JP7172013B2 - バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック - Google Patents

バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP7172013B2
JP7172013B2 JP2021500845A JP2021500845A JP7172013B2 JP 7172013 B2 JP7172013 B2 JP 7172013B2 JP 2021500845 A JP2021500845 A JP 2021500845A JP 2021500845 A JP2021500845 A JP 2021500845A JP 7172013 B2 JP7172013 B2 JP 7172013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
process noise
battery
component
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021500845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531456A (ja
Inventor
リム、ボ-ミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2021531456A publication Critical patent/JP2021531456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172013B2 publication Critical patent/JP7172013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、バッテリー充電状態を推定する技術に関する。
本出願は、2019年2月7日出願の韓国特許出願第10-2019-0014609号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化したバッテリーとしては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウムバッテリーなどがあり、このうち、リチウムバッテリーは、ニッケル系のバッテリーに比べてメモリ効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーの充放電を制御するに際して重要なパラメーターの一つは、充電状態(SOC:state of charge)である。充電状態は、バッテリーが完全に充電されたときにバッテリーに貯蔵された電気エネルギーを示す最大容量(maximum capacity)に対する現在容量の相対的な割合を示すパラメーターであって、0~1または0%~100%で示し得る。例えば、バッテリーの最大容量が1000Ah(ampere-hour)であり、現在バッテリーに残っている容量が750Ahである場合、バッテリーの充電状態は0.75(または75%)となる。
バッテリーの充電状態の推定においては、アンペアカウンティングと等価回路モデルが代表的に用いられている。アンペアカウンティングは、バッテリーを通して流れる電流を時間に対して累積した電流積算値に基づいてバッテリーの充電状態を推定する。しかし、電流センサーの測定誤差及び/または外部からのノイズによって、アンペアカウンティングによって推定された充電状態と実際の充電状態との差が発生し得るという問題がある。等価回路モデルは、バッテリーの電気化学的な動作特性に倣うように設計されたものである。但し、バッテリーは、動作状態に応じて非線形的な特性を有し、バッテリーの非線形的な特性に完璧に倣うように等価回路モデルを設計することは非常に難しい。
前述したアンペアカウンティング及び等価回路モデルの各々の短所を解決するために、拡張カルマンフィルターを用いてバッテリーの充電状態を推定する技術が存在する。拡張カルマンフィルターは、アンペアカウンティングと等価回路モデルとを組み合わせることで、アンペアカウンティング及び等価回路モデルのいずれか一つを用いる場合よりも充電状態を正確に推定することができる。
拡張カルマンフィルターを用いてバッテリーの充電状態を推定するためには、少なくとも一つの状態変数(例えば、充電状態、オーバーポテンシャル)の各々に関わる二つのプロセスノイズを設定することが要求される。
しかし、従来には、各プロセスノイズに固定された値が割り当てられるため、バッテリーの動作状態や使用環境に合わせてアンペアカウンティング及び等価回路モデルの各々の信頼度が適切に調節できなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、毎周期ごとにバッテリーの充電状態に対する複数の候補値を決定した後、複数の候補値間の関係に基づいてバッテリーの充電状態を決定することができるバッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパックを提供することを目的とする。
また、本発明は、毎周期ごとに決定される拡張カルマンフィルターのカルマンゲインに含まれた二つの成分各々の値に基づき、拡張カルマンフィルター内におけるアンペアカウンティング及び等価回路モデル各々の信頼度を調節することができるバッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパックを提供することを他の目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
本発明の一面によるバッテリー管理装置は、バッテリーの電流、電圧及び温度を検出するように構成されたセンシング部と、制御部と、を含む。前記制御部は、前記検出された電流を示す電流値、前記検出された電圧を示す電圧値及び前記検出された温度を示す温度値を含むデータセットを生成するように構成される。前記制御部は、アンペアカウンティングを用いて、前記電流値に基づいて前記バッテリーの充電状態に対する第1候補値を決定するように構成される。前記制御部は、拡張カルマンフィルターを用いて、前記データセットに基づいてカルマンゲイン及び前記充電状態に対する第2候補値を決定するように構成される。前記制御部は、前記第1候補値と前記第2候補値との差値が閾値よりも大きい場合、前記第1候補値を前記充電状態として決定するように構成される。また、前記制御部は、前記カルマンゲインの第1成分が所定の第1下限値以上であり、前記カルマンゲインの第2成分が所定の第2下限値以上である場合、前記拡張カルマンフィルターの第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を所定の基準割合と同一に設定するように構成される。前記第1プロセスノイズは、前記アンペアカウンティングの信頼度に関わる。前記第2プロセスノイズは、前記バッテリーの等価回路モデルの信頼度に関わる。
前記制御部は、前記カルマンゲインの第1成分が前記第1下限値以上であり、前記カルマンゲインの第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズを所定の第1基準値と同一に設定し、前記第2プロセスノイズを所定の第2基準値と同一に設定するように構成され得る。前記基準割合は、前記第2基準値を前記第1基準値で割った値であり得る。
前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を前記基準割合よりも減少させるように構成され得る。
前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1基準値よりも大きい値を前記第1プロセスノイズに決定するか、または前記第2基準値よりも小さい値を前記第2プロセスノイズに決定するように構成され得る。
前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を前記基準割合よりも増加させるように構成され得る。
前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値より小さい場合、前記第1基準値よりも小さい値を前記第1プロセスノイズに決定するか、または前記第2基準値よりも大きい値を前記第2プロセスノイズに決定するように構成され得る。
前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さいか、または前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、下記の数式11及び数式12を用いて、前記第1プロセスノイズ及び前記第2プロセスノイズを決定するように構成され得る。
