JP7173854B2 - 継手構造 - Google Patents

継手構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7173854B2
JP7173854B2 JP2018234284A JP2018234284A JP7173854B2 JP 7173854 B2 JP7173854 B2 JP 7173854B2 JP 2018234284 A JP2018234284 A JP 2018234284A JP 2018234284 A JP2018234284 A JP 2018234284A JP 7173854 B2 JP7173854 B2 JP 7173854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
end portion
projecting portion
extending along
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018234284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020094659A (ja
Inventor
健佑 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2018234284A priority Critical patent/JP7173854B2/ja
Priority to CN201911004098.7A priority patent/CN111322293B/zh
Priority to US16/683,008 priority patent/US11020912B2/en
Priority to EP19214852.6A priority patent/EP3666504B1/en
Publication of JP2020094659A publication Critical patent/JP2020094659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173854B2 publication Critical patent/JP7173854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0008Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
    • F16B5/0012Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1242Tongue and groove joints comprising interlocking undercuts
    • B29C66/12423Dovetailed interlocking undercuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12443Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue having the tongue substantially in the middle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12463Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being tapered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74285Noble metals, e.g. silver, gold, platinum or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/145Variation across the thickness of the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • Y10T428/195Beveled, stepped, or skived in thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、継手構造に関する。
航空機などでは、繊維強化プラスチックなどからなる第1部材と、金属材料からなる第2部材とを接続する場合がある(例えば、特許文献1)。第1部材と第2部材は、例えば、接着剤によって接着されたり、ボルトやリベットなどのファスナで締結されたりする。
航空機を運搬する場合、胴体と主翼の着脱が行われるため、接着やファスナ締結よりも着脱が容易な手段が望まれる。そこで、建築で用いられる継手の一種である蟻継ぎを用いることが考えられる(例えば、特許文献2)。
特開2017-052183号公報 特表2009-504493号公報
上記の特許文献1に記載のように、繊維強化プラスチックを含む異種材料からなる部材間の継手構造に、特許文献2に記載の蟻継ぎなどの構造を適用する場合、繊維強化プラスチックを構成する複数の層の配置によっては、層間に荷重が作用し易くなるなどして強度が低下してしまう。
本発明は、このような課題に鑑み、強度の低下を抑制することが可能な継手構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の継手構造は、第1部材と、第1部材と異なる素材からなる第2部材と、第1部材に形成され、先端部が基端部よりも太い突出部と、第2部材に形成され、突出部が挿通される嵌合溝と、突出部の表面に先端部から基端部まで延在し、第1部材と第2部材の対向方向に対して傾斜する傾斜面と、少なくとも突出部を構成し、傾斜面に沿って繊維が延在する部位を有する繊維強化プラスチックからなる複数の層と、を備え、突出部の先端部は、対向方向に垂直な端面を有し、突出部を構成する層は、端面に沿って延在する部位を有する
突出部を構成する層では、傾斜面に沿って延在する部位と、端面に沿って延在する部位が連続してもよい。
上記課題を解決するために、本発明の継手構造は、第1部材と、第1部材と異なる素材からなる第2部材と、第1部材に形成され、先端部が基端部よりも太い突出部と、第2部材に形成され、突出部が挿通される嵌合溝と、突出部の表面に先端部から基端部まで延在し、第1部材と第2部材の対向方向に対して傾斜する傾斜面と、少なくとも突出部を構成し、傾斜面に沿って繊維が延在する部位を有する繊維強化プラスチックからなる複数の層と、を備え、第1部材のうち、基端部が位置する基端面は、複数の層によって構成され、基端面を構成する複数の層は、基端面に沿って延在する部位を有する
