JP7173595B2 - 陽電子放出断層撮影画像における動脈の入力関数の非侵襲的測定 - Google Patents

陽電子放出断層撮影画像における動脈の入力関数の非侵襲的測定 Download PDF

Info

Publication number
JP7173595B2
JP7173595B2 JP2019566576A JP2019566576A JP7173595B2 JP 7173595 B2 JP7173595 B2 JP 7173595B2 JP 2019566576 A JP2019566576 A JP 2019566576A JP 2019566576 A JP2019566576 A JP 2019566576A JP 7173595 B2 JP7173595 B2 JP 7173595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photons
fiber coil
interaction
scintillating fiber
scintillating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521984A (ja
Inventor
エンガー,シーリーン・アッバースィー・ネジャド
ケルツシャー・シュベンケ,グスタボ・アドルフォ・ウラジーミル
Original Assignee
ザ・ロイヤル・インスティテューション・フォア・ザ・アドバンスメント・オブ・ラーニング/マクギル・ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ロイヤル・インスティテューション・フォア・ザ・アドバンスメント・オブ・ラーニング/マクギル・ユニヴァーシティ filed Critical ザ・ロイヤル・インスティテューション・フォア・ザ・アドバンスメント・オブ・ラーニング/マクギル・ユニヴァーシティ
Publication of JP2020521984A publication Critical patent/JP2020521984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173595B2 publication Critical patent/JP7173595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/1603Measuring radiation intensity with a combination of at least two different types of detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • G01T1/172Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector with coincidence circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/201Measuring radiation intensity with scintillation detectors using scintillating fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/481MR combined with positron emission tomography [PET] or single photon emission computed tomography [SPECT]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

[0001]本発明は、一般に画像技術に関連し、より詳しくは、陽電子放出断層撮影(PET)画像、単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、及び、PET-磁気共鳴画像(PET-MRI)と共に使用するための入力関数(IF)の習得に関する。
[0002]PET、SPECT及びPET-MRIは、放射線活性トレーサを使用する関数画像技術であり、標的容量における解剖学的及び生理学的な情報を取得する。PET技術は陽電子-電子の消滅事象の検出に基き、SPECT技術はガンマ線放出事象の検出に基く。PETスキャンを実施する場合、スキャンの前やスキャンの最中に放射線活性トレーサを放出する陽電子(β+)(放射性トレーサとして知られる)が患者に投与されて、その分子と人体の生理学的プロセスとの相互作用を監視することができる。SPECTスキャンは、PETスキャンと同様に生理学的プロセスを監視するが、SPECTスキャンはガンマ線事象を介して光子を放出する放射性トレーサを使用する。PET-MRIは、磁気共鳴画像(MRI)、軟組織の形態学的画像、及び、PET関数画像を組み込んだハイブリッドの画像技術である。
[0003]PET、SPECT、及び、PET-MRIで習得された画像は、様々な重畳信号の混合であり、信号のただ1つが関心対象である。所望の信号は、特定の受容体に結合されるトレーサ、或いは、代謝部位で捕捉されるトレーサの量を記述してよい。その信号の所望の成分を分離するために、数学的な動的モデルが使用される。これらのモデルは、トレーサ分子の動特性、及び、結果としてのPET/SPECT/PET-MRI画像に対する可能な状態(コンパートメント:区分)に関連する。
[0004]数学的な動的モデルは、IFを必要とする。時間関数としての動脈血漿内の変化しない(未代謝の)化合物の濃度は、IFのようなものであり、時として、血漿の時間-放射能曲線(PTAC)として参照される。IFを取得するための従来の方法は侵襲的であり、すなわち、動脈血は手動又は自動の血液サンプリングで採取されることがある。この技術に伴う多くの問題があり、患者に対する不快感、血液媒介疾患への増加する移行リスク、及び、血漿サンプルを採取して分析する際の追加の人員及び機材の必要性を含む。
[0005]従って、IFを取得するための非侵襲の技術に対する必要性がある。いくつかの非侵襲の技術が提案されてきたが、それらは、背景の拒否や空間的解像度を伴う問題点を有する。改善が望まれる。
[0006]広義の態様によれば、シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定する方法が提供され、方法は、シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ、放射性トレーサとシンチレーティングファイバコイルとの間の相互作用事象によって生成される第1及び第2の複数の光子を検出するステップと、タイミングパラメータに基いて第1の複数の光子及び第2の複数の光子を相互作用事象に関連付けるステップと、第1の複数の光子の第1パラメータと第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、を備える。
[0007]別の広範な態様によれば、陽電子放出断層撮影法及び単一光子放出コンピュータ断層撮影法のうちの一方における動的モデルの入力関数を確立するための方法であって、上記のシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定する方法を複数の相互作用事象に対して複数回実行して複数の相互作用の位置を取得するステップと、複数の相互作用位置に基いて動的モデルの入力関数を確立するステップと、を備える方法が提供される。
[0008]いくつかの実施形態では、方法は、シンチレーティングファイバコイルに近接する背景放射線の水準を測定するステップを更に備え、相互作用の位置を決定するステップは、背景放射線の水準に基いて第1及び第2の減衰水準を調節するステップを備える。
[0009]いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイルによって生成される第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップは、光ファイバを介して第1の複数の光子及び第2の複数の光子を受信するステップを備える。
[0010]いくつかの実施形態では、光ファイバの減衰係数は、シンチレーティングファイバコイルの減衰係数よりも低い。
[0011]いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイルによって生成される第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップは、第1の複数の光子及び第2の複数の光子の受信時間に基いて第1の複数の光子及び第2の複数の光子が相互作用事象によって生成されることを、同時検出器を介して決定するステップを備える。
[0012]いくつかの実施形態では、第1及び第2のパラメータは、それぞれ、第1及び第2の減衰水準である。
[0013]いくつかの実施形態では、方法は、シンチレーティングファイバコイルを、身体の部分を実質的に覆うように配置するステップを更に備える。
[0014]いくつかの実施形態では、身体の部分は手首である。
[0015]いくつかの実施形態では、方法は、放射性トレーサを投与するステップを更に備える。
[0016]更なる広範な態様によれば、陽電子放出断層撮影及び単一光子放出コンピュータ断層撮影における動的モデルの入力関数を確立するための装置であって、身体の部分を実質的に覆うように配置され、第1端部及び第2端部を有するシンチレーティングファイバコイルと、シンチレーティングファイバコイルの第1端部及び第2端部に光学的に接続される少なくとも1つの光子検出器と、少なくとも1つの光子検出器に通信可能に結合された処理機器と、を備える装置が提供される。装置の処理機器は、シンチレーティングファイバコイルと放射性トレーサとの間の複数の相互作用事象の各々に対して、相互作用事象によって生成される第1及び第2の複数の光子をシンチレーティングファイバコイルの第1端部及び第2端部においてそれぞれ検出するステップと、タイミングパラメータに基いて第1の複数の光子及び第2の複数の光子を相互作用事象に関連付けるステップと、第1の複数の光子の第1パラメータと第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立するステップと、を実行するように構成される。
[0017]いくつかの実施形態では、装置は、処理機器に通信可能に結合された環境放射線モニタを更に備え、処理機器は、シンチレーティングファイバコイルに近接した背景放射線の水準の測定結果を環境放射線モニタから得るステップを実行するように更に構成され、相互作用の位置を決定するステップは、背景放射線の水準に基いて第1及び第2の減衰水準を調節するステップを備える。
[0018]いくつかの実施形態では、背景放射線の水準が、身体によって生成される放射線を備える。
[0019]いくつかの実施形態では、光ファイバを更に備え、少なくとも1つの光子検出器は、光ファイバを介してシンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部に光学的に接続される。
[0020]いくつかの実施形態では、光ファイバの減衰係数は、シンチレーティングファイバコイルの減衰係数より低い。
[0021]いくつかの実施形態では、装置は、同時検出器を更に備え、処理機器は、シンチレーティングファイバコイルによって生成される第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出し、第1の複数の光子及び第2の複数の光子が、第1の複数の光子及び第2の複数の光子の受信時間に基いて相互作用事象によって生成されることを決定するように、同時検出器を動作させるように構成される。
[0022]いくつかの実施形態では、第1及び第2のパラメータはそれぞれ、第1及び第2の減衰水準である。