Figure 0007172013000001
Figure 0007172013000002
は前記第1成分と前記第1下限値との差の絶対値、Dは前記第2成分と前記第2下限値との差の絶対値、MW1は前記第1基準値、MW2は前記第2基準値、Mは第1加重値、Mは第2加重値、Mは第3加重値、Mは第4加重値、W1は前記第1プロセスノイズ、W2は前記第2プロセスノイズを示す。
前記制御部は、前記差値が前記閾値以下である場合、前記第1候補値の代わりに前記第2候補値を前記充電状態として決定するように構成され得る。
前記制御部は、前記バッテリーの電流経路に設けられたスイッチを制御するためのスイッチング信号を選択的に出力するように構成され得る。また、前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さいか、または前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記スイッチング信号のデューティ比を基準デューティ比以下に制限するように構成され得る。
本発明の他面によるバッテリーパックは、前記管理装置を含む。
本発明のさらに他面によるバッテリー管理方法は、バッテリーの電流、電圧及び温度を検出する段階と、前記検出された電流を示す電流値、前記検出された電圧を示す電圧値及び前記検出された温度を示す温度値を含むデータセットを生成する段階と、アンペアカウンティングを用いて、前記電流値に基づいて前記バッテリーの充電状態に対する第1候補値を決定する段階と、拡張カルマンフィルターを用いて、前記データセットに基づいて、カルマンゲイン及び前記充電状態に対する第2候補値を決定する段階と、前記第1候補値と前記第2候補値との差値が閾値よりも大きい場合、前記第1候補値を前記充電状態として決定する段階と、前記カルマンゲインの第1成分が所定の第1下限値以上であり、前記カルマンゲインの第2成分が所定の第2下限値以上である場合、前記拡張カルマンフィルターの第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を所定の基準割合と同一に設定する段階と、を含む。前記第1プロセスノイズは、前記アンペアカウンティングの信頼度に関わる。前記第2プロセスノイズは、前記バッテリーの等価回路モデルの信頼度に関わる。
前記バッテリー管理方法は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を前記基準割合よりも減少させる段階をさらに含み得る。
前記バッテリー管理方法は、前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を前記基準割合よりも増加させる段階をさらに含み得る。
本発明の実施例の少なくとも一つによれば、毎周期ごとにバッテリーの充電状態に対する複数の候補値を決定した後、複数の候補値との関係に基づいてバッテリーの充電状態をより正確に決定することができる。
また、本発明の実施例の少なくとも一つによれば、毎周期ごとに決定される拡張カルマンフィルターのカルマンゲインに含まれた二つの成分各々の値に基づき、拡張カルマンフィルター内におけるアンペアカウンティングと等価回路モデル各々の信頼度を調節することができる。
本発明の効果は以上で言及した効果に制限されず、言及されていない本発明の他の効果は請求範囲の記載から当業者により明らかに理解されるだろう。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの構成を例示的に示した図である。
バッテリーの等価回路モデルの回路構成を例示的に示す図である。
バッテリーのOCV-SOCカーブを例示的に示す図である。
図1のバッテリー管理装置によって行われるバッテリー管理方法を例示的に示すフローチャートである。
図1のバッテリー管理装置によって行われるバッテリー管理方法を例示的に示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちいずれか一つを残りと区別する目的として使用され、このような用語によって構成要素が限定されることではない。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「制御部」のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を示し、これはハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合せにより具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に連結(接続)」されている場合も含む。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの構成を例示的に示す図であり、図2は、バッテリーの等価回路モデルの回路構成を例示的に示す図である。図3は、バッテリーのOCV-SOCカーブを例示的に示す。
図1を参照すれば、バッテリーパック10は、電気車両1などのような電力駆動装置に要求される電気エネルギーを提供するためのものであって、バッテリー20、スイッチ30及びバッテリー管理装置100を含む。
バッテリー20は、少なくとも一つのバッテリーセルを含む。各バッテリーセルは、例えば、リチウムイオンセルであり得る。勿論、バッテリーセルの種類がリチウムイオンセルに限定されることではなく、反復的な充放電が可能なものであれば、特に制限されない。バッテリー20に含まれた各バッテリーセルは、他のバッテリーセルと直列または並列で電気的に接続する。
スイッチ30は、バッテリー20の充放電のための電流経路に設けられる。スイッチ30の制御端子は、制御部120に電気的に接続可能に提供される。スイッチ30は、制御部120によって出力されるスイッチング信号SSが制御端子に印加されることに応じて、スイッチング信号SSのデューティ比によってオンオフ制御される。スイッチ30は、スイッチング信号SSがハイレベルである場合にターンオンされ、スイッチング信号SSがローレベルである場合にターンオフされ得る。
バッテリー管理装置100は、バッテリー20の充電状態を周期的に決定するために、バッテリー20に電気的に接続可能に提供される。バッテリー管理装置100は、センシング部110、制御部120、メモリ部130及び通信部140を含む。
センシング部110は、バッテリー20の電圧、電流及び温度を検出するように構成される。センシング部110は、電流センサー111、電圧センサー112及び温度センサー113を含む。
電流センサー111は、バッテリー20の充放電経路に電気的に接続可能に提供される。電流センサー111は、バッテリー20を通して流れる電流を検出し、検出された電流を示す信号SIを制御部120に出力するように構成される。
電圧センサー112は、バッテリー20の正極端子及び負極端子に電気的に接続可能に提供される。電圧センサー112は、バッテリー20の正極端子と負極端子との間にかかる電圧を検出し、検出された電圧を示す信号SVを制御部120に出力するように構成される。
温度センサー113は、バッテリー20から所定の距離内における領域の温度を検出し、検出された温度を示す信号STを制御部120に出力するように構成される。
制御部120は、センシング部110、メモリ部130、通信部140及びスイッチ30に動作可能に結合する。制御部120は、ハードウェア的に、ASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、マイクロプロセッサー(microprocessors)、その他の機能の遂行のための電気的ユニットの少なくとも一つを用いて具現され得る。
制御部120は、センシング部110によって出力される信号SI、信号SV及び信号STを周期的に受信するように構成される。制御部120は、制御部120に含まれたADC(analog-to-digital converter)を用いて、信号SI、信号SV及び信号STの各々から電流値、電圧値及び温度値を決定した後、電流値、電圧値及び温度値を含むデータセットをメモリ部130に保存するように構成される。
