed at timing T2. , the change suggesting effect or the first icon effect at timing T3 is executed between FIGS.

図11-3では、タイミングT4で図11-3(B)の変化示唆演出が実行されており、図11-3(C)と(D)との間との間でタイミングT5~T7の変化示唆演出が実行されている(上述のように、レベル変化ゾーン演出では、アイコン演出は実行されない。また、レベル変化ゾーン演出では、飾り図柄の仮停止に連動して変化示唆演出が実行される)。タイミングT8及びT9で図11-3(E)の2つのアイコン演出が実行されている。タイミングT10及びT11それぞれで図11-3(G)、(I)のアイコン画像79AK003の消化が行われている。 In FIG. 11-3, the change suggesting effect of FIG. 11-3(B) is executed at timing T4, and changes at timings T5 to T7 between FIGS. 11-3(C) and (D). Suggestion production is being executed (as described above, in level change zone production, icon production is not executed. In level change zone production, change suggestion production is executed in conjunction with the temporary stop of the decorative pattern) . Two icon effects shown in FIG. 11-3(E) are executed at timings T8 and T9. Digestion of the icon image 79AK003 in FIGS. 11-3(G) and (I) is performed at timings T10 and T11, respectively.

タイミングT1~T9における変化示唆演出及びアイコン演出の実行パターンなどについては、下記の可変表示開始設定処理の説明で説明する。 The execution pattern of the change suggesting effect and the icon effect at timings T1 to T9 will be explained in the explanation of the variable display start setting process below.

(可変表示開始設定処理)
特徴部79AKでは、可変表示開始設定処理として、図11-5の処理が実行される。なお、以下で説明する決定(選択)は、抽選によるランダムな決定(選択)であり、乱数値とテーブル(決定結果に、乱数値と比較される決定値が割り当てられたテーブル)とを用いて行われる(他の特徴部等でも同じ)。下記で説明する決定例の決定割合は、前記テーブルにおける決定値の範囲を調整することで実現される。
(Variable display start setting process)
In the characteristic portion 79AK, the process of FIG. 11-5 is executed as the variable display start setting process. In addition, the determination (selection) described below is a random determination (selection) by lottery. (same for other features etc.). The decision percentages in the decision examples described below are implemented by adjusting the range of decision values in the table.

可変表示開始設定処理において、演出制御用CPU120は、まず、今回実行する可変表示の変動パターン(可変表示開始時に主基板11から送信される演出制御コマンド(変動パターン指定コマンド)により特定できる。以下、今回の変動パターンともいう)が、変動時間が短縮の非リーチハズレの変動パターンPA1-2以外であるかを判定する(ステップ79AKS001)。 In the variable display start setting process, the effect control CPU 120 can first specify the variation pattern of the variable display to be executed this time (the effect control command (variation pattern designation command) transmitted from the main board 11 at the start of the variable display. Hereinafter, It is determined whether the variation pattern of this time) is other than the non-reach loss variation pattern PA1-2 with shortened variation time (step 79AKS001).

今回の変動パターンがPA1-2以外である場合(ステップ79AKS001;Yes)、今回実行する可変表示においてメータ画像79AK001の最終レベルを決定する(ステップ79AKS002A)。最終レベルは、1回の可変表示においてメータ画像79AK001(点灯領域の点灯個数)が示す最後のレベル(それ以降、変化しないレベル)である。 If the current variation pattern is other than PA1-2 (step 79AKS001; Yes), the final level of the meter image 79AK001 in the variable display to be executed this time is determined (step 79AKS002A). The final level is the final level (the level that does not change thereafter) indicated by the meter image 79AK001 (the number of lights in the lighting area) in one variable display.

図11-6に、ステップ79AKS002Aにおける最終レベルの決定例を示す(数値(%)は決定割合)。最終レベルは、今回の変動パターンに応じて異なる割合で決定される(例えば、抽選の際に参照されるテーブルを、変動パターンに応じて複数用意する)。 FIG. 11-6 shows an example of the determination of the final level in step 79AKS002A (numerical values (%) are determination percentages). The final level is determined at different rates according to the current variation pattern (for example, a plurality of tables to be referred to during the lottery are prepared according to the variation pattern).

図11-6に示すように、今回の変動パターンが、非リーチハズレを指定するPA1-1の場合、最終レベルは、「1」~「5」のいずれかに決定される。また、決定割合は、「1」>「2」>「3」>「4」>「5」の順に高い。今回の変動パターンが、ノーマルリーチを指定するPA2-1、PA2-2の場合、最終レベルは、「1」~「6」のいずれかに決定される。また、決定割合は、「6」>「5」>「4」>「3」>「2」>「1」の順に高い。最終レベル「1」~「5」では、最終レベルの値が高いほど、ノーマルリーチが実行されやすく(リーチが成立されやすく)、大当り期待度も高いことになる。 As shown in FIG. 11-6, when the current variation pattern is PA1-1, which designates non-reach loss, the final level is determined to be one of "1" to "5". Moreover, the determination ratio is higher in the order of "1">"2">"3">"4">"5". If the current variation pattern is PA2-1 or PA2-2, which designates normal reach, the final level is determined to be one of "1" to "6". Also, the determination ratio is higher in the order of "6">"5">"4">"3">"2">"1". In the final levels "1" to "5", the higher the value of the final level, the easier the normal reach is executed (easier the reach is established), and the higher the expectation of a big win.

最終レベル「6」は、ノーマルリーチ(発展無し)を指定するPA2-1、PB2-1のみで決定されるので、最終レベルが「6」のときはノーマルリーチが実行される(「6」はノーマルリーチに対応している)。最終レベル「7」は、ロングリーチ(発展無し)を指定するPA2-2、PB2-2のみで決定されるので、最終レベルが「7」のときはロングリーチが実行される(「7」はロングリーチに対応している)。最終レベル「8」は、スーパーリーチA(発展無し)を指定するPA2-3、PB2-3のみで決定されるので、最終レベルが「8」のときはスーパーリーチAが実行される(「8」はスーパーリーチAに対応している)。最終レベル「9」は、スーパーリーチBを指定するPA2-4、PA2-5、PB2-4、PB2-5のみで決定されるので、最終レベルが「9」のときはスーパーリーチBが実行される(「9」はスーパーリーチBに対応している)。最終レベル「10」は、スーパーリーチBを指定するPA2-6、PA2-7、PB2-6、PB2-7のみで決定されるので、最終レベルが「10」のときはスーパーリーチCが実行される(「10」はスーパーリーチCに対応している)。「1」~「5」を含め最終レベルが高くなるほど、大当り期待度も高くなる。 The final level "6" is determined only by PA2-1 and PB2-1, which specify normal reach (no development), so when the final level is "6", normal reach is executed ("6" is normal reach compatible). The final level "7" is determined only by PA2-2 and PB2-2, which specify long reach (no development), so when the final level is "7", long reach is executed ("7" is compatible with long reach). The final level "8" is determined only by PA2-3 and PB2-3, which specify Super Reach A (no development), so when the final level is "8", Super Reach A is executed ("8 ” corresponds to Super Reach A). The final level "9" is determined only by PA2-4, PA2-5, PB2-4, and PB2-5 that specify super reach B, so when the final level is "9", super reach B is executed. (“9” corresponds to Super Reach B). The final level "10" is determined only by PA2-6, PA2-7, PB2-6, PB2-7 that specify super reach B, so when the final level is "10", super reach C is executed (“10” corresponds to Super Reach C). The higher the final level including "1" to "5", the higher the expectation of a big hit.

最終レベルの決定後、決定した最終レベル及び今回の変動パターンに応じて、タイミングT7のあとのメータ画像79AK001のレベル(リーチ成立直前又は非リーチハズレ導出直前のレベル。以下、T7後レベルともいう)を決定する(ステップ79AKS002B)。 After the final level is determined, the level of the meter image 79AK001 after timing T7 (the level immediately before the establishment of reach or the level immediately before derivation of non-reach loss; hereinafter also referred to as the post-T7 level) is adjusted according to the determined final level and the current variation pattern. Determine (step 79AKS002B).

最終レベルが「1」~「8」のいずれかである場合には、スーパーリーチB又はCへの発展がなく最終レベル=T7後レベルとなるため、最終レベルをT7後レベルとして決定する。一方、最終レベルが「9」~「10」の場合、スーパーリーチB又はCへの発展があるため、最終レベル=T7後レベルとはしない。最終レベル=T7後レベルとすると、リーチ成立前からスーパーリーチB又はCへの発展が分かってしまうからである。この場合、今回の変動パターンが、ロングリーチからスーパーリーチB又はCに発展するPA2-4、PA2-6、PB2-4、PB2-6のときには、T7後レベルをロングリーチに対応する「7」に決定する。今回の変動パターンが、スーパーリーチAからスーパーリーチB又はCに発展するPA2-5、PA2-7、PB2-5、PB2-7のときには、T7後レベルをスーパーリーチAに対応する「8」に決定する。これらの決定により、T7後レベルを、リーチ成立後に実行されるリーチ演出の種類に対応させることができる。 If the final level is any of "1" to "8", there is no development to super reach B or C, and the final level=post-T7 level, so the final level is determined as the post-T7 level. On the other hand, when the final level is "9" to "10", there is development to super reach B or C, so the final level is not set to the level after T7. This is because, if the final level=the level after T7, the development to super reach B or C will be known before the reach is established. In this case, when the current variation pattern is PA2-4, PA2-6, PB2-4, PB2-6 that develops from long reach to super reach B or C, the level after T7 is "7" corresponding to long reach to decide. When the current variation pattern is PA2-5, PA2-7, PB2-5, PB2-7, which develops from Super Reach A to Super Reach B or C, the level after T7 is set to "8" corresponding to Super Reach A decide. By these determinations, the post-T7 level can be made to correspond to the type of ready-to-win effect executed after the ready-to-win is established.

その後、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の実行の有無を決定する(ステップ79AKS003)。図11-7に、ステップ79AKS003におけるテロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の実行の有無の決定例を示す(数値(%)は決定割合)。各演出の実行の有無は、上記で決定した最終レベルに応じて異なる割合で決定される(例えば、抽選の際に参照されるテーブルを、最終レベルに応じて複数用意する)。 After that, it is determined whether or not to execute the telop effect and the level change zone effect (step 79AKS003). FIG. 11-7 shows an example of determining whether or not to execute the telop effect and the level change zone effect in step 79AKS003 (numerical values (%) are determined ratios). Whether or not to execute each effect is determined at a different rate according to the final level determined above (for example, a plurality of tables to be referred to during the lottery are prepared according to the final level).

図11-7に示すように、テロップ演出は、最終レベルが「2」以上のときに実行され、「1」のときは実行されない。レベル変化ゾーン演出は、最終レベルが「6」以上のときに実行され、「1」のときは実行されない。つまり、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出は、メータ画像79AK001のレベルが変化するときにのみ実行されるので、これら演出が実行されたときは、実行されないときよりも、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすい。つまり、これら演出は、実行によって、実行されない場合に比べてメータ画像79AK001のレベルが変化しやすいことを示唆している。なお、ここでは、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出それぞれは、これら両演出が実行されない場合よりも、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいものであるが、図11-7の決定割合などを調整することにより、テロップ演出は、当該テロップ演出が実行されないときよりもメータ画像79AK001のレベルが変化しやすいものとし、レベル変化ゾーン演出は、当該レベル変化ゾーン演出が実行されないときよりもメータ画像79AK001のレベルが変化しやすいものとしてもよい。 As shown in FIG. 11-7, the telop effect is executed when the final level is "2" or higher, and is not executed when it is "1". The level change zone effect is executed when the final level is "6" or higher, and is not executed when it is "1". That is, since the telop effect and the level change zone effect are executed only when the level of the meter image 79AK001 changes, when these effects are executed, the level of the meter image 79AK001 changes more than when they are not executed. Cheap. In other words, these effects suggest that the level of the meter image 79AK001 is more likely to change by execution than when they are not executed. It should be noted that the level of the meter image 79AK001 is more likely to change in the telop effect and the level change zone effect than when these effects are not executed. Thus, in the telop effect, the level of the meter image 79AK001 is more likely to change than when the telop effect is not executed, and in the level change zone effect, the level of the meter image 79AK001 is more likely than when the level change zone effect is not executed. may be changed easily.

テロップ演出のみ実行するとの決定結果は、最終レベルが「2」~「10」それぞれで決定可能であるが、最終レベルが「4」以上での決定割合が、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行しないとの決定結果よりも高くなっている。従って、テロップ演出のみ実行される場合、両演出が実行されない場合よりも、最終レベルが「4」以上になりやすい。 The result of the decision to execute only the telop effect can be determined by each of the final levels "2" to "10", but the determination ratio at the final level of "4" or higher is the same for both the telop effect and the level change zone effect. It is higher than the result of the decision not to execute the production. Therefore, when only the telop effect is executed, the final level is more likely to be "4" or higher than when neither effect is executed.

