JP7160596B2 - 変圧器の製造方法、組立搬送台車 - Google Patents

変圧器の製造方法、組立搬送台車 Download PDF

Info

Publication number
JP7160596B2
JP7160596B2 JP2018151724A JP2018151724A JP7160596B2 JP 7160596 B2 JP7160596 B2 JP 7160596B2 JP 2018151724 A JP2018151724 A JP 2018151724A JP 2018151724 A JP2018151724 A JP 2018151724A JP 7160596 B2 JP7160596 B2 JP 7160596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
housing
wooden unit
assembling
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018151724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027869A (ja
Inventor
翔大 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Industrial Products and Systems Corp filed Critical Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority to JP2018151724A priority Critical patent/JP7160596B2/ja
Publication of JP2020027869A publication Critical patent/JP2020027869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160596B2 publication Critical patent/JP7160596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、変圧器の製造方法、木組みユニットを組み立てる際に用いる組立搬送台車に関する。
従来、タンク内にタップ切替器を収容した変圧器が知られている。このような変圧器では、タップ切替器は、例えば木枠に組み付けられ、その木枠ごとタンク内に収容されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-147261号公報
さて、特許文献1のようにタップ切替器を木枠に組み付けて木組みユニットを製造する工程(以下、ユニット組み立て工程と称する)と、変圧器本体を組み立てる工程(以下、本体組み立て工程と称する)とを別工程で実施することにより、作業効率を大きく改善することができると考えられる。
ところで、ユニット組み立て工程と本体組み立て工程とを別工程で実施する場合には、変圧器本体に木組みユニットを組み付けた後、変圧器本体側の口出し線とタップ切替器側のリード線とを接続する工程(以下、接続工程と称する)が必要になる。
しかしながら、比較的大きな電流を流す変圧器の場合、口出し線やリード線は、比較的太く且つ剛性が高く曲げにくいものが用いられる。また、変圧器本体は、例えば大型のものであれば2メートルを超える高さになることがある。
そのため、接続工程では、曲げ難い口出し線やリード線を木組みユニットの周囲を移動しながら配設する作業が必要になり、また、リード線を口出し線の位置に合わせて切断した後に圧着端子を圧着する作業も必要になる。その結果、変圧器本体よりも上方に設置された作業場所で作業する時間が長くなり、作業者の安全性を確保することが重要になる。また、単に作業時間が長いというだけでなく、木組みユニットの周囲に安全な足場を設置するなど、実際の作業以外に要する時間も長くなりがちであった。
そこで、高所での作業時間を短縮できるとともに変圧器を組み立てる際の安全性を向上させることができる変圧器の製造方法、および、木組みユニットを組み立てる際に用いる組立搬送台車を提供する。
実施形態の変圧器の製造方法は、変圧器本体と、変圧器本体に組み付けられる木組みユニットとを備えた変圧器を製造するための製造方法であって、鉄心とコイルとを組み付けて変圧器本体を組み立てる本体組み立て工程と、本体組み立て工程とは別工程で実施され、タップ切替器を木枠に組み付けるとともに、変圧器本体の口出し線に接続されるリード線を配設して木組みユニットを組み立てるユニット組み立て工程と、を含み、ユニット組み立て工程では、組み立てた状態のままで木組みユニットを搬送可能な組立搬送台車を用い、当該搬送台車上で木枠へのタップ切替器の組み付け、およびリード線の配線を行うことを特徴とする。