メモリ部130は、制御部120に動作可能に結合する。メモリ部130には、後述する段階を行うのに必要なプログラム及び各種データが保存され得る。メモリ部130は、例えば、 例えば、フラッシュメモリータイプ(flash(登録商標) memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、SSDタイプ(Solid State Disk type,ソリッドステートディスクタイプ)、SDDタイプ(Silicon Disk Drive type,シリコンディスクドライブタイプ)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、RAM(random access memory,ランダムアクセスメモリ)、SRAM(static random access memory,スタティックランダムアクセスメモリ)、ROM(read‐only memory,リードオンリメモリ)、EEPROM(electrically erasable programmable read‐only memory,エレクトリカリーイレーサブルリードオンリメモリ)、PROM(programmable read-only memory,プログラマブルリードオンリメモリ)の少なくとも一つのタイプの保存媒体を含み得る。
通信部140は、電気車両1のECU(Electronic Control Unit)のような外部デバイス2と通信可能に結合し得る。通信部140は、外部デバイス2からの命令メッセージを受信し、受信された命令メッセージを制御部120に提供し得る。命令メッセージは、バッテリー管理装置100の特定機能(例えば、充電状態の推定、スイッチ30に対するオンオフ制御)の活性化を要求するメッセージであり得る。通信部140は、制御部120からの通知メッセージを外部デバイス2に伝達し得る。通知メッセージは、制御部120によって実行された機能の結果(例えば、推定充電状態)を外部デバイス2に知らせるためのメッセージであり得る。例えば、通信部140は、外部デバイス2とLAN(local area network,ローカルエリア・ネットワーク)、CAN(controller area network,コントローラー・エリア・ネットワーク)、デージチェーンのような有線ネットワーク及び/またはブルートゥース(登録商標)、ジグビー、Wi-Fi(登録商標)などの近距離無線ネットワークを介して通信し得る。
制御部120は、バッテリー20のSOH(state of health)または最大容量を決定するように構成される。最大容量は、バッテリー20に現在最大に保存可能な電荷量を示す用語であって、「完全充電容量」とも称し得る。即ち、最大容量は、充電状態が1(=100%)であるバッテリー20を充電状態が0(=0%)になるまで放電させる間に流れる電流の積算値と同じである。一例で、制御部120は、バッテリー20の内部抵抗(internal resistance)を演算した後、演算された内部抵抗と基準抵抗との差に基づいてバッテリー20のSOHまたは最大容量を決定し得る。他の例で、制御部120は、次の数式1を用いて、バッテリー20が充放電される相異なる二つの時点の各々における充電状態及び二つの時点間の期間に積算された電流積算値に基づいてバッテリー20のSOHまたは最大容量を決定し得る。二つの時点のうち前の時点をt、後の時点をtとする。
Figure 0007172013000003
数式1において、Qrefは基準容量、SOCは時点tで推定された充電状態、SOCは時点tで推定された充電状態、ΔSOCはSOCとSOCとの差、iは時点tと時点tとの間の時点tで検出された電流を示す電流値、ΔCは時点tから時点tまでの期間に積算された電流積算値、Qestは時点 tにおける最大容量の推定値、SOHnewは時点tにおけるSOHの推定値を示す。Qrefは、バッテリー20のSOHが1であったときの最大容量を示す予め決められた値であって、メモリ部130に予め保存され得る。
数式1に関わり、ΔSOCが小さすぎる場合、Qestが実際とは大きい差を示し得る。したがって、制御部120は、ΔSOCが所定値(例えば、0.5)以上である場合に限って、数式1を用いてバッテリー20のSOHまたは最大容量を決定するように構成され得る。
以下、制御部120によって実行される、バッテリー20のSOCを推定するための動作をより詳しく説明する。
制御部120は、アンペアカウンティングを用いて、電流値に基づいて第1候補値を決定する。第1候補値は、現周期のバッテリー20の充電状態の推定値を示す。第1候補値を決定するには、下記の数式2を用いることができる。
Figure 0007172013000004
数式2に用いられた記号について説明すれば、次のようである。Δは周期当たり時間の長さを示す。kはΔtの時間が経過する度に1ずつ増加する時間インデックスであって、所定のイベントが発生した時点から現在まで経過した周期の数を示す。イベントは、例えば、バッテリー20の電圧が安定化した状態でバッテリー20の充放電が始まるイベントであり得る。バッテリー20の電圧が安定化した状態とは、バッテリー20を通して電流が流れることなくバッテリー20の電圧が一定に維持される無負荷状態であり得る。この場合、SOC[0]は、イベントが発生した時点におけるバッテリー20の開放電圧をインデックスとして用いて、バッテリー20の開放電圧(OCV:open circuit voltage)と充電状態との対応関係を規定するOCV-SOCカーブから決定され得る。OCV-SOCカーブは、メモリ部130に保存されている。
数式2において、i[k+1]は現周期で検出された電流、SOC[k]はアンペアカウンティングまたは拡張カルマンフィルターによって以前周期で決定された充電状態を示す。SOC[k+1]は第1候補値である。数式2において、i[k+1]はi[k]に代替され得る。
制御部120は、拡張カルマンフィルターを用いて、第2候補値を決定する。第2候補値は、現周期のバッテリー20の充電状態の推定値を示す。以下、拡張カルマンフィルターについて説明する。
拡張カルマンフィルターとは、数式2で表されるアンペアカウンティングと共に、バッテリー20の等価回路モデル200を追加的に活用して、バッテリー20の充電状態を周期的に更新するためのアルゴリズムである。
図2を参照すれば、等価回路モデル200は、開放電圧源210、オーム抵抗R及びRCペア220を含む。
開放電圧源210は、電気化学的に長時間の間に安定化したバッテリー20の正極と負極と間の電圧である開放電圧に倣うものである。開放電圧源210によって出力される開放電圧は、バッテリー20の充電状態と非線形的な関数関係を有する。即ち、OCV=f(SOC)でり、SOC=f(OCV)であって、f及びfは相互の逆関数である。例えば、図3を参照すれば、3.3V=f(0.5)であり、0.7=f(3.47V)である。
開放電圧源210によって出力される開放電圧OCVは、事前実験によって多様な充電状態と温度ごとに予め決められていてもよい。
オーム抵抗Rは、バッテリー20のIRドロップVに関わる。IRドロップとは、バッテリー20が無負荷状態から充放電状態への転換時または充放電状態から無負荷状態への転換時に、バッテリー20の両端にかかる電圧の瞬間的な変化を指す。例えば、無負荷状態のバッテリー20に対する充電が開始される時点で測定されるバッテリー20の電圧は開放電圧よりも大きい。他の例で、無負荷状態のバッテリー20に対する放電が開始される時点で測定されるバッテリー20の電圧は開放電圧よりも小さい。オーム抵抗Rの抵抗値も、事前実験によって多様な充電状態と温度ごとに予め決められていてもよい。
RCペア220は、バッテリー20の電気二重層(electric double layer)などによって誘導されるオーバーポテンシャルV(「分極電圧」と称することもある。)を出力するものであって、相互に並列接続した抵抗RとキャパシタCを含む。オーバーポテンシャルVは「分極電圧」とも称することがある。RCペア220の時定数(time constant)は、抵抗Rの抵抗値とキャパシタCのキャパシタンスとの積であり、事前実験によって多様な充電状態及び温度ごとに予め決められていてもよい。
ecmは、等価回路モデル200の出力電圧であって、開放電圧源210による開放電圧OCV、オーム抵抗RによるIRドロップV及びRCペア220によるオーバーポテンシャルVの和と同一である。
等価回路モデル200において、現周期のオーバーポテンシャルは、下記の数式3のように定義できる。
Figure 0007172013000005
数式3において、R[k+1]は現周期の抵抗Rの抵抗値、τ[k+1]は現周期のRCペア220の時定数、V[k]は以前周期のオーバーポテンシャル、V[k+1]は現周期のオーバーポテンシャルを示す。数式3において、 i[k+1]はi[k]に代替し得る。イベントが発生した時点におけるオーバーポテンシャルV[0]は、0V(volt)であり得る。
下記の数式4は、拡張カルマンフィルターの時間アップデート過程に関わる第1状態方程式であって、数式2と数式3の組合せから誘導される。
Figure 0007172013000006