レベル変化ゾーン演出のみ実行するとの決定結果は、最終レベルが「6」~「8」のときのみで決定可能である。従って、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合、最終レベルが「6」~「8」となることが確定するので、リーチ成立が確定する一方、期待度の高いスーパーリーチB又はCが実行されないことも確定してしまう。 The decision result to execute only the level change zone effect can be decided only when the final level is "6" to "8". Therefore, when only the level change zone effect is executed, it is determined that the final level will be ``6'' to ``8'', so while reach establishment is determined, super reach B or C with high expectations is not executed. It is also confirmed.

テロップ演出のみ実行するとの決定結果は、最終レベルが「2」~「5」それぞれで決定可能であるため、テロップ演出のみが実行されるとき(テロップ演出の実行中にレベル変化ゾーン演出が実行されないとき)にはリーチ成立確定とはならない。しかし、テロップ演出のみが実行されるとの決定結果は、決定割合は低い(特に、両演出が実行される場合に比べ低い)ものの、最終レベルが「9」、「10」のときも決定可能なので、テロップ演出が実行されると、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合とは異なり、最終レベルが「9」又は「10」となり大当り期待度の高いスーパーリーチB又はCが実行される余地が残る。 The decision result to execute only the telop effect can be determined by each of the final levels "2" to "5", so when only the telop effect is executed (the level change zone effect is not executed while the telop effect is being executed) When), it will not be confirmed that the reach is established. However, the decision result that only the telop effect is executed is low (especially low compared to the case where both effects are executed), but it can be decided even when the final level is "9" or "10". Therefore, when the telop effect is executed, unlike the case where only the level change zone effect is executed, the final level is "9" or "10", and there is room for executing super reach B or C with high expectations for big hits. remains.

以上のように、テロップ演出のみが実行される場合は、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合とは異なり、リーチ確定は望めないが、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合では期待できないスーパーリーチB又はCの実行が期待できる。 As described above, when only the telop effect is executed, unlike the case where only the level change zone effect is executed, reach determination cannot be expected, but when only the level change zone effect is executed, super Execution of reach B or C can be expected.

テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行するとの決定結果は、最終レベルが「6」以上のときに決定可能であり、最終レベルが高いほど、決定割合も高くなっていくので、両演出が実行される場合は、期待度の高いリーチ演出が実行されやすい。特に、最終レベルが「9」、「10」のときの決定割合が高く、両演出が実行される場合は、スーパーリーチB又はCの実行が期待できる。テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出が実行される場合は、レベル変化ゾーン演出による最終レベル「6」以上確定(リーチ成立確定)という長所と、テロップ演出により最終レベルが「9」、「10」になり得るという長所との両者が発揮される(しかも、スーパーリーチB又はCの実行が他の場合よりも期待できるので、両演出による相乗効果が発揮される)。 The result of the decision to execute both the telop effect and the level change zone effect can be determined when the final level is "6" or higher, and the higher the final level, the higher the decision ratio. is executed, the highly anticipated reach effect is likely to be executed. In particular, when the final level is "9" and "10", the determination ratio is high and both effects are executed, execution of Super Reach B or C can be expected. When both the telop effect and the level change zone effect are executed, the advantage that the final level "6" or higher is confirmed by the level change zone effect (confirmation of reach establishment), and the final level is "9" or "10" by the telop effect. (In addition, since the execution of super reach B or C can be expected more than in other cases, the synergistic effect of both effects is exhibited).

なお、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行しないとの決定結果は、レベル変化ゾーン演出のみを実行する場合と同様、最終レベルが「9」及び「10」では決定されない。最終レベルが「6」~「10」それぞれの場合の、両演出を実行しないとの決定結果の決定割合は、テロップ演出及び又はレベル変化ゾーン演出を実行するとの決定結果の各決定割合に比べ、同じ(0%同士で同じ)又は低い。従って、テロップ演出及び又はレベル変化ゾーン演出が実行されたときの方が、両演出が実行されない場合よりも、最終レベルが「6」以上になりやすいので、遊技者は、テロップ演出やレベル変化ゾーン演出の実行を期待する。 Incidentally, the decision result of not executing both the telop effect and the level change zone effect is not decided at the final level of "9" and "10", as in the case of executing only the level change zone effect. When the final level is "6" to "10" respectively, the determination ratio of the decision result of not executing both effects is compared to each determination ratio of the decision result of executing the telop effect and/or the level change zone effect. Same (same between 0%) or low. Therefore, when the telop effect and/or the level change zone effect are executed, the final level is more likely to be "6" or higher than when both effects are not executed. Expect performances.

テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行するとの決定結果と、レベル変化ゾーン演出のみを実行するとの決定結果とは、両者とも、最終レベルが「6」以上で決定可能である。そして、各最終レベルでの決定割合は、前者の方が後者よりも高い。従って、レベル変化ゾーン演出は、テロップ演出が実行されない場合(レベル変化ゾーン演出のみ実行の場合)よりも、実行される場合(両演出が実行される場合)の方が、実行されやすい。 Both the result of determination to execute both the telop effect and the level change zone effect and the result of determination to execute only the level change zone effect can be determined when the final level is "6" or higher. And the percentage of decisions at each final level is higher in the former than in the latter. Therefore, the level change zone effect is more likely to be executed (when both effects are executed) than when the telop effect is not executed (when only the level change zone effect is executed).

なお、テロップ演出やレベル変化ゾーン演出は、実行されたときに、実行されないときよりも、レベルが所定値(4又は6)以上に変化しやすいこと(確定を含む)を示唆する演出でもある。 Note that the telop effect and the level change zone effect are also effects suggesting that the level is likely to change to a predetermined value (4 or 6) or more (including confirmation) when executed than when not executed.

テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の実行の有無の決定後、演出制御用CPU120は、テロップ演出のみを実行する、又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行しないと決定したかを判定する(ステップ79AKS004)。 After determining whether or not to execute the telop effect and the level change zone effect, the effect control CPU 120 determines whether to execute only the telop effect or not to execute both the telop effect and the level change zone effect. (Step 79AKS004).

テロップ演出のみを実行する、又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行しないと決定している場合(ステップ79AKS004;Yes)、演出制御用CPU120は、タイミングT1~T7のうち、上記で決定したT7後レベルの数値-1の数のタイミングを、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出の実行タイミングとして決定(選択)する(ステップ79AKS005)。T7後レベルの数値-1の数のタイミングとするのは、レベルの初期値が「1」であるからである(変化回数は-1となる)。 If it is determined that only the telop effect will be executed, or that both the telop effect and the level change zone effect will not be executed (step 79AKS004; Yes), the effect control CPU 120 will perform The timing of the determined post-T7 level value minus 1 is determined (selected) as the execution timing of the change suggestion effect or the first icon effect that is not fake (step 79AKS005). The timing of the number of the numerical value of the level after T7 -1 is because the initial value of the level is "1" (the number of times of change is -1).

ステップ79AKS005では、T7後レベルが「8」の場合、タイミングT1~T7全てを選択する。T7後レベルが「1」の場合、タイミングを選択しない(変化示唆演出及び第1アイコン演出が実行されない)。T7後レベルが「2」~「7」の場合については、予め複数用意された、タイミングT1~T7のうちのいずれでガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出を実行するかを特定する実行パターンから、抽選により今回の実行パターンを決定することで、前記決定を行う。例えば、T7後レベルが「7」のとき用に、タイミングT1~T6で演出を実行する実行パターン、タイミングT2~T7で演出を実行する実行パターン、タイミングT1、T3~T7で演出を実行する実行パターンなどを用意し、これらから実行パターンを決定する。なお、決定割合は、均等でよいが、例えば、後又は前のタイミングほど、演出が実行されやすくするような決定割合を設定してもよい(前者の場合は、レベルが最初から上がりやすいので、遊技者に安心感を与えることができ、後者の場合は、レベルが最初から上がらなくても後でのレベルアップに期待感をもつことができる)。 At step 79AKS005, when the post-T7 level is "8", all timings T1 to T7 are selected. When the post-T7 level is "1", no timing is selected (the change suggestion effect and the first icon effect are not executed). When the post-T7 level is "2" to "7", a plurality of execution patterns prepared in advance specify at which of the timings T1 to T7 the change-suggestion effect that is not fake or the first icon effect is to be executed. , the execution pattern of this time is determined by lottery, and the determination is made. For example, when the post-T7 level is "7", an execution pattern for executing effects at timings T1-T6, an execution pattern for executing effects at timings T2-T7, and an execution pattern for executing effects at timings T1 and T3-T7. Prepare patterns, etc., and determine the execution pattern from these. The determination ratio may be even, but for example, the determination ratio may be set such that the effect is more likely to be executed later or earlier (in the former case, the level is likely to rise from the beginning, so In the latter case, even if the level does not rise from the beginning, the player can have expectations for the level up later).

その後、上記で決定したタイミングそれぞれについて、ガセでない変化示唆演出を実行するか、第1アイコン演出を実行するかを決定する(ステップ79AKS006)。当該決定の決定割合も均等でもよいが、例えば、ガセでない変化示唆演出と第1アイコン演出とのうちの一方の決定割合を他方の決定割合よりも上げてもよい(これにより、いずれかの演出の実行頻度が増え遊技の興趣が向上する)。また、後のタイミングになるほど、二つの演出のいずれか一方が決定されやすいように決定割合を設定してもよい(これにより、タイミングに応じていずれの演出が実行されるかの割合が異なることになり遊技の興趣が向上する)。なお、ここで実行すると決定される変化示唆演出と第1アイコン演出は、メータ画像79AK001のレベルを1アップさせるものとする。 After that, for each of the timings determined above, it is determined whether to execute a change-suggesting effect that is not fake or to execute the first icon effect (step 79AKS006). The determination ratio of the determination may also be equal, but for example, the determination ratio of one of the change suggestion effect that is not fake and the first icon effect may be higher than the other determination ratio (this allows either one of the effects (The frequency of execution of the game increases, and the interest in the game increases.) In addition, the decision ratio may be set so that one of the two effects is more likely to be determined as the timing becomes later (this allows the ratio of which effect to be executed to differ depending on the timing). and the interest in the game increases). It should be noted that the change suggestion effect and the first icon effect determined to be executed here increase the level of the meter image 79AK001 by one.

その後、演出制御用CPU120は、タイミングT1~T7のうち前記で決定したタイミングを除く残りのタイミングについてガセの変化示唆演出の実行の有無を決定する(ステップ79AKS007)。例えば、前記残りのタイミングそれぞれについてガセの変化示唆演出の実行の有無を抽選により決定してもよいし、ガセの変化示唆演出の実行パターン(全て実行しないパターンを含む)を前記残りのタイミングや配置に応じて複数用意し、抽選により実行パターンを決定してもよい。T7後レベルが「8」で残りのタイミングが無い場合には、ガセの変化示唆演出を実行しないと決定することになる。ステップ79AKS007のあとは、ステップ79AKS008が実行される。 After that, the effect control CPU 120 determines whether or not to execute the false change suggesting effect for the remaining timings excluding the timing determined above from the timings T1 to T7 (step 79AKS007). For example, for each of the remaining timings, it may be determined by lottery whether or not the false change suggesting effect is to be executed, or the execution pattern of the false change suggesting effect (including a pattern in which none of the false change suggesting effects are executed) is determined by the remaining timings and arrangements. Depending on the situation, a plurality of patterns may be prepared, and the execution pattern may be determined by lottery. If the level is "8" after T7 and there is no remaining timing, it is decided not to execute the false change suggestion effect. After step 79AKS007, step 79AKS008 is executed.

ステップ79AKS005~79AKS007により、最終レベルが「2」以上であれば、タイミングT1~T7のうちT7後レベル-1の値の回数分のタイミングで、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行される(各演出で、レベルが1アップするため)。また、その他のタイミングについては、ガセの変化示唆演出が適宜実行される。これにより、演出の実行頻度を確保できる(なお、抽選結果によっては実行されない場合もある)。なお、ステップ79AKS007において、残りのタイミング全てについてガセの変化示唆演出を実行すると決定してもよい。これにより、演出の実行頻度をより確保できる。 Through steps 79AKS005 to 79AKS007, if the final level is "2" or higher, non-false change suggestion effects or first icon effects are executed at timings equal to the value of level -1 after T7 among timings T1 to T7. (Because the level increases by 1 in each production). Also, at other timings, a fake change suggestion effect is executed as appropriate. As a result, it is possible to secure the execution frequency of the effect (it may not be executed depending on the result of the lottery). It should be noted that in step 79AKS007, it may be decided to execute the fake change suggestion effect for all the remaining timings. Thereby, it is possible to ensure the execution frequency of the presentation.

テロップ演出のみを実行する、及び、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両演出を実行しないと決定していない場合(ステップ79AKS004;No)、演出制御用CPU120は、図11-8の処理を行う。演出制御用CPU120は、まず、レベル変化ゾーン演出のみを実行すると決定したかを判定する(ステップ79AKS101)。 If it is not decided to execute only the telop effect and not to execute both the telop effect and the level change zone effect (step 79AKS004; No), the effect control CPU 120 performs the processing of FIG. 11-8. The effect control CPU 120 first determines whether or not it is decided to execute only the level change zone effect (step 79AKS101).

