JP7166429B2 - ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス - Google Patents

ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7166429B2
JP7166429B2 JP2021503701A JP2021503701A JP7166429B2 JP 7166429 B2 JP7166429 B2 JP 7166429B2 JP 2021503701 A JP2021503701 A JP 2021503701A JP 2021503701 A JP2021503701 A JP 2021503701A JP 7166429 B2 JP7166429 B2 JP 7166429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
total
induced
tmax
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021503701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019195317A5 (ja
JP2021520506A (ja
Inventor
チャールズ イー. アールフォルス,
Original Assignee
ネオメトリックス ディーエックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオメトリックス ディーエックス, インコーポレイテッド filed Critical ネオメトリックス ディーエックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2021520506A publication Critical patent/JP2021520506A/ja
Priority to JP2022061810A priority Critical patent/JP2022079730A/ja
Publication of JPWO2019195317A5 publication Critical patent/JPWO2019195317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7166429B2 publication Critical patent/JP7166429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/728Bilirubin; including biliverdin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/08Hepato-biliairy disorders other than hepatitis
    • G01N2800/085Liver diseases, e.g. portal hypertension, fibrosis, cirrhosis, bilirubin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/20Dermatological disorders
    • G01N2800/207Pigmentation disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification

Description

関連出願
本特許協力条約(PCT)国際出願は、2018年4月3日、米国仮特許出願第(USSN)62/652,266号の、米国特許法第119条(e)項に基づく優先権の利益を主張するものである。前述の出願は、その全体が全ての目的で参照により本明細書に明示して組み込まれる。本明細書に引用される全ての刊行物、特許、特許出願は、全ての目的で参照により明らかに本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、薬、医学診断、および医療デバイスに関する。代替の実施形態では、ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し処置するための、および臨床データを処理してビリルビン結合が患者において正常であるか否かを正確に決定することにより、ビリルビン脳症を発症しまたはビリルビン脳症を有する相対的リスクを診断するための、方法、デバイス、およびシステムが提供される。代替の実施形態では、in vivo神経学的にビリルビンの毒性レベルを検出するために、高ビリルビン血症である新生乳幼児においてビリルビン結合が正常であるか否かを決定するのに、および脳症などのビリルビン誘発性神経損傷を予防するのに処置が必要であるか否かを決定するのに、臨床データを使用する方法、デバイス、およびシステムが提供される。臨床検査室データを、従来の血清または血漿総ビリルビン濃度(BTotal)と、2つのBTotalでの血清もしくは血漿非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(BFree)との測定値を含むビリルビン結合パネルに変換して、新規な臨床上関連ある最大BTotalおよび容量定数(BTmax)と、その対応する平衡会合定数(K)とを計算することにより、
Figure 0007166429000001
を使用して任意のBTotal<BTmaxでBFreeを正確に得るための、コンピュータ実装方法も提供される。代替の実施形態では、ゾーン流体システムなどの自動化マイクロ流体取扱い技術を含む、デバイスおよびシステムであって、2つのBTotalで血清または血漿試料中のBTotalおよびBFreeを測定し、これらのデータおよびビリルビン結合パネルに関する出力BTmaxおよびKを分析するために本明細書で提供されるようなコンピュータ実装方法を組み込み、関連ある新生児集団においてBFreeが標準BFree(BFreeStandard)に到達したかまたは超えたかどうかを決定し、そうでない場合には、
Figure 0007166429000002
を使用して生じることになるBTotalを計算するようになされたデバイスおよびシステムも提供される。BFree≧BFreeStandardまたは
Figure 0007166429000003
は、高ビリルビン血症を持つ新生児におけるビリルビン誘発性神経学的損傷の相対的リスクが増大することを示す。代替の実施形態では、ビリルビン関連病態を処置し、寛解させ、逆転させ、または予防するための、および本明細書で提供される方法を使用するための方法であって、高ビリルビン血症(黄疸)を持つ新生児など、必要とする個体においてビリルビン誘発性神経学的損傷(例えば、脳症)を寛解させ、逆転させ、または予防するのに処置が必要であるか否かを決定するための、ビリルビン結合パネルの使用を含む方法も提供される。
背景
全新生児の約60%は、出生後の最初の2週間で、目に見える黄疸になる。黄疸は、ヘモグロビン異化の生成物である、黄色色素非抱合型ビリルビンIX-α(以後、ビリルビンと呼ぶ)の、正常な一時的蓄積に起因する。ビリルビン蓄積は、成人赤血球に対して胎児赤血球がより短い寿命を有することによる、増大したビリルビン生成と、出生後の最初の2日間にわたりビリルビンをなくすための代謝経路が成熟することによる、遅延したビリルビン排泄とに起因する。したがって、目に見える黄疸をしばしば伴う高ビリルビン血症と呼ばれる一時的に上昇した血中ビリルビンレベルは、出生後の最初の数日間の間で新生児において正常な、通常は無害な事象である。しかし、ビリルビンは神経毒性であり、一部の状況において重度の神経学的損傷を引き起こし、死または深刻な後遺症をもたらし、したがって臨床医は、高ビリルビン血症を持つ新生児を密にモニタする。
神経学的に、ビリルビンの毒性レベルは、剖検の際の核黄疸(特定の脳核の黄色染色)と共に死をもたらす急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺、高音域難聴、上方視麻痺、および歯の黄色染色を含む慢性神経学的後遺症(核黄疸とも呼ばれる)など、ある範囲の深刻な神経学的損傷を引き起こす。さらに、最近の懸念として、ビリルビン神経毒性が、オーディトリーニューロパチースペクトラム障害、早産新生児の無呼吸、およびおそらくは自閉症を含むその他の神経学的障害に関与する点がある。この範囲の神経学的損傷を、まとめてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)と呼ぶ。
BINDは、光療法、または交換輸血として公知のよりリスクのある侵襲的処置であって、高ビリルビンレベルの新生児の血液がゆっくり除去されかつ低ビリルビンレベルの適合性あるドナー血液により置き換えられる処置を使用して、身体からのビリルビン排泄を増大させることにより、予防または寛解させることができる。臨床医は現在、35週未満の新生児に関して以下の表1に示される血清または血漿総ビリルビン濃度(BTotal)を使用する(例えば、Maisels MJ, et al. An approach to the management of hyperbilirubinemia in the preterm infant less than 35 weeks of gestation. J Perinatol 2012;32:660参照)。
表1
Figure 0007166429000004
表1で使用される処置BTotalの範囲(単一処置BTotalの使用に対する)は、エビデンスベースではなく臨床経験および専門家の意見に基づくものであり、図1に示されるように、例えば妊娠(<)28週未満の新生児においては交換輸血がBTotal=11mg/dLと見なされるがBTotalが14mg/dLに達するまでは必須ではないなど、処置が必要とされるときに関してかなりの不確実性が導入される。臨床医は、妊娠28週未満の新生児およびBTotal=12mg/dLが交換輸血を必要とするか否かをどのように判断するのであろうか。不確実性は、妊娠(≧)35週よりも長いまたはそれに等しい新生児においてさらに大きく、光療法または交換輸血に関する必須のBTotalはなく、後者は、BTotalが25mg/dLに達したときに「考慮される」だけである(American Academy of Pediatrics, Management of hyperbilirubinemia in the newborn infant 35 or more weeks of gestation. Pediatrics 2004; 114:297-316参照)。これらの不確実性は過剰な処置に繋がり、著しい社会的および財務コストをもたらし、それでもこの手法はBINDを排除していない。
処置BTotalの範囲は、例えば表1において、BTotalがBINDにそれほど相関しないので使用される(例えば、Watchko JF et al. The enigma of low bilirubin kernicterus in premature infants: why does it still occur, and is it preventable? Semin Perinatol 2014; 38: 397-406、およびIp S et al. An evidence-based review of important issues concerning neonatal hyperbilirubinemia. Pediatrics 2004; 114: e130参照)。光療法も交換輸血もリスク(死を含む)がないわけではないので、新生児は、BINDに罹りまたは不必要な処置による合併症に罹る可能性がある。
図2に示されるように、血漿中ビリルビン結合を測定することは、非アルブミン結合または遊離血漿中ビリルビン(BFree)のみが毛細血管および血液脳関門を横断して脳が存在する組織に進入するので、重要である。図3に示されるように、任意のBtotalでBFreeが高くなるほど、対応するビリルビンの組織中レベルも高くなり、脳がさらにビリルビンに曝され、したがってBINDのリスクが高くなる。ビリルビン結合は、新生児血漿中で非常にばらつき、ビリルビン結合が不十分な新生児は、正常な結合を持つ新生児に比べ、任意のBTotalで比較的高いBFreeおよび組織中ビリルビンレベルを有することになるが、それは不十分なビリルビンが存在する場合、所与のBTotalに達することが必要な蓄積されたビリルビンがより多く、そのBTotalでのより高い組織中ビリルビンレベルが、正常なビリルビン結合を持つ同等の新生児に対してビリルビンに対する脳の曝露およびBINDのリスクを増大させるからである(図2および図3参照)。
最近の研究は、類似のBTotalを有する高ビリルビン血症を持つ新生児におけるBFreeによってBINDが予測されることを文書化しており(図3、および例えばAmin SB, et al. Chronic auditory toxicity in late preterm and term infants with significant hyperbilirubinemia. Pediatrics 2017; 140: e20164009参照)、これらの新生児の通常の評価にビリルビン結合を加えることを検証している。さらに、ビリルビン結合は、日本では定期的に測定され、臨床上非常に役立つことが報告されている(例えば、Morioka I et al. Serum unbound bilirubin as a predictor for clinical kernicterus in extremely low birth weight infants at a late age in the neonatal intensive care unit. Brain Dev 2015; 37:753参照)。
TotalおよびBFreeは一般に、しかし誤って、臨床ケアを導くための独立した代替例として見られ、例えば表1のように、BFree処置基準が何とか現行のBTotal処置基準に取って変わる可能性があるという誤解がある。BTotalおよびBFreeは独立しておらず、むしろ相互依存した測定値であり、質量作用の法則を通して血漿中ビリルビン結合部位(例えば、アルブミン)に化学的に密接に関連している。BINDのリスクは、ビリルビンがどの程度蓄積されたか、ならびに血液と組織との間でどのように分布されたかに依存し、これはBTotalおよび濃度の数学的関数であるBFree(図2)と、以下に詳述される血漿中ビリルビン結合部位(例えば、アルブミン)の固有の結合能力とにより決定されるものである。ビリルビン結合を臨床ケアに組み込むための実行可能な手法は、平均以下または不十分なビリルビン結合を持つ新生児の識別を可能にし、それに応じて現行のBTotal処置指針を調節する手法でビリルビン結合を定量することである。これはケアを個別化することによって、BINDのリスクを決定するのに(例えば、図1)BTotalのみを使用する際の固有の不確実性を低減させる。
血漿中ビリルビン結合の定量は、(1)結合することができるビリルビンの最大量(BTmax)と、(2)それがどのように緊密に結合できているかを決定することを必要とし、これは平衡会合または解離定数を使用して典型的には定量されるものである。BTmaxは、官能化ビリルビン結合部位の濃度に依存し、ビリルビン結合能、または結合部位がビリルビンで「飽和」されたBTotalとしばしば呼ばれる(例えば、結合部位の濃度が453μmol/Lである場合、BTmax=26.5mg/dL=453μmol/Lである)。ビリルビンが結合部位でどのように緊密に結合されるかは、結合定数によって、例えば平衡会合定数Kによって定量され、但しnは、ビリルビンに結合する種々の固有の能力を持つ部位の数であり、各部位を表す定数は、K、K...Kである。化学平衡は、
Figure 0007166429000005
であり、式中、BTotal-BFreeは、結合部位に結合されたビリルビンの濃度であり、BTmax-(BTotal-BFree)は、非占有(利用可能)ビリルビン結合部位の濃度である。アルブミンは、少なくとも2つのビリルビン結合部位を有することが公知であり、BTmaxおよび対応する平衡定数を得るための標準方法を使用してビリルビン結合部位を定量することは、いくつかのBTotalでのBFreeの測定を必要とする(Jacobsen J. Binding of bilirubin to human serum albumin - Determination of the Dissociation Constants. FEBS Lett 1969; 5: 112-114参照)。著しい試験時間、大きい試料体積、およびデータ解析の複雑さは、標準方法を使用した臨床検査室でのビリルビン結合の通常の定量を妨げる。
Maisels MJ, et al. An approach to the management of hyperbilirubinemia in the preterm infant less than 35 weeks of gestation. J Perinatol 2012;32:660 American Academy of Pediatrics, Management of hyperbilirubinemia in the newborn infant 35 or more weeks of gestation. Pediatrics 2004; 114:297-316 Watchko JF et al. The enigma of low bilirubin kernicterus in premature infants: why does it still occur, and is it preventable? Semin Perinatol 2014; 38: 397-406 Ip S et al. An evidence-based review of important issues concerning neonatal hyperbilirubinemia. Pediatrics 2004; 114: e130 Amin SB, et al. Chronic auditory toxicity in late preterm and term infants with significant hyperbilirubinemia. Pediatrics 2017; 140: e20164009 Morioka I et al. Serum unbound bilirubin as a predictor for clinical kernicterus in extremely low birth weight infants at a late age in the neonatal intensive care unit. Brain Dev 2015; 37:753 Jacobsen J. Binding of bilirubin to human serum albumin - Determination of the Dissociation Constants. FEBS Lett 1969; 5: 112-114
要旨
代替の実施形態では、ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、特に高ビリルビン血症(黄疸)を持つ新生児での、ニューロパチー、例えば脳症またはビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)などであって、脳症、難聴、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含むことができる、ビリルビン関連病態を発症する相対的リスクを診断するための方法、デバイス、およびシステムが提供される。
代替の実施形態において、本明細書で提供される方法、デバイス、およびシステムは、血漿中ビリルビン結合が正常であるか否かを正確に決定するために、および患者のBINDの相対的リスクを評価するために、試験のビリルビン結合パネル(BBP)を連結することによって、臨床データを処理し分析することを含み:BTotalおよびBFreeは、試料中のビリルビンの濃縮の前および後で測定され、BTmaxおよびKは、コンピュータアルゴリズムを持つ機器の実装により決定された現行のBTotal処置指針による。これらのデータは、現行のBTotalでのBINDのリスクの、2つの重要な新しい評価を提供し、関連ある集団(BFreeStandard)に関する標準リスクBFreeと比較するためのBFreeと、BFreeStandardが生じるBTotalである。
Figure 0007166429000006
Free=BFreeStandardまたは
Figure 0007166429000007
である場合、BINDの相対的リスクは、著しい高ピリルビン血症を持つ黄疸のある新生児において増大する(代替の実施形態において、「著しい高ビリルビン血症」という用語は、個体、例えば新生乳幼児などの患者の健康を維持するための処置を必要とする、または高ビリルビン血症を低下させて個体の健康を改善させるおよび/または高ビリルビン血症による個体の健康のさらなる悪影響を予防するまたは高ビリルビン血症の症状を寛解させる処置を必要とする、高ビリルビン血症である)。
代替の実施形態では、最大総ビリルビン濃度(BTmax)およびその関連ある平衡会合定数(K)を決定することを含む、血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量するための方法(プロセス)、デバイス、およびシステムが提供され、
Figure 0007166429000008
であり、BFreeおよびBTotalは、それぞれ非結合または遊離ビリルビンのおよび総ビリルビンの測定された血漿中濃度であり、
必要に応じて、方法は、以下に示されるように:
Figure 0007166429000009
Tmaxを解くことができる、2個の未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式を得るために、血漿試料のビルビリン濃縮の前(BTotal、BFree)および後(BTotal_2、BFree_2)にBTotalおよびBFreeを測定することにより患者におけるBTmaxおよびKを得るための新規な方法を最初に使用することによって、ビリルビン神経毒性、必要に応じてBINDのリスクが増大するか否かを決定する。
次いで計算されたBTmax、BTotal、およびBFree
Figure 0007166429000010
に代入して、
Figure 0007166429000011
を得、あるいはKは負の切片であり、BTmaxは、
Figure 0007166429000012