数式4及び下記の数式5~8から、上付き文字で表された記号「^」は、時間アップデートによって予測された値であることを示す記号である。また、上付き文字で表された記号「-」は、後述する測定アップデートによって補正される前の値であることを示す記号である。
下記の数式5は、拡張カルマンフィルターの時間アップデート過程に関わる第2状態方程式である。
Figure 0007172013000007
数式5において、Pは以前周期で補正された誤差共分散行列(error covariance matrix)、Qは以前周期におけるプロセスノイズ共分散行列(process noise covariance matrix)、Tは転置行列演算子、P k+1は現周期の誤差共分散行列を示す。k=0であり、P=[ 1 0 ; 0 1 ]であり得る。W1は、以前周期で設定された第1プロセスノイズであって、アンペアカウンティングの信頼度に関わる。即ち、W1は、アンペアカウンティングを用いて演算された電流積算値の不正確度を示す正数である。W2は、以前周期で設定された第2プロセスノイズであって、等価回路モデル200の信頼度に関わる。即ち、W2は、等価回路モデル200に関わるパラメーターの不正確度を示す正数である。したがって、制御部120は、アンペアカウンティングの不正確度が高くなるほど、第1プロセスノイズを増加させ得る。制御部120は、等価回路モデル200の不正確度が高くなるほど、第2プロセスノイズを増加させ得る。
制御部120は、数式4及び数式5を用いた時間アップデート過程が完了すると、測定アップデート過程を行う。
以下の数式6は、拡張カルマンフィルターの測定アップデート過程に関わる第1観測方程式である。
Figure 0007172013000008
数式6において、Kk+1は現周期のカルマンゲインを示す。K(1,1)k+1はカルマンゲインの第1成分であり、K(2,1)k+1はカルマンゲインの第2成分である。また、Rは測定ノイズ共分散行列(measurement noise covariance matrix)であり、予め決められた成分を有する。Hk+1はシステム行列であって、バッテリー20の充電状態を推定するとき、OCV-SOCカーブによるバッテリー20の開放電圧の変化推移を反映するためのものである。nは、予め決められた正の整数(例えば、1)である。
以下の数式7は、拡張カルマンフィルターの測定アップデート過程に関わる第2観測方程式である。
Figure 0007172013000009
数式7において、zk+1は、現周期で測定されたバッテリー20の電圧であり、Vecm[k+1]は現周期における等価回路モデル200の出力電圧を示す。f(SOC[k+1])は、現周期の開放電圧を示す(図2についての説明参照)。V[k+1]は、現周期でオーム抵抗Rにかかる電圧を示すものであって、i[k+1]及びi[k]のいずれか一つとR[k+1]との積と同一であり得る。R[k+1]は、現周期のオーム抵抗Rの抵抗値である。制御部120は、温度値に基づいてR[k+1]を決定し得る。このために、メモリ部130には、温度値とオーム抵抗Rの抵抗値との対応関係が定義された第1ルックアップテーブルが記録されている。制御部120は、特定の温度値(例えば、データセットの温度値)をインデックスとして用いて、第1ルックアップテーブルから特定の温度値にマッピングされた抵抗値を獲得し得る。数式4から得たSOC[k+1]及びV[k+1]は、数式7によって各々補正される。
数式6及び数式7を参照すれば、数式4から得たSOC[k+1]を補正することにおいて、K(1,1)k+1の値が0に近くなるほど、zk+1とVecm[k+1]との差による影響が減少する。K(1,1)k+1の減少原因の一つは、アンペアカウンティング(数式2参照)の不完全性である。K(1,1)k+1の減少は、zk+1と Vecm[k+1]との差などに基づいく拡張カルマンフィルターの学習能力の低下をもたらす。
また、数式6及び数式7を参照すれば、数式4から得たV[k+1]を補正することにおいて、K(2,1)k+1の値が0に近くなるほど、zk+1とVecm[k+1]との差による影響が減少する。K(2,1)k+1の減少原因の一つは、等価回路モデル200の不完全性である。K(2,1)k+1の減少は、zk+1とVecm[k+1]との差などに基づく拡張カルマンフィルターの学習能力の低下をもたらす。
制御部120は、拡張カルマンフィルターを用いてバッテリー20の充電状態を推定することにおいて、K(1,1)k+1及びK(2,1)k+1の少なくとも一つの深刻な減少による推定の正確度が低下することを防止するために、第1プロセスノイズと第2プロセスノイズとの割合を調節し得る。
下記の数式8は、拡張カルマンフィルターの測定アップデート過程に関わる第3観測方程式である。
Figure 0007172013000010
数式8において、Eは単位行列を示す。数式5から得たP k+1は、数式8によってPk+1に補正される。
制御部120は、時間インデックスkが1ずつ増加する度に、数式4~8による各演算段階を少なくとも一回ずつ行うことで、バッテリー20の充電状態を周期的に更新する。
以下、前述した拡張カルマンフィルターについての説明を参照し、第2候補値を決定する動作について説明する。
制御部120は、データセットに基づいて第2候補値を決定する。データセットは、電流値、電圧値及び温度値を含むということは前述した。制御部120は、温度値及び以前周期で決められた充電状態に基づいて、数式4のR[k+1]及びτ[k+1]を決定する。このために、メモリ部130には、充電状態、温度値と抵抗Rの抵抗値との対応関係が定義された第2ルックアップテーブルが記録され得る。制御部120は、データセットの温度値及び以前周期で決められた充電状態をインデックスとして用いて、第2ルックアップテーブルから、データセットの温度値及び以前周期で決められた充電状態にマッピングされた抵抗値を数式4のR[k+1]として獲得し得る。また、メモリ部130には、充電状態と温度値と時定数との対応関係が定義された第3ルックアップテーブルが記録され得る。制御部120は、データセットの温度値及び以前周期で決められた充電状態をインデックスとして用いて、第3ルックアップテーブルから、データセットの温度値及び以前周期で決められた充電状態にマッピングされた時定数を数式4のτ[k+1]として獲得し得る。
制御部120は、数式4のi[k+1](またはi[k])をデータセットの電流値と同一に設定し、数式7のzk+1をデータセットの電圧値と同一に設定する。これによって、制御部120は、数式7によって補正されたSOC[k+1]を第2候補値として決定し得る。
現周期でバッテリー20の充電状態に対する第1候補値及び第2候補値の決定が完了すると、制御部120は以下に説明する過程を経て、第1候補値及び第2候補値のいずれかをバッテリー20の現周期の充電状態として決定するように構成される。
制御部120は、第1候補値と第2候補値との差の絶対値である差値を決定する。例えば、第1候補値が0.51であり、第2候補値が0.52である場合、差値は0.01となる。他の例で、第1候補値が0.77であり、第2候補値が0.75である場合、差値は0.02となる。
制御部120は、差値を所定の閾値と比較し得る。閾値は、メモリ部130に保存されたものであって、例えば、0.03であり得る。
制御部120は、差値が閾値よりも大きい場合、第1候補値をバッテリー20の充電状態として決定し得る。
制御部120は、差値が閾値以下である場合、第1候補値の代わりに第2候補値をバッテリー20の充電状態として決定する。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が所定の第1下限値(例えば、0.01)以上であり、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が所定の第2下限値(例えば、0.001)以上である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を所定の基準割合(例えば、0.1)と同一に設定し得る。例えば、第1プロセスノイズは、所定の第1基準値(例えば、0.1)と同一に設定され、第2プロセスノイズは、所定の第2基準値(例えば、0.01)と同一に設定され得る。即ち、基準割合は、第2基準値を第1基準値で割った値と同一であり得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が1下限値よりも小さく、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値以上である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を基準割合よりも減少させ得る。例えば、第1プロセスノイズは第1基準値と同一に設定され、第2プロセスノイズは第2基準値よりも小さい値に設定され得る。