実施形態の変圧器の構成例を模式的に示す図 タップ切替器の構成の一例を模式的に示す図 変圧器の製造工程の一部を模式的に示す図 木組みユニットの構成の一例を模式的に示す図 テンプレートの構成の一例を模式的に示す図 固定具の構成の一例を模式的に示す図 組立搬送台車の構成の一例を模式的に示す図 組立搬送台車の上面の配置態様の一例を模式的に示す図 テンプレートの他の構成例を模式的に示す図
以下、実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、静止誘導機器としての例えば変圧器1に取り付けられている。変圧器1は、タンク2、鉄心3および巻線4を有する変圧器本体5、タップ切替器6が組み付けられている木組みユニット7等を備えている。この変圧器1は、タンク2内が絶縁油(図示省略)で充填されたいわゆる油入変圧器であり、変圧器本体5やタップ切替器6を絶縁油中に浸した状態で収容している。また、タンク2の外面には、タップ位置を切り替えるためのハンドル8が設けられている。
変圧器本体5を構成する鉄心3は、周知のように例えば薄板状の電磁鋼板を積層することにより構成されている。本実施形態では、鉄心3として3本の脚部を有する三脚鉄心を採用している。この鉄心3の各脚部には、それぞれ巻線4がそれぞれ設けられている。これら3つの巻線4は、それぞれU相、V相およびW相の三相に対応したものである。
各相の巻線4は、タンク2の例えば上部に設けられている高圧側用と低圧側用のブッシング9にそれぞれ接続されている。このとき、各相の巻線4の一部は、口出し線10として引き出され、リード線11を介して接続されるタップ切替器6を経由して接続される。なお、図1では、説明の簡略化のために、ブッシング9に接続されるリード線11の図示を省略している。
タップ切替器6は、図2に示すように、各相に対応して6個ずつのタップ端子6aがそれぞれ設けられている端子板6b、各相のいずれか2つのタップ端子6a間を電気的に接続する3つの可動接触子6cが設けられているスライド板6dを有している。各相の6個のタップ端子6aを左方側つまりは歯車6eとは逆側から順に1番~6番とすると、端子板6bには、各相の1番から6番までのタップ端子6aが、互いに所定の距離で等間隔に配置されている。また、各層のタップ端子6aは、他相の同じ番号のタップ端子6aまでの距離が等しくなるように配置されており、3つの可動接触子6cは、互いの間隔が等しく配置されている。なお、歯車6eの回転軸にはシャフト6fが取り付けられ、そのシャフト6fの先端にハンドル8が接続される。
そのため、U相に対応する可動接触子6cが1番目と2番目のタップ端子6a間を電気的に接続する位置にある場合、V相に対応する可動接触子6cも1番目と2番目のタップ端子6a間を電気的に接続する位置にあり、W相に対応する可動接触子6cも1番目と2番目のタップ端子6a間を電気的に接続する位置にあることになる。なお、図示は省略するが、タップ端子6aは端子板6bを貫通しており、端子板6bの背面側つまりはスライド板6d側に突出している部位において可動接触子6cによって電気的に接続される構造となっている。ただし、本実施形態で示すタップ端子6aの数やタップ位置の数は一例であり、これに限定されるものではない。
このタップ切替器6は、木枠12に組み付けられ、リード線11とともに木組みユニット7を構成している。また、木組みユニット7は、組み立てられた後、変圧器本体5の上部に配置されているベース13に組み付けられる。
次に、上記した変圧器1の製造工程について説明する。
本実施形態では、図3に実施例として示すように、変圧器本体5を組み立てる本体組み立て工程(S1)と、木組みユニット7を製造するユニット組み立て工程(S2)とを別工程で並行して実施した後、変圧器本体5と木組みユニット7とを組み付ける接続工程(S3)を実施している。なお、図3はモデル図であり、各工程(S1~S3)の枠の長さは必ずしも実際の工程の長短を示すものではない。
このように本体組み立て工程(S1)とユニット組み立て工程(S2)とを別工程で実施した後に接続工程(S3)を実施することにより、単純計算で考えた場合、図3に比較例として示すように各工程(S1~S3)を直列で順次実施する場合と比べて、接続工程(S3)が完了するまでの期間を短縮することが可能になる
ただし、比較的大きな電流を流す変圧器1の場合、口出し線10やリード線11は、比較的太く且つ剛性が高く曲げにくいものが用いられる。また、変圧器本体5は、例えば大型のものであれば2メートルを超える高さになることがある。そのため、単純に本体組み立て工程(S1)とユニット組み立て工程(S2)とを別工程で実施した場合には、接続工程(S3)において、比較的高い作業場所で、変圧器本体5に木組みユニット7を組み付け、リード線11の端部が口出し線10に接続できるように配設および切断して圧着端子を圧着し、口出し線10とボルト等で接続する作業が必要になる。