レベル変化ゾーン演出のみを実行すると決定している場合(ステップ79AKS101;Yes)、レベル変化ゾーン演出の実行期間内のタイミングであるタイミングT4~T7それぞれにてガセでない変化示唆演出を実行すると決定する(ステップ79AKS102)。その後、各変化示唆演出実行時(タイミングT4~T7それぞれに対応する各タイミング)に飾り図柄を仮停止させると決定する(ステップ79AKS103)。これにより、レベル変化ゾーン演出では、仮停止と連動して変化示唆演出が実行される。 If it is decided to execute only the level change zone effect (step 79AKS101; Yes), it is decided to execute a change suggestion effect that is not fake at timings T4 to T7, which are timings within the execution period of the level change zone effect ( step 79 AKS 102). After that, it is decided to temporarily stop the decorative symbols at the time of execution of each change suggestion effect (each timing corresponding to each timing T4 to T7) (step 79AKS103). As a result, in the level change zone effect, the change suggestion effect is executed in conjunction with the temporary stop.

その後、各変化示唆演出実行後のレベルアップのパターンを決定する(ステップ79AKS104)。図11-9に、当該レベルアップのパターンの決定例を示す(各変化示唆演出の実行タイミングをT4~T7としている)。ここでは、最終レベル(レベル変化ゾーン演出は、最終レベルが「6」~「8」なので、最終レベル=T7後レベルとなる)が「6」用のL6-1~L6-3、「7」用のL7-1~L7-2、「8」用のL8-1が用意されている。決定割合は適宜調整してもよい。ここでは、変化示唆演出後に、メータ画像79AK001のレベルが1又は2アップすることになる。その後、ステップ79AKS008に進む。 After that, a level-up pattern after execution of each change-suggestion effect is determined (step 79AKS104). FIG. 11-9 shows an example of determination of the level-up pattern (execution timings of each change suggestion effect are T4 to T7). Here, the final level (the final level of the level change zone production is "6" to "8", so the final level is the level after T7) is L6-1 to L6-3 for "6", "7". L7-1 to L7-2 for "8" and L8-1 for "8" are prepared. The determination ratio may be adjusted as appropriate. Here, the level of the meter image 79AK001 is increased by 1 or 2 after the change suggesting effect. After that, the process proceeds to step 79AKS008.

レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合、当該演出の実行中のタイミングT4~T7にてガセでない変化示唆演出が仮停止に連動して実行される一方、当該演出開始前のタイミングT1~T3では演出が実行されない。また、テロップ演出ではレベルが1しかアップしない一方で、レベル変化ゾーン演出ではレベルが2アップすることもある。従って、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合、レベルが急激に上がるように感じられ、演出効果が向上している。 When only the level change zone effect is executed, a change suggesting effect that is not fake is executed in conjunction with the temporary stop at timings T4 to T7 during execution of the effect, while at timings T1 to T3 before the start of the effect. Performance is not executed. Also, while the telop effect increases the level by only 1, the level change zone effect may increase the level by 2. - 特許庁Therefore, when only the level change zone effect is executed, the player feels as if the level suddenly rises, and the effect of the effect is improved.

レベル変化ゾーン演出のみを実行すると決定していない場合(ステップ79AKS101;No)、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の2つの演出を実行すると決定しているということになる。この場合、まず、レベル変化ゾーン演出の実行期間内のタイミングであるタイミングT4~T7それぞれにてガセでない変化示唆演出を実行すると決定する(ステップ79AKS106)。その後、各変化示唆演出実行時(タイミングT4~T7それぞれに対応する各タイミング)に飾り図柄を仮停止させると決定する(ステップ79AKS107)。なお、当該変化示唆演出の実行後は、メータ画像79AK001のレベルを1アップさせると決定する。 If it has not been decided to execute only the level change zone effect (step 79AKS101; No), it means that it has been decided to execute two effects of the telop effect and the level change zone effect. In this case, first, it is determined to execute a change suggestion effect that is not fake at each of the timings T4 to T7, which are the timings within the execution period of the level change zone effect (step 79AKS106). After that, it is decided to temporarily stop the decorative symbols at the time of execution of each change suggestion effect (each timing corresponding to each of timings T4 to T7) (step 79AKS107). It is determined that the level of the meter image 79AK001 is to be increased by 1 after execution of the change suggesting effect.

その後、演出制御用CPU120は、タイミングT1~T3のうち、上記で決定したT7後レベルの数値-5(T1~T4の「4」+初期値「1」)の数のタイミングを、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出の実行タイミングとして決定(選択)する(ステップ79AKS108)。 After that, the effect control CPU 120 changes the timing of the post-T7 level numerical value -5 (“4” of T1 to T4 + the initial value “1”) of the timings T1 to T3 to a change that is not fake. It is determined (selected) as the execution timing of the suggestion effect or the first icon effect (step 79AKS108).

ステップ79AKS005では、T7後レベルが「8」の場合、タイミングT1~T3全てを選択する。T7後レベルが「6」~「7」の場合については、予め複数用意された、タイミングT1~T3のうちのいずれでガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出を実行するかを特定する実行パターンから、抽選により今回の実行パターンを決定することで、前記決定を行う。なお、決定割合は、均等でよいが、例えば、後又は前のタイミングほど、演出が実行されやすくするような決定割合を設定してもよい(前者の場合は、レベルが最初から上がりやすいので、遊技者に安心感を与えることができ、後者の場合は、レベルが最初から上がらなくても後でのレベルアップに期待感をもつことができる)。 At step 79AKS005, when the post-T7 level is "8", all timings T1 to T3 are selected. In the case where the post-T7 level is "6" to "7", a plurality of execution patterns prepared in advance specify at which of the timings T1 to T3 the change-suggesting effect that is not fake or the first icon effect is to be executed. , the execution pattern of this time is determined by lottery, and the determination is made. The determination ratio may be even, but for example, the determination ratio may be set such that the effect is more likely to be executed later or earlier (in the former case, the level is likely to rise from the beginning, so In the latter case, even if the level does not rise from the beginning, the player can have expectations for the level up later).

その後、上記で決定したタイミングそれぞれについて、ガセでない変化示唆演出を実行するか、第1アイコン演出を実行するかを決定する(ステップ79AKS109)。当該決定の決定割合も均等でもよいが、例えば、ガセでない変化示唆演出と第1アイコン演出とのうちの一方の決定割合を他方の決定割合よりも上げてもよい(これにより、いずれかの演出の実行頻度が増え遊技の興趣が向上する)。また、後のタイミングになるほど、二つの演出のいずれか一方が決定されやすいように決定割合を設定してもよい(これにより、タイミングに応じていずれの演出が実行されるかの割合が異なることになり遊技の興趣が向上する)。なお、ここで実行すると決定される変化示唆演出と第1アイコン演出は、メータ画像79AK001のレベルを1アップさせるものとする。 After that, for each of the timings determined above, it is determined whether to execute a change-suggestion effect that is not fake or to execute the first icon effect (step 79AKS109). The determination ratio of the determination may also be equal, but for example, the determination ratio of one of the change suggestion effect that is not fake and the first icon effect may be higher than the other determination ratio (this allows either one of the effects (The frequency of execution of the game increases, and the interest in the game increases.) In addition, the decision ratio may be set so that one of the two effects is more likely to be determined as the timing becomes later (this allows the ratio of which effect to be executed to differ depending on the timing). and the interest in the game increases). It should be noted that the change suggestion effect and the first icon effect determined to be executed here increase the level of the meter image 79AK001 by one.

その後、演出制御用CPU120は、タイミングT1~T3のうち前記で決定したタイミングを除く残りのタイミングについてガセの変化示唆演出の実行の有無を決定する(ステップ79AKS110)。例えば、前記残りのタイミングそれぞれについてガセの変化示唆演出の実行の有無を抽選により決定してもよいし、ガセの変化示唆演出の実行パターン(全て実行しないパターンを含む)を前記残りのタイミングや配置に応じて複数用意し、抽選により実行パターンを決定してもよい。T7後レベルが「8」で残りのタイミングが無い場合には、ガセの変化示唆演出を実行しないと決定することになる。ステップ79AKS110のあとは、ステップ79AKS008が実行される。 After that, the effect control CPU 120 determines whether or not to execute the false change suggesting effect for the remaining timings excluding the timing determined above from the timings T1 to T3 (step 79AKS110). For example, for each of the remaining timings, it may be determined by lottery whether or not the false change suggesting effect is to be executed, or the execution pattern of the false change suggesting effect (including a pattern in which none of the false change suggesting effects are executed) is determined by the remaining timings and arrangements. Depending on the situation, a plurality of patterns may be prepared, and the execution pattern may be determined by lottery. If the level is "8" after T7 and there is no remaining timing, it is decided not to execute the false change suggestion effect. After step 79AKS110, step 79AKS008 is executed.

ステップ79AKS106~79AKS110により、T7後レベル-1の値の回数だけ、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行される(各演出で、レベルが1アップするため)。また、レベル変化ゾーン演出の実行期間であるタイミングT4~T7について優先してガセでない変化示唆演出を実行でき、この実行期間中に集中してレベルをアップさせることができる。タイミングT1~T3については、ガセの変化示唆演出が適宜実行される。これにより、演出の実行頻度を確保できる(なお、抽選結果によっては実行されない場合もある)。なお、ステップ79AKS007において、残りのタイミング全てについてガセの変化示唆演出を実行すると決定してもよい。これにより、演出の実行頻度をより確保できる。 Through steps 79AKS106 to 79AKS110, non-fake change suggesting effects or first icon effects are executed the number of times equal to the value of level -1 after T7 (because each effect raises the level by 1). In addition, it is possible to preferentially execute the change suggesting performance which is not a fake at timings T4 to T7, which is the execution period of the level change zone performance, and to raise the level intensively during this execution period. At timings T1 to T3, a false change suggesting effect is appropriately executed. As a result, it is possible to secure the execution frequency of the effect (it may not be executed depending on the result of the lottery). It should be noted that in step 79AKS007, it may be decided to execute the fake change suggestion effect for all the remaining timings. Thereby, it is possible to ensure the execution frequency of the presentation.

図11-5に戻り、演出制御用CPU120は、ステップ79AKS008において、上記で決定した最終レベルが「6」~「8」のいずれかであるかを判定する。「6」~「8」のいずれかである場合(ステップ79AKS008;Yes)、スーパーリーチB又はCへの発展がなくレベルは上がらないので、タイミングT8、T9それぞれで、第2アイコン演出を実行すると決定する(ステップ79AKS009)。この場合、2回の第2アイコン演出により報知画像79AK005の色を2回変更することになる。 Returning to FIG. 11-5, the effect control CPU 120 determines in step 79AKS008 whether the final level determined above is one of "6" to "8". If it is one of "6" to "8" (step 79AKS008; Yes), the level will not increase without progressing to super reach B or C, so the second icon effect will be executed at timings T8 and T9 respectively. Determine (step 79AKS009). In this case, the color of the notification image 79AK005 is changed twice by performing the second icon effect twice.

上記で決定した最終レベルが「6」~「8」のいずれでもない場合(ステップ79AKS008;No)、上記で決定した最終レベルが「9」又は「10」であるかを判定する(ステップ79AKS010)。「9」又は「10」である場合(ステップ79AKS010;Yes)、タイミングT8、T9でのアイコン演出の実行パターンを決定する(ステップ79AKS011)。 If the final level determined above is neither "6" to "8" (Step 79AKS008; No), then it is determined whether the final level determined above is "9" or "10" (Step 79AKS010). . If it is "9" or "10" (step 79AKS010; Yes), the execution pattern of icon effects at timings T8 and T9 is determined (step 79AKS011).

上記アイコン演出の実行パターンの決定例を図11-10に示す。図11-10に示すように、ここでは、最終レベル及びT7後レベルに応じて、異なる実行パターンが複数用意されている。図中、T8、T9の欄の「第1アイコン演出」は、T8又はT9にて第1アイコン演出を実行することを示す。また、括弧書きの数値は、第1アイコン演出実行後にアップするレベル数を示す(+2であれば、2アップする)。図中、T8、T9の欄の「第2アイコン演出」は、T8又はT9にて第2アイコン演出を実行することを示す。なお、決定割合は適宜変更してもよい。各実行パターンは、メータ画像79AK001のレベルをT7後レベルから最終レベルに上げるように設定されている。 Fig. 11-10 shows an example of determining the execution pattern of the icon effect. As shown in FIGS. 11-10, different execution patterns are prepared here according to the final level and the post-T7 level. In the figure, "first icon effect" in columns of T8 and T9 indicates that the first icon effect is executed at T8 or T9. Also, the numbers in parentheses indicate the number of levels to be raised after execution of the first icon effect (if +2, the number is raised by 2). In the figure, "second icon effect" in columns of T8 and T9 indicates that the second icon effect is executed at T8 or T9. Note that the determination ratio may be changed as appropriate. Each execution pattern is set to raise the level of the meter image 79AK001 from the post-T7 level to the final level.