他の例で、第1プロセスノイズは第1基準値よりも大きい値に設定され、第2プロセスノイズは第2基準値と同一に設定され得る。さらに他の例で、第1プロセスノイズは第1基準値よりも大きい値に設定され、第2プロセスノイズは第2基準値よりも小さい値に設定され得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値よりも小さく、カルマンゲインであるKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値以上である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合と基準割合との差が第1成分K(1,1)k+1と第1下限値との差に比例するように、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を決定し得る。一例で、第1成分K(1,1)k+1と第1下限値との差が0.002である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を0.09に決定し、第1成分K(1,1)k+1と第1下限値との差が0.003である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を0.085に決定し得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値以上であり、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さい場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を基準割合よりも増加させ得る。一例で、第1プロセスノイズは第1基準値と同一に設定され、第2プロセスノイズは第2基準値よりも大きい値に設定され得る。他の例で、第1プロセスノイズは、第1基準値よりも小さい値に設定され、第2プロセスノイズは、第2基準値と同一に設定され得る。さらに他の例で、第1プロセスノイズは、第1基準値よりも小さい値に設定され、第2プロセスノイズは第2基準値よりも大きい値に設定され得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値以上であり、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さい場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合と基準割合との差が第2成分K(2,1)k+1と第2下限値との差に比例するように、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を決定し得る。一例で、第2成分K(2,1)k+1と第2下限値との差が0.002である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を0.115に決定し、第2成分K(2,1)k+1と第2下限値との差が0.003である場合、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を0.121に決定し得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値よりも小さい場合、下記の数式9を用いて第1プロセスノイズを決定し得る。制御部120は、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さい場合、下記の数式10を用いて第2プロセスノイズを決定し得る。
Figure 0007172013000011
Figure 0007172013000012
数式9及び数式10において、Dは第1成分K(1,1)k+1と第1下限値との差の絶対値、Dは第2成分K(2,1)k+1と第2下限値との差の絶対値、MW1は第1基準値、MW2は第2基準値、Mは第1加重値、Mは第2加重値、Mは第3加重値、Mは第4加重値、W1は第1プロセスノイズ、W2は第2プロセスノイズを示す。M、M、M及びMは、相互に同一であるか、または相違に予め決められた正数であり得る。
制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値よりも小さく、カルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さい場合、第1プロセスノイズ及び第2プロセスノイズの各々を数式9によるW1と数式10によるW2と同一に設定し得る。
前述したように設定された第1プロセスノイズ及び第2プロセスノイズは、次の周期の充電状態を推定する過程で数式5のW1及びW2に各々割り当てられ得る。
制御部120は、スイッチ30を制御するために、スイッチング信号SSを選択的に出力し得る。制御部120は、第1成分K(1,1)k+1が第1下限値よりも小さいか、または第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さい場合、スイッチング信号SSのデューティ比を所定の基準デューティ比(例えば、0.2)以下に制限し得る。スイッチング信号SSのデューティ比が基準デューティ比以下に制限される場合、バッテリー20を通して流れ得る電流の最大値が減少することによって、バッテリー20の電圧と温度の急激な変化が抑制できる。
図4及び図5は、図1のバッテリー管理装置によって行われるバッテリー管理方法を例示的に示すフローチャートである。図4及び図5の方法は、イベントが発生した時点から周期的に実行され得る。図4及び図5の方法は、バッテリー20の充放電が中断される場合に終了され得る。
図1~図5を参照すれば、段階S400で、制御部120は、バッテリー20の最大容量(またはSOH)を決定する(数式1参照)。
段階S405で、制御部120は、センシング部110を用いて、バッテリー20の電流、電圧及び温度を検出する。センシング部110は、検出された電流を示す信号SI、検出された電圧を示す信号SV及び検出された温度を示す信号STを制御部120に出力する。
段階S410で、制御部120は、信号SI、信号SV及び信号STを受信し、バッテリー20の電流を示す電流値、バッテリー20の電圧を示す電圧値及びバッテリー20の温度を示す温度値を含むデータセットを生成する。
段階S420で、制御部120は、アンペアカウンティングを用いて、電流値に基づいてバッテリー20の充電状態に対する第1候補値を決定する(数式2参照)。
段階S430で、制御部120は、拡張カルマンフィルターを用いて、データセットに基づいてカルマンゲインKk+1及びバッテリー20の充電状態に対する第2候補値を決定する(数式3~8参照)。
図4に示したこととは異なり、段階S420及び段階S430は同時に行われるか、または段階S430が段階S420よりも先に行われ得る。
段階S440で、制御部120は、第1候補値と第2候補値との差値を決定する。
段階S500で、制御部120は、差値が閾値(臨界値)よりも大きいか否かを判定する。段階S500の値が「はい」である場合、段階S510へ進む。段階 S500の値が「いいえ」である場合、段階S520へ進む。
段階S510で、制御部120は、第1候補値をバッテリー20の充電状態として決定する。
段階S520で、制御部120は、第2候補値をバッテリー20の充電状態として決定する。
段階S530で、制御部120は、カルマンゲインKk+1の第1成分K(1,1)k+1が第1下限値よりも小さいか、またはカルマンゲインKk+1の第2成分K(2,1)k+1が第2下限値よりも小さいか否かを判定する。段階S530の値が「いいえ」ということは、第1成分K(1,1)k+1が第1下限値以上であり、第2成分K(2,1)k+1が第2下限値以上であることを意味する。段階S530の値が「いいえ」である場合、段階S540へ進む。段階S530の値が「はい」である場合、段階S550及び段階S560の少なくとも一つの段階へ進む。
段階S540で、制御部120は、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を基準割合と同一に設定する。例えば、第1プロセスノイズは、第1基準値と同一に設定され、第2プロセスノイズを第2基準値と同一に設定され得る。基準割合は、第2基準値を第1基準値で割った値である。
段階S550で、制御部120は、第1プロセスノイズに対する第2プロセスノイズの割合を基準割合よりも減少または増加させる(数式9及び数式10参照)。