Figure 0007166429000013
の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000014
の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000015
であるからであり、次いでBFreeを、処置BTotalで生じるBFreeStandardと、および図4に示されるように必要に応じて同等集団に関する中央値BTmaxおよび中央値Kと比較し、例えば
Figure 0007166429000016
であり、BFreeStandardが生じる患者のBTotalを決定し、即ち
Figure 0007166429000017
である。BFree=BFreeStandardまたは
Figure 0007166429000018
である場合、BINDのリスクは、BTotalとは無関係に処置を正当化し、(例えば、妊娠(<)28週未満の31名の新生児におけるビリルビン結合を示す表2を参照されたい(Ahlfors CE, et al., Bilirubin binding capacity and bilirubin binding in neonatal plasma E-PAS2017 2017:2718.2715参照)。
表2
Figure 0007166429000019
中央値BTmaxは22.0mg/dLであり、中央値Kは16dL/μgであり、必要に応じて、患者は新生児であり、必須の光療法BTotal 6mg/dL(表1)、必要に応じて、妊娠(<)28週未満の新生児(表1)に関する中央値BTmaxおよびKでのBFreeStandardは、図4に示されるように
Figure 0007166429000020
になると考えられ、妊娠(<)28週未満の新生児に関する必須の交換輸血BTotal 14mg/dL(表1)でのBFreeStandardは、図4に示されるように
Figure 0007166429000021
と考えられる。第25四分位数BTmax(14.3mg/dL)およびK(0.75dL/μg)を持つこの集団における新生児、即ち不十分なビリルビン結合を持つ新生児は、光療法および交換輸血BFreeStandard、それぞれ0.32μg/dLおよび1.51μg/dLに、それぞれ
Figure 0007166429000022
および
Figure 0007166429000023
で至ると考えられ、これは表1における現行光療法BTotal閾値5mg/dLおよび交換輸血閾値11mg/dLよりも十分低い。一方、第75四分位数BTmax(24.8mg/dL)およびK(2.20dL/μg)を持つこの集団における新生児、即ち優れたビリルビン結合を持つ新生児は、光療法および交換輸血BFreeStandard 0.32μg/dLおよび1.51μg/dLにそれぞれ、光療法
Figure 0007166429000024
および交換輸血
Figure 0007166429000025
で至ると考えられ、表1におけるように現行光療法BTotal閾値5mg/dLおよびBTotal交換輸血閾値11mg/dLよりも十分高い。)同じBTotalを持つがビリルビンに結合するための著しく異なる能力を持つ2名の新生児は、BINDの著しく異なるリスクにあり、その差は、ビリルビン結合を測定することによってのみ検出することができる。第25四分位数BTmax(14.3mg/dL)およびK(0.75dL/μg)を持ち、即ち不十分なビリルビン結合を持ち、かつBTotal 7.6mg/dLを持つ、妊娠(<)28週未満の新生児は、交換輸血に関してBFreeStandard(1.51μg/dL)に達したが、ビリルビン結合の測定はなく、現行BTotal処置指針(表1)に従う、疑いを持たない臨床医は、光療法を施用するだけで交換輸血を考慮しないと考えられる。
代替の実施形態では、本明細書で提供される方法はさらに、患者におけるBFreeと同等の集団におけるBFreeStandard(例えば、必要に応じて、同等の集団は、表1に示されるのと同じ妊娠期間の集団である)とを比較することによって、任意のBTotalで(現行の臨床診療が、処置を考慮すべきと見なすか否かに関わらず)、患者における高ビリルビン血症処置の必要性を評価することを含み、図4に示される
Figure 0007166429000026
に等しいまたはそれよりも大きい患者におけるBFree、または、
Figure 0007166429000027
に等しいまたはそれよりも大きいBTotal(例えば、妊娠(<)28週未満の新生児の場合、必須の交換輸血BTotal 14mg/dL(表1)、および必要に応じて中央値BTmax(22.0mg/dL)およびK(1.16dL/μg)(表2)でのBFreeStandardは、
Figure 0007166429000028
である)は、必須処置BTotalで、BINDのより大きいリスクを示し(例えば、妊娠(<)28週未満の新生児では、表2による第25四分位数BTmax(14.3mg/dL)およびK(0.75dL/μg)ならびに表1による必須の交換輸血BTotal 14mg/dLでのBFreeは、
Figure 0007166429000029
で、BFreeStandard=1.51μg/dLの40倍以上である)、任意のBTotalで、BFreeおよびBINDのリスクは、図3および図4に示されるようにBTotalとは無関係にBTmaxおよびKが低下するにつれて増大し、即ち、任意のBTotalで、ビリルビンに対するより多くの脳の曝露、および高ビリルビン血症およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBINDの増大したリスクまたは存在が、BTmaxおよびKが低下するにつれて現れることを示す。
代替の実施形態では、個体において血漿、血清、または血液をどのようにうまく(またはどのように臨床上効率的に)ビリルビンに結合するかを定量するための方法であって、必要に応じて同等の集団に関する中央値BTmaxおよびKとの比較のために、最大総ビリルビン濃度(BTmax)およびその対応する平衡会合定数(K)を決定することを含む方法が提供される。Rが、必須の処置BTotal、ならびに必要に応じて集団に関する中央値BTmaxおよびKで得られたBFreeStandardである場合、Rが生じる患者のBTotal
Figure 0007166429000030
であり、式中、BTmaxおよびKは個体のBTmaxおよびKであり)、
Figure 0007166429000031
およびBTotalは、それぞれ非アルブミン結合または遊離ビリルビンおよび総ビリルビンの濃度であり、
試料中のビリルビン濃度を高める前および後にBTotalおよびBFreeを測定することにより、BTotal_1、BFree_1、およびBTotal_2、BFree_2が提供されて、2つの未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式が得られ、これは以下に示されるようにBTmaxに関して解くことができる:
Figure 0007166429000032
次いで計算されたBTmax、BTotal、およびBFreeを、
Figure 0007166429000033
に代入して、
Figure 0007166429000034
を得、あるいはKは、負の切片であり、BTmaxは、
Figure 0007166429000035