[0023]いくつかの実施形態では、身体の部分は、手首である。
[0024]いくつかの実施形態では、少なくとも1つの光子検出器に光学的に接続された後続のシンチレーティングファイバコイルを更に備え、処理機器は、後続のシンチレーティングファイバコイルと放射性トレーサとの間の後続の複数の相互作用事象について、第3及び第4の複数の光子に対する検出、関連付け、決定するステップを実行するように更に構成される。
[0025]いくつかの実施形態では、後続のシンチレーティングファイバコイルは、身体の部分とは少なくとも部分的に異なる身体の後続の部分を実質的に覆うように配置される
[0026]本発明の更なる特徴及び利点は、添付の図面と組み合わせて以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
PETスキャンシステム、又は、SPECTスキャンシステム、又は、PET-MRIスキャンシステムの一例を示す図である。 放射性トレーサ活性モニタの第1の実施形態を示すブロック図である。 陽電子-電子崩壊放出の一例を示すブロック図である。 光子放出の一例を示すブロック図である。 放射性トレーサ活性モニタの第2の実施形態を示すブロック図である。 放射性トレーサ活性モニタの第3の実施形態を示すブロック図である。 シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための例示的な方法のフローチャートである。 PET/SPECT/PET-MRIにおける動的モデルIFを確立するための例示的な方法のフローチャートである。 一実施形態に従って図6及び/又は図7の方法を実施するための計算システムの一実施形態の概略図である。
[0036]同様の特徴は、添付図面を通して同様の参照番号によって識別されることに留意されたい。
[0037]図1を参照すると、スキャンシステム100が示される。スキャンシステム100は、PETスキャンシステム、SPECTスキャンシステム、PET-MRIスキャンシステムであってよい。スキャンシステム100は、スキャナ102とスキャンアナライザ104と放射性トレーサ活性モニタ110とを含む。スキャナ102は、PET/SPECT/PET-MRIスキャンデータをスキャンアナライザ104に提供する任意の好適なPET/SPECT/PET-MRIスキャナであり、スキャンアナライザ104は、スキャナ102から受け取ったPET/SPECT/PET-MRIスキャンデータを、スキャナ102から受け取った信号の所望の成分を単離するために使用される数学的な動的モデルの実行を含めて、分析するように構成された、任意の好適なコンピュータまたは処理システムであることがある。スキャンアナライザ104によって実行される数学的な動的モデルは、入力関数(IF)を必要とする。IFは、放射性トレーサ活性モニタ110によってスキャンアナライザ104に供給される。
[0038]図2を参照すれば、放射性トレーサ活性モニタ110の実施形態が示される。放射性トレーサ活性モニタ110は、第1及び第2端部を有するシンチレーティングファイバコイル112と、シンチレーティングファイバコイル112の各端部で接続された一対のファイバ光学ケーブル114,114と、各々がファイバ光学ケーブル114,114の各々に接続された一対の光子検出器116,116と、光子検出器116,116に接続された同時検出器117と、同時検出器117が接続される相互作用位置決定モジュール118と、を含む。
[0039]シンチレーティングファイバコイル112は、第1及び第2端部122,124を有する光学ファイバ又は他の光導管フィラメントであり、それは、例えば、円形ループ、S形状のパターン、ジグザグパターン等の、複数の離間した湾曲パターンに形成される。湾曲パターンの間の間隔は、一定でもよく、或いは、シンチレーティングファイバコイル112の長さに沿って変わってもよく、シンチレーティングファイバコイル112は、任意の好適な数の湾曲パターンを有し、任意の好適な大きさを有する。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイルの曲率半径(bending radius)は一定であり、シンチレーティングファイバコイル内で一定の光減衰定数を生成する。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の構成は実施的に固定され、他の実施形態では、湾曲パターンの間隔、大きさ、及び/又は、数のうちの1又は2以上が調節可能である。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112は、剛性構造の周りに取り付けられるか、その内部に保持される。例えば、シンチレーティングファイバコイルを受け入れるための螺旋状又は円筒形の孔を特徴とする円筒形のシェルが提供されることがある。シェルは、身体部分を受け入れる大きさを有することがあり、付随的には、シェル内で身体部分を固定するための膨張可能な嚢(bladder)または類似の機器を含むことがある。いくつかの場合では、シェルは、3次元プリント技術で製造されることがある。
[0040]シンチレーティングファイバコイル112の湾曲パターンは、例えば、ヒトの患者、動物の患者、或いは、任意の他の好適な患者の、身体の部分200を受け入れる、或いは、そうでなければ、その中に挿入するように構成される。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112は、部分200を実質的に取り囲む。他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112は、部分200の一部または全部を実質的に覆う。部分200は、手首、腕、足首、脚、首、胴体、或いは、任意の他の好適な部分であることがある。
[0041]破線で示された少なくとも1つの動脈210、及び/又は、連続線で示された少なくとも1つの静脈220が、身体の部分200の中を走っている。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112は、身体の部分200の表面に近接して、或いは、接触して位置付けられており、例えば、部分200の皮膚表面に近接するか接触する。いくつかの実施形態では、コリメータは、シンチレーティングファイバコイル112と部分200の皮膚表面との間に配置される。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の湾曲パターンは、1又は2以上の動脈210及び/又は静脈220が部分200の表面に最も近い部分200の区分の周りのループの数を増やすように位置付けられる。他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の湾曲パターンは、部分200に沿って実質的に均等に分布される。
[0042]図3A及び図3Bを参照すれば、シンチレーティングファイバコイル112は、放射性発光材料、すなわち、分子306が放射線を吸収すると光を放出する複数の分子306を備える材料を組み込む。これは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、それらの任意の好適な組み合わせ、或いは、任意の他の好適な種類の放射線を含むことがある。シンチレーティングファイバコイル112は、ガラス、プラスチック、水晶のうちのいずれか1又は2以上で作られ、或いは、いくつかの場合には、液体材料で満たされたチューブや他の容器であってもよい。放射性発光材料は、シンチレーティングファイバコイル112内に埋め込まれてもよく、例えば、シンチレーティングファイバコイル112は、例えば、BCF-12(商標)及び/又はBCF-60(商標)といった有機材料を含む。代替的には、放射性発光材料は、粉末形態で取得され、接着剤と混合され、その後シンチレーティングファイバコイル112の表面に塗布されることがある。粉末形態の放射性発光材料の例は、無機シンチレータY:EuとGdS:Tbを含む。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の直径の範囲は5mm以下である。他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の他の直径も考慮される。シンチレーティングファイバコイル112は、任意の好適な断面を有してよい。陽電子又は他の放射線活性粒子がシンチレーティングファイバコイル112と衝突するか、或いは、相互作用するとき、シンチレーティングファイバコイル112の分子306は、複数の光子を生成する。
[0043]放射性トレーサが身体の部分200或いは身体全体に投与されるとき、放射性トレーサの粒子、例えば、粒子302は動脈210を通って流れるだろう。いくつかの実施形態では、放射性トレーサは、炭素、窒素、酸素、フッ素、ガリウム、ジルコニウム、ルビジウム等の同位体を含む、身体への投与のための任意の好適な陽電子放出放射性トレーサであることがある。他の実施形態では、放射性トレーサは、テクネチウム、インジウム、ヨウ素等の同位体を含む、身体への投与のための任意の好適な光子放出放射性トレーサであることがある。粒子302は、動脈210を通って流れるように示されているが、粒子302は、静脈220を通って流れることもあり得ることも理解されるべきである。加えて、以下の議論は陽電子放出放射性トレーサに焦点を置くが、他の種類の放射性トレーサも考慮される。
[0044]図3Aを引き続き参照すれば、いくつかの実施形態では、放射性トレーサ粒子302は陽電子放出粒子である。放射性トレーサ粒子302が動脈210を通って流れて陽電子304を放出するとき、陽電子304は、シンチレーティングファイバコイル112のほうに向けられることがある。シンチレーティングファイバコイル112の横断の間、陽電子304は、分子306に光子を生成させ、光子は等方向に放出される。第1の複数の光子は矢印308で示され、シンチレーティングファイバコイル112に沿って第1の方向に移動し、第2の複数の光子は矢印308で示され、シンチレーティングファイバコイル112に沿って第1の方向とは反対の第2の方向に移動する。分子306によって生成される光子は多数の方向に散乱し得るが、シンチレーティングファイバコイル112の光導波特性は、分子306によって生成される光子の少なくともいくつかに、シンチレーティングファイバコイル112に沿って矢印で示されるように反対の方向に移動する第1及び第2の複数の光子308,308を形成させる。
[0045]いくつかの実施形態では、浅動脈(superficial artery)210又は静脈220と部分200の表面との間の距離は約2-3mmである。使用される放射性トレーサに依存して、PET画像に使用される放射性トレーサ粒子302によって放出される陽電子304は、部分200を構成する組織内の移動距離の範囲を有する。例えば、フッ素18から放出される陽電子は2.6mmの範囲を有し、ガリウム68から放出される陽電子は10.3mmの範囲を有する。陽電子放出放射性トレーサを使用する実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112は、部分200の表面に近接して配置される。これは、シンチレーティングファイバコイル112内で、放出された陽電子304と放射性発光分子306との間の衝突を容易にし得る。