ステップ79AKS009、ステップ79AKS011により、スーパーリーチB又はCへの発展の有無にかかわらず、アイコン演出を実行でき、アイコン演出(特にアイコン画像79AK003の表示)によりメータ画像79AK001のレベルがアップするかもしれないとの期待感を持続させることができる。なお、ここでは、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の実行の有無によらず、アイコン演出の実行の有無を決定しているが、レベル変化ゾーン演出及びテロップ演出を実行しない場合、レベル変化ゾーン演出のみ実行する場合については、アイコン演出を実行しないようにしてもよい(前記の場合、スーパーリーチB又はCに発展することはないため、これら発展を示唆するアイコン演出が余計になるため)。また、第2アイコン演出については、必ず実行するのではなく、抽選により一定割合(10割未満)で実行するようにしてもよい。 According to step 79AKS009 and step 79AKS011, regardless of the presence or absence of development to super reach B or C, the icon effect can be executed, and the level of the meter image 79AK001 may be increased by the icon effect (especially the display of the icon image 79AK003). can sustain the expectation of Here, it is determined whether or not the icon effect is executed regardless of whether the telop effect and the level change zone effect are executed. When it is executed, the icon effect may not be executed (because, in the above case, super reach B or C is not developed, the icon effect suggesting these developments becomes superfluous). Further, the second icon effect may not always be executed, but may be executed at a fixed rate (less than 100%) by lottery.

「9」又は「10」でない場合(ステップ79AKS010;No)、ステップ79AKS014に進む。この場合、最終レベルは「6」未満であり、この場合には、アイコン演出は実行されない(リーチが成立しても実行されない)。なお、リーチ成立の場合に、一定割合でタイミングT8、T9で第2アイコン演出を実行すると決定してもよい。 If not "9" or "10" (step 79AKS010; No), proceed to step 79AKS014. In this case, the final level is less than "6", and in this case, the icon effect is not executed (even if reach is established). It should be noted that it may be determined that the second icon effect is to be executed at timings T8 and T9 at a constant rate when the ready-to-win state is established.

ステップ79AKS009、79AKS011のあと、最終レベルが「9」又は「10」でない場合(ステップ79AKS010;No)、今回の変動パターンがPA1-2である場合(ステップ79AKS001;No)(この場合、メータ画像79AK001のレベルは変化せず、テロップ演出等も実行されない)、演出制御用CPU120は、飾り図柄の可変表示の表示結果である確定飾り図柄を、今回の変動パターン及び今回実行される可変表示の可変表示結果(可変表示開始時に主基板11から送信される演出制御コマンド(表示結果指定コマンド)により特定できる。以下、今回の可変表示結果ともいう)に基づいて決定する(ステップ79AKS014)。確定飾り図柄は、今回の変動パターンと可変表示結果との組み合わせに応じて複数組み合わせ用意されており、抽選により決定される。 After steps 79AKS009 and 79AKS011, if the final level is not "9" or "10" (step 79AKS010; No), if the current fluctuation pattern is PA1-2 (step 79AKS001; No) (in this case, meter image 79AK001 level does not change, nor does the telop effect or the like be executed), the effect control CPU 120 displays the fixed decorative pattern, which is the display result of the variable display of the decorative pattern, according to the current variation pattern and the variable display of the variable display to be executed this time. It is determined based on the result (which can be specified by the effect control command (display result designation command) transmitted from the main board 11 at the start of the variable display, hereinafter also referred to as the current variable display result) (step 79AKS014). A plurality of combinations of fixed decoration patterns are prepared according to the combination of the current variation pattern and variable display result, and are determined by lottery.

その後、今回の変動パターンや可変表示結果に基づいて、リーチ演出、予告演出など他の演出の実行の有無やその種類などを決定する(ステップ79AKS015)。 After that, based on the variation pattern and variable display result of this time, whether or not to execute other effects such as ready-to-win effects and advance notice effects and the types thereof are determined (step 79AKS015).

その後、演出制御用CPU120は、表示制御部123に、今回の変動パターンに基づく態様で飾り図柄を変動させ、上記確定飾り図柄を導出する可変表示の開始を指示する(ステップ79AKS016)。表示制御部123は、当該指示に基づき、可変表示を実行する。 After that, the effect control CPU 120 instructs the display control unit 123 to start variable display for deriving the confirmed decorative design by varying the decorative design in a mode based on the current variation pattern (step 79AKS016). The display control unit 123 executes variable display based on the instruction.

その後、演出制御用CPU120は、上記で決定結果に応じて、実行すると決定した各種演出の実行(変動パターンとの関係において予め定められたタイミングでの実行)を表示制御部123に指示する(ステップ79AKS017)。これにより、表示制御部123は、当該指示に基づき、演出を適宜のタイミングで実行する。例えば、表示制御部123は、前記指示に基づき、可変表示開始からテロップ演出を開始したり、タイミングT1~T7それぞれで、変化示唆演出、第1アイコン演出を実行したり、レベル変化ゾーン演出をテロップ演出開始後の適宜のタイミングで実行したり、タイミングT8、T9でアイコン演出を開始し、タイミングT10、T11でアイコンを消化させたり、変化示唆演出やアイコン演出によりメータ画像79AK001のレベルを変化させたりする。 After that, the effect control CPU 120 instructs the display control unit 123 to execute various effects determined to be executed (execution at a timing predetermined in relation to the variation pattern) according to the determination result above (step 79AKS017). As a result, the display control unit 123 executes an effect at an appropriate timing based on the instruction. For example, the display control unit 123, based on the instruction, starts the telop effect from the start of the variable display, executes the change suggestion effect and the first icon effect at each of the timings T1 to T7, and changes the level change zone effect to the telop effect. It is executed at an appropriate timing after the start of the production, the icon production is started at timings T8 and T9, and the icons are consumed at timings T10 and T11, and the level of the meter image 79AK001 is changed by the change suggestion production and the icon production. do.

その後、演出制御プロセスフラグを2に更新し(ステップ79AKS018)、可変表示開始設定処理を終了する。 Thereafter, the effect control process flag is updated to 2 (step 79AKS018), and the variable display start setting process is terminated.

ここで、特徴部79AKで特徴的な演出について再度図11-4を参照して説明する。テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出が実行されない場合、又は、テロップ演出のみが実行される場合、タイミングT1~T7のうち最終レベル(T7後レベル)に応じた数の各タイミングにおいて、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行される(最終レベルが「1」の場合には実行されない)。タイミングT1~T7のうちの残りのタイミングにおいては、ガセの変化示唆演出が実行され得る。また、最終レベルが「6」以上であれば、最終レベルとT7後レベルとに応じて、タイミングT8、T9にて第1アイコン演出、第2アイコン演出が実行される(上記のように両演出が実行されない場合には、第2アイコン演出を実行しないようにしてもよい)。 Here, the characteristic effect of the characteristic portion 79AK will be described with reference to FIG. 11-4 again. When the telop effect and the level change zone effect are not executed, or when only the telop effect is executed, at each timing of the number corresponding to the final level (the level after T7) among the timings T1 to T7, a change suggestive effect that is not fake. Alternatively, the first icon effect is executed (not executed if the final level is "1"). At the remaining timings of the timings T1 to T7, a fake change suggesting effect can be executed. Further, if the final level is "6" or higher, the first icon effect and the second icon effect are executed at timings T8 and T9 according to the final level and the post-T7 level (both effects are executed as described above). is not executed, the second icon effect may not be executed).

レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合、タイミングT4~T7で仮停止に連動してガセでない変化示唆演出が実行される。タイミングT1~T3では、変化示唆演出及びアイコン演出が実行されない(変形例としてガセの変化示唆演出を実行するようにしてもよい)。また、最終レベルが「6」以上であれば、タイミングT8、T9にて第2アイコン演出(最終レベルは、「8」以下であるため)が実行される(上記のように、第2アイコン演出を実行しない、つまり、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合にアイコン演出を実行しないようにしてもよい)。 When only the level change zone effect is executed, a change suggesting effect that is not fake is executed in conjunction with the temporary stop at timings T4 to T7. At timings T1 to T3, the change suggesting effect and the icon effect are not executed (as a modification, a false change suggesting effect may be executed). Also, if the final level is "6" or higher, the second icon effect (because the final level is "8" or lower) is executed at timings T8 and T9 (as described above, the second icon effect is not executed, that is, when only the level change zone effect is executed, the icon effect may not be executed).

テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出が実行される場合、タイミングT4~T7で仮停止に連動してガセでない変化示唆演出が実行される。タイミングT1~T3では、最終レベル(T7後レベル)に応じた数の各タイミングにおいて、ガセでない変化示唆演出又は第1アイコン演出が実行される。タイミングT1~T3のうちの残りのタイミングにおいては、ガセの変化示唆演出が実行され得る。また、タイミングT8~T9では、最終レベルとT7後レベルとに応じて、タイミングT8、T9にて第1アイコン演出、第2アイコン演出が実行される。 When the telop effect and the level change zone effect are executed, the change suggestion effect which is not fake is executed in conjunction with the temporary stop at timings T4 to T7. In the timings T1 to T3, the change suggesting effect or the first icon effect that is not fake is executed at each timing of the number corresponding to the final level (the level after T7). At the remaining timings of the timings T1 to T3, a fake change suggesting effect can be executed. Further, at timings T8 to T9, the first icon effect and the second icon effect are executed at timings T8 and T9 according to the final level and the post-T7 level.

なお、タイミングT1~T7で実行されたアイコン演出により表示されたアイコン画像79AK003は、すぐに(例えば、タイミングT1~T7のうちの次回のタイミング前)に消化される。タイミングT8、T9で実行されたアイコン演出により表示されたアイコン画像79AK003は、一定期間経過後のタイミングT10、T11(テロップ演出が実行され得る期間よりも後のタイミング)で消化される。 Note that the icon image 79AK003 displayed by the icon effect executed at timings T1 to T7 is immediately digested (for example, before the next timing among timings T1 to T7). The icon image 79AK003 displayed by the icon effect executed at timings T8 and T9 is extinguished at timings T10 and T11 (timings later than the period during which the telop effect can be executed) after a certain period of time has passed.

(特徴部79AKの効果など)
特徴部79AKでは、メータ画像79AK001のレベルにより、その後に実行されるリーチの種類などを報知しているので、遊技者はメータ画像79AK001に注目し、遊技の興趣が向上している。また、レベルは、アップするのみでダウンすることがないので、遊技者は安心してメータ画像79AK001に注目でき、遊技の興趣が向上する。さらに、現在のレベルにより、そのレベル以上のレベルに対応するリーチが補償される。例えば、「6」になれば、リーチ成立が確定する。「8」になれば、スーパーリーチA以上(スーパーリーチA以上の期待度の有するリーチ演出、つまり、スーパーリーチA~C)が確定する。このような補償ないし確定によっても遊技の興趣が向上する。
(Effect of characteristic portion 79AK, etc.)
In the characteristic portion 79AK, the type of ready-to-win to be executed after that is notified according to the level of the meter image 79AK001, so that the player pays attention to the meter image 79AK001 and the interest in the game is improved. In addition, since the level only goes up and does not go down, the player can pay attention to the meter image 79AK001 without worry, and the interest in the game is improved. Additionally, the current level compensates for the reach corresponding to that level and above. For example, if the number becomes "6", reach establishment is determined. When the number becomes "8", the super reach A or higher (the reach effect having the degree of expectation higher than the super reach A, that is, the super reach A to C) is determined. Such compensation or determination also enhances the interest in the game.

さらに、メータ画像79AK001のレベルの変化を示唆ないしレベルを変化させることが可能な演出として、変化示唆演出やアイコン演出など、複数の演出を用意したので、演出パターンが多くなっており、遊技の興趣が向上する。さらに、ガセの変化示唆演出や第2アイコン演出を用意したので、変化示唆演出やアイコン演出の実行機会を確保できる。 Furthermore, since a plurality of effects, such as a change suggestive effect and an icon effect, are prepared as a effect that suggests a change in the level of the meter image 79AK001 or that the level can be changed, the number of effect patterns increases, and the game becomes more interesting. improves. Furthermore, since the false change suggesting effect and the second icon effect are prepared, it is possible to secure the opportunity to execute the change suggesting effect and the icon effect.

また、テロップ演出、レベル変化ゾーン演出により、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいこと(ガセでない変化示唆演出、第1アイコン演出が実行されやすいことともいえる)を示唆でき、このような示唆を複数種類設けたことにより遊技の興趣が向上する。さらに、両演出を同時に実行可能としたので(しかも、両演出を実行した方が、高いレベルに変化しやすいので)、遊技者は、両演出の実行に期待し、遊技の興趣が向上する。さらに、テロップ演出、レベル変化ゾーン演出それぞれで、レベルの変化の仕方が異なるので、演出パターンが増え、遊技の興趣が向上している。 In addition, it is possible to suggest that the level of the meter image 79AK001 is likely to change due to the telop effect and the level change zone effect (it can be said that the change suggestive effect that is not fake, or the first icon effect is likely to be executed), and there are multiple such suggestions. By providing the types, the interest in the game is improved. Furthermore, since both performances can be executed at the same time (because it is easier to change to a higher level when both performances are executed), the player expects the execution of both performances, and the interest in the game is improved. Furthermore, since the telop effect and the level change zone effect are different in level change manner, the number of effect patterns is increased and the interest in the game is improved.

