JP7161102B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7161102B2
JP7161102B2 JP2018188206A JP2018188206A JP7161102B2 JP 7161102 B2 JP7161102 B2 JP 7161102B2 JP 2018188206 A JP2018188206 A JP 2018188206A JP 2018188206 A JP2018188206 A JP 2018188206A JP 7161102 B2 JP7161102 B2 JP 7161102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
signal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018188206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020058166A (ja
Inventor
聡史 有馬
裕樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2018188206A priority Critical patent/JP7161102B2/ja
Priority to TW108134739A priority patent/TW202019066A/zh
Priority to US16/591,482 priority patent/US11095226B2/en
Priority to CN201910949453.1A priority patent/CN110994998A/zh
Publication of JP2020058166A publication Critical patent/JP2020058166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7161102B2 publication Critical patent/JP7161102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1213Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1227Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the output circuit, e.g. short circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、電圧変換用トランスの一次側巻線と直列に接続されたスイッチング素子を制御するスイッチング電源用半導体装置を備えた直流電源装置に関し、例えばACアダプタのようなAC-DCコンバータを構成するスイッチング電源装置およびその制御方法に利用して有効な技術に関する。
従来、スイッチング電源装置の1つとして、トランスの一次側コイルに間欠的に電流を流すためのスイッチング素子としてのMOSトランジスタ(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)および該素子をオン、オフ制御する制御回路(IC)を備え、一次側コイルに電流を流すことで二次側コイルに誘起された電流をダイオードにより整流し、コンデンサで平滑して出力するスイッチング電源装置(絶縁型DC-DCコンバータ)がある。
また、直流電源装置には、交流電源を整流するダイオード・ブリッジ回路と、該回路で整流された直流電圧を、上記スイッチング電源装置(絶縁型DC-DCコンバータ)で降圧して所望の電位の直流電圧に変換するACアダプタなどの絶縁型AC-DCコンバータがある。
従来の絶縁型AC-DCコンバータには、負荷のショートなどによって過大な出力電流が流れたり二次側回路が断線したりするなどの異常が発生した場合に、一次側の制御回路へ二次側の異常を知らせて一次側制御回路によるスイッチング制御を停止させる保護機能が設けられているものがある。
例えば特許文献1には、二次側の異常を、フォトカプラを介して一次側の制御回路へ知らせるようにしたスイッチング電源装置が記載されている。
特開平11-98834号公報
特許文献1に記載されているスイッチング電源装置においては、二次側の出力電圧に応じたフィードバック電圧を一次側の制御回路へ伝達することはせず、トランスの補助巻線電圧のみでスイッチング制御をしているため、フィードバック電圧を一次側へ伝達するフォトカプラは不要であるが、出力電圧の制御性を高めるためにフィードバック電圧を伝達するフォトカプラを設けたい場合には、二次側の異常を一次側の制御回路へ知らせるフォトカプラとは別個に設ける必要がある。そのため、部品点数が増加してコストや実装面積の増大を招くという課題がある。
また、特許文献2に記載されている電源装置においては、補助巻線の電圧の増加率を検出するために、補助巻線の電圧もしくはそれを分圧した電圧を保持するサンプルホールド回路と微分回路を用いているので、一次側制御ICの回路規模が大きくなりチップ面積の増大、コストアップを招くという課題がある。
なお、補助巻線の電圧もしくはそれを分圧した電圧を入力するための外部端子を備えた一次側制御ICにおいて、当該外部端子の過電圧状態を検出してスイッチング制御を停止する過電圧保護機能を設けることで、二次側で異常が発生した際に過電圧保護機能を発動させてスイッチング制御を停止させることも考えられる。しかし、かかる過電圧保護機能の場合、通常動作時に過電圧保護機能が働かないように調整する(マージンを持たせる)と、過電圧保護動作時の二次側出力電圧と通常動作時の二次側出力電圧との差が大きくなるため、二次側回路にサイズが大きくかつ価格の高い高耐圧の部品を使用する必要があるという課題がある。
本発明は上記のような課題に着目してなされたもので、その目的とするところは、フィードバック信号を伝達するフォトカプラとは別個に二次側の異常を一次側の制御回路へ知らせるフォトカプラを設けることなく、二次側の異常検出時に異常を一次側へ知らせてスイッチング制御を停止させることができ、それによって部品点数の増加、実装面積の増大を抑制し、電源装置の小型化を図ることができるスイッチング電源装置および制御方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、回路規模、チップ面積の増大を抑制して小型化を図ることができるとともに、二次側回路にサイズが大きくかつ価格の高い高耐圧の部品を使用する必要のないスイッチング電源装置および制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、
補助巻線を備えた電圧変換用のトランスと、前記トランスの一次側巻線と直列に接続されたスイッチング素子をオン、オフ制御する駆動信号を生成する一次側制御用半導体装置と、前記トランスの二次側巻線に接続された整流平滑回路と、前記トランスの二次側の出力電圧を検出して前記出力電圧に応じたフィードバック信号を絶縁型信号伝達手段を介して前記一次側制御用半導体装置へ送出する出力電圧検出回路と、前記トランスの二次側における異常を検出する異常検出回路と、前記絶縁型信号伝達手段の電流を遮断可能なスイッチ手段と、を備えたスイッチング電源装置において、
前記一次側制御用半導体装置は、
前記出力電圧検出回路から供給される前記フィードバック信号に応じた電圧が入力される第1外部端子と、
前記補助巻線に誘起された電圧もしくはその電圧を分圧した電圧が入力される第2外部端子と、
前記第1外部端子の電圧が所定の第1しきい値電圧よりも高いことを検出する第1電圧比較手段と、前記第2外部端子の電圧が所定の第2しきい値電圧よりも高いことを検出する第2電圧比較手段とを有し、前記第1電圧比較手段と前記第2電圧比較手段が、第1外部端子の電圧と前記第2外部端子の電圧が前記第1しきい値電圧と前記第2しきい値電圧をそれぞれ越えたと判定した場合に、前記駆動信号を停止させるための信号を生成する過電圧検出回路と、
を備え、前記異常検出回路が異常を検出した場合に前記スイッチ手段が制御されて前記絶縁型信号伝達手段の電流が遮断されるように構成したものである。
上記のように構成されたスイッチング電源装置によれば、二次側で異常が発生すると絶縁型信号伝達手段(フォトダイオード)の電流が遮断されることでフィードバック信号が変化し、一次側の制御回路がフィードバック信号に基づく外部端子の電圧と、補助巻線が接続されている外部端子の電圧とから、二次側で異常が発生したと判断してスイッチング素子のスイッチング制御を停止するので、二次側での異常発生時に確実に一次側のスイッチング制御を停止させることができる。また、フィードバック信号を伝達するための絶縁型信号伝達手段(フォトカプラ)とは別個に、二次側での異常発生を知らせる信号を伝達するための手段(フォトカプラ)を設けることなく、二次側の異常検出時に一次側のスイッチング制御を停止させることができ、それによって部品点数の増加、実装面積の増大を抑制し、電源装置の小型化を図ることができるとともにコストを抑えることができる。