[0046]図3Bを引き続き参照すれば、いくつかの他の実施形態では、放射性トレーサ粒子302は光子放出粒子である。この実施形態では、放射性トレーサ活性モニタ110は、部分200の表面とシンチレーティングファイバコイル112との間に配置されたマイクロコリメータ320を含む。マイクロコリメータ320は、部分200の表面に接触して配置され、シンチレーティングファイバコイル112に接続する高密度材料で作られる。マイクロコリメータ320はマイクロコリメータ320を横断する複数の長さ方向の孔を備え、孔は部分200からマイクロコリメータ320に入射する光子を狭め、及び/又は、焦合するように機能する。放射性トレーサ粒子302は動脈210を通って流れ、光子314を放出すると、光子314はマイクロコリメータ320内で方向付けられてシンチレーティングファイバコイル112へ運ばれる。放射性トレーサ粒子302によって放出される光子314を含む、放射性トレーサによって放出される光子が等方向に放出されること、すなわち、実質的に全方向に均等に放出されることは留意されるべきである。マイクロコリメータ320は、放出された光子のサブセットをマイクロコリメータ320内の孔を介してシンチレーティングファイバコイル112へ方向付けるように構成される。光子のサブセットは、その後、シンチレーティングファイバコイル112によって集められ、複数の光子308,308としてシンチレーティングファイバコイル112に沿って伝送される。
[0047]図2を引き続き参照すれば、複数の光子308,308がシンチレーティングファイバコイル112に沿ってシンチレーティングファイバコイル112の端部122,124に向けて移動する。光子検出器116がシンチレーティングファイバコイル112の第1端部122に接続され、光子検出器116がシンチレーティングファイバコイル112の第2端部124に接続される。光子検出器116,116は、光電子増倍管、シリコン光電子増倍管、アバランシェフォトダイオード(avalanche photodiodes)、PINダイオード等、或いは、任意の他の好適な種類の光検出器として実行されてよい。いくつかの実施形態では、ひとつの光子検出器が、光子検出器116及び光子検出器116の両方として実行するように使用されることが可能である。2つの別個の光子検出器116,116が使用される実施形態では、第1の複数の光子308が光子検出器116に検出され、第2の複数の光子308が光子検出器116に検出される。ひとつの光子検出器が使用される実施形態では、ひとつの光子検出器が、シンチレーティングファイバコイル112の両方の端部122,124に接続され、第1及び第2の複数の光子308,308の両方を検出する。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112、ファイバ光学ケーブル114,114、光子検出器116,116のうちの少なくともいくつかは構造内に保持され、構造は、例えば近くのランプや太陽光といった光源からの迷走光子(stray photons)がシンチレーティングファイバコイル112に沿って移動する光子308,308と干渉するのを実質的に防止する。
[0048]いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の第1端部122はファイバ光学ケーブル114に接続され、シンチレーティングファイバコイル112の第2端部124はファイバ光学ケーブル114に接続される。ファイバ光学ケーブル114,114は、複数の光子308,308を光子検出器116,116に向けて運ぶ。ファイバ光学ケーブル114及び114は、光子検出器116及び116が部分200から離間して配置されるとき、複数の光子308,308を光子検出器116及び116に向けて運ぶために使用される。光子検出器116,116を部分200から離せば、他の放出粒子、例えば、放射性トレーサによる汚染信号干渉を回避する助けとなり得る。加えて、スキャナ102がPET-MRIスキャナである実施形態では、スキャナ102の近傍の磁性材料の存在に制約がある。ファイバ光学ケーブル114,114は、スキャナ102から離れた複数の光子308,308を、例えば光子検出器116,116及び/又は他のスキャンシステム100の他の構成要素が存在する近接する空間又は遠隔の空間へ運ぶために使用される。他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の第1及び第2端部122,124は、ファイバ光学ケーブル114,114なしで光子検出器116,116に接続される。いくつかのそのような実施形態では、光子検出器116及び116は遮蔽を備え、他の放出粒子による汚染を避ける。
[0049]シンチレーティングファイバコイル112を構成する材料の材料特性のために、複数の光子308,308の光子は減衰効果を受ける。これは、複数の光子308,308がシンチレーティングファイバコイル112に沿って移動するとき、複数の光子308,308の光子の少なくともいくらかが吸収されることで示される。シンチレーティングファイバコイル112が複数の光子308,308の光子を吸収する速度は減衰係数と定義され、典型的には信号強度のデシベル(dB)減少として表現される。ファイバ光学ケーブル114,114もまた複数の光子308,308を減衰させる。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の減衰係数は、ファイバ光学ケーブル114,114の減衰係数より高い。例えば、シンチレーティングファイバコイル112の減衰係数は、ファイバ光学ケーブル114,114の減衰係数より、1,2,3、又はそれ以上の桁の大きさである。いくつかの他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112の減衰係数は、ファイバ光学ケーブル114,114の減衰係数より小さい。シンチレーティングファイバコイル112及びファイバ光学ケーブル114,114は任意の好適な減衰係数を有することができることは留意されるべきである。いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112及び/又はファイバ光学ケーブル114,114の減衰係数は、複数の光子308,308の伝送を最適化するために選択される。他の実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112及び/又はファイバ光学ケーブル114,114の減衰係数は、複数の光子308,308の強度を制限するために選択される。
[0050]光子検出器116,116の各々は、第1にシンチレーティングファイバコイル112で減衰し、第2にファイバ光学ケーブル114,114で減衰した複数の光子308,308の各1つを受け取る。その後、光子検出器116,116は、受け取った複数の光子308,308の各1つを各々の電気信号に変換する。光子検出器116は第1の複数の光子308を第1の電気信号に変換し、光子検出器116は第2の複数の光子308を第2の電気信号に変換する。上述したように、光子検出器116,116は、任意の好適な型の光子検出器であることがある。
[0051]光子検出器116,116は、光子検出器116で受け取った光子を光子検出器116で受け取った光子に関連付けるように構成された同時検出器117に接続される。より具体的には、図3Aを続けて参照すれば、陽電子304がシンチレーティングファイバコイル112と相互作用するとき、2つの複数の光子308及び308が共通の相互作用事象のために生成され、光子検出器116,116に沿って送られる。類似の挙動が図3Bの例でも起こる。同時検出器117は、2つの複数の光子308及び308が光子検出器116,116で受け取られる時を検出し、2つの複数の光子308及び308を互いに関連付ける。
[0052]いくつかの実施形態では、同時検出器117は、光子検出器116,116で生成される電気信号で動作する。例えば、同時検出器117は、光子検出器116で生成される電気信号が光子検出器116で生成される電気信号と同時に受け取られることを決定するように構成される。例えば光子検出器116及び116が単一の光子検出器で実行される他の実施形態では、同時検出器117の機能もまた単一の光子検出器で提供され、受け取られる複数の光子308及び308、及び/又は、生成される電子信号で動作することが可能である。
[0053]光子検出器116,116で生成される電気信号は、相互作用位置決定モジュール118に送られる。加えて、同時検出器117で生成される複数の光子308及び308を互いに関連付ける情報は、相互作用位置決定モジュール118に送られる。同時検出器117からの電気信号及び情報は、1又は2以上のワイヤを介して、1又は2以上のワイヤレス通信経路を介して、又は、他の好適な通信媒体を介して送られることがある。光子検出器116,116及び同時検出器117は、電気信号を相互作用位置決定モジュール118に供給するための任意の好適な通信インターフェイスを備える。
[0054]相互作用位置決定モジュール118は、光子検出器116,116で生成される電気信号と同時検出器117で生成される情報とを受け取り、シンチレーティングファイバコイル112に沿った位置であって、陽電子304がシンチレーティングファイバコイル112の分子306の1つと相互作用する位置を決定するように構成される。その位置は、相互作用の位置と呼ばれ、光子検出器116,116で生成される電気信号と複数の光子308及び308の間の関連とに基く。
[0055]いくつかの実施形態では、相互作用位置決定モジュール118に提供される電気信号は、光子検出器116,116で受け取られる光子カウントを示す各々の振幅を有するアナログ信号である。言い換えると、光子検出器116で出力される第1の電気信号は、第1の複数の光子308に存在する光子の数を示す第1の振幅を有し、光子検出器116で出力される第2の電気信号は、第2の複数の光子308に存在する光子の数を示す第2の振幅を有する。いくつかの実施形態では、相互作用位置決定モジュール118は、光子検出器116,116から受け取った電気信号を処理するように構成される。例えば、相互作用位置決定モジュール118は、例えば1又は2以上のオペアンプを使用して、光子検出器116,116で出力される電気信号を増幅する。他の例では、相互作用位置決定モジュール118は、光子検出器116,116で出力される電気信号のアナログ-デジタル変換を実行する。
[0056]いったん光子検出器116,116から受け取った電気信号が相互作用位置決定モジュール118で処理されると、相互作用位置決定モジュール118は、同時検出器117で提供される情報に基いて、電気信号を互いに関連付ける。その後、相互作用位置決定モジュール118は、複数の光子308,308のパラメータを比較し、第1及び第2の複数の光子308,308に対する相互作用の位置を決定する。
[0057]いくつかの実施形態では、相互作用位置決定モジュール118は、第1及び第2の複数の光子308,308の相対的な減衰度に基いて、相互作用の位置を決定する。複数の光子308が複数の光子308より減衰が小さければ、相互作用の位置は、シンチレーティングファイバコイルの端部124より端部122に近く、その逆も同様である。例えば、相互作用位置決定モジュール118は、アルゴリズムを使用して相互作用の位置を決定する。いくつかの実施形態では、相互作用位置決定モジュール118は、関数R(z)
Figure 0007173595000001

を使用して相互作用の位置を決定する。ここで、zは、相互作用の位置、λαは、シンチレーティングファイバコイル112の減衰長、Sは、光子検出器116で生成される電気信号の振幅、Sは、光子検出器116で生成される電気信号の振幅である。
[0058]他の実施形態では、相互作用位置決定モジュール118は、第1及び第2の複数の光子308,308の波長スペクトルの比較に基いて、相互作用の位置を決定する。例えば、相互作用位置決定モジュール118は、所定の波長領域における複数の光子308 に対する波長スペクトルを、複数の光子308 に対する波長スペクトルと比較する。