Figure 0007166429000036
の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000037
の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000038
であるからであり、
必要に応じて、濃縮は、試料中のビリルビンの量を、妊娠(<)35週未満の新生児において(表1)およそ必須の処置BTotalまで、例えば約20mg/dLまで、および妊娠35週またはそれよりも長い新生児においては約30mg/dLまで増大させることを含み、例えば、Wickremasinghe AC, et al. Risk of sensorineural hearing loss and bilirubin exchange transfusion thresholds. Pediatrics 2015; 136: 505-512を参照されたく、
必要に応じて、方法は、
(a) 個体から血漿、血液、または血清試料を得る、または採取すること;
(b) 試料中のBTotalおよびBFreeを測定すること、および
(c) 血漿、血液、または血清試料をビリルビンとともに濃縮すること(または外因性ビリルビンを試料に添加すること)であって、
必要に応じて、濃縮は、試料中のビリルビンの量を、妊娠(<)35週未満の新生児において(表1)およそ交換輸血が必須である濃度まで、例えば約20mg/dLまで、および妊娠35週よりも長くまたはそれに等しい新生児においては約30mg/dLまで増加させることを含むものであること、
(d) ビリルビン濃縮後の試料中のBTotalおよびBFreeを測定すること、および
(e) 最大総ビリルビン濃度(BTmax)および対応する平衡会合定数(K)を決定すること
を含み、
個体のBFreeが、現行処置BTotalで決定されたBFreeStandard(必要に応じて、表1に示される必須処置BTotal、および必要に応じて、交換輸血に関する必須処置BTotalは、妊娠(<)28週未満の新生児に関して14mg/dLである)および必要に応じて、個体のBTotalとは無関係に、同等の集団に関する中央値BTmaxおよびKよりも上である場合(および必要に応じて、中央値BTmaxは、22.0mg/dLであり、中央値Kは、1.16μg/dLであり、必要に応じて、
Figure 0007166429000039
である、図4参照)、このことは、血漿または血清が、ビリルビンの結合においても保持においても臨床的に効率的ではなく、高ビリルビン血症(黄疸)に対する処置の適応があることを示し、
必要に応じて、方法はさらに、ビリルビン結合を定量し、個体のBTmaxおよびKを、必要に応じて適切な同等の新生児集団における中央値BTmaxおよびKと比較することによって(必要に応じて、表2に示されるように、妊娠(<)28週未満の新生児に関して中央値BTmax=22.0mg/dLおよびK=1.16dL/μg)、任意のBTotalで個体における高ビリルビン血症の処置に対する必要性を評価することを含み、中央値BTmaxおよびKよりも低い患者のBTmaxおよびKは、任意のBTotalでビリルビンへのより多くの脳の曝露と、ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のより多くのリスクとを示し、例えば表1の、現行処置BTotalよりも下のBTotalで、黄疸を含む高ビリルビン血症の処置が保証されてもよく、
必要に応じて、方法はさらに、患者のBTmaxおよびKにあるその個体に固有の
Figure 0007166429000040
での患者における、黄疸を含む高ビリルビン血症の処置に関する必要性を評価することを含み、BTotalは、現行処置BTotal、例えば表1とは異なっていてもよく、BFreeStandardは、現行処置BTotal
Figure 0007166429000041
)で、必要に応じて患者の同等者、必要に応じて同等集団に関する中央値BTmaxおよびKでBFreeであり(必要に応じて、患者が妊娠(<)28週未満である場合、必須の交換輸血は、表1に示されるようにBTotal=14mg/dLであり、必要に応じて、中央値BTmaxが22.0mg/dLおよび中央値Kが1.16dL/μg、
Figure 0007166429000042
である);個体の
Figure 0007166429000043
でのBINDの相対的リスクは、処置BTotal(表1)で、必要に応じて集団に関する中央値BTmaxおよびKで生じる場合と同じになると考えられ、ビリルビンに対する十分な脳の曝露およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクがあり、その結果、高ビリルビン血症または黄疸に関する処置が保証される。
代替の実施形態では、血漿、血清、または血液がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量するための方法であって、最大総ビリルビン濃度(BTmax)および平衡会合定数(K)を決定することを含む方法が提供され、
Figure 0007166429000044
であり、BFreeおよびBTotalは、それぞれ非アルブミン結合または遊離ビリルビンおよび総ビリルビン濃度であり、
必要に応じて、方法は、ビリルビン結合、即ちBTmaxおよびKが正常であること(例えば、同等の個体に関して中央値または平均にあるまたはそれよりも上のBTmaxおよびK)または正常を下回ることを、患者のBTmaxおよびKと、必要に応じて同等の個体における平均または中央値とを比較することによって決定し、必要に応じて、患者は新生乳幼児であり、患者における正常値よりも低いBTmaxおよびKは、現行処置BTotal(例えば、表1)よりも下のBTotalで、ビリルビンに対するより多くの脳の曝露と、高ビリルビン血症およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のより多くのリスクまたはその存在とがあることを示し、
必要に応じて、方法はさらに、BFreeを、同等の個体に関するBFreeStandard、必要に応じて処置BTotalならびに同等の抗体に関する中央値BTmaxおよびKで決定されたBFreeStndardと比較することによって、高ビリルビン血症(または黄疸)処置に関する必要性を評価することを含み、患者は新生乳幼児であり、BFreeStandardよりも大きいまたはそれに等しいBFreeは、ビリルビンに対する十分な脳の曝露と、ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクとを示し、その結果、高ビリルビン血症(例えば、黄疸)に関する処置が保証され、
必要に応じて、方法はさらに、患者のBTmaxおよびKならびに患者の同等者、必要に応じて集団のBFreeStandardを使用して決定される、患者の
Figure 0007166429000045
である、固有のBTotalを決定することによって、処置が考慮されるべきであると現行の臨床診療が見なすものより低い固有のBTotalにある患者での高ビリルビン血症(黄疸を含む)処置に関する必要性を評価することを含み(例えば、患者が妊娠(<)28週未満である場合、必須の交換輸血BTotal 14mg/dL(表1)および必要に応じて中央値BTmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μg(表2)でのBFreeStandard
Figure 0007166429000046
であり、例えば第25四分位数BTmax 14.3mg/dLおよびK 0.75dL/μgをもつ妊娠28週未満の新生児は、表1による妊娠(<)28週未満の新生児に関する現行の必須の交換輸血BTotal 14mg/dLの約半分の
Figure 0007166429000047
で、BFreeStandard 1.51μg/dLに達すると考えられる);患者の固有のBTotalで、ビリルビンへの脳の曝露、ならびにビリルビン毒性、必要に応じて神経毒性、および必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクは、現行の必須の処置BTotalで生じる場合と同じであり、処置は、必須の処置のBTotalよりも低い患者のBTotalにも関わらず保証される。
代替の実施形態では、BTmaxおよびKを決定するために、本明細書で提供される方法(例えば、本明細書で提供される方法)を含む、または本明細書で提供される方法を実行するための、および必要に応じて:データ要素を受信すること;およびデータ要素を記憶することをさらに含む、コンピュータ実装方法が提供される。
代替の実施形態では、データを処理し、血漿試料のビリルビン濃縮の前および後に測定されたBTotalおよびBFreeを使用して新規な方法により得られたBTmaxおよびKを決定するための、コンピュータプログラム製品であって、本明細書で提供されるようなコンピュータ実装方法を含むコンピュータプログラム製品が提供される。
代替の実施形態では、血漿試料のビリルビン濃縮の前および後に測定されたBTotalおよびBFreeを使用する新規な方法によって得られるBTmaxおよびKを決定するための、グラフィカルユーザインターフェースが(GUI)コンピュータプログラム製品であって、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を含む、GUIコンピュータプログラム製品が提供される。
代替の実施形態では、プロセッサおよびデータ記憶デバイスを含むコンピュータシステムであって、前記データ記憶デバイスには、:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せが記憶されたコンピュータシステムが提供される。
代替の実施形態では、(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するためのプログラム命令を含む、非一時的記憶媒体が提供される。
代替の実施形態では、データを入力し、血漿試料のビリルビン濃縮の前および後で測定されたBTotalおよびBFreeを使用する新規な方法により得られたBTmaxおよびKを決定するための計算を行うための、コンピュータプログラム製品を格納する非一時的コンピュータ可読媒体であって、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を含む非一時的コンピュータ可読媒体が提供される。
代替の実施形態では、コンピューティングデバイスのプロセッサにより実行されたときにコンピューティングデバイスで:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム;または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するコンピュータ可読命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。
代替の実施形態では、非一時的コンピュータ可読記憶媒体と;前記記憶媒体に常駐するプログラム命令とを含み、プログラム命令は、コンピュータにより実行されたときに:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せを処理し/または実装する、コンピュータプログラム製品が提供される。
代替の実施形態では、有形のコンピュータ可読媒体に具体化された、コンピュータプログラム記憶デバイスであって:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合を含む、コンピュータプログラム記憶デバイスが提供される。
代替の実施形態では、メモリと;メモリに動作可能に結合されたプロセッサとを含み、プロセッサはメモリに記憶されたプログラムコードを実行し:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するように適合された、コンピュータまたは等価な電子システムが提供される。
代替の実施形態では、複数のデータポイントおよび/または複数のデータ要素に関連付けられた値を記憶するように構成されるメモリと、メモリに記憶されたプログラムコードを実行して:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するように適合されたプロセッサとを含む、システムが提供される。
代替の実施形態では、外部データソースまたは外部サーバプロセスへの、接続サーバを介したアプリケーションのアクセスをもたらすための、ならびに複数のデータポイントおよび/または複数のデータ要素に関連付けられた値を記憶する能力と、:(a)本明細書で提供されるコンピュータ実装方法;(b)本明細書で提供されるコンピュータプログラム製品;(c)本明細書で提供されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品;または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するためのアプリケーションとを提供するための、コンピュータ実装システムが提供される。
代替の実施形態では、血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量することが可能なデバイス、例えば医療または分析デバイスであって、BFree(非アルブミン結合または遊離ビリルビン濃度)およびBTotal(総ビリルビン濃度)を測定し、このデータを、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を実行することができる、本明細書で提供されるコンピュータ実装システム、本明細書で提供されるシステム、または本明細書で提供されるコンピュータもしくは等価な電子システムに伝達して、血漿試料のビリルビン濃縮の前および後に測定されたBTotalおよびBFreeを使用する新規な方法によって得られたBTmaxおよびKを決定しまたは計算しおよび例えばユーザに出力することが可能である、デバイスであって、
必要に応じて、本明細書で提供されるコンピュータ実装システム、本明細書で提供されるシステム、または本明細書で提供されるコンピュータもしくは等価な電子システムは、デバイスの部分でありもしくはデバイス内にあり、またはデバイスから離れており(例えば、単に直接接続されておるまたは無線で接続されている)、
デバイスは、試料、必要に応じて血漿または血液試料から:総血清ビリルビン濃度(BTotal);BTmaxおよびKを得るためのビリルビン濃縮の前および後に非結合または遊離ビリルビン濃度(BFree)を測定することが可能な構成要素、必要に応じてロボット化学構成要素を含み、
必要に応じて、コンピュータ実装システム、システム、またはコンピュータもしくは等価な電子システムは、デバイスの一体的部分であり、またはデバイスに操作可能に離れて連結されており、
必要に応じて、デバイスは、自動化マイクロ流体取扱い技術、必要に応じてゾーン流体システムまたはロボットゾーン流体分析システムを含む、デバイスが提供される。
代替の実施形態では、
- ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBINDのリスク、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸、または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
の、必要とする個体における診断または予後(または獲得の可能性を予測する)のための、方法もしくはプロセス、またはシステムもしくはデバイスであって:
(a) 本明細書で提供される方法を使用すること;または
(b) 最大総ビリルビン濃度(BTmax)および対応する平衡会合定数(K)を決定すること
を含む、その個体の血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量することを含み、
Figure 0007166429000048
であり、BFreeおよびBTotalは、それぞれ非アルブミン結合または遊離ビリルビンおよび総ビリルビンの濃度であり、
方法は、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないか、およびBINDの相対的リスクを、BFreeと、同等者の同等の集団に関するBFreeStandardとを比較し(例えば、表1による妊娠(<)28週未満の新生児に関し、必須の交換輸血BTotal 14mg/dLで、必要に応じて、表2による中央値BTmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgで、
Figure 0007166429000049
である)、BFreeStandardが生じる固有のBTotal
Figure 0007166429000050
)と、同等者の同等の集団に関する現行処置BTotalとを比較する(例えば、表1による14mg/dLのBTotalで必須の交換輸血を伴う妊娠(<)28週未満の新生児に関し、第25四分位数BTmax(14.3mg/dL)およびK(0.75dL/μg)を持つ患者は、
Figure 0007166429000051
で1.51μg/dLのBFreeStandardに達することになる)ことによって決定し、必要に応じて、患者は新生児であり、BFreeがBFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きい場合またはBTotalが処置BTotal未満である場合、このことは、ビリルビンへのより多くの脳の曝露と、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
の増大したリスクまたは存在とを示す、
方法もしくはプロセス、またはシステムもしくはデバイスが提供される。
代替の実施形態では、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、必要とする個体(必要に応じて、黄疸のある新生児)において処置し、寛解させ、逆転させ、または予防するための方法であって、
(a) 本明細書で提供される方法または本明細書で提供されるデバイスを使用して、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを、患者におけるBTmaxおよびK対必要に応じて同等の新生児集団における平均または中央値BTmaxおよびKを比較し、患者におけるBFreeを、同等の集団におけるBFreeStandardおよびBFree=BFreeStandardでの患者におけるBTotalと比較することによって決定することであり、必要とする個体が、BFreeStandaradに等しいまたはそれよりも大きいBFreeまたは現行処置BTotalよりも低いBTotalを有する場合、このことは、より多くの脳のビリルビン曝露と、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在を示すものであること;および
(b) 必要とする個体が、BFreeStandaradに等しいまたはそれよりも大きいBFreeをまたは現行処置BTotalよりも低いBTotalを有する場合、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、必要とする個体で処置し(またはそのための処置を開始し)、寛解させ、逆転させ、または予防すること
を含む方法が提供される。
代替の実施形態では、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、
- 必要とする個体で処置し、寛解させ、逆転させ、または予防する
のに使用されるデバイスであって、
本明細書で提供されるデバイス、本明細書で提供されるコンピュータ実装システム、本明細書で提供されるシステム、または本明細書で提供されるコンピュータもしくは等価な電子デバイスを含み、
デバイスは、患者におけるBTmaxおよびKを得、次いで同等の新生児集団におけるBTmaxおよびKに対して比較し、必要とする個体におけるBFreeを同等の新生児集団におけるBFreeStandardに対して比較するために、試料のビリルビン濃縮の前および後にBTotalおよびBFreeを測定するための新規な方法を使用することによって、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを決定することができ、現行処置BTotalよりも低いBTotalで必要とする個体で生じる正常よりも高いBFreeまたはBFreeStandardは、より多くの脳のビリルビン曝露と:
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在を示す、デバイスが提供される。
代替の実施形態では、
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、
- 必要とする個体で処置し、寛解させ、逆転させ、または予防する
ためのデバイスの使用であって、
デバイスは、本明細書で提供されるデバイス、本明細書で提供されるコンピュータ実装システム、本明細書で提供されるシステム、または本明細書で提供されるコンピュータもしくは等価は電子システムを含み、
デバイスは、患者におけるBTmaxおよびKを得、次いで必要に応じて同等の新生児集団における平均または中央値BTmaxおよびKに対して比較し、必要とする個体におけるBFreeを同等の新生児集団におけるBFreeStandardに対して比較するために、試料のビリルビン濃縮の前および後にBTotalおよびBFreeを測定するための新規な方法を使用することによって、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを決定することができ、正常よりも低いBTmaxおよびKと、必要とする個体のBFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きいBFreeは、より多くの脳のビリルビン曝露と:
- 著しい高ビリルビン血症(黄疸を含む)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてBIND、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在を示す、使用が提供される。
本明細書に記述されるビリルビン結合パネル(BBP)は、血漿臨床検査(総ビリルビン濃度、BTotal、および非結合または遊離ビリルビン濃度、ビリルビンによる血漿試料の濃縮の前および後に測定されたBFree)の新規なパネルを使用して、BTmaxおよびKを計算することにより、患者のビリルビン結合を定量するBTmaxおよびKと、そのBTotalでのビリルビン誘発性神経学的機能不全つまりBINDの相対的リスクを定量するBFreeとを臨床医に提供する。これらのデータは、ビリルビンを含む試料の濃縮の前および後にBTotalおよびBFreeが測定されるように、ビリルビン結合を測定するための現行の方法を修正することによって得られる。これには標準方法を使用する著しく多くの試料(典型的には血漿25μL)(例えば、Ahlfors CE, et al. Measurement of unbound bilirubin by the peroxidase test using Zone Fluidics. Clin Chim Acta 2006; 365: 78-85参照)が必要と考えられるが、ゾーン流体/SIA分析は、非常に少量の試料しか必要とせず、試料体積の最小限の増加を使用して(血漿25μL未満)、追加の測定を行うのに適合させることができる。現在、臨床医は、BINDのリスクを評価するのにBTotalしか有しておらず、結合評価の定量にBFree、BTmax、およびKを加えることで、BINDのリスクは患者のケアを個別化し、高ビリルビン血症を持つ新生児をいつどのように処置するかの決定を改善する。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細を、添付図面および以下の説明で述べる。本発明のその他の特徴、目的、および利点は、説明および図面から、ならびに特許請求の範囲から明らかにされよう。
本明細書で引用される全ての刊行物、特許、特許出願、GenBank配列、およびATCC寄託は、全ての目的で参照により本明細書に明らかに組み込まれる。
以下の図面は、本発明の態様の例示であり、特許請求の範囲により包含される実施形態の範囲を限定するものではない。
図1は、表1による、妊娠(<)28週未満の新生児に関する現行のBTotal処置指針を示す。任意のBTotalでのビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクは未知であるが、BTotalが増大するにつれて増大する。光療法は、BTotal=5mg/dLで考慮されるが、6mg/dLに達するまで必須ではなく、交換輸血はBTotal=11mg/dLで考慮されるが、14mg/dLに達するまで必須ではない。灰色ゾーンはかなりの不確実性を示し、BINDのリスクが灰色ゾーンにおけるBTotalでの処置に値するほど十分であるか否かを、臨床医がどのように決定するのか明らかではない。例えば、BTotal=12mg/dLの新生児が交換輸血を必要とするか否かを、臨床医はどのように判断するのであろうか。
図2は、非アルブミン結合または遊離ビリルビン濃度(BFree)が、組織(脳)と血液との間のビリルビンの移動を支配することを、概略的に示す。血漿中ビリルビン結合が不十分な乳児(任意の総ビリルビン濃度で、より高いBFree)は、所与のBTotalに達するのに、より多く蓄積されたビリルビンを必要とし、したがって、BTotalに達する正常なビリルビン結合を持つ患者に対して、そのBTotalで、ビリルビンのより高い組織レベルおよびビリルビンへの脳の曝露を有することになる。したがって、任意のBTotalでのBINDのリスクは、不十分なビリルビン結合を持つ新生児でより大きい。
図3は、BINDのリスクが、BTotalおよびBFreeの両方が増大するにつれて増大することを示し、共に、BTotalしかリスク評価に使用されない図1と比較して、リスクの評価を改善することが分かる。
図4は、集団に関して中央値、第25および第75パーセンタイルで生じ得る、図1の灰色ゾーンの端から端までの(青色のドットから橙色のドットまで)BFreeの増大を示し、表1による、必須の光療法(0.32μg/dL)および交換輸血(1.51μg/dL)BTotalがそれぞれ6mg/dLおよび14mg/dLで、および
Figure 0007166429000052
を使用して計算された表2による中央値BTmax(22.0mg/dL)およびK(1.16μg/dL)で生じるBFreeStandardを示す。
図5は、表3からの測定されたBFree(黒丸)対BTotalのプロットである。BTotal=8.3および31.31mg/dLでペアリングデータからBTmax=36.9およびK=0.57dL/μgを使用して(但し、
Figure 0007166429000053
である)、またはBTmax=ATotal=26.4mg/dLでありかつ
Figure 0007166429000054
であることを仮定して、BTotalにおいて1mg/dLの増分で計算されたBFreeも示される。単一部位アルブミンモデルを使用して計算されたBFreeは、ペアリングデータBTmaxおよびKを使用して計算されたBFreeと比較すると、測定されたBFreeから著しくずれている。
図6は、ビリルビン結合を使用して修正された、特に必須のBTotal光療法(6mg/dL)および交換輸血(14mg/dL)ならびに表2における妊娠<28週の31名の新生児の集団に関する中央値BTmax(22.0mg/dL)およびK(1.16dL/μg)を使用して得られたBFreeStandardを使用して修正された、図1に示される妊娠<28週の新生児に関する現行の処置指針を示す(
Figure 0007166429000055
)。これは、処置が図1において自由裁量(不確実)であると見なされるBTotal灰色ゾーンをなくす。
図7は、表2からの測定されたBFree(黒丸)対BTotalを示し;方程式
Figure 0007166429000056
(式中、MRは、BTotal/Atotalモル比(表3)であり、K(0.93dL/μg)およびK(0.04dL/μg)は、化学量論的質量作用方程式
Figure 0007166429000057
に対する最良適合非線形回帰平衡定数である)を使用する化学量論モデル、またはBTotal=8.3および31.3mg/dL(表3)で結合データをペアリングさせることによって決定されたBTmax=36.9およびK=0.57dL/μgを使用する
Figure 0007166429000058
を使用して、BTotalにおいて1mg/dLの増分で計算されたBFreeも示す。本明細書で記述されるビリルビン結合を定量するための新規な方法は、標準の化学量論的方法にきわめて十分に同等である。
図8は、過酸化物によるビリルビンのホースラディッシュペルオキシダーゼ触媒酸化に関するKpが、アルブミンを含有しないビリルビン溶液(即ち、総ビリルビン濃度は、非結合または遊離ビリルビン濃度に等しい)中で決定されることを示す。総ビリルビン濃度は、440nmでの吸光度を吸光係数で割ったものであるので、Kpは、速度方程式
Figure 0007166429000059
を積分することによって決定される。
図9は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)およびペルオキシダーゼを添加する前および後の、時間の関数として、ビリルビン/アルブミン溶液の460nmでの光の吸光度を示す。460nmでの初期吸光度は、BTotalを得るのに使用され、HRPおよび過酸化物を添加した後の吸光度の変化は、BFreeを得るのに使用される。
様々な図面における同様の参照記号は、同様の要素を示す。
代替の実施形態では、ビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)を持つおよびそのリスクがある患者、例えば新生乳幼児における、ビリルビン結合が正常であるか否か、および患者が、処置を必要とするビリルビンの血漿中レベルを有するか否かを評価するための、ならびに急性ビリルビン脳症およびBINDを含む、ビリルビン神経毒性のリスクが増大した著しい高ビリルビン血症を診断するための、方法、デバイス、および多重化システムが提供される。代替の実施形態では、本明細書で提供される方法によって特定された個体において、in vivo毒性レベルのビリルビンの作用を処置しもしくは寛解させまたは予防するための、あるいはビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)を処置もしくは寛解させまたは予防するための、方法が提供される。
代替の実施形態では、ビリルビン濃縮の前および後に測定された総血清ビリルビン濃度(BTotal)および非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(BFree)を含む、血漿中ビリルビン結合パネルに含まれる臨床検査室データを変換して、臨床上関係のある最大総ビリルビン濃度BTmaxおよびその対応する平衡会合定数(K)を計算し、BTmaxおよびKを出力して、ビリルビンと、集団に関するBFreeStandardが生じるBFreeおよびBTotalとを患者がどのようにうまく結合するかを定量して、BINDのリスクが、処置に値するほど十分高いか否かを決定するための、コンピュータ実装方法とすることができる方法が提供される。
代替の実施形態では、ビリルビン濃縮の前および後の血漿、血清、または血液試料からの、総血清ビリルビン濃度(BTotal)および非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(BFree)を測定するための、ゾーン流体システムなどの自動化マイクロ流体取扱い技術を含み、このデータを分析し、ビリルビン濃縮の前および後に測定されたBTotalおよびBFreeと、ビリルビン結合が患者において正常か否かを正確に決定するために、同等の個体におけるBTmaxおよびKと比較される、臨床上関係のある最大総ビリルビン(BTmax)およびその対応する平衡会合定数(K)と、同等の個体におけるBFreeStandardおよび現行処置BTotalとそれぞれ比較したときにビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクを正確に決定する、BFreeStandardが生じる臨床上関係のある診断BFreeおよびBTotalとを含む、ビリルビン結合パネルを出力するための、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法も組み込む、分析デバイスも提供される。代替の実施形態では、測定された臨床データを分析するための、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を実行するコンピュータまたはプロセッサの容量は、デバイス内で構築される。他の実施形態では、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を実行するコンピュータまたはプロセッサの容量が、デバイス、例えばゾーン流体分析デバイスから離れている、システムが提供される。
代替の実施形態では、その患者における後天性ビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)の存在またはリスクを正確に評価する目的で、ビリルビン結合が患者において、例えば新生乳幼児において正常であるか否かを評価するための、方法、デバイス、および多重化システムが提供される。ビリルビン結合の臨床使用は、ビリルビン結合を測定し、新生児の同等集団(例えば、正期産児、表1に示されるものと同じ妊娠期間の新生児など)のビリルビン結合パラメータを知ることに依存する。これらのデータは:(1)「ビリルビン結合は、高ビリルビン血症の新生児で正常か?」、および(2)「ビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクは何か?」という疑問に答える。例えば、集団に関する正常なBTmaxおよびKが必要に応じて中央値BTmaxおよびKである場合、第25パーセンタイルのBTmaxおよびKを持つ新生児は、集団に比べて不十分なビリルビン結合を有する(集団の75%は、患者よりも高いBTmaxおよびKを有する)。必須の処置BTotalで、例えば表1によれば、交換輸血は、妊娠期間(<)28週未満の新生児に関してBTotal=14mg/dLで必須であり、表2の中央値BTmax(22.0mg/dL)およびK(1.16dL/μg)でBFreeは、
Figure 0007166429000060
であり、第25パーセンタイルのBTmax(14.3mg/dL)およびK(0.75dL/μg)では
Figure 0007166429000061
であり、BINDのリスクが非常に高い。したがって、必要とする個体、必要に応じて新生児での、BTotal、BFree、BTmax、およびKの決定は、新生児がビリルビンをどのようにうまく結合するかを定量し、これらの計量値を同等者の集団の場合と比較することにより、必要とする個体でのBINDのリスクが増大するか否かを決定することが可能になる。同等集団のBTmaxおよびKノルム(例えば、平均、SD、範囲、中央値、四分位数など)を得ることは、適切な数の同等の新生児、典型的には約400名の患者でのそれらの測定を必要とし(例えば、Lott JA, et al. Estimation of reference ranges: how many subjects are needed? Clin Chem 1992; 38:648-650参照)、必要とする個体からの試料のBFree、BTmax、およびKは、必要とする個体のBTotalでビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクを定量し、処置が集団に関して現在推奨されている値よりも低いBTotalで、必要とする個体で処置が必要か否かを決定する。
代替の実施形態では、試料のビリルビン濃縮の前および後に測定されたBTotalおよびBFreeと、計算された臨床上関係のあるBTmaxおよびその対応する平衡会合定数(K)とを含むビリルビン結合パネル(BBP)の構成要素を使用して、BTmaxおよびKを、必要に応じて同等集団に関する中央値BTmaxおよびKと比較することにより、ビリルビン結合が正常であるか否かを決定し、かつBFreeを、現行処置BTotalでの集団に関して決定されたBFreeStandardならびに必要に応じて集団に関する中央値BTmaxおよびKと比較することにより、BINDのリスクが増大するか否かを決定する。さらに、処置が必要とされる実際のBTotalは、BFreeStandardならびにBTmaxおよびKを使用して決定することができる。本明細書で提供されるBBPは、ビリルビン結合をしっかりと定量し、黄疸を含む高ビリルビン血症の処置の必要性を評価するときにビリルビン結合が正常であるか否かを決定するのに使用することができる。BBPは、BFreeStandardでのおよび処置が保証され得る実際のBTotalを決定するためのスクリーニング検査として使用することもできる(例えば、表1および2による(<)28週の新生児に関して交換輸血に関するBFreeStandardが1.51μg/dLである場合、BTotalが3.0mg/dLでありBFreeが0.18でありBTmaxが20mg/dLでありKが1.00dL/μgであるこの群の新生児は、
Figure 0007166429000062
でBFreeStandardに到達すると考えられ、これは必須BTotal交換輸血14mg/dLよりも低いものである)。本明細書で提供される方法により決定されたビリルビン結合パネルは、処置の必要性を決定する際にBTotalと競合するのではなく、これを含み支援する。
代替の実施形態では、BTotalの臨床上関係のある範囲にわたり、例えば妊娠(<)35週未満の新生児に関して20mg/dL未満のBTotalで(表1参照)、ビリルビン結合をしっかりと定量する単純な技法を使用して、ビリルビン結合を定量する際の難題を克服する方法およびシステムが提供される。この手法では、BTmaxは、全ての血漿結合部位がビリルビンに占有されるBTotalではなく、代わりに、BTotalの臨床上関係のある範囲内の機能性ビリルビン結合部位の上限Btotalであり、Kは、K...K平衡会合定数の、対応する合成数である。化学平衡は:
Figure 0007166429000063
であり、BFreeは、臨床上関係のあるBTotalでのBTotalよりも桁数が小さいので、
Figure 0007166429000064
であり、得られた質量作用方程式を以下に示す。
Figure 0007166429000065
Figure 0007166429000066
は、BTotal、BFree、およびBTotal_2、BFree_2を得るために、ビリルビンを含む試料の濃縮の前および後に、BTotalおよびBFreeを測定することにより、BTmaxおよびKに関して容易に解くことができる。これらは、以下に示されるように、BTmaxに関して解くことができる、2つの未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式を提供する:
Figure 0007166429000067
次いで計算されたBTmax、BTotal、およびBFree
Figure 0007166429000068
に代入してK
Figure 0007166429000069
)を得、あるいはKは、負の切片であり、BTmaxは、
Figure 0007166429000070