段階S560で、制御部120は、スイッチ30に出力されるスイッチング信号SSのデューティ比を基準デューティ比以下に制限する。制限されたデューティ比と基準デューティ比との差は、第1成分K(1,1)k+1と第1下限値との差の絶対値及び第2成分K(2,1)k+1と第2下限値との差の絶対値のいずれか一つ(例えば、大きい値)に比例し得る。図5に示したこととは異なり、段階S550及び段階S560は同時に行われるか、または段階S560が段階S550よりも先に行われるか、または段階S550及び段階S560のいずれか一つのみが行われ得る。
以上で説明した本発明の実施例は、必ずしも装置及び方法を通じて具現されることではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じて具現され得、このような具現は、本発明が属する技術分野における専門家であれば、前述した実施例の記載から容易に具現できるはずである。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述の本発明は、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想から脱しない範囲内で多様な置換、変形及び変更が可能であるため、上述の実施例及び添付された図面によって限定されず、多様な変形が行われるように各実施例の全部または一部を選択的に組み合わせて構成可能である。

Claims (12)

  1. バッテリーの電流を検出するように構成されたセンシング部と、
    前記検出された電流を示す電流値を含むデータセットを生成するように構成された制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    アンペアカウンティングを用いて、前記電流値に基づいて前記バッテリーの充電状態に対する第1候補値を決定するように構成され、
    拡張カルマンフィルターを用いて、前記データセットに基づいてカルマンゲイン及び前記充電状態に対する第2候補値を決定するように構成され、
    前記第1候補値と前記第2候補値との差値が閾値よりも大きい場合、前記第1候補値を前記充電状態として決定するように構成され、
    前記カルマンゲインの第1成分が所定の第1下限値以上であり、前記カルマンゲインの第2成分が所定の第2下限値以上である場合、前記拡張カルマンフィルターの第1プロセスノイズの値を第1基準値、第2プロセスノイズの値を第2基準値にそれぞれ設定することで、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を所定の基準割合と同一に設定するように構成され、
    前記第1プロセスノイズは、前記アンペアカウンティングの信頼度に関わり、
    前記第2プロセスノイズは、前記バッテリーの等価回路モデルの信頼度に関わり、
    前記カルマンゲインの第1成分及び第2成分は数6に示され、
    Figure 0007172013000013
    数6において、Kk+1はカルマンゲインを示し、K(1,1)k+1はカルマンゲインの第1成分であり、K(2,1)k+1はカルマンゲインの第2成分であり、Rは測定ノイズ共分散行列あり、予め決められた成分を有し、Hk+1はシステム行列であって、前記バッテリーの充電状態を推定するとき、OCV-SOCカーブによる前記バッテリーの開放電圧の変化推移を反映するためのものであり、nは、予め決められた正の整数であり、SOC[k+1]は前記第1候補値であり、f(x)は、前記バッテリーの充電状態SOCがxのときの開放電圧であり、P k+1現周期の誤差共分散行列を示し、
    k+1 は数5に示され、
    Figure 0007172013000014
    は以前周期で補正された誤差共分散行列を示し、Q は以前周期におけるプロセスノイズ共分散行列を示し、W1 は、以前周期で設定された第1プロセスノイズを示し、前記アンペアカウンティングを用いて演算された電流積算値の不正確度を示す正数であり、W2 は、以前周期で設定された第2プロセスノイズを示し、前記バッテリーの等価回路モデルに関わるパラメーターの不正確度を示す正数である
    バッテリー管理装置。
  2. 前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を、それぞれ前記第1基準値及び前記第2基準値を用いて前記基準割合よりも減少させるように構成される、請求項に記載のバッテリー管理装置。
  3. 前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合と前記基準割合との差が前記第1成分と前記第1下限値との差に比例するように、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を決定するように構成される、請求項に記載のバッテリー管理装置。
  4. 前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を、それぞれ前記第1基準値及び前記第2基準値を用いて前記基準割合よりも増加させるように構成される、請求項に記載のバッテリー管理装置。
  5. 前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値より小さい場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合と前記基準割合との差が前記第2成分と前記第2下限値との差に比例するように、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を決定するように構成される、請求項に記載のバッテリー管理装置。
  6. 前記制御部は、前記第1成分が前記第1下限値よりも小さい場合、数11の数式を用いて、前記第1プロセスノイズを決定するように構成され、前記制御部は、前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、数12の数式を用いて、前記第2プロセスノイズを決定するように構成され、
    Figure 0007172013000015
    Figure 0007172013000016
    が前記第1成分と前記第1下限値との差の絶対値、Dが前記第2成分と前記第2下限値との差の絶対値、MW1が前記第1基準値、MW2が前記第2基準値、Mが第1加重値、Mが第2加重値、Mが第3加重値、Mが第4加重値、W1が前記第1プロセスノイズ、W2が前記第2プロセスノイズを示す、請求項に記載のバッテリー管理装置。
  7. 前記制御部は、前記差値が前記閾値以下である場合、前記第1候補値の代わりに前記第2候補値を前記充電状態として決定するように構成される、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  8. 前記制御部は、
    前記バッテリーの電流経路に設けられたスイッチを制御するためのスイッチング信号を選択的に出力するように構成され、
    前記第1成分が前記第1下限値よりも小さいか、または前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記スイッチング信号のデューティ比を基準デューティ比以下に制限するように構成される、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の前記バッテリー管理装置を含む、バッテリーパック。
  10. バッテリーの電流を検出する段階と、
    前記検出された電流を示す電流値を含むデータセットを生成する段階と、
    アンペアカウンティングを用いて、前記電流値に基づいて前記バッテリーの充電状態に対する第1候補値を決定する段階と、
    拡張カルマンフィルターを用いて、前記データセットに基づいて、カルマンゲイン及び前記充電状態に対する第2候補値を決定する段階と、
    前記第1候補値と前記第2候補値との差値が閾値よりも大きい場合、前記第1候補値を前記充電状態として決定する段階と、
    前記カルマンゲインの第1成分が所定の第1下限値以上であり、前記カルマンゲインの第2成分が所定の第2下限値以上である場合、前記拡張カルマンフィルターの第1プロセスノイズの値を第1基準第2プロセスノイズの値を第2基準値にそれぞれ設定することで、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を所定の基準割合と同一に設定する段階と、を含み、
    前記第1プロセスノイズは、前記アンペアカウンティングの信頼度に関わり、
    前記第2プロセスノイズは、前記バッテリーの等価回路モデルの信頼度に関わり、
    前記カルマンゲインの第1成分及び第2成分は数6に示され、
    Figure 0007172013000017