[0059]放射性トレーサ活性モニタ110は、個別の放射性トレーサ粒子302によって放出される粒子とシンチレーティングファイバコイル112との間の相互作用の位置を決定する。加えて、放射性トレーサ活性モニタ110は、多数の粒子-シンチレーティングファイバコイルの相互作用に対する相互作用の位置に関する決定を実行するように構成され、更に、多数の相互作用の位置を使用して、PET/SPECT/PET-MRIスキャンアナライザ104によって実行される数学的動的モデルに対するIFを決定するように構成される。例えば、相互作用の位置は、放射性トレーサが部分200に沿って移動した程度、即ち、放射性トレーサが部分200に沿って又は部分200を通って移動した速度を決定するために使用され、或いは、放射性トレーサによる陽電子の放出速度を決定するために使用されて、放射性トレーサによって出力される粒子放出のベンチマークや標準を確立する。
[0060]いくつかの実施形態では、放射性トレーサ活性モニタ110は、放射性トレーサ投与の初期期間内における相互作用を使用して、以下により詳細に記述するように、部分200内の動脈210及び静脈220の幾何学的範囲を決定する。初期期間は任意の好適な期間だけ継続し、例えば、動脈210及び静脈220の外部への放射性トレーサの移動を排除するのに充分に短い。いくつかの実施形態では、動脈210及び静脈220の測定された幾何学的範囲は、PET/SPECT/PET-MRIスキャン中の監視期間の残余期間の間使用され、動脈210及び静脈220の外部で放射性トレーサ粒子に由来する放射性トレーサ活性に対応する人工の環境放射線を除外する。
[0061]図4を参照すると、いくつかの実施形態では、放射性トレーサ活性モニタ110は、環境放射線モニタ400を更に含む。環境放射線モニタ400は、一対の放射線検出器412,412と、一対の伝送ケーブル414,414と、一対の読み出しモジュール416,416と、同時検出器418とを含む。放射線検出器412,412は各々が、伝送ケーブル414,414の1つを介して読み出しモジュール416,416の各々に接続される。放射線検出器412,412は、伝送ケーブル414,414によって読み出しモジュール416,416へ、そして、同時検出器418へと運ばれる信号を生成するように構成される。いくつかの実施形態では、伝送ケーブル414,414は省略され、放射線検出器412,412は、読み出しモジュール416,416に、そして、同時検出器418に接続される。
[0062]いくつかの実施形態では、環境放射線モニタ400は、部分200の近傍における背景放射線の水準を決定するように構成される。いくつかの他の実施形態では、環境放射線モニタ400は、部分200を超えた身体の他の部分における放射性トレーサの存在、及び/又は、動脈210及び/又は静脈220の中以外の部分200の中の放射性トレーサの存在によって生成される人工の環境放射線の水準を決定するように構成される。いくつかの実施形態では、環境放射線モニタ400は、背景放射線の水準及び人工の環境放射線の水準の両方を決定するように構成される。相互作用位置決定モジュール118は、背景放射線の水準及び/又は人工の環境放射線の水準を備え、相互作用の位置の決定を更に精密化するために使用される。いくつかの実施形態では、相互作用位置決定モジュール118は、背景放射線の水準及び/又は人工の環境放射線の水準に基いて、動脈IFの決定を更に精密化するように構成される。
[0063]いくつかの実施形態では、放射線検出器4121及び4122は、各々の伝送ケーブル4141,4142を介して読み出しモジュール4161及び4162に接続される。放射線検出器4121及び4122は、イオンチャンバ、シンチレーション検出器、半導体検出器、または放射線を検出するための任意の他の好適な機器であってよい。伝送ケーブル4141及び4142は、情報を放射線検出器4121及び4122から読み出しモジュール4161及び4162へ伝送するための任意の好適な媒体であってよく、電気信号を伝送するための電気ワイヤ、複数の光子を伝送するためのファイバ光学ケーブル、又は、任意の他の好適な伝送媒体を含む。読み出しモジュール4161及び4162は、放射線検出器4121及び4122から得られる読み出しを解釈するための、オペアンプ、光子検出器、又は、任意の他の好適な機器であってよい。例えば、放射線検出器4121及び4122がイオンチャンバである実施形態では、伝送ケーブル4141及び4142は電気信号を伝送するためのケーブルであり、読み出しモジュール4161及び4162はイオンチャンバによって生成されるアナログの電気信号を増幅する増幅器である。環境放射線モニタ400はまた、読み出しモジュール4161,4162が接続する同時検出器418を含む。同時検出器418は、ここで上に記載したように、同時検出器117と全く同じ方法で稼働するように構成される。
[0064]放射線検出器412,412は、本体の部分200の近傍、例えば反対側に配置され、シンチレーティングファイバコイル112に近接している。放射線検出器412,412は、背景放射線の水準及び/又は部分200の近傍における人工の環境放射線の水準を監視するように構成される。例えば、検出器412及び412は、身体の他の一部から部分200へ照射される迷走放射線を監視することができる。放射線検出器412及び412で検出される背景放射線の事象に関連するタイミングパラメータは、シンチレーティングファイバコイル112で検出される放射線に関連するタイミングパラメータと比較されることができる。タイミングパラメータが一致する場合、シンチレーティングファイバコイル112で検出される信号は部分200とは異なる身体の別の一部から発生するので、その信号は拒絶される。
[0065]いくつかの実施形態では、環境放射線モニタ400は、部分200における放射性トレーサ活性を監視するように構成される。放射性トレーサからの陽電子が部分200における電子と相互作用するとき、反対方向に移動する2つの光子が生成される。環境放射線モニタ400は、更に特定すれば、読み出しモジュ-ル416及び416並びに同時検出器418は、2つの光子が同一の相互作用から発生するかどうかを決定するために使用されるだろう。2つの放射線検出器412,412がつなぐ立体角は、検出可能な相互作用事象からのすべての光子のサブセットを決定する。立体角及び放射線検出器412,412等の効率は、部分200における全放射性トレーサ活性を決定するために使用される。いくつかの実施形態では、放射線検出器412,412は、シンチレーティングファイバコイル112で使用される材料に類似するシンチレーティング材料で構成される。そのようないくつかの実施形態では、放射線検出器412,412及び例えばファイバ光学ケーブル414及び414及び読み出しモジュール416及び416等の任意の関連する感光性素子は、例えば近隣のランプや太陽等の光源からの迷走光子が放射線検出器412及び412から移動する光子308,308に干渉することを実質的に防止する構造内に保持される。
[0066]図5を参照すれば、いくつかの実施形態では、放射性トレーサ活性モニタ110は、1又は2以上の第2シンチレーティングファイバコイル512を更に含み、相互作用の位置の決定の正確性を高め或いは増大させる。第2シンチレーティングファイバコイル512は、第1及び第2端部で第2ファイバ光学ケーブル514,514に接続され、第2ファイバ光学ケーブル514,514は、第2シンチレーティングファイバコイル内で生成される複数の光子を光子検出器516,516へ運ぶ。この実施形態では、3つのカスケード接続された同時検出器518-518が放射線活性モニタ110内に含まれる。図5に示される放射性トレーサ活性モニタ110の実施形態は、環境放射線モニタ400を備えることも備えないこともあることは留意されるべきである。図5の実施形態は、例えば部分200において放射性トレーサ活性が特に高い状況で使用される。
[0067]いくつかの実施形態では、第2シンチレーティングファイバコイル512は、シンチレーティングファイバコイル112と実質的に同一であり、それに並置されるか隣接している。例えば、第2シンチレーティングファイバコイル512のループは、シンチレーティングファイバコイル112のループと同心でよい。他の実施形態では、第2シンチレーティングファイバコイル512は、例えば、長さ、大きさ、湾曲パターンの間隔、湾曲パターンの数、材料等、1又は2以上の点でシンチレーティングファイバコイルと異なる。加えて、いくつかの他の実施形態では、第2シンチレーティングファイバコイル512は、不透明材料の層となり得るアイソレータを介してシンチレーティングファイバコイル112から離間し、あるシンチレーティングファイバコイルから別のシンチレーティングファイバコイルへ光子が浸出するリスクを防止するか最小化する。
[0068]図5に示される実施形態では、光子検出器116及び516によって出力される電気信号は第1同時検出器518へ供給され、光子検出器116及び516によって出力される電気信号は第2同時検出器518へ供給される。同時検出器518及び518は、第3同時検出器518へ送られる電気信号を出力し、第3同時検出器518の出力は、相互作用位置決定モジュール118へ送られる。
[0069]カスケード接続された同時検出器518-518は、光子検出器116,116,516及び516で受け取られる複数の光子が相互作用事象の共通セットから発生することを保証にするために使用される。従って、カスケード接続された同時検出器518-518は、互いに異なる相互作用事象から発生した複数の重複する光子を関連付けるリスクを減らす。
[0070]図5の実施形態は2つの離間したシンチレーティングファイバコイル112及び512を示すが、放射性トレーサ活性モニタ110の他の実施形態は、各々が各々のファイバ光学ケーブル及び光子検出器を備える、3個、4個、5個またはそれ以上のシンチレーティングファイバコイルを含むことがあることにも留意すべきである。加えて、カスケード接続された同時検出器は追加の水準を備え、受け取った複数の光子の間で適切な関連付けがされることを保証することもある。
[0071]いくつかの実施形態では、シンチレーティングファイバコイル112,512の長さ及び/又はループの数は、検出される相互作用事象の数を補完するために調整可能である。例えば、あまりに多くの相互作用事象が光子検出器116,116及び/又は516,516で検出されるとき、シンチレーティングファイバコイル112,512は短くされ、及び/又は、そこからループが除去されることもある。あまりに少しの相互作用事象が検出される逆のケースでは、シンチレーティングファイバコイル112,512は長くされ、及び/又は、ループがそこに付加されることもある。例えば、シンチレーティングファイバコイル112及び/又は512は、複数の区分で構成され、各々が1又は2以上のループを有し、区分が除去及び/又は付加されてシンチレーティングファイバコイル112及び/又は512内の活性の要求水準に適合させることもある。
[0072]加えて、いくつかの実施形態では、放射線遮蔽又は他の保護機器は、部分200の区分の上方に配置され、放射性トレーサ活性モニタ110の位置分解能を改善する。放射線遮蔽は、放射性トレーサによる陽電子等の任意の放出が伝搬することを防止するように構成される。例えば、相互作用の位置が充分な正確性で決定できない場合、放射線遮蔽は、部分200の上面上で部分200とシンチレーティングファイバコイル112との間に配置され、それにより、部分200の頂上からの任意の放出粒子がシンチレーティングファイバコイルに到達することを防止する。その結果、シンチレーティングファイバコイル112は、部分200の側面からだけで陽電子を受領し、位置分解能の増加へつながることがある。