また、二次側の異常検出で絶縁型信号伝達手段(フォトダイオード)の電流が遮断されて一次側の制御回路(電源制御用IC)の第1外部端子(FB)へのフィードバック信号(VFB)が変化し、一次側の制御回路(電源制御用IC)の第2外部端子(DMG)の電圧(VDMG)が上昇して第2しきい値電圧(参照電圧VDMGLIM)を越えた時点で、スイッチング制御が速やかに停止されるので、過電圧保護動作時の二次側出力電圧の上昇が少なくなり通常動作時の二次側出力電圧との差が小さくなって、二次側回路に高耐圧の部品を使用する必要がない。
また、上記構成によれば、一次側の制御回路では電圧比較回路(コンパレータ)のみで判断することができるため、サンプルホールド回路や微分回路のような規模の大きな回路を使用する必要がなく、チップ面積の増大を回避することができる。
さらに、補助巻線に誘起された電圧もしくはそれを分圧した電圧が入力される第2外部端子(DMG)の電圧に基づいて一次側のスイッチング制御が停止される構成であるので、外付けの素子(抵抗素子)で分圧する構成の場合、外付けの素子で分圧比を適宜設定することでスイッチングが停止される電圧を容易に調整することかできる。
ここで、望ましくは、前記過電圧検出回路は、所定の時間を計時するタイマー回路を備え、前記スイッチング素子がオフ状態にされてから所定の時間を前記タイマー回路が計時した際に、前記第1電圧比較手段と前記第2電圧比較手段が、第1外部端子の電圧と前記第2外部端子の電圧が前記第1しきい値電圧と前記第2しきい値電圧をそれぞれ越えたと判定した場合に、前記スイッチング素子の駆動信号を停止させる信号を生成するように構成する。
上記構成によれば、スイッチング素子がオフされた直後に生じる第2外部端子(DMG)の電圧(VDMG)のリンギングの期間を回避して第2しきい値電圧(参照電圧VDMGLIM)を越えたか否か判定して、一次側のスイッチング制御を停止するので、誤動作による停止を防止することができる。
さらに、望ましくは、前記絶縁型信号伝達手段はフォトカプラであり、
前記スイッチ手段は前記フォトカプラを構成するフォトダイオードと直列に接続されており、
前記異常検出回路は、異常を検出した場合に前記スイッチ手段をオフにして前記フォトダイオードに流れる電流を遮断するように構成する。
かかる構成によれば、二次側で異常を検出した場合にフォトダイオードに流れる電流を確実に遮断して、二次側での異常の発生を一次側の制御回路(電源制御用IC)へ知らせ、スイッチング素子のオン、オフ制御を停止させることができる。
また、望ましくは、前記整流平滑回路と二次側の出力端子との間に接続されたスイッチ手段を備え、当該スイッチ手段は、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流が遮断されるのと並行して、前記異常検出回路によってオフされるように構成する。
かかる構成によれば、二次側で異常が発生した場合に整流平滑回路と出力端子との間を速やかに遮断させることができる。
また、望ましくは、前記整流平滑回路は整流素子としてMOSトランジスタを備え、前記トランスの二次側には、前記MOSトランジスタのドレイン電圧およびソース電圧に基づいて前記MOSトランジスタをオン、オフ制御する同期整流制御回路が設けられ、
前記異常検出回路は、前記MOSトランジスタのドレイン電圧およびソース電圧に基づいて前記MOSトランジスタのドレイン端子および/またはゲート端子のオープン状態を検出するオープン状態検出回路であり、前記オープン状態検出回路が前記オープン状態を検出した場合に前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力するように構成する。
かかる構成によれば、二次側の整流平滑回路が同期整流用のMOSトランジスタを備える場合に、ドレインオープンやゲートオープンを検知して一次側の制御回路(電源制御用IC)へ知らせ、スイッチング素子のオン、オフ制御を停止させることができる。
また、望ましくは、前記トランスの二次側には温度検知素子が設けられ、前記異常検出回路は、前記温度検知素子の信号に基づいて温度が予め設定された値以上になったことが検出された場合に、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力するように構成する。
かかる構成によれば、二次側の回路で異常な温度上昇があった場合に、それを検知して一次側の制御回路(電源制御用IC)へ知らせ、スイッチング素子のオン、オフ制御を停止させることができる。
また、望ましくは、前記異常検出回路は、外部装置からの異常の発生を知らせる信号を受信するための端子を備え、前記異常の発生を知らせる信号を受信した場合に、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力するように構成する。
かかる構成によれば、負荷デバイスが異常検出機能を備え異常検出信号を出力するものである場合に、負荷デバイスからの異常検出信号を受信して一次側の制御回路(電源制御用IC)へ知らせ、スイッチング素子のオン、オフ制御を停止させることができる。
本発明によれば、フィードバック信号を伝達するフォトカプラとは別個に二次側の異常を一次側の制御回路へ知らせるフォトカプラを設けることなく、二次側の異常検出時に異常を一次側へ知らせて一次側のスイッチング制御を停止させることができ、それによって部品点数の増加、実装面積の増大を抑制し、電源装置の小型化を図ることができる。また、回路規模、チップ面積の増大を抑制して小型化を図ることができるとともに、二次側回路にサイズが大きくかつ価格の高い高耐圧の部品を使用する必要のないスイッチング電源装置を実現することができるという効果がある。
本発明に係るスイッチング電源装置を適用して有効な直流電源装置としてのDC-DCコンバータの一実施形態を示す回路構成図である。 図1のDC-DCコンバータにおいてトランスの二次側に設けられる異常検出回路の実施例を示す回路構成図である。 図1のDC-DCコンバータにおいてトランスの一次側に設けられるスイッチング電源用半導体装置の実施例を示す回路構成図である。 図3に示すスイッチング電源用半導体装置を構成する過電圧検出回路の具体例を示す回路構成図である。 図3のスイッチング電源用半導体装置を構成するラッチ回路の具体例を示す回路構成図である。 図3のスイッチング電源用半導体装置を構成するターンオントリガ生成回路の具体例を示す回路構成図である。 図6のターンオントリガ生成回路を構成するロジック回路の具体例を示す回路構成図である。 初期出力電圧が低い場合における実施例のスイッチング電源用半導体装置の各部の信号波形を示すタイミングチャートである。 初期出力電圧が高い場合における実施例のスイッチング電源用半導体装置の各部の信号波形を示すタイミングチャートである。 (A),(B)はそれぞれ二次側回路の他の実施例を示す回路構成図である。 二次側回路のさらに他の実施例を示す回路構成図である。 図11の実施例において二次側に設けられる異常検出回路の具体例を示す回路構成図である。 二次側回路のさらに他の実施例を示す回路構成図である。 図13の実施例において二次側に設けられる同期整流制御装置の具体例を示す回路構成図である。 図3の実施例のスイッチング電源用半導体装置を構成する過電圧検出回路の変形例を示す回路構成図である。 過電圧検出回路の他の変形例を示す回路構成図である。 図3の実施例のスイッチング電源用半導体装置のターンオントリガ生成回路を構成するロジック回路の変形例を示す回路構成図である。 ロジック回路の他の変形例を示す回路構成図である。 ロジック回路のさらに他の変形例を示す回路構成図である。 (A),(B)はそれぞれターンオフトリガ生成回路の変形例を示す回路構成図である。 図6のターンオントリガ生成回路を構成するタイマー回路における外部端子FBへのフィードバック電圧VFBと計時時間Taとの関係を示すグラフである。
以下、本発明の好適な実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係るスイッチング電源装置としてのフライバック型DC-DCコンバータの一実施形態を示す回路構成図である。