さらに、特徴部79AKでは、図11-7のように、レベル変化ゾーン演出のみを実行する決定割合よりも、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出を実行する決定割合の方が、レベル変化ゾーン演出のみとテロップ演出及びレベル変化ゾーン演出との少なくとも一方で実行可能な全ての最終レベル(「6」~「10」)において高いので、レベル変化ゾーン演出は、テロップ演出が実行される(実行されている)ときの方が、テロップ演出が実行されない(実行されていない)ときよりも実行されやすい。ここで、仮に、レベル変化ゾーン演出の実行割合がテロップ演出の実行の有無によらず一定であると演出の実行が単調となるが、特徴部79AKでは、上記のように、レベル変化ゾーン演出の実行割合をテロップ演出の実行の有無で異ならせているので、演出の実行が単調とならず、遊技の興趣が向上している。さらに、レベル変化ゾーン演出のみよりも、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出の両者の方が実行されやすいことで、両演出を期待する遊技者の期待にも応えることができる。なお、レベル変化ゾーン演出のみを実行する決定割合よりも、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出を実行する決定割合の方を低くし、前記の関係を逆としてもよい。この場合でも、レベル変化ゾーン演出の実行割合をテロップ演出の実行の有無で異ならせているので、演出の実行が単調とならず、遊技の興趣が向上する。 Further, in the characteristic portion 79AK, as shown in FIG. 11-7, the decision ratio of executing the telop effect and the level change zone effect is higher than the decision ratio of executing only the level change zone effect. At least one of the telop effect and the level change zone effect is high at all final levels ("6" to "10") that can be executed, so the level change zone effect is executed (executed). When the telop effect is not executed (is not executed), it is more likely to be executed. Here, if the execution ratio of the level change zone effect is constant regardless of whether the telop effect is executed or not, the effect execution becomes monotonous. Since the execution ratio is made different depending on whether or not the telop effect is executed, the execution of the effect is not monotonous and the interest in the game is improved. Further, since both the telop effect and the level change zone effect are more likely to be executed than only the level change zone effect, the expectations of the players who expect both effects can be met. It should be noted that the above relationship may be reversed by lowering the decision ratio for executing the telop effect and the level change zone effect than the decision ratio for executing only the level change zone effect. Even in this case, since the execution ratio of the level change zone effect is made different depending on whether or not the telop effect is executed, the execution of the effect is not monotonous, and the interest in the game is improved.

さらに、図11-4のように、テロップ演出の実行期間内にレベル変化ゾーン演出が実行されるように、両演出の実行期間を異ならせたので、両演出を差別化でき、遊技の興趣を向上させることができる。 Furthermore, as shown in FIG. 11-4, the execution periods of both effects are made different so that the level change zone effect is executed within the execution period of the telop effect, so that both effects can be differentiated and the interest of the game can be increased. can be improved.

また、図11-7では、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合は最終レベルが「6」~「8」であるが、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両演出を実行する場合は最終レベルが「6」~「10」となり、両者で共通の「6」~「8」における決定割合も後者の方が高いので、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行されるときよりも、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両者が実行されるときの方が、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすい。なお、例えば、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合の最終レベルを「6」~「10」までにし、「6」~「10」における決定割合を前記後者の方が高いようにすることで、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行されるときよりも、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両者が実行されるときの方が、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいようにしてもよい(その他、適宜の方法により、当該構成を実現してもよい)。以上のようにすることで、レベル変化を期待する遊技者が、テロップ演出の実行及びレベル変化ゾーン演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 Also, in FIG. 11-7, the final level is "6" to "8" when only the level change zone effect is executed, but when both the telop effect and the level change zone effect are executed, the final level is "6" to "8". The levels are ``6'' to ``10'', and the ratio of determinations for ``6'' to ``8'', which are common to both, is higher in the latter case than when the telop effect is not executed and the level change zone effect is executed. Also, the level of the meter image 79AK001 is more likely to change when both the telop effect and the level change zone effect are executed. In addition, for example, when only the level change zone production is executed, the final level is set to "6" to "10", and the determination ratio in "6" to "10" is higher in the latter. The level of the meter image 79AK001 is made easier to change when both the telop effect and the level change zone effect are executed than when the level change zone effect is executed without the telop effect being executed. (In addition, the configuration may be realized by an appropriate method). By doing so, the player who expects the level change pays attention to the execution of the telop effect and the level change zone effect, so that the interest in the game is improved.

さらに、テロップ演出終了後のタイミングT10、T11でメータ画像79AK001のレベルをアップさせる第1アイコン演出は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出のうち少なくともテロップ演出を実行する場合には実行され、レベル変化ゾーン演出のみを実行する場合には実行されないので、テロップ演出が実行された後(テロップ演出のみが実行された後、及び又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出が実行された後)の方が、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行された後よりも、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすい。これにより、レベル変化を期待する遊技者が、テロップ演出の実行及びレベル変化ゾーン演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 Further, the first icon effect for increasing the level of the meter image 79AK001 at timings T10 and T11 after the end of the telop effect is executed when at least the telop effect is executed out of the telop effect and the level change zone effect, and the level change zone effect is executed. Since it is not executed when only the effect is executed, the telop is executed after the telop effect is executed (after only the telop effect is executed and/or after the telop effect and the level change zone effect are executed) The level of the meter image 79AK001 changes more easily than after the level change zone effect is executed without the effect being executed. As a result, the player who expects the level change pays attention to the execution of the telop presentation and the execution of the level change zone presentation, so that the amusement of the game is improved.

なお、最終レベルが「9」、「10」のときに、レベル変化ゾーン演出のみを実行すると決定するようにしてもよく、この場合に、第1アイコン演出を実行するようにしてもよい。このような場合、第1アイコン演出の実行の有無の決定割合を調整することなどにより、テロップ演出が実行された後の方が、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行された後よりも、メータ画像79AK001のレベルが変化しやすいようにするとよい。 Incidentally, when the final level is "9" or "10", it may be decided to execute only the level change zone effect, and in this case, the first icon effect may be executed. In such a case, by adjusting the ratio of determining whether or not to execute the first icon effect, the level change zone effect is executed instead of the telop effect being executed. Rather, it is preferable that the level of the meter image 79AK001 is changed easily.

また、上記のように、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合と、レベル変化ゾーン演出及びテロップ演出が実行される場合とで、タイミングT4~T7では、両者ともにガセでない変化示唆演出が実行される一方、タイミングT1~T3では、後者のみ変化示唆演出(ガセの変化示唆演出及びガセでない変化示唆演出)が実行され得るようにすることで、変化示唆演出(ガセでない変化示唆演出のみに着目してもよいし、ガセを含む全て変化示唆演出に着目してもよい)は、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行されるときよりも、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両者が実行されるときの方が、実行されやすいことになる。これにより、遊技者は、テロップ演出の実行及びレベル変化ゾーン演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。なお、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合にも、前記条件を満たす程度の割合で、タイミングT1~T3で変化示唆演出を実行するようにしてもよい。なお、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合と、レベル変化ゾーン演出及びテロップ演出が実行される場合とで、(1)前者の方でガセの変化示唆演出を頻発させるようにする、(2)前者の場合はタイミングT4~T7でガセでない変化示唆演出によりレベルを変化させ、後者の場合はタイミングT1~T7のうちの3つ以下のタイミングで変化示唆演出によりレベルを変化させ、あとはアイコン演出によりレベルを変化させるなどして、変化示唆演出(ガセでない変化示唆演出であってもよいし、ガセを含む全て変化示唆演出であってもよい)を、テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行されるときよりも、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両者が実行されるときの方が、実行されにくいようにしてもよい。 Further, as described above, in both the case where only the level change zone effect is executed and the case where the level change zone effect and the telop effect are executed, at timings T4 to T7, change suggestion effects that are not false are executed in both cases. On the other hand, at timings T1 to T3, only the latter change-suggesting production (a fake change-suggesting production and a non-fake change-suggesting production) can be executed, so that only the change-suggesting production (not a fake change-suggesting production) can be executed. (or you may focus on all the change-suggesting effects including fake), both the telop effect and the level change zone effect are more effective than when the telop effect is not executed and the level change zone effect is executed. is executed more easily. As a result, the player pays attention to the execution of the telop effect and the execution of the level change zone effect, thereby enhancing the interest in the game. Even when only the level change zone effect is executed, the change suggestion effect may be executed at the timings T1 to T3 at a rate that satisfies the above conditions. In addition, when only the level change zone effect is executed and when the level change zone effect and the telop effect are executed, (1) in the former case, the false change suggestion effect is frequently generated; ) In the former case, the level is changed at timings T4 to T7 by a change suggesting effect that is not fake. Change-suggesting production (it may be a change-suggesting production that is not fake, or it may be all change-suggesting production including fake) by changing the level by production, etc., without the telop production being executed. It may be arranged that both the telop effect and the level change zone effect are executed more difficultly than the zone effect is executed.

さらに、アイコン演出は、上記のように、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出のうち少なくともテロップ演出が実行されるときには実行され、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときには実行されないようにすることで、テロップ演出(テロップ演出のみが実行された後、及び又は、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出が実行された後)が実行されるときの方が、当該テロップ演出が実行されずにレベル変化ゾーン演出が実行されるときよりも、アイコン演出が実行されやすい。これにより、遊技者は、テロップ演出の実行及びレベル変化ゾーン演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。なお、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときにも、上記条件を満たす割合で、アイコン演出を実行するようにしてもよい。 Furthermore, as described above, the icon effect is executed when at least the telop effect out of the telop effect and the level change zone effect is executed, and is not executed when only the level change zone effect is executed. When the effect (after only the telop effect is executed and/or after the telop effect and the level change zone effect are executed) is executed, the level change zone effect is executed without the telop effect being executed. The icon effect is more likely to be executed than when it is done. As a result, the player pays attention to the execution of the telop effect and the execution of the level change zone effect, thereby enhancing the interest in the game. Incidentally, even when only the level change zone effect is executed, the icon effect may be executed at a rate that satisfies the above conditions.

さらに、上記のように、メータ画像79AK001のレベル「6」以上であれば、第2アイコン演出が実行され得るが、レベル「6」未満であれば、第2アイコン演出が実行されないようすることで(79AK001の008~79AK010)、アイコン演出が実行される際、レベルが特定段階(例えば、レベル「6」)未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、第2アイコン演出が実行されやすいことになる。レベルは、大当り期待度に応じたものであるので、レベルが上がるほど、さらにその上のレベルに上がる割合は低くなっていく(つまり、第1アイコン演出を実行しにくくなる)。上記のように、アイコン演出が実行される際、レベルが特定段階(例えば、レベル「6」)未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、第2アイコン演出が実行されやすいようにすることで、レベルが上がってもアイコン演出全体の実行頻度をレベルが低いときと同程度にすることができる(アイコン演出の実行頻度を確保でき、遊技の興趣が向上する)。なお、第2アイコン演出をレベル「6」未満で実行可能としてもよく、この場合であっても、レベルが「6」以上のときよりも「6」未満のときの方が第2アイコン演出の実行割合を低くするようにするとよい。これらにより、例えば、メータ画像79AK001の現在のレベルが最終レベルに達してしまっても、第2アイコン演出を実行できる。なお、アイコン演出として、第2アイコンが実行されることで、アイコン画像79AK003が表示されたとしても、メータ画像79AK001のレベルが必ずしも上がらないので、アイコン画像79AK003の表示により最終レベルが分かってしまうことを防止できる。 Furthermore, as described above, if the level "6" or higher of the meter image 79AK001, the second icon effect can be executed, but if the level is less than "6", the second icon effect is not executed. (008 to 79AK010 of 79AK001), when the icon effect is executed, the second icon effect is executed when the level is higher than the specific level (for example, level "6") than when the level is less than the specific level. it will be easy. Since the level corresponds to the degree of expectation of a big win, the higher the level, the lower the rate of going up to a higher level (that is, the harder it is to execute the first icon effect). As described above, when the icon effect is executed, the second icon effect is more likely to be executed when the level is a specific level or higher than when the level is below the specific level (for example, level "6"). By doing so, even if the level rises, the execution frequency of the entire icon presentation can be kept at the same level as when the level is low (the execution frequency of the icon presentation can be ensured, and the interest in the game is improved). It should be noted that the second icon effect may be executed at a level less than "6", and even in this case, the second icon effect is more effective when the level is less than "6" than when the level is "6" or higher. It is better to lower the execution ratio. With these, for example, even if the current level of the meter image 79AK001 reaches the final level, the second icon effect can be executed. As the icon effect, even if the icon image 79AK003 is displayed by executing the second icon, the level of the meter image 79AK001 does not necessarily increase, so the final level can be known by the display of the icon image 79AK003. can be prevented.