[0073]図6を参照すれば、例えばシンチレーティングファイバコイル112等のシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法が示される。方法600は、放射性トレーサ活性モニタ110によって実行されてよい。ステップ602において、例えばシンチレーティングファイバコイル112等のシンチレーティングファイバコイルに近接した人工の環境放射線の水準が付随的に測定される。人工の環境放射線は、人体の他の一部(即ち部分200の外側)の放射性トレーサによって生成される放射線、及び/又は、動脈210及び/又は静脈220の外側の放射性トレーサによって生成される放射線を含むことがある。シンチレーティングファイバコイルに近接した人工の環境放射線の水準は、上に記述したように、環境放射線モニタ400によって決定されることがある。
[0074]ステップ604において、放射性トレーサ活性モニタ110は、シンチレーティングファイバコイル112の第1及び第2端部122,124で第1及び第2の複数の光子を、例えば複数の光子308,308を検出する。放射性トレーサ活性モニタ110は、例えば光子検出器116,116を使って複数の光子308,308を検出する。
[0075]ステップ606において、放射性トレーサ活性モニタ110は、タイミングパラメータに基いて第1の複数の光子308及び第2の複数の光子308を相互作用事象に関連付ける。上に記述したように、相互作用事象は、放射線活性粒子が、例えば放射性トレーサ粒子302によって放出される陽電子304がシンチレーティングファイバコイル112と衝突或いは相互作用するときに発生する。例えば、第1の複数の光子308及び第2の複数の光子308と相互作用事象との関連付けは、相互作用位置決定モジュール118によって実行される。
[0076]ステップ608において、相互作用事象に対する相互作用の位置は、複数の光子308,308がさせる第1と第2の減衰水準の比較に基いて決定される。相互作用の位置は、陽電子がシンチレーティングファイバコイル112の1又は2以上の分子306と相互作用した、シンチレーティングファイバコイル112に沿った特別な配置である。例えば、相互作用位置決定モジュール118は、アルゴリズム又は方程式を使用して、第1及び第2の減衰水準に基いて相互作用の位置を決定する。いくつかの実施形態では、減衰水準は、シンチレーティングファイバコイル112に接続された光子検出器116,116によって生成される電気信号の第1及び第2の振幅に基いて決定される。
[0077]付随的に、ステップ610において、相互作用の位置は、ステップ602で決定された人工の環境放射線の水準に基いて調整される。いくつかの実施形態では、調整は、相互作用の位置、即ち、シンチレーティングファイバコイル112に沿って相互作用が発生する位置に対する位置値を調整するステップを含む。他の実施形態では、生成された光子が部分200、動脈210及び/又は静脈220の外側の放射性トレーサ粒子からの相互作用の結果であることを人工の環境放射線の水準が示す場合、調整は、相互作用の位置を廃棄するステップを含む。ステップ610は、ステップ602の結果に基いて、及び/又は、ステップ604,606及び608の結果に基いて、実行されることに留意すべきである。例えば、放射性トレーサが投与される前の期間の間に、シンチレーティングファイバコイル112は、システム内で自発的に生成される背景信号を測定する。この種の背景は、時として暗い背景と呼ばれる。他の例では、放射性トレーサが投与された後の最初の数秒の間に、シンチレーティングファイバコイル112は、放射性トレーサが動脈210及び静脈220に隣接するより小さい血管の中へ移動する前の、動脈210及び静脈220内の「よく画定された」信号を測定することができる。更なる例では、監視期間のより遅い部分の間に、放射性トレーサ活性モニタ110は、先の例で議論したよく画定された信号(即ち、動脈210及び静脈220を画定する信号)を使用し、より小さい血管内へ移動した放射性トレーサから発生する放射線事象を拒絶する。これらの事象は、人工の環境放射線と考えられ、拒絶されてもよい。
[0078]図7を参照すれば、PET/SPECT/PET-MRIにおける動的モデルIFを確立するための方法700が示される。いくつかの実施形態では、方法700は、少なくとも部分的には放射性トレーサ活性モニタ110によって実行される。付随的に、ステップ702において、部分200及びシンチレーティングファイバコイル112に近接する背景放射線の水準が測定される。例えば、背景放射線の水準は、環境放射線モニタ400又はシンチレーティングファイバコイル112又は任意の他の好適な背景放射線検出システムによって測定される。背景放射線の水準は、例えば、相互作用位置決定モジュール118、或いは、放射性トレーサ活性モニタ110の任意の他の好適な処理要素へ提供される。
[0079]付随的に、ステップ704において、放射性トレーサは、身体に、例えば、部分200が属する身体に投与される。放射性トレーサは、任意の好適な放射線活性元素を有する任意の好適な放射性トレーサであることがあり、例えば、炭素、窒素、酸素、フッ素、ガリウム、ジルコニウム、ルビジウム等のうちの任意の1又は2以上の同位体を含む陽電子放出放射性同位体、或いは、テクネチウム、インジウム、ヨウ素等を含む光子放出放射性同位体である。放射性トレーサは、任意の好適な方法で、例えば、経口、静脈内、或いは、任意の他の好適な方法で、身体に投与されることがある。いくつかの実施形態では、放射性トレーサは、直接動脈に投与されることがある。
[0080]付随的に、ステップ706において、方法600の1又は2以上の初期の反復は、動脈210及び/又は静脈220に対する位置を測定するために実行される。放射性トレーサが投与される直後に、放射性トレーサは、例えば心臓や身体における他の循環系が放射性トレーサを身体中に循環させ始めるまで、大部分が動脈210及び/又は静脈220に閉じ込められる。方法600は、放射性トレーサを動脈210及び/又は静脈220に閉じ込めた状態で1回又は2回以上実行されることがあり、動脈210及び/又は静脈220の位置は、方法600によって検知される相互作用の位置に基いて決定されることがある。これは、付随的なステップ602及び610を含むことが可能であり、環境放射線モニタ400を使用して人工の環境放射線を測定する。人工の環境放射線は、放射性トレーサによって生成され、又は、人体の他の一部における、及び/又は、部分200における、動脈210及び/又は静脈220からは発生しない他の放射線活性によって生成される。いくつかの実施形態では、環境放射線モニタ400は、部分200内で生成される放射線活性の総量を測定し、放射性トレーサ活性モニタ110のシンチレーティングファイバコイル112によって測定される放射線活性は、環境放射線モニタ400から取得される測定結果に基いて調整される。
[0081]ステップ708において、方法600が実行されて、相互作用の位置を収集する。相互作用の位置は、任意の好適な方法で放射性トレーサ活性モニタ110のメモリや他のデータ蓄積素子内に蓄積されることが可能である。決定ステップ710は、充分な数の相互作用の位置が放射性トレーサ活性モニタ110によって収集されたかを決定する。そうでなければ、方法700はステップ708に戻り、方法600が繰り返されて追加の相互作用の位置を収集する。充分な数の相互作用の位置が収集された場合、方法700はステップ712へ進む。充分な数の相互作用の位置に対する必要条件は、数十、数百、数千、或いは、任意の他の好適な数であってよい。
[0082]ステップ712において、動的モデルIFが、相互作用の位置に基いて確立される。動的モデルIFは、任意の好適なアルゴリズム又は計算を使用して、任意の好適な方法で確立されることができる。付随的なステップ702が実行される実施形態では、背景放射線の水準もまた、動的モデルIFを確立するためのアルゴリズムの一部として使用される。加えて、ステップ702及び/又はステップ706が実行される方法700の実施形態では、動的モデルIFを確立するステップは、背景放射線の水準、及び/又は、動脈及び/又は静脈の位置に基いて、相互作用の位置及び/又は動的モデルIFの他の要素を調整するステップを含んでよい。
[0083]従って、放射性トレーサ活性モニタ110が図5に示される実施形態では、第2シンチレーティングファイバコイル512及びカスケード接続された同時検出器518-518を含み、ステップ706での方法600の実行の間における相互作用の位置の決定は、光子検出器116,116の対と516,516の対との両方で受け取られる電気信号に基いて実行される。その結果、光子検出器116,116によって受け取られる第1及び第2の複数の光子308,308に加えて、第3及び第4の複数の光子が光子検出器516,516で受け取られ、方法600は、第1及び第2の複数の光子308,308の原因となる相互作用事象、及び、光子検出器516,516によって受け取られる複数の光子の原因となる相互作用事象の両方に対して実行され、動的モデルIFは、相互作用の位置の両方のセットに基く。
[0084]図8を参照すれば、方法600及び/又は700は、処理ユニット812と、計算実行指示816を中に蓄積したメモリ814とを備える計算機器810によって実行されてよい。処理ユニット812は、方法200を実行するように構成された任意の好適な機器を備えてよく、計算機器810又は他のプログラム可能な装置により実行されるとき、指示816は、ここに記述される方法200の機能/動作/ステップが実行されることを引き起こしてよい。処理ユニット812は、例えば、任意のタイプの汎用マイクロプロセッサやマイクロコントローラ、デジタル信号処理(DSP)プロセッサ、中央情報処理ユニット(CPU)、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、再構成可能プロセッサ、他の好適にプログラムされた又はプログラム可能な論理回路、又はそれらの任意の組み合わせを備えてよい。
[0085]メモリ814は、任意の好適な既知の又は他の機械で読み取り可能な記憶媒体を備えてよい。メモリ814は、非一時的でコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、例えば、限定するわけではないが、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線の、若しくは、半導体のシステム、装置、若しくは、機器、又は、これらの任意の好適な組み合わせを備えてよい。メモリ814は、機器の内又は外のいずれかに配置される任意の型のコンピュータメモリの好適な組み合わせを含んでよい。例えば、ランダム・アクセスメモリ(RAM)、リード・オンリーメモリ(ROM)、コンパクトディスク リード・オンリーメモリ(CD-ROM)、電子光学メモリ、光磁気メモリ、消去可能なプログラマブル・リード・オンリーメモリ(EPROM)、及び、電気的に消去可能なプログラマブル・リード・オンリーメモリ(EEPROM)、強誘電体RAM(FRAM(登録商標))等が挙げられる。メモリ814は、処理ユニット812によって実行可能な、機械で読み取り可能な指示816を検索可能に記憶するのに好適な任意の記憶手段(例えば、機器)を備えてよい。
[0086]いくつかの実施形態では、計算機器810のような単一の計算機器は、スキャンアナライザ104、放射性トレーサ活性モニタ110、相互作用位置決定モジュール118のうちの任意の1又は2以上を実行するために使用できる。他の実施形態では、分離した計算機器、例えば、計算機器810は、スキャンアナライザ104、放射性トレーサ活性モニタ110、相互作用位置決定モジュール118の各々を備える。