その場合、安全性の確保は最優先で行われるものの、口出し線10やリード線11は曲げづらく木枠12の前後や左右で作業する必要があること、また、口出し線10とリード線11の端部の位置を合わせる切断作業や圧着端子の圧着作業等を高所で行う必要があること、さらには、木組みユニット7の周囲に安全な足場を設置する必要があるなど、実際の作業以外にも時間を要することになる。
そこで、本実施形態では、以下のようにして、高所での作業時間を短縮することにより変圧器1を組み立てる際の安全性を向上させている。なお、本体組み立て工程については従来と同様の手法で鉄心3と巻線4との組み付け等を行っているため、説明は省略する。また、木組みユニット7に配設されるリード線11は、変圧器本体5からの口出し線10に接続されるものと、ブッシング9に接続されるものとが含まれている。
本実施形態のユニット組み立て工程(S2)では、図4に平面視として示すように、複数の梁で構成された木枠12にタップ切替器6を組み付けるとともに、木枠12を利用して複数のリード線11を配設する。このとき、口出し線10に設けられる端子の位置を示す識別子14cが記載されているテンプレート14を用いることにより、木組みユニット7を変圧器本体5に組み付ける前の段階で、リード線11の端部の位置を決定するとともに、位置決めしたリード線11の端部に圧着端子を圧着している。
具体的には、正面視として示すように木枠12の下端から所定の距離(L1)であって、且つ、側面視として示すように木枠12の前端の梁とツラ位置となるように、口出し線10に設けられる端子の位置を示す識別子14cが記載されているテンプレート14を配置する。このテンプレート14は、図5に正面視として示すように、木製のプレート14aを有している。
このプレート14aの表面には、圧着端子の穴の位置を示す貫通孔14bが形成されており、各貫通孔14bに対して、その貫通孔14bが例えばU相、V相あるいはW相のどの相に対応するものなのかを示す識別子14cである「U」、「V」および「W」の文字、および、どのタップ位置に対応するのかを示す識別子14cである「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」の文字が記載されている。ただし、貫通孔14bの代わりに、圧着端子の穴の位置を示す識別子14cとして、例えば丸記号等を表記する構成とすることもできる。
また、平面視として示すように、プレート14aの上面には、ブッシング9と接続するリード線11の端部の位置を示す貫通孔14bと、どの相に対応するかを示す識別子14cとしての「U」、「V」および「W」の文字が記載されている。なお、テンプレート14の構成は一例である。
このプレート14aは、図6に示すように、L字状のフレーム15aと、フレーム15aの下部に設けられ、スイッチによって磁性がオン/オフする磁石ユニット15bとを有する固定具15に取り付けられている。フレーム15aの取り付け面には、縦長の孔部15cが上下方向に並んで複数形成されており、プレート14aの上下方向の取り付け位置を調整可能になっている。
そして、このテンプレート14は、図4に側面視として示すように、金属製の筐体16aを有する組立搬送台車16の上面の所定の位置に、磁力によって固定される。つまり、テンプレート14は、変圧器本体5の口出し線10の端部に圧着される圧着端子の位置を示す識別子14cが記載されたプレート14aを有し、木組みユニット7を組み立てた状態のまま搬送可能な組立搬送台車16の上面に着脱可能に固定されるとともに、プレート14aの高さ方向の位置を調整可能になっている。なお、図4では配置位置を示すために木組みユニット7の図示左右の両側にそれぞれテンプレート14を示しているが、テンプレート14は必要な側に設ければよい。また、図4の側面視では、説明の簡略化のために、リード線11の図示を省略している。
このようなテンプレート14を用いることにより、木組みユニット7と変圧器本体5とを組み付けなくても、つまりは、接続工程(S3)の前の段階で、リード線11の配設、リード線11の端部の位置つまりは圧着端子の位置の決定、および圧着端子の圧着を行うことができる。これにより、接続工程(S3)では、それらの作業を行う必要がなく、接続工程(S3)における作業時間を削減することができる。また、リード線11を配設するために木組みユニット7の周囲を移動しながら作業する必要がなくなる。
また、本実施形態のユニット組み立て工程(S2)では、木枠12の組み立て、タップ切替器6の配置、リード線11の配設および圧着端子の圧着などの木組みユニット7を組み立てる作業を、組立搬送台車16上で行っている。この組立搬送台車16は、図7に組み立て時として示すように、金属製で直方体状に形成されている筐体16a、筐体16aの下部の4隅に設けられている車輪16bおよびアジャスタ16c、筐体16aの上面に設けられている上端が水平になっている金属製の骨組み16d、および上端が水平になっているT字状の支え板16e等を備えている。これら骨組み16dおよび支え板16eは、木組みユニット7を支持する支持面を形成する構造部材に相当する。