本実施形態のDC-DCコンバータは、直流電圧が入力される一対の電圧入力端子11と、一次側巻線Npと二次側巻線Nsおよび補助巻線Nbとを有する電圧変換用のトランス12と、このトランス12の一次側巻線Npと直列に接続されたスイッチングトランジスタSW1と、該スイッチングトランジスタSW1をオン、オフ駆動するスイッチング電源用半導体装置(以下、電源制御用ICと称する)13を有する。AC-DCコンバータを構成する場合には、入力端子11の前段にAC電源からの交流電圧を整流するダイオード・ブリッジ回路と平滑コンデンサが接続される。
また、特に限定されるものでないが、本実施形態では、上記スイッチングトランジスタSW1は、NチャネルMOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)により、ディスクリートの部品として構成されている。電源制御用IC13には、トランジスタSW1のゲート端子を駆動するゲート駆動信号を出力端子GATEが設けられている。
また、本実施形態のDC-DCコンバータでは、トランス12の一次側に、上記補助巻線Nbと直列に接続された整流用ダイオードD0と、このダイオードD0のカソード端子と接地点GNDとの間に接続された平滑用コンデンサC0とからなる整流平滑回路が設けられ、該整流平滑回路で整流、平滑された電圧が電源電圧端子VDDに印加されている。また、電源制御用IC13には、補助巻線Nbに誘起された電圧を抵抗R1,R2で分圧した電圧が印加される外部端子DMGが設けられている。
さらに、電源制御用IC13には、二次側の出力検出信号をフィードバック電圧VFBとして一次側へ伝達するためのフォトカプラを構成するフォトトランジスタPTが接続される外部端子FBが設けられている。
また、電源制御用IC13は、スイッチングトランジスタSW1のソース端子と接地点GNDとの間に接続された電流検出用の抵抗Rs1により電流-電圧変換された電圧Vcsが入力される電流検出端子としての外部端子CSが設けられている。
上記トランス12の二次側には、二次側巻線Nsと直列に接続された整流用ダイオードD2と、このダイオードD2のカソード端子と二次側巻線Nsの他方の端子との間に接続された平滑用コンデンサC2と、二次側巻線Nsと出力端子OUT2との間に接続された出力電流検出用の抵抗Rs2が設けられ、一次側巻線Npに間歇的に電流を流すことで二次側巻線Nsに誘起される交流電圧を整流し平滑することによって直流電圧Voutを生成し出力する。
さらに、トランス12の二次側には、出力電圧Voutを検出する出力電圧検出回路を構成する定電圧制御回路(シャントレギュレータ)14と、二次側の異常を検出するための異常検出回路15と、上記定電圧制御回路14の検出電圧に応じた出力電圧検出信号を一次側へ伝達するためのフォトカプラを構成するフォトダイオードPDと、該フォトダイオードPDと直列に接続されたMOSトランジスタS2が設けられている。
フォトダイオードPDには、定電圧制御回路14によって検出電圧に応じた電流が流され、検出電圧に応じた強度を有する光信号として一次側へ伝達されることで、光強度に応じた電流がフォトトランジスタPTに流れて電源制御用IC13内部のプルアップ抵抗(図2のRp)等で電圧VFBに変換されて入力される。
定電圧制御回路14は、上記フォトダイオードPDおよびMOSトランジスタS2と直列に接続されたバイポーラ・トランジスタTR1と、二次側の出力電圧Voutを分圧する抵抗R3,R4と、分圧された電圧と基準電圧Vref0とを比較して電位差に応じた電圧を出力する誤差アンプAMP0と、位相補償回路14aとを備え、誤差アンプAMP0の出力電圧が上記トランジスタTR1のベース端子に印加され、出力電圧Voutに応じた電流が流れるように構成されている。本実施例では、二次側の出力電圧Voutが高いほどフォトダイオードPDに流れる電流とフォトトランジスタPTに流れる電流が多くなり、電源制御用IC13の外部端子FBの電圧VFBが低くなるように構成されている。
異常検出回路15は、出力電圧Voutと上記出力電流検出用抵抗Rs2の端子電圧を入力としており、出力電流検出用抵抗Rs2の両端子の電圧から所定値以上の過大な出力電流が流れたことを検出すると、MOSトランジスタS2をオフさせる信号OPTを出力して、フォトダイオードPDに流れる電流を遮断する機能を有するように構成されている。また、異常検出回路15は、VS端子の電圧に基づいて所定値以上の過大な出力電圧Voutが印加されたことを検出した場合にも、同様にMOSトランジスタS2をオフする。
図2には、上記異常検出回路15の具体的な回路構成例が示されている。図2に示す異常検出回路15は、出力電圧Voutが入力される端子VSの電圧と所定の参照電圧VVSLIMとを比較するコンパレータCMP1と、出力電流検出用抵抗Rs2の端子電圧が入力される端子CS2の電圧と所定の参照電圧VCSLIM(VCSLIM<VVSLIM)とを比較するコンパレータCMP2を備えている。抵抗Rs2は、該抵抗による損失を抑えるため比較的小さな抵抗値のものが使用される。そのため、抵抗Rs2に出力電流が流れることによって生じる電圧降下も小さいので、通常、参照電圧VCSLIMはVVSLIMよりも低い電圧値に設定される。
上記コンパレータCMP1,CMP2のうちCMP1は出力電圧Voutが過大になる過電圧状態を検出する手段として、CMP2は出力電流が過大に流れる過電流状態を検出する手段としてそれぞれ機能する。
また、図2に示す異常検出回路15は、上記コンパレータCMP1とCMP2の出力がそれぞれ所定時間継続しているか確認して検出出力を確定するための遅延回路(タイマー回路)DLY1,DLY2と、これらの遅延回路DLY1,DLY2の出力信号を入力とするORゲートG0と、ORゲートG0の出力信号がセット端子に入力されたRSフリップフロップFF0を備えており、RSフリップフロップFF0の出力Qが信号OPTとして上記MOSトランジスタS2のゲート端子へ供給され、S2をオン、オフ制御する。
上記のように遅延回路DLY1,DLY2を設けることにより、コンパレータCMP1,CMP2の出力が所定時間継続していない場合には異常検出をしないようになっている。これにより、例えば出力電流急変時のオーバーシュートや電源投入時(入力電圧Vinの立上り時)等における一時的な電圧変動を誤って異常(過電圧、過電流)と判断してフォトダイオードPDに流れる電流を遮断してしまうのを回避することができる。
次に、本実施形態における上記電源制御用IC13の具体的な回路構成例およびその機能について、図3を用いて説明する。
図3に示すように、本実施形態の電源制御用IC13は、外部端子DMGの電圧と外部端子FBの電圧とを入力電圧としスイッチング素子SW1をターンオンさせるタイミング信号を生成するターンオントリガ生成回路31と、外部端子FBの電圧VFBと外部端子CSの電圧Vcsとを入力電圧としSW1をターンオフさせるタイミング信号を生成するターンオフトリガ生成回路32と、ターンオントリガ生成回路31の出力とターンオフトリガ生成回路32の出力を入力とするRSフリップフロップなどからなるラッチ回路33と、ラッチ回路33の出力に応じて前記スイッチング素子SW1を駆動するゲート駆動信号を生成して外部端子GATEより出力するドライバ回路34と、外部端子DMGの電圧と外部端子FBの電圧を監視して過電圧状態を検出する過電圧検出回路35を備えている。また、ラッチ回路33の出力は、ターンオントリガ生成回路31をリセットさせる信号LATとして使用されている。
過電圧検出回路35が過電圧状態を検出すると、その出力ERRがハイレベルに変化してラッチ回路33をリセットして出力をロウレベルに固定させることで、ドライバ回路34から出力されるゲート駆動信号GATEをロウレベルに変化させてスイッチング素子SW1を強制的にオフさせるように構成されている。
また、過電圧検出回路35が過電圧状態を検出して出力ERRがハイレベルに変化すると、その後ターンオントリガ生成回路31からのターンオントリガ信号がラッチ回路33に入力されたとしても、ゲート駆動信号GATEはハイレベルに変化されず、スイッチング素子SW1はオフのままにされる。
ターンオフトリガ生成回路32は、外部端子CSの電圧Vcsと外部端子FBの電圧VFBとを入力とする差動アンプからなるコンパレータ(電圧比較回路)CMP1により構成することができる。以下、各機能ブロックの具体例および動作について説明する。
図4には、過電圧検出回路35の具体的な回路構成例が示されている。図4に示すように、過電圧検出回路35は、外部端子DMGの電圧(補助巻線誘起電圧に比例する電圧)VDMGと所定の参照電圧VDMGLIMとを比較するコンパレータCMP3と、外部端子FBの電圧VFBと所定の参照電圧VFBLIMとを比較するコンパレータCMP4と、コンパレータCMP3,CMP4の出力を入力とするANDゲートG1と、該ANDゲートG1の出力を取り込むD型フリップフロップFF1と、ラッチ回路33の出力LATを反転するインバータINV1を備える。