Figure 0007166429000071
の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000072
の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000073
であるからである。
表3は、ビリルビンを含有し、ヒト脱脂アルブミン濃度(ATotal)3.0g/dLを持つ、人工血清で得られたビリルビン結合等温線を示す。図5は、BTotalが増大するときのBFree(黒色ドット)の変化を示す。1/BFree対1/BTotalの負の切片、即ちKは、0.53μg/dLであり、負の勾配/切片、即ちBTmaxは、37.5mg/dLである。表3のBTmaxおよびKは、BTotalおよびBFreeのその他の5個の測定値のそれぞれとペアリングさせた最も低いBTotal(8.3mg/dL)およびBFree(0.51μg/dL)を使用して上述のように計算される。表4における、15の可能性あるペアリング全ての平均BTmaxおよびKは、それぞれ39.1mg/dLおよび0.56 dL/μgである。BTotal=8.3mg/dLおよびBTotal=31.3mg/dLのペアリングから得られたBTmax(36.9mg/dL)およびK(0.57dL/μg)を使用して、BTotalの1mg/dLの増加で計算されたBFreeは、図5の白抜き橙色の円により示される、測定された結合点と重なるが、BTmax=がATotal=26.4mg/dLであり、
Figure 0007166429000074
と仮定される場合、計算されたBFreeは、図5の白抜き青色の円により示されるように、測定された結合点から著しくずれる。このことは、BTmaxおよびアルブミン濃度が密接に関係しておらず、血漿中ビリルビン結合部位は、ビリルビンが血漿中アルブミンに主に結合することが公知である場合であっても密接に関係し、妊娠28週未満の31名の新生児におけるBTmaxおよびATotalは、有意に相関しなかった(r=0.02)ことを示唆する。
表3
Figure 0007166429000075
Figure 0007166429000076
新生児の集団のBTmaxおよびKを決定することによるビリルビン結合の定量は、処置に関する現行BTotal指針の不確実性(例えば、表1、図1)を低減させるのに使用することができる。表2は、妊娠(<)28週未満の31名の新生児からの結合データをまとめており、例えば中央値、必要に応じて集団の平均またはアベレージBTmaxおよびKを知ることにより、標準BFree、即ちBFreeStandardを、現行処置BTotal(例えば、表1)で指定することができ、例えば集団の中央値BTmaxおよびKでのBFreeStandardは:
Figure 0007166429000077
であり、他の全ては同等であり、集団の半分は、BFreeStandardでのBINDの(通常は未知の)リスクに対して低いBINDのリスクを有し、半分は高いBINDのリスクを有する。BINDのリスクが大きい半分の集団について、BFreeStandardは、処置BTotal未満のBTotalで、即ち
Figure 0007166429000078
である、個体のBTotal、BTmaxおよびKで生じる。個体におけるBINDのリスクは、個体の測定されたBFreeがBFreeStandardに等しいもしくはそれよりも大きいとき、または個体のBTotalが、患者のBTmaxおよびKを使用して計算された
Figure 0007166429000079
に等しいとき、BFreeStandardでの集団に関する場合と同じであるが、それはビリルビンの組織中レベル、脳のビリルビン曝露、およびBINDのリスクが、BTotalとは無関係に類似することになるからである。
TmaxおよびKを得るための測定された血清または血漿BTotalおよびBFreeを使用するための新規な方法は、ビリルビン結合を定量するためのそれらの使用のように、本明細書で提供され、新生児高ビリルビン血症を処置するための現行BTotal指針の文脈の範囲内でBINDのリスクを評価し、図1と比較して図6に示されるように、新生児高ビリルビン血症を処置するための現行BTotal指針の不確実性を低減させる。これらのデータ(BTotal、BFree、BTmax、およびK)は、BTotalのみ使用する現行処置指針に固有の不確実性を著しく低減させることになる、ビリルビン結合パネル(BBP)(Ahlfors CE. The Bilirubin Binding Panel: A Henderson-Hasselbalch approach to neonatal hyperbilirubinemia. Pediatrics 2016;138: e20154378参照)を含む。
血漿中ビリルビン結合の定量:
正常なビリルビン結合の画定には、(1)どの程度ビリルビンを結合させることができるか、および(2)どの程度「緊密に」ビリルビンが結合されるかを決定する必要がある。ビリルビンはほとんどが血漿中アルブミンに結合するので、アルブミンの濃度(ATotal)は長い間、どの程度ビリルビンを結合させることができるかを評価するのに使用されてきており、通常は、1個のアルブミン分子が1個のビリルビン分子に結合すると仮定する。しかしアルブミン分子は、1個よりも多くのビリルビン分子に結合する可能性があり、ATotal自体は、どの程度ビリルビンを結合させることができるか(即ち、BTmax)に関する臨床上有用な評価ではない。
各アルブミン分子は、高ビリルビン血症の新生児が遭遇する臨床上関係のあるBTotalの範囲にわたって少なくとも2個のビリルビン分子と結合するので(図5参照)、ビリルビン結合を定量するのに図式解析(例えば、Jacobsen J. Binding of bilirubin to human serum albumin - Determination of the Dissociation Constants. FEBS Lett 1969; 5: 112-114)がしばしば使用されてきており、あるいは多数部位結合に関連付けられた多項式質量作用方程式の非線形回帰分析が使用される(例えば、Honore B, Brodersen R. Albumin binding of anti-inflammatory drugs. Utility of a site-oriented versus a stoichiometric analysis. Mol Pharmacol 1984; 25: 137-150 and Klotz IM, Hunston DL. Protein affinities for small molecules: Conceptions and misconceptions. Arch Biochem Biophys 1979; 193: 314-328参照)。化学量論的2部位結合モデルは、複数のBTotalで測定された、血漿中アルブミン(ATotal)、総ビリルビン(BTotal)、および非アルブミン結合または遊離ビリルビン(BFree)の濃度を測定し、それらを使用して、1個のビリルビン分子に結合するアルブミン分子に関する(K)および2個のビリルビン分子に結合するアルブミン分子に関する(K)2つの平衡会合定数を決定する。このモデルにおいて、BTotalは、1個に結合するアルブミン(A:B)と、2個のビリルビン分子に結合するものの2倍(2×A:B)、それに加えてBFreeの濃度の合計であり、ATotalは、A:B+A:B+ビリルビンに結合していない非占有または遊離アルブミン結合部位(AFree)の、合計である。化学平衡は:
Free+BFree A:B+2A:B
であり、質量作用方程式は:
Figure 0007166429000080
であり、下記の方程式(式中、MRはモル比である)を使用して、BFreeに関して解くことができる:
Figure 0007166429000081
表3からのBFreeに対するモル比の非線形回帰分析を使用して、最良適合K(0.93dL/μg)およびK(0.04dL/μg)を、化学量論方程式
Figure 0007166429000082
を使用して決定した。図7は、
Figure 0007166429000083
に対して、表3におけるBTotal 8.3mg/dLとBTotal 31.3mg/dLとのペアリングから得られたBTmax(36.9mg/dL)およびK(0.57)を使用する
Figure 0007166429000084
を使用して、1mg/dLのBTotal増分で計算されたBFreeを比較し、ビリルビン結合を定量するための新規な方法が、結合を定量するための標準の化学量論的方法と非常に好ましく同等であることを示す。新規な方法の明らかな利点は、しっかりとした結合分析を提供するがそれでも2つのデータポイントしか必要とせず、ATotalを測定することなく、したがってビリルビン結合を定量するのに必要な測定のための時間および材料が非常に少ないことである。
ビリルビン結合を定量するためのより臨床的に適用可能な手法は、どの程度(BTmax)かつどのように「緊密に」(K)、ビリルビンを未知数として結合させることができるかを検討して、これらの未知数をBTotalおよびBFree測定値から誘導することである。このことは、ビリルビンを含む試料の濃縮の前および後に血漿試料中のBTotalおよびBFreeを測定するための、BTotalおよびBFreeの日常的な測定に対する新規な手法を必要とする。
任意の所与の血漿BTotalおよび(未知の)BTmaxでの血漿平衡濃度は:
Figure 0007166429000085
であり、式中、BTmaxは、どの程度ビリルビンを結合させることができるかであり、BTmax-BTotalは、利用可能な(非占有)ビリルビン結合部位の濃度であり、BTotal-BFreeは、血漿結合部位に結合したビリルビンの濃度である(BFreeはBTotalよりも桁数が小さいので、結合されたビリルビン=
Figure 0007166429000086
である)。
質量作用方程式は、
Figure 0007166429000087
であり、式中、BTotalおよびBFreeは測定され、BTmaxおよびKは未知である。BTotalおよびBFreeが、測定された値BTotal、BFree、およびBTotal_2、BFree_2を得るためにビリルビンを含む試料濃縮の前および後に測定される場合、2つの未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式が提供され、これは以下に示すように、BTmaxおよびKに関して解くことができる。
Figure 0007166429000088
次いで計算されたBTmax、BTotal、およびBFree
Figure 0007166429000089
に代入して、
Figure 0007166429000090
を得、あるいは、Kが負の切片であり、BTmaxは、
Figure 0007166429000091