この組立搬送台車16は、アジャスタ16cを下げることで床面に固定され、骨組み16d上および支え板16eの上で木枠12を組み立て、その木枠12にタップ切替器6を組み付け、リード線11を配設することにより、破線にて仮想的に示す木組みユニット7を組み立て可能になっている。このとき、骨組み16dおよび支え板16eの上端が、木組みユニット7を支える支持面となる。そして、床から支持面までの高さ(H1)は、1メートル程度に設定されている。
そのため、支持面に支持された状態の木組みユニット7は、概ね成人男性の胸の辺りの位置になり、その状態で、木枠12の組み立てやリード線11の配設が可能になる。換言すると、作業者は、床面に立った状態、つまりは、確固とした足場が存在しており、落下の危険性が無い状態で木組みユニット7を組み立てることが可能になる。また、作業者は、腰を曲げたりすることなく作業することが可能になる。つまり、支持面の床面からの高さ(H1)は、木組みユニット7を支持面に載置した状態において、木組みユニットの上端が成人の平均的な頭部の位置よりも下方、より好ましくは、胸部の位置よりも下方に設定されている。なお、平均的な頭部の位置や胸部の位置は、例えば総務省統計局の統計データ等を利用して得ることができる。
このため、後工程となる接続工程(S3)では、木枠12の組み立てやリード線11の配設の作業を行う必要がなく、接続工程(S3)に要する作業時間を削減することができるとともに、多くの移動が必要になる作業を高所で行うことも不要になる。また、骨組み16dの上端を木組みユニット7の支持面とすることにより、作業者は、骨組み16dの間からもリード線11等を把持したり曲げたりすることが可能となり、配設し難いリード線11を配設する際の使い勝手を向上させることができる。
そして、木組みユニット7の組み立てが完了した場合には、ハッチングにて模式的に示す梱包材17で組立搬送台車16ごと木組みユニット7を全体梱包し、アジャスタ16cを上げることで車輪16bによって移動可能となる。つまり、組立搬送台車16は、木組みユニット7の組み立てと、組み立て後の搬送とを行うことが可能になる。
また、組立搬送台車16は、支持面が筐体16aの上面から所定の高さ(H2)となるように、骨組み16d上および支え板16eが設けられている。このとき、骨組み16d上および支え板16eは、図8に平面視として示すように、所定の奥行き(D1)を有する筐体16aの長手方向において、外縁から所定の距離(D2)だけ離間した位置に設けられているこのため、図示上下方向となる筐体16aの前後の部位にスペースができる。
このスペースには、テンプレート14が載置および固定される。そして、上記したように、テンプレート14は、上下方向の位置が調整可能になっている。そのため、リード線11の端子の位置決めを行うためのテンプレート14を所望の位置に設置することが可能となり、様々な大きさの変圧器本体5に対応することができる。なお、骨組み16dおよび支え板16eの形状や数および配置は一例であり、他の形状や異なる数あるいは他の配置とすることができる。
以上説明した実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
変圧器1の製造方法は、鉄心3と巻線4とを組み付けて変圧器本体5を組み立てる本体組み立て工程(S1)と、本体組み立て工程(S1)とは別工程で実施され、タップ切替器6を木枠12に組み付けるとともに、変圧器本体5の口出し線10に接続されるリード線11を配設して木組みユニット7を組み立てるユニット組み立て工程(S2)と、を含んでいる。そして、ユニット組み立て工程(S2)では、組み立てた状態のままで木組みユニット7を搬送可能な組立搬送台車16を用い、当該搬送台車上16で木枠12へのタップ切替器6の組み付け、およびリード線11の配線を行う。また、ユニット組み立て工程(S2)では、口出し線10に設けられる端子の位置を示す識別子14cが記載されているテンプレート14を用い、木組みユニット7を変圧器本体5に組み付ける前の段階で、リード線11の端子の位置を口出し線10に設けられる端子の位置に位置決めする。
これにより、木組みユニット7を単独で組み立てる際にリード線11の端子の位置を決定することが可能になるため、木組みユニット7を変圧器本体5に組み付けた後つまりは変圧器本体5よりも上方の高所において固くて曲がりにくいリード線11を配設する作業が不要となる。