    数6において、Kk+1はカルマンゲインを示し、K(1,1)k+1はカルマンゲインの第1成分であり、K(2,1)k+1はカルマンゲインの第2成分であり、Rは測定ノイズ共分散行列であり、予め決められた成分を有し、Hk+1はシステム行列であって、前記バッテリーの充電状態を推定するとき、OCV-SOCカーブによる前記バッテリーの開放電圧の変化推移を反映するためのものであり、nは、予め決められた正の整数であり、SOC[k+1]は前記第1候補値であり、f(x)は、前記バッテリーの充電状態SOCがxのときの開放電圧であり、P k+1現周期の誤差共分散行列を示
    k+1 は数5に示され、
    Figure 0007172013000018
    は以前周期で補正された誤差共分散行列を示し、Q は以前周期におけるプロセスノイズ共分散行列を示し、W1 は、以前周期で設定された第1プロセスノイズを示し、前記アンペアカウンティングを用いて演算された電流積算値の不正確度を示す正数であり、W2 は、以前周期で設定された第2プロセスノイズを示し、前記バッテリーの等価回路モデルに関わるパラメーターの不正確度を示す正数である
    バッテリー管理方法。
  11. 前記第1成分が前記第1下限値よりも小さく、前記第2成分が前記第2下限値以上である場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を、それぞれ前記第1基準値及び前記第2基準値を用いて前記基準割合よりも減少させる段階をさらに含む、請求項10に記載のバッテリー管理方法。
  12. 前記第1成分が前記第1下限値以上であり、前記第2成分が前記第2下限値よりも小さい場合、前記第1プロセスノイズに対する前記第2プロセスノイズの割合を、それぞれ前記第1基準値及び前記第2基準値を用いて前記基準割合よりも増加させる段階をさらに含む、請求項10に記載のバッテリー管理方法。
JP2021500845A 2019-02-07 2020-01-31 バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック Active JP7172013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0014609 2019-02-07
KR1020190014609A KR20200097170A (ko) 2019-02-07 2019-02-07 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리팩
PCT/KR2020/001522 WO2020162675A1 (ko) 2019-02-07 2020-01-31 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531456A JP2021531456A (ja) 2021-11-18
JP7172013B2 true JP7172013B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=71947187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500845A Active JP7172013B2 (ja) 2019-02-07 2020-01-31 バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11923710B2 (ja)
EP (1) EP3828568B1 (ja)
JP (1) JP7172013B2 (ja)
KR (1) KR20200097170A (ja)
CN (1) CN112470017B (ja)
WO (1) WO2020162675A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3076908B1 (fr) * 2018-01-16 2021-01-01 Renault Sas Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique
KR102458526B1 (ko) * 2018-02-07 2022-10-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리의 동작 상태에 따라 soc를 추정하는 장치 및 방법
KR20200122903A (ko) * 2019-04-19 2020-10-28 주식회사 엘지화학 비파괴 저항 분석을 이용한 배터리 관리 장치 및 방법
CN115616409A (zh) * 2022-08-31 2023-01-17 广州小鹏汽车科技有限公司 电池荷电状态的计算方法、装置、车辆及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010420A (ja) 2006-06-26 2008-01-17 Samsung Sdi Co Ltd バッテリー管理システム、バッテリーsocの推定方法及びバッテリー管理システムの駆動方法
JP2016513238A (ja) 2013-01-23 2016-05-12 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング SoCに関する制御技術的オブザーバの決定方法
WO2016129248A1 (ja) 2015-02-13 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
JP2016540962A (ja) 2013-10-14 2016-12-28 エルジー・ケム・リミテッド ハイブリッド二次電池の状態推定装置及びその方法
US20170199247A1 (en) 2014-10-24 2017-07-13 Lg Chem, Ltd. Apparatus for estimating charge state of secondary battery and method therefor
KR101908412B1 (ko) 2012-03-29 2018-10-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 시스템의 soc 값 보정 방법

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651573B1 (ko) * 2003-12-18 2006-11-29 주식회사 엘지화학 신경망을 이용한 배터리 잔존량 추정 장치 및 방법
US8332342B1 (en) * 2009-11-19 2012-12-11 The United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics & Space Administration (NASA) Model-based prognostics for batteries which estimates useful life and uses a probability density function
CN102074757B (zh) * 2010-12-24 2013-02-13 惠州市亿能电子有限公司 一种锂离子电池荷电状态的估算方法
JP5318128B2 (ja) * 2011-01-18 2013-10-16 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリの充電率推定装置
CN102645637B (zh) 2012-04-25 2015-02-25 中航锂电(洛阳)有限公司 一种均衡电池的soc估算方法
US20130311116A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Battery System and Method with SOC/SOH Observer
KR20140099372A (ko) 2013-02-01 2014-08-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 soc 추정 방법 및 이를 이용하는 배터리 관리 시스템
US10664562B2 (en) 2013-02-24 2020-05-26 Fairchild Semiconductor Corporation and University of Connecticut Battery state of charge tracking, equivalent circuit selection and benchmarking