また、過電圧検出回路35は、外部端子DMGの反射電圧のリンギングを回避するため、LAT信号の立ち下がりに対し、例えば2μ秒のような時間遅れて立ち上がるTRIG信号を出力するタイマー回路TMRを備えており、このタイマー回路TMRの出力信号をクロック信号として、上記フリップフロップFF1がANDゲートG1の出力を取り込むように構成されている。そして、フリップフロップFF1の出力がスイッチング停止信号ERRとしてラッチ回路33へ供給されるようになっている。
本実施例の過電圧検出回路35によれば、外部端子DMGに外付けされる抵抗R1,R2の分圧比を適宜設定することで、スイッチング制御が停止する補助巻線電圧(出力電圧に比例)を容易に設定することができる。
図5には、ラッチ回路33の具体的な回路構成例が示されている。ラッチ回路33は、図5に示すように、過電圧検出回路35の出力ERRを反転するインバータINV2、その出力およびターンオントリガ生成回路31の出力を入力とするANDゲートG11、インバータINV2の出力およびターンオフトリガ生成回路32の出力を入力とするORゲートG12、ANDゲートG11の出力およびORゲートG12の出力を入力とするRSフリップフロップFF2などにより構成されている。
このラッチ回路33においては、過電圧検出回路35の出力ERRがハイレベルに変化すると、ORゲートG12を介してRSフリップフロップFF2がリセットされて出力がロウレベルに変化して、後段のドライバ回路34から出力されるゲート駆動信号GATEがロウレベルに変化されてスイッチング素子SW1がオフ状態にされる。また、過電圧検出回路35の出力ERRがハイレベルに変化すると、ANDゲートG11の出力がロウレベルに固定されて、ターンオントリガ生成回路31の出力SETが立ち上がったとしても、RSフリップフロップFF2がセットされない、つまりスイッチング素子SW1がオンされないようになる。
図6には、ターンオントリガ生成回路31の具体的な回路構成例が示されている。図6に示すように、ターンオントリガ生成回路31は、端子DMGの最低電圧点を検出するボトム検出回路311と、外部端子FBの電圧VFBを入力とし所定の時間を計時するタイマー回路312と、ボトム検出回路311の出力BTMとタイマー回路312の出力TIMと前記ラッチ回路33の出力LATを入力とするロジック回路313を備えている。
このうちボトム検出回路311は、外部端子DMGの電圧(補助巻線誘起電圧に比例する電圧)VDMGと参照電圧VDMGREF(≒0V)とを比較し、補助巻線のゼロ電流共振の特性の位相で反転動作するコンパレータ(CMP0)により構成することができる。
また、タイマー回路312は前記ラッチ回路33の出力LATをトリガ信号として動作し、外部端子FBの電圧VFBに応じた時間Taの計時を実行するように構成されている。ロジック回路313はラッチ回路33の出力LATを回路のクリア信号として動作する。すなわち、タイマー回路312はラッチ回路33の出力LATがハイレベルに変化すると外部端子FBの電圧VFBに応じた時間Taの計時動作を開始し、ロジック回路313はラッチ回路33の出力LATがハイレベルに変化すると出力SETがロウレベルに変化する。なお、タイマー回路312はラッチ回路33の出力LATではなく、一点鎖線で示すように、ロジック回路313の出力SETをトリガ信号として動作するように構成してもよい。
図7には、ロジック回路313の具体的な回路構成例が示されている。図7に示すように、ロジック回路313は、タイマー回路312の出力信号TIMがクロック端子に入力されるD型フリップフロップFF3と、ボトム検出回路311の出力BTMをクロック信号として上記フリップフロップFF3の出力をラッチするD型フリップフロップFF4と、ラッチ回路33の出力LATを反転するインバータINV3を備え、該インバータINV3の出力が上記フリップフロップFF3とFF4のリセット信号としてフリップフロップFF3とFF4に入力されている。
次に、上記のように構成されたDC-DCコンバータの動作について、図8および図9のタイミングチャートを用いて説明する。このうち図8は二次側の初期出力電圧が低い状態で過電流が発生した場合におけるDC-DCコンバータの各部の信号の波形を、図9は二次側の初期出力電圧が高い状態で過電流が発生した場合における各部の信号の波形をそれぞれ示す。なお、後述するように、本実施形態の電源制御用IC13は、PWMモードまたは擬似共振モードで動作可能であるが、図8および図9のいずれの場合もスイッチング電源用半導体装置は擬似共振モードで動作している。因みに、擬似共振モードでの動作は主に前述のターンオントリガ生成回路31の機能により実現されるようになっている。
図8において、タイミングt1で例えば二次側の負荷で短絡が発生し出力電流が増加したとすると、出力電流の増加によって電流センス抵抗Rs2の電圧降下が大きくなって異常検出回路15の入力端子CS2の電圧が上昇する。すると、遅延回路DLY2(図2参照)の遅延時間TDLYCS経過後にコンパレータCMP2の出力がロウレベルからハイレベルへ変化して、異常検出回路15の出力/OPTがハイレベルへ変化する(タイミングt2)。それによって、電流スイッチS2がオフされてフォトダイオードPDの電流が遮断され、電源制御用IC13の外部端子FBの電圧VFBが上昇し、過電圧検出回路35のコンパレータCMP4の出力FBOVがハイレベルへ変化する。
また、外部端子FBの電圧VFBの上昇によって一次側巻線の電流が増加し、出力電圧Voutが上昇するため、電源制御用IC13の外部端子DMGの電圧VDMGのピーク電圧が高くなって参照電圧VDMGLIMを越えるようになり、過電圧検出回路35のコンパレータCMP3の出力DMGOV1がハイレベルへ変化するようになる(タイミングt3,t4)。そして、ラッチ回路33の出力LAT(ゲート駆動信号GATE)がロウレベルに変化してから所定の遅延時間(2μS)を経過した時点で、過電圧検出回路35のタイマー回路TMR1の出力TRIGが立ち上がり、そのときDMGOV1がハイレベルであると、過電圧検出回路35の出力ERRがハイレベルに変化される(タイミングt5)。
すると、ラッチ回路33の出力Q(LAT)がロウレベルに変化され、ドライバ回路34から出力されるゲート駆動信号GATEがロウレベルに変化しスイッチング素子SW1がオフされる。また、ラッチ回路33の出力Q(LAT)がロウレベルに変化すると、タイマー回路312の計時動作が停止される。なお、過電圧検出回路35のタイマー回路TMRが計時する時間(2μS)は、端子DMGの電圧VDMGがリンギングしている期間を回避するためのもので、この期間を除くことができれば2μSに限定されず、電圧VDMGが立下がる前までの時間Tbの範囲で自由に設定することができる。
一方、図9に示すように、二次側の初期出力電圧が高い状態で過電流が発生したとすると、過電流が発生した時点(t11)で既に外部端子DMGの電圧VDMGのピーク電圧が参照電圧VDMGLIMを越えている(ただし、スイッチング素子SW1のソース・ドレイン間電圧VDSはリミットを越えていないためスイッチング動作は継続している)。そのため、二次側の異常検出回路15の遅延回路DLY2の遅延時間TDLYCS経過後に、コンパレータCMP2の出力がロウレベルからハイレベルへ変化して(タイミングt12)、フォトダイオードPDの電流が遮断され、電源制御用IC13の外部端子FBの電圧VFBが上昇し、過電圧検出回路35のコンパレータCMP4の出力FBOVがハイレベルへ変化する。
その後、電源制御用IC13の外部端子DMGの電圧VDMGが参照電圧VDMGLIMを越えた時点で、過電圧検出回路35のコンパレータCMP3の出力DMGOV1がハイレベルへ変化し(タイミングt13)、タイマー回路TMRが計時する時間(2μS)を経過した時点で、過電圧検出回路35のタイマー回路TMRの出力TRIGが立ち上がり、そのときDMGOV1がハイレベルであるため、過電圧検出回路35の出力ERRがハイレベルに変化される(タイミングt14)。すると、ラッチ回路33の出力Q(LAT)がロウレベルに変化され、ドライバ回路34から出力されるゲート駆動信号GATEがロウレベルに変化しスイッチング素子SW1がオフされ、過電圧保護機能が働くこととなる。
しかも、この実施例においては、フォトダイオードPDの電流が遮断されて電源制御用IC13のフィードバック電圧VFBが上昇した後、最初に外部端子DMGの電圧VDMGが参照電圧VDMGLIMを越えた時点で、スイッチング制御が速やかに停止されるので、過電圧保護動作時の二次側出力電圧の上昇が少ない、つまり通常動作時の二次側出力電圧との差が小さくなり、二次側回路にサイズが大きくかつ価格の高い高耐圧の部品を使用する必要がないという利点がある。また、フォトダイオードPDの電流が遮断されると、フィードバック電圧VFBが上昇することとなるが、この時、ほとんどの場合において、スイッチング制御による二次側への供給電力は出力電力よりも大きくなるので、出力電圧Voutが上昇し、同時にIC13の端子DMGの電圧VDMGも上昇する。つまり、本実施例においては、端子DMGの電圧VDMGの上昇を意図的に起こさせている。