また、仮に木組みユニット7を変圧器本体5に組み付けた後でリード線11を配設しようとすると、変圧器本体5よりも上方となる木組みユニット7の周囲にしっかりとした足場を設置する必要があるが、上記した製造方法によれば、木組みユニット7の周囲全体に足場を設置する必要もなくなる。したがって、高所での作業時間を短縮できるとともに変圧器1を組み立てる際の安全性を向上させることができる。
また、変圧器1の製造方法は、本体組み立て工程(S1)では、口出し線10の端部に圧着端子が圧着されており、ユニット組み立て工程(S2)では、リード線11の端部に圧着端子が圧着されており、本体組み立て工程(S1)およびユニット組み立て工程(S2)の後に、変圧器本体5と木組みユニット7とを組み付けるとともに、口出し線10側の圧着端子とリード線11側の圧着端子とを締結する接続工程(S3)を含む。
これにより、木組みユニット7をベース13に組み付けた後は圧着端子をボルト締めすればよいことから、高所で行う必要がある作業そのものを簡素化することができる。したがって、高所での作業時間をさらに短縮できるとともに変圧器1を組み立てる際の安全性をさらに向上させることができる。
また、変圧器1の製造方法は、ユニット組み立て工程(S2)では、組み立てた状態のままで木組みユニット7を搬送可能な組立搬送台車16を用いて、当該搬送台車上で木枠12へのタップ切替器6の組み付け、およびリード線11の配線が行われ、テンプレート14は、組立搬送台車16の上面に着脱可能に固定されるとともに、高さ方向の位置が調整可能になっている。これにより、様々な仕様の変圧器1に対応することができるようになるとともに、組み立てた木組みユニット7の搬送を容易に行うことができ、木組みユニット7を単独で搬送する場合に比べて損傷するおそれも低減することができる。
このとき、組立搬送台車の支持面の床面からの高さ(H1)は、木組みユニット7を支持面に載置した状態において、木組みユニットの上端が成人の平均的な頭部の位置よりも下方、より好ましくは、胸部の位置よりも下方に設定されている。これにより、作業者は、床面に立った状態、つまりは、確固とした足場が存在しており、落下の危険性が無い状態で木組みユニット7を組み立てることが可能になる。また、作業者は、腰を曲げたりすることなく作業することが可能になり、作業者の肉体的な負担を軽減することができる。
また、変圧器1を組み立てる際に用いるテンプレート14は、変圧器本体5の口出し線10の端部に圧着される圧着端子の位置を示す識別子14cが記載されたプレート14aを有し、木組みユニット7を組み立てた状態のまま搬送可能な組立搬送台車16に着脱可能に固定されるとともに、プレート14aの高さ方向の位置を調整可能になっている。これにより、様々な仕様の変圧器1に対応することができる。
また、テンプレート14は、図9に示すように、1相に対応する大きさとし、例えば3相分を組立搬送台車16に固定する構成とすることもできる。これにより、仕様が異なる変圧器1に対して柔軟に対応することができる。勿論、汎用品あるいは生産量が多い変圧器1については、実施形態のように3相分が一体となったテンプレート14を用いることができる。
また、テンプレート14に設ける貫通孔14bを上下一列に配置することもできる。また、実施形態では磁力によりテンプレート14を組立搬送台車16に固定する構成を示したが、組立搬送台車16の上面に幾つかのねじ穴を設け、ねじやボルトにより固定する構成とすることもできる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は変圧器、3は鉄心、4は巻線、5は変圧器本体、6はタップ切替器、7は木組みユニット、10は口出し線、11はリード線、12は木枠、16は組立搬送台車、16aは筐体、16bは車輪、16cはアジャスタ、16dは骨組み(構造部材)、支え板16e(構造部材)を示す。

Claims (3)

  1. 変圧器本体と、前記変圧器本体の上方に配置されて当該変圧器本体に組み付けられる木組みユニットとを備えた変圧器を製造するための製造方法であって、
    鉄心とコイルとを組み付けて前記変圧器本体を組み立てる本体組み立て工程と、
    前記本体組み立て工程とは別工程で実施され、タップ切替器を木枠に組み付けるとともに、前記変圧器本体の口出し線に接続されるリード線を配設して前記木組みユニットを組み立てるユニット組み立て工程と、
    組み立てた前記木組みユニットを前記変圧器に組付けるとともに、前記リード線と前記口出し線とを接続する接続工程と、
    前記木組みユニットを梱包する工程と、を含み、
    前記ユニット組み立て工程では、組み立てた状態のままで前記木組みユニットを搬送可能な組立搬送台車を用い、当該組立搬送台車上で前記木枠への前記タップ切替器の組み付け、および前記リード線の配設を行い、
    前記組立搬送台車は、外形が直方体状に形成されている筐体と、平面視において前記木組みユニットよりも大きく形成されている前記筐体の上面に設けられ、前記木組みユニットを前記上面から所定の高さに支持する支持面を形成する構造部材と、前記筐体の下面に設けられている複数の車輪と、前記筐体の下面に設けられ、前記筐体を設置面に固定するアジャスタとを備えたものであり、