(変形例)
上記構成は適宜変更可能である。以下に、変形例を例示する。
(Modification)
The above configuration can be changed as appropriate. Modifications are exemplified below.

(変形例1)
特徴部57AKに特徴部79AKの各演出を加えて行ってもよい。例えば、図11-11のように演出を実行する。具体的に、図11-11(A)は、表示変化高確率ゾーン中に非リーチハズレの可変表示結果が導出された様子を示す。この画面において、保留表示領域57AK002に表示された保留表示やアクティブ表示領域57AK001に表示されたアクティブ表示とは別にメータ画像79AK001が表示されている。なお、最も右の保留表示は、保留変化予告により表示態様が変化している。
(Modification 1)
Each effect of the characteristic portion 79AK may be added to the characteristic portion 57AK. For example, an effect is executed as shown in FIG. 11-11. Specifically, FIG. 11-11(A) shows how the non-reach-losing variable display result is derived in the display change high probability zone. In this screen, a meter image 79AK001 is displayed separately from the pending display displayed in the pending display area 57AK002 and the active display displayed in the active display area 57AK001. In addition, the display mode of the rightmost hold display is changed by the hold change notice.

図11-11(A)のあと、次の可変表示が開始されるとともに、前記最も右の保留表示がシフトして、アクティブ表示として表示される(図11-11(B))。シフト後、アクティブ表示に対して星の画像57AK004が移動して作用(衝突)するような演出(変化示唆演出)が実行され(図11-11(B))、当該アクティブ表示の表示態様が変化する(アクティブ変化)。また、テロップ演出が開始される。 After FIG. 11-11(A), the next variable display is started and the rightmost pending display is shifted to be displayed as the active display (FIG. 11-11(B)). After the shift, an effect (change-suggestion effect) is executed in which the star image 57AK004 moves and acts (collides) against the active display (FIG. 11-11(B)), and the display mode of the active display changes. (active change). Also, a telop effect is started.

その後、変化示唆演出、第1アイコン演出などが実行され、メータ画像79AK001のレベルが上がる(図11-11(C)~(G))。なお、図11-11(G)では、アクティブ表示に対して星の画像57AK004が移動して作用(衝突)するような演出(変化示唆演出)も再度実行され、その後、当該アクティブ表示の表示態様が変化する(アクティブ変化)。その後、表示変化高確率ゾーンが終了し(図11-11(H))、その後、レベル変化ゾーン演出が開始される。 After that, a change suggestion effect, a first icon effect, etc. are executed, and the level of the meter image 79AK001 increases (FIGS. 11-11 (C) to (G)). Note that in FIG. 11-11(G), an effect (change-suggestion effect) in which the star image 57AK004 moves and acts (collides) against the active display is also executed again, and then the display mode of the active display is performed. changes (active change). After that, the display change high probability zone ends (FIG. 11-11(H)), and then the level change zone effect is started.

以上のように、特徴部79AK及び57AKの組み合わせにより、演出が多様化し、遊技の興趣が向上している。また、ゾーン(演出の状態)に関する演出を複数用意することで(表示変化高確率ゾーン、レベル変化ゾーン)、遊技の興趣が向上している。また、各ゾーンが被らないように実行されることで、ゾーンの被りがなく、演出を適切に実行でき、遊技の興趣が向上している。 As described above, the combination of the characteristic portions 79AK and 57AK diversifies the effects and enhances the amusement of the game. In addition, by preparing a plurality of effects (display change high probability zone, level change zone) related to the zone (state of the effect), the interest in the game is improved. In addition, since each zone is executed so as not to be overlapped, there is no zone overlap, the effect can be appropriately executed, and the interest of the game is improved.

(変形例2)
図11-7の決定割合について、レベル変化ゾーン演出のみを実行するとの決定結果は、最終レベルが「5」、「9」、「10」などのときでも決定可能としてもよい。但し、当該決定の決定割合は、両演出を実行するとの決定結果の決定割合よりも低くするとよい(例えば、5%など)。また、両演出を実行しないとの決定結果についても、最終レベルが「9」、「10」のときでも決定可能としてもよい。
(Modification 2)
11-7, the decision result of executing only the level change zone effect may be decided even when the final level is "5", "9", "10", or the like. However, the determination ratio of the determination is preferably lower than the determination ratio of the determination result that both effects are executed (for example, 5%). Also, the determination result of not executing both effects may be determined even when the final level is "9" or "10".

(変形例3)
テロップ演出とレベル変化ゾーン演出とは、上記では、重複する期間(テロップ演出の実行期間内にレベル変化ゾーン演出の実行期間が含まれる)で実行されているが、一の可変表示における、重複しない期間に実行されるものであってもよい。レベル変化ゾーン演出の実行期間とテロップ演出の実行期間とは、一部重複する期間にて実行されてもよい。レベル変化ゾーン演出開始後にテロップ演出を開始してもよい。さらに、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出とは、同時に終了してもよいし、テロップ演出が先に終了してもよい。レベル変化ゾーン演出の実行期間内にテロップ演出が実行されてもよい。
(Modification 3)
In the above, the telop effect and the level change zone effect are executed in an overlapping period (the execution period of the level change zone effect is included in the execution period of the telop effect). It may be executed during a period. The execution period of the level change zone effect and the execution period of the telop effect may be executed in a period that partially overlaps. The telop effect may be started after the level change zone effect is started. Furthermore, the telop effect and the level change zone effect may end at the same time, or the telop effect may end first. The telop effect may be executed within the execution period of the level change zone effect.

(変形例4)
テロップ演出、レベル変化ゾーン演出、変化示唆演出、アイコン演出などは、別の態様により実行されるものであってもよい。例えば、テロップ演出は、上記とは異なるテロップを表示するものであってもよい。レベル変化ゾーン演出は、実行時に登場するキャラクタや背景画像、飾り図柄の態様などを変化させることで、レベル変化ゾーン(レベルの変化は生じやすいゾーン)に突入したことを表してもよい。
(Modification 4)
The telop effect, the level change zone effect, the change suggestion effect, the icon effect, etc. may be executed in another mode. For example, the telop effect may display a telop different from the above. The level change zone effect may indicate that the game has entered a level change zone (a zone where level changes are likely to occur) by changing the appearance of characters, background images, decorative patterns, and the like that appear at the time of execution.

(変形例5)
第2アイコン演出は、タイミングT1~T7のいずれかで実行されるようにしてもよい(例えば、ガセの変化示唆演出の代わりに実行するなど)。変化示唆演出も、タイミングT8、T9のいずれかで実行してもよい。なお、アイコン演出や変化示唆演出を実行するタイミングは、T1~T9よりも増えてもよいし、少なくしてもよい。
(Modification 5)
The second icon effect may be executed at any of the timings T1 to T7 (for example, instead of the fake change suggestive effect). The change suggesting effect may also be executed at either timing T8 or T9. Note that the timing for executing the icon effect and the change suggesting effect may be more or less than T1 to T9.

(変形例6)
変化示唆演出(ガセを含む)及びアイコン演出(第1アイコン演出及び第2アイコン演出)の実行について、タイミングT1~T9それぞれにおいて、どの演出を実行するかを規定した実行パターンを、メータ画像79AK001の最終レベルそれぞれについて複数用意し、前記実行パターンを抽選で決定することにより、タイミングT1~T9それぞれにおける変化示唆演出、アイコン演出の実行を一括で決定してもよい。
(Modification 6)
Regarding the execution of the change suggestion effect (including fake) and the icon effect (the first icon effect and the second icon effect), the execution pattern defining which effect is to be executed at each of the timings T1 to T9 is displayed in the meter image 79AK001. A plurality of patterns may be prepared for each of the final levels, and the execution pattern may be determined by lottery, thereby collectively determining the execution of the change-suggestion effect and the icon effect at each of the timings T1 to T9.

(変形例7)
上記各種の抽選による決定(ステップ79AKS005,006,011,104での決定)を、可変表示結果の「大当り」か「はずれ」か否かや、変動パターンなどに応じて異なる決定割合で行うことにより、前記決定の決定結果に大当り期待度を付与してもよい。これにより、各種決定結果に応じた演出の態様を遊技者が注目し、遊技の興趣が向上する。
(Modification 7)
By making determinations by various lotteries (determinations in steps 79AKS005, 006, 011, and 104) at different determination ratios according to whether the variable display result is a "big hit" or "losing", and the variation pattern, etc. , a jackpot expectation degree may be given to the determination result of the determination. As a result, the player pays attention to the mode of presentation corresponding to various determination results, and the interest in the game is improved.

(変形例8)
メータ画像79AK001のレベルは、ダウンすることがあってもよい。また、当該レベルは、1回の変化示唆演出やアイコン演出などにより、一気に最大となってもよいし、3以上アップするものであってもよい。
(Modification 8)
The level of the meter image 79AK001 may go down. Also, the level may be maximized at once by one change suggesting effect or icon effect, or may be increased by 3 or more.

(変形例9)
アイコン演出は、第2アイコン演出に加え又は変えて他のアイコン演出を含んでもよい。例えば、アイコン画像79AK003を報知画像79AK005以外の画像に作用させて変化させるもの(例えば、アイコン画像を保留表示やアクティブ表示に作用させて変化させるもの)であってもよい。なお、変化後の態様に大当り期待度を付与してもよい。例えば、第2アイコン演出を実行すると決定した場合、報知画像79AK005の変化後の態様を、可変表示結果が大当りであるか、ハズレであるかに応じて異なる割合で決定することで、第2アイコン演出は、報知画像79AK005を期待度の異なる複数態様のいずれか変化させることが可能であってもよい。第2アイコン演出、第1アイコン演出についてガセ(アイコン画像79AK003が作用する対象が変化しないもの)を設けてもよい。
(Modification 9)
The icon presentation may include another icon presentation in addition to or in place of the second icon presentation. For example, the icon image 79AK003 may be changed by acting on an image other than the notification image 79AK005 (for example, the icon image may be changed by acting on pending display or active display). In addition, you may give a big-hit expectation degree to the aspect after a change. For example, when it is decided to execute the second icon effect, the state after the change of the notification image 79AK005 is determined at different ratios according to whether the result of the variable display is a big hit or a loss. As for the effect, it may be possible to change the notification image 79AK005 to one of a plurality of modes with different degrees of expectation. For the second icon effect and the first icon effect, a fake (the object on which the icon image 79AK003 acts does not change) may be provided.

(変形例10)
最終レベルとリーチ演出の種類は、1対1でなくてもよい。例えば、図11-6の決定割合において、今回変動パターンがロングリーチを指定するPA2-2、PB2-2の場合、最終レベルの決定割合を「6」で20%とし「7」で80%としてもよい(残りは0%)。さらに、今回変動パターンがスーパーリーチAを指定するPA2-3、PB2-3の場合、最終レベルの決定割合を「6」で10%とし「7」で10%とし、「8」で80%としてもよい(残りは0%)。さらに、今回変動パターンがスーパーリーチBを指定するPA2-4、PA2-5、PB2-4、PB2-5の場合、最終レベルの決定割合を「8」で20%とし「9」で80%としてもよい(残りは0%)。さらに、今回変動パターンがスーパーリーチCを指定するPA2-6、PA2-7、PB2-6、PB2-7の場合、最終レベルの決定割合を「9」で10%とし「10」で90%としてもよい(残りは0%)。このように、1つの最終レベルに対応するリーチ演出の種類は複数あってもよく(換言すると、最終レベルにガセがあってもよい(レベルが「10」となったが、スーパーリーチCが実行されないなど))、例えば最終レベルが「10」であれば、スーパーリーチB又はCが実行され得るなどであってもよい。なお、前記のように最終レベルに対応するリーチ演出(「6」であればノーマルリーチ、「7」であればロングリーチ、「8」であればスーパーリーチA、「9」であればスーパーリーチB、「10」であればスーパーリーチC)の種類の決定割合を最も高くし、他のリーチ演出の決定割合を低くすることで、遊技者に、最終レベルに対応するリーチ演出の実行を期待させることができる。なお、最終レベルについては、最も期待度が高いリーチ演出(スーパーリーチC)の実行を確定させてもよい。
(Modification 10)
The final level and the type of ready-to-win effect need not be one-to-one. For example, in the decision ratio of Figure 11-6, in the case of PA2-2 and PB2-2, where the fluctuation pattern specifies long reach, the decision ratio of the final level is 20% with "6" and 80% with "7" good (remaining 0%). Furthermore, in the case of PA2-3 and PB2-3, where the fluctuation pattern specifies Super Reach A this time, the final level determination ratio is 10% at "6", 10% at "7", and 80% at "8". good (remaining 0%). Furthermore, in the case of PA2-4, PA2-5, PB2-4, and PB2-5 where the fluctuation pattern specifies Super Reach B this time, the final level determination ratio is set to 20% with "8" and 80% with "9" good (remaining 0%). Furthermore, in the case of PA2-6, PA2-7, PB2-6, PB2-7 where the fluctuation pattern specifies Super Reach C this time, the final level determination ratio is set to 10% with "9" and 90% with "10" good (remaining 0%). In this way, there may be a plurality of types of reach effects corresponding to one final level (in other words, the final level may have a fake (the level became "10", but super reach C is executed etc.), for example if the final level is '10' then super reach B or C can be performed. In addition, as described above, reach effects corresponding to the final level ("6" if normal reach, "7" if long reach, "8" if super reach A, "9" if super reach B , "10", the decision ratio of the type of super reach C) is set to the highest, and the decision ratio of other ready reach performances is lowered, so that the player expects the execution of the reach performance corresponding to the final level. be able to. As for the final level, execution of the ready-to-win effect (super ready-to-win C) with the highest degree of expectation may be determined.