以上の説明から、上記実施形態のDC-DCコンバータにおいては、二次側で過電流が発生すると、フォトダイオードPDの電流が遮断され、一次側ではスイッチング素子SW1がオフされ、そのオフ状態が維持される保護機能が発動することが分かる。また、二次側で過電圧状態が発生すると、二次側の異常検出回路15の遅延回路DLY1の遅延時間TDLYVS経過後にコンパレータCMP1の出力がロウレベルからハイレベルへ変化して、フォトダイオードPDの電流が遮断されるため、上述した動作と同様な動作で一次側の電源制御用IC13内の過電圧検出回路35によって二次側での異常発生が検出されて、ドライバ回路34から出力されるゲート駆動信号GATEがロウレベルに変化しスイッチング素子SW1がオフされ、そのオフ状態が維持される保護機能が発動する。
(変形例)
次に、上記実施形態のDC-DCコンバータの変形例について説明する。
図10~図14には、二次側の回路の変形例が示されている。このうち、図10(A)は二次側整流・平滑回路(D2,C2)と出力端子OUT1との間にPチャネルMOSトランジスタからなる負荷スイッチS3を設けるとともに、異常検出回路15に負荷スイッチS3をオン、オフ制御する信号を出力する端子/LOADを設けたものである。端子/LOADから出力される信号は、フォトダイオードPDと直列に設けられている電流スイッチS2(PチャネルMOSトランジスタ)をオン、オフ制御する信号/OPTと同相の信号であり、S2のオフでフォトダイオードPDの電流が遮断されるのと同期して負荷スイッチS3がオフされるように構成される。
図10(B)の変形例は、負荷スイッチS3を設けるとともに、フォトダイオードPDと並列に電流スイッチS2を接続したものである。この変形例では、負荷スイッチS3をオン、オフ制御する信号は、電流スイッチS2(NチャネルMOSトランジスタ)をオン、オフ制御する信号/OPTとほぼ同一(同相)であり、通常は電流スイッチS2をオフ状態にしてフォトダイオードPDに電流を流す一方、異常検出時には電流スイッチS2をオン状態にしてフォトダイオードPDの電流を遮断しかつこれと同期して負荷スイッチS3をオフ状態にするように構成される。なお、負荷スイッチS3をオン、オフする信号/LOADは、例えば図2の異常検出回路15を構成するフリップフロップFF0の出力Qと同相の信号を生成するドライバ回路を設けることで出力することができる。
図11の変形例は、図10(A)の変形例に対して、二次側の回路(特に負荷スイッチの近傍)の温度を検出する温度センサ(サーミスタ)TSを設けるとともに、異常検出回路15に、温度センサTSが接続される端子THと該端子THの電圧を監視して温度異常を判定する回路を設けたものである。さらに、二次側の出力端子OUT1,OUT2に負荷デバイス20を接続するためのケーブル17の途中に加熱検出器18が設けられているとともに、負荷デバイス20の内部にデバイス異常検出回路22が設けられている場合に、該デバイス異常検出回路22からのエラー信号と上記加熱検出器18の検出信号を合成するマルチプレクサ19を設けて、該マルチプレクサ19の出力信号を受ける端子DATAを異常検出回路15に設けるようにしたものである。
図12には、図11の変形例における異常検出回路15の構成例が示されている。この変形例における異常検出回路15は、図2の異常検出回路15を構成する回路(CMP1,CMP2,DLY1,DLY2,G0,FF0)の他に、DATA端子に入力される信号を受けるデータ受信回路51と、温度センサTSが接続される端子THに接続された定電流源52と、端子THの電圧と所定の参照電圧VTHLIMとを比較するコンパレータ53と、該コンパレータ53の出力を遅延する遅延回路54と、フリップフロップFF0の出力Qと同相の信号/LOADを生成し出力するドライバ回路55を備える。
図13の変形例は、二次側の整流手段としてダイオードD2の代わりにMOSトランジスタからなる同期整流用スイッチS1を、また異常検出回路15の代わりに同期整流制御装置(IC)16を設けるとともに、二次側の回路(特に同期整流用スイッチの近傍)の温度を検出する温度センサ(サーミスタ)TSを設け、同期整流制御装置16に異常検出機能を持たせるようにしたものである。
図14には、同期整流制御装置16の構成例が示されている。図14に示すように、同期整流制御装置16は、同期整流用スイッチS1のドレイン端子とゲート端子とソース端子に接続される端子VD,VG,VSOと、端子VDおよび端子VSOの電位に基づいて同期整流用スイッチS1をオンまたはオフさせるタイミングを検出してゲート電圧を生成して端子VGへ出力する同期整流制御回路61と、端子VGの電位に基づいてゲートオープン(断線)を検出するゲートオープン検出回路62と、端子VDの電位に基づいてドレインオープン(断線)を検出するドレインオープン検出回路63を備える。
また、同期整流制御装置16は、温度センサTSが接続される端子THと、該端子THに接続された定電流源64と、端子THの電圧と所定の参照電圧VTHLIMとを比較するコンパレータ65と、該コンパレータ65の出力と上記ゲートオープン検出回路62およびドレインオープン検出回路63の出力を入力とするORゲート66と、ORゲート66の出力をラッチするラッチ回路67を備えている。ラッチ回路67の出力が、フォトダイオードPDと直列に設けられている電流スイッチS2をオン、オフ制御する信号/OPTとして出力されるように構成されている。
なお、上記同期整流制御装置16に外部デバイスからの異常の発生を知らせる信号を受信するための端子(図11のDATA)を設け、異常の発生を知らせる信号を受信した場合にも、フォトダイオードPDに流れる電流を遮断する信号/OPTを生成し出力するように構成しても良い。また、図13の変形例の回路に負荷スイッチS3を設けるとともに、同期整流制御装置16に負荷スイッチS3をオン、オフ制御する信号を生成する機能を持たせることも可能である。
図15、図16には、電源制御用IC13内に設けられる過電圧検出回路35の他の構成例が示されている。
このうち、図15の過電圧検出回路35は、図4の過電圧検出回路35に対して、外部端子DMGの電圧VDMGと所定の参照電圧VDMGLIM2(>VDMGLIM1)とを比較するコンパレータCMP5と、該コンパレータCMP5の出力とANDゲートG1の出力を入力とするORゲートG11と、コンパレータCMP4の出力を10ms~500ms程度遅延する遅延回路DLY3と、D型フリップフロップFF1の出力を10μs~200μs程度遅延する遅延回路DLY4もしくはタイマー回路TMRの出力TRIGをカウントするカウンタ回路と、遅延回路DLY3,DLY4の出力OLP,OVPを入力とし異常信号ERRを出力するORゲートG12を追加してある。
また、タイマー回路TMRの出力TRIGをクロック信号としてORゲートG11の出力をD型フリップフロップFF1に取り込むように構成されている。なお、コンパレータCMP5は、FB端子の電圧VFBに関係なく機能するDMG過電圧保護機能のために搭載したものである。また、コンパレータCMP4と遅延回路DLY3とORゲートG12により、端子DMGの電圧VDMGに関係なく機能する過負荷保護機能として働く。
図16の過電圧検出回路35は、図15の過電圧検出回路35のようにコンパレータCMP5とORゲートG11を追加する代わりに、コンパレータCMP3の反転入力端子へ、参照電圧VDMGLIM2またはVDMGLIM1を択一的に供給するためのMOSトランジスタS5,S6を設けたものであり、S5とS6はコンパレータCMP4の出力によっていずれか一方がオンで他方はオフにされる。回路の動作および機能は図15の過電圧検出回路35と同じである。
図17にはターンオントリガ生成回路31内のロジック回路313の他の構成例が、また図18、図19にはその変形例が示されている。
このうち、図17のロジック回路313は、タイマー回路312の出力信号TIMがクロック端子に入力されるD型フリップフロップFF3と、ラッチ回路33の出力LATを反転するインバータINV3と、ボトム検出回路311の出力BTMを反転するインバータINV4と、BTMの立ち上がりを検知してパルス信号を生成するワンショットパルス生成回路OPGと、該ワンショットパルス生成回路OPGの出力をセット信号としラッチ回路33の出力LATをリセット信号とするRSフリップフロップFF4を備える。