US9575128B2 (en) * 2013-03-12 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Battery state-of-charge estimation for hybrid and electric vehicles using extended kalman filter techniques
CN203798989U (zh) * 2014-04-22 2014-08-27 桂林电子科技大学 电动汽车动力电池组soc检测装置
KR101529515B1 (ko) 2014-06-12 2015-06-17 국방과학연구소 Mmae-ekf를 이용한 배터리의 soc 추정 방법 및 그 장치
CN104714188B (zh) * 2015-03-31 2017-05-24 桂林电子科技大学 量测噪声方差阵相匹配的电池电荷状态估计方法与系统
US10353007B2 (en) * 2015-05-28 2019-07-16 Mitsubishi Electric Corporation Rechargeable battery parameter estimation apparatus and rechargeable battery parameter estimation method for calculating first and second coefficients which are partial derivatives of an estimated value of the battery state-of-charge
CN107835947B (zh) 2015-07-13 2020-01-17 三菱电机株式会社 锂离子电池的充电状态推测方法及充电状态推测装置
KR101805514B1 (ko) * 2015-11-20 2017-12-07 한국과학기술원 배터리의 동적 엔트로피 추정 방법
US10367235B2 (en) 2016-02-19 2019-07-30 Cps Technology Holdings Llc Systems and methods for real-time parameter estimation of a rechargeable battery
US10048321B2 (en) * 2016-02-19 2018-08-14 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for directional capacity estimation of a rechargeable battery
CN106019164A (zh) 2016-07-07 2016-10-12 武汉理工大学 基于双重自适应无际卡尔曼滤波器的锂电池soc估计算法
WO2018029849A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 富士通株式会社 推定装置、推定プログラムおよび充電制御装置
CN106405433A (zh) * 2016-11-04 2017-02-15 首都师范大学 一种基于扩展卡尔曼粒子滤波的soc估计方法及系统
KR102016715B1 (ko) 2016-11-23 2019-10-21 한국전기연구원 배터리 상태 추정 방법, 그 방법을 수행하는 장치 및 컴퓨터 프로그램
CN110167783B (zh) * 2017-01-09 2022-09-20 沃尔沃卡车集团 一种用于确定电池组的充电状态的方法和装置
KR102101912B1 (ko) 2017-02-17 2020-04-17 주식회사 엘지화학 에너지 저장장치 충전상태 추정방법
US20180246173A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Honeywell International Inc. Online determination of model parameters of lead acid batteries and computation of soc and soh
CN107368619B (zh) 2017-06-02 2020-12-22 华南理工大学 一种扩展卡尔曼滤波soc估算方法
KR20190014609A (ko) 2017-08-02 2019-02-13 이수진 비늘 제거가 가능한 어류 파지용 집게
US20190089023A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Dyson Technology Limited Energy storage system
CN108427080A (zh) * 2018-06-20 2018-08-21 上海海事大学 混合动力船舶的动力电池组的荷电状态计算方法
CN109061496A (zh) * 2018-08-10 2018-12-21 安徽力高新能源技术有限公司 一种利用扩展卡尔曼滤波算法估算锂电池soc的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010420A (ja) 2006-06-26 2008-01-17 Samsung Sdi Co Ltd バッテリー管理システム、バッテリーsocの推定方法及びバッテリー管理システムの駆動方法
KR101908412B1 (ko) 2012-03-29 2018-10-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 시스템의 soc 값 보정 방법
JP2016513238A (ja) 2013-01-23 2016-05-12 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング SoCに関する制御技術的オブザーバの決定方法
JP2016540962A (ja) 2013-10-14 2016-12-28 エルジー・ケム・リミテッド ハイブリッド二次電池の状態推定装置及びその方法
US20170199247A1 (en) 2014-10-24 2017-07-13 Lg Chem, Ltd. Apparatus for estimating charge state of secondary battery and method therefor
WO2016129248A1 (ja) 2015-02-13 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11923710B2 (en) 2024-03-05
JP2021531456A (ja) 2021-11-18
CN112470017A (zh) 2021-03-09
US20210167616A1 (en) 2021-06-03
EP3828568A1 (en) 2021-06-02
CN112470017B (zh) 2023-12-01
KR20200097170A (ko) 2020-08-18
WO2020162675A1 (ko) 2020-08-13
EP3828568A4 (en) 2021-12-08
EP3828568B1 (en) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7172013B2 (ja) バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック
JP7014374B2 (ja) バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック
JP7155486B2 (ja) バッテリー管理システム、バッテリー管理方法、バッテリーパック及び電気車両
CN110709716B (zh) 估计电池的等效电路模型的参数的方法以及电池管理系统
JP6896965B2 (ja) バッテリーのための等価回路モデルのパラメータ推定方法及びバッテリー管理システム
JP7226723B2 (ja) バッテリー管理システム、バッテリーパック、電気車両及びバッテリー管理方法
JP7062870B2 (ja) バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック
KR102646373B1 (ko) 배터리 관리 시스템, 배터리 관리 방법 및 배터리 팩
EP3872507B1 (en) Battery management system, battery management method, battery pack, and electric vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150