Figure 0007166429000092
の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000093
の逆数が線形方程式
Figure 0007166429000094
であるからである。
ビリルビン結合の臨床上関係のある定量は、ビリルビン結合パネル(BBP)を構成する上記質量作用変数(BTotal、BFree、BTotal_2、BFree_2、BTmax、およびK)である。必要に応じて、BTmaxおよびKを使用して、新生児がビリルビンに正常に結合するか否かを決定することができる。以下の表4は、BFreeのほぼ2倍でありかつBTmaxおよびKを著しく変化させる、3.0g/dLアルブミンを含有するビリルビン/ヒトアルブミン試料に、スルフィソキサゾール(スルファ)を添加する前および後に決定された、BTmaxおよびKを示す。表1および2による、BTotalが8.3、BFreeが0.51μg/dL、BTmaxが24.3mg/dL、およびKが1.01である、妊娠(<)28週未満の新生児は、BTotal
Figure 0007166429000095
に到達したときに交換輸血BFreeStandard 1.51μg/dL(図6)に達する可能性があるが、BTmaxが42.1mg/dLでありKが0.20dL/ugである場合、
Figure 0007166429000096
となり、同一のBTotal 8.3mg/dLにも関わらず、かなりのBINDのリスクを示す。
表4
Figure 0007166429000097
総ビリルビンおよび非結合ビリルビン(BTotalおよびBFree)の測定:
ペルオキシダーゼ試験(例えば、Jacobsen J, Wennberg RP. Determination of unbound bilirubin in the serum of newborns. Clin Chem 1974; 20:783-789参照)は、BTotalおよびBFreeの両方を測定する。この試験は、日本で臨床的に使用される。代替の実施形態において、本明細書で提供される方法の新規な修正は、2つのホースラディッシュペルオキシダーゼレベルでBFreeを測定して、BFreeを正確に決定し、BTotalおよびBFreeを、血漿またはその他の血液試料のビリルビン濃縮の前および後に測定することによりBTmaxおよびKを提供して本明細書に記述されるビリルビン結合パネル(BBP)を完成させる。BBPは、ビリルビン結合(BTmaxおよびK)およびBINDのリスクを、同等の集団に関して決定されたBFreeStandardを使用して定量する。ペルオキシダーゼ試験は、過酸化物によるビリルビンのホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)触媒酸化をベースにする。ビリルビンは、アルブミンが存在しないときには440nmで、アルブミンに結合するときは460nmで、最大限、光を吸収する。アルブミンに結合したビリルビンは、酸化から保護され、BFreeのみが酸化される。440nm(アルブミンなし)または460nm(アルブミンが存在する)での光の吸光度は、ビリルビンが酸化するにつれて減少し、反応速度定数Kpは、以下の等価速度方程式:
Figure 0007166429000098
に示されるようにアルブミンが存在しない溶液中の公知のビリルビンおよびHRP濃度を使用して決定することができる(即ち、全てのビリルビンは非結合または「遊離」している)。
の決定: 図8は、HP8452コンピュータ指示型分光光度計を使用して記録されたように、アルブミンが存在しない、過酸化物によるビリルビンのHRP触媒酸化中の、440nmおよび460nmでの秒(複数可)当たりのビリルビン吸光度の変化を図式的に示す(反応:0.1Mリン酸緩衝液3.0mL、pH7.4、128μmol/LのHを含有し、25μL HRPは反応[HRP]=0.061μg/mL、5μLの1mg/mLビリルビン溶液であり反応[BTotal]=163μg/dL、1cm経路長キュベット、30℃)。
反応に関するK・HRPは、上記速度方程式を時間t=0からt=tの間で積分することによって容易に計算される:
Figure 0007166429000099
・HRPは、時間に対する
Figure 0007166429000100
の負の勾配であり、これを反応HRP濃度により割ってKが提供される。
TotalおよびBFreeの決定: 図9は、秒を単位とする時間の関数として、460nmでの光の吸光度を図式的に示し、HP8452(商標)コンピュータ指示型分光光度計を使用して記録されるように、HRPおよび過酸化物を添加する前および後のビリルビン-アルブミン溶液中、460nmでのビリルビン吸光度の変化を示す。460nmでの初期吸光度を使用してBTotalを得、HRP/過酸化物を添加した後の460nmでの吸光度の変化を使用して、以下に記述されるようなBFreeを得る。
標準反応は、そこに試料(例えば、血漿または血清)25μLが加えられ、その後にHRP 25μL(典型的には1.5mg/mL)および26mmol/LのH 5μLが加えられた、0.1Mのリン酸緩衝液、pH7.4が1.0mLが入っている1cm経路長キュベットで実行され、その結果、反応Hである120μmol/L Hが提供される。以下にさらに記述されるように、BTotalは、HRPおよびHを添加する前の吸光度から計算され、BFreeは、HRP/Hの添加後の吸光度の変化から計算される。方法に対する新規な変更は、別のHRP濃度(典型的には、0.75mg/mLを使用する)での試験の繰返し、次いでビリルビンを含む試料の濃縮(典型的には、BTotalを、5から20mg/dL増大させる)および2つのHRP濃度での試験の再度の繰返しを含む。
Totalは、初期吸光度を公知の吸光係数(0.827/cm光路長、BTotalに関して(単位 mg/mL))で割ることによって計算され,BFreeは、HRP/Hを添加した後の、460nmでの吸光度の変化から計算される。BFreeのみが酸化されるので(結合したビリルビンは、酸化から保護される)、速度方程式は
Figure 0007166429000101
である。しかし平衡BFreeは、BFreeの酸化が平衡を
Figure 0007166429000102
から
Figure 0007166429000103
に崩壊させるので、未知のより低い定常状態にある遊離ビリルビン(BFss)まで降下し、
したがって
Figure 0007166429000104
であり、
式中、
Figure 0007166429000105
であり、積分速度は:
Figure 0007166429000106
または
Figure 0007166429000107
および
Figure 0007166429000108
であり、但し
Figure 0007166429000109
は、tに対する
Figure 0007166429000110
から得られるものである。
Freeは、追加のHRP濃度でBFssを測定し、その逆数がBFree
Figure 0007166429000111
)であるHRP(
Figure 0007166429000112
)に対して1/BFssの切片を得るための上記BFss方程式の逆数である
Figure 0007166429000113
を使用することにより得られる。
試料はビリルビンとともに濃縮され、BTotal_2およびBFree_2は、測定され、事前濃縮BTotalおよびBFreeと共に使用されて、表2および3に見られるようなBTmaxおよびKが得られる。次いで
Figure 0007166429000114
は、2つの未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式を使用して、BTmaxおよびKに関して容易に解くことができ、BTmaxに関しては以下に示されるように解くことができる:
Figure 0007166429000115
次いで計算されたBTmax、BTotal、およびBFree
Figure 0007166429000116
に代入して、
Figure 0007166429000117
を得、あるいはKは負の切片であり、BTmaxは、
Figure 0007166429000118