また、図17のロジック回路313は、上記インバータINV4の出力とRSフリップフロップFF4の反転出力/Qを入力とするANDゲートG2と、ラッチ回路33の出力LATとRSフリップフロップFF4の出力Qを入力とするORゲートG3と、ANDゲートG2の出力をセット信号としORゲートG3の出力をリセット信号とするRSフリップフロップFF5と、前記D型フリップフロップFF3の出力Q(PWMEN)とRSフリップフロップFF5の反転出力/Qを入力とするANDゲートG4と、ボトム検出回路311の出力BTMがクロック端子に入力されANDゲートG4の出力を取り込むD型フリップフロップFF6を備える。
さらに、図17のロジック回路313は、前記D型フリップフロップFF3の出力QとRSフリップフロップFF5の出力Qを入力とするANDゲートG5と、該ANDゲートG5の出力と上記D型フリップフロップFF5の出力Qを入力とするORゲートG6とを備え、該ORゲートG6の出力が、スイッチング素子SW1のターンオンさせるためのトリガ信号SETとして前記ラッチ回路33に供給されこれをセットさせる。そして、D型フリップフロップFF6は、ラッチ回路33の出力LATを反転する上記インバータINV3の出力によってリセットされるように構成されている。
ロジック回路313に入力されるタイマー回路312の出力信号TIMは、外部端子FBの電圧VFBに応じた時間Taを計時した時点で変化するタイミング信号であり、ボトム検出回路311の出力BTMが先に立ち上がった場合、それに続いてタイマー回路312の出力信号TIMが立ち上がり、その後再びボトム検出回路311の出力BTMが立ち上がったタイミングで、ターンオントリガ信号SETが変化するように動作する。一方、ボトム検出回路311の出力BTMが入る前にTa時間が経過すると、タイマー回路312がTa時間を計時して出力信号TIMが変化したタイミングでターンオントリガ信号SETが変化する。
ここで、タイマー回路312が計時する時間Taが、図21に示すように、電圧VFBに反比例する(VFBに対し、Taの逆数1/Taが一次関数または一定になる)ように設計されていると、外部端子FBの電圧VFBが低いつまり二次側の出力電流が小さいほど時間Taが長くなりSW1のスイッチング周波数が低くなる。その結果、タイマー回路312の出力信号TIMが変化するよりも前にボトム検出回路311の出力BTMが変化した場合、タイマー回路312の出力信号TIMが変化し、その次の回の外部端子DMGの電位のボトムでスイッチング素子SW1がオンされる。この時、スイッチング素子SW1の電圧(MOSトランジスタの場合はドレイン-ソース間電圧)がゼロボルトに使いタイミングでターンオンされる、いわゆるソフトスイッチングが行なわれ、高い電力効率が得られる。すなわち、電源制御用IC13は、高い電力効率が得られるいわゆる擬似共振モードでスイッチング制御することになる。そして、このときスイッチング周期は、タイマー回路312が計時する時間Taよりも長くなる。
一方、外部端子FBの電圧VFBが高いつまり二次側の出力電流が大きいほど時間Taが短くなってタイマー回路312の出力信号TIMの方がボトム検出回路311の出力BTMよりも先に変化するようになり、時間Taの計時と同時にスイッチング素子SW1がターンオンするようになる。そのため、スイッチング周期がTa時間のみで決定され、PWMモードで動作することとなる。なお、上記計時時間Taは、図21に示すように、VFBが比較的低い領域と高い領域でそれぞれ一定となるようにクランプされるとなお良い。
以上の動作説明から、ロジック回路313は、PWMモードと擬似共振モードの切替え手段として機能することが分かる。そして、本実施形態の電源制御用IC13においては、タイマー回路312が計時する時間Ta等を適宜に設計することにより、出力電流が定格負荷電流の100%近傍になる領域ではPWMモードで動作し、それ以下では擬似共振モードで動作することができる。本実施形態の電源制御用IC13を使用した電源装置においては、PWMモードは擬似共振モードに比べて電力効率が悪いため電源装置が定格負荷電流の100%近傍で動作している時の効率は良くないが、例えば75%,50%,25%のようなところでは、電力効率の良い擬似共振モードで動作するため、すべての領域においてPWMモードで動作する電源装置に比べて平均的な電力効率を向上させることができるという利点がある。また、定格負荷電流においてPWMモードで動作する場合、疑似共振モードで動作する電源装置と比較してトランスの一次側巻線の電流ピークが小さくなり、トランスが飽和しにくいため、トランスを小型化できるという利点がある。
図18は図17に示されているロジック回路313におけるインバータINV4とRSフリップフロップFF5とANDゲートG2とORゲートG3を省略したものである。
また、図19は図17に示されているロジック回路313におけるインバータINV4とワンショットパルス生成回路OPGとANDゲートG2とORゲートG3を省略するとともに、D型フリップフロップFF6がANDゲートG4を介さずにD型フリップフロップFF3の出力を直接ラッチするとともに、RSフリップフロップFF5の代わりにD型フリップフロップFF5’を使用するように構成したものである。
図20(A),(B)には、ターンオフトリガ生成回路32の他の構成例が示されている。
このうち図20(A)は、外部端子FBの電圧VFBを分圧する分圧抵抗R5,R6を設けて電圧VFBを分圧した電圧と外部端子CSの電圧VcsをコンパレータCMP1に入力して比較するように構成したものである。外部端子CSの電圧Vcsを分圧する分圧抵抗を設けて電圧Vcsを分圧した電圧と外部端子FBの電圧VFBをコンパレータCMP1に入力して比較するように構成しても良い。
図20(B)は、コンパレータCMP1の前段に外部端子CSの電圧Vcsを増幅するオペアンプAMP4を設けて、電圧Vcsを増幅した電圧と外部端子FBの電圧VFBをコンパレータCMP1に入力して比較するように構成したものである。オペアンプAMP4の出力端子と接地点との間には分圧抵抗R7,R8が設けられており、オペアンプAMP4は仮想接地動作で入力分圧抵抗R7,R8の接続ノードの電位を非反転入力端子の電圧Vcsに一致させるように増幅した電圧を出力する。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では、スイッチングトランジスタSW1および電流センス抵抗Rs1を、電源制御用IC13とは別個の素子としているが、スイッチングトランジスタSW1を電源制御用IC13に取り込んで1つの半導体集積回路(電流センス抵抗Rs1は外付け素子)として構成してもよい。また、電流センス抵抗Rs1を設ける代わりに、内部のスイッチングトランジスタSW1のドレイン電圧からドレイン電流の大きさを検出するように構成しても良い。
さらに、前記実施形態では、本発明をDC-DCコンバータに適用した場合について説明したが、本発明はAC-DCコンバータのようなトランスを有するスイッチング電源装置に適用することができる。
12…トランス、13…スイッチング電源用半導体装置(電源制御用IC)、14…定電圧制御回路、15…異常検出回路、16…同期整流制御装置、31…ターンオントリガ生成回路、32…ターンオフトリガ生成回路、33…ラッチ回路、34…ドライバ回路、35…過電圧検出回路、311…ボトム検出回路、312…タイマー回路、313…ロジック回路

Claims (7)

  1. 補助巻線を備えた電圧変換用のトランスと、前記トランスの一次側巻線と直列に接続されたスイッチング素子をオン、オフ制御する駆動信号を生成する一次側制御用半導体装置と、前記トランスの二次側巻線に接続された整流平滑回路と、前記トランスの二次側の出力電圧を検出して前記出力電圧に応じたフィードバック信号を絶縁型信号伝達手段を介して前記一次側制御用半導体装置へ送出する出力電圧検出回路と、前記トランスの二次側における異常を検出する異常検出回路と、前記絶縁型信号伝達手段の電流を遮断可能なスイッチ手段と、を備えたスイッチング電源装置であって、
    前記一次側制御用半導体装置は、
    前記出力電圧検出回路から供給される前記フィードバック信号に応じた電圧が入力される第1外部端子と、
    前記補助巻線に誘起された電圧もしくはその電圧を分圧した電圧が入力される第2外部端子と、
    前記第1外部端子の電圧が所定の第1しきい値電圧よりも高いことを検出する第1電圧比較手段と、前記第2外部端子の電圧が所定の第2しきい値電圧よりも高いことを検出する第2電圧比較手段とを有し、前記第1電圧比較手段と前記第2電圧比較手段が、第1外部端子の電圧と前記第2外部端子の電圧が前記第1しきい値電圧と前記第2しきい値電圧をそれぞれ越えたと判定した場合に、前記駆動信号を停止させるための信号を生成する過電圧検出回路と、