また、上記では、変動パターン(リーチ演出の種類等)に基づいて最終レベルを決定することで、最終レベルの各レベルの大当り期待度(各レベルが示すないし報知する大当り期待度)を異ならせているが、可変表示結果(大当りやはずれ)に基づいて最終レベルを決定することで(例えば、各最終レベルの決定割合を、大当りでは「10」に近づく程高くし、ハズレでは「1」に近づく程高くする)、最終レベルの各レベルの大当り期待度(各レベルが示すないし報知する大当り期待度)を異ならせてもよい。 In addition, in the above, by determining the final level based on the variation pattern (type of ready-to-win effect, etc.), the degree of expectation for the jackpot of each level of the final level (the degree of expectation for the jackpot indicated or notified by each level) is made different. However, by determining the final level based on the variable display result (jackpot or loss) moderately high), and the degree of expectation for a big win at each level of the final level (the degree of expectation for a big win indicated or reported by each level) may be varied.

(特徴部79AKにより開示される構成)
(1)特徴部79AKの遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えば、特徴部79AKを有するパチンコ遊技機1)であって、
特定表示(例えば、メータ画像79AK001)を表示し、当該特定表示を、前記有利状態に制御される期待度が異なる複数段階(例えば、複数レベルのうちのいずれか)に変化させることが可能な特定表示制御手段(例えば、演出制御基板12)と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する第1演出(例えば、テロップ演出)を実行する第1演出実行手段(例えば、演出制御基板12)と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する、前記第1演出とは異なる開始タイミング(例えば、第1演出よりも後の開始タイミング)で実行可能な第2演出(例えば、レベル変化ゾーン演出)を実行する第2演出実行手段(例えば、演出制御基板12)と、を備え、
前記第2演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも実行されやすい(例えば、図11-7において、レベル変化ゾーン演出のみを実行する決定割合よりも、テロップ演出及びレベル変化ゾーン演出を実行する決定割合の方が、実行可能な全ての最終レベル(「6」~「10」)において高い)。
(Configuration disclosed by characteristic portion 79AK)
(1) The game machine with the characteristic part 79AK is
A game machine (for example, a pachinko game machine 1 having a characteristic portion 79AK) that can be controlled to an advantageous state (for example, a big win game state) that is advantageous to a player,
A specific display (e.g., meter image 79AK001) is displayed, and the specific display can be changed to a plurality of stages (e.g., one of a plurality of levels) with different expectations of being controlled to the advantageous state. Display control means (for example, effect control board 12),
A first effect execution means (for example, effect control board 12) that executes a first effect (for example, telop effect) suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
A second effect (e.g., level change zone effect) that can be executed at a start timing different from the first effect (e.g., a start timing after the first effect) that suggests that the stage of the specific display is likely to change ) is provided with a second effect execution means (for example, effect control board 12),
The second effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the first effect is not executed (for example, in FIG. 11-7, the decision to execute only the level change zone effect The decision ratio of executing the telop effect and the level change zone effect is higher than the ratio at all possible final levels (“6” to “10”)).

上記構成によれば、特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する演出の実行が単調とならず、遊技の興趣を向上させることができる。なお、第1演出と第2演出とは、実行期間の少なくとも一部が重なってもよいし、異なってもよい。「実行される」、「実行されない」などの現在形または未来形の表現は、例えば、可変表示開始時など、対象の演出が実行される前のタイミングを基準とした表現である。従って、「前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも」などは、「前記第1演出が実行されているときの方が、前記第1演出が実行されていないときよりも」などの表現を含む。 According to the above configuration, the execution of the effect suggesting that the stage of the specific display is likely to change does not become monotonous, and the amusement of the game can be improved. At least a part of the execution period of the first effect and the second effect may overlap or may be different. Expressions in the present tense or future tense such as "executed" and "not executed" are expressions based on the timing before the target effect is executed, such as the start of the variable display. Therefore, "when the first effect is executed, it is better than when the first effect is not executed", etc., "When the first effect is executed, the first effect is better." Including expressions such as "than when it is not running."

上記有利状態は、確変状態や時短状態などでもよい。この場合、特定表示の段階は、これら状態に制御される期待度を示すものなどであればよい(この場合、例えば、大当り種別に基づいて変化後の段階(最終レベル)を決定するとよく、例えば、大当り中に段階を変化させることで、大当り後に確変状態に制御される期待度を報知してもよい)。 The advantageous state may be a variable probability state, a time saving state, or the like. In this case, the stage of the specific display may indicate the degree of expectation to be controlled to these states (in this case, for example, the stage after change (final level) may be determined based on the jackpot type, for example , By changing the stage during the big win, the degree of expectation to be controlled to the variable probability state after the big win may be notified).

上記特定表示は、メータ画像79AK001以外の表示であってもよい。例えば、図11-12(A)に示すように、メータ画像79AK001に代えて装備が段階的に増えていくキャラクタ画像79AK101を特定表示として表示してもよい(ここでは、靴、鎧、盾、剣が順次増えている)。このように、特定表示は、キャラクタやアイテムが段階的に変化するものや、表示されるアイテム(装備など)が段階的に増減するものであってもよい。また、図11-12(B)に示すように、段階的に大きくなっていく(大きなハートが順次追加される)ハート画像79AK102を特定表示としてもよい。このように、特定表示は、画像表示装置5の表示領域(表示手段の表示領域)における占有面積(表示面積)が段階的に増えていくものでもよい(なお、図11-12(A)もこれに該当する)。また、特定表示は、段階的に変化する背景画像であってもよい(例えば、段階に応じて異なる背景画像を用意したり、段階に応じて表示される画像が増えていく背景画像(例えば、木や家が段階的に追加されていく画像など)を用意したりする)。特定表示は、数値をカウントアップ又はカウントダウンして更新するカウンタのような画像であってもよい。また、特定表示は、段階が変化し得る期間のうち少なくとも一部の期間において現在の段階(レベルなど)を認識できないようにしてもよい(例えば、メータ画像79AK001を消去して変わりに「??」等を表示する。)。この場合、例えば、段階が変化し得る期間のうちの後半のタイミングなどの所定タイミングで、現在の段階を表示してもよい(例えば、「??」を現在のレベルを表すメータ画像79AK001に変更する)。特定表示は、例えば、キャラクタが階段などを上る画像などでもよい。特定表示の段階の変化は、複数変動にわたって行われてもよい(この場合、先読み判定の結果により最終レベル等を決定する)。特定表示は、画面の中央に目立つにように表示してもよい(この場合、飾り図柄を縮小して表示するとよい)。特定表示は、アクティブ表示(例えば、段階的に色が変化する表示など。保留表示でもよい。以下同じ)として表示されるものであってもよく、また、アクティブ表示と協働して演出を行うものであってもよい。特定表示とアクティブ表示とが協働した演出としては、例えば、アクティブ表示が特定表示(メータ画像79AK001など)に移動して作用(接触や合体など。他の作用についても同じ)し当該特定表示を変化させるもの、アクティブ表示から特定表示に向けて所定画像(炎等のエフェクト画像や、ロケットや矢の画像など)を移動させて作用させ当該特定表示を変化させるものなどが挙げられる。 The specific display may be a display other than the meter image 79AK001. For example, as shown in FIG. 11-12(A), instead of the meter image 79AK001, a character image 79AK101 whose equipment is gradually increased may be displayed as the specific display (here, shoes, armor, shield, The number of swords is increasing.) In this way, the specific display may be one in which characters and items change step by step, or items (equipment, etc.) to be displayed step by step increase or decrease. Further, as shown in FIG. 11-12(B), a heart image 79AK102 that gradually increases in size (larger hearts are sequentially added) may be used as the specific display. In this way, the specific display may be such that the area occupied (display area) in the display area of the image display device 5 (the display area of the display means) increases step by step. applicable to this). Further, the specific display may be a background image that changes step by step (for example, different background images are prepared according to the steps, or a background image in which the number of displayed images increases according to the steps (for example, such as images of trees and houses being added step by step). The specific display may be an image such as a counter that counts up or counts down and updates. In addition, the specific display may make it impossible to recognize the current stage (level, etc.) in at least a part of the period during which the stage may change (for example, the meter image 79AK001 may be erased and "??" ”, etc.). In this case, for example, the current level may be displayed at a predetermined timing such as the latter half of the period during which the level can change (for example, "?" is changed to the meter image 79AK001 representing the current level). do). The specific display may be, for example, an image of a character climbing stairs. The specific display step may be changed over multiple variations (in this case, the final level or the like is determined based on the results of pre-reading determination). The specific display may be conspicuously displayed in the center of the screen (in this case, the decorative pattern may be reduced and displayed). The specific display may be displayed as an active display (for example, a display in which the color changes step by step; it may be a suspended display; the same shall apply hereinafter), and may be displayed in cooperation with the active display. can be anything. As an effect in which the specific display and the active display cooperate, for example, the active display moves to the specific display (meter image 79AK001, etc.) and acts (contact, coalesce, etc. The same applies to other actions), and the specific display is displayed. Examples include those that change, and those that change the specific display by moving a predetermined image (an effect image such as a flame, or an image of a rocket or an arrow, etc.) from the active display toward the specific display.

第1演出や第2演出は、他の態様の演出でもよい。例えば、第1演出を一の演出モードとし、第2演出を他の演出モードとしてもよい。上記第1演出や第2演出は、特定段階の段階が変化しやすい旨(上記では、レベル変化率UP!、レベル変化ゾーン!)を報知する演出(実際に変化する割合が高くなくてもよい)、前記報知に加え又は代えて、実行される場合に実行されない場合よりも前記段階が変化する割合が高い演出、前記報知に加え又は代えて、実行される場合に実行されない場合よりも前記段階が特定段階以上に変化する割合が高い演出などを含む(割合については、第1演出や第2演出の実行の決定割合を調整することで実現できる)。なお、実行される場合に実行されない場合よりも前記段階が変化する割合が高い演出は、例えば、実行される場合に、第1演出及び第2演出が実行されない場合(前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する演出(当該示唆する演出として他の演出がある場合にはその演出も含む)すべてが実行されない場合であってもよい)よりも、又は、第1演出及び第2演出のうちの少なくとも第1演出が実行されない場合よりも、前記段階が変化する割合が高い第1演出、実行される場合に、第1演出及び第2演出が実行されない場合(前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する演出(当該示唆する演出として他の演出がある場合にはその演出も含む)すべてが実行されない場合であってもよい)よりも、又は、第1演出及び第2演出のうちの第2演出が実行されない場合よりも、前記段階が変化する割合が高い第2演出を含む。第1演出(又は第2演出)を、上記表示変化高確率ゾーンの演出としてもよい(この場合、別途テロップ演出のような演出を第2演出(又は第1演出)として用意する。これらのように特定表示は、保留表示ないしアクティブ表示であってもよい)。 The first effect and the second effect may be effects of other modes. For example, the first effect may be one effect mode, and the second effect may be another effect mode. The above-mentioned first effect and second effect are effects that notify that a specific stage is likely to change (in the above, level change rate UP!, level change zone!) (The actual change rate does not have to be high ), in addition to or instead of the notification, an effect in which the rate of change of the stage is higher when executed than when not executed, and in addition or instead of the notification, when executed than when not executed (The ratio can be realized by adjusting the determined ratio of execution of the first effect and the second effect). It should be noted that an effect with a higher rate of change in the stage when it is executed than when it is not executed is, for example, when the first effect and the second effect are not executed when executed (the stage of the specific display changes Rather than the production that suggests that it is easy to perform (including other productions if there are other productions as the suggested productions, it may be the case that all of them are not executed), or the first production and the second production A first effect with a higher rate of change in the stage than when at least the first effect is not executed, and when the first effect and the second effect are not executed (the stage of the specific display changes Rather than the production that suggests that it is easy to perform (including other productions if there are other productions as the suggested productions, it may be the case that all of them are not executed), or the first production and the second production It includes a second effect with a higher rate of change of the stage than when the second effect is not executed. The first effect (or second effect) may be the effect of the display change high probability zone (in this case, a separate effect such as a telop effect is prepared as the second effect (or first effect). (This specific indication may be a pending indication or an active indication).

上記特定表示の段階等(上記で説明した大当り期待度を有する演出)について、特徴部53AKを適用してもよい。この場合、特徴部53AKの「特定演出」を、特定表示の段階を変化させる演出(メータ画像79AK001のレベルが変化する演出など)として考えるとよい。 The characteristic portion 53AK may be applied to the stage of the specific display, etc. (effect having the degree of expectation for a big hit as described above). In this case, the "specific effect" of the characteristic portion 53AK may be considered as an effect of changing the stage of the specific display (such as an effect of changing the level of the meter image 79AK001).