Figure 0007166429000119
の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000120
の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000121
であるからである。
ビリルビン結合パネル:
ビリルビン結合の構成要素は、質量作用方程式
Figure 0007166429000122
によって数学的に連結され、これは実際の血漿中ビリルビン結合部位の化学量論的または化学的性質に関する推測がなされないものであり、それでも定数BTmaxおよびKは、図5および7に示されるようにBTmaxよりも低いBTotalでのBFreeの正確な推定を提供する。一実施形態では、ペルオキシダーゼ試験は、例えばJacobsen J, Wennberg RP. Determination of unbound bilirubin in the serum of newborns. Clin Chem 1974; 20:783-789により記述されるように、血清または血漿BTotalおよびBFreeを測定する。代替の実施形態では、BFreeは、BFreeの正確な測定を確実にするために第2のペルオキシダーゼ濃度で測定され、次いで試料をビリルビンとともに濃縮し、試験をより高いBTotalおよびBFreeで繰り返して、2つの方程式および2つの未知数を使用してまたは
Figure 0007166429000123
の線形分析を使用してBTmaxおよびKを得るが、式中、負の切片=-切片=Kであり、負の勾配/切片=
Figure 0007166429000124
である。
個体のBTmaxおよびKは、必要に応じて、同等の集団に関する中央値BTmaxおよびKと比較されて、個体が正常なビリルビン結合を有するか否かを決定する。BINDのリスクは、個体が正常なビリルビン結合を有するか否かが決定された集団に関するBFreeStandardよりも、個体のBFreeが大きいまたはそれに等しい場合に増大する。BINDのリスクは、個体のBFreeが、現行BTotal処置指針を使用して決定された集団に関するBFreeStandard、ならびに必要に応じて、必須の交換輸血BTotal 14mg/dLで、例えば例えば表1による妊娠(<)28週未満の新生児に関する集団の中央値BTmaxおよびK、ならびに表2における31名の新生児に関する中央値BTmax(22.0mg/dL)およびK(1.16dL/μg)、
Figure 0007166429000125
よりも大きいまたはそれに等しい場合に増大し、さらに、個体のBFreeが(≧)BFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きい場合、処置は、BTotalとは無関係に保証され、BFreeがBFreeStandard未満である場合、BFreeStandardが生じかつ処置が必要とされる個体固有のBTotalは、個体のBTmax、K、およびBFreeStandard
Figure 0007166429000126
として使用して得ることができる。
TmaxおよびKは、どの程度(BTmax)およびどの程度緊密に(K)血漿がビリルビンに結合するかを定量するので、血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかをしっかり定量する。新生児のBTmaxおよびKを、同等者の集団のBTmaxおよびKと比較する(例えば、それらを中央値BTmaxおよびKと比較する)ことは、ちょうど患者の任意の血液検査が、基本的な状態を検出するのに集団の正常値と比較されるように、その同等者と比較することによりその新生児がどのようにうまくビリルビンに結合するかを決定する。新生児のBFreeが上述の集団のBFreeStandardに等しいまたはそれを超える場合、処置は、BTotalとは無関係に保証される。新生児のBFreeがBFreeStandard未満の場合、その新生児が処置されるべきである固有のBTotalが、BFreeStandardおよび上記で示されたその新生児のBTmaxおよびKから得られる。この手法は、BTotalのみを使用する現行処置指針の不確実性を低減させ(図1参照)、ケアを個別化する。
TmaxおよびK集団パラメータ(平均、標準偏差、中央値など)は、現在BTotalにのみ基づく処置判断を増強するのに必要な集団特異的ビリルビン結合データを得るために、様々な新生児集団(期間、表2に示される<28週の早産、病気など)で容易に得ることができる。
デバイス:ゾーン流体分析機器
TotalおよびBFreeを測定するための当初記述した手動ペルオキシダーゼ試験は、25μLの試料を必要とし、本明細書に記述される4つの試験では(ビリルビン濃縮の前および後で2つのペルオキシダーゼ濃度で測定されたBTotalおよびBFree)、100μLの試料を必要とすると考えられる。本明細書では、試験を自動化しかつ試料体積を低減させる技術が新規である。
代替の実施形態では、ゾーン流体システムなどの自動化マイクロ流体取扱い技術と、試料、例えば患者からの血清、血漿、または全血試料を取り扱い処理するための適切な化学、例えばロボット化学とを含むデバイスおよびシステムであって、血漿または血液試料からの総血清中ビリルビン濃度(BTotal)および非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(BFree)を測定するための(Jacobsen J, Wennberg RP. Determination of unbound bilirubin in the serum of newborns. Clin Chem 1974; 20:783, Ahlfors CE, et. al. Measurement of unbound bilirubin by the peroxidase test using Zone Fluidics. Clin Chim Acta 2006;365:78)、および-デバイスに直接またはデバイスに動作可能に接続された多重化システムとして間接的に-本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を組み込んでこのデータを分析しかつ最大ビリルビン濃度(BTmax)およびビリルビン結合定数(K)を出力するためのものであり、これらは同等者の集団における生成物と比較したときに、患者がどのようにうまくビリルビンに結合するか、ならびにBFreeにより測定されたビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクが同等者の集団に関するBFreeStandardでのリスクよりも大きいか否かを正確に決定する、デバイスおよびシステムが提供される。
代替の実施形態では、シーケンシャルインジェクション分析(SIA)および/またはゾーン流体技術、ならびに等価な自動化マイクロ流体取扱い技術を含むデバイスであって、患者の血液、血清、または血漿を取り扱い分析し、かつこれらの技術を、BTmaxおよびKの計算を可能にするためにビリルビンによる滴定を含むように拡張するためのデバイスが提供される。
代替の実施形態では、構成要素、例えばロボット化学構成要素を含むデバイスであって、試料、例えば血漿、血清、または血液試料からの、総血清中濃度(BTotal);非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(BFree)を測定するためのデバイスが提供される。当技術分野で公知の任意の化学、デバイス、またはロボット化学構成要素は、例えば、米国特許第7,939,333号(金属強化型蛍光ベースの感知方法について記述する);第7,767,467号(例えば、流体懸濁液から小粒子または細胞を分離するための方法およびデバイスについて記述する);第7,416,896号(例えば、総および結合血漿中ビリルビンを決定するための方法およびデバイスについて記述する);第7,625,762号(例えば、流体懸濁液から小粒子または細胞を分離するための方法およびデバイスについて記述する);第6,887,429号(例えば、既存の医学診断試験を自動化するための方法および装置について記述する);第6,692,702号(例えば、自動化装置で細胞を含有する試料から干渉物を除去するための濾過デバイスを利用するための方法および装置について記述する);および第6,613,579号に記載されるような;あるいは、米国特許公開:例えば米国特許出願第2018/0045723(A1)号(例えば、側方流デバイス、および流体試料を分析するための方法について記述する);米国特許出願第2018/0052093(A1)号(例えば、試料中の粒子を分析するためのデバイスおよび方法について記述する);米国特許出願第2016/0245799号に記載されるような;あるいは、Amin, S.B., Clinical Perinatology 43 (2016) 241-257(例えば、血漿中ビリルビン結合を測定するためのペルオキシダーゼ法について記述する); Ahlfors, et al., Clinical Biochemistry 40 (2007) 261- 267(例えば、試料希釈、ペルオキシダーゼ濃度、および塩化物イオンの、早産新生児での非結合ビリルビンの測定に対する効果について記述する;Ahlfors, C. E., Analytical Biochemistry 279, 130-135 (2000)(例えば、プラズマ非結合非共役ビリルビンの測定について記述する); Ahlfors, et al., Clinica Chimica Acta 365 (2006) 78 - 85(例えば、ゾーン流体を使用するペルオキシダーゼ試験による、非結合ビリルビンの測定について記述する);Wennberg et al., Pediatrics 117 (2006) 474-485; またはWO 2013032953(A2)、Huber et al, Clinical Chemistry 58 (2012) 869-876(例えば、非結合ビリルビンを定量するためにビリルビンを結合するときに、蛍光消光を受ける蛍光プローブについて記述する)に記載されるような、本明細書で使用されかつ/または提供されるデバイスで使用しまたは組み込むことができる。
代替の実施形態では、本明細書で提供されるコンピュータ実装方法を実行するために、関係のあるデータを、デバイスに組み込まれたまたは個別のデバイスもしくはシステムに出力しまたは送信し、次いで:上述のビリルビン結合パネルの測定された構成要素から得られた、ビリルビン結合定数、最大総ビリルビン濃度、および臨床上関係のある診断積BTmax・Kを計算し出力する能力を有するデバイスが提供される。
代替の実施形態では、例えばマイクロボアチュービングにより接続されたポンプ、選択弁、および検出器を含む単純で堅牢な流動マニホールドを有するゾーン流体システムが提供される。同じマニホールドを、配管アーキテクチャおよびハードウェアではなく流動プログラムを変化させるだけで、広く異なる化学に使用することができる。代替の実施形態では、流体分析ロボットシステムとして作用するゾーン流体が提供される。代替の実施形態において、下記の特徴または利点の1つ、いくつか、または全てを含むことができる、マイクロ流体技術のこの例示的な実施形態の特定の強さは、
⇒より低いマイクロリットル範囲で試料体積を処理することができ;
⇒ビリルビンを試料に添加して、試料ビリルビン濃縮の前および後にBTotalおよびBFreeの測定を可能にすることができ;
⇒ハイエンドの臨床化学システムまたはロボットにより実現可能なシステムの性能を、著しく低いプライスポイントで実現することができ;
⇒ポイントオブケア機器に対するスケーラビリティ-販売される物品の低コストを実現することができ;
⇒コンピュータで制御し自動化することができ;
⇒修正された方法-ワークフローの柔軟性-で容易に発展させることができ;および
-動態により方法を最適化させて、ハードウェアの設計からの制約なしに、最高品質データを生成可能にし;
⇒複雑な方法を完全に自動化することができ;
⇒改善された信頼性および容易な維持をもたらすことができ;
⇒試薬の使用を劇的に低減させることができる(多くのその他の方法は、測定あたり、典型的には1から100mLの試薬を使用する)-SIAは典型的には、測定当たり1から100μLを使用する。
代替の実施形態では、米国特許第7,416,896号に記載されているゾーン流体システム、または米国特許出願第2016/0245799号に記載されている装置もしくは構成要素を使用して、本明細書で提供される代替のデバイスの実施形態を実施する。
コンピュータ実装方法を実行するためのコンピュータシステム:
代替の実施形態では、実験室データを分析し、血漿または血液試料のビリルビン濃縮の前および後のBTotalおよびBFree、最大BTotal(BTmax)およびビリルビン結合定数(K)であって、同等者の集団からのBTmaxおよびKと比較してビリルビン結合が正常か否か、BINDのリスクが患者において増大するか否か(BFreeはBFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きい)を決定するために臨床上関係のあるBTmaxおよびKを提供するもの、およびそうでない場合には、処置に値するほどのその患者に固有のBTotalを含む、ビリルビン結合パネルを出力するための、コンピュータ実装方法が提供される。コンピュータ実装方法は、例えば、本明細書で提供されるデバイスに組み込まれるか、または個別にであるが動作可能に、例えばシステムとして、デバイスに接続されてもよいコンピュータまたはプロセッサの使用を含む、例えば非一時的コンピュータ可読媒体を使用して実行される。
コンピュータ実装方法を含む代替の実施形態は、コンピュータメモリ内におけるデータビット上での操作のアルゴリズムおよび記号表示で提示される。これらのアルゴリズム記述および表示は、それらの仕事内容を他の当業者に最も有効に伝達するために、データ処理の分野の当業者によって使用される手段である。アルゴリズムは、本明細書において一般に、結果に繋がる自己矛盾のない一連のステップであると考えられる。ステップは、物理量の物理的処理を必要とするものである。通常、必ずしも必要ではないが、これらの量は、記憶し、伝送し、組み合わせ、比較し、およびその他の手法で処理することが可能な電気または磁気信号の形をとる。これらの信号をビット、値、要素、記号、文字、用語、数値、または同様のもので言及することが、主に一般的使用の理由で、時には都合の良いことが証明されている。
しかし、これらおよび類似の用語の全ては、適切な物理量に関付けられ、これらの量に適用される単なる都合の良い標識であることを、心に留めておくべきである。以下の考察から明らかであるとして他に特に言及しない限り、記述全体を通して、「処理する(processing)」、「算出する(computing)」、「計算する(calculating)」、「決定する(determining)」、「表示する(displaying)」、または同様のものなどの用語を利用する考察は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内で物理(例えば電子)量として表されたデータを処理し、コンピュータシステムのメモリもしくはレジスタまたはその他のそのような情報ストレージ、伝送、もしくは表示デバイス内の物理量として同様に表されるその他のデータに変換する、コンピュータシステムまたは類似の電子計算デバイスの動作およびプロセスを指すと理解される。
代替の実施形態では、本明細書で提供される操作またはコンピュータ実装方法を行うための装置が提供される。この装置は、必要とされる目的で特別に構成されてもよく、またはコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムによって選択的に能動化されたもしくは再構成された汎用コンピュータを含んでいてもよい。そのようなコンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体、例えば、限定するものではないがフロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD-ROM、および磁気光ディスク、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光カード、または電子命令を記憶するのに適切な任意のタイプの媒体を含む、任意のタイプのディスクに記憶されてもよい。
本明細書で提示されるアルゴリズムおよびディスプレイは、任意の特定のコンピュータまたはその他の装置に、本質的に関係しない。様々な汎用システムが、本明細書の教示によるプログラムと共に使用されてもよく、または方法ステップを行うためにより特殊化された装置を構成するのに好都合であり得る。様々なこれらのシステムに関する構成は、以下の記述から明らかにされよう。さらに、本明細書で提供される実施形態は、任意の特定のプログラミング言語に関して記述するものではない。本明細書に記述される実施形態の教示を実現するのに、様々なプログラミング言語を使用してもよいことが理解されよう。
代替の実施形態では、機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)によって読取り可能な形で情報を記憶し伝送するための任意のメカニズムを含む。例えば、機械可読媒体は、機械可読記憶媒体(例えば、読取り専用メモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイスなど)、機械可読伝送媒体(電気、光、音響、またはその他の形の伝搬信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号など))などを含む。
代替の実施形態では、本明細書で提供される方法は、本明細書で提供されるプロトコールまたは方法のいずれか1つまたは複数を機械に行わせるための1つのセットの命令が内部で実行され得る、コンピュータシステムで実装される。代替の実施形態では、機械は、LAN、イントラネット、エクストラネット、もしくはインターネット、またはそれらの任意の均等物におけるその他の機械に接続され(例えば、ネットワーク化され)てもよい。機械は、クライアントサーバネットワーク環境におけるサーバもしくはクライアントマシンの容量で、またはピアツーピア(または分散)ネットワーク環境における同等の機械として、動作してもよい。機械は、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、ウェブアプライアンス、サーバ、ネットワークルータ、スイッチもしくはブリッジ、またはその機械がとる動作を指定する1つのセットの命令を(逐次またはその他の手法で)実行することが可能な任意の機械であってもよい。「機械」という用語は、本明細書で論じる方法のいずれか1つまたは複数を行うために、個々にまたは接合して1つのセットの(または複数のセットの)命令を実行する、機械の任意の集合体も含むと解釈するものとする。
代替の実施形態では、本明細書で提供される例示的なコンピュータシステムは、処理デバイス(プロセッサ)、主メモリ(例えば、読取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)、例えばシンクロナスDRAM(SDRAM)、またはラムバスDRAM(RDRAM)など)、静的メモリ(例えば、フラッシュメモリ、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)など)、およびデータストレージデバイスであって、バスを介して互いに通信するものを含む。
代替の実施形態では、プロセッサは、マイクロプロセッサ、中央処理ユニット、または同様のものなどの1つまたは複数の汎用処理デバイスである。より詳細には、プロセッサは、複合命令セットコンピューティング(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピューティング(RISC)マイクロプロセッサ、超長命令語(VLIW)マイクロプロセッサ、またはその他の命令セットを実装するプロセッサ、もしくは命令セットの組合せを実装するプロセッサであってもよい。プロセッサは、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサ、または同様のものなど、1つまたは複数の専用処理デバイスであってもよい。代替の実施形態では、プロセッサは、本明細書で論じられる操作およびステップを行うための命令(例えば、処理論理回路)を実行するように構成される。
代替の実施形態では、コンピュータシステムはさらに、ネットワークインターフェースデバイスを含む。コンピュータシステムは、ビデオディスプレイユニット(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)または陰極線管(CRT))、文字数字入力デバイス(例えば、キーボード)、カーソル制御デバイス(例えば、マウス)、および信号発生デバイス(例えば、スピーカー)を含んでいてもよい。
代替の実施形態では、データ記憶デバイス(例えば、駆動装置)は、本明細書で提供されるプロトコール、方法、または機能のいずれか1つまたは複数を具体化する1つまたは複数のセットの命令(例えば、ソフトウェア)が記憶される、コンピュータ可読記憶媒体を含む。命令は、完全にまたは少なくとも部分的に、その実行中にコンピュータシステムによって主メモリ内および/またはプロセッサ内に常駐させてもよく、主メモリおよびプロセッサは、機械でアクセス可能な記憶媒体も構成する。命令はさらに、ネットワークインターフェースデバイスを介してネットワーク上で送信されまたは受信されてもよい。
代替の実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体を使用して、ユーザ特定状態を定めるデータ構造セットおよびユーザプロファイルを定めるユーザ選好を記憶させる。データ構造セットおよびユーザプロファイルは、静的メモリなどのコンピュータシステムのその他のセクションに記憶されてもよい。
代替の実施形態では、例示的な実施形態におけるコンピュータ可読記憶媒体が単一媒体であるが、「機械でアクセス可能な記憶媒体」という用語は、1つまたは複数のセットの命令を記憶する単一の媒体または複数の媒体(例えば、集中もしくは分散データベース、および/または関連あるキャッシュおよびサーバ)を含むと解釈することができる。代替の実施形態では、「機械でアクセス可能な記憶媒体」という用語は、機会によって実行するための1つのセットの命令を記憶し、コード化し、または伝搬させることが可能であり、かつ本明細書で提供される方法のいずれか1つまたは複数を機械に行わせる、任意の媒体も含むと解釈することができる。代替の実施形態では、「機械でアクセス可能な記憶媒体」という用語は、限定するものではないがソリッドステートメモリならびに光および磁気媒体を含むと相応に解釈するものとする。
BINDおよび高ビリルビン血症の処置
代替の実施形態では、必要とする個体(必要に応じて、黄疸のある新生児または乳児)において、
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、またはビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児での、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を処置し、寛解させ、逆転させ、または予防するための方法が提供される。
本明細書で提供される方法は、療法が必要とする個体に対していつ開始される(始める)べきであるかを示し、必要とする個体に関する適切な処置の必要性に関して医師に方向性を与え、例えば、同時臨床状況がBINDの高いリスクを示さないときは光療法および/または交換輸血を示す。
さらに、本明細書で提供される方法は、BINDのリスクが著しく低減するようにビリルビンレベルが十分減少したことを決定するために、したがって処置を修正し、中断し、または停止させることができるというシグナルを医師に送るために、処置をモニタするのに使用することができる。明らかな症状なしにBINDが生じた場合、本明細書で提供される方法は臨床医に警告を出すことができ、したがって、損傷を逆転または少なくすることができる早期処置が可能になり(Johnson L, et al, Clinical report from the pilot USA kernicterus registry (1992-2004). J Perinatol 2009; 29: S25-45参照)、患者は、新生乳幼児、児童、または成人であってもよい(例えば、Blaschke TF, et al, Crigler-Najjar syndrome: an unusual course with development of neurologic damage at age eighteen. Pediatr. Res. 1974; 8:573-890参照)。
このように、本明細書で提供される診断および処置方法は、BINDの症状がその他の状態により、例えば感染によりしばしば混乱し(Ahlfors et al, Unbound bilirubin in a term newborn with kernicterus. Pediatrics 2003; 111: 1110-1112参照)、BINDの症状が早産新生児においてしばしば存在しない(Watchko JF et al. The enigma of low bilirubin kernicterus in premature infants: why does it still occur, and is it preventable? Semin Perinatol 2014; 38: 397-406参照)という問題を解決するのを助ける。
当技術分野で公知の任意の方法を使用して、必要に応じて新生児における、黄疸などの著しい高ビリルビン血症、ビリルビン神経毒性を含むビリルビン毒性、ビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害を、必要に応じて新生児における、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺;原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害を必要に応じて含み、脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺;ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害;ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症;ビリルビン誘発性高音域聴覚障害;ビリルビン誘発性上方視麻痺;および/または歯のビリルビン誘発性黄色染色を必要に応じて含んで、処置しまたは寛解させまたは予防することができる。
例えば、黄疸、例えば新生児黄疸などの著しい高ビリルビン血症は、光療法または着色光で処置されてもよく、この療法は、trans-ビリルビンを水溶性cis-ビリルビン異性体に変化させることによって、または少量の血液を繰り返し引き出しかつそれをドナー血液と交換し、それによってビリルビンおよび移行抗体を希釈することを含み得る交換輸血によって、作用する。代替の実施形態では、静脈内免疫グロブリン(IVIg)は、黄疸などの著しい高ビリルビン血症が母親と乳児との間の血液型の違いに関係し得る状況で使用する。この状況によって、乳児の赤血球の急速な破壊に関与する、母親からの抗体を乳児が保持することになる。抗移行Ig免疫グロブリンの静脈内輸血は、高ビリルビン血症または黄疸を減少させ、交換輸血の必要性または程度を減らすことができる。
当業者ならば、情報および信号が、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表されてもよいことが理解されよう。例えば、上述の全体を通して言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、記号、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光粒子、またはこれらの任意の組合せによって表されてもよい。
当業者ならばさらに、本明細書に開示される実施形態に関連して記述される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることが理解されよう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明らかに例示するために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、一般にそれらの機能性に関してこれまで記述されてきた。そのような機能性がハードウェアとしてまたはソフトウェアとして実現されるか否かは、特定の適用例およびシステム全体に課された設計制約に依存する。当業者ならば、特定の適用例のそれぞれに関して様々な手法で、記述される機能性を実現することができるが、そのような実現例の判断は、本発明の範囲からの逸脱を引き起こすと解釈されるべきではない。
本発明の修正は、これらの教示に鑑み、当業者が容易に思いつくであろう。上記の説明は例示的であり、制約的なものではない。本発明は、上記明細書および添付図面と併せて見たときのそのような全ての実施形態および修正例を含む、下記の特許請求の範囲によってのみ制限される。したがって本発明の範囲は、上記説明を参照して決定されるべきではなく、代わりに、それらの均等物の全範囲と一緒に添付される特許請求の範囲を参照して決定されるべきである。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
- 結合を定量するビリルビン結合定数または最大総ビリルビン濃度(B Tmax )および平衡会合定数(K )を決定することを含んで、どのようにうまく(またはどのように臨床上効率的に)、血漿、血清、または血液が個体のビリルビンに結合するのか、および
- ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)の前記個体のリスク、および前記個体のB Free を決定することを含むまたは必要とする、処置の必要性
を定量するための方法であって、
Figure 0007166429000127