    前記木組みユニットを梱包する工程では、組み立てられた前記木組みユニットを、前記組立搬送台車の前記筐体の側面から前記木組みユニットの上端までを覆う態様で、前記組立搬送台車の前記筐体ごと梱包することを特徴とする変圧器の製造方法。
  2. 鉄心および当該鉄心に巻回された巻線を収容する変圧器本体の上方に配置されて当該変圧器本体に組み付けられるものであって、タップ切替器が組み付けられる木枠に前記変圧器本体の口出し線と接続されるリード線を配設して構成されている木組みユニットを組み立てる際に用いる組立搬送台車であって、
    平面視において前記木組みユニットよりも大きく形成されている上面を有し、外径が直方体状に形成されている筐体と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記木組みユニットを上面から所定の高さに支持する支持面を形成する構造部材と、
    前記筐体の下面に設けられている複数の車輪と、
    前記筐体の下面に設けられ、前記筐体を設置面に固定するアジャスタと、を備え
    組み立てられた前記木組みユニットを、前記筐体の側面から前記木組みユニットの上端までを覆う態様で前記筐体ごと梱包可能にしたことを特徴とする組立搬送台車。
  3. 前記支持面の床面からの高さを、前記木組みユニットを前記支持面に載置した状態における当該木組みユニットの上端が成人の平均的な頭部の位置よりも下方に位置するように設定したことを特徴とする請求項2記載の組立搬送台車。
JP2018151724A 2018-08-10 2018-08-10 変圧器の製造方法、組立搬送台車 Active JP7160596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151724A JP7160596B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 変圧器の製造方法、組立搬送台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151724A JP7160596B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 変圧器の製造方法、組立搬送台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027869A JP2020027869A (ja) 2020-02-20
JP7160596B2 true JP7160596B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=69620348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151724A Active JP7160596B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 変圧器の製造方法、組立搬送台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7160596B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114005662B (zh) * 2020-07-28 2024-04-09 特变电工沈阳变压器集团有限公司 一种变压器调压引线装配方法
CN114078630A (zh) * 2020-08-17 2022-02-22 特变电工沈阳变压器集团有限公司 一种变压器开关引线模块成型方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008628A (ja) 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd ワーク作業用可搬・昇降テーブル
JP2015016779A (ja) 2013-07-11 2015-01-29 有限会社野村工業 搬送台車
CN204596606U (zh) 2014-11-17 2015-08-26 平高集团有限公司 有载调容调压变压器及其线圈模块
JP2017147261A (ja) 2016-02-15 2017-08-24 東芝産業機器システム株式会社 変圧器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130920A (ja) * 1974-09-10 1976-03-16 Mitsubishi Electric Corp Henatsukitetsushinjidozumisochi