(2)前記第1演出の実行期間と前記第2演出の実行期間とは異なる(例えば、図11-4のように、テロップ演出の実行期間内にレベル変化ゾーン演出が実行される)、
ようにしてもよい。
(2) the execution period of the first effect and the execution period of the second effect are different (for example, as shown in FIG. 11-4, the level change zone effect is executed within the execution period of the telop effect);
You may do so.

上記構成によれば、第1演出と第2演出とを差別化でき、遊技の興趣を向上させることができる。 According to the above configuration, the first effect and the second effect can be differentiated, and the amusement of the game can be improved.

(3)前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出との両者が実行されるときの方が、前記特定表示の段階が変化しやすい(例えば、図11-7のように、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合は最終レベルが「6」~「8」であるが、テロップ演出とレベル変化ゾーン演出との両演出を実行する場合は最終レベルが「6」~「10」となり、「6」~「8」における決定割合も後者の方が高い)、
ようにしてもよい。
(3) The stage of the specific display is higher when both the first effect and the second effect are executed than when the second effect is executed without the first effect being executed. is likely to change (for example, as shown in FIG. 11-7, when only the level change zone effect is executed, the final level is "6" to "8", but both the telop effect and the level change zone effect When the effect is executed, the final level is "6" to "10", and the ratio of determination in "6" to "8" is also higher in the latter),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(4)前記特定表示の段階は、
前記第1演出及び前記第2演出の終了タイミング以降でも変化可能であり(例えば、図11-4のアイコン画像の消化タイミング参照)、
前記第1演出が実行された後の方が、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行された後よりも、変化しやすい(例えば、テロップ演出終了後のタイミングT10、T11でメータ画像79AK001のレベルをアップさせる第1アイコン演出は、テロップ演出が実行されるときには実行され、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときには実行されない)、
ようにしてもよい。
(4) The specific indication step is
It is possible to change even after the end timing of the first effect and the second effect (for example, see the timing of the icon image digestion in FIG. 11-4),
After the first effect is executed, it is easier to change than after the second effect is executed without the first effect (for example, at timings T10 and T11 after the end of the telop effect) The first icon effect for increasing the level of the meter image 79AK001 is executed when the telop effect is executed, and is not executed when only the level change zone effect is executed),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(5)前記特定表示の段階が変化することを示唆する示唆演出(例えば、変化示唆演出)を実行する示唆演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記示唆演出は、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出との両者が実行されるときの方が、実行されやすい(例えば、レベル変化ゾーン演出のみが実行される場合、タイミングT1~T3で変化示唆演出は実行されないが、レベル変化ゾーン演出及びテロップ演出が実行される場合、タイミングT1~T3で変化示唆演出が実行され得る)、
ようにしてもよい。
(5) further comprising a suggestive effect executing means (for example, effect control board 12) for executing a suggestive effect (for example, a change suggestive effect) suggesting that the stage of the specific display will change;
The suggestive performance is more likely to be executed when both the first performance and the second performance are executed than when the second performance is executed without the first performance being executed. (For example, when only the level change zone effect is executed, the change suggesting effect is not executed at timings T1 to T3, but when the level change zone effect and the telop effect are executed, the change suggesting effect is executed at timings T1 to T3. can be),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(6)前記特定表示の段階を変化させることが可能な第3演出(例えば、アイコン演出)を実行する第3演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記第3演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、実行されやすい(例えば、アイコン演出は、テロップ演出が実行されるときには実行され、レベル変化ゾーン演出のみが実行されるときには実行されない)、
ようにしてもよい。
(6) further comprising a third effect execution means (for example, effect control board 12) for executing a third effect (for example, icon effect) capable of changing the stage of the specific display;
The third effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the second effect is executed without the first effect being executed (for example, the icon effect is Executed when the telop effect is executed, and not executed when only the level change zone effect is executed),
You may do so.

上記構成によれば、第1演出及び第2演出の実行に注目するので、遊技の興趣が向上する。 According to the above configuration, attention is paid to the execution of the first effect and the second effect, so the interest in the game is improved.

(7)前記特定表示の段階を変化させることが可能な第3演出(例えば、アイコン演出)を実行する第3演出実行手段(例えば、演出制御基板12)をさらに備え、
前記第3演出として、前記特定表示の段階を変化させる第3-1演出(例えば、第1アイコン演出)と、前記特定表示を変化させない第3-2演出(例えば、第2アイコン演出)とがあり、
前記第3演出が実行される際、前記特定表示が特定段階(例えば、レベル「6」)未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、前記第3-2演出が実行されやすい(例えば、レベル「6」以上であれば、第2アイコン演出が実行され得るが、レベル「6」未満であれば、第2アイコン演出が実行されない)、
ようにしてもよい。
(7) further comprising third effect execution means (for example, effect control board 12) for executing a third effect (for example, icon effect) capable of changing the stage of the specific display;
As the third effect, there are a 3-1 effect (for example, a first icon effect) in which the stage of the specific display is changed, and a 3-2 effect (for example, a second icon effect) in which the specific display is not changed. can be,
When the third effect is executed, the 3-2 effect is more likely to be executed when the specific display is at or above the specific stage than when the specific display is below the specific stage (for example, level "6") ( For example, if the level is "6" or higher, the second icon effect can be executed, but if the level is less than "6", the second icon effect is not executed),
You may do so.

上記構成によれば、特定表示が特定段階以上の場合であっても、第3演出の実行機会を確保できる。 According to the above configuration, even if the specific display is at the specific level or higher, it is possible to secure the opportunity to execute the third effect.

なお、第3-2演出は、次回予告、リーチ演出のタイトルの色を変化させる演出などであってもよい。第3-2演出がこのようなものである場合、例えば、第3-2演出の種類を複数用意し、実行中の可変表示の可変表示結果や先読み判定の結果(大当り、ハズレなど)に応じて異なる割合で、前記複数種類のうちのいずれかの第3-2演出を実行することで、第3-2演出に大当り期待度を付与してもよい。 Note that the 3-2 effect may be an effect such as changing the color of the title of the next announcement or ready-to-win effect. If the 3-2 effect is like this, for example, prepare a plurality of types of the 3-2 effect, and according to the variable display result of the variable display being executed and the result of the look-ahead judgment (big hit, loss, etc.) By executing any one of the plurality of types of 3-2 effects at different ratios, the 3-2 effects may be provided with a degree of expectation for a big hit.

1 パチンコ遊技機、2 遊技盤、3 遊技機用枠、4A,4B 特別図柄表示装置、5 画像表示装置、6A 入賞球装置、6B 可変入賞球装置、7 特別可変入賞球装置、8L,8R スピーカ、9 遊技効果ランプ、10 一般入賞口、11 主基板、12 演出制御基板、13 音声制御基板、14 ランプ制御基板、15 中継基板、20 普通図柄表示器、21 ゲートスイッチ、22A,22B 始動口スイッチ、23 カウントスイッチ、30 打球操作ハンドル、31A スティックコントローラ、31B プッシュボタン、32 可動体、100 遊技制御用マイクロコンピュータ、101,121 ROM、102,122 RAM、103 CPU、104,124 乱数回路、105,125 I/O、120 演出制御用CPU、123 表示制御部。 1 Pachinko game machine 2 Game board 3 Frame for game machine 4A, 4B Special symbol display device 5 Image display device 6A Winning ball device 6B Variable winning ball device 7 Special variable winning ball device 8L, 8R Speaker , 9 game effect lamp, 10 general prize winning port, 11 main board, 12 performance control board, 13 voice control board, 14 lamp control board, 15 relay board, 20 normal symbol display, 21 gate switch, 22A, 22B starting port switch , 23 count switch, 30 hitting ball operation handle, 31A stick controller, 31B push button, 32 movable body, 100 game control microcomputer, 101, 121 ROM, 102, 122 RAM, 103 CPU, 104, 124 random number circuit, 105, 125 I/O, 120 effect control CPU, 123 display control unit.

Claims (1)

可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
特定表示を表示し、当該特定表示を、段階が高いほど前記有利状態に制御される期待度が高い複数段階に変化させることが可能な特定表示制御手段と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する第1演出を実行する第1演出実行手段と、
前記特定表示の段階が変化しやすいことを示唆する、前記第1演出とは異なる開始タイミングで実行可能な第2演出を実行する第2演出実行手段と、
前記特定表示の段階を高段階に変化させることが可能な第3演出を実行する第3演出実行手段と、を備え、
前記第1演出が実行されずに前記第2演出が実行されるときよりも、前記第1演出と前記第2演出とが実行されるときの方が、前記特定表示の段階が変化しやすく、
前記第3演出は、演出後に前記特定表示の段階を変化させる成功演出と、演出後に前記特定表示の段階を変化させない失敗演出と、を含み、
前記特定表示の段階が特定段階未満のときよりも当該特定段階以上のときの方が、前記第3演出として前記失敗演出が実行されやすく、
前記第1演出が実行されているときに前記第3演出を実行可能であり、
一の可変表示において、前記第2演出の開始前に前記第1演出が実行されているときと、前記第2演出の終了後に前記第1演出が実行されているときとで、前記第3演出として前記成功演出が実行される割合が異なり、
前記第2演出は、前記第1演出が実行されるときの方が、前記第1演出が実行されないときよりも実行されやすい、
遊技機。
A gaming machine that performs variable display and can be controlled in an advantageous state for a player,
a specific display control means capable of displaying a specific display and changing the specific display to a plurality of stages in which the higher the stage , the higher the expectation of being controlled to the advantageous state;
a first effect executing means for executing a first effect suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
a second effect executing means for executing a second effect that can be executed at a start timing different from the first effect, suggesting that the stage of the specific display is likely to change;
a third effect execution means for executing a third effect capable of changing the stage of the specific display to a higher stage;
The stage of the specific display is easier to change when the first effect and the second effect are executed than when the second effect is executed without the first effect being executed. ,
The third effect includes a success effect in which the stage of the specific display is changed after the effect, and a failure effect in which the stage of the specific display is not changed after the effect,
The failure effect is more likely to be executed as the third effect when the specific display stage is equal to or higher than the specific stage than when the specific display stage is less than the specific stage,
The third effect can be executed when the first effect is being executed,
In one variable display, when the first performance is executed before the start of the second performance and when the first performance is executed after the end of the second performance, the third performance is performed. As the ratio of execution of the success production is different,
The second effect is more likely to be executed when the first effect is executed than when the first effect is not executed.
game machine.
JP2019019600A 2019-02-06 2019-02-06 game machine Active JP7181110B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019600A JP7181110B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019600A JP7181110B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 game machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020124414A JP2020124414A (en) 2020-08-20
JP2020124414A5 JP2020124414A5 (en) 2022-05-10
JP7181110B2 true JP7181110B2 (en) 2022-11-30

Family

ID=72083161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019019600A Active JP7181110B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7181110B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033527A (en) 2013-08-09 2015-02-19 株式会社三共 Game machine
JP2016064173A (en) 2015-12-16 2016-04-28 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2018011921A (en) 2016-07-08 2018-01-25 株式会社三共 Game machine
JP2018038691A (en) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社三共 Game machine
JP2018149165A (en) 2017-03-14 2018-09-27 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine
JP2018192134A (en) 2017-05-19 2018-12-06 株式会社三共 Game machine
JP2019013725A (en) 2017-12-21 2019-01-31 株式会社大都技研 Game machine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033527A (en) 2013-08-09 2015-02-19 株式会社三共 Game machine
JP2016064173A (en) 2015-12-16 2016-04-28 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2018011921A (en) 2016-07-08 2018-01-25 株式会社三共 Game machine
JP2018038691A (en) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社三共 Game machine
JP2018149165A (en) 2017-03-14 2018-09-27 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine
JP2018192134A (en) 2017-05-19 2018-12-06 株式会社三共 Game machine
JP2019013725A (en) 2017-12-21 2019-01-31 株式会社大都技研 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020124414A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7154745B2 (en) game machine
JP7140616B2 (en) game machine
JP2020018478A (en) Game machine
JP7214552B2 (en) game machine
JP7305424B2 (en) game machine
JP7059216B2 (en) Pachinko machine
JP7258657B2 (en) game machine
JP7181110B2 (en) game machine
JP7181112B2 (en) game machine
JP7229799B2 (en) game machine
JP7181111B2 (en) game machine
JP7114451B2 (en) game machine
JP7204323B2 (en) game machine
JP7110139B2 (en) game machine
JP7110140B2 (en) game machine
JP7110141B2 (en) game machine
JP7305425B2 (en) game machine
JP7305426B2 (en) game machine
JP7242401B2 (en) game machine
JP7242400B2 (en) game machine
JP7242402B2 (en) game machine
JP7135045B2 (en) game machine
JP7059217B2 (en) Pachinko machine
JP7059215B2 (en) Pachinko machine
JP7135048B2 (en) game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150