[0087]シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定し、且つ、ここに記述されるPET/SPECT/PET-MRIにおける動的モデルIFを確立するための方法及びシステムは、高レベルの手続的若しくはオブジェクト指向のプログラミング、又は、記述言語、或いは、それらの組み合わせにおいて実行され、例えば計算機器810のようなコンピュータシステムと通信され、或いは、コンピュータシステムの動作を支援する。代替的に、シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定し、且つ、PET/SPECT/PET-MRIにおける動的モデルIFを確立するための方法及びシステムは、アセンブリ言語やマシン語で実行されてよい。言語は、コンパイル言語やインタープリタ言語であろう。剥離弁(deprime valve)の動作を制御するための方法及びシステムを実行するためのプログラムコードは、記憶媒体又は機器、例えば、ROM、磁気ディスク、光ディスク、フラッシュドライブ、又は、任意の他の好適な記憶媒体又は機器に記憶してよい。プログラムコードは、記憶媒体又は機器がコンピュータによって読み込まれてここに記載された手順を実行するとき、コンピュータを構成及び操作するために、汎用又は特殊な目的のプログラマブル・コンピュータによって読み取られてよい。シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定し、PET/SPECT/PET-MRIにおける動的モデルIFを確立するための方法及びシステムの実施形態は、その上に記憶されたコンピュータプログラムを有する非一時的でコンピュータで読み取り可能な記憶媒体によって実行されると考えてもよい。コンピュータプログラムは、コンピュータ、より特定すれば、計算機器810の処理ユニット812を特定で所定の方法で動作させ、ここに記載された関数を実行させるコンピュータで読み取り可能な指示を備えてよい。
[0088]コンピュータで実行可能な指示は、プログラムモジュールを含む多くの形式で1又は2以上のコンピュータ又は他の機器によって実行されてよい。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行する、又は、特定の抽象データの型を実行するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。典型的には、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において所望されるように、組み合わされてもよく又は分散されてもよい。
[0089]上の記載は例示のみを意図しており、当業者は、開示された発明の範囲から逸脱することなく、記載された実施形態に変更を加えてよいことを認識するであろう。例えば、ここに記載されるフローチャート及び図面におけるブロック及び/又は操作は、例示のみを目的とする。本開示の教示から逸脱することなく、これらのブロック及び/又は操作には多くの変形例があり得る。例えば、ブロックは異なる順序で実行されてもよく、或いは、ブロックが追加、削除、または修正されてもよい。ブロック図には、別個のデータ信号接続を介して互いに通信する個別のコンポーネントのグループとして示されているが、本実施形態はハードウェアコンポーネントとソフトウェアコンポーネントとの組み合わせによって提供され、一部のコンポーネントはハードウェア又はソフトウェアのシステムの所定の機能又は動作によって実施され、図示されたデータパスの多くはコンピュータアプリケーションまたはオペレーティングシステム内のデータ通信によって実施されることは当業者に理解されるだろう。その結果、図示された構造は、本実施形態を教示する効率のために提供される。本開示は、特許請求の範囲の主題から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化されてよい。また、ここに開示され示されたシステム、方法、及び、コンピュータで読み取り可能な媒体は、特定の数の要素/構成要素を備えてよいが、システム、方法、及び、コンピュータで読み取り可能な媒体は、そのような要素/構成要素の追加又は少数を含むように修正されてよいことを、当業者は正しく理解するだろう。本開示はまた、技術におけるすべての好適な変更をカバーし包含することを意図される。本発明の範囲に含まれる修正は、本開示のレビューに照らして当業者に明らかであり、そのような修正は、添付の特許請求の範囲に含まれることが意図される。
〔態様1〕
シンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法であって、
前記シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が放射性トレーサと前記シンチレーティングファイバコイルとの間の相互作用事象によって生成される、ステップと、
タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
を備える、方法。
〔態様2〕
態様1に記載の方法において、
前記シンチレーティングファイバコイルに近接する背景放射線の水準を測定するステップを更に備え、
前記相互作用の位置を決定するステップは、前記背景放射線の水準に基いて前記第1及び第2の減衰水準を調節するステップを備える、態様1に記載の方法。
〔態様3〕
態様1又は2に記載の方法において、
前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、光ファイバを介して当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子を受信するステップを備える、方法。
〔態様4〕
態様3に記載の方法において、
前記光ファイバの減衰係数は、前記シンチレーティングファイバコイルの減衰係数よりも低い、方法。
〔態様5〕
態様1乃至4のいずれか1項に記載の方法において、
前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子の受信時間に基いて当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子が前記相互作用事象によって生成されることを、同時検出器を介して決定するステップを備える、方法。
〔態様6〕
態様1乃至5のいずれか1項に記載の方法において、
前記第1及び第2のパラメータは、それぞれ、第1及び第2の減衰水準である、方法。
〔態様7〕
態様1乃至6のいずれか1項に記載の方法において、
前記シンチレーティングファイバコイルを、身体の部分を実質的に覆うように配置するステップを更に備える、方法。
〔態様8〕
態様8に記載の方法において、
前記身体の前記部分は手首である、方法。
〔態様9〕
態様1乃至8のいずれか1項に記載の方法において、
前記放射性トレーサを投与するステップを更に備える、方法。
〔態様10〕
陽電子放出断層撮影及び単一光子放出コンピュータ断層撮影のうちの一方における動的モデルの入力関数を確立するための方法であって、
態様1乃至9のいずれか1項に記載の方法を複数の相互作用事象に対して複数回実行して複数の相互作用の位置を取得するステップと、
前記複数の相互作用の位置に基いて前記動的モデルの入力関数を確立するステップと、
を備える、方法。
〔態様11〕
陽電子放出断層撮影及び単一光子放出コンピュータ断層撮影における動的モデルIFを確立するための装置であって、
身体の部分を実質的に覆うように配置され、第1端部及び第2端部を有するシンチレーティングファイバコイルと、
前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部に光学的に接続される少なくとも1つの光子検出器と、
前記少なくとも1つの光子検出器に通信可能に結合された処理機器であって、前記シンチレーティングファイバコイルと身体における放射性トレーサとの間の複数の相互作用事象の各々に対して、
前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記相互作用事象によって生成される、ステップと、
タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立するステップと、
を実行するように構成された処理機器と、
を備える、装置。
〔態様12〕
態様11に記載の装置において、
前記処理機器に通信可能に結合された環境放射線モニタを更に備え、
前記処理機器は、前記シンチレーティングファイバコイルに近接した背景放射線の水準の測定結果を前記環境放射線モニタから得るステップを実行するように更に構成され、
前記相互作用の位置を決定するステップは、前記背景放射線の水準に基いて前記第1及び第2の減衰水準を調節するステップを備える、装置。
〔態様13〕
態様11または23に記載の装置において、
前記背景放射線の水準が、身体によって生成される放射線を備える、装置。
〔態様14〕
態様11乃至13のいずれか1項に記載の装置において、
光ファイバを更に備え、
前記少なくとも1つの光子検出器は、前記光ファイバを介して前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部に光学的に接続される、装置。
〔態様15〕
態様14に記載の装置において、
前記光ファイバの減衰係数は、前記シンチレーティングファイバコイルの減衰係数より低い、装置。
〔態様16〕
態様11から態様15のいずれか1項に記載の装置において、
同時検出器を更に備え、
前記処理機器は、前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出し、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子が、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子の受信時間に基いて前記相互作用事象によって生成されることを決定するように、前記同時検出器を動作させるように構成される、装置。
〔態様17〕
態様11乃至16のいずれか1項に記載の装置において、
前記第1及び第2のパラメータはそれぞれ、第1及び第2の減衰水準である、装置。
〔態様18〕
態様11乃至17のいずれか1項に記載の装置において、
前記身体の前記部分は、手首である、装置。
〔態様19〕
態様11から18のいずれか1項に記載の装置において、
前記少なくとも1つの光子検出器に光学的に接続された後続のシンチレーティングファイバコイルを更に備え、
前記処理機器は、前記後続のシンチレーティングファイバコイルと前記放射性トレーサとの間の後続の複数の相互作用事象について、第3及び第4の複数の光子に対する検出、関連付け、決定するステップを実行するように更に構成される、装置。
〔態様20〕
態様19に記載の装置において、
前記後続のシンチレーティングファイバコイルは、前記身体の前記部分とは少なくとも部分的に異なる当該身体の後続の部分を実質的に覆うように配置される、装置。

Claims (21)

  1. 身体の部分を実質的に覆うシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法であって、
    前記シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記シンチレーティングファイバコイルと相互作用する放射性トレーサから放出される陽電子や放出陽電子に起因する放射線活性粒子、及び/又は、身体の部分を構成する組織間の相互作用事象によって生成される、ステップと、
    タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
    前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
    前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を備える、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記シンチレーティングファイバコイルに近接する背景放射線の水準を測定するステップを更に備え、