    を備え、前記異常検出回路が異常を検出した場合に前記スイッチ手段が制御されて前記絶縁型信号伝達手段の電流が遮断されるように構成されていることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記過電圧検出回路は、所定の時間を計時するタイマー回路を備え、前記スイッチング素子がオフ状態にされてから所定の時間を前記タイマー回路が計時した際に、前記第1電圧比較手段と前記第2電圧比較手段が、第1外部端子の電圧と前記第2外部端子の電圧が前記第1しきい値電圧と前記第2しきい値電圧をそれぞれ越えたと判定した場合に、前記スイッチング素子の駆動信号を停止させる信号を生成するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記絶縁型信号伝達手段はフォトカプラであり、
    前記スイッチ手段は前記フォトカプラを構成するフォトダイオードと直列に接続されており、
    前記異常検出回路は、異常を検出した場合に前記スイッチ手段をオフにして前記フォトダイオードに流れる電流を遮断するように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記整流平滑回路と二次側の出力端子との間に接続されたスイッチ手段を備え、当該スイッチ手段は、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流が遮断されるのと並行して、前記異常検出回路によってオフされるように構成されていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記整流平滑回路は整流素子としてMOSトランジスタを備え、前記トランスの二次側には、前記MOSトランジスタのドレイン電圧およびソース電圧に基づいて前記MOSトランジスタをオン、オフ制御する同期整流制御回路が設けられ、
    前記異常検出回路は、前記MOSトランジスタのドレイン電圧およびソース電圧に基づいて前記MOSトランジスタのドレイン端子および/またはゲート端子のオープン状態を検出するオープン状態検出回路であり、前記オープン状態検出回路が前記オープン状態を検出した場合に前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力
    するように構成されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記トランスの二次側には温度検知素子が設けられ、前記異常検出回路は、前記温度検知素子の信号に基づいて温度が予め設定された値以上になったことが検出された場合に、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力するように構成されていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
  7. 前記異常検出回路は、外部装置からの異常の発生を知らせる信号を受信するための端子を備え、前記異常の発生を知らせる信号を受信した場合に、前記絶縁型信号伝達手段に流れる電流を遮断するための信号を生成し出力するように構成されていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
JP2018188206A 2018-10-03 2018-10-03 スイッチング電源装置 Active JP7161102B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188206A JP7161102B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 スイッチング電源装置
TW108134739A TW202019066A (zh) 2018-10-03 2019-09-26 開關電源裝置以及開關電源裝置的控制方法
US16/591,482 US11095226B2 (en) 2018-10-03 2019-10-02 Switching power supply device having failure protection function, and method for controlling the same
CN201910949453.1A CN110994998A (zh) 2018-10-03 2019-10-08 开关电源装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188206A JP7161102B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020058166A JP2020058166A (ja) 2020-04-09
JP7161102B2 true JP7161102B2 (ja) 2022-10-26

Family

ID=70052503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188206A Active JP7161102B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 スイッチング電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11095226B2 (ja)
JP (1) JP7161102B2 (ja)
CN (1) CN110994998A (ja)
TW (1) TW202019066A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10622902B2 (en) 2012-04-12 2020-04-14 On-Bright Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Systems and methods for regulating power conversion systems with output detection and synchronized rectifying mechanisms
US9595874B2 (en) 2012-04-12 2017-03-14 On-Bright Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Systems and methods for regulating power conversion systems with output detection and synchronized rectifying mechanisms
US11329472B2 (en) * 2018-07-20 2022-05-10 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to prevent undesired triggering of short circuit or over current protection
JP7193710B2 (ja) * 2018-10-23 2022-12-21 ミツミ電機株式会社 スイッチング電源制御用半導体装置およびac-dcコンバータ
CN109742964A (zh) * 2018-12-28 2019-05-10 成都芯源系统有限公司 具有输入功率限制的ac/dc变换器的控制电路和方法
US10951107B2 (en) * 2019-06-27 2021-03-16 Cypress Semiconductor Corporation Communicating fault indications between primary and secondary controllers in a secondary-controlled flyback converter
CN110932240B (zh) * 2019-12-19 2021-11-12 苏州美思迪赛半导体技术有限公司 用于同步整流开关电源的开路检测保护系统
JP7421075B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-24 ミツミ電機株式会社 スイッチング電源用半導体装置並びにスイッチング電源装置
CN111146961B (zh) 2020-01-20 2022-04-12 昂宝电子(上海)有限公司 用于控制同步整流系统的控制电路及方法
US11736026B2 (en) * 2020-05-29 2023-08-22 Dialog Semiconductor Inc. Flyback converter with fast load transient detection
CN111697838B (zh) 2020-05-29 2023-09-26 昂宝电子(上海)有限公司 同步整流控制电路、方法和开关电源系统