であり、B Free およびB Total はそれぞれ、非アルブミン結合または遊離ビリルビンの測定された濃度、および総ビリルビン濃度であり、
Total およびB Free は、B Total 、B Free 、およびB Total_2 、B Free_2 が得られるようビリルビンを含む試料の濃縮の前および後に測定されて、必要に応じて、B Tmax に関して解かれる2個の未知数(B Tmax およびK )を持つ2つの方程式が提供され、
Figure 0007166429000128

ならびに前記測定されたB Total およびB Free は、計算されたB Tmax と共に使用されて、
Figure 0007166429000129

を得、あるいは、K は負の切片であり、B Tmax は、
Figure 0007166429000130


Figure 0007166429000131

の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000132

の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000133
であるからであり、
必要に応じて、濃縮は、約5から25mg/dLの間で前記試料中のビリルビンの量を増加させること、またはB Total を、関係のある集団に関する関係のある現行臨床処置B Total 程度まで増大させることを含み、必要に応じて、前記関係のある集団は、妊娠(<)28週未満の新生児(表1)において交換輸血閾値B Total 14mg/dLを、またはAmerican Academy of Pediatricsによる、Pediatrics 2004;114:297-316に記載されている、Management of hyperbilirubinemia in the newborn infant 35 or more weeks of gestationに従い、閾値交換輸血B Total 25mg
/dLを含み、
必要に応じて、前記方法は、
(a) 前記個体から血漿、血液、または血清試料を得る、または採取する、または得ていること、
(b) B Total およびB Free を測定すること、
(c) 血漿、血液、または血清試料をビリルビンとともに濃縮することであり、
必要に応じて濃縮は、約5から25mg/dLの間で前記試料中のビリルビンの量を増加させること、またはB Total を、関係のある集団に関する関係のある現行臨床閾値B Total 近傍まで濃縮することを含み、必要に応じて、前記関係のある集団は、妊娠(<)28週未満の新生児(表1)において交換輸血閾値B Total 14mg/dLを、またはAmerican Academy of Pediatricsによる、またはPediatrics 2004;114:297-316に記載されている、Management of hyperbilirubinemia in the newborn infant 35 or more weeks of gestationに従い、正期産の新生児においては交換輸血
閾値25mg/dLを含み、
(d) 前記ビリルビン濃縮血漿中のB Total およびB Free を測定すること、
(e) 最大総ビリルビン濃度(B Tmax )および平衡会合定数(K )を決定すること
を含み、
前記個体のB Tmax およびK が、必要に応じて、同等の集団に関する平均、アベレージ、または中央値B Tmax およびK よりも低い場合(例えば、表2による妊娠(<)28週未満の新生児に関する中央値B Tmax およびK はそれぞれ22.0mg/dLおよび1.16dL/μgである)、前記個体は不十分な(臨床上効果のない)ビリルビン結合を有し、
前記個体のB Free が、現行処置B Total で生ずる同等集団のB FreeStandard (必要に応じて、表1に記述される処置B Total 、および必要に応じて、妊娠(<)28週未満の新生児に関する交換輸血B Total 14mg/dL)、および必要に応じて、前記集団に関する平均、アベレージ、または中央値B Tmax およびK (必要に応じて、表2による妊娠(<)28週未満の新生児に関する中央値B Tmax
22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgは、
Figure 0007166429000134

である、現行交換輸血B Total 14mg/dLでのB FreeStandard を提供する)に等しいまたはそれよりも大きい場合、これは処置に値するほど十分なBINDのリスクの存在を示し、
必要に応じて、前記方法はさらに、任意のB Total での個体のB Free が、現行処置B Total で生ずる適切な同等の新生児集団におけるB FreeStandard (必要に応じて、表1に記述される閾値、および必要に応じて、妊娠(<)28週未満の新生児に関する交換輸血B Total 14mg/dL)、および必要に応じて、前記集団に関する平均、アベレージ、または中央値B Tmax およびK (必要に応じて、表2による妊娠(<)28週未満の新生児に関する中央値B Tmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgは、
Figure 0007166429000135

である前記現行交換輸血B Total 14mg/dLでのB FreeStandard を提供する)に等しいまたはそれを超える場合に、任意のB Total で患者の高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)の処置の必要性を評価することを含み、
FreeStandard に等しいまたはそれよりも大きいB Free は、ビリルビンに対する十分な脳曝露、およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクを示し、その結果、高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)に関する処置が必要であることを示し、
必要に応じて、前記方法はさらに、現行処置閾値よりも低いB Total で、患者における高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)処置の必要性を評価することを含み、
必要に応じて、必須の交換輸血B Total は、表1による妊娠(<)28週未満の新生児に関して14mg/dLであり、前記個体のB Free は、必要に応じて前記集団に関する平均、アベレージ、または中央値B Tmax およびK で決定されるように(必要に応じて、表2による妊娠(<)28週未満の新生児に関する前記中央値B Tmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgは、
Figure 0007166429000136

である現行交換輸血B Total 14mg/dLでのB FreeStandard を提供する)、現行処置B Total (必要に応じて、表1に示される前記処置B Total 、および必要に応じて、妊娠(<)28週未満の新生児に関する前記交換輸血B Total 14mg/dL)で生ずる適切な同等の新生児集団におけるB FreeStandard に等しいまたはそれを超え、B Free がB FreeStandard 未満である場合、B FreeStandard が生じかつ処置が保証される患者に関する固有のB Total は、前記患者のB Tmax および前記処置B Total 未満の
Figure 0007166429000137

を使用して決定され、
必要に応じて、表1による妊娠(<)28週未満の新生児における14mg/dL未満のB Total は、ビリルビンに対する十分な脳曝露、およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクを示して、高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)に関する処置が必要であることが示される、方法。
(項目2)
最大総ビリルビン濃度(B Tmax )および平衡会合定数(K )を決定することを含む、血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量するための方法であって、
Figure 0007166429000138

であり、B Free およびB Total は、それぞれ、非アルブミン結合または遊離ビリルビン総ビリルビン濃度の、測定された濃度であり、ビリルビンを含む試料の濃縮の前および後にB Total およびB Free を測定してB Total 、B Free 、およびB Total_2 、B Free_2 を得ることは、B Tmax およびK に関して解かれる2個の未知数(B Tmax およびK )を持つ2つの方程式:
Figure 0007166429000139

を提供し、
前記測定されたB Total およびB Free は、計算されたB Tmax と共に使用されて
Figure 0007166429000140

を得、あるいは、K は、負の切片であり、B Tmax は、
Figure 0007166429000141


Figure 0007166429000142

の負の勾配/切片であるが、それは
Figure 0007166429000143

の逆数が一次方程式
Figure 0007166429000144

であるからであり、
必要に応じて、前記方法は、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを、患者におけるB Tmax およびK と、同等の個体におけるB Tmax およびK とを比較することによって決定し、必要に応じて、前記患者は新生乳幼児であり、前記患者における正常よりも低いB Tmax およびK は、前記患者のB Total で、ビリルビンに対するより多くの脳曝露と、黄疸およびビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のより多くのリスクまたは存在とを示し、
必要に応じて、前記方法はさらに、懸案の任意の現行閾値B Total にあるまたはそれよりも低い値で、患者における高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)処置に関する必要性を、前記患者のB Free 対適切な同等の新生児集団におけるB FreeStandard を比較することによって評価することを含み、B FreeStandard に等しいまたはそれよりも大幅に高いB Free は、ビリルビンに対する十分な脳曝露と、ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のより多くのリスクとを示し、したがって、高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)に関する処置が必要であることを示し、
必要に応じて、前記方法はさらに、現行処置閾値B Total よりも低いB Total にある患者における高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)処置に関する必要性を評価することを含み、
必要に応じて、交換輸血B Total は、表1による妊娠(<)28週未満の新生児に関して14mg/dLであり、個体のB Free は、現行処置B Total (必要に応じて、表1に示される処置B Total 、および必要に応じて、妊娠(<)28週未満の新生児に関する交換輸血B Total 14mg/dL)、および必要に応じて前記集団に関する平均、アベレージ、または中央値B Tmax およびK (必要に応じて、表2による妊娠(<)28週未満の新生児に関する前記中央値B Tmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgは、
Figure 0007166429000145

を提供する)で生ずる適切な同等の新生児集団におけるB FreeStandard
に等しいまたはそれを超え、B FreeStandard に等しいまたはそれよりも大きいB Free でのBINDのリスクは、ビリルビンに対する十分な脳曝露と、ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクとを示し、したがって、高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)に関する処置が必要であることが示され、B FreeStandard 未満のB Free では、ビリルビンに対する十分な脳曝露と、ビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、必要に応じてビリルビン誘発性神経学的機能不全(BIND)のリスクとを示し、したがって高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)に関する処置が、固有の
Figure 0007166429000146

で必要であることが示され、式中B Tmax およびK が前記個体のB Tmax およびK である、方法。
(項目3)
項目1もしくは項目2に記載の方法を含む、または項目1に記載の方法を実行して、B FreeStandard が生ずるB Tmax およびK 、ならびにB Total を決定するための、コンピュータ実装方法であって、必要に応じてさらに、データ要素を受信することおよび前記データ要素を記憶することを含む、方法。
(項目4)
データを処理し、B FreeStandard が生ずるB Tmax およびK 、B Total を決定するための、コンピュータプログラム製品であって、項目3に記載のコンピュータ実装方法を含む、コンピュータプログラム製品。
(項目5)
BBC/KD比を決定するための、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品であって、項目3に記載のコンピュータ実装方法を含む、GUIコンピュータプログラム製品。
(項目6)
プロセッサおよびデータ記憶デバイスを含む、コンピュータシステムであって、前記データ記憶デバイスには、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せが記憶されている、コンピュータシステム。
(項目7)
(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するためのプログラム命令を含む非一時的記憶媒体。
(項目8)
データを入力し、計算を行ってB Tmax ・K の積を決定するために、コンピュータプログラム製品を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、項目3に記載のコンピュータ実装方法を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
(項目9)
コンピュータデバイスのプロセッサによって実行されたときに、前記コンピュータデバイスで、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するコンピュータ可読命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
(項目10)
非一時的コンピュータ可読記憶媒体と、前記記憶媒体に常駐するプログラム命令とを含み、前記プログラム命令は、コンピュータにより実行されたときに(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装する、コンピュータプログラム製品。
(項目11)
有形のコンピュータ可読媒体上に具体化された、コンピュータプログラム記憶デバイスであって、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを含む、コンピュータプログラム記憶デバイス。
(項目12)
メモリと、前記メモリに動作可能に結合されたプロセッサとを含み、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するように適合された、コンピュータまたは等価な電子システム。
(項目13)
複数のデータポイントおよび/または複数のデータ要素に関連付けられた値を記憶するように構成されたメモリと、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するように適合されたプロセッサとを含む、システム。
(項目14)
外部データソースまたは外部サーバプロセスへの、接続サーバを介したアプリケーションのアクセスをもたらすための、ならびに複数のデータポイントおよび/または複数のデータ要素に関連付けられた値を記憶する能力と、(a)項目3に記載のコンピュータ実装方法、(b)項目4に記載のコンピュータプログラム製品、(c)項目5に記載のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)コンピュータプログラム製品、または(d)これらの組合せを実行し、処理し、かつ/または実装するためのアプリケーションとを提供するための、コンピュータ実装システム。
(項目15)
血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量することが可能なデバイスであって、前記デバイスは、血漿または血液試料のビリルビン濃縮の前および後にB Free (非アルブミン結合または遊離ビリルビン濃度)およびB Total (総ビリルビン濃度)を測定し、このデータを、項目3に記載のコンピュータ実装方法を実行することができる、項目14に記載のコンピュータ実装システム、項目13に記載のシステム、または項目12に記載のコンピュータもしくは等価な電子システムに伝達して、B FreeStandard が生ずるB Tmax およびK およびB Total を決定しまたは計算しおよび例えばユーザに出力することが可能であり、
必要に応じて、項目14に記載のコンピュータ実装システム、項目13に記載のシステム、または項目12に記載のコンピュータもしくは等価な電子システムが、前記デバイスの部分でありもしくはその内部にあり、または前記デバイスから離れており(例えば、単に直接接続されている、または無線で接続されている)、
前記デバイスは、試料、必要に応じて血漿または血液試料から、総血清ビリルビン濃度(B Total )および非結合ビリルビンまたは遊離ビリルビン濃度(B Free )を測定することが可能な構成要素、必要に応じてロボット化学構成要素を含み、
必要に応じて、前記コンピュータ実装システム、前記システム、または前記コンピュータもしくは等価な電子システムは、前記デバイスの一体的部分であり、または前記デバイスに操作可能に離れて連結されており、
必要に応じて、前記デバイスは、自動化マイクロ流体取扱い技術、必要に応じて、ゾーン流体システムまたはロボットゾーン流体分析システムを含む、デバイス。
(項目16)
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸、または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
の、必要とする個体における診断または予後(または獲得する可能性を予測する)のための方法であって、
(a)項目1もしくは項目2に記載の方法を使用すること、または
(b)最大総ビリルビン濃度(B Tmax )および平衡会合定数(K )を決定すること
を含む、その個体の血漿がどのようにうまくビリルビンに結合するかを定量することを含み、
Figure 0007166429000147