JPS5463227A (en) * 1977-10-28 1979-05-22 Toshiba Corp Oil immersed electrical apparatus
JPS582021Y2 (ja) * 1978-03-15 1983-01-13 富士電機株式会社 タツプ切換器付電気機器
JPS57126115A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Fuji Electric Co Ltd Assembling method for transformer with on-load tap changer
JPH05135975A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Toshiba Corp 変圧器の組立方法
JP3302793B2 (ja) * 1993-08-11 2002-07-15 株式会社東芝 分解輸送変圧器の組立方法
JPH07291131A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 組合せ台車
JP3435228B2 (ja) * 1994-10-25 2003-08-11 株式会社東芝 分解輸送変圧器及びその輸送方法
JP3374614B2 (ja) * 1995-09-29 2003-02-10 富士電機株式会社 モールド変圧器とその輸送方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008628A (ja) 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd ワーク作業用可搬・昇降テーブル
JP2015016779A (ja) 2013-07-11 2015-01-29 有限会社野村工業 搬送台車
CN204596606U (zh) 2014-11-17 2015-08-26 平高集团有限公司 有载调容调压变压器及其线圈模块
JP2017147261A (ja) 2016-02-15 2017-08-24 東芝産業機器システム株式会社 変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020027869A (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160596B2 (ja) 変圧器の製造方法、組立搬送台車
CN103035364B (zh) 一种电子变压器
JP5776835B2 (ja) 電気機器用運搬車
JP5940504B2 (ja) コイル部品
US10249428B2 (en) Reactor
Simpson et al. Additive manufacturing of shaped profile windings for minimal AC loss in gapped inductors
TW201351458A (zh) 變壓器
JP7160595B2 (ja) 変圧器の製造方法、組立用テンプレート
JP2013198358A (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP6474466B2 (ja) 端子台ユニットに取り付けられた温度センサを有するリアクトル
JP2018049984A (ja) 入力端子台と接続が容易な三相acリアクトル及びその製造方法
KR20130029761A (ko) 변압기를 조립하기 위한 방법 및 장치
US20150084732A1 (en) Method, mold and system for manufacturing a transformer coil
KR20120007212A (ko) 인덕터 단자대 및 이를 이용한 인덕터 장치
CN203966826U (zh) 一种电压互感器一次绕组定位支架
CN107430927B (zh) 变压器以及用于改装变压器的方法
CN108448778B (zh) 电机的定子组件及其绕线方法、电机、风机和空调系统
CN207602369U (zh) 一种三相一体空心电抗器的共轭结构
KR101573813B1 (ko) 저손실 하이브리드 변압기 및 그 제조 방법
US2354078A (en) Electric apparatus
US3082391A (en) Shell type transformer
CN115472392A (zh) 一种高电流环形立绕电感器及其绕线方法
JP7285246B2 (ja) 変圧器
CN105655108A (zh) 穿绕硅钢带磁芯的电力变压器及其制作方法
KR101563259B1 (ko) 변압기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150