US11394303B2 (en) * 2020-05-29 2022-07-19 Dialog Semiconductor, Inc. Flyback converter with synchronous rectifier switch fault detection
TWI723894B (zh) * 2020-06-05 2021-04-01 葉文中 整流電路、電源轉換器、以及相關之電子元件
TWI760867B (zh) * 2020-09-29 2022-04-11 加拿大商萬國半導體國際有限合夥公司 具有恆壓模式和恆流模式的隔離轉換器及其控制方法
CN114337288A (zh) 2020-09-29 2022-04-12 万国半导体国际有限合伙公司 具有恒压模式和恒流模式的隔离转换器及其控制方法
CN114498566A (zh) * 2020-10-26 2022-05-13 台达电子工业股份有限公司 具限功率源能力的电源适配器及其控制方法
CN112527788B (zh) * 2020-12-17 2024-04-30 北京中恒博瑞数字电力科技有限公司 变压器监测数据异常值检测与清洗的方法及装置
CN112821727B (zh) * 2021-03-11 2022-06-28 昂宝电子(上海)有限公司 开关电源系统
TWI786589B (zh) * 2021-04-07 2022-12-11 全漢企業股份有限公司 電源轉換裝置的功能觸發電路、功能觸發方法及其電源轉換裝置
CN113285607B (zh) * 2021-05-20 2022-11-25 深圳慧能泰半导体科技有限公司 一种隔离电源电路、隔离电源的控制方法与隔离电源
JP2023001472A (ja) 2021-06-21 2023-01-06 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
CN113890394B (zh) * 2021-10-18 2022-07-26 瀚昕微电子(无锡)有限公司 电力转换器及其控制方法及usb pd充电器
CN114204809B (zh) * 2021-11-18 2023-10-20 华人运通(江苏)技术有限公司 一种动力输出电路的控制装置及供电系统
TWI828036B (zh) 2022-01-12 2024-01-01 光寶科技股份有限公司 電子裝置、保護電路及應用其之保護方法
US20230402930A1 (en) * 2022-05-27 2023-12-14 Texas Instruments Incorporated Isolated power converter
CN115459565B (zh) * 2022-11-10 2023-03-10 成都智融微电子有限公司 一种状态切换控制装置
CN115498740B (zh) * 2022-11-21 2023-03-10 苏州贝克微电子股份有限公司 一种过冲电压保护电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156972A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP2008042996A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Tamura Seisakusho Co Ltd 保護回路およびスイッチング電源装置
JP2009189103A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Nichicon Corp スイッチング電源装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198834A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Toshiba Corp スイッチング電源用半導体装置
JP2009177990A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Ltd スイッチング電源装置及びこれを用いた電気機器
JP5170117B2 (ja) * 2010-01-18 2013-03-27 株式会社村田製作所 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
TWI563785B (en) 2014-06-19 2016-12-21 Richtek Technology Corp Flyback power supply circuit with programmable function and control method thereof
US9948196B2 (en) * 2014-09-05 2018-04-17 Rohm Co., Ltd. Insulation-type synchronous DC/DC converter
JP6531424B2 (ja) * 2015-02-25 2019-06-19 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
JP6469481B2 (ja) * 2015-03-03 2019-02-13 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、2次側コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156972A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP2008042996A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Tamura Seisakusho Co Ltd 保護回路およびスイッチング電源装置
JP2009189103A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Nichicon Corp スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110994998A (zh) 2020-04-10
US11095226B2 (en) 2021-08-17
JP2020058166A (ja) 2020-04-09
US20200112264A1 (en) 2020-04-09
TW202019066A (zh) 2020-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7161102B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6443120B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JP5320450B2 (ja) スイッチング電源における最大スイッチ電流を制限するための方法および装置
KR101365753B1 (ko) 컨버터 및 그 구동방법
JP6745585B2 (ja) スイッチング電源装置
US9602010B2 (en) Insulated DC power supply and a method of controlling same
US10199942B2 (en) Controller and power supply
JP6428360B2 (ja) 電源制御用半導体装置
WO2018042937A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
WO2016132930A1 (ja) 電源制御用半導体装置
JP6531424B2 (ja) 電源制御用半導体装置
CN111010035A (zh) 开关电源用半导体装置以及ac-dc变换器
US11703550B2 (en) Resonance voltage attenuation detection circuit, semiconductor device for switching power, and switching power supply
KR101284827B1 (ko) 스위치 제어 장치, 스위치 제어 방법 및 이를 이용하는컨버터
KR20130044979A (ko) 전원 공급 장치
JP4294567B2 (ja) 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置
JP2019176612A (ja) スイッチング電源
JP2012120259A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7161102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150