であり、
前記方法は、ビリルビン結合が正常かまたは正常に至らないかを、患者の計算されたB Tmax およびK 対同等の新生児集団のB Tmax およびK を比較することによって決定し、BINDのリスクが増大する否かを、患者のB Free 対B FreeStandard および同等の新生児集団におけるB FreeStandard での患者のB Total を比較することによって決定し、
必要に応じて、前記患者は新生乳幼児であり、
正常なB Tmax およびK よりも低いB Tmax およびK 、ならびにB FreeStandard が生ずる固有の患者のB Total は、より多くの脳のビリルビン曝露と、
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
の、より多くのリスクまたは存在とを示す、方法。
(項目17)
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、必要とする個体(必要に応じて、黄疸のある新生児または乳幼児)において処置し、寛解させ、逆転させ、または予防するための方法であって、
(a)項目1、項目2、もしくは項目16に記載の方法、または項目15に記載のデバイスを使用して、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを、患者の計算されたB Tmax およびK 対同等の新生児集団におけるB Tmax およびK を比較することによって決定し、BINDのリスクが増大するか否かを、必要とする前記個体における患者の計算されたB Free 対同等の新生児集団におけるB FreeStandard を比較することによって決定することであり、正常より低い計算されたB Tmax およびK の積、ならびに必要とする前記個体における、集団B FreeStandard に対する、より高いB Free は、より多くの脳のビリルビン曝露と、
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在とを示すものであること、および
(b)必要とする前記個体が、正常よりも低い計算されたB Tmax およびK またはステップ(a)で決定されたB FreeStandard に等しいまたはそれよりも大きいB Free を有する場合、
- 黄疸(高ビリルビン血症)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- ビリルビン誘発性神経発達機能障害または神経発達、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、必要とする前記個体で処置し、寛解させ、逆転させ、または予防することを開始することを含む、方法。
(項目18)
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、
- 必要とする個体で処置し、寛解させ、逆転させ、または予防する
のに使用されるデバイスであって、
前記デバイスは、項目15に記載のデバイス、項目14に記載のコンピュータ実装システム、項目13に記載のシステム、または項目12に記載のコンピュータもしくは等価な電子システムを含み、
前記デバイスは、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを、患者の計算されたB Tmax およびK 対同等の新生児集団におけるB Tmax およびK を比較することによって決定することができ、BINDのリスクが増大するか否かを、必要とする前記個体における患者のB Free 対同等の新生児集団におけるB FreeStandard を比較することによって決定することができ、正常よりも低い計算されたB Tmax およびK ならびに、必要とする前記個体における、B FreeStandard に対する正常よりも高いB Free は、
より多くの脳のビリルビン曝露と、
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在とを示す、デバイス。
(項目18)
- 著しい高ビリルビン血症(必要に応じて、黄疸)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
を、
- 必要とする個体で処置し、寛解させ、逆転させ、または予防するためのデバイスの使用であって、
前記デバイスは、項目15に記載のデバイス、項目14に記載のコンピュータ実装システム、項目13に記載のシステム、または項目12に記載のコンピュータもしくは等価な電子システムを含み、
前記デバイスは、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを、患者の計算されたB Tmax およびK の積と対同等の新生児集団におけるB Tmax およびK を比較することによって決定することができ、BINDのリスクが増大するか否かを、必要とする前記個体におけるB Free 対同等の新生児集団におけるB FreeStandard を比較することによって決定することができ、正常よりも低い計算されたB Tmax およびK の積と、必要とする前記個体における正常よりも高いB Free は、より多くの脳のビリルビン曝露と、
- 黄疸(高ビリルビン血症)またはビリルビン毒性、必要に応じてビリルビン神経毒性、
- 必要に応じて、脳症もしくは核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症)または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、ビリルビン誘発性神経発達機能障害、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
- 必要に応じて脳症または核黄疸または突然の神経毒性(急性ビリルビン脳症、または舞踏病アテトーゼ脳性麻痺を含む、必要に応じて新生児における、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
- ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
- ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
- ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
- ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
- 歯のビリルビン誘発性黄色染色
のより多くのリスクまたは存在とを示す、使用。

Claims (19)

  1. 最大総ビリルビン濃度(BTmax)および平衡会合定数(K)を、
    - 高ビリルビン血症もしくはビリルビン毒性、
    - ビリルビン神経毒性、
    - ビリルビン誘発性神経発達機能障害、
    - 原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害、
    - 突然のビリルビン誘発性神経毒性、
    - 急性ビリルビン脳症、
    - 舞踏病アテトーゼ脳性麻痺、
    - ビリルビン誘発性難聴、もしくは原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
    - ビリルビン誘発性自閉症、もしくは原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
    - ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
    - ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
    - 歯のビリルビン誘発性黄色染色
    の、必要とする個体で処置し、寛解させ、または予防する必要性の指標として決定する方法であって、
    (i)前記個体から採取された、または得られた血漿、血液または血清試料においてBTotalおよびBFreeを測定すること、
    (ii)ビリルビンを含む前記血漿、血液または血清試料を濃縮すること、
    (iii)前記ビリルビン濃縮血漿においてBTotalおよびBFreeを測定すること、および
    (iv)前記必要とする個体において、ビリルビン結合が正常であるかまたは正常に至らないかを決定するために、最大総ビリルビン濃度(BTmax)および平衡会合定数(K)を決定すること
    を含み、
    前記個体のBTmaxおよびKが、同等の集団に関する平均または中央値BTmaxおよびKより低い場合、前記個体は不十分な、または臨床上効果のないビリルビン結合を有し、
    前記個体のBFreeが、現行処置BTotalで生ずる前記同等の集団に関するBFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きい場合、これは処置に値するほど十分なビリルビン誘発性神経学的機能不全(BINDのリスクの存在を示し、
    Figure 0007166429000148

    であり、BFreeおよびBTotalはそれぞれ、非アルブミン結合または遊離ビリルビンの測定された濃度、および総ビリルビン濃度であり、
    TotalおよびBFreeは、BTotal、BFree、およびBTotal_2、BFree_2が得られるようビリルビンを含む前記血漿、血液または血清試料の濃縮の前および後に測定されて、BTmaxに関して解かれる2個の未知数(BTmaxおよびK)を持つ2つの方程式が提供され、
    Figure 0007166429000149

    ならびに前記測定されたBTotalおよびBFreeは、計算されたBTmaxと共に使用されて、
    Figure 0007166429000150

    を得、あるいは、Kは負の切片であり、BTmaxは、
    Figure 0007166429000151


    Figure 0007166429000152

    の負の勾配/切片であるが、それは
    Figure 0007166429000153

    の逆数が一次方程式
    Figure 0007166429000154

    であるからであり、
    前記必要とする個体が、正常よりも低い計算されたBTmaxおよびKまたはステップ(i)~(iv)で決定されたBFreeStandardに等しいまたはそれよりも大きいBFreeを有する場合、
    - 黄疸もしくはビリルビン毒性
    - ビリルビン神経毒性、
    - ビリルビン誘発性神経発達機能障害、
    - 原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害、
    - 急性ビリルビン脳症、
    - 舞踏病アテトーゼ脳性麻痺、
    - ビリルビン誘発性難聴、もしくは原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害、
    - ビリルビン誘発性自閉症、もしくは原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症、
    - ビリルビン誘発性高音域聴覚障害、
    - ビリルビン誘発性上方視麻痺、または
    - 歯のビリルビン誘発性黄色染色
    の、必要とする個体で処置し、寛解させ、または予防することが必要とされると決定される、
    方法。
  2. ステップ(ii)において、ビリルビンを含む前記血漿、血液または血清試料を濃縮することは、約5から25mg/dLの間で前記血漿、血液または血清試料中のビリルビンの量を増加させること、またはBTotalを、関係のある集団に関する関係のある現行臨床閾値BTotal程度まで濃縮させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記必要とする個体が黄疸のある新生児または乳幼児である、請求項1に記載の方法。
  4. 記高ビリルビン血症が黄疸を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する神経発達機能障害が、脳症または核黄疸を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記同等の集団が妊娠28週未満の新生児である場合、前記同等の集団に関する前記平均または中央値BTmaxおよびKAが、中央値BTmax 22.0mg/dLおよびK 1.16dL/μgである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記関係のある集団が、妊娠28週未満の新生児における交換輸血閾値BTotal 14mg/dLまたは正期産児における交換輸血閾値 25mg/dLを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、黄疸またはビリルビン毒性に対するものである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン神経毒性に対するものである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン誘発性神経発達機能障害に対するものである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する機能障害に対するものである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、急性ビリルビン脳症に対するものである、請求項1に記載の方法。
  13. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、舞踏病アテトーゼ脳性麻痺に対するものである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン誘発性難聴、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する聴覚機能障害に対するものである、請求項1に記載の方法。
  15. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン誘発性自閉症、または原因物質として毒性レベルのビリルビンを有する自閉症に対するものである、請求項1に記載の方法。
  16. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン誘発性高音域聴覚障害に対するものである、請求項1に記載の方法。
  17. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、ビリルビン誘発性上方視麻痺に対するものである、請求項1に記載の方法。
  18. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、歯のビリルビン誘発性黄色染色に対するものである、請求項1に記載の方法。
  19. 前記処置し、寛解させ、または予防することが、光療法を含む、請求項1に記載の方法。
JP2021503701A 2018-04-03 2019-04-02 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス Active JP7166429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061810A JP2022079730A (ja) 2018-04-03 2022-04-01 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862652266P 2018-04-03 2018-04-03
US62/652,266 2018-04-03
PCT/US2019/025423 WO2019195317A1 (en) 2018-04-03 2019-04-02 Methods and devices for assessing in vivo toxic levels of bilirubin and diagnosing increased risk of bilirubin neurotoxicity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022061810A Division JP2022079730A (ja) 2018-04-03 2022-04-01 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021520506A JP2021520506A (ja) 2021-08-19
JPWO2019195317A5 JPWO2019195317A5 (ja) 2022-04-11
JP7166429B2 true JP7166429B2 (ja) 2022-11-07

Family

ID=68101134

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503701A Active JP7166429B2 (ja) 2018-04-03 2019-04-02 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス
JP2022061810A Pending JP2022079730A (ja) 2018-04-03 2022-04-01 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022061810A Pending JP2022079730A (ja) 2018-04-03 2022-04-01 ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10712352B2 (ja)
EP (1) EP3775890A4 (ja)
JP (2) JP7166429B2 (ja)
CN (1) CN110622001B (ja)
CA (1) CA3095176C (ja)
WO (1) WO2019195317A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112022108A (zh) * 2020-10-12 2020-12-04 惠州市中心人民医院 一种黄疸检测装置及辅助决策系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507790A (ja) 1996-11-27 2001-06-12 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド ビリルビンアルブミン結合の測定

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240797A (en) * 1977-10-18 1980-12-23 The Governing Council Of The University Of Toronto Assay for reserve bilirubin binding capacity
JP3516003B2 (ja) * 1995-10-20 2004-04-05 アークレイ株式会社 総ビリルビン測定用試験紙
US7858321B2 (en) 2001-09-10 2010-12-28 Meso Scale Technologies, Llc Methods and apparatus for conducting multiple measurements on a sample
US8027814B2 (en) * 2004-07-30 2011-09-27 University Of Cincinnati Methods for assessing a condition by analyzing blood in cerebrospinal fluid
US7416896B1 (en) * 2004-12-20 2008-08-26 Global Fia, Inc. Determination of plasma total and unbound bilirubin using zone fluidics
WO2008011885A2 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Mohamed Hamza Sayed El Ahl Mobileled phototherapy unit for treatment of neonatal hyper bilirubinemia
US20090298031A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Bedford Nieves-Cruz Hyperbilirubinemia management calendar
US9495514B2 (en) * 2009-01-02 2016-11-15 Cerner Innovation, Inc. Predicting neonatal hyperbilirubinemia
WO2012122024A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Russell Medford Screening method for identifying patients at risk of drug induced liver injury
AU2012262329B2 (en) * 2011-05-31 2014-10-16 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Method for assessment of hepatic function and portal blood flow
CN108051584B (zh) * 2011-08-26 2021-02-12 阿兰·马克·克莱费尔德 非结合胆红素的荧光探针的开发和应用
CN203663256U (zh) * 2013-12-28 2014-06-25 黑龙江省健恒天年科技开发有限公司 便携耐磨式新生儿黄疸或胆红素血症光疗仪
WO2016159050A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 国立大学法人神戸大学 血液試料中のアンバウンドビリルビンの測定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507790A (ja) 1996-11-27 2001-06-12 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド ビリルビンアルブミン結合の測定

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AHLFORS, C.E. et al,Unbound (Free) Bilirubin: Improving the Paradigm for Evaluating Neonatal Jaundice,CLINICAL CHEMISTRY,Vol.55/No.7,2009年07月01日,p.1288-1299
AHLFORS, C.E.,The Bilirubin Binding Panel: A Henderson-Hasselbalch Approach to Neonatal Hyperbilirubinemia,PEDIATRICS,2016年09月08日,Vol.138/No.4/e20154378,p.1-9
AMIN, S.B. et al,Newborn Jaundice Technologies: Unbound Bilirubin and Bilirubin Binding Capacity in Neonates,SEMINARS IN PERINATOLOGY,2011年03月21日,Vol.35/No.3,p.134-140
AMIN, S.B.,Bilirubin Binding Capacity in the Preterm Neonate,CLINICS IN PERINATILOGY,2016年02月28日,Vol.43/No.2,p.241-257

Also Published As

Publication number Publication date
EP3775890A4 (en) 2022-04-13
EP3775890A1 (en) 2021-02-17
WO2019195317A1 (en) 2019-10-10
CN110622001B (zh) 2023-04-28
CA3095176A1 (en) 2019-10-10
US10712352B2 (en) 2020-07-14
JP2022079730A (ja) 2022-05-26
JP2021520506A (ja) 2021-08-19
CA3095176C (en) 2022-08-16
US20190383837A1 (en) 2019-12-19
CN110622001A (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Contenti et al. Effectiveness of arterial, venous, and capillary blood lactate as a sepsis triage tool in ED patients
Hirose et al. Prevalence and prognostic implications of malnutrition as defined by GLIM criteria in elderly patients with heart failure
Massaro et al. Biomarkers of brain injury in neonatal encephalopathy treated with hypothermia
González-García et al. Short-term prognostic value of serum neuron specific enolase and S100B in acute stroke patients
Montgomery et al. Advances in the evaluation and management of minimal hepatic encephalopathy
Rodger et al. Steady-state end-tidal alveolar dead space fraction and D-dimer: bedside tests to exclude pulmonary embolism
Goyal et al. Point-of-care testing at triage decreases time to lactate level in septic patients
WO2014120449A1 (en) Biomarkers related to insulin resistance progression and methods using the same
Castello et al. Hypernatremia and moderate-to-severe hyponatremia are independent predictors of mortality in septic patients at emergency department presentation: a sub-group analysis of the need-speed trial
Kramer et al. Prognostic value of serum biomarkers of cerebral injury in classifying neurological outcome after paediatric resuscitation
Kavsak et al. Performance of high-sensitivity cardiac troponin in the emergency department for myocardial infarction and a composite cardiac outcome across different estimated glomerular filtration rates
JP7166429B2 (ja) ビリルビンのin vivo毒性レベルを評価し、ビリルビン神経毒性の増大したリスクを診断するための、方法およびデバイス
Zecca et al. Plasma β-amyloid1–42 reference values in cognitively normal subjects
Greenberg et al. Kidney injury biomarkers 5 years after AKI due to pediatric cardiac surgery
Greene et al. Neonatal total bilirubin measurements: still room for harmonization
Nakayama et al. Exercise parameters predict technique survival in patients on peritoneal dialysis
Chen et al. Glycemic status and its association with retinal age gap: Insights from the UK biobank study
Lorenz et al. Predictive Value of 1-Hour Glucose Elevations during Oral Glucose Tolerance Testing for Cystic Fibrosis-Related Diabetes
Desai et al. Comparison of the levels of estimated HbA1c with calculated HbA1c-A one year cross sectional study at KLE Dr Prabhakar Kore Hospital, Belagavi
Hazle et al. Urinary biomarkers and renal near-infrared spectroscopy predict ICU outcomes following cardiac surgery in infants under 6 months of age
Mohammed et al. Robust Reference Intervals for Serum Kappa and Lambda Free Light Chains from a Multi Centre Study Population from Hyderabad, India: Myeloma Diagnostic Implications
Milo et al. P093 COVID-19 lockdown and mental health burden in Inflammatory Bowel Disease paediatric patients: a case-control study
Schoumacher et al. From cohort study to the “real life” in patient’s follow-up and personalized medicine using NMR-based clinical metabolomics; results, issues, problems and prospects: the case of neovascular Age-related Macular Degeneration (nAMD)
LIU et al. POS-360 MULTISCALAR DATA INTEGRATION LINKS GLOMERULAR ANGIOPOIETIN SIGNALING PATHWAY ACTIVATION WITH PROGRESSION OF DIABETIC KIDNEY DISEASE
Nakuya et al. Prevalence and factors associated with Acute Kidney Injury among children aged 6month-12years passing dark urine admitted at Soroti Regional Referral Hospital: A cross-sectional study

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7166429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150