本発明によれば、強度の低下を抑制することが可能となる。
航空機を構成する一部の部材の継手構造の斜視図である。 図1のうち、二点鎖線部分のII矢視図である。 第1部材と第2部材の連結前の状態を示す図である。 変形例を説明するための図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、航空機を構成する一部の部材の継手構造100の斜視図である。ここでは、第1部材110として、航空機の主翼を構成し、ストリンガSTが取り付けられる外板部材を例に挙げる。第2部材120として、航空機の胴体のうち、外板部材との連結部材を例に挙げる。また、第2部材120は、第1部材110側の一部のみを抽出して示す。第1部材110および第2部材120は、例えば、大凡板形状である。第1部材110および第2部材120は、航空機を構成する他の部材であってもよいし、航空機以外の部材であってもよい。
第1部材110は、例えば、繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastics)で構成される。第2部材120は、例えば、チタン合金で構成される。ただし、第1部材110と第2部材120は、互いに異なる素材であって、第1部材110が複合材料であれば、他の素材で構成されてもよい。
図2は、図1のうち、二点鎖線部分のII矢視図である。図2に示すように、第1部材110のうち、第2部材120側の端部112には、突出部114が形成される。第2部材120のうち、第1部材110側の端部122には、嵌合溝124が形成される。突出部114が嵌合溝124に挿通されて、第1部材110と第2部材120が連結される。
図3は、第1部材110と第2部材120の連結前の状態を示す図である。図3に示すように、突出部114は、第1部材110の端部112側の基端部114aに対し、端部112から離隔する先端部114bの方が太い。先端部114bは、基端部114aに対し、図3中、上下方向に大きい。先端部114bは、端面114cを有する。端面114cは、第1部材110の端部112と、第2部材120の端部122との対向方向(以下、単に対向方向という)に対して垂直に延在する。
突出部114には、傾斜面114d、114eが形成される。傾斜面114d、114eは、先端部114bから基端部114aまで延在する。傾斜面114dは、第1部材110の厚さ方向(図3中、上下方向)の中心に対し、一方側(図3中、上側)に位置する。傾斜面114eは、第1部材110の厚さ方向(図3中、上下方向)の中心に対し、他方側(図3中、下側)に位置する。
嵌合溝124は、突出部114が嵌合する形状である。すなわち、嵌合溝124の底面124aは、嵌合溝124のうち、端部122の開口部124bよりも、図3中、上下方向に大きい。内壁面124c、124dは、底面124aから開口部124bまで延在する。内壁面124c、124dは、突出部114の傾斜面114d、114eと同じく傾斜している。
突出部114の先端部114bは、嵌合溝124の開口部124bよりも大きい。そのため、突出部114を、図3中、右側に移動させても、突出部114を嵌合溝124に挿通させることはできない。例えば、突出部114を、嵌合溝124よりも、図3中、手前側に移動させた後、図2に示すように、突出部114が嵌合溝124に重なる位置に配置する。そして、突出部114を、図2中、奥側に移動させると、突出部114が嵌合溝124に挿通される。
突出部114を含む第1部材110は、複合材料からなる複数の繊維含有層116からなる。ここでは、繊維含有層116は、例えば、繊維および樹脂で構成される。図2、図3、図4では、繊維含有層116をクロスハッチングで示す。また、繊維含有層116の延在方向を把握し易いように、層間を大きく図示しているが、実際には層間がほとんどなくてもよい。
図3に示すように、繊維含有層116のうち、突出部114を構成する繊維含有層116aは、傾斜面114d、114eに近い(表面に近い)ものほど、傾斜面114d、114eに沿って延在する部位116bを有する。また、繊維含有層116aは、端面114cに沿って延在する部位116cを有する。
繊維含有層116aのうち、傾斜面114d、114eに沿って延在する部位116bと、端面114cに沿って延在する部位116cは、連続している。すなわち、2つの部位116b、116cは、同一の繊維含有層116aによって構成される。
また、第1部材110のうち、突出部114が形成される面(端部122)を基端面118という。基端面118には、突出部114の基端部114aが位置する(配される)。繊維含有層116のうち、基端面118を構成する複数の繊維含有層116dは、基端面118に沿って延在する部位116eを有する。また、繊維含有層116dは、対向方向に延在する部位116fを有する。基端面118に沿って延在する部位116eと、対向方向に延在する部位116fは、連続している。すなわち、2つの部位116e、116fは、同一の繊維含有層116dによって構成される。
このように、継手構造100は、蟻継ぎの構造を有している。蟻継ぎには、高い寸法精度が要求される。また、上記のような複雑な繊維含有層116の配置には、従来のプリプレグを積層する製法では困難であった。継手構造100では、それぞれの別体のノズルから繊維と樹脂を噴射して成型する3Dプリンタが用いられる。そのため、複雑な繊維含有層116の配置で、高い寸法精度で成型することが可能となる。
例えば、繊維含有層116の部位116bは、先端部114bに近づくに従って他の部位よりも層の厚みを厚くする必要がある。部位116bの成型時には、ノズルの移動速度に対し、ノズルから射出する繊維や樹脂の量の比を大きくすることで、部位116bを厚くすることができる。
上記のように、繊維含有層116は、傾斜面114d、114eに沿って延在する部位116bを有している。そのため、傾斜面114d、114eに繊維含有層116の端部が配される構成に比べて、強度の低下を抑えることが可能となる。
図4は、変形例を説明するための図である。図4に示すように、変形例の継手構造100Aでは、上述した実施形態のように、繊維含有層116の部位116c、116eが設けられていない。繊維含有層116の部位116b、116fは、設けられる。部位116bの成型時には、上述した実施形態と同様、ノズルの移動速度に対し、ノズルから射出する繊維や樹脂の量の比を大きくすることで、部位116bを厚くしている。