    前記相互作用の位置を決定するステップは、前記背景放射線の水準に基いて前記相互作用の位置及び/又は動的モデルの入力関数の他の要素を調節するステップを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、光ファイバを介して当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子を受信するステップを備える、方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、
    前記光ファイバの減衰係数は、前記シンチレーティングファイバコイルの減衰係数よりも低い、方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法において、
    前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子の受信時間に基いて当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子が前記相互作用事象によって生成されることを、同時検出器を介して決定するステップを備える、方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法において、
    前記第1及び第2のパラメータは、それぞれ、前記相互作用の位置及び/又は動的モデルの入力関数の他の要素である、方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法において、
    前記シンチレーティングファイバコイルを、身体の部分を実質的に覆うように配置するステップであって、当該身体の部分が、手首、腕、足首、脚、首、胴体、或いは、任意の他の好適な部分である、ステップを更に備える、方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記身体の前記部分は手首である、方法。
  9. 陽電子放出断層撮影及び単一光子放出コンピュータ断層撮影のうちの一方における動的モデルの入力関数を確立するための方法であって、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法を複数の相互作用事象に対して複数回実行して複数の相互作用の位置を取得するステップと、
    前記複数の相互作用の位置に基いて前記動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を備える、方法。
  10. 陽電子放出断層撮影又は単一光子放出コンピュータ断層撮影における動的モデルの入力関数を確立するための装置であって、
    身体の部分を実質的に覆うように配置され、第1端部及び第2端部を有するシンチレーティングファイバコイルであって、当該身体の部分が、手首、腕、足首、脚、首、胴体、或いは、任意の他の好適な部分である、シンチレーティングファイバコイルと、
    前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部に光学的に接続される少なくとも1つの光子検出器と、
    前記少なくとも1つの光子検出器に通信可能に結合された処理機器であって、前記シンチレーティングファイバコイルと身体における放射性トレーサから放出される陽電子又は放出陽電子に起因する放射線活性粒子との間の複数の相互作用事象の各々に対して、
    前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記相互作用事象によって生成される、ステップと、
    タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
    前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
    前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を実行するように構成された処理機器と、
    を備える、装置。
  11. 請求項10に記載の装置において、
    前記処理機器に通信可能に結合された環境放射線モニタを更に備え、
    前記処理機器は、前記シンチレーティングファイバコイルに近接した背景放射線の水準の測定結果を前記環境放射線モニタから得るステップを実行するように更に構成され、
    前記相互作用の位置を決定するステップは、前記背景放射線の水準に基いて前記相互作用の位置及び/又は動的モデルの入力関数の他の要素を調節するステップを備える、装置。
  12. 請求項11に記載の装置において、
    前記背景放射線の水準が、人体の他の一部の放射性トレーサによって生成される放射線、及び/又は、動脈及び/又は静脈の外側の放射性トレーサによって生成される放射線を含む、装置。
  13. 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の装置において、
    光ファイバを更に備え、
    前記少なくとも1つの光子検出器は、前記光ファイバを介して前記シンチレーティングファイバコイルの前記第1及び第2端部に光学的に接続される、装置。
  14. 請求項13に記載の装置において、
    前記光ファイバの減衰係数は、前記シンチレーティングファイバコイルの減衰係数より低い、装置。
  15. 請求項10乃至14のいずれか1項に記載の装置において、
    同時検出器を更に備え、
    前記処理機器は、前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出し、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子が、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子の受信時間に基いて前記相互作用事象によって生成されることを決定するように、前記同時検出器を動作させるように構成される、装置。
  16. 請求項10乃至15のいずれか1項に記載の装置において、
    前記第1及び第2のパラメータはそれぞれ、前記相互作用の位置及び/又は動的モデルの入力関数の他の要素である、装置。
  17. 請求項10乃至16のいずれか1項に記載の装置において、
    前記身体の前記部分は、手首である、装置。
  18. 請求項10乃至17のいずれか1項に記載の装置において、
    前記少なくとも1つの光子検出器に光学的に接続された第2シンチレーティングファイバコイルを更に備え、
    前記処理機器は、前記第2シンチレーティングファイバコイルと前記放射性トレーサから放出される陽電子や放出陽電子に起因する放射線活性粒子との間の第2の複数の相互作用事象について、第3及び第4の複数の光子に対する検出、関連付け、決定するステップを実行するように更に構成される、装置。
  19. 身体の部分を実質的に覆うシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法であって、
    前記シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記シンチレーティングファイバコイルと相互作用する放射性トレーサから放出される陽電子や放出陽電子に起因する放射線活性粒子、及び/又は、身体の部分を構成する組織間の相互作用事象によって生成される、ステップと、
    タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
    前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
    前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を備え、
    前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、光ファイバを介して当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子を受信するステップを備え、
    前記光ファイバの減衰係数は、前記シンチレーティングファイバコイルの減衰係数よりも低い、方法。
  20. 身体の部分を実質的に覆うシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法であって、
    前記シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記シンチレーティングファイバコイルと相互作用する放射性トレーサから放出される陽電子や放出陽電子に起因する放射線活性粒子、及び/又は、身体の部分を構成する組織間の相互作用事象によって生成される、ステップと、
    タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
    前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
    前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を備え、
    前記シンチレーティングファイバコイルによって生成される前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を検出するステップは、当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子の受信時間に基いて当該第1の複数の光子及び当該第2の複数の光子が前記相互作用事象によって生成されることを、同時検出器を介して決定するステップを備える、方法。
  21. 身体の部分を実質的に覆うシンチレーティングファイバコイルに沿った相互作用の位置を決定するための方法であって、
    前記シンチレーティングファイバコイルの第1及び第2端部においてそれぞれ第1の複数の光子及び第2の複数の光子を検出するステップであって、当該第1及び第2の複数の光子が前記シンチレーティングファイバコイルと相互作用する放射性トレーサから放出される陽電子や放出陽電子に起因する放射線活性粒子、及び/又は、身体の部分を構成する組織間の相互作用事象によって生成される、ステップと、
    タイミングパラメータに基いて前記第1の複数の光子及び前記第2の複数の光子を前記相互作用事象に関連付けるステップと、
    前記第1の複数の光子の第1パラメータと前記第2の複数の光子の第2パラメータとの間の比較に基いて前記相互作用事象に対する相互作用の位置を決定するステップと、
    前記相互作用の位置に基いて動的モデルの入力関数を確立して、放射性トレーサを用いた画像技術によって取得される画像中の所望の成分を分離するステップと、
    を備え、
    前記相互作用の位置及び/又は動的モデルの入力関数の他の要素は、それぞれ、第1及び第2の減衰水準である、方法。
JP2019566576A 2017-05-31 2018-05-31 陽電子放出断層撮影画像における動脈の入力関数の非侵襲的測定 Active JP7173595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762513157P 2017-05-31 2017-05-31
US62/513,157 2017-05-31
PCT/CA2018/050644 WO2018218361A1 (en) 2017-05-31 2018-05-31 Non-invasive measurement of arterial input function for positron emission tomography imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521984A JP2020521984A (ja) 2020-07-27