変形例であっても、上述した実施形態と同様、繊維含有層116は、傾斜面114d、114eに沿って延在する部位116bを有している。そのため、傾斜面114d、114eに繊維含有層116の端部が配される構成に比べて、強度の低下を抑えることが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した実施形態では、突出部114を構成する繊維含有層116aが、端面114cに沿って延在する部位116cを有する場合について説明した。この場合、端面114cに繊維含有層116aの端部が位置する場合に比べて、強度の低下を抑えることが可能となる。ただし、変形例のように、部位116cが設けられていなくてもよい。
また、上述した実施形態では、繊維含有層116aのうち、傾斜面114d、114eに沿って延在する部位116bと、端面114cに沿って延在する部位116cが連続している場合について説明した。この場合、部位116bと部位116cが連続していない場合に比べて、強度の低下を抑えることが可能となる。ただし、部位116bと部位116cが分断していてもよい。
また、上述した実施形態では、基端面118を構成する複数の繊維含有層116dは、基端面118に沿って延在する部位116eを有する場合について説明した。この場合、基端面118に繊維含有層116dの端部が位置する場合に比べて、強度の低下を抑えることが可能となる。ただし、変形例のように、部位116eが設けられていなくてもよい。
本発明は、継手構造に利用することができる。
100、100A 継手構造
110 第1部材
112 端部
114 突出部
114a 基端部
114b 先端部
114c 端面
114d、114e 傾斜面
116、116a、116d 繊維含有層(層)
116b、116c、116e、116f 部位
118 基端面
120 第2部材
122 端部
124 嵌合溝

Claims (3)

  1. 第1部材と、
    前記第1部材と異なる素材からなる第2部材と、
    前記第1部材に形成され、先端部が基端部よりも太い突出部と、
    前記第2部材に形成され、前記突出部が挿通される嵌合溝と、
    前記突出部の表面に前記先端部から前記基端部まで延在し、前記第1部材と前記第2部材の対向方向に対して傾斜する傾斜面と、
    少なくとも前記突出部を構成し、前記傾斜面に沿って繊維が延在する部位を有する繊維強化プラスチックからなる複数の層と、
    を備え、
    前記突出部の先端部は、前記対向方向に垂直な端面を有し、
    前記突出部を構成する前記層は、前記端面に沿って延在する部位を有する継手構造。
  2. 前記突出部を構成する前記層では、前記傾斜面に沿って延在する部位と、前記端面に沿って延在する部位が連続する請求項に記載の継手構造。
  3. 第1部材と、
    前記第1部材と異なる素材からなる第2部材と、
    前記第1部材に形成され、先端部が基端部よりも太い突出部と、
    前記第2部材に形成され、前記突出部が挿通される嵌合溝と、
    前記突出部の表面に前記先端部から前記基端部まで延在し、前記第1部材と前記第2部材の対向方向に対して傾斜する傾斜面と、
    少なくとも前記突出部を構成し、前記傾斜面に沿って繊維が延在する部位を有する繊維強化プラスチックからなる複数の層と、
    を備え、
    前記第1部材のうち、前記基端部が位置する基端面は、前記複数の層によって構成され、前記基端面を構成する複数の層は、前記基端面に沿って延在する部位を有する継手構造。
JP2018234284A 2018-12-14 2018-12-14 継手構造 Active JP7173854B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234284A JP7173854B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 継手構造
CN201911004098.7A CN111322293B (zh) 2018-12-14 2019-10-22 接头构造
US16/683,008 US11020912B2 (en) 2018-12-14 2019-11-13 Joint structure
EP19214852.6A EP3666504B1 (en) 2018-12-14 2019-12-10 Joint structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234284A JP7173854B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020094659A JP2020094659A (ja) 2020-06-18
JP7173854B2 true JP7173854B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=69147379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234284A Active JP7173854B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 継手構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11020912B2 (ja)
EP (1) EP3666504B1 (ja)
JP (1) JP7173854B2 (ja)
CN (1) CN111322293B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111981002A (zh) * 2020-08-14 2020-11-24 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种连接结构
CN117460894A (zh) 2021-06-18 2024-01-26 东丽株式会社 接合结构、接合体和构件组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169407A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Tokumoku:Kk 木製配電板
JP2009034906A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Kokuyo Co Ltd 綴じ具の取付構造及びファイル
DE102017206687A1 (de) 2017-04-20 2018-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugbauteils und ein solches Fahrzeugbauteil oder Fahrwerkbauteil

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0085410B2 (de) * 1982-02-03 1993-09-08 Wilfried Ensinger Verfahren zum Verbinden der metallischen Innen- und Aussenteile eines Verbundprofils
DE102005038856A1 (de) 2005-08-17 2007-02-22 Airbus Deutschland Gmbh Kontinuierlicher Rumpfanschluss
DE102014006706A1 (de) * 2014-05-09 2014-09-11 Florian Eichenhofer Verfahren zur Herstellung eines Fachwerkes
BR112017009717A2 (ja) * 2014-11-10 2018-01-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation T character joint structure
JP6110914B2 (ja) 2015-09-09 2017-04-05 富士重工業株式会社 複合材構造体及び複合材構造体の製造方法
JP6581875B2 (ja) * 2015-10-06 2019-09-25 三菱重工業株式会社 複合材の成形方法
DE102015222297A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugbauteils
JP2017100394A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 接合体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169407A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Tokumoku:Kk 木製配電板
JP2009034906A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Kokuyo Co Ltd 綴じ具の取付構造及びファイル
DE102017206687A1 (de) 2017-04-20 2018-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugbauteils und ein solches Fahrzeugbauteil oder Fahrwerkbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
EP3666504B1 (en) 2023-05-03
EP3666504A1 (en) 2020-06-17
CN111322293B (zh) 2023-02-28
JP2020094659A (ja) 2020-06-18
US11020912B2 (en) 2021-06-01
CN111322293A (zh) 2020-06-23
US20200189208A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808111B2 (ja) 航空機用複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
EP2066561B1 (en) Rib post
JP5847889B2 (ja) 接合具
JP7173854B2 (ja) 継手構造
US9771140B2 (en) Aircraft structure with integrated reinforcing elements
EP2440392B1 (en) Method of producing an aircraft structure comprising a nano-reinforced radius filler
ES2788529T3 (es) Método de fabricación de un cajón infundido altamente integrado hecho de material compuesto
US7967248B2 (en) Rib element and composite flange for aircraft
JP5308533B2 (ja) 複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
JP5818715B2 (ja) 複合構造体
CA2923152C (en) Joint, and aircraft structure
JP2012162147A5 (ja)
JP2009531224A (ja) 航空機構成材
JP2009539702A (ja) 複合翼胴継手
KR20130139929A (ko) 보강재 런-아웃
CN108202857A (zh) 包括具有用于机身和竖向尾翼的连续蒙皮的后部部段的飞行器
EP2651759B1 (en) Skew-angle radius filler to reduce the risk of delamination of a laminated stringer assembly
US8291671B2 (en) Joint arrangement for composite-material structural members
WO2016066881A1 (es) Disposición de área central para caja de torsión de plano de cola horizontal continuo
ES2384349B1 (es) Cuaderna de fuselaje de aeronave en material compuesto con costillas estabilizadoras.
US20130264002A1 (en) Integral stiffener

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150