JP7173595B2 true JP7173595B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=64454198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566576A Active JP7173595B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-31 陽電子放出断層撮影画像における動脈の入力関数の非侵襲的測定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11638566B2 (ja)
EP (1) EP3631516A4 (ja)
JP (1) JP7173595B2 (ja)
CA (1) CA3101838A1 (ja)
WO (1) WO2018218361A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2754206C1 (ru) * 2020-11-16 2021-08-30 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский ядерный университет "МИФИ" (НИЯУ МИФИ) Двухдетекторный анализатор уровня радиации артериальной крови для пэт-исследований
ES2957299A1 (es) * 2023-06-28 2024-01-16 Univ Madrid Complutense Detector para la medida no invasiva de la funcion de entrada arterial

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020902A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Ihi Construction Machinery Ltd 土壌内放射能分布測定装置
WO2017072030A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Koninklijke Philips N.V. Device and method for suv determination in emission tomography

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413184A (en) 1981-05-11 1983-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical fiber radiation detector and real-time dosimeter
JPH05249247A (ja) * 1992-03-09 1993-09-28 Hamamatsu Photonics Kk シンチレーション検出装置
JPH05297144A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Toshiba Corp 放射線モニタ装置
JPH0980156A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 放射線量測定方法および装置
JPH09197050A (ja) 1996-01-16 1997-07-31 Hitachi Ltd 放射線検出器
JPH10186034A (ja) 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp シンチレーションファイバを用いた放射線検出器
US6602488B1 (en) * 2000-03-03 2003-08-05 Intramedical Imaging, Llc Use of radiopharmaceuticals and intraoperative radiation probe for delivery of medicinal treatments
US6510336B1 (en) * 2000-03-03 2003-01-21 Intra Medical Imaging, Llc Methods and devices to expand applications of intraoperative radiation probes
US20040116807A1 (en) * 2002-10-17 2004-06-17 Roni Amrami Blood vessels wall imaging catheter
WO2007093913A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Ge Healthcare Limited Beta-radiation detector for blood flow and chromatography
JP6218224B2 (ja) * 2013-10-04 2017-10-25 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 中性子検出器
US10187160B2 (en) * 2014-05-31 2019-01-22 Penguin Automated Systems Inc. Optical receiver
PL228003B1 (pl) 2015-07-16 2018-02-28 Univ Jagielloński Wkład tomograficzny TOF -PET

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020902A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Ihi Construction Machinery Ltd 土壌内放射能分布測定装置
WO2017072030A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Koninklijke Philips N.V. Device and method for suv determination in emission tomography

Also Published As

Publication number Publication date
US20200163633A1 (en) 2020-05-28
WO2018218361A1 (en) 2018-12-06
CA3101838A1 (en) 2018-12-06
EP3631516A4 (en) 2021-01-20
JP2020521984A (ja) 2020-07-27
EP3631516A1 (en) 2020-04-08
US11638566B2 (en) 2023-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040116807A1 (en) Blood vessels wall imaging catheter
KR101121926B1 (ko) 핵의학 진단장치 및 그것에 이용되는 진단시스템
ES2804999T3 (es) Un tomógrafo TOF-PET y un procedimiento de obtención de imágenes usando un tomógrafo TOF-PET, en base a una probabilidad de producción y a la semivida de un positronio
JP7173595B2 (ja) 陽電子放出断層撮影画像における動脈の入力関数の非侵襲的測定
Turgeon et al. Characterization of scintillating fibers for use as positron detector in positron emission tomography
US11141086B2 (en) Silicon photomultiplier array-based multispectral optical probes for image-guided radiotherapy
JP5931660B2 (ja) 画像処理方法及び核医学診断装置
Adler et al. Advances in preclinical PET
US20150065869A1 (en) Low noise transmission scan simultaneous with positron emission tomography
CN107595315A (zh) 一种发射成像设备中光响应线的获取方法
US7983735B2 (en) Simulation of nuclear medical imaging
Carroll et al. Cross-validation of a non-invasive positron detector to measure the arterial input function for pharmacokinetic modelling in dynamic positron emission tomography
JP2022523881A (ja) 限局放射線の時間的測定を使用して体内の放射性物質の大きさ、位置、および体積を推定するシステムおよび方法
Carroll et al. Simulation of a novel, non‐invasive radiation detector to measure the arterial input function for dynamic positron emission tomography
KR20160008820A (ko) 보정 계수 연산 장치 및 방법
Ritt et al. Quantitative SPECT/CT
JP2003329774A (ja) 入力関数持続モニタ
Rezaei et al. Accurate modeling and performance evaluation of a total‐body pet scanner using Monte Carlo simulations
Toufique et al. Simulation study of a coincidence detection system for non-invasive determination of arterial blood time-activity curve measurements
US8262997B2 (en) Micro-volumetric blood radioactivity counter
JP6516019B2 (ja) 放射線断層撮影装置
Espagnet et al. A CZT-based blood counter for quantitative molecular imaging
JP4082324B2 (ja) 陽電子放出型ct装置
Stiles et al. Evaluation of High-Sensitivity Organ-Specific Positron Emission Tomography (PET) System
Tayefi Ardebili Evaluation of the NEMA characteristics for the Modular J-PET scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150